KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

スミレの空間
最近の5件
2012年 5月 | 3月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 5月 | 2月 | 1月
2010年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2007.8.31 [金] 長月

明日から9月.単衣の季節になります.しょっぱなから家の修理(2年目のメンテ)で
気忙しいので,簡単に着られるコーデにしようと考えていますが,いまいちイメージが
湧かなくて.無難なものにはしたくない気持ちがありますが,どうなることか.

それと明日はどんなお点前の練習をするのかも気にかかります.8月は涼しさを呼ぶ道具
仕立てでしたが,初秋となると,どんな風に変わるか.10月には練習茶会があって私の
社中が当番(もちろんお点前は先輩ですが)なので,どんなお手伝いをしなければ
ならないかも知りたい.

頭の中で思いだけがポツンと表れては消え,思考がまとまりません・・・.

2007.8.28 [火] 創作どら焼き

歓迎会で琴似に行く途中,創作どら焼きで札幌ではちょっと有名なふくらかの前を通過.帰り道,寄ってみました.

残念ながらお目当てのモンブランは売切れでしたが,和風の抹茶味があったので,購入です.抹茶クリームとゼリーが入ってますが,クリームはかなり甘め.サイズはまずまず.ゼリーの食感がなかなかいい.スポンジは持ち歩いた時間のせいか,ふっくらとはしていたものの,ちょっとしっとり感に欠ける感じ.

とにかくヴァラエティに富んでいて,ティラミスやアイスの入ったのもあって,なかなか楽しめます.次回はモンブランが売り切れる前に行かねば.

2007.8.27 [月] もう手帳の季節

来年の着物手帳の請求書が届きました.そう言えば,この間申込んだ記憶が・・・.(苦笑)
この頃忙しくて,すっかり忘れていましたが,時間はしっかり流れているのですね.

来年は念願のシェル365が印刷されうことに! 我が家のワンも載ることになったので,
買わなくちゃいけないし.
あとはメインの手帳をどうするかが,目下の懸案事項.

2007.8.26 [日] 夏のお点前 割蓋平水壺

前回までは四滴を用いてのお濃茶でしたが,昨日は平水壺に割蓋での薄茶のお点前.
棗はステンドグラス.これも涼しさを呼ぶ夏のお点前.

前回お薄を練習してから少し時間が経っていましたが,なんとか思い出してお稽古を
終えることができました.ただ,やっぱりダメなのは,細かい動きというか,ものの扱い.
割蓋を開けるのはなんとかできたのですが,どうしてもうまく閉められない.
一度は蓋を水壺の中に落としてしまいました.(T.T)

お花はてっせん.先生のところでもまだ咲いていました.

2007.8.25 [土] 薄物もあと数回

週末きもらーの私にとって,今シーズン薄物を着られる機会はもう1〜2回になってしまいました.数日気温が下がって結構涼しかったのですが,今日は久方ぶりに真夏日.

それならば,今シーズンしていなかったコーデで出掛けねばと,いつもの小千谷に黒・生成のチェックの名古屋としました.このコーデ,しそうでしなかったのが,不思議です.そんなにというか,ほとんど持っていない夏小物はやっぱりきねやセット.

ところで楮でできている帯はやっぱり,結び難い.堅いせいか,後ろで交差させるのに,正絹のものよりかなり長さが必要で,いつもと同じ長さでやると,手が短くなってしまいます.3度目の正直でようやくなんとか形ができましたが.この教訓,来年まで覚えていられるかな〜.

や〜今日は暑かったです.でも,これで夏きものを満喫した感じ♪

2007.8.23 [木] てっせん

お茶のお稽古のとき,先生のお宅で見て.ひと目で気に入って買いに走ったてっせん.育て方が悪いせいかなかなか咲いてくれませんでしたが,気付いたら,キレイな紫色の花を咲かせていました.

茶道では初夏の花となっていますが,今年はなんでも異変が起きているのでしょうか.

2007.8.19 [日] いにしえ街道

夏休みをとり,江差に行ってきました.北前船等で明治以前から「五月の江差は江戸にもない」と言われるほど興隆を極めた街.まず江戸時代末期の軍艦「開陽丸」を見てから古い街並が続くいにしえ街道に.

