KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

あかねの空間
最近の5件
2016年 10月
2015年 10月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2014年 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 3月
2013年 11月 | 8月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2012年 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2008年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2011.12.31 [土] 2:31 am

一足先に子供と帰ってきました。
洋喪服は持っていたけれど和喪服は持っていなかったので
着付け道具と足袋とか持っていったほうがいいのかな?と悩んで持っていかなかったが
持っていけばよかった。
それでも通夜から着ないで告別式だけ親族の女性全員が着ることになった。
着付け私だったけど前日にすべて着せ付けやすいように加工しなおして
1人30分以内を目標にゆったりとした着付けで着せることが出来たと思う。

まだね、実感がないんですよ。居なくなってしまったと言うことが。
ただ、子供の七五三を見せてあげられて良かった。
ビデオに撮影しておいて良かった。
写真撮影したのを写メだけでも見せてあげられて良かった。
ただ、孫全員の結婚式を見るまで死ねないって言ってたのに。早すぎるよお義父さん。

2011.12.28 [水] 4:36 am

旦那ぶきやんのお父さんが亡くなりました。
取るものもとりあえず福島に来ています。
まだ実感がわきません。

2011.12.23 [金] 撮影

七五三の撮影をしてきました。
本人だけの撮影だけじゃなく家族写真も撮ることにしていたので前日にポパイで髪のセット。
寝るときの工夫を聞いて色々して臨みましたよ。
子供は着物もドレスも着れるのでウッキウキ。
呉服屋が始めた写真室?で普通の子供用の写真館と違ってところてん方式ではなく
1組に付き2時間貸切り!子供1人に対しカメラマンの他にメイクさん、
着付けや撮影の助手2名で付きっ切りで相手してくれて。子供は飽きることなく浮かれて撮影が出来ちゃいました。
言われた事が無い姫とか呼ばれてテンション駄々上がりで見ていて笑っちゃって。
面白くってすべてビデオにおさめてみた。
自分の着付けは写真のほうの着付け室でさせてもらう。
去年の着付け教室のウン十周年以来の訪問着で大丈夫か心配だったけど
呉服屋さんの着付け教室の先生とかに後ろを手伝ってもらいながらチャチャッと着れてホッと胸をなでおろし。
しかし補正の要らない体になってきたよ(昔は胸にも入れてたのにね)

2011.11.5 [土] お参り

七五三の参り終わった。疲れた〜。
子供の支度もすべてやりきった。
髪型もまあ何とか。着せるのは簡単だから良いけど。
お宮参りの初着もこうやって3歳に着れるって素敵。

しかし被布のスナップは2つだけしかついてない。和裁の先生の教本はそういう書き方だったから。
市販されている被布などには合計で4つついているものしかない。
自分が着ていたものも4つ。写真撮影までに付けるかどうしよう。

11/11/7 gloves
おめでとうございます!私も被布、作り終えました(ミシンがけで...)。疲れすぎと達成感でその次に移る気力がありませぬ...その本にもスナップは2つだけ。姪が着る既成の被布には確かに4つついてます。なんでしょうね。
11/11/19 あかね
ありがとうございます!被布縫い上げるの早いな〜。ミシンでもそこまで早くないわ…準備が面倒で。
何でスナップ2つなんだろうね?この写真でもわかるように前が肌蹴てるよー
あの子供着物の本結構役に立つんだけど夏前に作った浴衣でちょっと判りづらかったわ〜。
スナップつけるかな。

2011.11.3 [木] 被布

やっとやっと出来上がった被布。
上がってきた着物にかけて。2ヶ月ちょいかかったわ。
出来上がらないんじゃないかと物凄く心配したし、ぶきやんにはせっつかれまくるしで。
5日のお参りにはこれで全部がそろった。
髪型も練習したし(子供大喜び)着付けはちょちょっとで出来るものだし。
でも写真撮影は12月下旬だ。それまで着る着るをかわさねば!

