KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

あかねの空間
最近の5件
2016年 10月
2015年 10月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2014年 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 3月
2013年 11月 | 8月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2012年 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2008年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2007.12.31 [月] 11:25 pm

今年一年も無事に過ごす事が出来ました。
来年も皆様よろしくお願いいたします。

バタバタで年末年始に帰省できなくなり一昨年ぶりにこちらで年越しです。
来月の連休には帰省できるかなー?

お正月の準備もしないで過ごす年末初めてで戸惑うばかりです。

2007.12.27 [木] 駆け込み

鼻緒のお誂え〜と京都で買った真田紐を持って長谷川商店へ
向こうで長さと幅が足らないのが発覚orz
ショック大きいよう〜。でもお店で色々な真田紐の、鼻緒見せてもらったので来年はそれで行こうかな(涙)
鼻緒を作ろうと思ったら1.5cm以上の幅と80cmの長さが必要だったそうな・・・

その後は馬喰町に出て5周年の時に当てた生洗い券を使って洗いをお願いする。
懸念であった綸子の着物が出せたよん。

2007.12.26 [水] 和裁

和裁へ。単ばかり縫っている率が高くやっと額縁縫いの構造を理解できた。
今回は1発勝負で額縁が4箇所決まる。
やったやったよママン!
後はひたすら裾のくけまつり(ほとんど脳内くけ祭りアドレナリンでまくってそう)

和裁が終わった後のお茶に京都土産の茶菓子を。

2007.12.22 [土] 最終日

井澤屋で帆布?キャンバスのバックに一目惚れをする。
もちろんお持ち帰り(あはは)結構使い勝手が良さそうにポケットが一杯。
お昼の新幹線でくたびれて帰る。

2007.12.22 [土] 紫織庵へ

神戸在住の友達と待ち合わせて紫織庵へ。
建物良かったです。茶室の畳は四畳だったので、四畳半では無いんだとなってみる。
2階のサロンも落ち着いていたし、祇園祭の矛を見る場所が取ってあってなんて贅沢なんだと思ってしまう。
その後は近くの素夢子古茶家(そむしこちゃや)へ。
お茶のメニューを見ていたら風邪対策用の飲み物発見。期間限定みたいです。
夫婦2人して風邪気味だったのでそれにしてみる。
友達は柿が入った飲み物を。
なんだか皆の感想が漢方ぽいよね・・・だった。
雨が酷くなってきてしまい、折り畳みじゃ役に立たなくなり急遽ビニール傘購入。
西村兄妹キモノ店をネットで検索しないで京都マップ片手に行ってしまったので新風館からもう無くなっていた事を知らずに行ってしまった・・・

sousouでやっと有松絞りの手ぬぐい入手。

2007.12.21 [金] 弘法市

今日から京都へ。
まずは終い弘法の日だったのでニヤリと潜入。
アンサンブルの紬反を探していて、去年着た時天神さんで値段だけ覚えて来ていたが、
去年より2000円高くなっている(プチショック)
獲物はこれだけの予定だったのでさくっと移動。
三浦清商店へ移動して今年も帯揚げのお誂え。
今年は色を最初に決めて行ったのでさくさく決まる。
今年は+ショールも作ってしまおうと思って生地を見せてもらうが、
縮緬地は思い描いていたものではなくサイトの方で見た大水玉に惚れてしまっていてそれを出してもらったら小水玉もあった。
思わずこれこれ♪になってしまいこちらは色決めるのに難航。
季節的に暖かい頃に少し欲しいかな?というものだから若草色っぽいものにしてみた。仕上がりが楽しみ。

一旦宿に荷物を置いてきたほうが良いと言う判断の元祇園に移動するも、四条駅で降りるとプリントアウトした紙だったので地下鉄の四条で降りてしまう。
京阪の四条駅だったよorzえらいタイムロス。
宿で一息ついたものの伊藤組紐店が6時に閉店すると書いてあったので慌ててまた出かける。
今回は四分紐と鼻緒用に真田紐を選ぶ。そして携帯ストラップも(前使っていた真田紐のはもうボロボロになってしまっていたのよねー)
鼻緒用には2尺買ったが足りるのか??と思いながらままよと買っていく。

2007.12.19 [水] 和裁&忘年会

和裁の後は忘年会へなだれ込み。
車で来ている人が半数なので乗り合わせてお店へ。
最近胃が小さくなってきているみたいで、食べ切れなかったー残念。

2007.12.12 [水] 午後一杯

和裁day。午後まで丸々あるので先週の続きの衽の印付けをざくざく。
縫う縫う縫う。まつるまつるまつる。
2枚同時進行は少し大変になってきたか?

2007.12.5 [水] 杉並能楽堂へ

杉並能楽堂へお能と狂言の事前レクチャーを受けにいく。
最初地図見たときに此処にあったんだーと関心。
そしてサイトを読んでなかなか由緒ある建築物だと言う事に更に吃驚。
体験学習も出来るというので足袋も持参。
笛の体験で舞台に上がらせてもらったけれども床のしなりが気持ちいですここ。
公演やる時は行けないので事前レクチャーだけどもと思って行って正解でした。

2007.12.5 [水] 和裁へ

和裁は先月まるっとおやすみをしていたので出辛い。
今回は行けるくらい体調回復していたのでやっとこ。
おくみの印しつけがやっとできる。
1反はおくみ分あったがもう1反がどうしてもおくみ分足りない(血の気が引くかと思ったよう)
もう裁断されていてしょぼぼーんとなっていた分だったので
襟分で切られていた所を使って差し込む事に。
その時に展開がどうなるのか分からなくかなり頭を捻らせていたけど、
洋裁でやる紙で展開させるのと同じ事だとやっと理解が出来た。
襟はどうなるかな・・・

2007.11.25 [日] 見学

着付けの発表会だったが病気がはかばかしくなく着付けをお休みしている状態だったので、
見学だけと言う事に。ものすごくギリギリに着いてしまいました。

向こうで髪形を直して貰ったり。
モリモリにはなら無かったよ、多分。
終わった後はお茶室で毎回恒例になった空也最中を頂く。ウマウマ
その後友達とお茶をしていく(のほほ

2007.11.23 [金] 

2回目の成人式に便乗させてもらう。
日比谷オプシスでヘアメイクをしてもらう。
自宅で着付けしてたら多分うきーとなる事間違い無しだったのですべて持ち込んで着込む。
ちゃちゃっと着たら着付けの補正上乗せしすぎたよ・・・ちょっとどすこーいって感じに。
襟も抜けていなかったり・・・反省てんこもり
撮影は普通の?角度とか演歌歌手チックとかいろいろ
写真決めるのどうしよう〜とおたおたしたり。

帝国ホテルでアフタヌーンティー楽しかったーん
画像はしょうさんから頂きました。

2007.11.22 [木] 11:39 pm

荷物準備よーし。着物も帯もその他もろもろ入れたら
いったいどこに行くの?な状態が出来上がっていた・・・
かなり厳選したんだけどね。やっと訪問着の出番だよーん。

2007.11.17 [土] 呉盟会へ

頼んでいた羽織を受け取りに呉盟会へ。
お店の方が近いんだけどこの際関係なく。
なんだか今日は景気良くガラガラで金色が出ていた模様。
いつもだったら反物見れてご機嫌になっているのにテンション上がらず。
着物も綺麗に着れなかったと凹む。
でも赤札今回は織が中心なのねとチェックだけ入れていたりして・・・
羽織は可愛い銘仙が出来上がってラッキー(でも他所からの頼まれ物なんだけどね)

2007.11.5 [月] 百段階段

川越きもの散歩の皆さんと雅叙園に假屋崎省吾の生け花を見に行く。
場所を考えて柔らかものにして行ってみる。
今回はきもの散歩の方で假屋崎省吾のお花教室に通って出品されている方がいるので行けた訳で。
百段階段は初めて上がりましたが、和の建築物で雰囲気も綺麗。
これは飾っていない時に見に行きたくなっちゃいました。
内装の絵などがすごく綺麗で。
唯所々傷みが出てきていたのが残念だったかな。

見終わった後は皆さんでお茶をして色々話し込んだりした後、
ご一緒した方と時代布 池田に初潜入。物凄い勢いで迷子になりましたが(苦笑)迷子にさせてごめんなさい。
色々あってどれを見せてもらったら良いかわからないし今回は冷やかし半分だし
あぁ池田さんもいらっしゃるわとなりながら。
デパートとかに出しているものとはまた値段設定も違うのが有ってぱぁとなってしまったり。
櫛で値段も可愛くて細かく模様が入っている物をお買い上げ。
日本髪に似合いそうな櫛です。これを使うのはいつになるかな〜?

2007.11.3 [土] きもの日和in川越@大茶会

今年は川越でもきもの日和と言うことで川越きもの散歩の皆様と行って来ました。
http://www.koedo.or.jp/...
中院(不染亭)は島崎藤村ゆかりのお茶室だそうで大変な人気だったとか。
私達は今年改築工事に入ると言う川越城本丸御殿でお茶を頂くことに。
表千家の部屋と裏千家のお部屋があって私達は裏の方で頂く。
今の裏千家宗主が書かれたと言う軸も拝見する事が出来ました。

その後大名行列がお城に入って来るのを建物の中から見ることが出来、
太田道灌の子孫の方も見る事が出来ちゃいました。
そして鉄砲隊もまた春に続き見る事も出来ました。

その後場所を移して川越唐桟のお試し会をみなでする事に。
皆さんが持ち寄った川唐や館山木綿、保田織などを試したり、
よきもの倶楽部さんのあったかムササビコートも試着して良いわーとなったり。
楽しい1日を過ごす事が出来ました。

2007.10.31 [水] 和裁へ

3週ぶり?位久しぶりに和裁へ。
へばって行けないのが続いていました。
着付けは先生と相談してしばらくお休みをもらうことになりました。
体がついていかないのが問題なんだよなー
和裁はいきなり午後までだったけど何とかちくちくすることも出来。
2着分脇クケ終わらせる。
お太鼓姿つー道具を売ったこともあるのでその講習をする事に。
ささっと簡単に着付けて(これがささっと出来なくなりつつあるんですけどね)
帯結びの実習。や、その道具を使ってだったのですが。
売ったからにはきちんと講習をしないといけないでしょう。
使い方が分からずに高いお金払ってもらうのはいけないですもん。
凄い流れ作業な感じになりながら何とか教えるが覚えてもらえたかは不明。
説明書はついているけれども、これだけでは判らないと思うので。
また講習になりそうだなー。

2007.10.26 [金] セールだセールだー!

