KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

nekomama(ネコママ)の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 7月 | 4月 | 3月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2005.6.29 [水] 暑い

なんでしょうこの暑さは。
短パンTシャツおばさんとなって、
グッタリしております。
廊下や玄関、風呂場のタイルの上などにネコたちが
びろ〜んと伸びていて、まことに暑苦しいです。
さすがに食欲があまりありません。
ヤセルカシラ?でも涼しくなったらすぐ
戻っちゃうんですよね。

2005.6.26 [日] 越後上布 小千谷縮

やっと見に行ってきました。
日本橋三越の向い側で、昨日までだったんです。
昔の着物や現代の反物がたくさんありました。
本物の小千谷縮を初めて見ました。
作業の実演もあって、ほそ〜い糸も見ることが
できました。

その後三越の呉服売り場をフラフラしていると、
売り場の方に「さっき越後上布のとこにいらした
でしょう」と言われてしまいました。
その方もあんなにたくさんの越後や小千谷を
いっぺんに見たのは初めてだと言ってらっしゃ
いました。

それにしても今日は暑かった。
着物の方をほとんど見かけませんでした。

今日の着物  紺色の小千谷縮(もちろん機械織の)
        ベージュ地に大きなトンボを描いた帯
        渋い赤の絽の帯揚
        紺色の縄編みたいな帯締

帯締の端がはずれてて三越の女性方にそっと
お教えていただいた。はずかちい・・・。        
下駄はまた金曜日といっしょ。
他に持ってないわけじゃないんですよ(汗)。

2005.6.24 [金] めげました

主人の都合がついたので午前中から着物を
着て出かけました。
お昼を食べてとりあえず青山の呉服屋さんへ。
細かい亀甲絣の越後上布など見せていただき、
眼福、眼福。
色々と負けそうになりよろよろとお店を出る。
その時点でもう日本橋に行く気力が無くなり、
帰宅しました。
明日こそ・・・。

今日の着物  縞の宮古上布
       藍型の麻の名古屋帯
       地球みたいな色のガラスの帯留
       ブルーとベージュの三部紐
       笹の葉が描かれた絽麻の半襟
       白地にグレーの柄の帯揚
       21日と同じ下駄
       
長襦袢は5月頃からほとんど絽麻です。
柔らかくて塩沢にも馴染むし、なにより
じゃぶじゃぶ水洗いできるのが嬉しいんです。

2005.6.23 [木] スイミングスクール

同じクラスの方が先日の結婚パーティーの
写真を下さいました。
貫禄有りすぎだよワタシ。
自分が持って行ったデジカメは会場が暗くて
役に立たず。
コーチは新婚旅行無しでもう仕事に復帰です。
結婚式の三日前まで仕事をしていて
まだ疲れが抜けないと。
それはそうでしょう。

明日は「七緒」に載っていた「小千谷縮・越後上布 
伝承の技」展に行こうと思っているのですが、
主人の都合が付かなそうなので、(つまり車が無い)
暑さでめげそうです。

2005.6.21 [火] 着物と帯

昨日は主人の買い物に付き合うついでに、
銀座もとじさんへ先日買った帯を締めて見てもらい
に行きました。

いろいろ新しく入った商品を見せていただきました。
モダンな綿薩摩に永江さんが描いた絵を染めた
塩瀬の帯をのせると本当にぴったりで、お店の
人たちと一緒にうわぁーと言ってしまった。

もしもこのセットで買ってしまったら
(買えないけど 涙)この組み合わせ以外は
しないんじゃないかしら。
よく着物一枚に帯三本と言うけれど、
私はどうも思い込みが強くて同じ組み合わせが
多くなってしまう。
まぁ手持ちが少ないと言うのも有るんですけどね。

昨日の着物  藍色に細い白の縞の宮古上布
        葡萄唐草の帯
        銀色の帯留にくすんだ藤色の帯締め
        グレイと白のぼかしの帯揚げ(絽)
        白地に水玉の鼻緒の胡麻竹表下駄