たまたま見かけた七五三の子。うちの子に着てるねって話しかけたら物凄く怒り出す。
自分が着ていないのにその子が着ているというのが悔しかったらしい。
大丈夫土曜になればちやほやしてくれる人が一杯だよ。
近くの神社まで着物でお出かけだ。

▽最近の3件 [全5件を表示]
11/11/4 えりりん
ほんに可愛らしい晴れ着だこと。ずぅ〜っと記憶に残るでしょうね。おめでとうございます!
モーリー
かわいいー!女の子はやっぱりピンクだね!
11/11/7 あかね
皆さんありがとうございます!いやー、頑張って被布を作った甲斐がありました。初着も3歳に着れるしなんかもう本望です。

2011.10.29 [土] 着物

子供の着物をやっとお店に取りにいけました。
やー、2寸直してもらったのに子供の身長が伸びるとかねorz勘弁してとはいえません(涙)
予定調和として長めにしておいて貰えばよかったかな…ひと月で1cm伸びてるっぽいんだよね。
お店の目の前の広場で新しく出来た献血ルームの案内みたいな催ししていて子供が電車に目を輝かせてましたよ。
自転車で電力起こして走らせるSLに。ちっと店内が蜂でてんやわんやになった隙にぶきやん引き連れて乗りに行ってるし…
かーちゃん蜂のほうが怖かったよ。でっかい蜂が店内をブーンって。
10数年前にあごを蜂に刺されたことがあるので固まってやり過ごしたかった(涙)
この前は家の前でスズメバチがお亡くなりになっているの見つけちゃって大泣き状態で処理した。

2011.10.16 [日] 川越祭り

行って来たよ、久しぶりの川越祭り。
川越市から歩いて川越駅までぷらぷらと。
山車は見れなかったけど屋台を見れたので娘の為のミッションクリア?

娘は私が起きる前に今日はお祭りに行くと教えてもらってキャーキャー嬉しがってる。
着物を着る?と聞くと着る!と張り切る娘。暑かったら脱いで良いよと着せる。
速攻脱がれるorz今日暑いんだもん。
モスリンの一つ身を1歳の時に着せたきりなのであせあせ(冷汗)肩上げ腰上げのお直しを急遽する(事前にやっておきなさい)
縫い終わったところで娘がそれまで着せていた化繊の袷のアンサンブルをあつーいと脱ぐ。
その後は、バタバタと私の着付け。半襟を安全ピンで留めるように数年前からしているので、直前でも慌てなーい。
着るものはだいぶ端折って着たんだが…暑い。暑いよう(めそめそ)絹の長襦袢やめて綿レースの長襦袢にすれば良かった。
帯もやっつけだし、小物も適当に。緩々にしてみたよ。
そして携帯を忘れたのを駅へのバスの中で発覚。個人行動一切せず!
娘の七五三の着物のお直しが終わっているという連絡を受けていたので引き取りもかねてるんるん
担当さんが急遽お休みだったので大局さまとかに相手してもらう。
引換書忘れたーーーーーーーーーー!がーーーん!
でも顔も知れているから名前と住所確認で出してもらえた。
念のために出来上がったのを着せたら着丈が2寸足らなかったなりorzノウ。裄はばっちりだったよ。
写真スタジオのほうから連絡ないねぇとこの前ユ担当さんと話していたんだけどこれまた大局さまに話して
スタジオの人が説明に来てくれて持っている増えるアルバムで何とかなるって〜
後撮りだし、自分の和装の髪型は渋谷で2000円近く安くやってもらえるので
午後からを狙ったら天皇誕生日になっちゃった。見通しはだいぶ立ったのでウキウキ〜
娘はドレス見せてもらってウキウキ〜目がキラキラハートですよ。
そして女子は必ず通るといわれているピンク病にかかった…拗らせてきた感満載?

2011.9.12 [月] これまた七五三準備活動

やっと、やっと初着を着物にお直ししに出せにいけた(冷や汗)
曇っていてなんとも怪しい天気だったので駅までバスで行くかと時刻表を見たら
後30分しかなくあせる。子供に洋服着せた後で良かった。
初着を買ったお店が改装して写真スタジオ併設になったのですよ。
で、そちらも見学させてもらう。うちの今までの子供の写真スタジオで撮ったものは
ふえるアルバムみたいのに増やせるタイプ。出来るかどうかの確認。
子供を連れて行かないと肩上げと腰上げの長さがわからないし。
ドレスを発見した娘も嬉しそう(最近ドレスに目覚めた・・)まだ着物のほうが好き暗示は聞いているけど。
着物屋さんに行くよと行ったらご機嫌なんだよね。娘が0歳の頃から寄っていたからか。
これで多分買うものは付け毛以外すべてそろったと思う。
後は被布を縫うだけなんだよorz進まなくって来週本気出すとか言っちゃって汗がたらーっ。
お参りの時は私がすべて着付けて髪型もだからわりと今切羽詰ってるかも・・・
写真はおまいり後の他の日だから大丈夫なんだけどね。
用意したの持っていって着せてもらって髪の毛までトータルでやってもらえる。