和楽庵本社のセールに行こうと昨日から思っていたが、
朝起きたら土砂降りそのまままたふて寝。
お昼過ぎても飴は余りやまずパソコンをいじっておきながら様子を見る。
何とか晴れた時間を見計らって出かける事にする。
浅草橋についたら少し土砂降りに近いかな?と言う感じ。
山を掘り出して良さそうなのをチョイス。
どうしても縮が欲しいのがここでも出たが、なんと丈があるのを発見。
裄は足りなかったが縫い代を見て十分出る範囲なのを確認して確保。
袋帯も結びやすそうなのを発見してこの値段でいいの?と言う価格の中から選び出す。
後は結構裄が惜しいものばかりがあって残念無念な袷ばかり。
袷の直し方はまだやっていないからなぁ。
大島で結構良いのがあったが年末にちょいと京都行くのを考えて
向こうで色々買うと呪文を唱える。
帰りには少しの雨だけで帰ってくる事が出来たので大ラッキー。

2007.10.18 [木] 着付けへ

今日はお手前の日だったがなし崩しでなぜか無くなる。
持っていた着物を着るつもりだったが、
先生に振袖を着せられる。
と行ってもお色直し用の振袖なので重い事重い事。
帯結びは前から練習しているもの。
発表会でその振袖を着るかと聞かれるが重いので辞退。
家にある振袖を着る事にするが長襦袢が無いので
半襦袢を作らなくっちゃいけない。
早く作らなくっちゃなぁ。

2007.10.17 [水] 6:12 pm

体調がどうにもよろしくなく和裁をお休み。
その代わり自律神経に良いと言われているヨガだけを受けに行く。
のびーと深呼吸。

石蕗さんのを読んで私も早速
男勝りは生まれつき!タバコは体に悪いんだよ!
好きなものは自分の手料理!、嫌いなものはジャンクフード!
天は私の上に人を作らず!
でも、私に勝ったら付き合ってやるよ!
ヤンキー指数: 36.7%
ほらほら、性根はいい人なんですから。無理にツッパルことは禁物ですよ。人には向き不向きがあるのですから。

ヤンキー指数はあまり高くなく。おかしい・・・

2007.10.12 [金] 23:09 pm

着付けへ行く。
なんだか身が入らない1日だった気がする。
先生が行っている事が右から左にする〜と受け流されていく。
人と話すのがものすごく苦痛になってグルグル。
帰りは一緒の方面の人が居たが、
その人とは別れて違う線で帰ってきてしまった。

2007.10.10 [水] 和裁

体育の日だった日。晴れないかもという
前日の天気予報とは裏腹にピカーンと晴れ。
自転車こぎこぎ通う。途中で荷台のくくり紐の金具が取れるもう吃驚。
教室で着ないけどあなたにちょうど良さそうだからという着物と着物コートを頂く。多謝。
今日も今日とて浴衣を縫い縫い。
他の人は1ヶ月で長襦袢を仕立てたいそうだ。
凄いやる気で見習わなくちゃだわ。

2007.10.5 [金] 着付けへ

今日は着物で行こうかと(風邪引いて着物で行かないといけない日に行けなかったのもあったので)
袷の季節の一発目だけどちょいと暑い。
長襦袢を綿レースにして行ってみたらこれがまた調度良かった。
行ったらお手本で先生が帯を結んだのだが、
帯結びは生徒さんが今度結納だというお客さんに結ぶ光輝とか言う題名が付いていた。
結び方は頭では覚えたけど実際に結ぶとなると
覚えて無いからどうやって私も結んでみるかだねぇ。

2007.10.4 [木] 歩き回る

がつがつと歩き回る。
浅草橋でアクセサリーパーツを買いこむ。そして赤札セールにおじゃま。
なんかいろいろ手に入れる。
その後日本橋三越でやっている英国展へ。
また2駅くらい電車で大手町に(ちゅーか東京駅に)そこから八重洲口へ結構歩いたかも。
京都館へきものパスポートをもらいに。
まだまだ何冊もあったりしましたよーん。

2007.10.3 [水] 行けなかった

寝つきが悪いので薬を飲んで寝ているが如何も最近利きが強く、
コテンと寝たらお昼近くまでになってしまう。
少なくして寝るとうなされるし、もうどうしたらいいんだか。
今日も目覚ましを2つ用意して
起きようとしたにもかかわらず結局起きられず。
今週は和裁行けなかったじゃんかよう。
進めたいのになぁ。あぁぁぁぁ。

2007.9.29 [土] 気っ風市

なか志まやさんの気っ風市にお邪魔する。
一の一番で吉田美保子さんの大理石な着物を拝見させてもらう。
紬なのになんだろうとても綺麗。うん大理石。
冷たい大理石のイメージそのまま。インドのタージマハールだわ。
ショールも見せてもらう。
こちらは暖かい色合いのもの。軽くてふわふわ。
でも今回は保留保留。

2007.9.27 [木] 平良敏子展

みにさんの日記を見てこれはやはり行って置きたいなと言う気持ちがむくむく。
急いで半襟付けをしていそいそと出かけるが、
トークの時間に間に合うか気が気じゃなく。
5分くらい前に滑り込み、セーフ。

芭蕉布の事に関していろいろな事を聞くことが出来たし、織ったものもたくさん見れて感嘆。
お手入れ方法も教えてくれた。
ヒラミレモンを使うといいのねフムフム。
お手入れ方法をきちんとすれば綺麗な事。
あぁ色々聞けてよかった。

2007.9.26 [水] 和裁へ

先週は和裁も着付けもヘタッてお休み。
子猫を拾うのは大変だ。

今週はやっと復活したので和裁へ行く。
なんかこんな感じだっけーで縫い始めてしまう。
2枚同時進行はまだ続きそうである。

2007.9.14 [金] 着付けへ

先週の続きをしようと思ったらテキストの下巻を新しくするに当たり、
色々原稿を見せてもらう。
そこに美容ローラーのを入れたいと言う話だった。
えーと?着付けと美容ローラーはそこで接点ある?私はないと判断。
確かに顔とかマッサージするのに良い物だったけれど
それを着付けのテキストに入れるのは反対だよ。
だってそれじゃ何のテキストかわからないよ?
それだけは断固反対と学院長に言う。
美容で師範がお金儲けするのはやはり違うと思うの。
するんだったら自分の腕で覚えた着付けを教えて欲しいな。

2007.9.13 [木] 10:04 pm

私も七五三の3歳の時に大きなリボン付けてました。
今も手元にあります。
着物も3歳と7歳のは手元にあります。
7歳のは祖母の形見ですね。祖母が買ってくれました。
3歳の時のは如何だったんだろう?
化繊と言うのは分かっているけれども誰が買ってくれたのやら?
3歳の時のはほとんど記憶にありません。
ただ7歳の時は私が張り切って着たがったのを今でも覚えています。
髪は近所の元美容師さんに結ってもらい、
着付けはこれまた近所に住んでいるおばあちゃんに着せてもらいました。
うーん、なんか晴れ着のために近所の人総動員(苦笑)
それ以降お正月の度にもう着れるギリギリまで着ていた記憶があります。
その後は従妹の七五三に貸し出されて。
帰って来たのはもう私が二十歳過ぎてからかな〜?
どうしても手元に置いて置きたかったので返してと切望したんだっけか。
反物自体が目が詰まっていて重くやはり
少し昔のものだなってたまに出しては思いを馳せてます。

2007.9.12 [水] 和裁へ

大雨の中自転車で和裁へ。
先週よりもすごい降りで着ていた物すべてビショビショ。
風呂敷をお借りしてスカートにして午後まで乗り切る。
帰る頃になってやっと洋服が乾く(遅いっちゅーの)

和裁の方は身頃の印付けまで辿り着けた。
2枚同時進行これ12月くらいに出来上がったら万々歳なんだよなー。

2007.9.7 [金] 着付けへ

少し創作結びの復習をしなくちゃねとやってみる。
無地場が出て来てしまってアレレとなるが
先生に見せてお直しが入り問題解決。
昔よりは進歩したのかねぇ(よぼよぼ

2007.9.5 [水] 和裁

和裁へ、雨の中自転車で行く。交通手段がこれだけだとどうもな。
バスも1日5本の所にある公民館がいけないのよと当たってみる。
今日も結局2反持って行って同時進行にする事に。袖少し出来たわ。
今日は見学の人が飛び込みで来る。
和裁をまったくやった事がないと言う。
持ち物の説明していたけれど大丈夫かな?
針は三の五とか言われても呪文だよね。
小学生の時の針箱があれば基本的な物は出来るんだけどね。
私より年が下だと言っていたからもしかしたらくけ台とかは持ってないかもね。


現代の布市場—染織のための自然素材展・沖縄に行こうと画策していたが結局もろもろで断念。悔しい。

2007.9.2 [日] 仕舞

昨日も行った成田美名子さんの30周年の記念原画展で
三聲会に寄る仕舞と舞囃子が披露されると言う事で(無料です!)今日も行ってくる。
10時半には会場に並んだのですがそれなりの列。
入場したら速攻でお舞台の舞台裏見学ツアーに申し込む。
そのために白足袋もって来たもんね(うふふ)
休憩室にはおみくじがあってここでも大吉を引く。
絵は憲人でした。大凶の人は芳年さんだったらしい(紙コップカプカプ)
舞台裏見学はちょっと駆け足でしたが色々な所も見せて頂けて
能舞台にも上がらせてもらえて良かったです。

無料観覧は向こうのスタッフが予想していたよりも多く集まってしまいかなりあたふた感有り。
今回は仕舞と舞囃子両方見るつもりだったけれども、
他の見れない方が出たらと思ったので仕舞の方に並んだのでそちらの方だけで。
なかなか仕舞も良かったです。麻の黒紋付の長着に袴襦袢は紺の三鱗っぽい柄のを着ていたなと思わずチェックチェック。

帰りに表に出たら漫画繋がりの知り合いとばったり。
来てるだろうと思われたようですわ、やはり。
着物や浴衣を来て行けばプレゼント有りと書かれていたからね(遠い目)
話し込んでまた何処かで!と判れていつも道に迷って行けなかったSol Levanteにやっと行く事が出来た。アナウレシ。
ババは持ち帰りようしかなかったのがちょっと残念だったなー

2007.9.1 [土] 行って来ました

30日の日記に書いた成田美名子さんの30周年の記念原画展に行く。
サイン会もされていて熱い位に感想を書いたので
当たったのかサイン会も行く事が出来た。
気合を入れて着物を直したので
それを着ていく事も出来ました。
思わずこちらで皆さんと盛り上がった、
足袋のネタを話して来ちゃいました。

お能のお装束も展示されていて綺麗でした。

2007.8.30 [木] ぐふふ

成田美名子さんのデビュー30周年の記念原画展が
9月1日と2日に今やっているお能漫画でお世話になっている
鉄仙会能楽研修所で行われる事に。
もう行く行く。サイン会応募したした。抽選に当たったー(わーい)
カラー原画の展示もされるそうなので楽しみだ!
2日の日には無料でお能も見れるそうなのでそれも楽しみ〜〜〜〜

2007.8.29 [水] 和裁へ

少し遅くなったがたどり着く。
今日こそは裁断をしたいものね。と、2反も持って行ってしまう。
1反は身頃と袖だけの裁断だったので割りとさっくり終わる。幅は34cm
もう1反は見積もりをしてざっくりと断ってみる。幅は36cm
2反同時に縫うことになりそうだけどこれ同じ人に渡すのに何でこんなに幅が違うのー(当たり前か)

