KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

あかねの空間
最近の5件
2016年 10月
2015年 10月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2014年 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 3月
2013年 11月 | 8月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2012年 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2008年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2005.12.30 [金] 和の手技 日本の職人100人展

ちょっと池袋まで友達と出没。
池袋に来たのだからやはり此処は東武百貨店に。
ふらふらーと9〜10階に。
和むわ〜となりながら毎回江戸小紋の所で話を聞いてる気がするわ(笑)
そして毎回同じ事、言われてる気がするし。
今回は良い見本持ってきていたわ〜。八掛にちょっと江戸小紋柄と花びらを友禅に染めたのを持ってきていて・・・
あーお江戸の人ってこう言う見えない所のお洒落好きだよねーと話し込んでしまう。
紗の生地でも江戸小紋作ってくれるそうな・・・(白生地後3反残っているそうです)

そして投扇興にレッツチャレンジ!
5回扇を投げたがふわーと投げるのって難しい。
でも何とか4点の行幸を取れて満足。
さて今度何時行こうかなーん♪

2005.12.28 [水] 明日から

池袋の東武百貨店で第4回 和の手技 日本の職人100人展があり、
その中で特別イベント「投扇興大会」があるので行ってこようと思います。
投扇興はまだやったことが無いのでとても楽しみである。
池袋で飾ってあったポスターには金原亭、余之介、古今亭志ん弥の顔が出ていて??とはなっていたけれども。(1月2、3日に何かあるみたいです)
後1月5〜10日まで落語家の手ぬぐい展が有るそうな。これもまた楽しみ。
それよりも木遣りが聞きたいので何時やるのか確認しなくっちゃだわ。
組の頭がやっぱり声に艶があって素敵だったのです。

2005.12.21 [水] 和裁の日

今日は何とか起きられて和裁を習いに。
やっと袖付けまで出来たよー。
でも襟の布が足りなくなってた(わははん)
とも襟だけ先に裁ってしまって、残りの見えない所だけは違う布を足す事で解決。
さーて何時仕上がるかしら?

その後場所を移して忘年会。
適度に田舎?なうちのあたりだけれども飲食店は多い。何故か家の前のお店で忘年会だったにょ・・・
自転車組と車組がおのおのお店に向かう。
1時から始めて家に帰ったら3時。
お店の人には新年会も宜しくお願いしますと言われてしまった〜

2005.12.20 [火] 花よりも花の如く

結構皆読んでいるなぁ。
私も愛読者です。えぇサイファから観ていました(此処で告白しなくても)
西門の神事姿とか好き(着物だからか!?)

2005.12.18 [日] 京都〜♪

ハイ今回の最大の目的。
京都の西陣織会館で十二単の着付け体験の日!2重数年来の夢がかないました。
今日は強行軍だったよ〜。
最初に法界寺というお寺に。
此処は専門学校の時に1度研修旅行で来て
お寺の名前を失念していてずっと行くのを諦めていた所です。
ただ遠いのですよこれがまた。関西在住の方にお願い〜連れて行って〜となりながら行ってきました。
お寺は京都と奈良の県境近くに有る?のだかで本当に人が居ません。
見学の後、醍醐寺境内に有る雨月茶屋で昼食。
美味しかったです(あぁ食いしん坊なあたし)
その後一路西陣織会館へ。
でもその前に近くにある有名な和菓子屋さんでまったりと一息。
そしてついに十二単体験ーーーーーー!!
この日も着物で行ったが、きちんと此処での体験のために肌襦袢、裾よけ、足袋を持って行きましたよ。
だって今着ていて汗をかいているであろう下着で着物を着るのは失礼な気がしたから。
最初に水化粧。アイライナーぶっとく(一重なのでアイラインが見えないのですよ)
そして補正をバシバシ(胸元やはりタオル2本入りました(涙))
袴なのですが既婚者と未婚者は袴の色が違います。
きちんと既婚者色を出されてしまいました(がっくり)
紅梅の匂と言うかさねの色目でした。
もう着せてもらっている間満面の笑み(笑)
物凄く楽しかったです!

2005.12.17 [土] いざいかん関西へ

今回の関西旅行のために着付けのバイトをやったと行っても過言ではない。
えぇ!3,4年ぶりに行ってきました関西へ!
他のサイトさんのオフ会のようなものに初参加。
でも関東からも結構人数行っているし、チャットで喋っている人がほとんどだったので安心〜(人見知りが激しいのです)
着物で行ったので新幹線での背もたれの事を考えて半巾帯を締めて行って大正解。
あまり着崩れも無く(苦笑)
楽しく過ごすことが出来ました。

2005.12.16 [金] 着付け日

今日は今年の着付け教室のおしまい日
来年からまた師範勉強に向けてやるに当り
自分での創作結びを忘れてしまっている所があったのでその復習。
何とか出来て、ホッ。
その後2種類他の結びをやっている内に教室もお終い。
結構結べたかな?