ママ友にこの呉服屋さんを紹介した。写真スタジオで見たけど納得いかんて言ってたので。
お店で市の商品券?使って安く買えたって喜んでいた。
そのおうちの娘ちゃんはちょっと着物嫌いになりかけてるらしいので、
今度遊びにいくので娘ちゃんを持ち上げておこう。
だって着物嫌いになって欲しくないんだもの(涙)

2011.8.22 [月] 地域のお祭り

お祭りといっても今年は地震の影響で縮小して子供神輿と山車だけのお祭りなんですが。
子供に朝から教えると色々ムッハーして大変なのでお昼ご飯が食べ終わるまで黙ってたw
7月にかなり昔からある神社のお祭りに行ってからお祭りが楽しいものと判ったようなので
お祭りというとすごく反応する子になりました。まぁ大体お祭り=浴衣も刷り込まれて。
今回のお祭りは町内会主催でうち町内会入ってないけど参加してもいいの?と知り合いに聞いてリサーチしてたんですよ。
聞いたら子供会もないし、そこかしこに小さなアパートがあったりするから入ってない人もたくさん居るし、
入って無くてもお祭りから、ラジオ体操から、お餅つきまで参加できるんですって。

子供は浴衣を着せてもらってウキウキ。しかも山車が引けるしでテンション上がっているし。
出発地点の神社で最初にジュースを貰ってこれまたテンション上がってるし。
途中で眠くなるかもとベビーカーも出したけど大丈夫そうだったので家に引き返し持って出るはずで忘れたビデオを撮りに戻って。
最近歩いてないので家と往復して疲れた。

子供たちには参加賞でさらに駄菓子の詰め合わせと焼きそば付。
残ったジュースも持っていけ!ビールもあるからね!ですって。
そして一番びっくりしたのが実家のほうにこんな風習が無かったからなんだけど
神社のお賽銭を子供たちに撒くの。紙で巻いて痛くないようにしてあるけど。
小学生がじりじりしているけどそんなのお構いなくでお神楽を1人踊るごとに撒いてを繰り返してたわ。
ぶきやんが子供にどういうのか味あわせたいとなってたけど殺気立つ子供たちの中に居るの無理だしw
最後は大人もワーッとなってもらってた。
最初は帽子で受け取ると言っていたのがスーパーのビニール袋に変身している子供たちが凄かった(笑)
でもこっちに実家がある他のママが山車引くのに初参加で、賽銭投げるのなんて知らないっていってたわ。

2011.8.7 [日] 七五三準備活動

今日は浅草橋の問屋街に。
被布につける被布飾りを買いにいったけど1種類しか売っていない!
最近は可愛らしいのがいっぱいついていると言うのに!
ネットで見た京都のお店の飾り紐は出来上がりで5250円。高いです。無理です。
生地が余ったら紐作ってみるかもしれないけど、でも房の部分は無理だろうな〜
髪飾りはデパートで聞いたら10月になったらと、言われてガックリきていたけど
ここで可愛いのが買えた。ピラカン?のようなビラビラ付きだしつまみ細工物っぽい上にパッチン止めである。
楽しい、楽しいのう。足袋も買えたから割とよし。
後は被布を作るだけだ!(一番の難関かも〜)
はっ!11月は自分で子の髪型も結うのでした。
研究せねばならないし、付け毛も買ってこなくっちゃ。

2011.7.24 [日] 9周年オフ

久しぶりに着物着たわ!硬い着物だったからさくさく着られて凄くよかった。
降りた駅は初めてだったのでかなりキョロキョロしながら会場につけた。
お久しぶりな皆様に会えて良かったわ。
その中で少しだけ話したのがまた会場どこかで借りて数年前に陶花さんを借りてやったようにバザーをやれたら良いねって。
あれから数年たってしまったからまた皆でバザーをやって交換会とか素敵そうって。
会場の広さとか飲食だとかどうなんだろうね?
飲食できる会場できちんと和室が広くあって…駅から近くて。
妄想だけが広がりまくってます。また皆でそういう、催しが出来たら楽しそうだなぁ。

