KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

スミレの空間
最近の5件
2012年 5月 | 3月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 5月 | 2月 | 1月
2010年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2006.12.31 [日] 餅のどら焼

友人からふるや古賀音庵の餅のどら焼をお土産にもらいました.

お餅が餡といっしょに中に入っているのかと思いきや,じつは通常はカステラで出来ている外側部分がお餅.もちもち感がなんとも言えずです.中はツブ餡.甘さはあっさりしていて,小さめなので,いくらでも食べられそう.

HPでは三日月形となっていましたが,半月と言った方が似つかわしい.

などと書きながら,2006年も大晦日.

きものについてはいまだ初心者で目に付いたものすべてがほしくなって手を出してしまう.でも全体としてのコーディネートができていない.2007年にはもう少し自分なりに全体像としての着こなしの感覚を掴んで,きものを着ていきたい.

お茶は来年からは炭点前に進めそう.継続して学んでいけるよう,さらに気持ちを引き締めなくては.

景気は回復しているとはいえ,それが実感できないでいる日々.来年は少しでも明るくなるよう願って止みません.

よいお年をお迎え下さい!

2006.12.30 [土] 諦めが肝心

ベトナム旅行について,帰省中の友人と相談.

この数年,彼女と会うときはいつもきものなので,今年も結城を着て行こうと計画していました.でも昨夜からの雪は朝になっても止まず,10cmほどの積雪.雪草履にしてもまったく効果はないし,もんぺでも履いて出掛けない限り裾はいいだけ濡れるだろうし・・・.

出掛ける30分前まで迷いましたが,結局諦めてました.が,最近は必要に迫られた通勤服と部屋着しか買わないので,これまたなにを着て行ったいいか,クローゼットの中でさらに迷い続けてしまいました..

結局黒留めで作ったジャケットに7〜8年前のフェイクのパンツ.これなら裾の汚れの気にならないし,軽く水拭きするだけのお手入れですみますから.

せっかく昨夜からコーディネートを考えていたので,残念でしたが,でも,一歩家を出ると踝までの雪.やっぱりきものでなくて正解でした.

ただ,悲しいのは街中に出ると雪はそれほどでもないこと.丘の上にある我が家は圧倒的に雪が多く積雪の状態,量がかなり違います.好きで住んでいるところですが,これだけ雪が多いのはやっぱり悲しい.

2006.12.28 [木] 仕事納め

オフィスの仕事納め.

上司の奥様からステキなお花をいただきました.こちらの方がお世話になっているのに,毎年なにかしら心を砕いていただき,恐縮.

白,ベビーピンクのバラ.それに薄いグリーンを添えた,フラワーアレンジメント.淡い色の感じがなんとも言えない優しさを醸し出しています.

お心遣いに,感激.

2006.12.27 [水] ブログの力

今日のめざましテレビでプロゴルファーの上田桃子(若い選手は,知らない!)がブログを書くことで成績が上がったと言っていました.日々のプレーの反省をして客観的になれ,翌日につないでいったとのこと.ブログの力って大きいですね.

ということで,そんな前置きは別として,忘備録的に役立つことは確実.
そろそろ昨シーズンなにを着たかチェックして,年末年始のきものスケジュールを検討せねばね.

2006.12.26 [火] 風呂敷!

この間,先生に少しばかりお菓子をお持ちしたのですが,そのときの風呂敷の包み方にいまいちセンスがなく,反省.きれいでかつ簡単にできる包み方はないかとネットで検索したら,いろいろなサイトで包み方を紹介しているのにビックリ.

日本風呂敷協会なんてあるのですね!? こちらの説明,さすがポイントが掴んでいて,どうしたらキチンとした感じになるか,示されています.風呂敷専門店も結構あって,見ていると楽しくなるような,さまざまな色やデザイン.どうも風呂敷というと古くさい感じを持ってしまいがちですが,そんなイメージが一新.

あと環境省の英語サイトにも風呂敷の使い方が載っていたのもおどろき.でも日本が誇るリユースですものね.
ここに載っている結び方くらいしっかり覚えているといいのですが.

お正月にまた使う機会がありそうなので,それまでちょっと練習です.

2006.12.25 [月] 9:01 pm

あまりに若向きかと思い敬遠して読んでいなかった「着物がくれる とびきりの毎日」,文庫本が出たので,つい購入.

読んでみたら,意外に楽しい.年齢的に違い過ぎてできないな〜ということもあれば,これって試してみたらいいかも〜,なんてことも.

なによりも日常生活に根ざしたきものの活用,それを丁寧に示している書き方にとても好感が持てました.先入観で決めつけては,いけないね.

2006.12.24 [日] ホワイトクリスマス・・・

札幌は昨日からの雪ですごい積雪.とくに我が家は丘の上にあるので,
膝くらいまでの雪で,歩くのもままならないほど.

こんなときはきものはおろかスカートでもパンツでも外出するのは大変.
家にお篭りしているのがベスト.

とは言いつつ,ビデオを返却したり,きもののお仕立てをお願いするため
外出.街中はまずまずでしたが,我が家からバス停に行くのも一苦労.
バスも遅れ気味です.

でもそのお陰で,雪いっぱいのホワイトクリスマスを迎えれそうです.

2006.12.23 [土] アレルギーの発作が・・・

明け方アレルギー性のくしゃみの発作.美容院,どうしようかと思いましたが.ワンの散歩で冷たい空気に触れたらだいぶよくなったので,予定通りに.

美容院の後,ちょっとお買い物をしてからお茶のお稽古に向かいましたが,みぞれのような雪が.それと共にこんどは涙,鼻水が出て来て来て,まず〜い状態に.水屋に入ったら,その暑さに症状がさらに悪化.緊張も加わって,涙ぽろぽろ,鼻水も出るし・・・.ハンカチ片手でのお点前となりました.もう集中力がまったく途切れて,悲惨な状態です.

なんとか1回だけは終了しましたが,2回目は無理なので中止.
今年最後の練習だったのに,残念!! 


きものは縞の草木染め(だったと思う)にオレンジ系のマルチストライプの半幅帯をかるた結びで.この結び方だと,美容院もno problemです.

2006.12.22 [金] 明日もお稽古・・・

明日は祝日でお稽古はないと思いきや,ありました・・・.
先週帰るとき,「今年はこれで・・・」と言いかけたら,
「来週も大丈夫ですよ♪」との先生のお言葉.

練習は好きなんですが,でも,休みはなんとなくmustを
入れたくないというのが本音.
明日は美容院を予約してあるので,きもので行かなきゃ
ならないのも,一因.

汚れてもいい,汚れが目立たないきものにカルタ結びで,
でも,前向きに行きましょう!

2006.12.21 [木] どうしよう

ヤフオクにほぼ私の希望にピッタリのきものが
出ています.
書いてある説明と写真の色味がちょっと違うので
質問しましたが,1日半経っても回答なし.

裄も長くていいのですが,まったく対応がないのがね.

今夜終了なので,いま迷いに迷い中.
かなり高い買い物なので,今回は惜しいけど
止めておくかな・・・.

2006.12.20 [水] 8:56 pm

人気サイト「ばーさんがじーさんに作る食卓」を出版した「いつも,ふたりで」を読書中.

いくらじーさんの健康のためとはいえ,あれだけのお料理を日々作り続けるなんてすごい! しかもごくごく自然に近いところにいて,自然の恵みをうまく取り入れて,時間をかけて調理している.

作る料理が洋風なのも身近に感じる所以.私もさらりとあんな風に作ってみたいけど,でも退職するまではダメでしょう.

ずいぶん,先の話です・・・.

2006.12.19 [火] きものメモ

21日,28日と「おしゃれ工房」の「きれいを磨く」コーナーに森田空美さん出演.
第1回は「凛(りん)と着る 冬の着物(1)」と題してお話するそう.

森田さん推薦のきものは値段的に手が出ないものがほとんどだけど,
感覚的にはとってもスキなコーディネートです.

しっかり観て,センスを少しでも盗まなくては!

2006.12.18 [月] 9:18 pm

朝ワンコとお散歩をしていたら,雪の中で凍っている紅葉を発見.

凍っていた分,退色していなかったよう.
雪の白と紅葉の赤,きりっとしたコントラストがとても清々しい感じです.

2006.12.17 [日] 羽織の畳み方

秋の間ずいぶん着て歩いた長羽織.いくらなんでももう仕舞わなくてはと,畳み出したのですが,
いまいち分からないところが.

畳み方の載っている本を探し出して見てみたら,なんとずっと間違えて畳んでいたことが,発覚!
私は羽織もコートも同じだと思っていたのですが,羽織の場合は背中心からふたつ折となっていました.

線がなにげなく付いていたのでその通りにしていましたが,それを付けたのも,もしかしたら,私.

まだまだ分かっていると思いつつ,でも分かってないことがいっぱいありそうです.

2006.12.16 [土] 10:22 pm

午前中に懸案の年賀状作り.

昨年はイヌ年で愛犬の写真を入れようとかなりガンバリましたが,
今年はおとなしく梅のイラストを使用.住所変更,喪中の人を除いて
まず表の出力.
ここまでできれば,もう後少し.これでひと安心です.

午後はいつものようにお稽古に.今日はプラスの気温になって
暖かそうなので,ビロードのコートで.

お稽古は半東さんがいる場合の炉を使っての濃茶のお点前.歩かない分,
足が痺れてしまいました.(^^;
点てるときはゆっくりきれいな所作で,点てた後はすばやくきれいにと,
リズムを持って動くよう注意されました.
飲む人の気持ちに沿ってでしょうね.

今日のきものは紫に井桁模様の紬.季節はちとずれていますが,
焦げ茶に梅の作り帯.両方ともきものに凝り出した時,呉服屋さんに
行くのが怖くて(?)ネットオークションで手に入れた思い入れのあるものです.

2006.12.15 [金] これも和風?

オフィスの同じ階の忘年会.

きものを着るようになってからめったに洋服を買わなくなったので,
着るものがないな〜と思いつつ取出したのが,これ.
何年も前に京都に行ったとき,衝動買いしたもの.

よくよく見ると黒の縮緬に大島でトリミング.薄いブラウスと合わせて着用.
買った当時はまったく気がつきませんでしたが,これも和風.

きものフリークになる素地ありです.

2006.12.14 [木] ほしい!

友人から裄長のもめんのきもの地を見つけたとのメール.
彼女は170cmあるいわゆるTLサイズ.私は162cm弱でMLサイズ.
だけど裄だけは彼女に負けず長い.

もめんはどうしても縮むのと,元々の長さが短かかったりで,手を出せずにいましたが,
今回は裄長なので,どうしよう! 細かい白黒の格子.おとなの雰囲気です.
ふたりで(といっても別々の場所で)ネットショップを某ネットショップを見ながら,
ため息をついています.
お店は内緒.(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ

12"の薄型MacBook Proの噂もあるので,ボーナスは取っておきたいし,旅行にも行くし・・・.
嬉しいけど,頭の痛いことです.∈(´Д`)∋アァー

2006.12.12 [火] そういえば初釜の

気忙しくしていて頭からすっかり抜けていましたが,来年の初釜,21日に決まりました.お家元での初釜の予定があったりで,この日に落ち着いたようです.

来年はまったくなにもしなくていいというわけではなく,「初釜に向け,ちゃんと練習しましょうね」と言われたけれど,何をするのかはそういえば,不明.今度,確認せねば!

先月買った<a href = "「大人の和生活」に懐石料理の食べ方が載っていたので,こちらもしっかり予習です.

2006.12.11 [月] たまにはこんなことが

ことがあってもいいですね.

2月にあった「きたやまおさむ還暦コンサート」のCDを買ったら,Tシャツ当りました! 
まったく期待していなかった分,嬉しい.
コンサート会場では還暦記念だったので,赤のTを購入.
白が届いたのが,さらに嬉しい!♪

たまにはこんないいことがあってもいいですよね.

CDはこれから聴き込みます.

2006.12.10 [日] もんぺがあった

母のところに行き,先日の疑問点を確認.

母によると雪の日にはもんぺを履いて,ゴムでできていて足首のところが毛で覆われている靴で外出したとのこと.

そうすると,↓ の写真の靴はかなり昔からあったのですね! 長靴でも履けば別でしょうが,それ以外なら納得できるくらい足をカバーしています.これがOKならアンクルブーツを履いてもいいということでしょうか

でもさすがもんぺはもうほとんど姿を見ないから,裾をどうするかがやっぱり課題.

母の言う通り「大雪のときは交通の便(市電のこと)も悪かったので,よほど出ない限り外出しないのが一番」のようです.

2006.12.9 [土] 予想以上に温かかった!

今日も真冬日のようなので,お茶のお稽古に出掛ける時ついにインバネスコートを着用.

ただ,室内はかなり暖かいはずなので,ババシャツなし,ババパンツなし.
思った以上にインバネスコートを着ていると,温か! 丈は120cmあって,膝下の長さ.ケープも腕をしっかり隠してくれる.一応手袋を持って出ましたが,ケープのおかげで使う必要なしでした.

今月のお稽古は棚を使ったお濃茶.また2週間あいだを置いたので.細かいところであれっと戸惑うことありでしたが,それでもなんとかこなしました.

少しづつ慣れてきたようです.

きものはいつもの紫の十字絣と花織の半幅帯.最近半幅帯でも帯締めをしないとなんとなく収まりが悪く感じることが多く,今日も付けていきました.

2006.12.8 [金] 大雪のとき

昨日から降り続いた雪で,今朝は家の周りは15cmを超える積雪.地下鉄まで行くとそれほどでもなかったのですが,明日はどうしよう.雪がまだ降りそうなので,少なくても除雪が入った後でないと,雪草履でも歩けない.

そもそも普通の靴でも埋まるほどですから,いわんや草履はなのですが,きものオンリーだった昔の人はどうしていたんでしょうね〜.亡くなった祖母は憶えている限りきものだけ.外出の時角巻きを使っていたのは記憶にあるのですが.

現代屋さんのサイトを見たらゴムでできている「婦人防寒和装靴」なるものが載っていました.雪下駄の記憶はあるけど,こちらは覚えていません.

これだと洋装のブーツでもいいのかな.以前はもっと雪が多かったし,除雪もしっかりしていなかったはず.大雪の外出時,どうしていたか,その時代を知っている人に聞いてみなくては!

2006.12.7 [木] 事前予約はやっぱり

今日は七緒vol.8発行日.家に帰ったら届いていました.

札幌だとマイナーな雑誌は公式発行日からだいたい2日は遅れるので,事前予約はやっぱりグー.

今回はコーディネート特集.帯との組合せ,いろいろ参考になりそうです.

2006.12.6 [水] 一服いかが

この間がらくた市で買って来た平茶碗で一服点ててみました.

平茶碗は底が小さく,大きく広がっているためどうも不安定.お稽古に通い始めのころ,うまく点てられないことがあったので,一抹ぼ不安があったものの,でも.器の模様,色が好きで,これを購入.
以前練習したときよりはうまく点てられました.まずまずです.

相方は色だけ見て(いままでは暗い色が多い),満足のようです.

2006.12.5 [火] ついに

こんなに雪が積もりました.

朝夕は雪をこいで出掛けます.

今年は除雪機を買ったので,これが活躍してくれそうですが,出動時期はいつ? しっかり働いてほしい反面,こわくもあります.(笑)

2006.12.3 [日] がらくた市

京都3日目,東寺のがらくた市に行って,平茶碗を購入.

コンパクトな市と聞いていましたが,札幌からみると限りなく大きいし,商品数の違いに圧倒.
きものも見たかったのですが,時間切れ.

次回の課題はこれら「市」の再訪と「ない藤」.こちらはやはり敷居が高くて,今回も断念.
次回はせめてお店の前までは行ってみなくては.

2006.12.2 [土] 出版記念

フーさんの「京都きもの生活」を出版されたのをお祝いしてのオフ会に出席.

とても趣きのあるお店で,おそばを中心にした鍋を囲みながら会食.
こちらのオフ会への参加は初め.さらにきものを着てのなので,ちょっと緊張しましたが,きものや京都の話etc,また出版にまつわる話等,話が弾みました.

京都もきものも好きなのですが,ちょっと敷居が高いし,外からはなかなか分からないのが,難.

これからはさらにグレードアップしたこちらの本が役に立ちそうです.

2006.12.1 [金] 紅葉はちょっと盛りを過ぎましたが

それでも2年間待ったかいありです.

京都に着いて即,鷹峯の源光庵に.
この窓からの紅葉をずっと見たいと,待っていました.

今年は先週が盛りだったとのこと.
葉がだいぶ落ちていましたが,それでも十分見応えがありました.

ドジ2件
出発時間を間違えて,空港に着いたのは,10分前.
早朝だからなんとかスムーズに乗れたけど,ホントはダメな時間.
→ 思い込みはいけない!

お寺巡りに持って行ったパシュミナをどこかで紛失.
今日はまだしも,明日はコートなしできものを着るので,
即,買いに走りました.
どこでなくしたか,いまもって分からない・・・.

2006.11.30 [木] As time goes by

明日から京都.

で,公私ともその準備(仕事,ワンコのお世話の押付けetc)に忙しくしていたら,もう少しで忘れるとこだった,“葉加瀬太郎コンサート”

スタートは某航空会社のイメージソングの“Another sky”から.ソロとして活動し始めて10年目記念で,前半は“To love you more”等,じっくり聴かせる曲.メンバーも最初期からいた柏木君以外は新メンバー.

いつもは2〜3曲目から乗って総立ちが多いコンサート.一緒に行った友人が「年齢層が高い・・・」と危惧していましたが,変わったのだろうかと思っていたら,後半は古澤巌さんを迎えて,乗り乗り.
やっぱり一流のエンターテイナーです,彼は.

アンコールの最後は古澤さんと“As time goes by”をデュオ.コンサートに集う人々.コンサートを楽しむ人々,そして演奏している彼らをバックの舞台スクリーンに効果的に映しながらの演奏.時の流れの中で出会い,ともに楽しいひとときを過ごせたことが曲とともにズンと伝わってきました.

2006.11.29 [水] 次なる旅は

東京の友人からメール.懸案となっていたベトナム旅行の航空券の申込みをしたとの連絡.
彼女も引越し,転職の準備等で忙しい中,なんとかふたりの予定を調整して,来年早々行けそうです.

ただ,お互い予定詰まりのため今回はハノイ中心とすることで,一致.
日本人町があったホイアンやグエン王朝があって世界遺産の建造物もある
フエは今回も残念ですが,諦めました.

ふたりしてどこまで見て,食べられるか,これから詳細の詰めです.

2006.11.27 [月] 旅行準備

今週末には京都に紅葉を観に行く予定.
ちょうどフーさん出版記念パーティも開かれることになり,
即出席することに.

初めてKIMONO真楽のオフ会参加ですが,
頭を痛めているのがコート.
京都そのものには動きやすさも考えて,
ジーンズで.で,オフ会にはきもので,
とそこまではいいのですが・・・.

北海道ではすでにコートなしでは出掛けられませんが,
京都では最高気温が10℃を超えているよう.
これだったらコートは不要かな.きもの検定の本にはコート類は
「紅葉し始めた頃から・・・」と書かれていたので,
着てもおかしくない時期ですが.

問題は私が寒くないかと,荷物が大きくならないかという点.
PB12"を持って行こうかとも迷っているので,
少しでも荷物は減らしたいところですが.

半襟を付け替えながら,さらに考えます.

2006.11.26 [日] プラダを着た悪魔

柴田よしきさんのブログ「プラダを着た悪魔」の文庫本を読んでのコメントが載っていたので,時間を見つけて観に.

アンドレアがブログに書かれていたような自己中というより,頭はいいけれどポッと出のファッション的には冴えない女の子.それがトップファッションをまとったキャリアウーマンに変身していく,よくあるサクセスストリー.

そしてドンデン返しの後,またお定まりのように初心を貫くため退社.そして“悪魔のような”ミランダの強力な推薦文で,希望していた執筆の仕事ができるようになって.

あまりのハッピーエンドにガクッとくるものが.

ミランダは悪魔というより,仕事のトップとしての苦労を感じさせました.常に最高の仕事をこなし,こどもの世話をして,夫との生活もなんとか維持しようとする,その大変さが滲み出て.

ということで,最後は柴田さんに同意です.

観終わったあと,ファクトリー内に新しくできた茶のしずくに行こうとしましたが,残念!満席.丸井の梅園で「抹茶みつまめ」を.最近とみに抹茶系が多くなっています.

2006.11.25 [土] 暑かった・・・

雪も降ったし朝はものすごくしばれて寒かったので,ババシャツ,タイツ,それにポンチョというか,マントを羽織ってお茶の練習に.

でも,でも,気温が急激に上がって,お昼過ぎには7℃.これだけしっかり防寒したら,暑過ぎました.よっぽどどこかでタイツを脱ごうかと思ったほど.(^^;

今日はお濃茶の続き.復習していったので,なんとかおおまかにはOK.

1月からは炭点前をやりましょうと言われました.嬉しいような,少しこわいような,でも楽しみ!

2006.11.24 [金] コートはどれに

ついに札幌にも雪.
明日は2週間ぶりのお茶のおけいこ.

気温は昨日,今日より上がりそうだけど,それでも7℃の予定なので,
寒さ対策は必要.

きものは汚れてもかまわない紬にしようと思っていますが,
コートをどうしたものか,思案中.

注文していたインバネスコートが昨日届いたので,これでもいいのですが,
ちょっと厚過ぎるかも.あとは道行きコートにパシュミナか,本来は洋服用
のローラアシュレーのポンチョもいいかも.

この時期は日によってまるっきり寒さが違うので,出たとこ勝負なのかな.

ともかく空白の2週間を埋めるため,今夜は宗遍流 (-) を読んで,
復習+予習しなくては!

2006.11.23 [木] ホワイトイルミネーション

髪を切りがてら,強力滑止めの冬靴を家人ともども購入.今年はガラスが入っていて滑りにくくしているのが新しいとか.

デパートを出たら外はもう暗くなっていて,ホワイトイルミネーションが.
大通り公園では恒例のミュンヘンクリスマス市を開催中.

小腹が空いたので家人とソーセージを食べ,ワインを半分分け.

今日は気温が3℃まで上がらなくて寒い一日でしたが,これでちょっと一息つきました.

2006.11.22 [水] すみれの香り

この間江戸東京博物館に行った時,江戸のかおり「すみれ」のポプリを買ってきました.

さくらもあってどちらにしようか迷いましたが,HNにちなんだすみれにしました.結構匂いがきついのですが,オリエンタルな感じというか,こどもの頃母のタンスを開けたときのなんとも言えない懐かしい感じがして,こちらを選択.

バッグの中に入れて持ち歩いていると,いろんなものに香りが移って仄かに漂っていい感じです.

2006.11.21 [火] ニューフェイス

友人から恒例の柿が送られてきました.

例年富有柿だったのですが,今年はなんとニューフェイス.
次郎柿と富有柿を交配して作った“陽豊”.

きれいなオレンジ色.甘くて種がほとんどない.
おいしくて即ペロッと食べてしまいました.
糖分はどうなんでしょう.甘い分,多いのかな.

フレッシュな柿もいいけど,干した柿もさらにいい.

秋は,栗,柿と私の大好物の実りの時期.
これではダイエットは無理ですね.(笑)

2006.11.20 [月] 見られただけで幸せ・・・

昨日,所用で上京.

思ったより早く用事が済んだので,思い立って行ってみたいな〜と思っていたきもののお店へ.

まずは銀座のもとじへ.こちらのきものはいつ見ても「私好み!」.
ちょうど店主のもとじさんもいらしていろいろ商品の説明をされてました.
結城紬のすばらしいのや,白大島etc,いろいろ見せてもらいました.
こちらでもインバネスコート,女性用を作っているのを発見.パープルのカシミヤでとてもステキなのが.でも,金額が・・・.