1反はブロマイド入りで野球の張本(日曜日に渇を入れている人)だと言う事が判明♪

2007.8.28 [火] 久しぶりの骨董市

久しぶりに骨董市の日に川越さんぽに参加。
金曜日に着て行った麻を着ていく。
帯はもう暑いので半巾帯にしてみた。
夕方から用事があるので長丁場になるかな?と思い兵児帯も仕込んでいく。
骨董市の日は川越周遊系のバスが走っているので
それに乗って行く事にする。
11時には集まってそれぞれ骨董や着物をあさる、あさる。
帯で可愛らしいのを発見。夏帯なのに南天が
描かれていると言うか刺繍も込みでされている帯。
まだ塩瀬の帯を持っていなかったなーと漁っていたら
唐子でいい子があったのでお買い上げ。ここお安かったわ・・・
お昼を取るためにお店に移動する頃には12人位の大所帯に。
和食のお店でたっぷりとご飯なぞを。
腹ごなしに醸ん楽座に寄る。
着物の大人数で行くのは結構壮観だなぁ。
復活した川越の地酒鏡山の試飲もさせてもらいました。あーするりと入る。
右左さんにちょろっと寄るつもりが少しいつ居て皆でワイワイと。
その後紅茶浪漫館シマ乃でワイワイと着物談義&川越唐桟事。
なかなか面白かったです。

2007.8.24 [金] 着付けへ

今日はお手前ってやつだったので薄物を着て。
まだ今年着てあげなかった麻の奴で。
お太鼓にはやっと作ったへちまの帯枕。
それでも汗が酷かった・・・
5周年のときに締めた帯の悉皆をやっと出す。
着物の赤が帯枕の辺りと帯の前にくっきり出ちゃってました(クスン)

久しぶりに相モデルで着付けをする。
う、腕が落ちすぎていたよ、ママン。
綺麗にきゅっと巻き込まれていなかった裾つぼまり。

私の着付けは助手の先生にしてもらう。
最初に学院長にしてもらったのは正統派な着付け。
助手の先生にしてもらうとちょっと粋な感じの着付けに変身。
色々変わって面白かったわー。

2007.8.22 [水] 和裁へ

和裁へ。何とか起きだして行く。
時間には間に合うが今日がお当番の日だったのをしっかり忘れていた。
問題発生中のリカバリーまだ途中。また少し違う方法からアプローチ。
少し違くなって来たかしらん?

へちまの帯枕をやっと作り出す。
医療用ガーゼでくるむと良いと言うのを聞いていたのでそれをぐるっとバイアスに縫い縫い。
懐かしいわねと言われちゃいました。

2007.8.15 [水] ちょいと藤沢まで

麻の着物を羽織ってちょいと竹さんと藤沢の紅茶専門店ディンブラまで。
このお店滅茶苦茶ひさしぶりっす。
楽天でやっている店舗では前よく茶葉買っていたけれども、
カフェイン×印が出てからちょっと遠ざかりぎみ。
でもでも美味しいワッフルと紅茶が飲みたいんだー!
銀座にある監修のお店マザーリーフじゃなくって本店で!
やっぱり美味しくって自分がとろける&ジタバタ。
でもやっぱりここの紅茶のカフェイン濃度は高かったみたいで、
帰り道心臓当たりパクパク言わせちゃいましたけどね。
美味しいから良いんです!薬とあわないだけなんだから。
スコーンを帰りに買って行ったらお試しにウバの茶葉1回分くれて小さな幸せ♪
明日は朝からスコーンだ!
(デパートでデボンシャークリームを捜し求めるがことごとく中沢のクローテッドクリームしか置いて無かったのがショック売れないのかなぁ)



Kさん三徳堂のマンゴーカキ氷!私もここ3年くらい食べてません。あれは病み付きになりますよね。
今年もマンゴーカキ氷を逃して悔しいのだ。
なぜ台湾のカキ氷は頭がキーンとならないか不思議です。
まあ先ずはお豆のかき氷を食べに行こうかなぁ・・・
あそこのマンゴー1箱はお中元で喜ばれるってご店主に前伺いました。

2007.8.10 [金] 着付けへ

教室というか学院のシンボルである帯結びをするが、
一種のオブジェなんですよねこれって。
画像撮らなかったので載せられませんが。
向日葵の花を襞で表現して結ぶのですが、
これは背負うの恥ずかしい・・・

でもさせられてしまったorz
若いから出来る結びとかじゃなくって!
もちょっと考えてよう実用的な結びをさ・・・

2007.8.9 [木] 浅草〜浅草橋

川越きもの散歩で仲良くなった方と浅草へ。
目指すは長谷川商店と姫やへ。
長谷川商店でお盆休みを伺ったがいつまでだったか失念。
お盆休みは11日からだそうですよー
姫やへは開店一発目で行く。
チーフしかいらっしゃらなかった(残念)
でも欲しい欲しいといっていた爪掛けがやっと買えてホクホク。

浅草橋ではパーツ屋さんによって簪の材料を仕入れたら500円以内で買えて大ラッキー!
一緒に行った方お勧めの和遊房に行くもご店主お昼だかに行ってしまっている?
じゃ、先に和楽庵の本社に顔を出す。
小袋帯が可愛かったんですよ。その中をほっくりほっくり。他にも色々見せていただいちゃいました。
帯握り締めてまた和遊房さんへ戻る。開いてたー。
帯揚げがセールになってる。帯締めトンボ玉通せるのも安い〜。
ドーパミンで過ぎになりそうだったけれどぐっと我慢の子。

帰りに池袋でお茶をしていって色々話し込んで帰ってきちゃいましたよん。

2007.8.8 [水] 和裁

頼まれた反物をもっていく。
ちょっともう難しい問題発生中だけどどうリカバリーするかを話し合う。
話し合っていたら縫う時間が少し無くなっちゃったい。

2007.8.3 [金] 着付けへ

着付けへ行く。
もう8月なので11月の発表会に向けて動き出す。
今年は4週目が発表会になった。他に動きたいけど動けるのか?!
身動き取れないと言う事がない程度に予定を入れましょう。
着付けが終わったら夕飯を食べに移動。DARJEELING千駄木店へ。
初めて入ったけれどナンは甘口でもちもち焼きたて。
カレーも美味しいかった。
まだタンドリーチキンを食べてないから今度試してみようかな〜♪

2007.7.29 [日] 夏の発表会

小さな発表会みたいなものを目白庭園で。
その前に日本橋高島屋によってキイさんの所を見に。
目の保養だけさせていただきました。
うーんでもあの帯揚げ欲しかったなぁ。

その足で目白に行って友達と合流。LUNCOでめぼしい物はないか物色。
セール期間中だったけれど・・・必殺カードが使えなかったし
それが良いストッパーとなり帯締め1本ですむ。
そこまでは大変楽しかったが・・・

発表会では完璧主義でもうその事にしか目が行かない人と組まされてこちらが呆れ返る位。
着替えに小部屋に移っても同じ部屋だったのでそこで又愚痴愚痴。
それも修行と思っても堪忍袋の紐は千切れて先生に直訴に及ぶ。
色々噂は聞いていたけどあそこまでとは思いもしませんでしたわ。
なんか今年の夏は散々だったわー(涙)

2007.7.28 [土] 川越へ

きもの散歩川越百万灯夏まつりへ。
川越祭りのお囃子が聴けたり、ひっかわせが見れたり面白かった。
昼間は打ち水も行われたそう。
三々五々集まってお喋りして色々な情報交換。
お祭り自体は縮小されているみたいだけど昼間はたいそう面白かったらしいです。

2007.7.27 [金] 着付けへ

夏の発表会前の最後の練習。
浴衣で半巾なラフな発表会だけど、覚えなきゃでど緊張ー
新しく仕入れた博多の半巾が出番になって喜ばしい限り。
でも日曜日って雨だったよな〜

2007.7.26 [木] 浅草橋へ

浴衣地を仕入れに。
最初に和楽庵の本社へ行ってみる。
場所が分からなくってうろうろしてしまった(たはは)
浴衣地は残念ながら他の店舗に流れて行ってしまったが、
びっくりする位お安く出ていたそうな(惜しかった!!!)
残ねーんとなりながら半巾帯を握り締めていたり。
会長さんか社長さんと思われる方から縫い物やっているならと言うショールを売ってもらう。

他の問屋さんに行って浴衣の反物色違いで買いこむ。
これで来年は2人可愛らしく振りの長い浴衣が着せられるかな?

2007.7.25 [水] 和裁へ

やっとこさ1つ目の袖が出来た。
もう1つやるのが面倒になってきた(斜め)
最近スポーツジムに通いだしたらはまってしまい
いかんせん色々やりながらなので寝不足気味。
げっそりした顔で和裁に行ってしまったわ。
ジムに通いだしたら少し体重が増えてきた。
体脂肪は変わらないからいいかー
炭水化物は自分で決めた量だけで後は野菜でお腹空くのを埋める事にしてみた(上手く行くかしらー?)

2007.7.23 [月] 分け分け

この前ダンボール4箱分貰った着物や帯を友達と分け分け。
単の着物がたんまり。
私は銘仙の反物貰っているから気がすんでいる&縮みの着物も私の分を貰っている。
帯も可愛いのが貰われて行ったよ。
さて私の手元に残った子たちはどうするかな〜(ウキウキ

2007.7.20 [金] 着付けへ

着付けへ行く。
今月末の発表会までに少しでも上手くなりたいな、と。
今年買った浴衣用の帯はよく見てみると幅が結構広かった。
みんな身長高くなったから帯幅も広くなったのかなぁ。
それを上手く結ばなくっちゃね。

2007.7.18 [水] 和裁へ

和裁へ行く。当番なので早く出ることに。
ちゃっちゃと用事を済ませて縫い始める。
なんだかのんびり袖を縫っている気がするなぁ。
書き留めた大事なノートも持って行き忘れたし。
だらーんとした時間になってしまった気がしたわ。

2007.7.17 [火] 長谷川商店へ

長谷川商店から鼻緒が仕上がったという連絡を先週貰っていたので取りに&台を決める。
またまた畳表の下駄を増やす。やっぱり可愛いのう。
こちらでの誂えは初めてだが安さに吃驚。台が安いよママン。
今までずっとデパートで誂えていたからねぇ(安いコーナーでだけど)小物屋と問屋の違いだな〜
これで後川唐の帯なんて作ったら上から下まで川唐で出来上がりになれるのになー

2007.7.16 [月]  

旦那の実家に行っていた。
和裁で小さな子の浴衣や3歳の着物を縫っているのを見て、
私も振りの長い物が縫いたくなったので姪っ子2人に浴衣を縫う事へ。
反物探しに行かなくっちゃねぇ。



