KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

尾長鳥の空間
最近の5件
2008年 8月 | 6月 | 4月 | 3月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2006.5.10 [水] 

このところ梅雨のような天気が続いている。

雨の止み間に、チャリで15分の所に、新しく出来た図書館へ、初めて行ってみた。広いし、建物も、本たちも、素晴らしくピッカピカ。
本より、ケース入りの音や絵の出るお皿の方が、よく利用されてるみたいだった。そちらはおいおい…
ふふふ…読みたい本がいっぱ〜い!読みたいピカピカ本を、限度ぎりぎり10冊も借りてしまう。今夜から二週間は、活字中毒予報・・・どこまで読めるのか…

2006.5.3 [水] 

そうよねぇ、帯揚げが思い通りにきまらないと、な〜んか、忘れ物したみたいに落ち着かない時が在るもんなぁ。
私は三通りのやり方を、その時の気分で遊んでる(時にきまらず、イライラも)
覚書
�@ 帯揚げを3回折りたたみ、中心で結び目をつくり、帯揚げの長さの余分な部分は、結び目の両横の折りたたんだ帯揚げの中に入れ、ふっくらさせる。フォーマルの時や帯揚げを思いっきり見せたい時にする。
�A 帯揚げの余分に長い部分を、初めから折り返して帯揚げの長さを短くしてから、3回折りたたむ(帯揚げの中心部分はこれで初めからふっくらに)。一回しっかりからげて逆にひねり、下になった方をその方向に下にしまい、上になった方は中心で形を整えて、真下にしまう。出したい柄が優先で、左右どちらが上下でも。
この方法が早くて楽で、出番が多い。
�B 3回折りたたむ所まで�Aと同じだけど、�Aより少し短く。一度もからげず、左右別々にしまい、中心で綺麗に重なるように整える。必ず左が右の上(前)に。一番早いが、形がきまりにくい。テロ〜ンとした帯揚げにはむかない。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間