松屋の7階を見て,ホテルへの帰り道「大人の和生活」で見て気になっていた東三季へ.とても雰囲気のある一軒家.

ちょうど京都のやゝの展示会で,アンティークらしい,とてもきれいなきものや帯が.その分,お店独自の商品がごく限られていたのが,ちょっと残念.

あと数店,和生活で気になったお店が青山辺りにあったのですが,名前も住所もうろ覚え.こんなに時間的余裕があると思わなかったので・・・.

以後,出掛ける時は事前メモをしっかり取らなくては!

2006.11.17 [金] 和栗のシュークリーム

秋の味覚となれば栗.セブンイレブンの愛媛県産の和栗と使ったという和栗のシュークリーム

愛媛県産のとれたて“和栗”で作ったマロンペーストと、カスタードホイップが入ったツインシュー.和栗の味は結構濃くて,これがカスタードホップとうまくマッチ.

これなら2〜3個はOK.食べていると,秋だなぁ〜っていう感じです.

2006.11.16 [木] 出版の間隔が短くなった?

12月に発売予定の七緒vol.8のお知らせが届きました.
確かvol.7は9月に出版されたばかりのはず.

以前は年に3冊くらいだったと思っていましたが,
いつからか出版の間隔が短くなったようです.
そう思ってサイトを見たら,来年からは年4冊だそうです.

今回はコーディネートとウールの特集.着こなしがワンパターンな私には
うってつけなんですよね.

どうしようかと思いつつ,でも結局申込んじゃう予感.(苦笑)

2006.11.15 [水] 感激!

「宗遍流 (-) 」,届きました.

「ユーズド商品 - 良い」のレベルでしたが,封筒を開けてみて,ビックリ.感激もので,新品と変わらない状態.出版日を見ると出版は昭和57年ですが,18刷で平成12年.

長い間使われて来たテキスト.さすがに写真は古さを感じさせますが,まだまだ使えそう.しっかり予習に活用しなくては!

2006.11.13 [月] 9:54 pm

外勤した帰り,カフェ・ド・カリラに寄って,お昼ご飯を食べてきました.

今日のサンドウィッチは豆腐+きんぴらハンバーガー,アスパラのスープ,それにデザートのプリンが付いて850円.豆腐ハンバーガーはまだしも,きんぴらはどうかしらなんて思いながら齧り付きましたが,意外とマッチ.

炒めて香ばしいところが,豆腐のハンバーグよりパンに合っていて,なかなかでした.ただし,大口を開けて,齧り付かなければならないのが,難.

最近とみに太ってきて真剣にダイエットを考えなくてはならないのですが,これは体にいいかも.

2006.11.12 [日] 初雪

札幌で初雪が降りました.例年よりかなり遅いそうです.朝はみぞれだったのがお昼頃からは雪に変わりました.
多分前線が通過したのでしょう.ほんとうにサッとした感じで降って,またみぞれに戻りました.

雪の中,旭山公園を少し散策をしました.もう売店も閉まっていて,寂しい限りです.

明日からまた少し天気は戻すようですが・・・.寒さはなんとか我慢できるのですが,暗さには参ってしまいます.3時を過ぎるとおもう薄暗くなるのは,つら過ぎです.

これから3月末まで,なんとか暗さと雪とうまく共存していかねばね.

2006.11.11 [土] 雨の日

朝はまだ曇り空でしたが,天気予報では午後からは大荒れとの予想.

何を着てお稽古に行くか,決めかねていましたが,着るものばかり気にしていても気が散るだけなので,思い切ってポリのきものに.

きものに興味を持ち出してすぐ,リサイクルに行くのも躊躇われて,オークションで手に入れた大きめサイズの小紋.茶というか,紫というかなんとも言えないいろに色紙と小花が散らしてある,かわいらしいもの.帯はライラック色の半幅にしました.

お稽古では珍しくスラスラと進んで,久しぶりに先生から誉められました.これが続くといいのですが!

来月からはさらに違うことに進むと言われ,ちょっとドキドキ.テキスト,早く届いてほしい!


お天気予想通りというかやっぱり途中からかなりの降り.ポリで正解でした.

2006.11.9 [木] 漢字の問題

お茶のテキストを買いたいと思ってずっと探していましたが,売切れ,絶版で諦めていました.

今日,流祖の山田宗偏(本当はぎょうにんべん)について調べていたら,アマゾンに辿り着きました.

だいたいはひらかなで書かれている「へん」がここでは「遍」,「宗遍流 (-)」と表現されていました.これじゃ見つからないはず.漢字の問題でした.

新本はなかったものの,中古が数冊あったので, 即ポチッ.

マニュアルは分かっている人が,ふともの忘れちゃった時調べるのにいいように書かれていることが多い(私の仕事では)のですが,これはどうでしょう.

到着が楽しみです.

2006.11.8 [水] 間が悪い・・・

今日仲良くしている同僚からお茶会に誘われたのですが,なんと土曜日.でも,それは私のお稽古日・・・.

なんでも知合いのお母様が最近亡くなられたけれど,その方が使っていたお道具を見せていただきつつ,気軽にお茶を楽しもうとの趣旨.

行きたいんだけどね〜,今はお稽古第一にしてないと,出張や旅行((^^;)の予定もあるし.

間が悪いですな〜.残念だけど,パスとせねば.

2006.11.7 [火] 使い回しができるかも

バブーシュがほしくてLuLuさんで探しついで見つけたカフェオーレボール.小花模様と染付けがなんとなく伊万里を思い起こさせる感じ.

フランス製かな〜と思っていたらイギリスのものでした.

カフェオーレは実のところあまりというかほとんど飲まないのですが,ヨーグルト+フルーツを入れたり,今日のようにお薄を点てたり,いろいろと使い回しができそう.

持ち手が付いていないのは不便ではとも思いましたが,かえって使い出しして,かつ収納を考えたら,この形で正解です.

2006.11.6 [月] 分煙は

昨日DVDを返しに行った帰り道円山茶房で一休み.
こどもの頃によくあった古い民家を改造したお店.幹線道路から1歩仲通りに入っただけで,落ち着いた雰囲気.

ここの定番はいちごぜんざいなのですが,季節もので出ていた和風マロンパフェなどをいただきました.

どこが和風かというと,一番下にアイス,その上にかなりの餡の層,そしてまたクラッカー,アイス,マロンペースト&生クリームと,なっているところ.

餡とアイスがうまい具合にミックスして,アイスの冷たさが餡の甘さを押さえてくれれて,多いかなと思ったものの,やはり完食.

窓際の席に座っていたら,カーテン代わりの簾から秋の柔らかな日差しが入って,とても居心地よかったのですが・・・.

周りがすべて喫煙者.タバコの煙がそこはかとなくやってきて,鼻を刺激.
そう言えば,メニューを取りに来たとき「灰皿は」って訊かれた記憶が.

タバコを愛する人は喫茶店ではタバコを吸いながら一服ということもあるでしょうが,吸わない人もこのごろは多いはず.
ましてここはどちらかと言えば甘味処.できれば禁煙にしてほしいと思っちゃいました.お店の作りからして分煙という手もありだと思うのですが.

せっかくの楽しいひと時,残念ながらお店の評価,かなり下がってしまいました.

2006.11.5 [日] 大人の和生活

君野さんのサイトに載っていた大人の和生活を購入.

特集に載っていたきもののテイストがとても私の感覚にマッチしたので.
やっぱりというか,森田空美さんによる青山界隈のお店紹介でした.森田さんの選ぶきものは大好きなのですが,価格的に手が出ないのが,唯一,最大の問題点・・・.

和生活ということで,きものだけでなく,インテリア,旅,etc.と盛りだくさん.京都ではなくて奈良を選んだのはひとひねり.でも,鎌倉もいいかな〜.

多分「七緒」より年代的には私にマッチしていますが,内容的に幅が広いのが,楽しくもあり,もの足りなくもありです.

2006.11.4 [土] 3週間の空白は

やっぱり大きいです.

今日は3週間振りのお茶のお稽古.心して行きましたが,やっぱり細かい所作を忘れていて,先生から注意が飛びっぱなし.

それと頭では覚えているのに,体が付いていかないことも.3週間の空白ですっかり感が鈍ってしまったようです.

また,気持ちを切換えてガンバらねばね!

きもの姿,ひさしぶりに家人に撮ってもらったのですが,あちゃ,長羽織がズレている! 鏡を見て撮るときはそれなりに注意するのですが・・・.

まったくなにも気にしない人に撮ってもらるのは,考えものかも.

きものはいつもの紫の十字絣.長羽織はこの間裄の長さと色味が好きで購入したもの.羽織紐もかわいいのですが,写真ではうまく出ていない.(T.T)

2006.11.3 [金] プロのアドバイスは

はやっぱりすごいですね.

この間ポイントがたまってもらった帯揚げ.茶色は私なら絶対選ばない色だったのですが,オーナーさんから合わせやすいとのアドバイスで持ち帰りました.

昨日が結婚記念日だったので,1日遅れのお祝いをするためコートドールへ.ベージュの紬に黒FR万筋をほどこした江戸小紋に黒の更紗帯.いただいた帯揚げがとってもマッチしていました.

ちょっと意外ですが,でも,とっても色味が合っていました.コーディネートの妙ですね.

2006.11.2 [木] すみれ色のみつばちトート

9月のみつばちトートはまさに私の色だったのでS,Mサイズ双方を注文.本日到着しました.

ウェブの画面では曇グレーが結構明るく見えたので,汚れを心配していましたが,かなり色が付いていたのでひと安心.

すみれ色は確かにすみれ色.嬉しいです! 2年近く待った甲斐ありです.

ただMサイズ,思ったより小さい・・・.幅は43cmあるのですが,大きなバッグ大好き人間からすると,まだまだ.でも,Lがないんだから,しかたがないか.

写真に撮ったら,どうも色がうまく出ない.設定をいろいろ変えてみましたが,ピッタリというわけではないけど,その中ではベストのものを載せてみました.

2006.11.1 [水] 灯台下暗しというか・・・ インバネスコート

裄が72cmと極端に長いため,なかなか既製品が買えない.

冬の札幌できものを着るのには厚手のコートが必要.以前ヤフオクで落札した75cmのベルベットコートが傷んで来たので,去年来,冬用の和装コート探し.でも,いまだ見つからずに居たのですが・・・.

昨夜ひょんなことから男性の着ているインバネスコートなるものもいいかもなんてググっていたら・・・.

なんとなんと灯台下暗しというかKIMONO真楽にしっかりと載っていました.しかもここで知り合って仲良くして貰っている ぽぽゆりさんのキーワードにはオーダーもOKのお店の紹介まで.

早速電話,メールで情報を収集.夕方ようやく注文が完了です♪ 紫とグリーンのチェック地.ケープの長さを通常より5cm長くしてもらいました.
月なかには出来上がりそうなので,シーズン初めから着られそうです.

それにしてもここはよく見ていた(はず)なのに,見逃してるなんてね・・・.1年ごしの難題があっという間に解決です.

インバネスコートなるものも,これを和服用(?)にアレンジしたとんびという言葉を知らなかったのがそもそもの敗因だけど,まさに灯台下暗しでした.

2006.10.31 [火] チーズ小僧

昨日に続いて食べ物の話題.

相方がこの間道東で開催されたマラソン大会に行ってきました.
こちょこちょとおみやげを買ってきてくれましたが,これもそのひとつ.

名前は「チーズ小僧」

平成の大合併で,女満別町と合併して大空町なんて,なんともよく分からない町名になってしまった東藻琴の産.道民には東藻琴=チーズの産地の方がまだまだ馴染み深いんだけどな〜.

そのチーズの真ん中に入れて,それをあんで包んで,さらにパリパリのパイ皮で包んだ,まさに和洋折衷のお菓子.

食べる前に包装してある銀紙を2〜3回,おにぎりのように握って下さいとの注意書き.確かにそのままで開けると,パイ皮が崩れ落ちてきそう.

あんことパイ皮では古くは中屋の「クラーク饅頭」,いまの「ノースマン」などで食べて食感は分かっていて,それなりだと思うのですが,これにチーズが加わると,ゲテものに・・・.

なんて心配しながら食べたら,あら,意外においしい! あんはくどくないし,チーズもそれほどドンと入っているわけではないのがいい.なんといいても一口サイズに近いので,さくっと食べることができます.

「ノースマン」が昭和の和風洋菓子なら,「チーズ小僧」はさしずめ平成のでしょうか.

2006.10.30 [月] 焼き栗

珍しく夕方に外勤→直帰となってので,デパ地下に寄ってお惣菜でもと思って,でもついつい買ってしまったのが京都の「焼き栗」.

京都,さらに栗となると,買わずに通り過ぎることはできません.

実はかなり大きく,かつ焼いてあるのでかなり黒っぽい感じ.甘みを添加してないとのことで,いつも食べている天津甘栗ほど甘みは強くなく,ホコッとした感じ.

ひとつひとつ皮を剥きながら食べましたが,このひと手間が面倒でもあり,でも,食べたい気持ちをさらに掻き立て,気付いたら,ひと袋完食してしまいました.

2006.10.29 [日] いくら作っても

きものを着たいとは思っていても,さてどれを着るかはまったく考えずに寝てしまいました.

きものの小物を整理しながら,着て行くきものをチェック.
明るい色はこの季節ちょっと合わないかもと思いつつ,奥にしまっておいた畳紙を開けてみて,反省.

去年作ったものの,時期的に合わず袖を通さないままになってすっかり忘れていた紬が出て来ました! 写真ではうまく色が出ていませんが,鶸色をサンドで少し薄くしたような,何とも言えない草色.八掛が黒だったので,黒の更紗染めの帯を合わせてみました.

それにしても買ったものを忘れてしまうとは! いくら作っても着なくて無駄の極み.

きもの情報は一応エクセルに入力してあるのですが,こちらもお買い物記録だけになっていてうまく活用していない.

写真を入れたりしてもう少し視覚的に分かりやすくして,買ったものを忘れないようにする工夫をしなくては!

2006.10.28 [土] バーゲンにきものは

大きなイベントがあって,今日もお稽古をお休み.
せっかく覚えた濃茶のお点前を忘れそうだし,きものの着付けも忘れそ〜.
明日こそきものを着たい! 

でも,ファイターズの優勝記念セールにも行きたいし,
まめぐらの10周年記念セールにも行きたいし.

バーゲンにきもので行くのは無謀?

2006.10.27 [金] コンパクトデジカメ

この半年あまりコンパクトデジカメのバッテリーがダメになって2〜3枚撮っては予備と交換.その予備も同様に2〜3枚でバッテリー切れという悲惨な状態.

「撮るぞ!」と意気込んで出掛けるときはキャノンのEOSを使っていましたが,さすが食事に行ったとき一眼レフを出すのは躊躇われていました.

先月,海外からのお客様に付き添ってカメラを見てまわり,4年ほど前に買ったデジカメとの機能の差に愕然.パンフレット山ほどもらってきて,かつ店員さんの話を聞いて買ったのがこれ

初めは「リコーって??」感じでしたが,

・マクロ設定で,1cmまで接して撮影ができる
・ホワイトバランスの設定がきめ細やか.大好きな紫がかなりキレイに出る
・オートブラケット機能があって,露出を変えて連続撮影ができる
・光学7.1,デジタル3.6ズーム
・サポートセンターのスタッフの応対が正確で,非常に好感が持てた

この魅力に惹かれて購入.

接写は優れもの.中間色も指定によりかなりキレイに再現できる.オートブラケットは残念ながらまだその威力を実感していません.
さらに8つの撮影モードもあって,フルに機能を使いこなすのはかなり大変そうなくらい.

最近アップルの影響か黒が気になって,今回は黒いボディを購入.
ただ,本来はシルバーの地色にペイントしているせいか,もう刷れたところの色が取れてきたのにはガックリ.

あともう少しでも薄ければベストなのですが,この倍率では無理か.

2006.10.26 [木] いまは信じられる

まさか札幌で3連勝してくれるなんて思わなかった.

確かにそうなればと思ってはいたけれど.
1点先に取られたときは,「中日は死にものぐるいで臨んでいるので,やっぱり3連戦は無理かな」なんて思い出したらすぐに1点.

さらにセギノールや稲葉のホームラン.信じられないと思っていた優勝が.

新庄の涙,選手たちの誇らしげな顔,顔.
日ハムが日本一になったのがようやく信じられるようになりました.

相変わらず景気低迷で元気のない北海道にまた元気をくれました.
本当におめでとう! そしてありがとう!!

2006.10.25 [水] 色合いはいまいちですが

リンゴがちょっと萎びてきたので,コンポートにしてみました.

ホイップクリームがあればよかったのですが,在庫なし.
残っていたマロンペーストを添えてみました.

色合いはいまいちですが,コンポートのほんんりとした甘さにペーストの重量感のある甘さがマッチ.甘ったる過ぎず,なかなかです.

2006.10.24 [火] 新庄カラーで応援

今日は最後の夏休み.
美容院に行った後,円山のウェンズディーを冷やかしに.

オーナーさんは今日の日本シリーズに向け,着て行くきものチェック.
新庄カラーの赤いきもので応援とのこと.ついつい盛り上がっちゃいました.

今朝の最低気温は1℃だというのに,6時過ぎから(朝の!)札幌ドームに並んだファンもいたとか.

オーナーさんほどではないけれど,赤いメガネをかけて応援します!

写真はひと休みしたもりひこでいただいたフルーツパン&クリームチーズ.噛み応えがあって量的にはそれほどでもないのに,お腹にどっしりと収まりました.

2006.10.23 [月] きものが着たい!

先週,今週と行事のためお茶のお稽古はお休み.
必然的にきものは着れない・・・.

普段の生活で,といっても勤めに出ていると,
着られる機会はほぼ土日に限られてしまいますものね.

ああ,きものが着たい!

2006.10.22 [日] ホッと一息

週後半から滞在していたお客様が今日戻られて,ホッと一息.

空港まで送って,戻ってくるときデパ地下で六花亭の新米大福を購入.
昨日もお茶のお稽古を休んだので,本当はお薄と点てたいところですが,あまりにホッとして,煎茶で代用.

おもちにはあんこがしっかり詰まっていて,豆は歯ごたえがいい.
アッという間に食べてしまいました.

後は来週末の例会が終われば,今年の大きな行事は終了です.

あと1日残っている夏休み,どこで取ろう.

2006.10.21 [土] 漢字民族

昨日は中国からのお客様の対応.
英語がダメな方がほとんどなので,お手上げ.外部に通訳を依頼です.

言葉が通じないということがこれほどもどかしいとは!
その反面,漢字の持つ威力に感嘆.
日本語のスライドはほとんど理解できたみたい.

発音は違っても,意味はほとんど分かったようです.
漢字の持つ力を再認識です.

2006.10.19 [木] きものダイアリー

2007年の「きものダイアリー」,到着です.
昨年注文しようと思ったときはすでに完売だったので,今年は早めに手配しました.

内容的にはきもののお手入れ法などのノウハウ,その月のコーディネートの記録などできます.その月の言葉として載っているきもの好きの著名人の言葉もなかなかです.

じつはほぼ日手帳もこれまた勢いで注文したので,どんなふうに使い分けるか,思案中.ほぼ日手帳ももうそろそろ到着なので,中身を再度みてから.

仕事用としてこれだけではちょっと役不足かもしれないけど,きものの記録を付けるだけでもよさそう.いまから楽しみです.

それにしても最近は12月はおろか,11月からでもある程度使えるようになっているのですね.

2006.10.18 [水] 観たいものメモ

観たいテレビ番組,美術展

「イタリアへ・・ 須賀敦子 静かなる魂の旅」
須賀さんの書くイタリアは,私が体験したイタリアとは180度異なって迫ってきます.
日時:11月5日(日)20:00〜21:55
放映:BS Asahi

「江戸の誘惑」ボストン美術館所蔵 肉筆浮世絵展
この間の「浮世絵美人画の魅力」で開眼.場所は東京ですが,機会があれば・・・.
会期:10月21日(木)〜12月10日(日)
場所:江戸東京博物館

2006.10.16 [月] ストーブ!

札幌はこの数日最高気温が15〜16℃.

昼間はそれでもなんとか過ごせますが,朝夕はめっきり冷え込んで,もう我慢でしません!

家ではついに温風暖房を入れ出しました.

こどもの頃はまず薪ストーブを付けて,本格的に寒くなってから石炭ストーブに替えていました.
薪にしても石炭にしてもボ〜ッと燃えるその音を聞いているだけで,なんとはなしに暖まってきたものでした.

温風暖房にしても電気暖房にしてもあまりに静かでスマート過ぎて,ちょっともの足りない感じも.

ストーブを付けると,そこで豆をことこと煮たり,シチューを作ったり,お湯を沸かしたりで,一石二鳥だったのもよかったんですね.

いまは煙突のある家自体少なくなってしまいました.寂しいことです.

サンタはどこから入って来ることになっている?

2006.10.15 [日] 新しいおもちゃ

昨日たまたま寄った大型家電ショップで見つけた,DL Lite.残念ながら黒はなかったのですが,でもここで買わなかったらまたいつ入荷するかも分からないし・・・.

ということで,白を購入.getしたポイントで「脳トレ」を買ったのは言うまでもありません.

その結果は・・・,言いたくない.

慣れなんでしょうが,テストの意味を十分理解しないでスタートして悲惨な結果に.
毎日やって脳の活性化,少しでも図らねばね.

2006.10.14 [土] なんとか2クール

2週間振りのお稽古でうまくできるかドキドキだったのですが,思ったよりスムーズに進行.
先生から「もう1回やりましょう」とのお言葉.
これまではいろいろ直されて,いつも時間切れ.1回で終わっていたので,嬉しい!

拝見もなんとかクリア.「よかった!」と思って立ち上がった時足が痺れちゃって・・・.

やっぱりドジをしてしまいました.

今日のきものは紫の十字絣.帯はもう定番化しつつある紫のチェック.少し変えないとと思いつつ,この帯は安心できる一本になりつつあります.

2006.10.12 [木] 信じられない

日本ハム,パリーグ優勝です!

去年の成績を見ていたら,プレーオフ進出できればとは思っていましたが,あれよあれよという間に1位でプレーオフ.そして2連勝で優勝.

北国では野球はダメという思い込みがありましたが,駒大苫小牧,そして日ハムの活躍.
今年はそんな思いを一気に吹き飛ばしてくれました.

おめでとう! 日本ハム!!

2006.10.11 [水] そろそろ本格的秋物を

札幌は日に日に寒くなっています.

今度の土曜日はいままでと違って,寒さ対策も考慮したきものにしなくては.
長襦袢もしっかり袷用にしなくちゃいけない.それに合わせて半襟も選ばなくてはならないし・・・.

久しぶりに箪笥の中身を思い出しながら,コーディネートを考えるのは楽しい.

大体頭の中で決まってきつつありますが,でも当日,必ずと言っていいほどドンデン返しを.

ま,それも楽しみではありますが.

さて,半襟チクチクに取り掛からねばね!

2006.10.10 [火] 何色あっても

まめぐらさんでちょっとお買い物をしたら,ちょうどスタンプカードがいっぱいになったので,帯揚げをいただいてきました.

帯揚げって帯ときものとの釣り合いで何色あってもいいな〜とこのごろ実感.
今回は好みの濃い紫色と栗色を.

栗色は絶対に自分では選ばない色なのですが,コーディネートとして考えた場合,とっても使い道があるとのまめ姐さんのお薦め.
確かに似通った色をもってくる位だったら,コントラストのある色の方がいい場合が多々あるので,お言葉に従いました.

両方ともこっくりとした感じがこれからの季節にマッチしそうです.

