KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

nekomama(ネコママ)の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 7月 | 4月 | 3月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2006.7.30 [日] 焼肉♪

ダンナの退院祝いということで久しぶりに家族揃って
焼肉屋さんに行って来ました。
ダンナは入院中に野菜中心、薄味の食事になれて、
4�s痩せて帰ってきました。
それで今日もナムルやサンチュをたくさん食べて、
お肉は主に子供たちに任せてほどほどに。(私も)
美味しかった〜。

先日銀座もとじさんに行って、お尻のところの生地
が弱ってきた麻の長襦袢を仕立て直しに出しました。
洗い張り、天地がえ、今度は衣敷き当てを付けて
今のサイズに仕立て直します。
でも20年以上前に買った長襦袢が途中着なかった
時期もけっこう有ったとは言え、衣敷き当て無しで
よくこれまでもったものです。やっぱり麻は丈夫
ですね。

2006.7.26 [水] 退院

ダンナ様本日無事退院いたしました。
予定より1日長かったのは手術してみたら予想より
状態が悪かったため。
まだ鼻に綿球を詰めているのでなんだかオマヌケです。

猫さんたちはダンナの事を忘れてなかったらしい(笑)
良かったね。

2006.7.25 [火] カビ!

籠にカビが〜、ショック!台所の傍に置いてたのが
悪かったのか。
とりあえずふきふきして、ネットでお手入れ道具を
購入。でもこれはカビ予防。
付いたカビはふいただけでとれるのでしょうか?
細かいところは柔らかい歯ブラシでお手入れして
みようかな。

2006.7.23 [日] 美の壷

「竹久夢二」録画していたのを見ました。
モデルになった方々、本当にきれいで色っぽい。
着物に関してはちょっとウン?てとこが…。
腰紐を見せるんだったらあんな白のモスじゃなくて、
もっと可愛いのにすればいいのにとか。
次回は待ってました!「琉球の染織」忘れずに録画
しなくては。

2006.7.20 [木] スプラッター

昨日手術の後で担当医から取り除いた鼻の軟骨やら
を見せられて、思わず後ずさりしてしまいました。
子供の時に見せられた父の盲腸を思い出してしまった。
あの時はとりだしたてのホヤホヤ。子供に見せるかね
あんなもの。
今日はこれからお弁当(自分と息子の)作って病院に
行ってきます。

* * * * * * *
ご本人随分回復していました。まだ当然鼻に綿詰めて
ますが。
点滴もはずされて廊下をすたすた。コーヒーが飲み
たいだの新聞読みたいだのと要求多し。
もはや退屈しだしたようで困ったもんです。
後4,5日は退院できないのに。
周りのベッドの人たちと仲良くすればいいのに、
そおゆうタイプじゃないんですよね。

2006.7.19 [水] 健康が大事

今日ダンナが鼻の手術をうけました。
(隆鼻術にあらず 笑)
勿論命に別状のある病気では無いんですが全身麻酔
だったので術後がけっこう大変でした。
開始時間が急患が入ったため予定より遅くなると
連絡があったので、遅めに行ったらもうダンナは
手術室のなかで、間抜けなワタシ…。

一応消灯時間まで付き添って、明日も午前中から
行く予定です。う〜ん、いい妻じゃん(笑)

でもやっぱり人間健康が大事ですね。
はっきり言ってなんやかやとお金はかかるし。
ダンナは担当医に肥満と高血圧を指摘されました。
退院したらきちんと健康管理しなくては、私も含めて。

2006.7.14 [金] 若冲

上野の国立博物館まで行って参りました。
駅からけっこう遠い上に門から一番奥の平成館までが
暑い中を歩くにはちょっと遠い。門の所で日傘を貸し
出してました。
展示は沢山の作品で見ごたえがありました。
ガラス越しでなく見られる展示もあって面白かったです。

暑さと歩き疲れでレストランに入ろうとしたら、
(博物館内に2つ)いっぱいで入れず。駅の近くまで
戻ってやっと食べ物にありつきました。
軽く脱水症状という感じでカラータイマー点滅して
ましたね。

 縞の宮古上布、藍型の麻名古屋帯、麻の足袋
 
久しぶりにパナマ草履(小松屋)を履いたら疲れ
ました。草履の幅より足の幅の方がカナリ広いのが
原因かと思われます…。

明日はお天気大丈夫そうですね。
四周年イベント皆様楽しんで下さい!

