KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

田鶴の空間
最近の5件
2012年 10月
2011年 3月 | 1月
2009年 1月
2008年 3月
2007年 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月


2004.12.31 [金] Silbesterparty

早くも2004年が終わりです。3月にドイツに来てもう10ヶ月も経ってしまったんだと思うと感慨深いです。
さて、今日はゼミの学生さんがWG(Wohngemeinschaft:昨日の日記参照)で開く大晦日のパーティに呼んでくれたので、お邪魔しました。12時少し前になったら、みんな外に出て、爆竹や花火を歩道でやりました。私たちだけでなく、ほかの人たちも爆竹や花火を道端でやっていました。車が通ろうとお構いなしに、車道に向かって爆竹を投げたり、ロケット花火に点火する人もいて、すごい騒ぎでした。ただ、その場所は町の中心部から歩いて5分か10分ぐらいのところだったので、それでもまだすごい騒ぎってわけではなかったようです。元旦の明け方に旧市役所の前の広場を通ったら、ガラスの破片があたかも道に敷き詰められているかのようで、爆竹の残骸もあちこちに落ちていました。きっとすごい騒ぎだったんだろうな・・・と想像してます。大晦日には、爆竹や花火はつきものなんだそうです。

*花火関係用語
ウムラウトの代わりにoの後にeをつけてます。
Knallkoeper:爆竹
Rakete:ロケット花火
Feuerwerk:打ち上げ花火
Wunderkerze:線香花火(もしかしたら、手持ちの花火一般のことを指すのかもしれないですが、知り合いのドイツ人に聞いてもそのへんははっきりしませんでした)

2004.12.27 [月] 再会

昼ごろ、サマースクールのとき1ヶ月一緒に住んだLさんからSMSが入りました。彼女のルームメイトが1学期スウェーデン(だったかな?とにかく北欧・・・)に行くので、その間部屋を借りたのです。それぞれは個室に住んで、台所やトイレ、お風呂は共同でした。ファミリー用のマンションを学生が共同で借りているような感じで、ドイツでは学生がよくそういう居住形態(Wohngemeinschaft)をとります。ドイツでは、短期留学中やインターンシップで留守中の部屋を又貸しすることが結構あり、日本人はちょっと抵抗を感じると思いますが、ドイツでは一般的で、部屋の中の家具も一緒に貸してしまいます(そうじゃないと、移動の手間が大変ですもんね)。中の荷物は貸主によります。棚や引き出しの中まで空にしてくれる人と、大部分の荷物がそのままの人がいます。
話は元に戻りますが、そのLさんと会うことになりました。彼女の母方の祖父母が私の住んでいる町に住んでいるので、今日までここにいるというのです。彼女の祖父母はダイヤモンド婚(結婚60周年)を迎えたということで、今日の地元紙にも写真入りで掲載されていました。それにしても、ダイヤモンド婚をインターネットで検索したら、60年から75年までいろいろありました。いったいどういうことなんでしょう??
彼女のお母さんが子供のころからあったというケーキ屋さんのカフェでお茶をして帰りました。そのケーキ屋さんのショーウィンドーはもうクリスマスから新年のモチーフのマジパンへ代わっていました(写真)。豚、硬貨、きのこ、四葉のクローバーは幸福のシンボルなんだそうです。

2004.12.26 [日] Der zweite Weihnachtstag

12月26日はDer zweite Weihnachtstagといいます。今日はゼミの学生が家族のクリスマスパーティというか、集まりに呼んでくれたので、電車で近くの町に行きました。ところが、途中で乗り換えなくてはいけないのをすっかり忘れていました。別の町からあわてて乗り換えましたが、40分以上の遅刻でした・・・招待してくれた人の家は、駅からだいぶ遠いので、車で迎えに来てくれていたのです。悪いことをしました。
鮭と鰹節のおにぎりを作って持って行きましたが、すごくめずらしいって感じで受け止められました。ナイフとフォークでおにぎりを切って食べていたのがおもしろい。
出されたお料理は、ローストポーク?とゆでたじゃがいも、紫キャベツの煮物で、昼間なのでお酒はなしです。あと、ケーキがすごくたくさんあってうれしかったです(食い意地はりすぎ?!)。
せっかく招待してくれたんだけど、親戚一同集まっていたので、なんだか私だけ場違いの気がしました。ドイツでは、クリスマスは家族の行事で、大晦日は若者は友達とパーティに参加して過ごすことが多いそうです。日本と逆ですね。