2006.10.9 [月] ゆったりゆったり

連休最後でようやく晴れました.
でも,これで大会の疲れもだいぶ取れたみたいです.

今日もワンコとゆったりとお散歩を楽しんだ後,円山に.
更新し忘れていたレンタルの会員証を更新したり,巧で
抹茶ぜんざいを食べたり.

ウェンズデーを冷やかしたり,月工房(残念! お休み)をのぞいてみたり,仲通りを当てもなく歩いてみたり.

秋の一日をゆったりゆったりと楽しみました.
ご近所のアルプス乙女,いつのまにか,しっかりたわわに実ってました.

2006.10.8 [日] 寒い!

昨日の夜はついに我慢出来ずおフロに入る前にエアコンの「温風」をオンにしました.

今日も最高気温が14℃.それでも昨日よりは暖かだったとのことですが,またもやエアコンを入れてしまいました.

そういえば,日勝峠の方は雪が降ったとか.
冬に一直線にはまだちょっと早いとは思うのですが・・・.

2006.10.7 [土] こんな感じが好き

お散歩の時に何気なく撮ったご近所のガレージ前の風景.

本来は農作業の道具をこんな風に使うのも,とてもオシャレ.さりげない感じがとても好きです.

2006.10.6 [金] ようやく一段落

2年あまりかけて準備した大会が,今日の夕方で終了.ようやく一段落しました.
ほぼ1週間,緊張のしまくり.その割には痩せていないけれど.(笑)

明日はまた特別ゲストというかお客様をお買い物に.
お茶のお稽古はお休みになるので,一服,点てて気持ちの切換え.

ほんのつかの間ですが,ゆったりとした気持ちになりました.

2006.10.2 [月] 和洋ミックス

食後のデザートに久しぶりに買ってきたブルクのあんドーナッツを食べました.

サイズは極々小さくて,一口半くらい.中のあんはドーナッツに多い粒あんではなくこしあん.シナモンの香りがプンとして,懐かしい感じ.

ドーナッツなのに,中は和風のあんこ.これって,まさに和洋折衷.
今日はこれまた久しぶりに煎茶でいただきました.

2006.10.1 [日] やっぱり気恥ずかしい

久しぶりに母とその後叔母のところにきもので.

きょうから袷.なぜか紫にピンクの絞り模様のある小紋を.かなり濃い紫なのでそれほど華やいだ感じではないのですが,着てカガミに写してみて,やっぱり気恥ずかしい気分.

着慣れていないだけだとは思いますが,着て安心するのは紬のようです.

ということで,今回は足下の写真です.レースの足袋は多分撫松庵

2006.9.30 [土] 美容院にはカルタ結びと羽織で

この数年行っている美容院は日曜はやっていない.今の家からもそんなに離れてはいないのですが,公共機関なら40分,タクシーなら7〜8分.U字形の両端に位置しているので,こんなに差が.

土曜日はお茶のお稽古できものディ.さてどうしようかと考えて行き着いたのがカルタ結び.これなら髪を洗う時に背中も痛くない.

美容師さんも気遣って,襟のところをサランラップで保護してくれたり,クッションを当ててくれたりしました.心配して行きましたが,問題もなく終了.

考えてみれば,昔はきもののお客さんも多かったはず.ちょっとした工夫でようやく重苦しかった頭もスッキリしていい感じです.

きものは今年最後の若草色の単衣にオレンジ系の半幅帯.これに羽織で帯の乱れを隠せば,百人力です.

2006.9.28 [木] まだ元気

茶花と聞いて買って来たヤマホロシ.

夏の花とのことですが,だいぶ涼しくなってもまだ咲いてくれています.

ずっと元気に咲き続けてくれたビオラもほぼ枯れてしまい,元気なのはヤマホロシとヘリオトロープのみ.

冬に向け,ちょっと寂しい庭にです.

2006.9.27 [水] ファイターズシーズン1位!

あまり野球には興味はないのですが,道民としてやっぱりパリーグ1位をかけた今日の試合には釘付け.

よかった,よかった,先制されたときはちょっとドキッとしたけどね.

プレーオフもガンバってほしい!

写真は先週に主菓子.すっかり秋の風情です.

2006.9.26 [火] ひさしぶりに物欲が

騒ぎました.

土曜日,お茶の帰り道何気なく寄った遊はうすさんで見かけた真珠+シルバーの帯留め.
もう一目惚れで,お取り置きしてもらい,今日取ってきました.

銀の表面のいぶしたような感じがとってもいい.

さっそくいろいろ組合せてみましたが,よくよく考えてみるときものを着る機会の80%はお茶.
で,アクセサリーはご法度.

いつ付けることできるか,心もとない限りです.

2006.9.24 [日] つれづれ2題

<小紋>
前回江戸小紋を着たときも感じていたのですが,昨日で実感.
小紋って,軽い! 足さばきも心なしかスムーズ.

ずっと紬ばかり着ていましたが,小紋のよさ,少し実感.
紬は小紋に比べるとどうしても体にまとわりついて,それで重く感じるのかも.

でも,小紋を着たときのあのとろんとした感じとあの柄は,どうしても馴染めない.

やっぱり江戸小紋止まり?


<足のシビレ>
お薄はなんとかスムーズにこなせるようになって,お稽古のときは2クールやるように.
正座にも慣れて足もシビレなくなったと思っていたのですが・・・.

先週,今週とお濃茶の基本の所作を覚えるため座り込んでいたら,足がしっかりシビレて,立ち上げれなくなりました・・・.

つまりお薄はてきぱきとできるようになったおかげで,それほど長い間座り込まないので足もシビレなくなっただけ.
それを正座ができるようになったと誤解.

多分20〜30分くらいならOKにはなったものの,1時間を超えるとやっぱりまだダメのよう.

何時間でもシビレない座り方ってありかしら.

これまた習うより慣れよ?

2006.9.23 [土] とんだ勘違い

父のお墓参りの後,お茶のお稽古に.

もう単衣も終わりなので,江戸小紋にコスモスの名古屋帯を合わせました.
この帯については9月の今頃まで,10月中旬までOKと,人により意見が違いますが,ともかくあまり長い期間は使わない方がよさそう.

買ったときはとくに気にしなくても,とのお店の人の話だったのですが・・・.

ところで服紗の「草」のさばき方,分かりました! なんとお薄のときと同じ.
ということは,私が想像していたのは別のシチュェーションのときのさばき方?
もしかしたら,箱点前と混乱しているのかも・・・.

今日も茶入を仕覆から出すまでの所作を繰返し練習.
頭では覚えているはずなのに,手が追いついて行きません.
やっぱり,不器用です・・・.

先生からはテキストブックからではなく,実際に手を動かして,体で覚えないとのお言葉.

習うより慣れよですね.

2006.9.22 [金] 予習,予習!

先週の二の舞は踏みたくないので,先生からいただいた宗へんの古い茶の湯テキストブックを開いて,付け焼き刃の予習.

でも,でもですね.最初の躓きどころの服紗さばきについてはさらっと「服紗を草にさばき・・・」としか書いていない!
「草」って言われてもね〜,ちゃんと示してくれないと.
ほかは結構写真入りで出ているのに! 

これは絶対にどこかで服紗全般について書いてあるはずと思い,索引を引こうとしても,あら,索引そのものがなかった・・・.
目次を探しても,出て来ない!

気持ちだけは焦っているのですが,中身が伴っていないとね.

明日は少しでも頭に残っているようにしなくては!

2006.9.21 [木] 青山別邸

小樽に行ったときの写真を整理していたら青山別邸の写真が何枚か.

ニシン魚で財をなした青山家が建設した別荘.

日本一の大地主だった山形県酒田市の本間家邸宅を範として建てられ,美術品も数多く飾られています.

書院造りの欄干やうぐいす張りの廊下etc,etc.目で見てはっきりとわかるものもあれば,後からタクシーの運転手さんに聞いて初めて分かったものも.

小樽がニシン魚で輝いていた時代に建てられた,貴重な遺産です.

2006.9.20 [水] ベトナムめし楽食大図鑑

伊藤さん×福井さんのベトナムコラボの第2弾, 「ベトナムめし楽食大図鑑」
アマゾンで見て,1,700円は高いと思いつつ,購入.
でも,期待を裏切らない一冊.

ベトナムの庶民というか,一般の人が日常食べている食べ物が分かりやすい説明,写真とともに満載.
もちろんレストラン案内も.
朝ごはん,昼ごはん,晩ごはん,おやつと,シチュエーション別になっているのも,実際的.

見ているだけで,ヨダレが出そうです.
ベトナムの日常生活を写した写真もステキ.

この冬,またベトナムに行きたいと計画中の身には必読書です.

2006.9.17 [日] 洋服も夏仕舞い

昨日,今日といいお天気.

夏に使ったタオルケット,夏掛けetcを洗濯&薄い方の羽毛布団をお日様で日干し.
もう夜はだいぶ冷え込むので,羽毛が恋しい.

夏のジャケット,白ものパンツはクリーニングに.やっぱり自分ではこわい.
その代わりといってはなんですが,レーヨン混のセーターやカーディガンを手洗いしてみました.

レーヨンはかつて失敗したことがあるので,恐る恐るでしたが,レーヨンの持つなんとも言えないトロンとしたつやも損なわれないで,洗えたようです.

よかった!!

写真は昨日お土産にいただいた主菓子.色合いがなんとも言えず秋.
主菓子なら2〜3個でもOK.なので,写真を撮った後,すぐ食べてしまいました.(笑)

2006.9.16 [土] 一からスタート

今日からまた濃茶のお稽古.

1ヶ月前に1回はやったはずなのですが,ほとんど記憶にない.
忙しくて予習する余裕もなくぶっつけ本番.
細かい所作をほぼ忘れているので,一からスタートの状態,

お薄なら1時間半のお稽古の間に2回できたのが,今日は1時間40分で1クール.
かなりショック.

服紗さばきも違うので,ひとつひとつ先生を真似ながらの練習だったので時間を取られたのは確かですが,以前習った所作が雑でやり直しの連発だったのも一因.

日常生活では80%でいいことでも,お稽古ではすべてに100%を目指さなくてはいけない.

ゆっくりと心を込めてとの先生からのお言葉が耳に痛い.

きものは先週と同じ若草色の甲斐紬.帯は紫の格子.
ちょっと洋服っぽい組合せでした.

2006.9.14 [木] カラーのもいいかも

5月のライラック茶会のとき水屋着を持って行かなくて大失敗.
ずっと探していました.

いつも相談するきもの屋さんは,水屋着を作ることに乗り気薄で割烹着の方がいいのではとのアドバイスが.
白いの割烹着は持っていますがちょっと寂しいと思い物色していていたら,オークションで見つけました.

半分が茶色がかった紫.半分が濃い紫の地に和風の花.
結構個性的ですが,でも落ち着いた感じ.
白い割烹着もいいけれど,カラーのもいいかもです.

2006.9.12 [火] イベントが続々

昨日まで大通りの老舗デパートで洛趣展.
駅前では北海道道の駅フェスティバル
13日からは今度は丸井江戸老舗めぐりと賑やかです.

老舗めぐりの案内を見ると,食欲の方はいろいろお店が出ていて
満たされそうですが,きもの関係はちょっと期待薄のよう.

オムライスで有名なたいめいけんが今回初めて出店します.
まあ食欲の秋なので,きものより食い気でいきますか.
週末の混雑具合がちょっと心配です.

2006.9.11 [月] 腕の長いのは

身長は同年代からすると高い方だけれど,全体からみると中の上くらい.
なのに腕だけやたらに長い.裄は70cmは必要.

昨日気になっていたながもち屋さんの単衣を羽織らせてもらったのですが,店員さんから「身長からすると,十分合うと思ったのに〜」と言われるほど短くて,断念.

裄出しして直しても,無理なよう.
標準体型でない悲哀を味わうことしきりです・・・.

写真はお稽古のときのお干菓子.すっかり秋らしくなりました.

2006.9.10 [日] 夏物をしまって

お休みだけど,7時過ぎに起床.

家の掃除をしたあと,夏物の半襟のお洗濯.
ついでに昨日着た洗える長襦袢も手洗い.
はっきり洗えると謳っているのはいいのですが,
それ以外はやっぱり躊躇します.

夏物の長襦袢は,きものともに昨日クリーニングに.
かなりの金額になりましたが,さすが,自分で洗う勇気はなしです.

帯や帯揚げもきちんとたたんで箪笥の奥に.

これで単衣のきもののスペースができました.
でも,これもまた1ヶ月あまり.

きものの季節って変化が早いですね.

2006.9.9 [土] こんな感じに

やっぱり実際に着て見ると,思ったほど学習の成果ではありません.V字もDVD通り真似してみましたがまだまだ.

でも,帯揚げ in 帯揚げで,なんとなく帯揚げ部分がふっくらとしたのは確か.少しずつさらに実地学習です.

今日の札幌は28℃.朝は涼しかったのが急激に暑くなって,しかもお茶のお稽古では扇風機も仕舞われたとのことで汗みずくです.

きものは若草色の甲斐紬.帯は黒に近いチャコールグレーに更紗模様.帯ときもののコントラストがちょっと強過ぎるかか〜とも思いましたが,それほどでもなくて,一安心.

2006.9.8 [金] 森田流帯揚げの結び方

「和楽」10月号が到着.


今回は「森田空美流 着付けパーフェクトDVD」なる付録が.雑誌の方はまだざっとしか目を通していないのですが,DVDはしっかりチェック.

きものを着る前からの準備も含め,とても丁寧に着付けの説明をしてくれていています.
私が習った先生は,名古屋のお太鼓を作る時紐を使っていたのですが,これでは使わず,手だけで操作.ちょっと大変かも.

なんて思いながらみていたら,帯揚げの処理で感激.勉強になりました!

今まで習ったの帯揚げの処理は三つ折りして,二つ折り.余りは適宜帯に入れて行ったのですが,どうもきれいじゃないんです.

帯揚げがきれいなV字形になるよういろいろ工夫してはいるものの,失敗していました.

森田流では二つ折りして,ついで三つ折り.余った部分は帯揚げ自身の間に挟むというもの.ちょっと洋服の上からですが試してみたら,帯揚げがふっくらとして,かなり希望のV字形に!

明日,きもので実際に試してみますが,かなり期待できそうです♪

2006.9.7 [木] 来年の手帳

来年のきものダイアリーを申込みました.
今年気付いたときはすでに売れ切れだったので,今年は早めに手配です.

仕事関係の情報管理にはW-ZERO3を買ったので,手帳としてもこちらを
メインに活用するつもり.
きものダイアリーにはきものまわりの話題がいろいろ詰まっているようなので,
主にそちらでの活用.
それで心配なのが,仕事も含めた情報管理がこれで大丈夫かどうかどうか.
ちょっと心もとない気も.

今日からほぼ日手帳の発売が開始されましたが,こちらもずっと気になっています.

文庫本サイズで,ページの構成が1日1ページとなっているのがポイント.
ほぼ希望の内容になっていますが,3つも持つとなるとね.
ポチッとするか,いまだ迷っています.

2006.9.6 [水] 今月のみつばちトートは

見逃せません.買いたいな〜と思いつつ,でも色の組合せで今一歩が踏み出せないでいましたが,今回のみつばちトートは買いです.

すみれ,曇りグレー,ネイビーの3週類の色から選択なのですが,青みを少し帯びたすみれ色がなんともいえません.

後はどんな組合せにするかです.「すみれ×曇りグレー」が一番いいようですが,この逆の曇りグレーをメインに据えたのもなかなかよさそう.

もう1年以上見続けてきて,好きな組合せがなかったので,サイズもS,M双方予約かも.

秋とともに購買意欲も盛り返してきて,ちょっとこわいた感じです.

2006.9.4 [月] 栗山の栗!

家人が栗山町のマラソンに参加しました.
そのときのおみやげがこれ.栗山町の「里の栗」.

栗の形をして,ゴマがちょっぴりついていて,中には白あんに包まれた和栗がひとつまんま入っています.

形も味もなんとなく昔懐かしい栗のお菓子です.

2006.9.3 [日] 話題作りに

ナイジェリアから研修に来られているドクターと会食.

話題作りも兼ねて,きものでと思いつつ,でも,単衣って少ないのでどうしようか,最後まで,ウジウジ迷ってしまいました.

結局,紫の万筋の江戸小紋に,ネコが描かれた染めの名古屋帯としました.これは作り帯になっているので,気の急くとき,長時間着続けるときには最適.

話がうまく進まないのではと思ったのはとんだ杞憂.家族のこと,仕事のこと,それぞれの国の事情,尽きること無く話題が飛び出しました.時折うまく英語で表現出来ず,自己嫌悪になりそうになっても,また次の話題に移っていってと,なんとか過ごすことができました.

乳幼児死亡が10%,5歳までの死亡が20%と,日本では考えられないほどの水準にあって,でも少しでもこれを改善するよう働いていると述べたときの,彼女の活き活きとした口調が印象的でした.

2006.9.2 [土] お弁当用フライパン

今月は5回土曜日があるので,今日のお稽古はお休み.

久しぶりに街中にお買い物に.探していた小さめのフライパン,ようやく見つけました.栗原はるみさんのお店で,名付けて「お弁当用フライパン」.直径18cmで,IHヒーター対応.意外と少ないんです,IH対応が.

確かに,ちょこちょこと調理するにはこれくらいのサイズがちょうどいいのかも.パンケーキやタマゴ料理など,あまり油の焼けこげがつかないものに使う予定.

いまのみたいに洗っても油が取れない状態にならないよう,うまく使っていかなくては!

あと,「美しいキモノ」買ってきました.きもの文化検定の想定問題が載っていました.やってみると,私は自分の好みの分野はある程度分かってはいても,かなり偏っていて,全体としての知識に欠けているのを発見.

2006.8.31 [木] 今日で最後?

ゆかたを着る期間は厳密なきまりがあるのでしょうか? 
いくつか調べてみましたが,夏にとか,花火のときとか,漠然とした表現で,何月から何月とは書かれていませんでした.

そうはいっても北海道はもう朝夕はすっかり涼しくて,秋の気配.洗濯をする前に最後に着てみました.

明日からは単衣.長襦袢も衣替えですが,半襟秋を感じさせるものにしたいな.なにか捜さなくては!

2006.8.29 [火] 夏バテ気味

火曜日にしてかなり疲れています.体がだるくて,頭痛も少しするし・・・.

この夏は厳しかったので,夏バテかも.休養をしっかりとって,早めに回復せねば.

写真をアップしてから気付きましたが,もしかして茄子形したのは,団扇? 上下反対でちょっと恥ずかしい.

2006.8.28 [月] 夜分涼しくなりました

昼間はまだまだ27〜28℃くらいまで上がって暑い日々が続いていますが,夜分めっきり涼しくなってきました.
この数日は涼しいを通り越して寒くなるので,寝るときは窓を締めるようになりました.

薄物ももう終わりなので,後片付け&単衣を取出してチェック.春の単衣,秋の単衣と区別はしていませんが,やっぱり色味の濃い,ほっくりとした手触りのきものに目が行ってしまいます.
真夏にしか着れない薄物は贅沢品と思っていましたが,春と秋で単衣を分けるなら,こちらの方がさらに贅沢なきものですね.

写真は茶箱点前でいただいた金平糖.口に入れると,なつかしい味.こどもの時,よく祖母からおやつに貰って食べた記憶が甦りました.

2006.8.27 [日] 本の山

久しぶりにアマゾンから本を買った途端,図書館でもおもしろそうな本を見つけて・・・.

いまベッドサイドテーブルは本の山.
返却日まで読めるか,ちょっと心配.

窓際の死神(アンクー)
柴田よしきは全部目を通さなくては.図書館にあったら,即貸出です.
お江戸風流さんぽ道
私の通っている図書館には杉浦日向子の本が意外に少ない.たまたま検索で見つかった一冊.
ダークレディと呼ばれて 二重らせん発見とロザリンド・フランクリンの真実
「お江戸風流さんぽ道」を捜しているとき偶然発見.アン・セイヤー版の「ロザリンド・フランクリンとDNA—ぬすまれた栄光 (-)」とどう違うか.
おやすみ、こわい夢を見ないように
角田光代も注目しているひとり.時折投げ出してしまう作品もありますが,これは完読できそう.
だから片づかない。なのに時間がない。「だらしない自分」を変える7つのステップ
タイトルと私の机の惨状を見て購入した本.この手のhow toものはいやになるほど読んでいるけど,でも惨状は続き,それでも諦め切れず,how toものを買い続けています・・・.
ベトナムめし楽食大図鑑
ベトナムは私の中心的キーワードのひとつ.とくに食べ物は,です.

2006.8.26 [土] 小さいのは大変

今日も引き続き茶箱点前.

少しは慣れたかなと思いきや,手の大きいのが災いして,なかなかうまく茶道具が取れません・・・.(T.T) 必ずといっていいほど,ほかの道具にぶつかって,無様なことです.

そうすると焦って・・・,結果はさらに悲惨.

そんなに汗はかかない質なのですが,なぜかお稽古のときは垂れてくるほどの汗っかきになります.

今日はうすもの最後ということで,いままでと違ったコーディネートにしました.ベージュの小千谷縮に刺繍の帯.全体に白っぽくなるかな〜と心配しましたが,帯揚げ,帯締を紫にしたら,それほどでもなかったので,一安心.

2006.8.25 [金] 薄物も最後

あっという間に8月もあと残り数日.
明日は8月最後の週末.多分薄物を着られる最後の日になりそうです.

明日の札幌は最高気温が今日より2℃あがりそうですが,最低気温も2℃下がりるとのこと.寒暖の差が大きくなり,秋が近づいて来たのが感じられます.

さてさて明日は何を着ましょうか.気忙しくしていて,ほとんど考える余裕がなかったのですが,薄物最後の日,どんな風に着飾りましょうか.
と,言って,3択なのが悲しいところです.(笑)

2006.8.24 [木] きもの文化検定

今朝の朝日新聞に掲載されていたきもの文化検定

試験は結構好きなので,ちょっと調べてみました.

受験費用は3,780円で円で妥当.教本2,100円也があって,今回は4級,5級のみの試験.かつ問題の90%は教本から出題で,全問の60%以上・70%未満の正解で5級合格,70%以上の正解で4級合格になるとのこと.

かつてアマチュア無線の電話級を取るとき,とにかく丸暗記ということで,完まるで勉強しましたが,それに近いのでしょうか.

でも一番の難問,開催地はやっぱりというか,なぜにというか,京都と東京.

これじゃわれら地方人は難しいですね・・・.

2006.8.23 [水] 今度は当り!

ヨーヨーマ無伴奏チェロコンサートや,古くは葉加瀬太郎の去年の札幌でのコンサートチケットは,予約しても抽選にはずれてばかり.
今回も期待していなかったのですが,たまにはいいことも♪ 11月30日の葉加瀬太郎のコンサートチケットのプレオーダー,当選です!

会場はいつもの市民会館を離れ(老朽化し過ぎ?),なぜか存続問題で揺れている厚生年金会館.
開演時間は早めの6時30分.

この日はお休みを取って,きものでも着て行こうかな.

2006.8.22 [火] 「和」ガーメントバッグ

和装バッグというか,きもの姿で持っていてもおかしくなくて,かつきものを入れて持ち運べるバッグを密かに探してました.

この間丸井のきもののリサイクル祭りに行ったら和装バッグらしくない和装バッグが.
しかも展示場所が会場となったところではなく通常のバッグ売り場に.
アルティザン&アーティスト“和”ガーメント

お値段がそれなりだったので,かなり迷いましたが,「和」の商品についてはリサイクル展のときだけ協賛してとのことだったので,決意です.
取置きしてもらい,ようやく持ち帰りました.