帰る段になって地震が来た。
東北新幹線は止まらなかったけれども一昨年の地震の時を思い出す。
あの時もこちらに来ている時。なんだか変な憔悴感が襲う。
私にも出来る支援をしなくては。

2007.7.14 [土] 10:22am

関西から物置で眠っていた着物や反物をついでにと言って持って着てくれた友達。
ミカンのダンボールに4箱近く。
反物結構眠っていてキャーとうれしい悲鳴。
もう着ないという着物や男物の物も入っていてちょっとワンダーランド。
手織りの絹への江戸小紋の端切れが入っていたり。
家に来たけど其処から又お嫁に行く予定の子達。
可愛い可愛いとか涎でそうとかなりながら。
実は貰われなかったら捨てられる寸前だったのです。
救出してくれた友達ありがとう。

2007.7.13 [金] 着付けへ

着付け教室夜間の部が門前仲町から千駄木に教室が移って初めての日。
1時間で着くって素晴らしい。今まで1時間半はかけて通っていたからね。
今月末にやるミニ発表会みたいなのへのおさらいを。
貰った反物を持って行ってどの素材か聞くことに。
それは自分で仕立てることにしているが、裏とか八掛を見繕ってくれると言う。
ありがたや、ありがたや。お店と教室が同じだとこういうことも出来ますな。
家での練習には使わないが教室の練習で使う帯を置かせて貰えたなんて大ラッキー

2007.7.11 [水] 和裁

うそつきの袖二つ作成する為に生地をもって行く。
両方ともオレンジ系統だった・・・
本当は休みの間に直線だけ縫うはずだったんだけど
進まなかったので裁断されたものだけ持って。
4つの袖に直線ガシガシ縫って。あとは家でやることに。

JAに、寄っていったが週末は帰省するのを
忘れていた(危ない危ない)
危うく百合を買っていくところでした。
帰った瞬間に百合の香りが充満した家って
良いけど此処は我慢の為所。

2007.7.8 [日] うーん

同窓会があったのでもちろん着物で参加。
着物の人は誰?状態に陥れたようで(ニヤリ)
知っている人はもう私がどっぷりと浸かっているのは
知っているので驚かれない。

それよりも帰りにとあるショップによったら昨日七夕dayという事で
店員さんは浴衣着装じゃないといけなかったそうだ。
それは良いけど着物着るのって大変ですよねーと同意を求められたしまいました。
着ていったのは麻の着物に名古屋帯。うーんうーん(頭ぐるぐる)
そこで突っ込んでその商品が好きで結構香りがする商品を扱っているの店員さんになっている人に
着物が好きで着ている人に向かって言っちゃう様な事じゃないかとも。
根本は好きで好きでたまらないと言うのがあると思うのよね。
思わずそれを言ったらおしまいよと思っちゃいましたわん。

2007.7.4 [水] スパイラルへ

関西から遊びに来ている友達入れて三人で粉部の打ち上げでも使ったSciue’ Sciue’青山店でランチ。
その足でスパイラルへ寄って色々見る。
お持ち帰りできそうなのが手持ちが手持ちがーとなってしまったので手拭などを。
見ていると粘ってしまいそうだったので断腸の思いで引き上げ。

2007.7.2 [月] 浅草へ

関西からのお客人第1で昼の部で浅草に到着。
羽田から浅草は近いねぇ。電車1本でした。
ベタベタな浅草観光がしたいと言うことだったので、
お土産屋さんを冷やかしまくり。
で、も、その前に長谷川商店にやっと行けて川唐で鼻緒をオーダー。
これで川唐上から下まで揃っちゃうかもーん。
手拭のふじ屋さんを探してうろちょろ。
注染のお店だったので嬉しくってどれにしようか悩む。
ハンカチサイズを初めて買いましたよ。
文庫カバーも眼鏡ケースも可愛かったけれども何よりも猫の手拭に一目惚れ。
今度行ったら必ず買うぞ!

福服にも寄って見たら着付けで使えそうな帯発見お安めだったのでウッカリお買い上げ。
もう目がキラキラしていたらしいです。

今夜のお宿は舞浜だーと一緒になって移動したのでした。

2007.6.30 [土] 5周年イベント

5周年イベントなので思いっきりおめかし。
1枚しか持っていない絽の訪問着と思われるもの
(付下げにも見えるんですよね柄が合っていなかったので)
髪はなか志まやさんに紹介していただいた神楽坂の美容院で。

イベントはもう文句無しで面白くって!!
話したことが殆んどなかった方と話せて楽しかったです。
お料理も美味しかったです(ほわほわーん)
もう夢見心地な時間を楽しませて頂きました。
本当に本当に幹事の皆様有難うございました。
もう、真楽、バンザーイって言う感じです!!

画像はさくまりさんから頂かせていただきました。

2007.6.29 [金] 11:45 pm

半襟長襦袢に付けてないー
てか長襦袢絽に合わせるのってポリの襦袢しかなかった。
麻の襦袢出動か?それを確かめる為に箪笥から出さなきゃだし。
雰囲気を察した猫の機嫌が悪くなるんだよね・・・(家の子の奴隷?と化しています)

2007.6.28 [木] 5周年

5周年おめでとうございます。
運営の方々がいられるからここに私もいられるわけで。
感謝でございます。


顔の吹き出物が2月か3月位から治らない。
胃カメラも飲んだけれどそれらしいことも判らなかった。
顔の下半分のニキビだから胃腸系だとは分っているのよね〜
前は胃酸の出過ぎ今回続いているのは??
体調管理にもちょっと気をつけなくっちゃなのかしらん。

2007.6.27 [水] 和裁

昨日新しく作る襦袢の生地にアイロン掛け。
でも結局持って行ってやったのは前から抱えていた襦袢のお直しと替え袖2つ。
お直し終わり!これで10月からの長襦袢1つ出来上がり。
変え袖はアイロン掛けて見積もって切ったら時間切れ(アレー?)

5周年に着ていくものは何とか決ったー(絽だけどいいやー)
後は小物とかを決めなくっちゃだわ(クラクラ)

2007.6.20 [水] おちゃめぱっく

おちゃめぱっく今日届きました!
有難うございます〜
早速出来るかなを少しちょきちょき切って1つアイテム出来上がり♪

築地ツアーの日記を読んで築地に行きたくなる。
最近新鮮な魚食べてないよう(ジタバタ)

2007.6.20 [水] 水まんじゅう

昨日作った餡子を使って水まんじゅうを作る。
初めて葛を使いましたー。
七緒に作り方は書いてあったのでそれを駆使して。
なんか違う物体になったような・・・

2007.6.19 [火] 和菓子基本のキホン

人気の和菓子基本のキホンを読んでいたら
家に小豆の下煮があったことを思い出す。
電子レンジとフードプロセッサーを使って出来る奴だから出来るじゃーんと。
先ずは漉し餡を作りましょうかね。
フードプロセッサーバンザーイって位できる。
漉す為の晒しは家には一杯だし(ニヤリ)
なんかおいしそうな漉し餡が出来ちゃいましたよ。

2007.6.19 [火] 沖縄で行ってみたい飲み屋?(お店?下戸なのに!)

CaRaKui−Ya(からくいや)と言うところを前から?マーク中。
とあるサイトであやねーねーのコラムを読んでいて行ってみたいかも〜と思った所。
その他物欲のチャクラ全開しそうで自分でも怖いと思っているんです・・・
あ、友達が沖縄旅行に行くって言ってて、
沖縄ガラスのお土産を頼んだったんだ〜
(池袋の沖縄っぽい飲み屋で泡盛スタンプラリーをしているお店に行った時にそんな話をしたんだった)

2007.6.17 [日] ワークショップ

こまばアゴラ劇場で「浴衣美男・美女講座」と言うワークショップに参加をしにいく。
途中駅の階段で思い切りこける。THE階段落ち。
下駄カケてますよ。なのに怪我らしい怪我は無く。
下駄や草履を直しに行く途中でもあったので台を変える。

今日もそのせいもあってか遅刻です(もうやだー!)
面白いワークショップを受けた感じです。
少しは浴衣&着物美人になれたかな?

2007.6.16 [土] 川崎へ

時間を見誤り&乗継がうまく行かなかった為に大幅に遅刻してしまいました。
うぅぅほんとうにこゆきさん、波平さん、幹事様申し訳ございません!

まさかお店の前付近まで行って迷子になるとも思わず〜(涙)

壮行会の中でむくむくと沖縄に行きたい病発病してくる。
家に帰って通帳を眺めてしまった。

2007.6.16 [土] 鎌倉へ

家でじたばた、着替えて鎌倉へ。
KURA KURA MarketにGOですよ。
可愛い器も一杯あってときめいてしまいました。
どれにしようか迷ったのですが、猫ちゃんの置物があったのでお持ち帰りする事に。
この大きさだと箸置きになりそうですわ〜

帰路に小鳩豆楽を購入していく。
KURAKURAで出されて美味しかったの〜〜
手土産に良いですわ、これ。

2007.6.15 [金] 着付けへ

門前仲町での夜間の教室は今日で最後。
来月から千駄木に移る事に。
着物を着ていったが、補正だのなんだのを入れ忘れたり、着崩れが激しい激しい。
で、向こうで引ん剥かれて夏の着物の着方特訓。
ヒップに入れる補正は取ってもよかったのね〜。
あしべ汗とりでの補正の仕方も教わる。
嘘みたいにすっきりした着方になった!!
またこの季節もどんどん着るぞ!

2007.6.13 [水] 和裁へ

今日は午後までの日。
そしてお当番だったので早く出る。お豆を煮たので持って行ってみる。
やるものを3つも持っていく。同時進行3つはきつかったなぁ。
2つはお直し、1つは今までの続き。
何とか川唐今月中に仕上がりそうだわ〜♪
2つも単衣だもの早くやらなくちゃね。
長襦袢のお直しは向こうでやるとさくさく進むのは何故?

お寺に縁がある方が居たがお寺が逗子だったのには、ちと吃驚。
思わずそこでもマーロウと言ってしまった(どんだけ好きなんだか・・・)

2007.6.9 [土] 旅に出たくなります。

今じゃらんのCMでにゃらんがやっているのを見ると
旅に出たくなってしまいました。
旅は京都とか奈良辺りかしら?それとも日光?
もちろん着物で行くの大前提!

2007.6.8 [金] 川崎〜門仲

初めて和楽庵へ。品揃えが良かった〜♪
こゆきさんに見てもらいながら、
ちょろちょろ見ていたら小千谷の反物を出してもらう。
こ、この反物は旦那のと色違い!!そして探していた似合う色〜♪と値段。
反物ストック切り崩すぞー!やる気満々。

行きの京浜東北も帰りの京浜東北も事故でちょっと止まる。こんな事も有るやね。

着付け教室へ都内に戻る。
先生が大手着物チェーン店へ説明会だか講習会に行った時の話を聴く。
助手の先生がかなりのお疲れモードでした。
なかなか内情を聞けるチャンス?でもあり面白かったです。
今日も帯の自主練。最近ずっと角出しを練習している。
今日は博多帯を持って行ったからかきちんと形が決る。

2007.6.7 [木] 0:28 pm

こんなに宿題が楽しみってやはりお茶女部って感じでしょうか?
きっちり宿題するぞ!