2004.12.25 [土] Der erste Weihnachtstag(クリスマス)

12月25日のことをDer erste Weihnachtstagというそうです。今日はお買い物に行こうにも、みんなお店が休みなので、一日中部屋に閉じこもってました。

2004.12.24 [金] Heiligabend(クリスマスイブ)

クリスマスイブはクリスマスマーケットも休みだし(26日まで休み)、お店も郵便局も13時で閉まります。もちろん、明日はお店は閉店です。26日も日曜日のため、お店は休みなので、月曜日までお買い物ができません。イースターのときのようなひもじい思いはしたくないので(イースターということを知らずに買いだめしてなかったのです)、26日までの食べ物を買っておきました。それにしても、うちの寮は冷蔵庫が11人に1つしかないので、買いだめしようにもあまり冷蔵庫に入れられないので、よく考えて買い物をしなくてはいけません。同じ敷地内にあるほかの寮では、2つ冷蔵庫があるところもあるのですが・・・かといって、長くいないのに、共同購入で冷蔵庫代を払うのはいやだから、我慢しますが・・・

2004.12.23 [木] 日本語勉強してる学生さんと

図書館で日本人留学生のHさんと日本語を勉強しているMさんと待ち合わせをして、学食の隣のカフェでお話しました。Mさんは、前は日本語学習意欲が結構あったようですけど、今は中国語のほうに関心が移っているようでした。ほとんどドイツ語で会話してしまったので、やさしい日本語で少しは話しかければよかったと後悔しました。彼は両親が来るというので、早く帰りました。彼が帰るとき、ちょうどHさんの奥さんNさんと娘さんのHちゃんが来ました。ご夫婦そろってすごく親切です。
Hさん家族と別れた後、お買い物に行き、Quarkstollenというのを買いました。普通のStollen(クリスマスの時期に食べる乾燥フルーツ入りケーキ)の中にQuark(チーズの一種ですが、一見ヨーグルトのような白い柔らかいチーズです)が入ってるのかと思いましたが、どうやら生地に練りこんであったよう。たくさんのお砂糖が周りにまぶしてあって、ちょっと甘すぎた・・・ドイツのお菓子はたいていすごく甘いですけどね。

2004.12.21 [火] Zeugniss des TestDaF

TestDaF(Test Deutsch als Fremdsprache)の結果が来ました。思ったよりもよくて、聞き取り以外(作文、講読、会話)がNiveau 4でした。聞き取りは残念ながらNiveau 3以下でした・・・Niveau 5が最高で、Niveau 4をとれば、一応ドイツの大学の入学資格は得られます。聞き取りさえ、Niveau 4だったら・・・と残念です。でも全部Niveau 4だったとしても、入学した後1年以内(もしかしたら半年かもしれないです)にNiveau 5をとらないとだめなのですが・・・

2004.12.18 [土] 日本人忘年会

今日は日本人忘年会。その前に8月までWorking Holidayでこの町に滞在していたEさんと、日本学ゼミの学生Wさんが遊びに来てくれました。Eさんはバイエルンのパン屋さんでインターンシップをしているのですが、1月9日に日本へ帰るため、帰国前にもう一度この町を訪れたいと来たそうです。Eさんはクリスマスにつきものの、乾燥フルーツ入りの手作りのケーキStollenを持ってきてくれました。パン屋さんのシェフが手伝ってくれたそうです。Wさんは私たちそれぞれにクリスマスプレゼントを持ってきてくれました。私はパン屋で買った菓子パンのみ・・・気が利かないなあと反省・・・思ったよりも長く話し込んでしまったので、忘年会用の料理を作り始めるのも遅くなってしまい、忘年会4時前には行くと行っていたのが、5時半になってしまいました。私の誘ったY君が30分以上前に到着していて、恐縮しました。というのも、彼は誰も知り合いではなく、私も授業で一緒のHさんに誘われただけで、ほかの人は今日初めて知り合ったからです。メンバーは学生よりは、ポスドクの人(すでに博士号を持っている人)が中心で、奥さんと子供を連れてドイツに来ている人も結構いました。理系の人が中心なので、ドイツ語が必要ないという人がほとんどで、英語で研究しているそうです。ですので、幹事にドイツ語でメール送ったら(パソコン壊れてるので、日本語の文字が書けませんでした)、解読するのに一苦労したと言われました。忘年会では、カレー、焼きそば、豚汁、いなりずしと太巻き寿司(これは私が作ったけど、太巻き寿司は出来がいまいち)、明太子(おいしかった!!)などなどごちそうが出て、おいしいビール、ワイン、ブランデーもいただきました。11時過ぎに片づけがひと段落したので、失礼しましたが、飲む方々はもう少しいたようです。新年会もあるそうですけど、行けるかどうか・・・