サイズ的には和洋どちらでもOK.洋服用にはランズエンドのを使っていますが,ランズエンドの方がちょっと横幅が広い程度.高さは「和」の方が8cmほど長くて,二つ折りにしてもきものが楽々収納.厚みは「和」がちょっと薄い.軽さは「和」の方でしょうか.

ちょっと気になったのは肩からのショルダーではないこと.
ショルダー大好き人間としてはこれが一番のネックとなりましたが,でも,きもののときはまさか肩からかけられませんものね.諦めました.

実際に使用してどんな感じか.いまからきものを持っての旅行が楽しみです.

2006.8.21 [月] アップルパイ

パイの中ではやっぱり定番のアップルパイが大好き.

昨日,ニセコの帰り道,くだもの村に寄ってアップルパイを買ってきました.こちらのパイはシナモンなどが入っていなくて,ちょっと寂しい半面,リンゴの甘酸っぱさがしっかり感じられます.

ホールで買ってきたのでもっと大きくカットしてもいいのですが,週後半に検診が控えているので,気持ちだけでも控え目です.

2006.8.18 [金] 明日はニセコ

明日は家族でニセコに.お茶のお稽古はお休みです.

あまり天気がよくないようなので,ニセコへの途中で前々から行きたかった宮尾富美子さんの宮尾登美子文学記念館に寄る計画.こちらは「宮尾本 平家物語」の執筆のため伊達市に住まわて伊達の人々と交流を深めた結果建設されたもの.

ちょうど開館1周年記念のイベントもやっているようなので,楽しみです.

雨,強くないといいのですが!

2006.8.16 [水] カゴはなかったけれど

また小さな一輪挿しを見つけたので買ってきました.

探しているときに限って,なかなか見つからないし,気分的にも絶対に気に入ったものを!って考えているので,少しでもマイナス点があると,やめてしまうのが,困りもの.

目をギラギラさせて探しているときは意外に見つからなくて,でも,諦めたころに見つかることもあるので,気長にステキな出会いを待つことにします.

2006.8.15 [火] ようやく夏休み

台風の目に入ったというか,校正原稿をすべて出して,再校待ち.

また金曜くらいから作業がきつくなりそうなので,思い切って夏休みです.
と,言っても1日限りですが.

したいことは,まず美容院.そして図書館,できれば雑貨やさんもふらつきたいな〜.
やっぱり髪の毛は切ることになりそう.
あまりにもクセが出て来て,収拾がつかなくなっているので・・・.

あと,ずっとカゴを探しています.裏庭で採れた野菜を入れようと計画.
でもいまだピンとくるのがなくてね.

なんだか,ぐっと地味な一日となりそうです.

2006.8.14 [月] どうしよう

七緒 vol.7が9月7日に発売とのお知らせ.

次号の特集は「京都」と上着.そういえば,「京都」特集ってまだやっていなかったけ.京都そのものはとても興味ありなので,どんな切り口で紹介されるか,楽しみ.紹介文によると骨董も取り上げるようなので,さらに嬉しさ倍増.

でも,きものとしては,はんなりとした優しい感じより,江戸のきりっとした感じが好きです.次回はぜひ,お江戸のきりりも紹介してほしいな〜.

札幌では発売が確実に2日遅れるので,予約したいのですが,入金は例によってカードか,郵便のみの振込み.ほとんど内勤オンリーの身にとっては,コンビニ併用になっていないのは,辛い.

お盆休みがどこかで取れるといいのですが・・・.やっぱり発売日に読みたいです!(笑)

2006.8.13 [日] 茶箱点前

昨日は季節感を楽しむため,茶箱点前をお稽古.

小さな鎌倉彫の茶箱に茶碗や棗,茶杓,茶筅,茶巾,金平糖を入れた振出,それに服紗まで入れて,お点前.

野点でもあるいは旅先でも楽しめるという趣向でしょうか.小さなところに入っている茶道具を取出すのも,一苦労.棗をひっくり返す(思ったより高さがなくて・・・)という失態までしでかして,暑い中,さらに汗,汗でした.

こういうお点前もコンパクトでいいですね.でも,不器用な私には,かなり危険かも.

2006.8.11 [金] 和敬清寂とは言い難い

嵐のような1週間.

また明日はお茶のお稽古.この間の落差の大きさに時折唖然.

でも,怒濤の仕事も決して嫌いじゃない.

お茶を点てる静かなひととき,が嵐のような仕事ライフという
スパイスで,ひときわ味わい深いものになるのかも.

明日もまた心を新たにしてお稽古に励まなきゃ!

2006.8.10 [木] 目にいいもの

この数日,校正につぐ,校正.
もう夕方には字がボヤけて滲んで見えるくらい.

目にいいもの,積極的に摂らなくては!

まずはブルーベリー?

2006.8.8 [火] エゾ松,とど松・・・

とくれば,じゅうしまつと続いて,「おそ松君」をついつい連想してしまいます.

この間のお干菓子はなぜかふたつとも落雁系.
それにしても,なぜこの時期松なのか,考え込んでしまいました.

食べられず,結局母のところに持って行くことになりそうです.

2006.8.7 [月] 浴衣モバイラー

ぽちさんのサイトはPowerBook2400のころから楽しく読んでいました.そのぽちさん,地下鉄のホームでMacの分解が出来るのは知っていましたが,浴衣を縫えるとは!

持っている浴衣の数が10枚以上で,浴衣姿でMacを風呂敷に包んでモバイルしているそう.
アップルストアの開店のときはきものを着て並びましたが,モバイルしたことはまだ未経験.次回は私もやらなければね.

2006.8.6 [日] 抹茶かん

昨日の日経プラスに載っていた抹茶かんを作ってみました.

作り方は極々,簡単.このレシピは通常の寒天に片栗粉を入れたもの.かなりずっしりとした感じの歯触りとなりました.

私としては結構好みの食感ですが,家人はもう少し軽めがいいとのお言葉.好みは十人十色ですね.次回は片栗粉なしで比べてみます.

2006.8.5 [土] 久しぶりに足が痺れて

しまいました.

今日から濃茶のお稽古.茶入れを仕覆から出す所作から躓いて,細かな動作ひとつひとつをチェックしてもらいました.

いつもながら焦って,雑な所作が多かったのですが,お茶を煎れるまではゆったりと,煎れてからは手早くやるようにとのアドバイス.
痛いところです.

結局いままでなら2回お稽古をする時間をかけて濃茶のお点前を1回終了.建水を片付けようと立ち上がろうにも,立ち上がれない! 

いいだけ緊張した上に長時間座ったままだったのが,原因です.

来週はもう少しスムースに動作せねば.

それと,濃茶らしいお茶を点てなきゃ.
今日のは濃いめのお薄でした.(-。−;)

きものはベージュの小千谷縮にオレンジ色の半幅帯.
札幌は今日も30℃.暑かった〜!

2006.8.4 [金] 予習してます

明日のお稽古から濃茶のお点前になるので,付け焼刃ですが,予習中.

先生からいただいた,古いテキストブックを読んで概要をチェックです.

棗が濃茶入と名前と形が変わって,それに伴い取扱いが違ってきて,当然濃茶だかお茶をねることになるし・・・

仕覆の結ぶのも問題.ぶきっちょな私はとても覚え切れないのでは・・・.

「薄茶は見せるお点前,濃茶は飲んで楽しんでもらうお点前」と書かれていますが,その心構えは.

楽しみでもあり,でも不安いっぱいです.

2006.8.3 [木] 暑い!

今日の札幌は久しぶりに暑い! 30℃を超える暑さで,しかも蒸し蒸しなのがそれに輪をかけています.

ニューヨークでは40℃(?)近くまでなったとテレビでやっていました.しかも電力供給がオーバーして冷房も止まってしまったとか.堪え難い暑さでしょうね.

札幌は夕方には少し暑さは和らぎますが,一般家庭ではそもそもクーラーがないところがほとんどなので,大変.母が暑がっていないか心配です.

暑くないのも困りますが,これに湿度が加わるのは願い下げです.

写真は先週のお干菓子.青々とした木立が少しですが,涼しさを呼んでます.

2006.8.2 [水] 鶴見和子さん逝去

柳田国男や南方熊楠の研究で知られる社会学者の鶴見和子さんが8月1日に逝去.「思想の科学」の創刊に携わり,南方熊楠や水俣病患者の聴き取り調査などを行っている研究者ろしての彼女は私にとっては,「強い女性」の大先輩のイメージが強かった.

それが「着物自在」できものを愛するたおやかな面を知り,一転.

病に倒れられても前向きに生きて来られたのにと残念です.まだまだ元気でいて我々を叱咤激励してほしかった.

ご冥福をお祈りします.

関連図書としてサイトに載っていた「着物」,読んでみなくては.

2006.7.31 [月] しゃれ袋の活用頻度

きもののお店から続々バーゲンのお知らせ.
でも,もう資金がないのよね.
でも,見たいって,ちょこちょこ顔出しして,ため息だけついてきます.

昨日は4プラ今昔真木さんへ.
薄いグリーン地に昔きもの地をパッチ風にあしらったしゃれ袋あり.とってもおしゃれです.
しかも裏地は博多織りのような紫色の紬の染め.昼夜帯になっています.

ほしい気持ちいっぱいでしたが,そもそもしゃれ袋の活用となるとね.いくら袋帯でも正式な場所には向かないでしょうし.

二重太鼓はどうしても苦手意識があって,だからなおさら買うのが億劫になるのですが.

名古屋と同格と考えて,もっと気軽に使っていいのかな.もう少しおサイフを睨みつつ,検討です.

2006.7.30 [日] お江戸でござる

この間の出張のとき空港で何気なく買ったのがこの本

昨年46歳の若さで亡くなられた杉浦日向子さんの単行本を文庫化したもの.元々はテレビでの「おもしろ江戸ばなし」をまとめたもののようです.

江戸っ子の生活が垣間みられて,テレビで観た時のことを思い出したり,(多分)見逃したことを読んだり.1項目が2〜3ページで書かれていて,読みやすくなっています.

京都と江戸の衣装自慢の女房が競ったときのエピソード.江戸の石川六兵衛の女房が,黒の綸子に紅珊瑚を南天に見立てて,パラパラと散らしただけの地味だけど格段にお金がかかっているきものを着て勝ったそう.江戸らしさ全開です.

私も多分好みからするとこちらかな〜なんて,しばし仕事のことを忘れて楽しめました.

次は「江戸アルキ帖」が楽しそうです.

2006.7.29 [土] お稽古の後の楽しみ

今月でお薄を終え,来月からはお濃茶になる予定.
今日は棚なしでのお点前で,またちょっと戸惑うところ
がありましたが.なんとか一通り終了.
ここまでちょうど1年です.

お稽古の後にはいつも何かしらご馳走になります.
今日は先生お手製のぜんざい.億劫がらずになんでも
手作りされるのには脱帽です.
お点前の前に主菓子食べたのに,またしっかりごちそうになりました.

輪島塗りのお椀もステキでした.

2006.7.28 [金] 夏だ,花火だ!

札幌の花火大会第3弾.

やっぱり観に行かなきゃと家族で近くの丘陵公園へ.花火を見下ろす感じは初めて.ゆかたを着て,夕涼みを兼ねての花火見物はやっぱり夏の楽しみです.

昼間暑かったので,まだ熱気が残っているからでしょうか.ゆかたでもそれほど寒くならずにすみました.

来週が最後の花火大会.それが終われば,夏はもう終わりでしょうか.

2006.7.27 [木] 客層の違い

今日は久しぶりにAirDoで上京しましたが,なぜか周りのお客様は家族連れが多い.そういえば,夏休み,もう始まったんだものね.

軽装で楽しげなファミリーが多い中,ビジネススーツ姿はちょっと浮き上がっていました.

帰りはJAL.時間帯,路線の関係もあるんでしょうが,こちらはほとんどがビジネス客.おじさんに囲まれて,でも,いつものと同じなので,妙に気楽にゆったりとした気分.

航空会社によってこれほど客層が違うとは,かなり驚きです.
いまが一番の家族との旅行シーズンなので,多少便数が少ない不便さはあっても,安くすむよう航空会社を使い分けるのは賢い選択ですね.

2006.7.25 [火] ブルーベリーが実ってきました

昨年秋に庭に植えたブルーベリーの実が色づいてきました!

一粒味見してみたら,それほど酸っぱくなく,柔らかな味わい.週末には少し収穫できそう.

目にいいので,どんな風にして食べたらいいのか,調べなくては.簡単なのはヨーグルトの,トッピング?(^^;

2006.7.24 [月] 端切れはあるけれど・・・

リサイクルの遊はうすさんで,ママさんが作成中のところを見て,即予約してきた白地の帯に大島を組合わせたトートバッグが出来上がったとのこと.取りに行ってきました.

A4サイズも楽々はいる大きさ.持ち手のところは革を巻いてあって丈夫そう.
きもののとき以外にも持って歩けそうです.

それにしてもママさんの手が器用なのはうらやましい.端切れが少しづつふえているけど,活用せず,死蔵状態.

これでもこどものときは祖母が日本人形の先生をしていたので,ちょこちょこと小物を作っていた(作らされていた)のですが.それが,却って,仇? あ〜〜ぁ,手先の器用な人が本当にうらやましい!!

写真はうまく撮れなかったので,後日.

2006.7.23 [日] 名訳?

「幸せのポートレート」を観てきました.

私たちがこどもどこかでのときにテレビでイヤというほど見せられた典型的なのアメリカの北部に住む一家.一家の長男のエヴェレットが,婚約寸前の恋人で,ニューヨークのキャリアウーマンのメレディスを伴ってクリスマス休暇にやってくるのですが,そこで一悶着.

自意識過剰であるがままを出せないメレディス.ハグして出迎えようとする一家に握手して距離を置こうとしたり,気詰まりして逆にひとりで喋りまくったり.自分を出せないでいる.

クリスマス休暇という,多分アメリカでは日本のお正月のような一大ファミリーイベントを背景としたストーリー展開.つねに前向きに,自分に正直に生きようとする様は,古き良きアメリカ(といっても現代版の)が感じられました.

それにしても,The Family Stoneを「幸せのポートレート」と意訳したのはさすが.始めは???でしたが,最後のシーンで納得.名訳でした.

2006.7.22 [土] 棚が違った・・・

今日は先生から極力指示を出さないで,自分でやるようにと言われていたのですが,ガ〜〜ン,棚が替わっていました.

前は蝶の形の棚だったのですが,今回は長方形.拝見のときも柄杓を飾る,飾らないの別があり,ここだけはやり方を指示して貰いました.あとはすべて,思い出しながらの動作.結構時間がかかりました.

でも,その分ちゃんと記憶しているかも確認でき,それなりに分かってない部分が分かり,よかったかも.

来週もう一度同じようにやって,いよいよ濃茶です.

2006.7.20 [木] 抜いても,抜いても

雑草が生えてきます.怒りながら抜いていたら,間違ってビオラまで取ってしまいました.

かわいそうなので,せめてと思い花瓶をさがしましたが,ない.
しょうがないので古伊万里のそば猪口で代用.

色の感じは悪くないかな.

それにしても雑草の生命力の強さには脱帽です.

2006.7.19 [水] たまには自分で

主菓子を買ってみました.

帰り道,そうだ,今日は週半ばで疲れているからお薄をと思い,近くのスーパーにあったので,買ってきました.

たぶん,桜だと思うので,ちょっと季節はずれですが,味はそこそこ.今日はお茶もフィルターをしてみました.ひと手間かけるだけで,グッと味がよくなりました.不器用なので,どうしてもお茶のパウダーを飛ばして,キッチンを汚すのが,難です.

2006.7.18 [火] 茶花

お散歩の途中に何気なく寄った花屋さんで買った「ヤマホロシ」.茶花にもなりますという説明に惹かれました.

昨日見たらお花が咲き出したので.さっそくひと枝飾ってみました.

う〜〜〜ん,花瓶も買わなきゃ,ダメ?

2006.7.17 [月] 裏参道夏祭り

最寄りの駅の地域で夏祭りがあるというので,出掛けてみました.

麻のきものにしようか,それともアジサイの木綿にするか,最後まで悩みましたが,結局木綿+この間の夏帯で.

会場となった裏参道は札幌の古くからの住宅地.いまはいろいろお洒落なお店があったりしますが,古くからもお店も健在.そのミックス具合が楽しい.

会場を歩き出して少しするとポツリ,ポツリと雨.気にせずにワカバコーヒーさんでのどを潤してフリマ風の出店や,屋台,それにスイカ割り大会などを見て回りました.

某結婚式場からは1000円の袋帯が! かなりいい感じの帯がありましたが,このったばかりだし,ちょっと汚れが気になったのでこれはあきらめました.

近くのケーキ屋さんで軽く食べて出て来たら,雨脚が激しくなって,まさにバケツをひっくり返したように.もう,どうしようもありません.地下鉄めがけてまっしぐらです.

雨のために今回は残念ながらゆっくりできませんでしたが,またどこかでお祭りがあったら,次回はゆかたで行ってみます.

今日の反省
・木綿は暑過ぎ.やっぱりもう薄物の季節です.

2006.7.16 [日] またまた色につられて

お稽古の帰りにフラリと寄った今昔きもの真木さんで見かけた麻に刺繍のある夏帯.麻自体は白なのですが,芯地に藤色が使われていて,それが透けて淡い藤色に見えます.

夏帯はほんの2〜3本しか持っていないし,遠目には無地の感じなのもプラスポイント.またまたお買い上げです.

うれしいことに真木さんでのお買い物のポイントがたまって,帯留めのプレゼントが.この帯に合わせて,夏向きの帯留めを選びいただきました.

使えるのはあと1ヶ月半あまり.ちょっともったいないような,でもなかなかこれ!っていうのに巡り会うことも少ないので,いかな〜なんて,これは言い訳.

2006.7.15 [土] まだまだ

今日も棚を使った平点前の練習.

しっかり覚えているところと,ヒョンなきっかけでポッっと忘れてしまうところがあって,また焦りまくりです.しかも今日は浅い楽焼きの茶器.茶筅さばきがどうもうまくいかず,これまた汗です.

お稽古のあと,今後2週間は先生はなにも言わずに見ているからとのこと.復習・予習しなくては.でも,勘違いしているところもあるかも.

今日は珍しくグリーン系でまとめました.マルチカラーの帯はしゃれ袋.家人にチェックしてもらったら,うまく結えていなくて,ここでも大慌て.
二重太鼓は,どうしても苦手感があります.

2006.7.14 [金] ゆかたの季節

帰り道地下鉄にゆかた姿の人がちらほら.

そういえば今夜は花火大会があるはず.忙しさにまぎれていましたが,これから連続して3週間,毎週金曜日に打上げがあります.
私もゆかたで花火を楽しみたいところですが,ずっと気忙しい日々.来週にゆかただけでも着てみたいものです.

それにしてもゆかたがすっかり夏のウエアとして定着しているのは,とっても喜ばしいことです.かくいう私もゆかたからきもの好きになった口なので,なおさらです.

2006.7.12 [水] 海へ

袷の長襦袢の洗濯をなんとかしなくちゃとずっと悩んでいましが,ついに昨日手洗いをしてみました.

じつは「海へ」を使ってみたいな〜と思い探していたのですが,見つからないでいたのが,東急ハンズにあるのを発見.先週末買ってきました.

恐る恐るですが普段使いの絹の長襦袢を昨夜洗ってみたら,なんとかきれいに仕上がりました.洗濯機でも洗えるとはなっていましたが,さすがこれは避けて,手洗いです.

昨年の夏,単衣の長襦袢を何回もドライに出して,破産しそうになりました.この夏はこれを使い最後の時だけでもクリーニングに出すようにすれば,少しはおサイフが楽になりそうです.

2006.7.11 [火] 茶渋

暑くなってきているので,水分補給&美容のためにプーアール茶を持って行っているのですが,携帯用のポットの茶渋がものすごい.

黄色いボトルに茶色い茶渋.手の届くところはいいのですが,ボトルの下の方とかはお手上げ.なにかいい方法ないでしょうか.

2006.7.10 [月] ワールドカップ疲れ・・・

はぁ,ワールドカップ決勝を観ようと4時前に起きたのに・・・.

もう今日は一日中睡魔との戦いでした.フランスが勝っていれば,心地よい眠気だったのでしょうが・・・.

写真はお茶のときの主菓子.ひとつ余ったのをいただいて来て,写真に撮りました.イメージはアジサイでしょうか.実物は撮影後,即,胃の中です.

2006.7.9 [日] 鑑真和上展

道立近代美術館で開催されている「鑑真和上展」に行ってきました.会場前には唐招提寺から蓮を持って来て,花を咲せようとしています.残念ながら,まだ葉っぱだけで,開花は7月末頃.もう1回来なくては.

どれだけ待たされるか心配していきましたが,すんなりと入れ,ゆったりと観て回ることができました.数年前奈良に行ったときには観られなかった鑑真和上像.そのほか木で彫られた数々の彫刻.12年の歳月をかけて来日した鑑真の布教への情熱を感じました.

昨日の小千谷だと皺の問題があるので,濃いグリーンの絹芭蕉に.帯はきものに興味を持ち出したとき購入したアイボリーの地に紫蘇を描いたもの.お太鼓の絵柄をうまく出せなかったのでずっと使っていなかったもの.最近ようやくなんとか絵柄を見せられるようになりました.

2006.7.8 [土] 夏は涼しきように

と,夏のきものについて言ったのは千利休だそうです.ただし涼しいのは本人ではなく,それを見ている周りの人.見ていてすゞやかな装いをせよとのことなんですね.

朝はどんよりと曇りがちで,薄物を着てもいいかしら〜,と思われる空模様でしたが,10時ころからお日様が.出掛ける頃は日傘が必要な日差しとなりました.

お稽古の前に図書館,遊はうすさんに寄って行きましたが,通りすがりの方から「涼しそうですね」と言われたり,遊はうすさんでは他のお客様が生地を聞きに来られたり.きものって不思議な力を持っていますね.

お稽古は今日も棚を使った平手前を.先生から「8月からはお濃茶の練習をします」と言われ,ビックリ.嬉しい気持ち半分,まだお薄もしっかり覚えていないのに・・・という不安半分.今月の残り3回,しっかり覚え込まなくては.

きものは予定通り,小千谷縮に麻の名古屋.この帯に合う夏用の帯締めがないことに気付きました.探さないとね.

2006.7.7 [金] 七夕

本州の方では今日が七夕でしょうか.北海道では函館などの一部を除き七夕は一月遅れの8月7日に祝う習慣です.

ちょうど夏休みの時期.近所の子たちとそれぞれ家の庭にある笹竹に見繕った(竹は少ないのです)木を短冊や吹き流しで飾り,暗くなってからゆかたを着せてもらいご近所を回ってローソクを貰ってきました.いまはどうなんでしょうか.

去年は引越しの嵐の中でなにも覚えていませんが,今年は少しゆったりとして町内会の夏祭りを見物&参加しなくては.

2006.7.6 [木] 無伴奏チェロ組曲

先月上京して聴いてきたばかりなのに,またヨーヨー・マのコンサートの案内.しかも今度はバッハの無伴奏チェロ!

これはなにをおいても聴きに行かなくては! 14時の部は第1番から第3番.17時30分からの部は第4番から第6番.ふたつとも聴きたいけれど,おサイフが.それよりもまずチケットが手に入るか.そちらが問題です.

2006.7.5 [水] ファクトリーホールでした

この間書いた「第3回北海道骨董ジャンボリー」に行ってきました.

ファクトリーのどこかしらと探しまわりましたが,分からず,ついに3条館の案内係のところへ.なんとファクトリーでも本館の方ではなく,ホテルの隣のファクトリーホールの方でした.( ̄∇ ̄*)ゞポリポリ

いろんなお店が出ていますが,どこにどのお店がというのが分からないので,入り口に近いところから1軒づつチェック.家具が中心のところ,西洋のブローチ等がメインのところ,アンティークきもののお店と特徴のあるところも数店ありましたが,あとはいろいろ置いてあって,ちょっと目移りというか,じっくり見るべきか,迷うお店も.