2011.7.23 [土] 23:21 am

来年度に入れるかどうか迷っている幼稚園の盆踊りに行って来た。
なんかうーん。来年度生徒入れる気あるの?と。
見学に来た子に全員に封書でこれからの行事のお知らせ送りますねといっておいて
今日の盆踊りのお知らせすら他に見学に行った人達にもありませんでしたわ(ふはははは)
この調子だと運動会のお知らせも無いかもしれないよー?
だけど子供は金魚すくいとヨーヨーつり堪能して楽しくって
昼寝なしのぶっちぎりで夜10時過ぎまでぎゃーぎゃーと騒いでおりました。
浴衣着れたしね。ゼイゼイ言いながら縫った浴衣を着れたので良しと。
去年セール時に買った兵児帯とお下がりの兵児帯絶賛紛失中。どこ行ったー!
明日のオフのために髪飾りをきりきり仕上げる。わたしとしては天の川なんだよう…

2011.7.10 [日] 1:49 am

浅草のほうずき市に行って来る。
辛夷さんが言っていたのを駅に行く途中で思い出して急遽行き先変更して浅草へ。
子供の汗かいた用の着替え持ち忘れて浅草であわてて甚平を買う。
普通に売っている町で良かったわ。
ほうずきはきれいに飾っておける場所が無いのでもう赤くなっているほおずきをばら売りみたいにしているのを買う。
子供が嬉しそうにもって歩いてた。
雷除けのお札もばっちり。去年雷に家のテレビをお釈迦にされて出費に泣いた。
そして今年は私の静電気で有線マウスを伝いパソコンのUSBポートがご臨終した。
ありえないことがいっぱい過ぎてか、神仏だのみだよ。

2011.7.6 [水] 

6月30日に大祓いに行った。
割と近所にある神社でカヤの輪くぐりをすると見たのが1月前くらい。
これは行くでしょうと前に娘用の浴衣生地を買ったので縫い始める。
縫っていったらなんか・・・エーと言うものに。
本の通りに縫ったのだけれど。
腰上げと肩上げがそもそも・・・
これをほかで着るの?と思うと我慢がならなかったので
和裁に行ってきれいな肩上げと腰上げを教わってくる。
身長90無い娘に100サイズの浴衣はねぇ。身丈63ですのにね。
袖幅も言うに及ばずなので袖は縫い直し(涙)
近所の幼稚園の夏祭りに間に合わせなくっちゃね。

2011.6.15 [水] 3:36 pm

デスクトップのパソコンがもしかしてご臨終!?となる。
昔のノートパソコンを引っ張り出してみた。
HDDがやられたっぽいのは激痛が走るかも。
大事な写真などはすべて外付けHDDに最初から入れてはいるけれども。

娘用の浴衣生地を買ってくる。
浴衣生地といってもまだまだ小さすぎるのでリップル生地。
白地だけどしょうがない。他は男の子ぽかったり
甚平さん用な柄行きなので。可愛らしく金魚が踊っています。
下駄を履きたがっていたのでいろいろ探してみたけれど
子供用の下駄は16cmからとなっている。
東武デパートのぜん屋で見たのは4000円くらい(16cm〜)
ミキハウスにおいてあった下駄モドキ?は同じくらいの金額で14cm位からの展開。
でもミキハウスのは下駄の鼻緒部分に脱げないようにゴムベルトがついているのです。
これって結構ついていると楽みたいです。
七五三の着付けでバイトした時に後ろのゴム部分だけ売っているのチェックしているので
あまり気にしなくていいやと。
たまたま丸井で見たのは16cm展開で焼きのような塗装が施された下駄。
兎の刺繍の赤の鼻緒で可愛らしくって飛びついちゃった。
白木のが好きだけど子供の足はすぐ汚れて台が汚れてしまうから
こちらで我慢というのもあるかな?
私が履いている下駄を見ていて履く履く言っていたので助かった。

2011.6.14 [火] 3:56 pm

子供が2歳にしてもう自転車に乗り出した。
と言ってももちろん補助輪つきで後ろに舵取りがついているもので。
(後ろの舵で前のハンドルが切れるタイプです)
近所の子達がみんな自転車になったので乗りたくて乗りたくてたまらなくて
初めてぶきやんに子供本人が一生懸命お願いして買ってもらった。
小学校に上がるまではその自転車に頑張って貰おうと思っている。