2004.12.16 [木] 寮のクリスマスパーティ(行かなかった)

今日は寮のクリスマスパーティでしたが、昨日のこともあってそんな気がおきませんでした。SIさんがSさんの部屋の前に白いバラとろうそくをお供えしてました。私もクリスマスマーケットでろうそくを買ってきました。クリスマスマーケットではSchwarzmeer Kosaken(ロシアの歌を中心に歌うおじさん歌手グループ、もちろんドイツの歌も歌う)が歌を披露していました。学校帰りに寄ったので、残念ながらカメラを持参してなくて写真はないのですが・・・白ワインのグリューワインを飲んでもうひとつのバージョンの絵のコップをゲットして帰りました。グリューワインは通常赤ワインなのですが、たまに白ワインのもあります。一緒に行ったゼミの学生(ドイツ人)は初めて飲んだと言っていました。私は、赤ワインのグリューワインのほうが好きです。

2004.12.15 [水] ご冥福をお祈りします・・・

隣の部屋のSさんが突然亡くなりました。今朝「おはよう」ってあいさつしたときは、まったく変わりなかったのに・・・夜7時過ぎに帰ってきたら、いつもは居間でたばこを吸っているSIさんが、寒いのにドアの外でたばこを吸っていて変だなあと思いました。そうしたら、泣きながら話しかけてきて、「Sさんが倒れた」というのです。なんでも、SIさんの目の前ですごく苦しそうな肩で息をするような様子を見せて倒れたそうです。心臓発作のようでしたが、今までそういう持病はなかったそうです。救急車は既に彼女の部屋に到着していましたが、すぐに病院に運ばず、その場で救命活動をしていました。30分以上救命活動を試みていましたが、結局助かりませんでした。本当にこんなことがあるんだと、信じられない思いでいっぱいです。SIさんは、彼女のお母さんに電話するのがつらいと嘆いていました。Sさんの遺体はその日の夜のうちに棺が到着して運ばれていきました。病院以外で亡くなった場合、警察官が必ず来るそうで、遺体が運ばれた後は彼女の部屋に警察の封印シールが貼られました。本当にご冥福をお祈り申し上げます。

2004.12.14 [火] ゼミのクリスマスパーティ

今日はゼミのクリスマスパーティでした。大根の煮物(おでんのお芋やはんぺんを抜かしたような感じ)を持っていったら、これは何?という感じでもの珍しげでしたが、あんまり売れ行きは良くなかったです。やっぱりしょうゆ味は受け付けない人もいるみたい。残念。

2004.12.11 [土] 別の町のクリスマスマーケットへ

今日は別の町のクリスマスマーケットへ行ってきました。すごく小さい町のせいか、町の名前入りのグリューワインのコップがなくて、がっかりしました。Schmalzkuchenという粉砂糖のかかった小さい四角いドーナツみたいなお菓子も食べました。Poffertjesもおいしいけど、量が少ないので、Schmalzkuchenのようにたくさん入ってるのがうれしいです。値段はPoffertjesと同じぐらいだったと思います。大が3ユーロ、小が2ユーロかな。小でも多いです。写真は、クリスマスマーケットがいまいち美しく撮れてないので、広場のクリスマスツリーと町の様子です。

2004.12.8 [水] 二度目の発表

先週の発表の続きをしました。かぜで声がでなくてつらかったです。30分で終わるつもりでしたが、先生がまたもや何度も解説を入れたので、結局1時間かかってしまい、次の人の発表の時間が30分ぐらいしかなくなってしまいました。でも、その人は30分で発表終わってしまったので、びっくり。

