KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

百花の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2005.7.31 [日] 

今夜も着物でお出かけ。ホテルでのディナーバイキング。
中学生が一緒なので、アルコールはなし。
3日続けて、着物でお出かけ。さすがに疲れが出てきた。
せっかく月下美人が11個咲いたのに、ゆっくり観賞せずに
寝てしまった。気づいた時はもうしぼんでた。
(ああっ〜花の命は短くて・・・を実感)

2005.7.30 [土] 

バタバタとあわただしい1日。地元での着物の集まりから帰り、車から降りた時、
夫「咲いてるぞ、匂いがするもの」そうです、確かによい香りが・・・
奥の方に一輪ひっそりと月下美人が咲いていました。
13個ぐらい蕾が大きくなってて、きょう咲きそうなのがあったなんて気づかなかった。(忙しすぎだな)

2005.7.29 [金] 

松本市美術館特別展「草間彌生 魂のおきどころ」のオープニングセレモニーに出席。
草間彌生さんは高校の先輩なのです。(ずーっと上ですが)
「すごかった!」発想がすごいなあ。美術館全体がドット(水玉)に占領された感じ。好きでない人もいるかもしれないけど、おもしろい・不思議。
昨日まで作品を描いていたそうで、そのバイタリティ、見習わなくては。その作品は展示されてるそうです。
中に3点ほど、きものや浴衣の柄にしてもよさそうなのがありました。手ぬぐいもらちゃった!

一年ぶりに薄物を着たら、うまく着られなくて、時間がかかってしまった。

2005.7.28 [木] 機織り

1週間ぶりの機織り。今日の失敗談、
模様の色をまちがえて3cmほど織ってしまう。とても自分では無理と判断。
先生にお願いしてほどいてもらう。
(前回、それが縦糸切れの原因になったので・・)

2005.7.27 [水] 

東京へ日本刺繍教室。
台風も過ぎて、よい天気なので、やはり着物で行った。
小千谷縮に炉塩瀬の染帯。
東京は暑い!37度ですって・・・

夜、帰りの高速バスを降りたら、松本はすごく涼しかった。
写真は久しぶりにしめた、朝顔の帯。

2005.7.25 [月] 猫好き

ティーポットにもなるような急須を探してたのに・・・
またまたお猫さまとの出会いが・・・
ブタでなく猫の蚊取り線香入れなんて・・あまりにひょうきんな顔で、
「連れて帰って」と言われてるようで、香炉に使おうと思い、連れ帰りましたのさ!(メデタシ・メデタシ?)
隣のいる小さいのは、以前買った風鈴猫だよ。

真楽の皆さんの日記を読みながら、昨年は京都の祇園祭に行ってたんだなあ〜となつかしく思い出してます。
宵山にいたけど、人の多さとお茶会の疲れで、自慢の屏風を見ないでしまった(残念!)

2005.7.22 [金] 機織り

「昨日のがあるので、そこすぎるまで、きょうは慎重に織ってね。」朝、念を押されました。
先生(といわれるのはいやだって・・)=職人さんも納期があるようで、忙しそう。きょうはてこずらせないようにしないと。なんとか、順調に90cmすすむ。が、4時半過ぎ、縦糸3本切れる。職人さんが掃除機をかけてるなか、もくもくと直す。なんとか5時までに直る。(よかった!)

職人さんの機織りはそれぞれのリズムと音があっておもしろい。
Iさん<よいやさー、よいやさー> Eさん<ガシャポン、ガシャポン>  と聞こえる。
真楽のMさんは<パンクズ、パンクズ>って聞こえるって言ってたけど、ベテランのTさんのはそう聞こえた。
皆がいっせいに織るとすごくにぎやか。そんな中、私ひとり、<トントン・・トントン・・>やってます。

東京から教室にきてる方に会う。きょう2反目が織り上がった。1反目はあじろ織りの着尺ですごく苦労されたそう。次は格子がしたいとおっしゃてた。2反目は細い縞でした。
私はこれが出来上がったとき、もう」1反織りたいと思うだろうか?・・・

2005.7.21 [木] 機織体験

先生「三分の一過ぎたね。」「えっ〜、まだ三分の一なんだ」(ちょっとショック)
よし、がんばろう!

しかし、午前中に端の糸が4本切れ、直してもらう。「大手術ですね?」
先生「盲腸程度よ。まだ、がんまでいってないわ。」(少し安心)
ところがです。午後3時前に、中心付近の糸が切れた20本?ぐらい?「こりゃ、2・3時間かかるわね」
ベテラン二人がかりで直していただきました。2時間近くかかりました。
「こんなに切れて、新記録だね」(ヒョェ〜)
どんだところに落とし穴が・・・明日は気分をかえて、またがんばろう。先は長そう・・・。
着尺一反織るのってたいへんだ!

2005.7.20 [水] ラベンダースティック

庭のラベンダーでスティックを作った。時間がないので、
一度にたくさん使って、超極太の出来上がり。
でも、かわいくないから、いらないって言われちゃった!のなので、細いのも作りました。

2005.7.18 [月] 織物合宿

織物合宿行ってきました。着尺なので、まだまだ通わなくていけないけど・・・
推進役のTさん、アクシデントで、ちょっとしたパニック!
急遽車が必要になり、ボロ軽ちゃんを洗って、オイル交換、おめかししてと・・・
留守の間の夕食用を作り冷凍。(おかげで夫の機嫌はよかった)
ご一緒の皆さんは初対面、しかも泊めていただくなんて・・・(緊張しました)

楽しかった!!KさんもHさんも最後の追い込みすごかった。久保田織染の皆さんには、ほんとうによくしていただいた。(感謝!)
泊めてくださった、Mさんお母さまにはほんとうにお世話に
なりました。(感謝・感謝)
みんな出来上がったら、信州オフしなくっちゃ。
私の織物レポートは次回に。
 私「もう、半分いったかな?」
 先生「まだまだかな」
 私「えっ〜、そうなんだ」という状況なのです。
なんたって、帯の倍だものね。

いない間に月下美人、やはり咲いてしまいました。一晩で14個咲いたみたい。見たかった。(残念)

2005.7.13 [水] 

昨日に続き、東京で刺繍教室。
ぜんぜん進んでなくて、先生におこられちゃった!