茶道具があればと思いのぞきましたが,残念ながらなさそうでした.鉄瓶がいくつか出ていましたが,この間遊はうすさんで買ったのと比べると割高感が.

結局なにも買わずじまい.でも,目のいい保養になったし,かなり離れていて普段はちょっと行けないお店の商品も見られて,まずは満足でした.

骨董ジャンボリーは明日までだそうです.

2006.7.4 [火] 言葉で説明するのは

夏休みでオーストラリアに行く同僚に,いま仕事で数年オーストラリアに住んでいるアメリカ人の友人へのプレゼントを持って行ってもらいました.品物は抹茶.

日本大好きで,かつては上智にも留学していましたが,点て方わかるかしら.で,英訳して写真とともにプレゼンファイルにして,これまた持って行ってもらいました.でも訳が,ものすごく難しい! 所作ひとつひとつが極めて日本的で言葉でうまく説明できない部分がここかしこ.うまく訳せているか,不安です.

プレゼントになんと言ってくるか,ドキドキものです.

2006.7.3 [月] 薄物

先週末はお茶のお稽古はお休み.きものを着る機会がなしでした.

7月に入ったら薄物を着てもいいし,お天気もよくなっているので,週末はなににしようか検討.きものはやっぱり小千谷縮.サンドベージュの縞なのが気に入ってます.

帯はピンクの麻を合わせてみたけど,平凡かしら.なぜか夏の洒落袋は2本あるのに,名古屋はこれと,もうひとつ.きものも帯もコーディネートでなく,個々の色で選んじゃうのもいけないかも.
posted by

2006.7.2 [日] 北海道骨董ジャンボリー

北海道骨董ジャンボリーが7月4日・5日に札幌ファクトリーホールで開催されるそう.

いろいろな骨董品が出るようなので行きたいのはやまやまですが,平日なんですよね〜.4日は8時までやっているとのことなので,もしかしたら行けるかもです.

2006.7.1 [土] ケーキにも合う

この間,と言っても数ヶ月前ですがウェンズディに寄ったとき,伊万里の食器などを近々安く出すかもという話を聞いていて,久しぶりに行ってみました.

今日は今持っているのより少し大きめで,ケーキなんかも載るくらいのサイズの古伊万里があればと思って訪ねました.なんと,希望のサイズ,好みのお皿ありです!

真ん中に花が描かれていて,それを中心にして矢羽根と花が配置されています.色味はちょっと薄めで,私好み.

早速昨日買ってきたフルーツケーキファクトリーのケーキを,これでいただきました.こちらのはどれをとっても新鮮なフルーツがいっぱいでなかなかおいしいのですが,今日はことのほかおいしく感じられました.

ところで江戸時代までに作られた染付を古伊万里と呼ぶのは,この40,50年のことなんだそうですね.今回のは値段からいうと錦手ではないと思いますが,とても使いでがよさそうなので,長く使えそうです.

2006.6.29 [木] 高いものは買えないけれど

4月から図書館の貸出冊数がふえたので,なんとはなしに骨董関係の本を3冊貸出し.

最初に読み出したのがこの「骨董自在ナリ」.気負いなく,骨董を日常で使っていこうとする姿勢に強く惹かれました.また,実際の生活の場で新旧取り混ぜて使っている写真がとてもステキ.

私も例にもれず古伊万里からの入門ですが,少しずつ気に入ったものを揃えて,気負わず,日常のなかでなにげなく楽しみながら使っていきたい.この本はそんなときの手助けになりそうです.

2006.6.28 [水] ほっかいどうFan

北海道をテーマにした雑誌が次々と出版されて,ちょっとしたブーム.ロハス,スローライフetcの影響でしょうか.

そんな中ちょっと出遅れたけれど出版された「ほっかいどうFan」.知人が編集に携わったということで,さっそく買ってきましたが,かなり骨太な感じ.

全道各地を取材し,また北海道の歴史についての記事も大きな部分を占めているのが,他と一線を画しているところ.取り上げられている人々も大地に根ざし,厳しいけれども豊かな自然に囲まれて生活している逞しい人々.

暗いニュースが続いている北海道ですが,これからもフロンティアとして人々を惹き付けられるか.そんなことを問いかけている一冊です.

2006.6.27 [火] 夏でもmustアイテム

香りに対するアレルギーはあるもの,肌は極めて元気.そんななかで唯一ひ弱なのは手.

もっとも手袋がきらいで(感覚がどうも掴めない)家事全般素手でしているので,汚れたら,洗うの繰返しでかなり乾燥.夏になるとハンドクリームを使わないという人が多いけど,私はダメ.

家はもちろんオフィスにも,ついでに携帯用を化粧ポーチにも常に常備です.今日オフィスのがもうなくなりかけていたのでドラッグストアに寄って購入.

化粧品にはあまり凝らないけど,ハンドクリームはこれでないとダメ.しっとり感,カバー力が抜群,でも油っこくない.夏でもmustアイテムです.そばにないと安心できません.

2006.6.26 [月] 革の持ち手が

気に入ってます.

いろいろ買い貯めるのが好きですが,本以外に好きなのがバッグ.そんなに高いとかブランドものじゃなく,ちょっとしたトートやナイロンバッグ,それにカゴものを結構持っています.でもかわいいのを見ると,また性懲りもなく,ほしくなるんですよね.

土曜日の日,とあるきもの屋さんで見つけたカゴバッグ.売り物だと思い眺めていたら,なんとオーナーさんの持ち物.よっぽどほしそうな顔をしてたんでしょうか,太っ腹なオーナーさんがプレゼントしてくれました♪

和にも洋にも合うし,ベージュと薄緑色の格子なのもいい.それになんといっても革の持ち手がね.ありがとうございます!

2006.6.25 [日] 季節感いっぱいの

昨日のお干菓子はふたつとも砂糖の衣がけ.白に緑の葉,それに水色の小さな模様が付いているのはアジサイを表しています.もうひとつは睡蓮かな.季節感いっぱいのお干菓子です.

衣がけは食べられるようになったので,撮影後,お薄と共にお腹の中に収まりました.結構好きになりました.

2006.6.24 [土] きものでアップルストア

アップルストアの札幌店オープン.開店の45分前に着きましたが,もう長蛇の列.

午後にお茶のお稽古があるので,きもので.さすがきもので並んでいる人はなし.変な人だと思われていたようです.(笑) でも並んだ甲斐ありで,オープン記念のTをgetです.

今日はそれほど気温が上がりませんでしたが,それでもやっぱり6月下旬.単衣の長襦袢でも寒くなく過ごせました.

2006.6.23 [金] 明日はアップルストアの

札幌店のオープンです.

オープニングイベントに参加してからお茶のお稽古に行く予定なので,当然きものスタイル.
でも,時間に間に合わせて簡単に着付けられそうなコーディネートを検討.着物は先週と同じ.帯は紅型もどきの作り帯の予定.帯揚げ,帯留めは淡い若草色の夏もの.

明日は少しは晴れそうなので,内外ともに単衣(?)にするつもりですが,耐寒性大丈夫でしょうか.戻って来るのが夕方なので,ちょっと心配です.

2006.6.22 [木] 薄茶碗

この数週間オフィスへの通り道にある古道具屋でちょっと気になっていた茶碗がありました.どうしようか迷った末,今日立ち寄ってみました.

どこの焼きものかちょっと分からないとのことですが,決して安くはない(私には)値段.でも,描かれている花の感じとベージュと黒の色付けがなんともいえずよくて,買ってしまいました.

これが家でのお茶の練習の励みになるといいのですが.

2006.6.21 [水] キャンドルナイト

今夜は札幌のキャンドルナイト

数日前まではしっかり覚えていたのに,忙しさと寒いので,すっかり失念.

毎年毎年積み重ねることによって少しづつでも無駄を無くしたいと思いつつ,それが日常というか,年間行事になるとついつい忘れてしまいがち.それでも気付いてから残り1時間半あまり.キャンドルの元でゆったり過ごすようにしました.

100万人のキャンドルナイトも今夜が最終ですね.

2006.6.20 [火] おしゃれ工房

久しぶりにおしゃれ工房を買ってきました.「夏を彩る日本の色・形」に引かれて.

テレビで観ている分には楽しいし,私にもできそうな感じがするのでうが,実際にやろうとすると,なかなかできないですよね.

QAに数寄屋袋の作り方が載っていたので,まずはこれに挑戦.うまくいくかな.

2006.6.19 [月] お干菓子食べられた

先週のお干菓子です.この間は両方とも落雁系で,どうしても食べられず,残してありました.でも,撮影が終わった後何気なくお花の方を口に入れたら,あら,なんてことなくす〜っと胃の中に収まりました.

疲れていたのか,小さくてそれほど甘さや砂糖の感じが強くなかったのか,これくらいいのサイズなら食べれそう.少しずつでも味わっていかなきゃね.

2006.6.18 [日] 父の日

父のお墓参りにしばらく行ってなかったので,「父の日」の今日,出掛けました.今日は昨日の暑さが続いてくれていい天気.

札幌では春分のお墓参りは雪のため,なかなか難しい.どうしても暖かい時期に限られてしまうのがちょっと残念だったので,ちょうどよい機会でした.

帰り道チャイババに寄って昼食.店内レイアウトを変えてあり,もっと広くなった感じ.でも味は以前のようにあっさり,でもおいしかったです.

2006.6.17 [土] 好きな色だけで

結局かなり寒かったので長襦袢は袷を,でもきものは単衣としました.

ネットで生地を購入して仕立てた若草色の甲斐紬(だったと思う)に,まめぐらさんで見つけた紫の格子の名古屋.帯揚げはきものと同じ若草色,帯留めは紫.

これじゃ好きな色ばかりを合わせたコーディネートになってしまいました.グリーンに紫なんて・・・,と思っていましたが,帯が白とのチェックだったり,きものもアイボリーっぽい色が混じっていたので,思った以上の組合せになりました.

お稽古は,もう恥ずかしい.2週間お休みしたら,すっかり忘れていました.こんなに簡単に忘れるのは鳥頭? 先生からお家元夫人が書かれた「心の内よりきれい数寄」をお貸りしました.まったく茶道をやられていなかったのは驚きです.

2006.6.16 [金] 単衣の羽織も必要かな

明日は久しぶりのお茶のお稽古.一応きもの,長襦袢とも単衣で行こうと準備していますが寒過ぎなのが,心配.

気温は今日より3℃高い20℃の予報ですが,風の状態によるかな.最悪は長襦袢を袷にしなくては.単衣の羽織も必要かな.

2006.6.15 [木] 8:51 pm

いまかもめ食堂が大人気だけど,それと同じ雰囲気をもつ小林聡美,もたいまさこなどが出演していた 「すいか」が再放送されているとのこと.

日テレ系列で月曜日との情報を得て調べてみましたが,でも,でも,札幌では放映していなさそう.

あのほのぼのとした雰囲気や三軒茶屋の街並み,観ているだけ心がゆったりとして,気持ちが和みます.ものすごく観たいのですが,北海道は別なのでしょうか?

2006.6.14 [水] ゆかた人気

明日は北海道に夏の訪れを告げる北海道神宮の例大祭

帰りの地下鉄,それに街中でもゆかた姿の若い人がチラチラ.ゆかた人気ももうすっかり定着ですね.でも,時折私が見てもとんでもない着方をしている人が.下鉄で見た若者はこどものように踝よりもさらに短い着丈で着ていました! さすがこれには「お節介おばさん」になりたい衝動が煮えたぎました.

そういえば久しぶりに買った「オレンジページ」にもゆかたの紹介記事と,帯の結び方がポスターとして入っていました.なにもガチガチの着付けを押し付けるつもりはないけれど,いろんな形で情報が手にはいるのですから,もう少し着付けを覚えてくれるといいのですが・・・.

2006.6.13 [火] チクチクをしなくては

この間はきものは単衣,長襦袢は袷という変則スタイルで出掛けたけれど,今週末はそうはいかないでしょう.

箪笥から引っぱり出した長襦袢は当然のことながら,半襟は付いていない.去年なにを付けていたのかすっかり失念.

箪笥の中を引っ掻き回したら,麻のが出て来ましたが,これは盛夏用.色の濃いのは遊びとしてはいいけれど,お茶のお稽古にはね.しばし考えあぐねて結局薄いグリーンの木綿の半襟に決定.

これからチクチクです.最初はかなり億劫でなかなか腰が上がりませんでしたが,最近ようやく針を持つのになれました.

2006.6.12 [月] シュークリーム

昨日空港で家人に買ったおみやげのシュークリーム.いつもはヒ○タのですが,今回は17番ゲートにあったクローバーのシュー.

試食してみてかなり濃厚なクリームなのが気に入って購入.ただ帰ってから気付いたのですが,形がキノコ状になっていて,下の部分にラップが.ちょっといままでの一般的なのとはイメージが違います.

札幌にも出店があったはずなのですが,シューは見逃していました.今回は抹茶とプレーンにしましたが,まだ数種類あったはず.またほかの味も試してみます.

2006.6.11 [日] 8:52 pm

週末,所要で東京に行ってきました.フリーの今日は以前から行きたいと思っていた日本民藝館に.静かにひとり柳宗悦の世界を観られるかと思ったには大いなる間違いでした.朝一番ンに着くはずが,乗り間違えて開場に10分ほど遅れましたが,もう長蛇の列.入場するのに20分待ちとなりました.でも,見学に来られている方々はみな整然と列を作り辛抱強く待っているのが,印象的でした.

6月25日までは宗悦の集めた品々をそれぞれジャンル別に展示した「柳宗悦の蒐集」と題した特別展が開催されています.沖縄の紅型,藍型のきもの,また李朝の茶碗がとくに印象的でした.

今回はとにかく人の流れに沿っての見学でしたが,次はもう少しゆったりと観に行きたい,そんなことを感じながらもどってきました.

写真は運び服紗にちょうどいいサイズなので買い求めた刺し子の服紗.今回の唯一のお買い物です.

2006.6.8 [木] 防寒対策をして・・YOSAKOI

昨夜からYOSAKOIが始まりましたが,例によって4月並みの寒さ&雨.YOSAKOIのときははなぜか寒くなるんですよね.今日の最高気温は15℃.明日は少し暖かくなりそうですが,それでもね.

我が家はいまでも寒いときは暖房を入れていますが,今日もしかりです.さっきSTVテレビを観ていた「YOSAKOIを観に行かれる方は防寒対策をしていって下さい」と言っていましたが,ホント,踊る人も観る人も風邪など引かれませんように.

2006.6.7 [水] 幸せを呼ぶ

どうもうまく育ってくれないと思っていた庭の草木&野菜たちですが,なんと,ワイルドストローベリーに実が付き出しました! ろくに世話もしていなかったので,うれしさ格別です.

ワイルドストローベリーに実が付くと幸せを呼ぶといわれているそうですが,本当にそうなら嬉しい♪

2006.6.6 [火] 意外に合うかも

なにげなく立ち寄った小さな雑貨のお店で買ったカフェオーレボール.白にイニシャルが入ったシンプルなもの.

思い立ってこれでお薄を点ててみました.白に抹茶のグリーンが映えて,なかなかおいしそう.同じお茶を入れる食器なのでどうかな〜と思い使ってみましたが,意外に合うかもです.

ちょっと新鮮な気分です.

2006.6.5 [月] 風水土のしつらい展」

一衣舎さんから「風水土のしつらい展」のお知らせが届きました.

昨年お邪魔したときステキな帯を見せていただき,かなり心が揺れたのを思い出しました.ジャワ更紗や,インドの布,さらにはティモールテキスタイルも出品されるようです.これはやっぱりmustでしょうか.


風土のしつらい展
6月14日(水)〜19日(月)
大丸札幌店7F催事場/「暮らしの彩り」

2006.6.4 [日] 二人日和

久しぶりできもので映画に出掛けました.「二人日和」,京都の街並みや藤村志保のきもの姿をメインに観に行った身にはかなり重たくズシンときました.

ALSを患っていて,死を影を感じ怯えながらも生きようとする妻と,無口で無骨で,妻への気持ちをうまく表現できない夫.そんなふたりの何気ない日々が京都のまちをバックに展開されたストーリー.

じつは数年前知人がALSで亡くなっているので,ことさら身に沁みて感じました.


今日のきものは先週と同じアジサイの綿の単衣.ただし,長襦袢は袷のまま.朝夕の冷込みを考えると,まだすべて単衣にはできませんでした.半幅帯はまめぐらさんで購入したオレンジの博多織り.映画のときはカルタ結びのはずだったのに角出し風にしてしまい,座りづらくて大変でした.

貝の口に帯を結んだ藤村志保のきもの姿,しっとりと馴染んでいてステキでした.あんな風に着こなせるようになりたいものです.

2006.6.3 [土] 好みの違い?

姉がお土産に買ってきてくれた,ワンコ尽くしのショッピングバッグ.真ん中に愛するシェルが.

でも,その他のワンの顔を見ても,判別出来るのは少ない.はっきりと分かるのはスコッチテリアのみ.あとはビーグルあるいはバセットハウンドらしき耳の大きくて長いワン.シェパードらしきワン.

日本で人気のダックスもチワワのプードルもいない.彼の国とワンの好みが違うのでしょうか.でも女王陛下の愛犬のコーギーもいなかったのはなぜ?

2006.6.2 [金] 用途を考えてから

京都老舗まつりに行ってきました.定番のお茶,おじゃこ,お漬物関係の買い物をした後「ない藤」さんに.
憧れのお店なので,結構緊張です.今回はjust lookingのつもりだし,なんといってもデパートでやっている催し物の一環なのですが,はんなりとしたきものを着たお店の方に柔らかい京言葉で,挨拶されただけで,もう汗,汗.

型台というのでしょうか,それだけでもかなりあり,さらにそれに合わせる鼻緒があって・・・.台はかなり厚みがあって高めにみえました.「どのようなものをお探しですか」と言われて,履きたいシチュエーションがはっきりしていないのに思い至りました.

TPOによってきものも違うんだから履物も違ってくるんですものね.そんなことも分からずに,ただ闇雲に買いたいと言ってもダメですよね.
来年流祖の300年遠忌が京都であるので,そのときに履くものがほしいしetc,帰り道,またまた迷ってしまいました.

2006.6.1 [木] 本州では衣替えだけど

今日も最高気温が17度しかなかったけど,それでも昨日より+5℃高くて,日差しは暖か.ようやく寒さが去ってくれたようです.

6月1日と言えば衣替えですが,ここの6月の項に「かつて北海道ではこの祭りが春と夏の分かれ目とされ、夏服に衣替えしていました。」書かれているように,北海道での衣替えは6月15日と言う先生もいます.かくいう私が最初に着付けを習った先生は15日派.

この日から女子中高生はブルーのセーラー服から,白い夏のセーラー服に替え,目にも夏が来たのが分かります.

袷の道行コートなどは先週着た後片付けましたが,きものの方はまだ.
今週は知人のゴルフコンペがあって,お茶のお稽古はお休みなのでどちらにしようか悩まなくてすみそうなのが,せめてもの救い.でも,週末もあまり気温があがらなので,温かい格好をしてゴルフに行かねば.

2006.5.30 [火] 覚書:京都老舗まつり

去年も確か出掛けた丸井で「京都老舗まつり」.明日から開催です.

やよいのおじゃこと一保堂の抹茶はmust,あとは見てのお楽しみ.

ホントはない藤で草履を買いたいのですが,値段があまりに高くて,手が出そうにありません・・・.でも,いつかここで誂えてみます!

2006.5.29 [月] 先週のお干菓子

先週もやっぱりお干菓子を食べられず,持ち帰り.

今回は両方ともお花.名前を聞こうと思いつつ,掛け軸や香合についつい目が行ってしまい,聞き忘れてしまいました.残念!

砂糖衣の方はちょっと洋風にも見えるお花.落雁は椿かな〜とも思う一方,花弁の感じがちょっと違うみたいで・・・.

こんなこともひとつづつおぼえていかねばね.

2006.5.28 [日] 南部鉄瓶

昨日,遊はうすさんで見つけた南部鉄瓶.大小,数種類あったのですが,これがお湯を沸かすのに小さ過ぎず実用的で,かつ鉄錆もそれほど出ていなかったので,ついつい買ってきてしまいました.

貧血にはこれで沸かしたお湯に適度に鉄分が出て来ていいし,IHヒーターでも使えます.キッチン用品は極力白か赤に限ってきたので,黒というか,チャコール色は初めて.でも,いっしょに置いても違和感なし.キッチンのアクセントにもなって,なかなか優れものです.

2006.5.27 [土] 意外な発見

お茶のお稽古に行く前,ちょっと時間があったので,遊はうすさんに寄る.相変わらず,魅力的な品揃え.ママさんが泥大島を使ってバッグを作っているのですが,なかなかステキ.でも,値段もそれなりに.

この後ブラブラしながら行ったら,ガレージショップゼロが開いていたので,のぞいてみました.ここは入り口が物置のようで,ちょっと入るのを躊躇うほどの感じ.でも,入ってみると,意外や意外.食器や古箪笥etc,いろいろありです.奥にはきものもあって,少し見せていただきました.銘仙のきものがある一方,留袖や色無地も.お稽古の時間も迫ってきたので,なにも買わずにきましたが,ペーズリー柄のランプと,暖炉用の火箸セット(?)に心惹かれました.

今日は初めて棚を使ったお稽古.座ったときの常座が微妙に違っていて,迷うところが多々.また最近は茶器の拝見が入るのですが,これまた初めてのもので,覚えが悪くて苦戦です.

とても気持ちよく晴れ上がったので.きものはこの間考えていた,アジサイの木綿の単衣にベージュの半幅帯.なんだかんだと言いながら,衣替えはもうすぐ.コートも仕舞わねばね.

2006.5.25 [木] ひらきと松葉

きものを着出したとき,袋帯と名古屋帯の区別が付けませんでした.格が違うとか,長さが違うとか言っても,そんなのはもちろん相対的だし分かりにくい.一重太鼓と二重太鼓の違いっても締めなければ分からないし,単純に名古屋帯は松葉になっていて,袋帯はひらきになっていると信じていました.

紬のきものが好きで,買った帯はほとんど名古屋の松葉.ひらきの帯は袋はもちろん,名古屋でも苦手.どうもうまく結べない.そんな時期が2年以上続きましたが,最近ようやく苦手から脱却しつつあります.

じつは買いたい夏帯があるのですが,松葉にしようか,ひらきにしようか迷いに迷っています.素材が麻なので,安全をとって松葉の方がいいかな〜と思う一方,今後のことを考えてひらきも捨て難い.

あと一晩考えます.

2006.5.24 [水] 今週のコーデ

少し早いけど,時間のあるうちに今週のコーデを検討.

木綿の単衣は時期を問わず着られると聞いているので,きものはアジサイの木綿がいいかな.半幅の博多織りの帯を合わせてカジュアルにするのがいいかも.アジサイは6月の花(?)だけど,季節の先取りは悪くないはず.

あとは気温がある程度上がってくれるといいのですが.これだけは神頼み.

2006.5.23 [火] 水屋着

この間の野点のとき水屋着が必要なのが分かって,KIMONO真楽でチェック.いくつかKWになっていて,なかなか勉強になります.

一口に水屋着といってもいろいろバラエティがあるよう.実際野点のとき見ていても,少なくとも

・きものの丈が短いもの
・上下に分かれていて二部式きもののようなもの
・作務衣みたいに(あるいはそのもの?)下がパンツ形式のもの

の3パターンはありました.あるいは長い割烹着でもいいようです.