2004.12.6 [月] 聖ニコラウスの日

今日は聖ニコラウスの日で、学食(Mensa)に行ったら、定食のデザートの代わりにNikolausueberraschungとして聖ニコラウスのチョコレートがついてました(写真)。こういうチョコはスーパーでも売っていました。
先週木曜日に外で長話をしたのがたたって、鼻水がすごいです。授業中に鼻をしょっちゅうかまなくちゃいけなくて、ぜんぜん集中できませんでした。ほかの人も気になって集中できなかったでしょうけど・・・

2004.12.5 [日] Weihnachtsmarkt

クリスマスマーケット(Weihnachtsmarkt)は日曜日でも開いています(普通のお店は日曜日は閉店)。すごい人出でした。今まで金・土曜も結構すごい人出だと思ったけど、それよりすごい。特にグリューワインのお店の近辺には近づけません。小さい観覧車(3階建の建物と同じぐらいの高さで、かごが8つしかない:写真参照)には、今まであんまりお客さんがいなかったのに、今日は行列ができてました。写真は別の日に撮影したから、お客さんあんまりいませんが・・・今日はクレープを食べましたが、四角くたたまれていて、紙皿の上に載っていてフォークもないので、かぶりつくと生クリームがたれてきてすごく食べにくかったです。

2004.12.4 [土] Nikolausparty

今日は寮のNikolausparty(略してNikoparty)。最初はクリスマスパーティと誤解してましたが、12月6日が聖ニコラウスの日なので、この週末にNikopartyがいろいろなところであります。大学でも入場料7ユーロで大きなパーティがありましたが、行きませんでした。寮のパーティは9時からというので、9時ちょっと過ぎに行ったら、関係者以外誰もいません・・・ドイツの学生のパーティはだいたい11時ぐらいから盛り上がるというのを忘れてました・・・やっぱりというか、10時半過ぎてからぞくぞくと人がやってきました。
Nikopartyにはつきものという、Feuerzangenbowleという飲み物を飲みました。砂糖にラム酒をかけて火をつけて下にしたたらせて作る飲み物で(写真)、オレンジも入ってました。

2004.12.2 [木] 通訳

今日は、ゼミの先生と単位の件で話をしました。私のドイツ語があやしいので(く、くやしい・・・)、先生は、事前に日本学ゼミの学生さんを通訳としてお願いしてました。でも、先生の言っていることはわかったし、自分で言いたいことは自分で言ったほうがいいと思ったので、自分で言いました。このとき通訳してくれた学生さんは、日本語がかなりうまく、とても親切な人で、知り合えたのはよかったですが、通訳としてわざわざ来てもらったかいがないようで、申し訳ない限りでした。
夜の授業が終わってから、同じ授業に出ている日本人留学生Hさんとクリスマスマーケットに行きました。そこでオランダ由来のPoffertjesというお菓子を食べました。たこ焼きと同じような型で焼く焼き菓子ですが、たこ焼きのようにまん丸ではなく、ちょっとつぶれた円盤っぽい形です。それに粉砂糖とバターをかけて食べるのですが、確か2ユーロだったかな・・・で6個しかないので、ちょっと寂しいです。それにりんごのムースを加えると、2.5ユーロ(確か・・・違うかも)です。
で、その後帰ったのですが、途中で立ち話になり、2時間ぐらい外にいました。宿題をしたかったので、どこにも入らず、早く切り上げたかったのですが、悩みがあるようで話が堂々巡りになり、なかなか話が終わりませんでした。後になってみれば、気が利かなかったなあと思いますが・・・最初からどこかに入ればよかったですね。おかげで後日ひどい風邪をひきました(彼女はなんともなかったようです・・・)。

2004.12.1 [水] レポート発表

ついにレポート発表の日です。30人ぐらいの学生さんを前に原稿丸読み・・・だってドイツ語でアドリブなんてできないですもん・・・本当はPowerpointもできると良かったんですが、やっぱりというか、時間がなくて断念。
先生は例のごとく発表の途中で「ちょっといいかい?」と言って解説を入れます。それが長いし、しょっちゅうあるので、結局発表は全部終わらず、次回続きをやることになりました。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間