一緒に遊んでもらっている子供達は4歳以上なんだけどね。
あの子達に出来て私にできない事は無いと
思っているので見ていてちょっと飽きない。

家もさんごちゃんのやり方で自転車の補助輪外しの仕方になるのかな?
今の子供用自転車って後ろの荷台が無いのがデフォルトです。

2011.5.28 [土] 三溪園

日本の夏じたく展に行く。
前日にちといとさんのふろしきカフェに欠員が出ているのを知る。
で、子供連れだけど大丈夫か聞いてもぐりこませてもらう。
こういう時じゃないと今は着物が着れないので喜んで着ていく。
暑さ、寒さが判り辛かったので絹の襦袢に双子の川唐。
KURAさんの所に顔を出すので2年ほど前に頂いた帯留に前回頂いた猫の根付。
娘も喜んでいたのでラッキー。
KURAさんの所で家周りの植物を話しこんでしまう。
旦那さんにも前にちょっとだけ相談していたのでした。
和を目指すって言っていたのに洋になっちゃった(苦笑)なんて。

ふろしきカフェでどうしてもわからなくて何故?と聞いていた真結びの謎が解ける。
なんだ、帯締めの締め方だったのね。気がつかなかった。ずっと縦結びになっていたからなぁ。
娘は鶴翔閣につく直前に寝落ちをしてしまったのでワークショップの間は寝かさせてもらったり。
サイの輪ゴムをもらってご機嫌な娘でした(でもずっと豚って言ってるんですけど・・・)
どうもお世話になりました。

2011.5.14 [土] 国際バラとガーデニングショウ

西武ドームまでバラとガーデニングショウに友達と行く。
買う気満々だったので着物を諦める。
和風の家を目指していたのに薔薇。しかもイングリッシュローズ。
おかしいなと思いながらもテンション上がった状態で2つもお買い上げ。

コンペ部門を見ていたら造園部門?で気になる木を発見。
名前を教えてもらうも読めず。しかも書いてもらったのにその名刺無くすし。
葉はこんな感じ。結構珍しいかも?だけどこれじゃ手に入れられないよ。
(検索しまくったら出て来た。鴫立沢(シギタツサワ)ヤマモミジ系の園芸品種ですって)
この造園屋さんはしじらを着ていて物凄く気になっていたのです。
話を聞いたら上から下まで川唐だった(笑)
ハンチングからシャツ、足袋まで全て川唐。徹底しているわ。

盆栽仕立てになっている薔薇も面白かった。
和名がついている薔薇は今度買うぞ。

2011.4.16 [土] 11:57 pm

今回も呉盟会に潜入。これまた七五三関係の小物を購入。
草履と巾着セット。このセットが売っているお店自体は東武デパートにも入っているのだが。
ま、顔見せも兼ねて。
子供が草履を履いて嬉しそうにしているんだよね。
ぶきやんの雪駄が玄関にあるし。私の下駄もあるし。
たまに履いて表ちょこまか動いたりしているからね。
私もおんなじ物手に入れた!!鏡の前で微動だにせずニコニコ。
これは本番まで隠しておかないと汚される・・・
今年は完全に子供用下駄の購入決定だな。自分のは!と言われる自信がある・・
履物とかを入れておく引き出しを整理したら私が3歳の時に履いた草履が出てきた。
中に鈴が仕込んである奴。
あの時代は昭和オレンジ色な物が流行っていたから私の物は全てオレンジだった。
もう自分の被布は本番で着せるつもりが毛頭無いので(従妹に貸し出されたら染みだらけで帰って来てがっくり)
普段着たいと言ったらそっちを出すつもりなのでその時に一緒に草履も出してあげよう。
下駄は6月くらいにならないと売りに出されないだろうし、それまでの繋ぎかな?
子供用下駄東武でみた時に小松屋さんのだったのよね・・・それなりに高くて卒倒するかと思ったわ。
普通2歳で着物着たがる子が少ないって言うのもありますが・・・

あぁ、七五三の着物販売シーズンになったら髪飾りを買わないといけないな。
昔のボーンとでっかいだけだけのよく判らないリボンじゃなくて、
つまみかんざしのパッチン止めみたいなの。

そうそう、呉盟会のガラガラが少し変わっていました。
赤玉の佃煮を止めて、その分一等賞とかの色が出たら金券に交換になっていました。
1万、3万、10万ですって。気張りましたねぇ。
着物で行くと粗品進呈も復活していました。