割烹着は持っているので,当面はこれを使って,でも,やっぱりほしいな.カラフルなのがいいです.生地は綿がいいのかな.ミシン縫いにした方が洗濯しやすいと言われたので,自分で作ることも可能性ありとして検討です.

不器用だから失敗するかもしれないけど,この本も見てみたいな.

2006.5.22 [月] ライラック祭りは終わったけど

ライラック祭りは昨日で終わりました.大通りではもうライラックが咲き出しましたが,我が家のライラックは蕾が膨らんできたもののやっぱりというか,悲しいけどというか,まだ開花しません.やっぱり街中とは気温差があるせいでしょうか.

今日から気温が下がりましたが,今週末こそ我が家のライラック祭りが楽しめめればいいのですが!

2006.5.20 [土] 野点

心配していた雨も朝にはすっかり止み,晴天のもとの野点となりました.

反省点
・雑巾を持って来ることとの指示があったので,持って行きましたが,水屋用に割烹着あるいは水屋着を持ってい行くべきだったのに,しっかり失念.
・お盆の持ち方,教えてもらっていたのは小さいお盆用.お茶会での大きなお盆の場合は違っていました.
・きものの着付けで丈が一定しない.今日は長過ぎ.
・おかしの置き方さえしっかり知らなかった.

でもまずは大過なく済んで,一安心.お天気も保ったしライラックも咲き始めて,名実ともにライラック祭りとなりました.
ただ,八重桜がいまだ満開で,ライラックのピンクが桜の中に埋もれてしまったのが,残念!

2006.5.19 [金] まずい!

この数ヶ月,ワンのダイエットに成功したので体重計に乗らないでいたら,てきめんに太ってしまった・・・.

久しぶりに乗って,唖然,呆然.即ダイエットにかからねば,と言いつつ,今日も同僚とイタリアンでダベリング.太るはずです・・・.

2006.5.18 [木] リサイクルきもの合同祭

今昔きもの 眞木さんが今日18日〜21日(日)に「初夏のリサイクルきもの合同祭」を西区二十四軒にある眞木さんの催事場「美遊留」で実施とのこと.

4プラ店には時折お邪魔していますが,こちらは初めて.行ってみたいような,散財しそうで怖いような,複雑な心境です.(苦笑)

2006.5.17 [水] 土曜日のお天気

日に日に土曜日のお天気予報が悪くなっていくような・・・.

先週末には雨の確率が50%だったのに,今日見たら70%にアップ.最高気温も急に19℃までになる模様.ただ,いつも見ている yahooの天気予報だと区別されないのですが,日本気象協会では雨の強さが傘の開き具合で示されていて,それによると雨脚は強くなさそう.

気の揉めることです.

ところで帯まではなんとかコーディネートが決まったのですが,帯締め,帯揚げがどうもね.とくに帯締め.きものに合わせるとか,帯に合わせるというより,帯締めとして独立したものとして色がいいとかそんな理由で買っているのがいけないのかしら.さらに要検討.

2006.5.16 [火] ライラック祭りに間に合うかな

今日は25℃.今年初めての夏日です.

今週末は札幌市のライラック祭り.去年もですが,どうもお祭りの日程が早過ぎて,まるで花は咲いてないなんてことがしばしば.YOSAKOIとの兼ね合いもあるのでしょうが,なんとかならないでしょうかね〜.

と思っていたら,我が家のライラックもようやく蕾を付け出しました,今週末までに咲いてくれるか.この数日にかかっています.

ところで今週末はこれに合わせて野点をやるのですが,お天気の予報がいまいち.きものを着て,雨だったらショックです.なんとかいいお天気になるよう,祈るような気持ちです.

2006.5.15 [月] かわいいから許して

昨日,お鍋を探しに出掛けました.そんな気はなかったのですが,ついついまめぐらさんに寄ってしまい,気付いたら,縞というか,変わりチェックの帯を買ってしまいました.

色は当然紫.持っているきものともうまく合いそうだし,なんといってもかわいいから許して,とつい言い訳です.

で,肝心のお鍋は,いまだ見つからずです・・・.

2006.5.14 [日] お花見日和

なんだかんだ言いつつも,昨日,今日とお花見日和.遅い北国の桜です.

梅は一部咲き出しているものの,まだ満開とはいきません.私たちにとっては「桜は咲いたか,梅はまだか」が順番です.

2006.5.13 [土] アレルギーの発作

確かに朝から鼻の調子はよくなかったのですが,出先から先生のお宅に向かう途中にアレルゲンがあったのか,着くなり猛烈なクシャミと鼻水.

今日は先生の体調がすぐれないので先輩の方が代わりに教えて下さったのですが,アレルギーの発作でたびたびお点前が中断.当然集中力はまったく途切れるし,まったくいいところなしのお稽古でした.これで来週は大丈夫でしょうか.

今日のきものはいつものつむぎのベージュ.帯は藤色の花をデザインしまもの.名古屋としては長く,袋ほどは長くなく,締めるのに苦労しました.

2006.5.12 [金] 姫こぶし咲いた

去年植えた庭の姫こぶしの花が咲きました.越冬してすっかり枯れてしまったと諦めていたのですが.

これから一斉に花が開く時期になります.植えた木々や花々がどこまで咲いてくれるか,楽しみです.

2006.5.11 [木] やっぱり長い

連休後の1週間の長いこと.

今日はついに朝寝坊までしてしまって,もう焦りまくりです.あと1日,なんとか保たさなければ.

多分今週も立礼でのお稽古.もしかしたら,お運びの練習かも.お出しするお菓子の名前や,茶道具の名前も覚えなくてはならないし.週末も安穏とはしていられないかもね.

ついでになにを着るかもね.天候の変わりやすい時期なので,寒さ対策に重点を置くか,それとも暑さ対策になるか,微妙なところです.

2006.5.10 [水] 桜が・・・

久しぶりの雨.時折激しい雨音が.

しばらく降っていなかったので,庭や作物には恵みの雨ですが,咲き出したばかりの桜が散ってしまわないか心配.週末にはお花見したいのですが,どうなることやら.

2006.5.9 [火] まだ時間が

連休明けはやっぱりきつい.

仕事が山積みだし,なぜか昨日今日とお天気がよくて,オフィスの気温は上昇の一途.当然オフィスはまだ暖房の状態になっていて,スイッチをオフにしておいても,なんとはなしに熱気が上がってくる.切換えはもう少しあと.ホントはいけないんだけれど窓を開けて,空気の入換えです.

疲れて帰ってきて,食事のしたくの前に食べたのが,先週のお干菓子.得手ではないけれど,だいぶ慣れてきたので,椿はむしろおいしく感じられました.でも,ひょうたんはやっぱりダメ.思った以上に軽い感じですが,やっぱり甘さが口に残ってしまいました.

どんなのを出されても,おいしく食べられるようになるにはまだ時間がかかりそうです.

2006.5.8 [月] できることから

中央図書館で茶花の本を探していたら,遠州流宗家の家元夫人の書いた「できることから」があったので,貸出.

小さいときからお稽古に励んでいたと思いきや,留学先で目覚めたとのこと.外資系OLからの転身だそうで,身構えて読んでいた,肩の力が抜けました.

そういえば,宗&#24487;流の家元夫人もエッセーを出版したと,なにかで読んだ記憶が.次回はこちらがあれば借りたいのですが,あるかな.

肝心の茶花の本は残念ながらなし.読みたいのは主婦の友社の「はじめての茶花」.次回は検索をかけて,もしほかの施設からでも貸し出せるか確認しなくては.

2006.5.7 [日] 桜みつけた

気持ちのよい天気.母のところに行く途中に桜を見つけました!

さくらchによると円山公園では咲き始め,見頃は9〜13日,旭山公園は相変わらず開花が9日となっています.

少しでも上に行くと開花が遅れるのですね.

2006.5.6 [土] スーツでいえばピンストライプ

お昼に東京から来ている友人と会食.結局,サンドベージュ色の紬に江戸小紋の万筋で型染めしたきものを着て行きました.以前東京に行ったとき,ひとめで気に入って購入したもの.紬の肌触りがとってもいい感じ.これに更紗模様の帯を合わせました.

着て見ると,すきっとした,スーツでいえばピンストライプの感じ.「相変わらず地味ね〜」と言われてしまいましたが,キレイな小紋柄は気恥ずかしくて,なかなか着れないというか,買わない.洋服の趣味がもろにきものにも出ています・・・.

お茶のお稽古は今日の立礼.狭いところでミスすることなく優雅に見せるか,ドジな私には遠い道のりです.

2006.5.5 [金] プライドと偏見

昨日は蠍座に「プライドと偏見」を観に.BBSの「高慢と偏見」の印象が強過ぎて,マーク・ダーシーがボヤけてしまったのが,残念.

ところでなにを着て行こうかと考えたとき,街着がないのに唖然.仕事用のスーツやシャツ,ジーンズとか,ご近所に出掛けるときのTとかはあれけれど,仕事抜きでちょっとオシャレしてと思ったときの洋服がない! この数年,きものオンリーだったからね.結局ベージュの紬で.帯は座りやすいようにカルタ結びです.

明日は友人が東京から来るのでホテルで会食ですが,なにを着て行こうか.一晩検討.

2006.5.4 [木] シナモンドーナッツ

昨日のおみやげにと買ってきたのがこのシナモンドーナッツ.美術村は六花亭がやっているので,その商品は札幌の出店でも買える.

なにか記念になるものをと思いつつ,コーヒーブレイクした夕張で買ったのがこのドーナッツ.道新のほかにも若者向けの雑誌にも掲載とのこと.くど過ぎないかな〜,どうかな〜とちょっと心配したのですが,もう夕張を出たら買える場所もなしということで,購入.

一口でほおばるには大き過ぎるほどの大きさ.餡がしっかり詰まっています.これがシナモンの香りと混ざって,甘さを和らげてくれます.くどい感じはまったくなく,年寄りにも好評でした.

2006.5.3 [水] 想いやり牛乳

美術館付属のお店で見かけて飲んだのがこの想いやり牛乳.じつは牛乳は苦手なのですが,こちらのは「お腹にやさしい無殺菌」とのことでつられ,ゴクゴク.

とろっとして,脂肪分が多く,とってもおいしく飲めました.十勝晴れのもとで飲んだので,さらによかったのかも.牛乳に対する偏見が少し融けたかも.

2006.5.3 [水] 9:10 pm

中札内美術村に「坂本直行生誕100年記念特別展」を観にでかけました.

直行さんは北海道の自然を愛し,十勝平野を,日高や大雪の山並みを,また小さな花々を描き続けたことで有名な画家.六花亭のチョコレート包装紙の絵と言えば,思い出す人も多いのでは.でも絵を書き始めてときは十勝の開拓者.今回は生誕100年ということもあってか,作品の展示より,その生立ち,歩みに重点が置かれた展示になっていて,直行さんの人となり,その作品に込められた思いがより分かりやすい形で示されていました.

美術村にはこのほか4つほど美術館が点在していて,十勝ゆかりの作品を楽しめます.

2006.5.2 [火] 初めての春

こちらに引越して初めての春.去年の秋,庭に宿根草を植えておいたものの,まだ芽が出なかったり,出てもまだまだというものがほとんど.

しかたなく,また少し買い足しです.私の担当するエリアのほとんどはビオラとラベンダーが植えられました.ビオラはいくらあっても飽きない可憐だけど力強い花.家人のエリアには芝桜が.

花の趣味もやっぱり合いません・・・.

2006.5.1 [月] 七緒からのお知らせ

七緒vol.6が出版されるとのお知らせ.

前回まではクレジットカード払いじゃないと事前予約できなかったのですが,今回は郵便振替の用紙が入っていました.少し前進です.内勤オンリーの私にとってはほぼ使用できないのが残念! コンビニOKなら,明日即申込んじゃうのですが.ちょっと様子見です.

特集は「ゆかた塾」「涼しく過ごす知恵袋」etc.もう夏対応ですね.

2006.4.30 [日] 和楽到着

この数年「メイプル」を定期購読していましたが,どうも中途半端な感じがして,でもその割には高くて・・・,と不満でした.でも樋口可南子さんの連載ものに惹かれて続けていましたが,先月で終了.

ちょうど切れもよかったので,思い切って「和楽」6ヶ月コースを申込んでみました.和楽の方が一冊当たりでは300円ほど高いのですが,6ヶ月コースで200円,年間コース申込みなら100円しか違わない.高い!と思い込みで避けていた部分も.

今回は焼き物特集.それに森田空美さんのきものの新連載.茶道具,茶会についての記事も.

こちらは「和の心を楽しむ」とコンセプトがしっかりしているけど,それが私の読みたいもの,ほしい情報と一致するか.まずは様子見です.

2006.4.29 [土] 焦った,焦った

祝日だけど,お稽古をしますとのことで,準備.

初めての紅花染めの紬.献上の博多帯と合わせたのですが,いまいち変.でもいいや〜と思い,階段のところで撮影しようと思ったら,丈がものすごく短い! 最初からやり直しです.

丈を少し長くして,もう時間もないし,献上だとどうも感じが合わないので急ぎ作り帯に変更.バスの発車5分前にようやく家を出ました.

お稽古では5月のライラック祭り参加に向けて初めての立礼式の練習.同じ平手前ですよと言われても,ものの置く位置,立ち振る舞いが微妙に違っていて,汗かきっぱなし.ちょっとでも条件が変わるとなにも出来なくなるのは,まだ基本が出来ていない証拠.

もう少し気を入れなくては.

2006.4.27 [木] 一日遅れの

もう嬉しいと思うほどの歳でもないのですが,昨日は誕生日.それが相方の健康診断の予定ともぶつかって,会食なし,ケーキもなし.

あまりにも寂しいので今夜自分でケーキを買ってきました.カップ入りのモンブランケーキ.くるみやチョコレートのスポンジケーキが入っていて,なかなか濃厚なお味.

私的にはマロンクリームいっぱいのオーソドックスなモンブランの方がいい感じがしますが,相方はこっちが好きとのこと.好みって難しい.

2006.4.26 [水] 豆パンって,北海道オリジナル?

朝日新聞が道内で出しているタウン情報紙「BunBun」に掲載されている「蝦夷王国不思議アイテム」にこんな疑問が寄せられました.

豆パンは本州ではあまりポピュラーではなく,また,小豆を使ったものが多いとか.そんなんで,こんな質問が出たみたいです.

戦争中は代用食パンとして作られたとか,十勝地方は日本ではNo.1の大豆,小豆,インゲン豆の生産地なので,そんなこともあって北海道ではポピュラーなのではとのことですが,しかとは分からない模様.

甘納豆入りの豆パンは北海道では定番なのですけどね.そういえば甘納豆入りのお赤飯もやっぱり北海道の定番なので,もしかしたら甘納豆を使った食べ物は北海道の特産?

ちなみに写真は円山のブルクの豆パンで.甘納豆控え目かも.

2006.4.25 [火] めぐみさんの写真展

横田めぐみさんを写した横田滋さんの写真展が4月26日〜4月30日までかでる2・7で開催.
今朝の朝日新聞にご夫妻の記事が.

会場使用についてはいろいろあったようですが,めぐみさんと家族との記録,ぜひとも時間を取って観て来たいと思います.

2006.4.24 [月] 職人展

26日〜5月1日まで,丸井26日〜5月1日まで,丸井今井で「職人展」が開催予定.

職人手作りのすばらしい商品が出展されるようですが,私的には高くてちょっと手が出ないものがほとんど.

見るだけでも勉強になるので,予定表に入れておかなくては.手ぐりの匙,かなり心惹かれます.

2006.4.23 [日] 支部会

お茶の札幌支部会.

和室を使って開催とのことできもので行ったら,私以外は洋装.トホホ・・・.

ちゃんと聞いておけばよかった.

でもさすが茶道の会.休憩時にはお薄が配られ,おいしくいただきました.

今日のきものは薄いグレー大島の十字絣に,先週も使ったチャコールグレーの更紗帯.紅花染めの紬がどうかなとも思ったのですが.やはり気恥ずかしくてパスです.着る機会はいつになるやら.

2006.4.22 [土] 式当日

友人の息子さんの結婚式.披露宴に出席.

北海道では一般的な会費制.250名を超える友人,知人が出席して二人の門出を祝福.大きくなると義理出席が多くなりがちですが,みんな心から喜んで参加しているのが,ご両親の人徳.

なんといってもいつでも訪問OK.家族ぐるみで温かく迎えてくれる,そんなお宅.私もそんなお宅に惹き付けられて,中学からずっと繋がっています.

昨日は披露宴には訪問着で出席.焦げ茶に菱形の模様.さらに紫を主にした蔓状のお花.これにこれまた菱形と雪輪のグレー+紫の袋帯.

ちょっと色が濃いかな〜とも思いましたが,そんな感じはなく,出席した友人からは「高校時代のあなたから(きものを着るなんて)想像出来ない.けど,ステキ」と言われ,一安心.

結婚披露宴が減ってきていますが,オーソドックスな,でも,本当に心のこもった,すばらしいひとときでした.

2006.4.21 [金] 9:09 pm

今度はお茶占い

きもの占いがあったと思ったら,次はお茶占い

早速試してみたら,「雁ヶ音 」だそうです.

「雁ヶ音 」タイプのあなたは・・・

煎茶や玉露を製造する時に生じる茎や茶軸を集めたもので味が軽く独特の風味がある雁ヶ音(かりがね)。雁ヶ音のあなたの身上は軽さ。小さなことにはこだわらない自由奔放な性格です。創造力も豊かで周りを驚かせることが好きです。しかしおだてにめっぽう弱く、人から頼まれるとイヤと言えず断れないことも。また保守的な性格で自分から率先しての実行力に欠ける面もあります。

おだてに弱いところや人から頼まれたらイヤと言えないのは当っているかもです.

さあ,明日の準備をしなくては! あぁ,嬉しい半面,ドジしないか,心配です.

2006.4.20 [木] おいしい!

しょうこさんのサイトを読んで円山ドラッグで久しぶりにワインを.

と言ってもデイリーワイン.お店のスタッフの説明文を読んで,でもそのくせ自転車の描かれたラベルと有機栽培という文字に引かれて購入.
チリのコノスルのオーガニックワイン.

それほど期待していなかったのですが,一口飲んで「おいしい!」
フルーティででもしっかりとした味で,しかも飲みやすい.

そんなに飲めないのですが,でもこれは数日で空けてしまいそう.

2006.4.19 [水] ようやく

テキストリンクの方法分かりました.

2006.4.19 [水] 小物物色中

週末の結婚式に向け,きものまわりの小物を物色中.と言ってもお店でではなく,我が家のタンス.

結婚するときに知らないでいるうちにいろいろ用意してくれてあったのと,その後もらったもののチェックです.訪問着を着るのは人生でこれが3〜4回目.もう10年以上着ていないので,なにをどうしたらいいか,首をひねりながらチェック.

布製の草履とこれと同じ生地で作ったセカンドバッグ.こんなのいまでも使っているのかしら.

当日は着付けをお願いしているので,いろいろ持って行って,そこで取捨選択してもらわないと.きもの好きでも正式な場での約束事が分かっていない.反省です.

2006.4.18 [火] 心静かな

「お茶のある暮らし 心静かな」.日曜日に古本屋で見つけた一冊.

抹茶だけでなく,お茶全般,またお茶道具,お茶請けetcについて書かれている.
写真を見ているだけで,ゆったりとした気分になるから不思議.無性に和生が食べたくなる.

コーヒーも大好きですが,お茶はそれと気付かない分だけ日本人の生活にもうしっかり根付いているんですね.

2006.4.17 [月] 後始末

きものを着た後で一番面倒なのが後始末.これを気が重くならずにテキパキと出来ればいいのですが,まだまだ修行が足りない.

土曜は少し飲んできたので,きものを風通しのいいところに干して,使った小物を片付けたのみ.昨日の朝襟と裾をベンジンでさっと拭いて,でも畳むのは今日に持ち越し.

さっきようやく畳み畳紙に包みました.お店がいわゆる焼き鳥屋の匂いがたち込めていないので,生洗いにだすか,検討中.

後始末がもう少しスマートにできれば言うことないんだけれどね.

2006.4.16 [日] 円山散策

今日は相方がマラソン遠征のため,ひとりで円山界隈を散歩.

先週行って気になっていたウェンズディに寄って,古伊万里の小皿を.

お昼は本当に久しぶりにさくらむーんに.スタッフの人の対応がとってもいいのとストーブがまだしっかり焚かれていて,冷えきった体を温めてくれました.日替わりランチは海老と鮭のフライ.かなりボリュームがありましたが,完食.

さらに足を伸ばして旭山の図書室,もっとコーヒーさんに寄って豆を購入してと,しっかり歩き回りました.

後半少し雨がパラ付きましたが,これもまたよきかなです.

2006.4.15 [土] 春らしい

一日となりました.

結局今日のきものは薄い砂色のような地色に抹茶グリーンetcの模様が入った紅型の小紋.これにもとじさんのサイトで一目惚れして購入したチャコールグレーに更紗模様の入った名古屋としました.
帯揚げ,帯締め,帯飾りも抹茶系.紅型の甘さを帯や付属の小物で押さえた(つもり)ですが,うまくいったかな.

食事はパレス鳥よしで.マスターが見繕ってくれた焼き物はおいしいし,独創的.干し柿とベーコン,鳥とリンゴ,鳥皮にアイヌネギetc,etc,どれも舌だけでなく目も十分楽しみました.お客様も喜んでくれたみたいで,一安心です.

2006.4.13 [木] 収納の工夫

ともかく目につくものをひとまとめにして置きたい.その収納に使うものもなるべく買わずにと思い探したら,見つけたのがこれ.

いままではワンコの遊び道具を入れて階段下の物入れにしまってありましたが,そちらはダンボールに.これには小振りなバッグとかショッピングバッグなんかを入れる予定.

ところでこれなんだか分かりますが? じつは古い石炭バケツにレモンイエローのペンキを塗ったもの.古道具屋さんに飾ってあったのを一目見て気に入り買ったもの.古道具屋好きになるきっかけとなったバケツです.

2006.4.12 [水] はて,なにを着よう

仕事を通じて仲良くなり,お互いの国を行き来しているオーストラリアの友人がいます.彼女の職場の後輩が4週間の予定で日本に遊びにきていますが,今度の土曜日に来札.いっしょに焼き鳥屋に行く計画なのですが,はてなにを着て行ったらいいやら.

焼き鳥屋にしてはちょっとオシャレなお店ですが,でも匂いが付かないという保証はないし・・・.せっかくの機会だからきもので行って見せてやりたいし・・・.

洗濯に出す予定のきものがないか考えているのですが,いざとなるとね〜.天気もよさそうなので,あまり暗い色もなんだし(じつは暗めが多い).

土曜朝まで迷い続けそうです.それも楽しいのですが,でも,やっぱり落ち着かない.

2006.4.11 [火] 沖縄展

丸井で12日〜17日まで「大沖縄展」.マンゴーなどの果物,黒糖を使ったスイーツほか,いろいろ出展されるようです.

きもの系は琉球絣の名古屋帯が掲載されているのみ.ちょっと寂しい感じがしますが,週末時間があったら寄ってみようかな.

http://www.marui-imai.co.jp/...

2006.4.10 [月] またまた買ってしまった

昨日森彦で買ってきた伊万里(風)の茶碗.大正時代のころのものだそうです.

時代的にそれほど古くないですが,気軽にちょこっと入れるのに役立ちそうです.形がなんともいえず,かわいい.

帰り道もう一軒寄ったウェンズディにも伊万里のお皿やそば猪口が結構あって,感激.今回はもう購入済みだったのであきらめましたが,またもう一回覘いてみます.

http://www.morihiko-coffee.com/...
http://www.wednesday228.com

2006.4.9 [日] 森彦

円山までちょっと日用品のお買い物に.