2007.6.6 [水] 和裁へ

襟が縫ってもふかふかしていたのを
解いてもう一度縫い直し。
綺麗に出来たから家に帰っても作業を進める。
後は共襟をつけるだけ。これをすれば完成だよ!

長襦袢のお直しも始める。脇はたっぷりある。
裾を改造しなくては。
擦り切れた長襦袢を解いて単用にするための作業もしなくては。
あ、5周年に着ていく着物の幅出しもあったorz
やる事はタンマリ!

しかし如実に判る事は太ったなぁ・・・(しょぼん)

2007.6.3 [日] ちくちく?ダカダカ?

ミシンを取り出す。ついでにやっとロックミシンも。
七緒に載っていたローライズステテコを作る。
この前安売りしていたさらっとした生地でざっくりと。
作ったらやはり穿きたくなってしまうのです。
穿いて、おぉ!ローライズだよ!と素っ頓狂な事を思う。
なんか可愛いからもう少し丈を長くして
また違う生地を買って作ろうかな・・・

2007.6.2 [土] スイッチ

出張キモノスイッチ in なか志まやにお邪魔する。
やっぱりバンビ可愛い。カマキリも良かった。トンボに萩も格好良かった。
でもでも一番似合っていたのは大萩のような・・・
かなりあーうーとなって、手拭用にトンボに萩のハギレを少々・・・
ら、来年こそ!!(なかなかキモノスイッチで自分用の反物が買えてないぞー!)

2007.6.1 [金] 着付けへ

着付けへ。今日は訪問着用の長襦袢と、染み取りに出していた帯と着物を受け取る。
襟を広襟仕立てに頼んだが今一意思の疎通が出来ていなかったorz
帯は白地のものだがお太鼓の山の所の染みが
大分判らないくらいに落ちている。
大島の汗も綺麗に落ちた
(これは汗をかいての蒸れで染料が流れ出るというパターンだから何とか脱却せねば)

今の浴衣の裄の話もちょこっと話した。
なんかネットでその話は見てはいたが、
身近でそういう話が聞けるなんてある意味吃驚。

2007.5.30 [水] 和裁

和裁へ。衿付けでまだ手間取ったまま。
少しずつだが前進中?
衿付けられるのかなぁ(弱気)

2007.5.29 [火] 529の日

着る物屋に初めて行く。
あずま姿のつむぎ織の和装バックがもう10年くらい使って色々ガタが来ていたので買いなおし。此処のは本当に愛用しています。
他にも色々買いたかったけれど、
着付け道具だけに留める(他買ってたら縫うのが両手に有りすぎて・・・)
529の日の関係で出かけたのは着物着るようになって初めてでしたわ。

2007.5.27 [日] 地味に売れた〜

公民館のバザーは地味に売れたようで何よりでした〜
昨日の午後の方が売れたらしい・・・

機能は黄砂も振る中帰りにリサイクルショップに寄る。
主に単の着物を掘り出す。振袖まで発見。
単では秋の物で柔か物を掘り出せた。
なんだか嬉しい(ふふふふふ)

2007.5.26 [土] 売り子は暇でした

午前中に公民館のお祭のバザーの売り子に着物で参加。
着物着てカルサン履いて自転車漕いで行っちゃいましたよ。
あまり売れない時間帯のようで(苦笑)
他の陶芸とかの方が売れに売れていた。私も買いに走ってみました。
抹茶茶碗に、大きなお皿、花器なんか買ってしまったけれども
去年買った値段と同じくらいってなんでかしらん?

2007.5.25 [金] バタバタ

公民館のお祭の準備作業へ。
ご近所の方が雨なので車出してくれました♪
(自転車&雨具で持って行こうかと思っていましたよ)
何とか終わる。

その足で生地屋さんのセールに。
自分でレース長襦袢を縫おうと思っていたので朗報でしたよ!
ついでに七緒に載っていたステテコと爪掛けの生地を買ってみる。
出っ来るかな〜?

その後着付けへ。
地下鉄に乗っていたら途中で寝てしまって起きたら終点の1個前。
やってしまった!お疲れモードだな・・・

今日は帯の講習なので着物を持って行く。
雨だったから着て行く元気は無かったですよ。
会津木綿を持って行ったが初めて着たのにもう膝が抜けてきてる?
足運びなどを習う。茶道が元になっているようなのですよねこれが。
上座と下座から足のかけ方、回し方、畳を何歩で歩むまで。
むーーー練習を一杯させて!!

2007.5.23 [水] 和裁〜

和裁へ。
ガルガル縫うが川唐仕上がらず・・・
シーズン前には仕上げような。

2007.5.20 [日] 11:19 pm

普段の事を書いているブログにスケートに行って滑った事を書いた。
コメントが着物を着て滑っていそうと言うお言葉を頂いちゃいました!
なんかそれって褒め言葉としてとっても良いよね?ね?
ふふふ〜嬉しいです♪着物着続けた成果?かな?

下駄スケートでもしちゃったりして・・・見つけたのは盛岡のサイトでした。

2007.5.19 [土] 0:41 am

七緒定期購読にしてみた。
今年は何処も浴衣特集か?浴衣欲しい病再発中。
これはなかなか治らないと思うわー。
「なごみ別冊 京都で、きもの」も少し読ませていただく。
有松絞りにやはりハートを射止められてしまっているかも・・・

2007.5.18 [金] 着付けへ。

今後のお稽古どういった方向性で私は進む事にするかとか少し話す。

銀座結びと角だし未だにうまく憶えられない・・・と、
言うかごちゃごちゃと自分の中で混ざってしまう(アウ〜)

2007.5.17 [木] またまた川越

川越に出かける。一番街辺りをざっと見て廻る。
良いなーと思うものの値段が折り合わず(涙)
右左さんで気になる紬を見つけるがぐっと我慢。

川越さんぽでよくご一緒になる方とたまたまばったり。
あらあら、まぁ。こういう事も有るのねー。

2007.5.17 [木] 何と言うことでしょう

第6回 青葉乃会と言うのが表参道にある銕仙会能楽研修所と言うところで催される。
第2部の座談会で「稚児の世界と能面」“児姿(ちごすがた)は幽玄の本風なり”と言うのが催されるわけですよ。
で、パネリストに
 成田美名子(漫画家)
 柴田  稔(能役者)
と書いてあるのですよ!
うきゃーと思ったけど私この日行けないわ・・・

第1部だって
仕舞 隅田川 SUMIDAGAWA:観世銕之丞
仕舞 花筐クセ HANAGATAMI:観世 榮夫
能 自然居士 JINENKOJI《自然光採光による上演》
だそうですよ。
あーうーあーうー

2007.5.16 [水] バザー作品

ちくちく部に行けなかったのも有るし
月末の公民館関係のバザー作品を作らなくてはいけない、い。
和裁の日だったけれどすべてバザーに出品する作品作りに没頭した。
なんか刺し子とかしていた時、顔がにやけていたらしいです(怖いわー)
細かい手仕事は基本的に好きだからにやけるのかしらん?

家に帰ってからはお手玉作りを始める。
布を切って、切って、切って。縫って、縫って、縫って。
途中でやり方を間違えていた時のショック。キツイなー

何とか途中までのが7個だけ不完成?

2007.5.12 [土] タイフェス

SさんもHさんも行かれたのですね♪
そしてSさんは準備に携れたのですね。
あんなに楽しいフェスティバル有難うございます。

今年で行くのは4回目です。
去年は都合がつかなかったので思いっきり鼻息も荒く(苦笑)行って着ました。
暑いし、料理とか売ってるし汁物とか有るけれども全て綿で行けばいいでしょうと。
で、向こうで思ったのは日傘は邪魔っけ。
ツバの広い帽子で着物にあうのってないかしら?と。

夏野菜に欠かせない調味料とか、メコン(タイのお酒)や、マンゴスチンとか買い込み。

で、毎回同じお店サイアムロフトで色々な種類の中から竹篭を買いこんでw
今年の子はこの種類の子が仲間入り。

リパオのつる細工のバックは何点か出ていましたよん。

他のブースでラオスの綿の手織りのショールを発見。
洋服には良いが着物にはちょっと短かったかなー

2007.5.9 [水] 10:31 pm

ビリー気になりますが入隊経験ありません。
だけどショップジャパンのCMが好きです。
あの語り口が面白くって(ウププ)
今普通のCMでもやっているけれどもそっちの触れ込みは
ぶんぶんで検索してくれってなっていて、えー!

結構知っている人が多いと思いますが、ロジックパラダイスでビリーズブートキャンプ 入隊記録が載せられていて面白いっす!

2007.5.9 [水] ちょっと焦ってしまった

和裁が終わってだら〜とした後パソコンつけて、BBSチェックしたらKIMONO真楽五周年イベントの受付をしていた。
申し込みが今日なのを忘れていました。

2007.5.9 [水] 和裁へ

和裁復帰!って、1週休んだだけだけど・・・
でも午前、午後通して行われる日だから
集中するのは結構難しい。
衽をやっとつけて(涙)裾の額縁縫いでまたアーウーとなりながら過ごす。

昼休みに野菜直販所に行って来る。
今年最後になりそうな筍(米糠ついてた♪)と花束。
百合は1本300円と言う結構破格の値段だったけれど、
芍薬と花菖蒲のセットが同じ値段なら今の気分はこちらかな?
(何故前日にお花を買っていけているのに今日も買ってしまったのか判らん)
半分だけ活けてみた。

2007.5.3 [木]  

祖父母の家から駅への帰り道、石神井川沿いの余りの桜の新緑に心を慰められる。
もう多分大丈夫です。
伝言を下さった皆様有難うございます。

2007.5.1 [火]  

お通夜の前に具合が悪くなり祖母に挨拶をして帰ったのが昨日。
今日もさまざまなショックな事で寝込んでしまい旦那に名代としてたってもらい送り出してもらう。

2007.4.27 [金] 8:35 am

早朝母より祖母が死去した事を聞く。

病がちでしたがこんなに早く亡くなる、とは思ってもいませんでした。
家から近いのだから会いに行きたい会いに行きたいと思っていましたが
なかなか会いに行けなかった内にこんな事になってしまいました。

気が張りっぱなしになっています。

2007.4.25 [水] 

この前杉村春子が出ていた花岡青洲の妻を少しTVでやっていたが、
その中で舞台上で公開着付け?衣装替えをやっていたのだが
鏡を見ないですっきりとした襟あわせ角出しとぱぱぱっと着付けてしまう。ものの3分も掛からない。
今になってあんなに凄い人だったと知る。

2007.4.25 [水] 和裁へ

今日こそは衽の印しつけ!
また反物の表と裏が判らなくなる(ドヨーン)
生地を撫でさすり起毛加減と織で何とか判別がつく(駄目じゃん!)
とりあえずこれで衽が縫い付けられる(うふふふふ)
公民館祭りに間に合わせられるようにしよう・・・