* * * * * *
おぉ、ほさぷさん、ニアミス?たしかに若冲目当てに
行くと当てが外れるかもですね。

2006.7.13 [木] 紗の長襦袢

昨日は銀座もとじさんにお邪魔して、Aさんに経絽に
ついて聞いてみました。やっぱり盛夏には暑くて向か
ないそうです。
昔の物はすけすけでしたが今物はけっこう目がつんで
るので、ということです。

ヤフオクで買った(笑)紗の着物のことも相談して
みたら、長襦袢に居敷あてを付けるといいと教えて
いただきました。夏用の二枚の麻長襦袢は付けてない
ので、バーゲンでもあることだし(エヘヘ)紗の長襦
袢を居敷あて付きでお願いしてきちゃいました^^。
水洗いできるようにちょっと大きめにしてもらいました。
薄物に居敷あてをつけるのはちょっとヤボ(らしい
です…)。

*******
三の丸尚蔵館という所でも若冲を中心とした展覧会
が行われています。こちらは入場無料。

2006.7.12 [水] おみや、おみや

かずさんの疑問、おみやげの丁寧な言い方。
昨日から気になってます。おもたせではなかった
ですね。思い出してスッキリしたいなー。

娘の友人からさくらんぼが送られてきました。
大きくて甘い。友人にもおすそわけ。
義母からはじゃがいもが。赤土酵素栽培とかでとって
も美味しいんです。

ヤフオクで落とした紗の着物が届きました。
サイズはだいたいOK、状態もまあまあ。はじっこの
糸をとって燃やしてみました。多分絹でしょう。
広げてみて気がついたんですが居敷あてが付いて
ない…。こんなにスケスケじゃ付けないと
ダメかな。他の着物を参考にしてやってみますが、
その前に一度どれぐらい透けるか試してみます。

2006.7.9 [日] 母親の同窓会?

昨夜は息子の小学校時代の同級生のお母さんたちの集まりが有りました。
風呂屋の二階(そばや?と連想する方は山下洋輔好き)の広間を借りて。
15人ほどの参加でしたが、けっこう盛り上がりましたね、特にこの夏に親になる
(第一号です、男女含めて)息子さんの話に。21歳の若いパパ、がんばってね。
看護士をしている方の日本の暗い老後の話にめげつつも、皆に元気をもらってきました。

2006.7.6 [木] 花想容

花想容に行きたいよー(ジタバタ)と書き込んでいた
おかげで(?)、ご一緒させていただけました^^。
本当にホームページどうりの素敵な場所でした。
静かな住宅街の中で、キーワードになってなければ
ぜったい見つけられませんね。感謝感謝。

オーナーはまだお若くて、可愛いものから渋い素敵な
ものまでいろいろな着物や帯を制作しておられます。
お店の中には小物類や食器の他、盆栽!万華鏡!など
もあって面白い。
あんみつも美味しゅうございました。

Kさん、Iさんご一緒させていただいてありがとう
ございました。

 ・藍の縞宮古上布 ・麻地にトンボの絵の名古屋帯
 ・絽麻の金魚柄半襟 ・灰青の三分紐
 ・ガラスの帯留  ・黒っぽい臙脂の帯揚げ                    
 

2006.7.2 [日] 湿気がつらい

梅雨ですねー。湿気でべとつく体が気持ち悪いし、
顔にやたらと汗をかくし(これは年のせいです)。

籠はやっぱりキーワードなってるかごやさんに行って、たくさんの中から
選ぶべきだったかしらと今頃になってちょっと後悔。
でもきっとこれは出会いだったんだろうと思います。
はやく持ってお出かけしたい。
4日から東京国立博物館で開催される「若冲と江戸絵画展」にダンナと行こうと
言ってるんですが、お天気次第ですね。

2006.7.1 [土] 籠

前回行列にめげて食べそこなった「根の津」に再び
行ってきました。今日は早めの11時半過ぎに到着した
おかげですんなり入店。やっぱりおいしかったです。

谷中銀座へ移動してふらりと入った竹細工屋さんで、
竹製のバッグに混じって山葡萄の籠がおいてありました。
ちょっと小さいし持ち手が固定されてない方が、と
思っていたらお店の方がこんなのがありますよ、
と出して下さったのが…。ちょっと大きめ、濃いめの色、持ち手が可動式、
籠と同系色の巾着付き。そしてとても丁寧な編みかた
で以前からの希望にピッタリ!
山葡萄を採るかたに直に注文して作ってもらっている
と言う事で、お値段も可愛い。
カードが使えたので思い切って購入しました。大事に
がんがん使って、いい色に育てますよ。
お店のご夫婦(?)もとっても感じが良くて、修理も
お願いできるそうです。
元々花籠のお店だそうで100年ほどの歴史があるんだ
とか。可愛いお手ごろな竹細工がたくさんありました。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間