買い物をすませ,どこかでちょっと一休みしたいな〜と思って寄ったのが,森彦.大好きなコーヒーショップなのですが,早起きの私には不向きな正午からの開店.なかなか時間があいません・・・.今日はとってもラッキーでした.

小腹が空いていたので,りんごのタルトとフレンチを.バッハのゴールドベルク変奏曲が流れていて,ここだけ違ったテンポの時間が流れている感じ.タルトは甘過ぎず,りんごのほのかな酸味がしてなんともいえず懐かしい味.

こちらは札幌の古い民家を改造した茶房.ゆったりとした時間を味わうには絶好です.ただし,身長の高い人が2階に上がるときは,頭に気をつけないとあぶないです.

2006.4.8 [土] パニクって忘れて・・・

今日もお稽古.先週,だいぶ覚えたはずなのに,今回は水壺が塗り蓋になっていたのでそのときの手順を忘れて先生から注意されたら,もうパニック.その後のしっかり覚えていた(はずの)何気ない手順をすっかり忘れてしまいました.

ちょっとでも前回と違うと慌てふためき,平常心を失ってしまうのは,悲しい.もっとひとつひとつ落ち着いて丁寧に,間違えても,考えるゆとりをもって対処しなくては.

今日の札幌は日差しが暖かく,出先で見た気温は8℃になっていました.今年初めて夏草履というか,冬草履ではなく,つま先にカバーのない草履で出掛けました.

きものはベージュの紬.帯は焦げ茶に椿or梅の絵のついた作り帯.コートも少し薄手にしました.

2006.4.5 [水] ていねいな暮らし

転勤で地方に行った知人から「山を見ながら徒歩で出勤し,3食きちんと自炊して,ていねいに暮らしています」とのメールをもらいました.

素晴らしい景観とゆっくりした時間の流れ.
ストレスに押し潰されそうな我が身とついつい比べて,ため息です.

2006.4.4 [火] 空中茶室

今朝のめざましテレビでひのきの上に建てられた「空中茶室」が紹介されていました.ググってみたら,新聞にも記事が.

茶室は高さ4mのひのきの上に建っていて,大きさは3帖半ほど.6,7人は入れるそう.ひのきはとても強いので,この茶室を支えられるのとのこと.でも,中にいると揺れることのあるようです.建てられたのは山梨県北杜市.眺めが良さそうです.

こんなお茶室に呼ばれたら,ものすごく行ってみたいですね.でも,木に登って茶室入りするのですから,着るものは,やっぱり動きやすいシャツとストレッチパンツでしょうか.

http://www.mainichi-msn.co.jp/...

2006.4.2 [日] なにげない日曜日

この2週間ほど気忙しくしていたので,今日は休息日.
ワンコの散歩と近所のスーパーに行った以外はiTuneでラジオを聴いたり,借りている柴田よしきの「蛇」を読んだり.

明日から新年度の仕事の始まり.焦らないで,ひとつひとつ丁寧にこなしていくことができるか.お稽古で学んだ考え方が身についてを実生活に生かせるか,まずは一歩を踏み出さなくてはね.

写真は昨日のお干菓子.お菓子の上ではもう春,桜なんですけれどね.

2006.4.1 [土] 相も変わらぬ

きもので出掛けました.朝のお散歩のときはまだだいぶ雪が残っていたので,明るい色はあきらめ,定番の紫の十字絣としました.

ただ帯の結び方を忘れないようにするため,なるべく名古屋帯で行くようにしようと,これまた結びやすい博多織りの帯としました.相も変わらぬ選択でした.

拝見の練習ではやっぱり手がついていかない.先生と並んで,手の動きをひとつひとつ確認しながら練習です.ひとつ覚えると,ひとつ忘れる.記憶容量が減ってきているようで,こわいです.

2006.3.31 [金] 明日の準備

目まぐるしい1週間で,あっという間にまた明日はお稽古日.

気持ちが落ち着かないし,拝見の手順の復習もしていないので,お休みした方がいいかな〜と思う半面,そんなときだからこそリフレッシュのためにも行ってみた方がいいかとも.

札幌は今日も雪が降って街中はともかく,我が家の周りはまた雪に覆われてしまいました.きもの,どれにしようか.

もうこんな時間なので,夢の中でイメージを膨らませます・・・.

2006.3.30 [木] 肌に疲れが

昨日はストーンズコンサート,その前の晩も送別会で午前様に近い帰宅.さすが,疲れが貯まり,今日は早めの帰宅としました.

肌がなんとなくくすんでいるようなので,いただきもののSK-IIを.かなり効き目はあるのですが,自分ではなかなか買えないですよね.

これでなんとか年度末のお肌の荒れを乗り切ろう!

2006.3.27 [月] 先人の知恵

雪のある間はつま先にカバーのある雪下駄を履いています.でも,どうしても雪で足袋が濡れてしまうし,そのためにつく汚れに悩まされてきました.とくにお稽古では白旅

毎回漂白していますが,全体的な汚れはまだしも.歩くとき力が入ってについた汚れは落ちません.

誰かのサイト(本)で,洗濯板を使っているというのを読んだ記憶があったので,東急ハンズに寄ったとき探したら,ありました! 家でもおばあちゃんが使っているのを見た記憶は朧げにあるものの,母は出始めた洗濯機を使っていたはず.

昨夜お稽古に履いて行った足袋を洗ってみましたが,スゴイ.指先に付いていた汚れが見事取れました! これまでポイント洗いの洗剤を付けて手で洗っても取れなかったのを洗濯板の上で洗ったら,すっかりキレイになりました♪ かなり感激ものです.ちょっと力は要りますが,でも週1〜2回のことですし,これだけきれいになるなら,安いものです.

先人の知恵を思い知りました.

2006.3.25 [土] 得手・不得手

今日も茶道具拝見までやりました.銘や作者はうろ覚えながらもできたのですが,手がまったくついていかない・・・.体で覚えなさいと言われていながら,やっぱり頭で覚えてました・・・.典型的理系だからな〜.

今日みっちり習いましたが,来週までどこまで覚えていられるでしょうか.

お干菓子はすみれと新芽.新芽は食べてしまったので,すみれ尽くしです.

2006.3.24 [金] 予行演習

明日に備えて予行演習.

ひとつひとつの動きはなんとか覚えつつあるのですが,それが繋がっていかないこともあるのが問題.それと先週からようやく茶道具拝見とそれに続く問答もするようになったけど,ほぼ忘れちゃっている・・・.

先生は書き留めておくのはお好きでないので,その場で記憶するのみ.明日こそしっかり頭に記録しなくては!

2006.3.23 [木] 今日はチクチク

今夜はこの間お洗濯した長襦袢に,半襟を付けました.

ポリの長襦袢は,お洗濯が便利なのがいいです.でも,正絹に比べてちょっと重いと感じることも.要は使い方ですね.

今週はこの長襦袢にどのきものを着ましょうか.多分いつもの小紋に落ち着くと思うけれど,せめて帯だけは替えてみなくては!

2006.3.22 [水] 収納!

引っ越して来て6ヶ月あまり.ようやく荷物も落ち着いてきたところですが,大きな思い違いというか,設計ミスが.

新しい家にはウォークインクローゼットやパントリーはあるけど,押入れがまったくなし.バッグやその他ともかく隠しておきたいものを入れるスペースがない! クローゼットには洋服をかけるハンガーのほか,季節ものの布団やタンスまで入れたりで,もう空きスペースなし.

その上増え続けるきものの収納も問題.いまのところ整理タンスに入らない分はきものダンボールに入れたままにしてありますが,あまり長く置くとカビ等の問題もあるし・・・.

いまさら収納用のロッカーを作ってもらうわけにもいかず,かと言ってこれ以上家具と名のつくものは増やしたくないし・・・.

どうすれば,片付いた(表面上でも)部屋に見えるか,ただいま検討中.

2006.3.20 [月] 一日早いですが

お彼岸なので,入院中の母に持って行くためお赤飯を炊いてみました.ちょっと前までは母が作っていたのですが,さすが歳を取ったので,バトンタッチです.

北海道ではあずきの代わりに甘納豆を入れるのが一般的.我が家もそうです.ちょっと甘めですが,それが口の中でごま塩とミックスされておいしい.

ほんのりとしたピンク色が春の感じです.外はいまだ吹雪いていますが・・・.

2006.3.19 [日] サングラスができた

暖かくなってアレルギーが出て来て急遽サングラスを作りました.

私は乱視がきついので,そのままでは使えないので,度入り,UV加工してもらいました.度入りに出来るのはある程度形が決まっていて,「いかにも〜!」っているサングラスは不向きのようです.まぁ,そんなのしても似合わないし.

形はごくごく一般的なuntitedのフレーム.テンプルに小さいお花の模様がサングラス用かなと感じさせる程度.

早速かけて帰ってきました.それほどレンズの色は濃くありませんが,日差しをしっかり遮ってくれるし,風も遮ってくれて快調,快調です.

2006.3.18 [土] 結構明るくしました

思ったほど晴れませんでしたが,気温はまずまず.

今日のコーディネートは最後に帯の逆転がありましたが,なんとか落着.

意図したわけではないですが,帯もきものもまめぐらさんと相成りました.紅型の名古屋はもったいないかな〜とも思いましたましたが,色味がきものによく合っているので締めてみました.春らしい,かなり明るめのコーディネートです.

このきもののように,春に向かって一直線に暖かくなっていってほしいのですが,来週は雪もマークもチラホラ.まだ予断を許しません.

2006.3.17 [金] 明日こそは

四国の方ではもうサクラが開花したようですね.札幌ではまだ開花予報さえ出ていませんが,それでも今日は最高気温が8℃まであがってくれました.

明日こそ春らしいきものにしたいと,いまタンスの中からきものを取出して検討中.お茶のお稽古なので,それほど気張ることもないけれど,今期初めての春らしい日にふさわしいのはどれか,帯を当てながらチェック.

いまだ決まりませんが,こんなときが一番楽しいかも.

2006.3.16 [木] オレンジ寒天

マーマレードを作り過ぎ&少し緩めだったので,ジュース部分を寒天の粉末に加えてオレンジ寒天を作ってみました.

ちょっと苦みばしったビタースィートな味.なかなかいけます.ホイップクリームがあればさらにおいしいか

2006.3.14 [火] ホワイトディメールも

すっかり忘れていましたが,今日はホワイトディだったんですね.

お返しが届いて,ビックリ,にっこり.でもそれ以上に嬉しかったのはスェーデンの友人からの"Happy White day!"メール.数年の日本生活でしっかり習慣を身につけたようです.

いま学校の先生をやっていて,ティーンエイジャーの学生に手こずっているようですが,ホワイトディの習慣を話して(クッキーも作って),会話しようとしているとのこと.煩わしいことの多い習慣ですが,発想を変えると前向きな活用も可能になるんですね.

2006.3.13 [月] ミニさくらあん

いつも気になっていた「ミニさくらあん」,ついに食べました.サイズはミニというだけあって,3時のおやつにピッタリ.あずきのあん中心にさくらの味がほのかにするあんが入っていましたが,本物かどうかは不明.

でも,思ったよりおいしく,また買っちゃいそうです.

2006.3.12 [日] 今回は菜の花

札幌は10℃近いまで気温があがったと思えば,雪が降ったりで,安定しない天気です.

昨日のお稽古のお干菓子は菜の花と桜.色で菜の花の黄色と緑を表現していました.お茶カレンダーでは春爛漫です.

そういえば,婦人画報で連載の「檀ふみの茶の湯はじめ」の今月の趣向は菓子合わせ.クラッシック好きの壇さんのために京都の,「末富」さんがいろいろな曲からインスピレーションを得て作った創作菓子を壇さんが当てるもの.当ったのは結局2つ.

こちらは曲なので,そのイメージをいかに表現するかの難しさはあるますが,こんな楽しみ方もあるのですね.
posted by 小紫 17:11

2006.3.11 [土] 満腹です

お稽古ではお菓子を食べるので昼食は軽めにとクリーあんみつパフェを。あんやソフトクリームはもちろんカステラや白玉も入ってあて、満腹です。

2006.3.10 [金] きもの遊び

ファンというより,気になる存在の麻生圭子さんのエッセー「きもの遊び」が今日からカフェグローブでスタート.

読んでいてなんとなく読みやすい.理由を考えたら,書かれている言葉.カフェグローブでは標準語.でも,彼女の「京もの」の著書の多くは京言葉で書かれています.

京言葉が嫌いなのではありません.でも北海道に住んでいると関西弁(とひとくくりにするのは大雑把すぎるかもしれませんが)は,特異的に違和感を感じさせてしまいます.例えば空港,例えばスキー場で,関西弁が聞こえてきたら,耳がそばだっちゃう感じ.
それと,東京育ちの人があれだけ京に傾倒して言葉まで変えてしまうのに,多分違和感を感じているのかもしれません.

その分今度のエッセーは本よりも不特定多数を対象にしているせいか,ごくごく普通の(耳慣れた)言葉使い.素直に読むことに集中できます.10月までの半年間の連載.休日直前の金曜日に配信なので,週末に楽しめそうです.

www.cafeglobe.com/lifestyle/kimono/

2006.3.9 [木] ミルチでカレー

オフィスの同僚とミルチで牛のすね肉のカレーを。
辛さを5番にしたけれど(maxは7番),全然辛くない。
味はまろやか。コラーゲンたっぷりでお肌によさそ〜.

2006.3.8 [水] 密かにふえています

今日長襦袢をお願いしていたお店からできあがったとのメールが入りました.

じつは長襦袢にしようか,はたまたコートの裏地にしようかと迷った,とてもきれいな紫色の生地で結局長襦袢を作ってもらいました.裏地にするにはコート地の色味とぶつかってしまい,これはgive upです.

長襦袢のオーダーはじつはこれが3枚目.ノーマル体型ではない私にとっては,襟がぴたりと決まり,幅も長さも体に添うオーダーでのピッタリ感は,ものすごい魅力.きものだけでなく,長襦袢にもハマりそうで,ちょっとこわい.

2006.3.7 [火] 流派は違えど

昨日の「趣味悠々 茶をたしなむ」ではお薄の点て方が放映されました.

挨拶のしかた,茶道具の運び方,服紗の使い方などで.ところどころ表千家は宗&#24487;と違っていて,興味深いところ.

ふむふむと違いをチェック思いながら観ていたら,久田宗匠の「ひとつひとつの所作をゆっくりと正しく行うことが大切なのです」とのお言葉.これはは毎週先生から言われている教えと同じ.違いを探すことに終始して観ていたのが,恥ずかしくなりました.

流派は違えど焦ることなく,ゆったりとした気持ちで取組むというのが茶道の基本なのだと改めて理解できました.

来週もお薄のお稽古です.放送が楽しみです

2006.3.6 [月] 春芽とすみれ

この間のお稽古のときのお干菓子.

焦げ茶色は土を,グリーンはそこから芽を出そうとしている様子を表しているそうです.
そしてすみれ.これはとても強い花なので,季節を問わず私たちを楽しませてくれますが,やっぱり一番は春.

お茶の世界では季節を感じ,それを先取りることが大切と言われていますが,こんな季節の先取りは大歓迎です.

2006.3.5 [日] 今度は江戸下町展

ひさしぶりにふたりで,地下鉄に乗って街中にでかけました.もしかしたら引越し後初めてかも.車は便利ですが,駐車場を探すのが大変だし,ワンコも一緒に乗せていると,気分的にゆっくりできない.

今日の目的はパソコン偵察,スーツの新調,それに江戸下町賑わい大市をみること.下町というだけあって,昔懐かしい手作りの品々がいろいろ出展.お目当ては「竺仙」.

粋な江戸小紋,それと沖縄と比べると色味がすっきりとしたシックな紅型.ため息がでましたが,値段ももちろんそれなり.眼福にとどめました.

結局,柴又の丸仁で双方が好きな小女子と佃煮,少しづつ購入して戻ってきました.

今日は抹茶色の小紋にサクラ(ツバキ?)を染めた焦げ茶の作り帯で.帯締めはこれまた抹茶色としました.この帯締めじつは色違いで3本もあります.色の感じもさることながら,締めやすいのがいいです.

2006.3.4 [土] 着こなしやすい

無地なので買った当初はちょっと暗過ぎるかな〜と思っていた,赤城紬.

でも,実際に着て見ると持っているかなりの帯とうまくマッチして,いろいろ着こなしが楽しめるのを発見.なにより焦げ茶なので,洋服のときと同じ感覚でいられます.

今日は春らしいきものをとも思ったのですが,どうも足下が気になり,濃いめのきものとしました.帯はピンク地にいろいろ織り込んだ博多.

お茶のお稽古では細かい所作をチェックされつつ2時間たっぷり練習.さすがに疲れました.

2006.3.3 [金] お雛様の位置は?

アッという間に雛祭.

京都の町家で撮らせていただいた写真をアップしようとしたのですが,違和感が.この間お茶の先生のところで撮らせていただいた写真と比べると,なんと男雛と女雛の位置が逆転.

先生が間違うはずないし,伝統ある町家で間違うはずもこれまたないし・・・.
調べてみたら,ありました.なんと関西と関東ではお内裏様とお姫様の位置が左右に入替るとのこと.

よく,関西風,関東風って違いはありますが,よもやお雛様の飾り方というか,メインの位置まで違うとはね.この歳になって新しい発見です.ちなみに中間にあると思われる尾張名古屋の徳川美術館をのぞいてみたら,関西風,お内裏様が右でした.

かくいう私はやっぱり関東風.お姫様は向かって右がしっくりします.

2006.3.2 [木] サクラ前線

今日の新聞にサクラの開花予想が載っていました.

2月中旬以降の気温が高めだったので,平年より少し早めなんだそうです.東京は3月25日.開花から1週間後が満開なんだそうですが,4月に入った途端に満開なんてうらやまし過ぎ.

札幌については当然ながらというか,いまだ予報が出ていない.連休中に開花すればいいのですが,今年はどうかな.

2006.3.1 [水] 坊ちゃん団子

先週駅前に行ったついでにちょっと寄った東急で松山展をやっていたので,寄ってみました.

松山だけなので,それぼど大々的とは言いかねるけど,一応の品々が出展.
私的には伊予絣にちょっと心惹かれましたが,買うには高すぎです.

結局「坊ちゃん団子」をお買い上げ.中に入っていた説明書きによると夏目漱石が「坊ちゃん」の中でもこのお団子に触れているとのこと.そうだったか,でも「坊ちゃん」を読んだのはもううん十年前なので,すっかり忘れちゃった.

確か新聞のチラシにはマドンナ団子なるものも載っていましたが,それほど広くない会場なのに捜し切れず,こちらは断念.

次回はぜひとも坊ちゃんと合わせて食べてみたいものです.

2006.2.28 [火] 3月

あっという間に2月が過ぎてしまいました.

明日から3月.2月は寒いときのお稽古を中心にやっていましたが,3月はどうなるのでしょう.炭の入れ方も少しづつですが見せていただいていますが,まだ言われても,炭の種類も区別できません.茶道具拝見がようやく始まりそうなので,そちらを覚えるのが先です.

雪が解けて足下がきれいになったらもう少し明るめの紬でお稽古に行きたい.でも,これはやっぱり4月でしょうか.
posted by 小紫 21:31

2006.2.26 [日] お雛様

お茶の先生のところに先週からお雛様が飾られている.もうかなりお歳を召しておられるし,ひとり暮らしだけど,毎年この時期になると飾って季節の行事を楽しんでおられる様子.そんな姿がとっても若々しくて,ステキでした.

実家にも小さかったときお雛様があったけど,きっと納戸の奥にしまい込まれたままになっているはず.久しぶりに出してやりたくなりました.入院中の母に聞かなきゃならないので,今年は難しいかもしれないけど,来年は頑張ろう.

2006.2.25 [土] ちょっと恥ずかしかった・・・

お茶のお稽古の前にリハビリ入院中の母のお見舞い.

病室で長々話すのもイヤだったので,喫茶室へ.コーヒーを飲んでいたら,車いすに乗られた中年男性がそばにやって来て「倒れる前は呉服屋をやってました.きものの人を見るとついうれしくなって」,「ちょっと生地を触らせてもらっていいですか」とのこと.

この日も先週着た青の大島だったのですが,触って「6マルキですね」.

着ているものの品質を言われるのはなんとなくちょっと恥ずかしく感じました.それにしてもすぐ分かるって,すごいですね.

2006.2.24 [金] ついに

転けちゃいました.今シーズンは転ばずに済むかな〜と思っていた矢先,しかも連続2回です.

働いているときはそれほどでもなかったのに戻って来てみれば,なんと足首を摺っていて,出血までしている・・・.

気付くまではなんともなかったのに,気付いた途端痛み出しました.
視覚で痛みを感ずるなんて,かなり感覚麻痺です・・・.

2006.2.23 [木] 灯台下暗し

先週末,メガネが見えなくなってしまい必死で捜索.

土日に出歩いた先,使った交通機関,ついでにお茶の先生のお宅まで,ひとつひとつ,もう恥も外聞もなく聞き回りましたが,失せものは出て来ない.

もうすっかり諦めていましたが,さっき来週の出張の準備を兼ねてウォーキングクローゼットに入ってこの間使ったバッグの横を見たら,な・なんとありました・・・.

そんなところに置いた記憶はまったくないのですが・・・.まさに灯台下暗しです.

2006.2.22 [水] ひさしぶりの雨

本当に何ヶ月かぶりの雨.天窓を打つ雨の音がなつかしく感じられます.

昼間は気温が8℃まであがったので,だいぶ雪が融けましたが,この雨で雪解けがさらに加速しそう.

でも暖かい日も今夜まで.明日の最高気温は1℃! この変化って大き過ぎ.体が付いていけるか心配です.

2006.2.20 [月] 春向きのコート

まめぐらさんに頼んでいた春秋用のコートが出来上がりました.紫の縞の紬で作ったもの.とってもシックな出来上がり.

昨日はだいぶ暖かだったので,早速着てみました.これにストールをして出掛けましたが,なかなか温かで,満足満足です.

早くこのコートだけで出掛けられる季節が来ればいいのですが.後1ヶ月あまりでしょうか.

2006.2.19 [日] 浮世絵美人画の魅力

道立近代美術館で開催中の浮世絵美人画の魅力展に行ってきました.

や〜,圧巻でした.帯広のコレクターから寄贈されたコレクション499枚のうち今回は200点を展示とのことですが,ざっと見るだけでも2時間ばかりかっかりました.

当時の女性の日常生活,またそれをもじったしゃれや掛け言葉をこま絵として本絵に付けたり.

きもの好きとしてはきものの柄にもものすごく興味を引かれました.やっぱり花魁などはきらびやかな柄.いまよりずっとハデ目です.

おもしろいのはきもののハデさと頭のかんざしの多さが比例していること.地味目の柄の女性はせいぜい2〜3本ですが,きらびやかな柄では10本なんて女性も.

私的には藍摺絵と呼ばれる藍で刷った作品が青の濃淡と白だけできものの柄,女性の表情を表しているのが,とても印象に残りました.

ものすごく疲れましたが,でもとても充実した展示でした.

http://www.aurora-net.or.jp/...

2006.2.18 [土] 焦りまくりです

3週間振りのお稽古.復習していったはずなのに,細かいところを忘れたり所作が雑だったりで,先生から厳しいチェック.焦りまくりです.かなりくずおれました・・・.

2回目はだいぶ思い出してきましたが,それでもまだまだ.たった半月でこれでけ忘れるなんて,悲しいです.

今日はいつもの抹茶色の小紋に濃いピンク色の椿が描かれた,焦げ茶の名古屋の作り帯で.こちらも,手順を忘れたところがありましたが,作り帯にしたのときもの熱に取り憑かれて3年半.こちらはなんとか収まりました.

