KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

あかねの空間
最近の5件
2016年 10月
2015年 10月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2014年 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 3月
2013年 11月 | 8月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2012年 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2008年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2006.6.28 [水] 和色大辞典で

とうとう成分解析が。
ネットの友達の所で紹介されていたのでやってみた。

すずの36%は★向日葵色(ひまわりいろ)でできています。
すずの31%は★肌色(はだいろ)でできています。
すずの23%は★宗伝唐茶(そうでんからちゃ)でできています。
すずの10%は★利休鼠(りきゅうねずみ)でできています。
渋い色で出来ているのね、私って。

2006.6.27 [火] 縫い糸を買いに

浴衣の縫い糸を買いに隣町まで。
明日には、印付けが待っているのに糸も揃えていない。
後中心縫わないと印付け出来ないのになんだかなぁもう。
しかしあのNIWATORI柄合わせで今日も悩んでみた。
どうしても袖1つ分柄が逆方向に。
何か良い案明日出るかなぁ。

2006.6.25 [日] てくてくてくてく

久しぶりに歩いたかもと言うような1日。
結城伏見がリニューアルオープンしてDMが来たので鶯谷へ。
今日が最終日だった事も有り結構込んでいた。
気になる長襦袢はあったもののちょっと見送り・・・
余着物屋も覗く。
そして此処まで来たのだから谷中まで足延ばしちゃえーとばかりに歩け歩け。
山手線の陸橋を渡っていくと何か通りすがる人がケーキ屋さんの箱を持ってる。
あー上野にある有名なケーキ屋さんてここだったのかーと発見。
でもあまりの行列に近寄る事すら躊躇ってしまう。
谷中墓地の辺りで軽く迷子。歩いていたら乱歩の前に出ていた。
もうすぐそこには朝倉彫塑館。あらら結構歩いた。
でも夢市に行きたかったから場所はちょっとどころか違ってる。
夢市には無事に辿り着き色々なものを見せてもらい、
ちょっとお買い上げ。これで夏物多分揃ったと思う・・・
一体どのくらい溜め込むのか私!
(裄がどれ位あるかと言う話をしていて一尺八寸三分といったら驚かれたしまった。その分身幅も出てきたから今のバランスが多分良いのだよ)

2006.6.21 [水] 和裁の日

雨だけど自転車漕ぎ漕ぎ和裁へ行く。
ニワトリ柄の裁断前の大事な柄合わせ。
こ、これは難しいかも〜
どうやっても柄の上下が。
そのぶん何故か柄合わせに燃えます!

帰って一年寝かした兵児帯作りに没頭をする。
自分の帯だから少々とは思っても、かなり真剣勝負。
売っている兵児帯は端を全てロックミシン処理。帯自体がシャリ感、張感がある物ばかり。ふわっと形が作れるのがいいのかな?
私が作ったのはレース生地と綿麻を二重にしたものだが、へなへな感たっぷり。
垂れ感を生かした帯になりますように〜。

2006.6.18 [日] NIWATORI

か、買っちゃった。
さて仕立てなきゃ。

2006.6.10 [土] 銀座へ

プランタン銀座にふろしき屋のオーナーが来ていると言う事でちょっと覗きに。
オーナーたまたま居なかったや。もったいない風呂敷で可愛い柄を発見。
私も芭蕉布を観にメルサへ。
触らせてもらえる所で布をまじまじと見てしまう。
繊維を裂いたものなので糸を撚るのとはまた違った感じが見れて面白い。
やはり芭蕉布は沖縄の筒袖の着物が一番似合うかもな・・・とほわほわと思いました。
金沢の酒蔵・福光屋が出しているショップでずっと探し回っていた献上加賀棒茶に出会う。
手ぬぐいも何種類も合ったがどれも注染。昔ながらの台所用品が染めてある手ぬぐいをお持ち帰り(ルンタッタ)

なんだか皆さんの日記を見ていると結構同じ日に観に行かれているのに気がつかなかった私・・・

画像は鳴神でのお茶と大阪寿司

2006.6.3 [土] ハイ、お買い上げ

昨日お取り置きした台を引き取りに。
旦那も一緒に行ってやっと旦那の下駄も買えました。
他のお客さんのを挿げている最中だったので
旦那の台と鼻緒選んでなーとぽいっとなと放たれる。
今回は焼の台を選んでみたので鼻緒選びがちょっと手間取る。
でも結構似合うのが有った。良かった。
私のはやっと小町から千両に替えるのにお許しが出る(苦笑)
重心が前だったのがやっと後ろに来たから大丈夫とお墨付き。
千両だよやったよ!芳町(駒下駄)はまだまだ駄目と駄目出し。
うーん厳しい(でも面白いと思ってやっているのです)
参考の写真
鼻緒は麻の葉進められたがその日履いている小町も普段用の白木も麻の葉だったので他がいいと探索。
立涌の良いのが有って好かったわ。

2006.6.2 [金] 東武へ寄り道

着付けに行く前にもう浴衣フェア?前に下駄挿げで
いつもの胡蝶さんがエスカレータ前に出ているので挨拶がてら寄り道。
そしておじさんとお喋り。
なんか毎回自分の買ってないで旦那のも買いなと言われる(わはは)
台の種類をざっとチェックして値段を見て
鼻緒はこればかりは台に合わせて
自分が良いと思ったのだからなぁと。

着付け教室は久しぶりねーと言われるが
先月はお昼からのも出ていたりしているので久し振りじゃなかったりもしたり・・・
ムック本に他の先生が着付けをされたのが載っているのを皆で見たり。
夕涼み会での今年の出し物を相談したり。
こまごまやっていたら結構時間は早く過ぎ。
なんだかクッタリしてしまう。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間