帯と帯締めの組み合わせも同じのばっかりだ(汗)
一足早く薄物にいたしました。
とても暑い日でしたので。

2005.6.19 [日] いしだあゆみさん

おしゃれという番組にさっき出演されてましたが、
藍色の紬(結城?)にあっさりした柄付けの
白っぽい帯。半襟、帯締め、帯揚げも全て白。
とっても好みです。
そしてなにより素敵なことは、明らかに御自分で
着てらっしゃること。(ですよね?)
襟元がピシッとしていないのが、着せられてる感
が無くて良いですね。

テレビに出られる時はよく着物を着てらっしゃる
ので、きっとお好きなんだろうなとかってに
思ってます。

紫ウコンダイエットはダメでした。
なにか次の手立てを考えなくては。

2005.6.19 [日] 結婚パーティー

スイミングスクールのコーチ(女性)の
結婚披露パーティー2次会に行ってきました。
都庁の上にある大きなラウンジで、200人
以上の参加者で盛大なパーティーでした。

花嫁さんはどうしても着たかったと言う
黒引き衣装で、とても綺麗で幸せそうでした。

同じクラスのUさんはすてきな薄紫の訪問着に
白い帯。豪華な帯留めでとても華やかでした。

私はといえば・・・。
毎度おなじみ本塩沢に葡萄唐草の帯。
銀色の帯留めにくすんだ藤色の帯締め。
グレイと白の暈しの絽の帯揚げ。

同じクラスの人に貫禄あるね〜と言われたので、
売掛金の回収に行くところ、と言ったらウケタ。

2005.6.17 [金] コンサート

と言っても息子の参加している大学のグリークラブ
の演奏会です。
目黒の教会で行われたのですが、グレゴリオ聖歌
が主でしてはっきり言ってウムム・・・(汗)
まあ本人は一所懸命やっているので良いのですが。

着物は8日と同じで、履物だけうさぎの刺繍鼻緒
のシルバーグレイの草履です。
早く薄物の季節になって欲しい。

2005.6.16 [木] 七緒

Vol.3を早速買いました。
まだざっとしか見ていませんが、
中野翠さんが出ていてビックリ。
林眞理子さんの本やご本人のエッセイで
着物好きという事は知っていたのですが、
文章だけでなくご本人の着物姿も載っているので。
顔を出したがらない人と言うイメージを
持っていたもんですから。
これも着物の持つ魔力?

昨日はもとじさんに行って仕立てあがった
帯をひきとってきました。
雨だったので店で主人と待ち合わせ。
私の担当の方のお友達が夏物一式購入
されていました。
とっても素敵な組み合わせでした。

夜は主人と二人で近所のおすし屋さんへ。
私はいつもビール2杯ぐらいしか飲めないん
ですが、昨日は発砲(?)日本酒が口当たり
が良くてコップ三分の二(私的には大酒)も
飲んでしまいました。
いままで美味しいと思えなかったはもも、
はじめて美味しいと思えるものを出して
いただき大満足。
そしてすし屋のご主人と奥様があの‘いか天‘
(食べ物じゃありませんよ)のファンだったと
言うことで、大盛り上がり。

そのまま家に帰って朝まで気絶。
化粧もおとしてなかった・・・。

2005.6.12 [日] 動物病院

蒸し暑かった一日。

末っ子のネコが右目の縁に出血していたので、
病院に連れて行きました。
たいしたことは無くて、目薬をいただきましたが、
4500円かかってしまった…。
このあいだのお兄ちゃんネコの時は3万円ほどかかって
いるのです。
動物保険に入ろうかどうしようか。
ネコ達も私達もだんだん体にガタのくる年頃です。

2005.6.10 [金] 入梅

とうとう関東地方も梅雨入りしましたね。
以前は雨が降ったら着物は着ないと決めていたのですが、外出用の洋服がジリ貧になってきたので雨コートを入手しました。でも夏用の雨コートはまだ無し。
着物は季節ごとに入用な物が有って、そのまた端境期にも欲しいものが有ってもう大変。

先日池袋の東武デパートにいらしていた、八重山上布の織り手の方とお話しすることができました。
上布は季節が終わったら熱めのお湯で洗って、乾かして仕舞えば良いのよお聞きしました。
20年そうやってきて何の問題もないと。
呉服屋さんは、家で洗ってはダメ、時々は洗い張りに出してくださいと。
私は汗になるものはジャブジャブ洗いたいのですが、塩素が良くないと言われると悩みます。どうするのが良いのでしょうね。