帰りに直売所で筍を一杯見る(米ぬかも一杯売っていたわ)
皆の日記を見て生唾ごっくん状態でちと悶絶していたが、
この筍は朝掘り??と?マーク満載だったので見送る(涙)

2007.4.22 [日] きもの散歩

川越きもの散歩に参加も4回目。
今回から毎月第4日曜開催と待ち合わせ場所も変更。
今日は午後から雨予想も出ていたので川唐率が異様に高かったです(そんな私も川唐で♪)
もう排気ガスが一杯だからWAFUの足袋ックスでお出かけ。足が楽だわ〜
桐生の織物業者さんが来て反物も〜ということでしたが、
反物屋さんだけ具合が悪く取りやめ。
小物など色々見ることも出来たし、桐生の織物屋さんともお話をし、
川唐みたいに細い番手の綿で反物を織ることはもう難しいという事だそうです。
(単糸より双子の方がやはり織り易いそうです(糸が二重と言う意味で))

その後右左さんやはいからやさんを覗いた後川越のショッピングモールまで戻る。
モール内の呉服屋さんで伊勢崎銘仙の復刻を見せてもらう。
白地に少し小さめの色々な色の水玉地の反物が可愛かった・・・(後何年着れると言うのを考えると買えないんだよね・・・)

帰る組みとお茶組みに分かれて少し彷徨う。
お茶好きさんに教えてもらった中国茶専家 茶房'Sに行きたくて迷った挙句に定休でした(大泣)
他のお店で美味しいデザートにありつけて良かったわ〜

2007.4.21 [土] 柏へ

サ、サントリー美術館のワークショップ自然染め落選・・・
ショ・ショックーーー!!


去年は参加できなかったが一昨年は参加出来た千葉地区の発表会。
千葉地区の合同発表会としては10周年と言う節目。
何とか無事に終える事が出来てホッと。

花嫁衣裳の着付けが3回も見れたようです。
(私は裏で色々していたので一番最後のしか見れなかった)
昔からの花嫁衣裳から現代のものまで見れたようです。
ちょっとしたお笑いの要素まで取り入れて場を和ませてとか。
こっちが逆に勉強になってしまいました。
やはり会場は見に来る人たちは無料じゃないと着てくれないなと言うのまで丸判り。
内輪で発表会となると閉鎖的になってしまう気がします。
こういった事はどうやって変わっていくのかはまだ
発言権を持っていないので自一途観察する事にします。
来年は発言権を持つ会員になるかな〜

2007.4.20 [金] 

着付けへ。
明日は千葉地区の本番なのに、持って行くものなどの準備がまったく出来ていない!
とりあえず教室に出て帯結びの復習。
やり方は手が憶えていてくれたので大体決る。
明日の髪型とかどうしよう〜〜〜(美容院で結ってもらう発想が無い・・・)

2007.4.18 [水] 和裁へ

雨が降りそうで降らない変な天気。
振る前に和裁に行かねば、ねば。
脇のくけをやっと終わらせる。袖口のまつりもちまちまと。

終わったら皆で会食だー!
新しく入った方の紹介だとか、公民館祭でのバザー何作るか喋ったり。


みにさんYチェア!うわー憧れの椅子だよ、私も。
値上がりなんて知らなかった・・・
座り心地もデザインも好きなのよね。カレッタ汐留で実際に座ってから。



トンカツに参戦?
家で揚げ物自体を殆んどしないや・・・
揚げている最中に油酔い?するから(油が古いか悪いのか・・・)
実家でもなかなかトンカツは出なかったし、私も揚げなかったな。
それだからなのか揚げ物が少し苦手な面もある。
だけど商店街の中のお肉屋さんで売っているトンカツやメンチが美味しかったなぁ(もうそこも廃業して無くなっちゃいました)
旦那の好物にトンカツ入っているけれども、殆んど出した事が無いのを思い出してしまった。

2007.4.14 [土] テンションUP

今日も呉盟会へ。
今朝届いたあしべ織汗取を着てみる。どこまで汗防いでくれるかなー(涙)

ヘビーローテーションにならにように長襦袢の反物をもう1枚買うことに。
前に作った赤の長襦袢は春にかけての季節に向かないので。自分が作る事前提で購入。
今度は薄い色合いの長襦袢。今縫っている長着を縫い終わったらこっちを縫ってやる(ガルルルル)

2007.4.13 [金] 呉盟会〜着付け

ヘビーローテーションの長襦袢を見てホゲーと変な声を上げてしまった前日。
左前の裾がもう擦り切れている。
この襦袢はもう解いてしまって単の長襦袢に作り変えてしまおう。

まだ着ていないで大事にしまっておいた
訪問着にしみが転々と出来ているのを発見。
絶叫しちゃいますよ(涙)
訪問着の長襦袢もまだ作っていなかったので(生地だけは前回買っていた)長襦袢を作る事と訪問着の染みに銀箔を置くことに(大泣)
悉皆をやっているお店でよかった・・・

着付けは遅刻気味で。
千葉地区の発表会に向けての練習だけど今日はお客の立場で見ているだけ。だれそうになる。

2007.4.12 [木] 自由が丘

モーリーさん綺麗!綺麗!綺麗!赤が効いていているわ〜
そして地毛の日本髪ってやっぱり綺麗(ウットリ)


久しぶりの久しぶりに自由が丘に。
一衣舎さんの春展へ。今年は、一衣舎だけのは春だけだと言うからえっちらと。
入り口に飾ってある、なでしこ柄江戸更紗にくらくらと見惚れる。
猫の帯可愛いな、小千谷縮も良いな。
でもその前に小物を揃えましょうかねと。
今回あった半襟ジャガード織の白一色で出してあるのはちょっと目がウロコな感じで。
久保紀波さんの扇子はまた今度だったけれど、
扇子入れ良いのを手に入れる(ホクホクホク)

帰りに何年被りにbijureiに寄る。
待ったりお茶なんて。今回は擂茶を試さなかったわね。
東方美人のゼリー結構お気に入りです。

青山ブックセンターで着物コーナーが充実している。
建築ツウ的マンガで学ぶ和のこよみ—家のまつりと季節の室礼をパラパラめくって見たけれどこれは初心者にとっつき易いかも。

2007.4.7 [土] 桜

にゃふーんと、友達と隅田川きもの園遊会へ。
もう連続参加4回目くらいにはなるのかな?
年々参加者の数が倍々で増えている気がするわ。

今年の型染めはコースターでした。
絵柄渡されたのが紅葉。オレンジ色や赤で色点せば良かったなー(涙)

合同履物でしばし買い物したり、姫やにも寄ったり。
スタンプラリーの後の抽選今年も外れましたよ。


のりんさんも行ったのですね♪

2007.4.6 [金] わーい・・

着付けへ。
千葉地区の発表会が近いので練習だ。
他の人の着付け台になってみたり。
実際に着付けるお衣装だったり。
総裏の長襦袢だったり。

先生方は明日に向けての練習を・・・

2007.4.6 [金] えーと・・・

パリオートクチュールコレクションがやっていたのでテレビで眺めていた。
クリスチャン・ディオールの今回のテーマが蝶々夫人。
http://www.jiji.com/...
デザイナーのジョン・ガリアーノが想像する日本的なものらしい・・・
コレクション作る前に京都で年の若い芸者(舞妓さんの事かな?)を見てテーマが決ったらしい。
http://www.afpbb.com/...
http://www.senken.co.jp/...
水引を使ったり、新日本髪風だったり。
最後にガリアーノがピンカートンな衣装で出たのはご愛嬌?

2007.4.4 [水] 

Mさん私も知っていますよ、はっちゃん。
可愛いですよね。よその子なのにメロメロです。
GyaOでの動画ブログもニマニマ見てますよ。

しかし富士丸も可愛い・・・何故Hanako westだけ掲載なのさっ!

2007.4.4 [水] 和裁

大幅な遅刻。可愛らしく言うとイヤ〜ン。
そんなこと言っている場合ではないので、自転車疾走させて行く。
もらった反物をどう縫うかと言う話もしなきゃだし。
言える事は素材が木綿なのかウールなのか混紡なのか。
そして仕立ては袷にした方がかわいかろと。ちょっと地味な柄いきだからかな?

2007.4.2 [月] 

実家のご近所の方から反物を貰う。
桐生出身でもう70代後半の方。
多分ご自分で織られたのかなと反物を見ながら思う。

お礼の葉書書いてねと持ってきた父に言われたが
電話で母が内緒の反物だから葉書で送るのは止めてだそうな・・・

2007.4.1 [日] 

男の 男による 女のための着付HOMMEに行って参りましたよーん。
自分でお太鼓を結んだ時に此処を少し直したいんだけど手が届かない。
その時に手伝って欲しい〜と思っていたらこんな企画が!!
思いっきり申し込んだのは1月ほど前。

男の人に着付けてもらうのも気持ちが良いな、と。


モーリーさん、おめでとうございます。
末永くお幸せに〜♪

2007.3.31 [土] お茶女部

お茶女部のお花見野点。
特大ブルーシートを持って浜田山に。
前日にシートを止める杭みたいなのを買って置いて良かった。少し風が強いようだったのです。

出来るかなも楽しかった〜
作った花びらでの結界も綺麗でした。

お持ち帰りした花びらにはお歌が2つ入ってましたよ。
そして私は六分咲き。これから、これからだね。

2007.3.28 [水] 和裁へ

荷物は多いが天気もいいし自転車でGO
あまり進まなかったような気がする・・・
公民館祭りの展示に間に合うのか(乾笑)
新しく入るかも?な見学な方が来ていた。入るのは私以来?(笑)

川越に和裁の皆で行きたいという話が出ているけれども
あいにく和裁の日の水曜は川越中定休なのだよね。

2007.3.26 [月] ちくちく?