横山家中村屋のようにニシン漁や回船問屋として名を馳せた家々.昼食は見学した横山家でいただきました.柔らかく,こっくりと煮上げたニシンと長ネギを載せただけのシンプルな蕎麦.京風と称される造りの邸宅.夏向きに障子が葦戸に替えられていて,そこから爽やかな風が入って来て,熱いはずのお蕎麦もそうとは感じさせない.とても贅沢な時間を過ごしました.

松前藩随一の豪商だった関川家の別荘は現在公園となっていて,こどもたちが虫を追いかけながら遊んでいました.明治時代に仕舞い込んだ豪華な調度品,食器などが展示されていましたが,その保存状態のよさに目を見張りました.別荘にはお茶室もあり,当時の雅を偲ばせていました.

2007.8.13 [月] 木槿

「木槿」と書いて「むくげ」と読ませるんだそうです「はじめての茶花」によると「風炉の茶花を代表する花」とのこと

お茶をやっていなければ,全然読めなかった花の名前と顔が少しづつですが,分かってきました.

2007.8.12 [日] ただ漠然と

図書館に行く途中丸井に寄ったら全国リサイクルきものショップフェスティバルを開催していたので,覗いてみました.店員の方々の言葉からすると,かなりのお店が関西方面からの出店の感じ.見ても,見ても,まだまだ見てない商品があるのではというくらいの品揃え.

でも,今日はとくにほしいものがあってわけでなく,ただ漠然と見に行っただけ.これだけいっぱいあると目移りするのと,これだけいっぱいありながら,でもなかなか「これっ!!」という品揃えのお店もなく,早々に退散.

ひとつだけ,宮古の上布のブルーに絣のきものにちょっと惹かれましたが,27万では衝動買いは不可能.あとサイズの問題もあるし.来年以降,上布を探すよう,お小遣いを貯めなくては.

2007.8.9 [木] こんぺいとう

この間コンサートにご一緒した友人から,とてもステキにパッケージされたお茶をいただきました.その中にお茶受けとしてこんぺいとうが.

茶箱点前をするときのお干菓子はこんぺいとう.なんといってもあのかわいらしい振出(菓子器)に入れるのはこんぺいとうだけなのよ.そんな風に先生から説明を受けていました.

茶箱点前のお作法,だいぶ忘れてしまっているので,この機会にいただいたこうぺいとうを使って,復習してみるのもいいかも.

2007.8.8 [水] ラベンダー

庭に植えたラベンダーが先月末に枯れてしまったので,今朝思い切って,花の付いていた部分を切りました.こうすれば,根に栄養が行き渡って来年もきれいな花を付けてくれるとのこと.

富良野のファーム富田の富田氏の「ラベンダー物語」では,香料として使うためには確か花の盛りに切ると書かれていました.我が家ではまず庭で元気に育ったいるラベンダーカラーの花と香りをめでて,それからできれば家の中でも香りをいうところ.

日中乾燥させておいたのを,ベトナムで買ってきた香合もどきに入れてみました.ラベンダーの甘い,ちょっとツンとした香りが手に移ってきて,一日の疲れが消えていくよう.枕元に置いて,今夜はゆったりと休みましょう.

2007.8.6 [月] きものでコンサート

amethystさんのコンサートにおきものを着て行きたかったとのエントリーを読み,それじゃーと軽い乗りで葉加瀬太郎のコンサートにおきもので出掛けました.

グリーン系の夏大島,これまたグリーンの織りの名古屋.帯揚げと帯締めは土曜日に引き続いて,きねやセット.ヘビーデューティというか,ワンパターンというか,もう少し考えた方がいいかもしれないけど,でもうまく合っているから,しかたがない.(苦笑)

新曲,エトピリカで始まり,また新しいCDからの作品.第2部では珍しく,スコアを忠実に演奏したバッハのパルティータ.かつてのグループ名にもなったクライズラーの前奏曲とアレグロでは弦が切れるというハプニングがありましたが,再度弾きなおし.観客層立ちのアンコールの情熱大陸,一転してじっくりとしてきかせる万讃歌.これは息子さんの誕生を祝っての曲.バリエーションをもたせた選曲と,いつもの楽しいおしゃべりで,あっという間の2時間あまり.