きょうは、綿紬の浴衣を着ようと思ってたけれど、それほど暑くなさそうだし、
1時間ほど、たたんで寝押ししたら、小千谷がきれいになったので、
本日も小千谷をきた。襦袢の衿が2日目で、つらかった
(2日目は浴衣だけのつもりだったので・・・)

電車のなかで、お太鼓に当たる人が多くて、困った。立つ位置に気をつけないと。

刺繍の先生の家で、コバンザメとハリセンボンをみた。
ハリセンボンはぷっくり膨らむところまでみせてもらちゃった!
ハリセンボンさん、何度もごめんなさいでした。

さあ、明日からは織物体験だ。これから、洗濯、食事の準備(3日分)にとりかからなくちゃ・・・
月下美人の蕾が上を向いている。やはり、留守の間に咲きそうだ。

2005.7.12 [火] 

2ヶ月に一度の東京の着付教室。
先生の息子さんのお鮨も楽しみの一つなのです。

夜は歌舞伎座へ(一人で)、幕見で見てきました。舞台美術というのでしょうか、
すごくきれいでした。鏡も不思議な存在。一番感動したのは、
最初のほうの海の場面。あんなの初めてみました。
話しもおもしろかった。菊の介さんがふたり一緒にでるシーンは、ちょっと無理があったかな〜?
見ず知らずのお隣の方と話しが盛り上がり、たのしい観劇でした。

着物は小千谷縮、羅の帯です。行きのバスの中、なるべく皺にしないよう気を使いました。

2005.7.11 [月] 

昨日は、地区の球技大会、バレーボールにでた。
9人制で9人しかいず、半数はふだんまったくやってない人、
残りは平均年齢50才。これで、勝てるわけが無い!!!

慰労会もパスして、仕立物を仕上げる。

明日から2日間は東京、帰ってきたら、駒ヶ根に。その間に3日間分の食事を用意しておかないと・・・
そんなわけで、しばらく日記が書けないと思うのです。

いない間に月下美人が咲いてしまいそう。月下美人みながら、浴衣でお茶会?おちゃけ会?しようと思ってたのに・・

2005.7.8 [金] 

SAKURA6月号グラビアに、昨年のゆかたまつりの写真が小さく載ってました。

2005.7.7 [木] 人形町堀留のゆかたまつり

七夕ゆかたまつりの着付けの手伝いに行ってきました。

で、終わった後は私たちも浴衣に着替えて、抽選会へ。
=当ったりました!お楽しみ袋= ゆかたの反物・下駄・羽織紐・マイナスイオンのでるドライヤー・てぬぐいetc・・
帰りはうれしい大荷物でした。おまけにながもちやで紬の水屋着みつけて、重盛の人形焼と、重かった!!

今年買ったゆかたは仕立ができず、何年か前の似合わずに着てなかったすすき柄のもの。
これには、紺のミンサーの帯にしたくて、前日呉服屋さんに駆け込む。呉服の日の値段にしてくれた。(よかった)
やはり、ばっちりあってました。が、帯締め、この日の私には黄色よりピンクが良いといわれました。(笹島先生に)
家に帰って、ピンクにしてみました。確かにやさしい雰囲気になりました。

2005.7.4 [月] 

1年に1度の健康診断にいってきた。
胃カメラの先生、上手じゃない!(苦しかった)
血圧がいつもより少し高め(といっても正常範囲ですが)=頭痛いと思ってたの・・・

月下美人の蕾が大きくなってきました。
3個落ちちゃったけど、数えてなかったのがあったみたいで、
現在この大きさ(5.5〜6cm)のが17個。(ワクワク)

2005.7.1 [金] めうがや

めうがやさんでは、松本に来てた若旦那さん(でいいのかな?)もいて、
ほっとひと安心。

ここのが気に入ってるのは、洗ってもかかとが縮まないところ。足首は最初ゆるめでちょっとと思ったけど、
他のお店のは、だんだん踵が合わなくなって・・・急いでいる時は特にここのが履きやすいのです。

こはぜにサービスで名前入れてもらちゃった!次回からは少なくても、地方発送してくれるとのこと。

<余談> 若旦さん、男前だよ!

2005.7.1 [金] 向島

キーワードされている足袋の「向島 めうがや」へ行く。
近くなので、「長命寺の桜餅」を買いに。

途中自転車のおじさんに声をかけられる。「おねえさん、きょうは踊りの練習かい?」 (はあっ〜?)
「その白い襟がいいねえ〜。オレ、すきだなあ〜」
これって、ナンパでしょうか??ひょっとして、芸妓さんと間違われたのかしら・・・(フフフ〜)

そんなんありましたが、念願の長命寺の桜餅、美味しかった!
その後「めうがや」さんへ。
  (写真はめうがやの店前です。若旦さんが撮ってくれました)

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間