思い立って、と言うかやっと重い腰を上げて数奇屋袋を仕立てだす。
きものbagがほしいを型紙にして。
こんなに表の生地いせ込むとは思ってもいなかった。
硬い芯を入れてしまったので(帽子のツバに使うような芯)大丈夫か、これ?
明日くらいには縫いあがると良いなぁ。

ループ返しが、ウン年振りに役に立ちました(へたれ)

2007.3.25 [日] 小江戸川越春まつり

小江戸川越春まつりに。
着物の姿で蔵の街を散歩の方ので行ったので受付を済ます。
しかし小雨だったり止んだりでしっくりこない天気。
ポリの着物を持っていて良かったよう(汗かくと辟易だけどね)


蓮馨寺で埼玉和裁士のもようしがあったので覗く。和裁士の方々と少々話し込む。
海外縫製の事や国内縫製の事など。

川越藩火縄銃鉄砲隊演武は迫力がありました。火薬だけであんなになるのだね。

田中屋美術館で岩崎勝平、小村雪岱の絵を見る。
幕末〜昭和初期の川越唐桟の展示もしてある。
21日には近藤ようこさんがいらしていたそうだ。
縞帳に魅入ってしまう。これは堪りませんなぁ。
でも今日で田中屋美術館が入っている田中屋仲町店は閉店だそうだ。寂しいな。

ハギレを古着系の所で仕入れる。
羽裏に良さそうな柄だったので買ってみる。

2007.3.21 [水] プチプチ京都気分

第三十五回 京洛老舗の会へ。
祗園甲部の舞妓さんが京舞を踊るというので観に。
踊りは踊っている場数やお稽古がやはり物を言うなと。
手が綺麗なんだもの。指先まで凄く綺麗だった。
振袖の時の袖の置き方も勉強になったし、
だらりの帯の結び方も頭の中でシュミレーション。

みやす針で針を買う。刺し子用の針を持っていなかったからちょうど良かった。

2007.3.19 [月] 

訃報に驚きました。
ご冥福をお祈りいたします。

2007.3.17 [土] ドタバタ

午後からバタバタ着物を着て「佐賀 島内 」東京春展2007にお邪魔する。
生紬の更紗の帯可愛いの!!ほ、欲しいけれど我慢〜〜〜〜
その後は目黒にある時代布 池田 に行きたかったが時間的に考えて無理。
そこでたまには原宿のアンティーク着物関係でも流すかねと。
携帯でお店の場所をチェック。2〜3年ぶりに壱の蔵行きましたよ。隣にあった食器屋さんはもう無く、骨董品を取り扱う店になっていたり。
羽織と帯にハウンとなりながら次の店に。4〜5店廻ったけれどもなんか値段高くなってね?
この値段でこのクオリティっすか?って感じになっちゃって。
骨董市の方が掘り出し物があるかも?ね・・・

2007.3.16 [金] ふっふっふっ

着付けへ。行く途中に教室で一緒の方と電車で会う。
その時に聞いたのだが夜間の部だけ千駄木の本部に移すということになったらしい。
通うのが20分は違うぞ(ホクホク)近くなる!

今日は帯手前と言うやつだったので
着物着用だったがそんな事すっかり忘れていたので洋服だったり。
秩父に行った時に着てから着てないか・・・
来週辺りに着て出かけたいなー

2007.3.14 [水] White Day

White Dayに日本のおしゃれ 帯留を貰う。きゃっほーう!
読み出すとぐんぐん中に入り込んでしまうので
少しづつにしないと変なアドレナリン?上りそうです。
イカン涎でそう・・・

2007.3.14 [水] 和裁day

何とか起きる。和裁の仕度は昨日の内にしていたが、
仕度とかして出るだけで1時間は軽くかかる。何故だ・・・

内揚げ縫って広幅居敷き当てを付ける。
自分でもなんかざっくり切っている感覚はする・・・
こう言うところで大雑把加減が出るというか・・・
肩すべりは時間切れなので家でつけることにする。

家で少し続きを縫う。ついでに布巾に刺し子で補強。
だい布巾になる子だけど最後のお化粧を施す。
だいぶ可愛らしい子になったかな?

2007.3.11 [日] えへえへ

なか志まやさんの気っ風市で買い求めた帯が届く。
裂き織の普段使いの帯。
普段用の使い勝手のいい帯って好きだなぁ。
箪笥の中を綺麗に整理しなくっちゃだわ。

2007.3.10 [土] 買ったよーん

七緒の最新号を買う。今回は収納ですよ。待ってましたのよ。
嬉しい事に七緒のサイトから畳紙に貼れるPDF形式だけど整理シートが印刷できる。
畳紙派ではないけれどこんな風になっていたら、
着物や帯の整理も嬉しくなるかも♪

2007.3.8 [木] おぉぉぉ!

時事通信に載っていた記事。
襟元に伝統の「芭蕉布」高校生の新制服に採用!
沖縄ならでは!芭蕉布シャツの襟元に使うなんて(クラクラ)
県立高校も考えたわね。

2007.3.7 [水] 和裁

今日は午後までなので印付けを重点的に。
袖が出来ていなかったので先ずは袖も。
座布団があったので2枚重ねて寝押しをしてみる。
アイロンバリバリより綺麗になっていた(なんか感動)

身頃の印し付けはかなり手間取る。
内揚げを前も後もしていたので頭の中がこんがらがる。
衿の所でさらに困惑。去年やったのにもう忘れたらしい。
男物も、長襦袢も少しづつ違っているからかな。

印し付け終わったら和裁の時間が終わってしまった。
6時間みっちりは疲れるか(トホホ)

2007.3.5 [月] 3:26 pm

こゆきさんリモンチーノ喜んでいただけて何よりです!
私もお菓子用に買ったのに全てに近い位飲んでしまいましたよ(笑)
マンゴーライムスとフィグウォッカもオススメです!!(力説)
池袋の店舗ではワルドブルグ バルサムビネガー マンゴーがよく品切れしていたり・・・これ結構飲みやすかったです。
フォムファス結構オススメですよーん。
(何よりお店に行くと1回使った容器洗って持っていくとそれに淹れてくれるのが。容器に何が入っていたかが書いてあるので便利なのだ)

2007.3.4 [日] 秩父へ2

ちちぶ銘仙館では着物女子(殆んどの方が銘仙で参加だった事もあり、案内の人がとても嬉しそうに案内してくれました。
で、現役の職人さんでもあり今の埼玉の織物の事を聞くことが出来ました。
製糸をする工場がもう埼玉には無いらしいです。
で、県に働きかけて2年前に銘仙館の中に製糸の施設を作ったそうです。
繭を茹でる機械から紡ぐ機械まで一通り揃っていました。
織機やほぐし捺染も全て揃っているので毎月第2土曜日に
その生産ラインと言うか工程を見学する事が出来るそうです。

うぅ、そう聞くとまたその時にあわせて行きたいよう!

2007.3.4 [日] 秩父へ1

川越きもの散歩の皆さんとちちぶ銘仙館と銘仙コレクターの木村和恵さんのお話を聞きに。
ちちぶまちづくり工房主宰で着物と遊ぶひな祭りと言う催しが3日、4日と。
木村和恵さんの銘仙コレクションを展示しながら今回は木村さんの解説も聞けるということで。

皆さんが着ていった銘仙の産地鑑定を木村さんにして頂いたり。
銘仙の産地別に色々な話を聞けたりしました。
女給さんなどの職業の方々が着る銘仙の産地は伊勢崎だか桐生で(柄が結構派手と言うことみたい)
家庭の主婦や女の子達が着るのは秩父(地味目の柄が支流だったそうな)
などなど、色々伺う事が出来ました。

2007.3.2 [金] 着付けへ

着付けへ汗抜きをしたい着物と、その着物の染料が帯に着いてしまったのでまたそれも洗いへ。
先生の家業が悉皆もやっていて良かった・・・
やはり見せたら汗は結構悩んでいる人が居るということらしい。
他の人は腋の汗で持込が多いそうだ。

着付けはなんだか帯結びの講習になってしまっている。
変わり結びで、男雛と女雛の結び2種類。
この結びで歩けないなーオブジェだなーなんて思ってしまいましたよ。
(昨日はピラティスなんてやってかなりお疲れモード発令中)

2007.2.28 [水] 和裁〜

朝何とか起きる(苦笑)
昨日一昨日といい運動だったよ。

先週から始めた川唐の縫いを始める。
なんだか柄をきっちりあわせたくなりました(笑)
えー縞です。先ずは後中心の縞を綺麗に合わさるように縫い直し。
袖は厚みを考えないで縫おうとしたのでもう1回印を付け直し。
それだけで時間切れ。

来週は午後までのだから印付けが進むといいな・・・

2007.2.27 [火] 着物での初

着物でライブは未体験でしたが、やっと着物でデビュー。
ただ腕を思い切り振り上げてしまうので、
隣の人に袂が当る事をかなり気にしてしまったのでコーリンベルトを持って行くことにする。
2day’sで2日間とも参加が出来たので、
前日に曲順が判っていたからそういうことが出来たのかな?
また着物でライブに行こう。

2007.2.24 [土] 湯文字チクチク会

こゆきさん指導のもとお宅で湯文字チクチク会。
おいしいお昼を頂いてしまいました(有難うございます)
自分の身幅を測ってくるのを忘れたのが此処に(ずずずい)
構造を今一理解していなかったので、
作りながらなんか判ってくる感じ・・・
だらだらと喋りながらの作業って好きだわ。
職業だったらこうはいかないものねぇ。

途中でおやつタイム。こゆきさん特製のイチゴのチーズケーキ(美味しくってたまらないねぇ)

力布の部分に刺し子糸でステッチ。針目揃ってない!
こう言うところで性格出るんじゃ無いかしらん?
でもでも出来上がりを見て可愛さひとしお(堪らん)
ご指導いただいたこゆきさん本当に有難うございます。
さ、春に湯文字デビュゥですわよ♪

2007.2.21 [水] 和裁なの

また?川越唐桟を縫います。反物を見積もる。
もしかしたら反物足りないか?とひやひやしていたので余ってほっ。
残り布で鼻緒出来ちゃうよーんと言うほど余ってしまったかな?
袖にちょこっと印しつけ。
そんなこんなで教室終了。

午後に縫い糸などを買いに行く。
生地屋と言うか洋裁和裁用品が置いてある所は危険ゾーンなので
(何時間でもグルグルして見ちゃうほうだったり・・・)
買うものかってさっさっと?今日は済ませてみた。

2007.2.20 [火] 行きたいかも〜

2月22日(木)〜3月5日(月) PARCO MUSEUM パルコミュージアム 渋谷パルコ パート3 / 7Fで
映画「さくらん」 公開記念「さくらん極彩色絢爛展 — めくるめく花魁の世界 —」をやるという。
なんか見てみたいわ〜

2007.2.18 [日] 新年会2

お開きになった後はハンカチーフ展へ。
その前にMさんがマーロウに行こうと誘ってくださったににー、
ハンカチーフに負けました(エグエグ、マーロウ〜〜〜〜〜〜)

ハンカチーフでこれよ!こんなハンカチーフを見たかったのよ!昔のレースのハンカチ大好きです。
とあるマンガのグッズで出ていたハンカチーフと全然違う!こちらのはミシン刺繍とかので。
なんだか力が入ってしまいました。

その後皆さんでKさんのお宅にお邪魔させていただきました。
押しかけてしまってすみませんでした〜

行きも帰りも湘南新宿ライナーに乗って帰ることが出来て大ラッキー♪

2007.2.18 [日] 新年会1

起きたらこっちでも雨。
はぅん。となりながら紬で行く事にする。
外の気温を考えると道行だと寒そう(物凄い寒がり&冷え性)
急遽ウールのコートも出す。
最近暖冬のせいか羽織とショールだけで出歩いていたからなぁ。
着て行くものは少し若奥様っぽくしてみました(大笑)

音羽楼についたら皆様柔か物の方がたくさん。
うーん。頑張って着てくれば良かったわね、私。
根性が足りないかな?