ちょうど同じ建物の上の階でどこかの無料着付け教室関係の即売会か何かがやっていたみたい。

2011.4.15 [金] 11:14 pm

今出来る事。
巾着袋詰め生理用品(もしくは、巾着袋のみでも)
被災地の子供たちに漫画を送ろう
着物を愛する皆様ができる支援:ご不要な和服のご提供のお願いこれはawaiの支配人ブログに
宮城の子供たちに元気と笑顔を届けよう!おもちゃ・文具を大募集!!
講談社は「出版対策本部」の活動で被災地に本を寄贈だそうです。

被災地域に所在するメーカー・出品者の商品、被災地域で生産される商品の県別一覧

これを見てなんだか安心もしたので旦那実家からそろそろお米を送ってもらおう。
震災から2週間後くらいに米無くなっていたら送るよって言われていたんです(涙)
こっちが色々送らなくちゃいけないのに・・

2011.3.22 [火] 11:14 pm

紙おむつや生理用品のメーカーがすぐに被災地に送っています。
花王P&G王子製紙(ここだけまだ、どのようにと言う発表はわからないけど)
P&Gは16年前に被災して今回は自分たちがと立ち上がっています。
紙製品の工場は明石なんです。思いもひとしおかと。
http://sankei.jp.msn.com/...
社員さんの寄せ書きが張ってあります。

今、紙製品が品薄ですが、郊外に行くとかなり見かけます。買わないですけど。
2週間〜1ヶ月で流通量はなおるって聞きました。

たまたま仙台の友人が今月初めに東京に出てきた時に阪神大震災の時の話をしました。
トイレが綺麗な避難所は秩序が保たれているとか色々。
今の新築のガス使っている所は何故リビングにガス管が来ているのかとか。

2011.3.17 [木] 11:19 pm

無事です。こちらに書き込む元気と余裕が無かったのでROMってました。
地震当日は旦那のぶきやん都内に出張。帰宅難民に。
歩いて30kmの距離無事夜中に帰って着ました。
でも次の日工場の被害状況確認のため出勤して行きました。
私と子供は1つ目の揺れの時は、ン?だったけど2つ目の揺れで尋常じゃないと
子供を抱いて裸足で表に飛び出していました。
家の損壊も物が落ちてくると言うことも無しでした。

ただ、ぶきやんの実家が福島です。30km制限区域に入るそうです。
表には出られないけど、お米と野菜は自作しているから大丈夫と言っていました。
外出できないから肉と魚が無いって(涙)

懐中電灯は家のは幸い単3で動くのが殆どだったので今の所大丈夫。
結婚してすぐに東急ハンズの通販で売っていた防災グッズ入りバケツを買って置いたので、
その中身の点検だけで済みました。
家の食料はお米が後少ししか無くなっていてスーパーにもJA直販にも無かったので
ネットで西の方からお取り寄せをすることに。ネットで検索していると米どころはどこも東北方面で
輸送出来ないとされている所が多かったです。
オムツも買占めがおきているようですが、結構前にストックで買ったものがあるし、
この際トイレトレーニング始めるかと言う気持ちでいこうと思います。

今年真楽ベビーが産まれたNさんはオムツやその他もろもろは大丈夫か心配です。

2011.2.12 [土] もう2月。やれ2月。

あけましても寒中お見舞いもとうに過ぎています・・・
バタバタした年末年始を過ごす。

3日
1月はまだ旧年中だからと川越のお大師様に方災除を頂きに行く。
初大師の時だったし、出かけたのが午後だったので混み込み(それでも昼間より人が少なかったらしい)
お参りするにも並ばなくちゃいけないので体が冷え冷えになる。
これはたまらんと行きつけの呉服屋さんで暖を取らせてもらう。
きもの散歩のママ仲間とあったのでちょっとお喋りして。

4日
汐留までミュージカル鑑賞。久しぶりの凱旋公演だったんですもの〜
こちらも久しぶりの白の紬を着る。八掛が少し・・擦り切れてきた!?
着物を着だすと娘が喜ぶようになってきた。
私も着るとなるので1歳の時に作ったちゃんちゃんこセットを引っ張り出して着せると大喜び。

これ以降1月着物着て無いや・・・

nekomamaさん0655私も毎朝チェックしてます!と言いたいのですが、録画でチェック。
猫可愛い猫。犬も可愛い。
ピタゴラスイッチ系の所が作っているのかなぁ?とのんびり考えたり。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間