きものでスタンディングなんてそうそうはいないはずとお思いでしょうが,さすが,きもの人気.私以外にも4名のおきもの姿を見かけました.昨日は結構蒸していたのですが,会場は冷房完備.コンサート後には少し風も吹き出し,コンサートの余韻と相まって,気持ちのよく歩くことができました.

きものでコンサートも乙なものです♪

2007.8.5 [日] きもの整理 その2

金曜日夜から延々続けてきたきものの整理,なんとか終了.思ったより時間がかかりました.

原因は記録漏れの帯,とくに半幅帯がかなり抜けていました.安いので,フラッと入って買ったものもあり,印象に薄いせいもあります.

あと,腰紐や足袋,半襟も,えぇ〜と思うほどいっぱい出て来て,これもショック.小物類の収納の定位置を決めておけばいいのに(決めているハズなんだけど・・・),いろいろ分散させてほしいときに見つからなくて,つい買い足してしまった結果です.ものの定位置,今回のExcel化でしっかり頭の中に入ってくれればいいのですが.

箪笥をいれたことでの本の整理も思った以上に時間が.本をついつい開いてしまい,目を通そうとして(分類を決めるための,ハズ),アッという間時間が過ぎてしまうことが多々.

それでもなんとか95%は終了したかも.あとはゴミを捨てて,一時的に移動したイスetcを元の位置に戻せばまずは完了.これの整理で頭の中はクリアになったはずなので,これからはもう少し計画的にお買い物ができることを切に願っています・・・.が,結果はどうでしょう.(苦笑)

2007.8.3 [金] きものの整理 その1

そろそろ貰ってきた箪笥の虫干しも済んだので,今度は移動&収納.

一応いままで購入したきものについてはExcelにきものの色柄,購入したお店,金額も含めてに入力してあるので,そのデータとの照合も含めてこの数日間ですることに.

データは単衣,木綿・ゆかた,袷小紋,袷紬に分類してコード付けしてあります.この表を見ながら持ってきた箪笥といままでの整理箪笥のどの段に入れられそうか,検討.
袷小紋は枚数が少ないので楽なのですが,袷の紬は一段では入りきらない.

母のやり方は引出しに新聞紙,さらにデパートの包装紙を敷いて,その上にきものを置いていました.私は畳紙ごと引出しに.これだと汚れは寄せ付けませんが,その分だけスペースを取ります.「七緒」の収納特集では畳紙は必ずしも使わなくてよいとなってました.でも古い箪笥なので,やはり何らかものを敷かないとまずい.

あと,畳紙を使わない場合,端切れをどうするかが問題.リサイクルに出すとき少しでも高く(パソコンを売るときは箱の有無で買取値段がまったく異なる),といじましく考えるとなかなか決断をつけにくい.

いろいろ考えた挙句,新聞紙,ついで畳紙を広げて,さらに呉服屋さんからいただく黄色いウコン染め(?)の大風呂敷をかけて直方体の形にして,横からも汚れないように工夫.その上にきものを載せていきました.,端切れは端切れで別途保存することに.

防虫剤はフーさんからいただいた尾張屋のかおり丸を端切れから袋を作り,これにいれたものを使用.

袷の紬で2段を占拠.あと単衣で1段に収めました.袷の小紋,木綿類,さらに帯をどうするかは後日の「その2」へ,っていうか,もう体力,気力の限界です.(苦笑)

2007.8.1 [水] 夏小物

きねやさんに頼んでいたちりめん渦巻き刺繍帯揚げ,先週末届いていたのですが,アップする機会を逸しまいそうなので,小物だけでも写真にしました.

白地いかだの帯締めは6月の老舗祭りで購入したもの.白の帯締め,実はこれが初めてです.どうも汚しそうで避けていたのですが,白の清々しさがなんとも言えず購入しました.
この組合せなら柄がうるさくないので,いろいろコーディネートできそうなのですが,そこまで頭が進んで行っていません.

薄物の期間はあと1ヶ月.楽しまなくては!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間