Cさん振袖が素敵素敵!R君の肩上げとか見てこうやるのねとかなっちゃったり。
Hさん色っぽいわ!Tさんの柔か物着ているの初めて拝見。凄く似合う〜〜〜
(かなり心の中でキャーとなってみたり)

Rさんに写真を撮ってもらう。R写真館凄い!Rさん有難うございます。

2007.2.17 [土] ランラ、ラン?

気っ風市に出かける。何気に着物2枚持って。
テイストがまったく違う紬2枚。
両方に合う帯が欲しかったのよー
でもあったのです。(もう音符やハートマークがいっぱい出そうだわー)

明日の着物準備してあるけれども、
雨が降ると言うのでやわらかもの断念しそうです・・・

2007.2.16 [金] ヨコゾ?

手に入れた大島の様なものを着付けに着て行く。
どこの大島か知りたかったのだ。(村山とか色々あるので)
見てもらってこれはヨコゾね十字じゃないわと言う。
ヨコゾ?横ぞ?横ゾ?

十字と言うからには経てと横糸両方を防染処理して加工したものだから、
横だけ防染したものと予想が出来た。


よこし、横に、横向き
他語 ヨコタクリ
用例 「よこしたわるる」(横に倒れる)
県外 ヨコシの言い方は、熊本県田浦、鳥取県淀江、愛媛県津島、
高知県中村に、ヨコタクリの言い方は、大分県日田にもある。
他地 ヨコシイ(広島県福山)
参考 古語:横し・・・よこさ。横に。
「東西を日の縦しとし、南北を—とす」成務紀
ヨコゾ(横の方・傍ら)



帰ってからネットをグルグル。これは・・・何とかまとめてKWしたくなってきたぞ。

2007.2.12 [月] 10:45 pm

テスト・ザ・ネイションを見ていて着物の問題の3択。漠然と納得がいかず。
金額だけ考えれば確かにアレが高いかもだが・・・
値段はあってないようなもの。とはいねねぇ。
思わず考えこんでしまう。

岡野玲子版の陰陽師を久方ぶりに読み返しだした。
前読んでいたときは内容がさっぱり理解出来ない(何を言っているのか判らなかった)のが、
今回読み直してなんだかするりと入ってきた。
お茶女とリンクしている部分があるように感じてしまっている。
索餅はまだまだ追いかけて来ていた(と、言うよりその前からあったのだが)。
なんだかずるずると深みに嵌ってしまいそうです。

2007.2.7 [水] 和裁

縫い途中の物&頼まれていた問屋での買い物を持っていく。
問屋で買ったものは即渡して立替した分を貰う。
着付けの方に頼む事にしてあるお道具類の分はすみませんと前払いをしていただく。
縫っている帯はいまだ少ししか進まず。こんな事も有りって事で〜(ぐるぐる)
反物もう4本握っているのになぁ。5月までには木綿着物1枚縫い予定・・・
訪問着の長襦袢も何故か自分で縫うことになっちゃったわー(大泣)
浴衣も縫わなくちゃだし。
旦那の長襦袢も縫う予定に入れちゃったよーん。さて身動きとれないねぇ!

2007.2.5 [月] 顔を出す

着付けの昼間の部に顔を出す。
おや、生徒さんは誰も居なく先生ばかり三人。
他の人たちも師範を取ったり忙しくなって来れない人が大半らしい。
こういう事は波があるのよ〜と先生は仰る。

久しぶりに専門学校時代から習っている先生お二方と会えたので一緒に習っていた人の消息など。

今日は復習もかねてまた帯結び。
角出しと銀座の違いが未だきちんと判っていなかったようで。
実は帯結び私前結びでやっていたので今日はきちんと後で結ぶことを習う。
「やっていなかったのー」と言われたが先生教えてくれてませんorz
や、憶えようとしていなかったのも有るけれども。
みっちりと習って家でも練習に精を出そう。
基本が出来なくちゃ先に進めないよー!

2007.2.3 [土] 歩け歩け

やっと着物と帯を洗いに出していたものを受け取る。
着物は汚れが凄かったようで袖を少し解いて染み抜きされていた。
せめてまめに汗だけでもお手入れに出さなくっちゃだわ・・・

かんからさんに湯島で美味しいちらし寿司を出す
お店が有るのーと言ったのが去年・・・
やっとお店の前を通る事が出来たので
お店の名前を控えようとしたら体調不良により廃業・・・
ショーーーーーック!!私も楽しみにしていたのにーーーーーーーーー!(えぐえぐ)
ちなみにお店の名前は魚て津本店でした

湯島にも久しぶりに行くので靴の中敷の修理をタンマリ・・・
CHOICEで殆んど全ての靴の中敷直してもらっています。
奥さんは着物を着たりする方で卸もしている
安い履物屋さん教えてもらえる約束をとってしまった。

浅草橋へセールの品を求めてぎりぎり滑り込み。
セール前から着付けクリップを大量?にお願いしていたり。
和裁のほうで纏め買いですな(にょほほ)
せっかく浅草橋に出たのなら貴和製作所に。帯留用の金具をほんの少し・・・?

2007.2.2 [金] 大汗もの

やっとこさ久しぶりに着付け教室に通い出せた。
体調もだいぶ治ってきたし
ゆるゆると表に出るようにもって行かなくっちゃね。
習い事週に2つにまた戻りました・・・
師範を取るのはまた先の話に逆戻りですが。
着物で出歩く機会をもっと作りたいなぁ。

2007.2.2 [金] 川越織物市場


川越織物市場外観
格子焼のシャッターまで全て降りている。
木のシャッターを開け始めた所
 上にシャッターが入るようになっています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2007.1.31 [水] 

和裁日。
他の人たちは手作り味噌作りもかねているので
殆んど顔を出さないで鍋を見ている方も。
順調に(苦笑)帯のかがりは進みます。

2007.1.28 [日] 川越きもの散歩

去年の夏に参加していらいに3回目の川越きもの散歩に参加。
小江戸名所めぐりバスに乗っていこうとバスに乗り込んだのに喜多院で降りてしまった・・・私が行きたいのは成田さん別院(前にも1回そのような事かましています)
成田山で28日に骨董市が開かれているので、
そこで思い思いに買い物をして毎月第4日曜日に公開されている川越織物市場を見学。
三国連太郎主演の映画「無法松の一生」のロケ地だったそうな。
格子戸のシャッターの実演まで見せてもらえて物凄くラッキー!
バシバシ画像撮りましたよ。
お昼は源氏屋と言うところで。
きもの処 はいからや にも行く事が出来たし、ドーパミンが出てきているのは重々承知さ!
良い感じの羽織が会ったが今度ね、またねと置いて帰ってきてしまった。
消化不良だったので栄屋によって此処でも良い帯発見。でも値段に撃沈してみる。
やはり紬にあいそうな帯とか、羽織を探している気がするなぁ。

2007.1.27 [土] 今更ながら

やっとSAYURIをレンタルして見る。
えーと異次元としてみていたわ。
ももーいはやっぱり凄いなーとか。
踊りが京劇チック?中国系の踊りみたい。
補正とか入れないとあんな感じで着れるんだーとか。
やはり衿がカパカパするのが気になるのか、
縫いとめていたのかな?
なんか斜めになってダルダルしながら見るのにちょうどいい映画だったわ。

2007.1.24 [水] 和裁day

今日は午後まで和裁の日。
長時間になるので、やりたいもの3つ持っていくことに。
前回まで進めていたものと着尺を名古屋帯と半巾帯に加工するもの。

お昼は皆さん何かしらおかずを持って来ていたのでおむすびだけ買って、おかずをポリポリ。

そして手作り熱が皆さんたぎって来ているようで、
今年は手作り味噌にチャレンジするそうです(生協で大豆と麹がセットで買えるらしい)
来週も午後までやるそうだ・・・(合間合間に味噌作りを並行するらしい)
私は手作り味噌は送られて来ているので作るのには混ざれないなぁ。

2007.1.13 [土] 用事のはしごにもほどがある

正月以来の着物を着てがっつリ出かける。
後厄のお払いと去年のお札などを返しに浅草へ。
今回は本当にそれだけのために浅草に。
昨日に引き続き「池田重子コレクション・日本のおしゃれ展」へ移動。
着物率アップの日だったのかな?と言うくらい女性男性着物率高し。
日本髪素敵です。後ろつけて行きそうになりました(怪しい人全開)


悲しい人を見てしまいました。お手を触れないで下さいと書いてあるのに、
出口の近くに展示されていた水色の羽織をばっちり触っている手を。羽織を持ち上げてみている手を。
注意する事すら出来ず呆気にとられていた自分。
あそこでその手を握って突き出していれば良かった。悔しいのです。注意できなかった自分。
展示ガラス越しじゃないものです。触ろうと思えば触れるでしょう。
それをしないのが大人と言うか社会人としての大事なマナーでは?
まして「お手を触れないで下さい」と書いてあるものを。
どんな生地か触りたいとか言う欲求はわかります。判りますが、それだけはしてくれないで下さい。
お願いですからマナーは守りましょ?


池袋で新年会と言う名の宴会。変にテンションが上る。
つ・疲れたかも・・・

2007.1.12 [金] 銀座へダッシュ

Sさんから(有難うございます)分けていただいた「池田重子コレクション・日本のおしゃれ展」のチケットを握り締めて銀座へ。
催事の方で屋屋さんとOMO morita motoko shopを覗く。
前日にひっぱりを真楽で調べまくっていたので実物が見れました(キャッホー)

コレクションはまたも圧倒されてみてしまいました。
徹子の部屋でコレクションの中から着ていた振袖がやはり豪華で美しくて。
下の階でやっていた羽裏展も少し覗き、ジタバタしてみたり。

切らせていた献上加賀棒茶SAKE SHOP 福光屋 銀座店で買い求める。
記憶を頼りに銀座を疾走する癖はやめたいものだ。

2007.1.10 [水] 再開

和裁を再開。
久しぶりに教室に顔を出す。
仕立てるものを持って。
何故こんなに荷物になるのか不思議だ。と言うくらいの荷物に。
9月一杯まで縫っていたものを聞かれたので長襦袢は事の顛末を。
そこで色止めの話とか。やはり御酢の力は凄いねとか。
和裁に行って地域の人と話して自分に潤滑油が入れられるのが一番良いみたいでしたん。

2007.1.2 [火] じっと目を見る

帰省の帰りの電車の中で着物を着ていることでコソコソ話をされている・・・
思わず素で話している人の顔見ちゃった(てへ)
そこでお喋りが止まっていたからね。
自意識過剰になっちゃうよ〜ん

2007.1.1 [月] 謹賀新年

今年もよろしくお願いいたします。
旦那実家に着物で帰省出来たよ。
まだまだ着物で行くと好奇な目で見られるところなのかねぇ。
お正月だから。と言うことに強引にもって行く。
着物だと動かないとでも思われているのか?(ファイティングポーズしちゃうぞ)

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間