来週からまた気持ちを引き締めて練習しなくてはね!

2006.2.17 [金] 結婚式には

どんなきものを着て行ったいいんでしょうか.中学時代からの親しい友人の息子さんの結婚式に出てほしいとの電話がありました.

どうせならきものを着て行きたいけど,どんな感じの披露宴にするのか,ちゃんと聞かなくては.北海道では結構くだけた感じの披露宴が多いのですが,相手の方が東京とのことなので,どうなんでしょう.

手持ちのでは間に合いそうもないかな〜.と,言って,買い物の言い訳にしようとしてるんですけどね.(苦笑)

2006.2.15 [水] そろそろ週末の準備を

先月末から仕事が忙しいのと旅行,コンサートetcでお茶のお稽古&きものから離れていましたが,週末には再開です.

平点前については先生からいただいた「茶の湯テキストブック」で復習です.月が替わりましたが,1月と同じでいいのか,ちょっと不安ではありますが・・・.

きものはどれにしましょう.週末,また急激に寒くなって雪との予報.ほんの2週間ほどなのですが,まったくどうしていいのか頭にピッと来ない.半襟もどれを付けたらいいか,これから洗濯してあるのをチェック.

ちょっと気が重い.こんな風にして,いろんなことががおっくうになっていくのかな〜なんて,ちょっと感じた次第.

2006.2.15 [水] La Petit Mec

今回の旅行で一番おいしいと感じたのはLa Petit Mecでの朝食.ここは「京都 朝あそび」で早朝からやっているお店として紹介されていたため.しかも金,土,日曜しかオープンしていないとのこと.結構日曜はやっていないお店の多いなか,「ラッキー♪」って軽い乗りで行きましたが,感激ものでした.

パリっぽいお店の作り.テーブルには赤いチェックのテーブルクロスが.チーズとベーコンのカスクート,アップルタルト,マロンタルトを買いましたが,カスクートは食べやすいようにふたつに切って出されました.パンはどれもサクッとして,でもパサパサし過ぎない.おいしい!! コーヒーもさっと泡立ったョーロッパ風.こんなにおいしい朝食が食べられたるなんて! ホテルの味気ないバイキングを頼まなくてよかったと心から思えた感動もののおいしさでした.

場所は西陣近く.バスに揺られても来た甲斐ありです.

お店情報:
ラプティメック
京都市上京区今出川大宮西入る
075-432-1444
バス停今出川大宮のすぐそば

2006.2.13 [月] 早い,早い!

戻ってみれば,頼んでおいた「七緒 vol.5」,なんと,もう届いていました!

明日発売予定なのに.予約のなせる技です.ども,疲れているのと溜まった雑用でゆっくりみるのは明日以降・・・.江戸小紋,またほしくなりそ〜.

2006.2.13 [月] お茶碗

京都では街並みを見て回りましたが,その途中アンティック青華堂でお茶碗を購入.明治時代の手書きとのこと.値段も3,500円といい感じ.

今夜はこのお茶碗でやよいで買って来たちりめんや打田のお漬け物でいただきました.いつものお米なのに,おいしく感じられたのは,おちゃわんのなせる技?

2006.2.10 [金] 京都へ

明日から2泊の予定で京都に行ってきます.

京都滞在は実質1日なので無理をせず,冬の街並,町家などを気の向くまま歩き回ろうと思っています.

お茶のお稽古は今週もお休み.最近はせめてもと,毎晩自分用にお薄を点てています.今日は桜餅といっしょに.一足先に春の香りです.

2006.2.7 [火] 春の兆し

昨日までしっかり雪が付いていて,外の景色が見えなかった天窓.今日帰ってみたら,きれいに融けて外が見えるようになりました.

そんなに気温が上がったわけでもないのですが,やっぱり2月になったからでしょうか.

まだ窓を開けるのはためらわれるし,多分凍っているでしょうが,景色が見えるようになったのは,春への第一歩.願わくは後戻りしなければいいのですが.

2006.2.4 [土] テレビで学習

NHKの趣味悠々で6日から『茶をたしなむ」と題した番組が始まります.

お薄の点て方はもちろんだけど,「名席・名品拝見」もあるそう.また違った形での勉強になるかもしれないので,要チェック.

あっ,でも「ER」と一部時間帯がダブってしまいそう.悩ましいな〜.

今日は都合でお稽古はなし.きもの着る機会が減ってしまいました・・・.

http://www.nhk.or.jp/...

2006.2.3 [金] なんとかならないかしら

オークションでusedの袋帯を落札.数日前到着しました.品物それ自体はほとんど使ったこともないようでいいのですが,参ったのが匂い.

古い和服特有の,なんて言うんでしょうか,かび臭いなんとも言い難い匂い.品物がいいだけに残念.かなり強く匂っていて,帯を置いてある部屋に充満しつつあります.

今朝我慢出来ずファブリーズを吹きかけて出掛けたところ,少しは効果があったようですが,まだまだ匂う.なにか帯そのものは傷めず,簡単で,かつ費用のかからない方法はないでしょうか.

2006.2.1 [水] 今度は予約

七緒 vol.5発行のお知らせが届きました.プレゼントに応募したから登録されちゃったかな.

14日発売だそうですが,7日までにオンラインで申込めば,当日到着とのこと.支払いがカードオンリーだったので,前回はやめましたが,札幌での発売は東京に比べ2〜3日遅れるので,結構待った記憶があったので,即申込みました.

カードを使うのはあまり好きじゃないけど,でもやっぱり発売日に読みたいから・・・.

2006.1.31 [火] 茶の湯のススメ

今月号の会誌にお薦めが載っていたので,早速購入しました.

登場する各人が気張らず,自分の思うままにお茶を,茶会を楽しんでいるのが,とても印象的.枠に捕われない,いろいろな形でのお茶の愉しみ方があるのを,見せつけられました.

2006.1.30 [月] コート

じつは昨日コートを注文しました.着尺でもコートを作れると聞いて,タンスの肥になっていた,紫の太い縞がグラディエーションになっているの結城紬(もちろん重要無形文化財ではないけど)を引っぱり出して,依頼.

作るのに1ヶ月ばかりかかるので,ちょうど春先にはいいかも.楽しみです♪

2006.1.29 [日] 赤と黄色の担々麺

母のお見舞いの帰り三越に行ったら「横浜中華街展」をやっていたのでついつい寄り道.

健康のため(?)にプーアル茶を買って,ついでに康華楼のカレー担々麺を食べて来ました.普通の担々麺とカレー担々麺,どちらにしようかとかなり悩みましたが,きっとカレー担々麺はなかなか食べられないだろうと思い,こちらに.

色はまさにカレーの黄色.普通のは唐辛子やみその赤.どんなに辛いかと期待していたのですが,思ったほどでも.お味はというと,カレーの辛さがストレートに出ていて,なんとも不思議な感じ.決しておいしくないというわけはないのですが,私の担々麺のイメージからちょっと離れている.

隣のカップルが普通のを食べていて,「結構辛い!」と言っているのを聞いて,やっぱり定番にしておけばよかったかと,ちょっと後悔です.

2006.1.28 [土] 猛吹雪の日の

お出かけスタイル.昨夜から猛烈な風を伴った吹雪.初釜が終わってちょっと気抜けしてしまいまい,着て行くものをまったく考えていなかった! 空を見て,洋服で行った方がともチラと思いましたが,そこは意地.濃いグリーンのベロアのコートに,エトロの大きめのウールのスカーフをしっかりかぶって,重装備で出掛けました.

もっとも中に着ているきものは濡れても大丈夫なように普段使いの,白い井桁模様の入った紫色の紬.帯は半幅をなんちゃって角出し風に.

とっても大変なミス.家の中が暖かいせいか,ババシャツetc着るのを忘れてしまいました.ものすごい風で「そうだ防寒下着を忘れた!」と気付いても,すでに遅し.

今日は最高気温が-1℃と」いつもより暖かったせいか,それでも風邪も引かずに戻って来られました.

2006.1.27 [金] 着物占い

KIMONO真楽のはるゑさんが書かれていた

着物占いを早速やってみました.結果は「ウール」



ウールさんは、夢多きロマンチスト。いつも心のどこかで、壮大な冒険を求めているタイプです。かと思えば、意外にクールで現実的な面も。一歩引いて客観的に考えられる人なので、判断力の的確さはピカイチです。そのためか、自分の目標に向かって邁進している間は驚くほどエネルギッシュなのですが、いったんつまづくと、クールに判断しすぎて物事をあっさりと投げ出してしまいがち。そして心は、もう次なる目標を探して浮き足立っているのです。情熱と冷静の間を忙しなく行き来するのが、あなたの特徴と言えるでしょう。そんなあなたに向いているのは、自分の個性を発揮できる世界。恋愛でもあなたの個性を尊重し、認めてくれる人と結ばれるでしょう。



ロマンチストにはほど遠いと思ってましたが,クールに判断しすぎて物事をあっさりと投げ出してしまいがちというのは,当っているかもです.

2006.1.26 [木] 新橋/銀座

仕事で上京し,終わったあと新橋で打上げをして,ちょっと飲んで帰ったのですが,ビックリ.なにがって,あそこは銀座の続きのせいか,きものを粋に着こなしたお姉さんがいっぱい.

髪型もピシッと決まっていたし,きものもいわゆるやわらかものを,でもあれほど着こなすのはやっぱりスゴイと思い,ウォッチングしてきました.

ススキノでもひとりふたりならば見かけることはあるけど,あれほどたくさんはね.やっぱり銀座(?)では,正式な衣装はきものなのかな?

2006.1.23 [月] 江戸小紋

銀座もとじさんから江戸小紋展のお知らせ.なんといろんな文様をハガキにして4枚一組にして届きました.

きものを好きになったとき,紬もそうでしたが,江戸小紋にも憧れていたことを思い出させる,それはシックな色合いの生地.一見地味だけれど,手の込んだ模様もなんとも言えずいい.私好みです!

東京なので見にいけないのが,ものすごく残念!

ところで昨日,やっぱり江戸小紋を着て行きましたが先輩の方から「渋好みね〜」と言われてしまいました.あんまりにも洋服と同じ感覚だとダメかな.?

2006.1.22 [日] とんだ初釜

もうずっと初釜のためにイメトレをしてきたのに・・・.実技が伴わなかったのが,敗因.

結局ボヤけてもいいから付け帯にして,帯揚げで変化を付けようと心積もりしていましたが,今朝実際に着付けてみたら,付け帯の感じがなんか変! いつも使い慣れている付け帯とは作り方が違うようで,何度付け直しても,しっくり収まらず,ダメ.

諦めて,急遽もうひとつ候補だった帯を取出し,なんとか結んでみて,それなりに出来たとホッとしているところで家族から,背中心が曲がっているとの指摘.確かにしっかり左に曲がっている!!

それからはもう混乱の極み.出掛けるまでの20分あまりで,帯をほどいて,きものを着直して,再度帯を締めて・・・.もう焦りまくりです.いつもはかかない汗までしっかり出てしまいました.

これに追打ちをかけて,はめていたリングが取れないことに気付きました.興奮しながら着付けしていたら,指がむくんでしまったようで,何回抜こうとしてもダメ.しょうがないので,送ってもらう車の中で抜こうと思い,予定出発時間をかなり遅れて出発.

初釜は初めてのことばかり.でも,着替えですっかり舞い上がってしまった身にはなにも入っていかずです.ひとつひとつ先生あるいは先輩に教えてもらいながら,半分夢の中に進んでいるような感じを持ちながらも,なんとか終了.

戻ってくる道すがら,ああすればよかった,こうして準備すればよかったと,反省点ばかりが頭に浮かんでしまいます.とんでもなく焦ってしまった初釜.次回チャレンジはまた1年後です.

ということで,きものの写真を撮る余裕さえありませんでした.

2006.1.21 [土] そうだ,蝋燭能の日だった!

初釜のことで頭がいっぱいで,今日は姉と蝋燭能を観に行くことになっていたのに,すっかり忘れていました.

せっかくだから,きものでと思い,急ぎ準備.でも無難なものになってしまうのよね.グリーンのろうけつ染めに織りの帯.帯締めはこの間まめぐらさんのクリスマスで買った絞りの入ったコケモモ色.せっかくなので,「竹蔵龍の連子窓」さんの帯留めを.

能を実際に観たのは初めて.今日の演目も北海道では初上演の「大菩薩」.三蔵法師に題材をとったもの.非常にゆるやかな動きのなかに急に大胆な所作が.能は様式美の世界なのを実感です.

2006.1.20 [金] 誰が袖

お茶の先生のところでいただいた松栄堂の「誰が袖」.

机の上に置いてあると,ほのかに香りが.香水のように主張しないけど,ほのかに香って来て,いつの間にか,1週間の疲れを吸い取ってくれたよう.

2006.1.18 [水] いまだ検討中

22日にある初釜のきものがまだ決まらない・・・.冷や汗

当初は紫グレーの江戸小紋にグレーの菱形模様の帯でと思っていたのですが,実際に重ねてみると,色が似かより過ぎて,ボヤけた印象に.じゃ,きものを取って帯を替えるか,帯を取ってきものを替えるかのどちらかなのですが,ここが悩みの種.

自慢じゃないけど,紬は多くても,正式な場所に着て行けるきものが極端に少ない.それと長時間崩れない帯結びには自信なし.

そう,なにを隠そう,私はキチンと帯が結べない・・・.いつも見よう見まねなので,作り帯の割には格の高そうなのをして逃げようと思っていたのですが・・・.

帯を生かすような格の高いやわらかきものがない! タンスをひっくり返し部屋中散らかしながら,帯揚げでなんとか誤摩化して見られるコーディネートならないか,忘れているきものはないか(あったら苦労しないけど)と,混乱の中で検討中です.

2006.1.17 [火] 浮世絵展

美術館に勤めている友人から「浮世絵美人画の魅力」と題した美術展の開催の案内がありました.
北海道在住の篤志家(故人)から寄贈された500点あまりの浮世絵,とくに美人画が多いそうですが,その中から今回200点あまりが展示されるそう.歌川国貞,国芳等による,江戸時代の風俗が堪能できそうです.

非常に保存状態のよい浮世絵を無条件で寄贈した北海道人のおおらかさに拍手です.

日時:平成18年2月7日(火)〜3月12日(日)
場所:北海道近代美術館

http://www.aurora-net.or.jp/...

2006.1.16 [月] 10:48 pm

最近かなり疲れを感じるのと,時たま頭痛が.

体力の衰えかな〜.薬etcには頼りたくないけれど,以前イミディーンを飲んでいたときはかなり調子がよかったので,また再開することに.結構高いサプリなので中断したのですが,健康を考えると,そうも言っていられないか.

即効性のあるものは逆に心配ですが,週中には届くとのことなので,まずは飲んで,様子見です.

2006.1.15 [日] リフォームブティックへ

今日リフォームブティックなるものに行って,ジャケットの着丈をつめてもらうようにしました.

スーツやジーンズを買ったりしたときは当然ジャストフィットになるようにしてもらってますが,買ったところとはまったく別のお店で直して貰うのは初めて.

OLをウン十年やっているとそれなりにスーツも増えますが,いくらベーッシクなものをといってもラインや丈には厳然たる違いが.5年以上前のものの丈はお尻が隠れる長さでしたが,いまじゃ,このままでは着られない.

と,言って,きものに走っている私にはスーツを買う気持ちも財源もなし.たまたまリフォームブティックの前を通りかかって,案内のパンフレットをもらって検討していて,頼むことにしました.

今日はダブルのスーツの上着とノーカラーの上着2枚の丈詰めをお願いして来ました.ボタンの間隔との関係を考慮し,双方とも7cmほど短くするようにしたのですが.どんな感じになってくるか,楽しみです.

2006.1.14 [土] 朝が早いので

人並み以上に朝の目覚めが早いので,ついつい引かれて買ってしまいました.「京都 朝あそび」.

夜出歩くスポットについてはいろいろな本に書かれていますが,早起き用ってなかなかないし,早起きというのも,なんか気恥ずかしい.でも,旅に出ても,朝早く目が覚めてしまい,さてどうしようか〜,と考え込む私にはピッタリ.

パン屋さんや,朝からやっている銭湯,いろんな市etcが載っていて,少しだけだけど,京都の日常生活に触れられそう.それにしても,朝早くから開いているお店が意外とあって,「早起きも悪くないかな〜」なんて思えてきました.

2006.1.13 [金] おさんぽ着

世界文化社から別冊家庭画報として 「おさんぽ着」が発売に.本所まなみさんの表紙が印象的.

さらっとめくってみると,紬や小紋などちょっと気軽に着てお出かけするためのきものを紹介していました.美術館巡り,きもので鎌倉等,なかなかいい記事のあったのですが,なんと言っても1,400円.「七緒」に比べると,やっぱり見劣りするので,本屋で立読みに止まりました.

最近きもの本が多くなっていますが,情報量vs.価格でしばしば迷ってしまいます.写真が多くなるとどうしても高くなるのでしょうが・・・.「きものサロン」や「美しいきもの」はあまりに多彩すぎるし,高すぎ.もっときものを楽しく気軽に着たいと思っている私なんかにはなかなか魅力的なんですが.1,000円,せめて1,200円だったら買ったのに!

でも,もうちょっとしっかり見たい気持ちありです.

2006.1.12 [木] 春はいつ?

新潟や長野ほどではないですが,北海道の雪もかなりのもの.倶知安では地元の自衛隊にボランティアでの除雪の要請を出したし,積丹町は知事を通して明日要請の予定とのこと.

毎日の除雪は北国だからしかたがないと言えばしかたがないのですが,でも,時折降り続ける雪を見ると,恨めしくなります.

それでも日の出が少し早くなり,夕方4時を過ぎても明るくなってきて,春の兆しが感じられるのが,救いです.春はいつ来る?

2006.1.11 [水] 鏡開き

11日は鏡開きだそうなので,余っていたお餅を使ってお汁粉を.ホントはただ食べたくて,その理由を探していたんだけどね.

一家円満を祝うので,お餅は切っちゃいけないそう.力を込めて割ってみましたが,かなり固くなっていたので,結構力が要りました.

お餅を2枚入れたので,私的にはかなりお腹一杯なのですが,大のおとなではちょっと物足りなさそうです.

2006.1.10 [火] 半襟が・・・

いえ,そんなに高くはなかったんですが,でもくやしい! 両端が紫のグラディェーションになっていて,ちょっと見には大人しいけど,でもシャレている感じが好きでよく使っていた半襟をダメにしちゃいました.

少し汚れが見えたので,襦袢からはずして洗顔石鹸で汚れの目立つ襟山を洗って,それで止めておけばよかったのですが・・・.

某メーカーのウール・絹用液体洗剤にうるかして,さらにしっかりと洗おうとしたのが,まずかった.アッと気付いたのが2時間後.うるかしてあった半襟を見てみたら,濃い紫部分の色がしみのように白い部分に色移りしていまいました・・・.

どう見たって,もうしみで汚れているようにしか見えない.かなり気に行っていたのに,ショックです・・・.半襟は消耗品なのかな.

2006.1.9 [月] チケット到着

きたやまおさむのコンサート「ザ・還暦」のチケット到着.席はよくないけれど・・・.行かねばならない.

2006.1.7 [土] 天気予報はあなどれない・・・

予報では雪で荒れ模様の天気とのことなのに,外はすっきりと晴れ上がっていい天気.今年初めてのお稽古なので,なにを着ていくかさんざん迷っていたのですが,紫にピンクの絞りの入った小紋に変更! 悪いと思っていたので昨日まではいつもの抹茶の小紋で,と思っていたのですが.

着替えて写真を撮っているときも好天.でも,でも,家を出ようとドアを開けたら,吹雪・・・.傘をしっかり持って出掛けましたが,これくらいではまったく役に立たないほどの雪.しかも,急激に積もっている.

先生のお宅に辿り着く頃には雪はしっかり積もり,でも除雪が間に合っていない状態.幸い昨日のうちから足袋の替えはバッグに入れておいたのでよかったのですが,きものの裾にしっかり雪が付いてしまいました・・・.

やっぱり天気予報はあなどれないですね.

2006.1.6 [金] お茶のせい,歳のせい?

お茶の先生からお年始にいただいた金沢の和菓子「兼花苑」.なんとも言えずみやびやかな感じ.くるみを白あんで包み,さらにこれを砂糖でコーティングした,ほんの一口サイズのお菓子.

かなり甘めですが,お茶受けにひとつづつ食べるのにはちょうどいいかな.いままであえて食べたことがないお菓子に手が出るようになったのは,お茶のせい,歳のせい?

2006.1.5 [木] 京都へはなぜかひとりで

2月に京都に行けそうなので,京都本をチェック中.見るべきところは2〜3年前のガイドブックでも十分だと思うけど,やっぱり食べるもにについては新しい情報がほしいので,これを重点的にチェック.

麻生圭子の小さな食京都案内を買っていて読んでみましたが,どうもしっくり来ない.文章の流れが私の気持ちの流れとシンクロしていないせいかな.

酒井順子が小説新潮に書いている「都と京」は結構好きでずっと読んでいるのですが,比較論なので,実用的とは言い難いしね.

で,買ってきたのがおひとりヴァカンス.これ京都だけでなく,沖縄や東京ついでに札幌の情報も.かなり雑多なのが気になったののの,「おひとり」様用というのが,気に入った点.気軽に,でもおいしいものが食べれそうなお店が紹介されていたので,お買い上げ.行きたい甘味処はもう決まったし,昼食,夕食も目星を付けました.

でも,沖縄へは何人かで出掛けるのに,なぜか京都へはひとりで.なんでなんでしょうか.

2006.1.3 [火] 正月休みも

今日でお終い.年末に買いそびれた小物を求めて外出.

いわゆる老舗デパートはそれほどでもなかったのですが,若者の集まるファッションビルは人また人.お正月の過ごし方が変わったのかな〜.もっと寝正月してゆったりしてもいいのに.と,言いつつ,私も出歩いているけど・・・.

Mデパートにケープというかマントというか,羽織る感じのコートが.周りのきものの人を見ても,私のような厚手あり,薄い道行あり.お店にいる限りはあの程度でもいいのかな.要検討です.

今日は雪解けが激しそうなので,グリーンのきもの.半幅の花織の裏側の紫を出して,角出し風に.ちょっと寂しかったので,竹蔵龍さんのアルテミス・グリーンを.

2006.1.2 [月] 神宮に

家族揃ってお参りに行ってきました.

昨日母のところから帰るとき,ものすごい人混みで,バスが20分くらい立ち往生したので,今日は散歩がてら,歩いてのお参り.10時前だったせいか,境内は気抜けするほど人が少なく,スムースにお参りを済ませました.

おみくじは小吉.でも,それほど悪いことはなく,「のんびりやるのがよかるべし」でした.やっぱりそんな歳になったのかな.

2006.1.1 [日] 元旦のきもの

あけましておめでとうございます.

札幌は残念ながら日の出が見られなかったものの,ほとんど雪も降らず,まずまずの元旦.家族揃ってお雑煮を食べた後,入院している母におせちを少しばかり届けに行きました.病院でもお正月らしいメニューですが,やっぱり好きずきがあるので母の好きそうなものばかり詰めました.

きものは新春らしくローズピンクの草木染めの紬.帯はアイボリーと紫の市松模様の角出し風作り帯.戌年なので,ダックスの帯留めをしました.

きもの姿で病室に入って行ったら,同室の方が「お正月らしくていいね」と言ってくれたり,廊下出会った患者さんからも「とてもキレイな色ですね」と声をかけられました.

きものって話のきっかけにもなりますね.今年は去年以上にきもので過ごす機会を持つようにして,タンスの肥状態のきものを作らないようにしなくては!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間