2005.6.8 [水] 今日の着物

またまた本塩沢
藍型の麻の名古屋帯
チャコールグレイの紗の道中着
白とグレイの暈しの帯揚げ
青のガラスの帯留め
竹表の下駄に白地に水玉の鼻緒

東京は風が強いですよね。最近は帯付き姿で出歩いていたのですが、着物のすそをおさえながら歩くのがうっとうしくて、道中着を着ました。
楽でいいんですけど、真夏になったらどうしましょう。

2005.6.8 [水] 葡萄唐草の夏帯

銀座もとじさんの和染をのぞきにいきました。
先日お邪魔した時に見た葡萄唐草の絽縮緬の夏帯が気になっていたのですが、結局私の所にお嫁にくることになりました。染の夏帯は持ってないからと言い訳しながら。超特急で来週には仕立てあがる予定です。
ああでもまたローンが…。嬉しいんだけど気が重い。
やっぱり後先考えてません。

KIMONO真楽イベントにパーティーのみ参加させていただく事にしました。
年はくってますが人見知りでちょっと心細いのですが、せっかく真楽に参加させていただいたので、少しでも皆さんとお近付きになりたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

2005.6.7 [火] 8:25 pm

入梅する前にと言う事で、鎌倉まで行ってきました。
鎌倉駅近くに車をおいて、小町通りでお昼を食べました。小町通りは多分20年ぶりぐらいだと思うのですが、軽井沢銀座のようになっていてびっくり。修学旅行生や遠足の小学生、リュックをしょった年配の方たちでいっぱいでした。

江ノ電の一日乗車券のりおりくんを買ってとりあえず極楽寺へ。次は腰越で降りてなぜか江ノ島まで歩きました。疲れたので江ノ島には渡らず。鎌倉までもどって、鏑木清方記念美術館に行くもお休み。(泣)
行き当たりばったりで行動するからいつもこうなってしまう。次回はちゃんと段取りを、と思うんですが、アヤシイネ。

今日の着物:3日と同じ塩沢
      ネットオークションで買った藍色の麻の帯
      帯揚げ、履物も3日と同じ(もうちょっと工      夫しましょう自分)

2005.6.5 [日] 6:35 pm

昨日の夕方から急に左の肩甲骨のあたりが痛み出しました。理由は不明。今日は少しは良いのですが、明日いつもの接骨医にいってこようと思います。

おととい塩沢を一張羅の単と書いたのですが、紬の単も有りました(汗)。ただ少し厚手なのでもっぱら5月に着ていました。この時期にはちょっと無理な感じなので、忘れてました(ってだいじょうぶかね私の頭)。
柔らかい色合いの草木染で大好きな着物なのに…。

2005.6.4 [土] 4:59 pm

一衣舎 春展でお願いしていた単衣更紗襦袢と竹絹半襦袢が届きました。でも秋までおあずけですね。
あまり布がたくさんあったので何かに使おうと思っています。(と思ってためこんだ端布がいっぱいあるような…)
今雷と共にバケツをひっくりかえしたような雨が降って来ました。
こんな時はノラネコさんたちはどうしてるんだろうと、家のデブネコたちを見ながら思います。
昼に動物病院で低PHのフードを買ったらすごく高かった。もうだれも病気しないでねー。あっ、人間も。

2005.6.3 [金] 10:09 pm

今日は出来上がった紗の道中着を受け取りに、青山の呉服屋さんまで行ってきました。
お店で仕事帰りのダンナと待ち合わせ。彼も着物好きで、お店の方と色々見せてもらいながらお話してました。
素敵な着物や帯がたくさんあって、なんだか頭に血がのぼってしまいました。(更年期のせい?)

今日の着物:白地に十字絣の本塩沢(一張羅の単)
      こげ茶色に薄緑色の四角い柄が入った帯
      白地に薄いグレーの柄の帯揚げ
      ゴマ竹のげたに茶色い市松の鼻緒
      

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間