2005.12.13 [火] 鎌倉へ♪

KさんTさんと鎌倉へ。

そして私の可愛い三番叟ちゃん
ラーヴ♪

2005.12.11 [日] 池上梅園

初めて他の先生主催の発表会に行ってくる。
こちらのお教室はお姉さんがお茶を教えていられるのでお茶のほうも頂ける仕組みに。
行ったのは後1時間で終わってしまいそうな時間に。
色々な用が重なって初めから行かれず。
着付けのほうはもう小さな6畳ぐらいの所で皆ぎゅうぎゅう詰で見る形。

お茶の方は懐紙持ち忘れるし、黒文字忘れるしでオタオタ。
左利きな私は箸を右で持てないので四苦八苦。
今回は安陪清明でお茶のを考えたとの事。
こう言うことを考えながらお茶の事をするのって
結構面白そうだけれども私には難しいなぁ。

他の方々とお茶して帰ったがその時出た内容が着物を着て歩いていると厭味みたいな事言われるという事だった。
思わずそれはやっかみとか入っているんだから
着ていて何が悪い?という態度で居なきゃーと言ってしまった。
着物を着て自分を広告塔しておけば着付けの仕事は入るという話しにまで及ぶ。

2005.12.9 [金] 舞妓さんのブログ

舞妓もすなるブログどす “まめ”に書き換えます
京都市上京区の花街・上七軒(かみしちけん)にある
お茶屋の舞妓(まいこ)のけいこ風景などを日記風につづったブログが、14日に開設されるそうだ。
なんだか楽しみ〜

2005.12.7 [水] 和裁

今日は和裁の日。
ちょっとお休み期間が長かったり・・・していたので久しぶりでした。
今ひたすら木綿着物作っているけれども進まない!
(横道にそれて色々作っているからかな?)
今日は裾周りをひたすらまつる。和裁での額縁縫いを久しぶりにやったけれども教われば出来る出来る。
洋裁だとちょっと違った所も有ったので。
しかしこの着物何時出来上がるのやら(次は赤の襦袢地が待ってるのにー)

2005.12.6 [火] 加湿器の季節

うちでは加湿器がもうフル回転しているが、
前回加湿しすぎてカビを発生させているのでこれを期に買い換えた。
空気浄化機能付加湿器 ベンタである。
まぁこれにしたら適度な加湿でもうカビも無いし、
空気も綺麗だし掃除も楽ちんだしで良い事尽くめ(私なりに)
ドイツ製って機能とかでやっぱり優れているのかしらん?

2005.12.2 [金] 着付け日

今日はいつもより?荷物は少なかった気もするが
しかし荷物持って腰痛くするなんて・・・
久しぶりに普通の帯結びを〜と思って袋帯で練習したら。
あらまぁ、参ったね。二重太鼓が綺麗に出来なくなっている。焦って直しましたよ。
自分にもきちんと結んでみて出来たから(ホッ)
ふくら雀も久しぶりに近くやったがあれ〜こっち巻だったっけ?という体たらく。
でも綺麗にできたのでパチリ

2005.11.28 [月] 草履♪

前々から欲しいと思っていた草履の台。
いつものデパートでいつもの様に職人のおじさんがいる時間を狙って行ってきました。
で、思わず台で愚痴っちゃいまして(わははん)
この台高いーと、でもよくよく聴いて見たら、
ちょい遊び展かなんかで出品された台らいしい。
なんか聞いて納得。特注品かーそれならこの値段も頷けるや。
その台にあわせて可愛らしい鼻緒にしてもらえた。

しかし、もう私の好みも判っているからちょっと台の事言ったらこれ?と出してきたよ。

2005.11.27 [日] 発表会終わり!

発表会も無事終了。
自分のもきちんと出来たと思う。
そして帰りに海鮮もんじゃ 片岡に寄る。
此処の片岡スペシャルというもんじゃが好きなのだ。
テシテシと突きつつお好み焼きや焼そばも。
〆はあんこ巻きシューアイスを。特許取得してるらしい。
やー美味しかった〜

2005.11.26 [土] バイト終了

はー忙しかったバイトもこれで終了。
しかし今日は接客する人が一杯居たので早くあがれる事になっちゃったから
旦那と合流して義母を迎えに。
実は私の着付けの発表会にあわせて来てくれたのだ。
今回の発表会の着付けのモデル実は家の旦那がすることになり、息子の晴れ姿を。
もう来てくれるだけでありがたやーという感じ。
うれしかったっす。

2005.11.25 [金] 着付け日

今日は教室に通う日。
次の日曜には発表会だから皆力が入る。
男物の着付けで助手が付くのでその人と打ち合わせなどしながら。
舞台から見てお尻を向けていないかなどのチェック。
やることはやったから後は結果だな・・・

またまた新しい帯結びを教わってくる。
これは簡単だし成人式向きだわ。さすが美容師に教えるのは違うねぇ。

2005.11.24 [木] 嬉しいのとショックなのと

昨日女の一代記を見ていた。瀬戸内寂聴でした。
剃髪するときのお着物寂聴本人がそのとき着ていたお着物であった事にビックリ。
写真が出てきてその時のと宮沢りえが来ていたのが同じだったから本当なんだろう。
志ま亀の女将さんが書いた本にうちで仕立てたと書いていたし。

そうしていたらあらまぁ、豆千代さんを観るのを忘れちゃった(あらららら)

2005.11.23 [水] 今回仕事で手に入れた知識

新日本髪風な髪型のセット。
自分の髪の毛で新日本髪が出来るようになりました〜。
でも髱と呼ばれる所は出来ません。
後ろは全部アップです。
鬢と髷は作れるようになったから嬉しい
簪は持っていますが飾り簪は持っていない・・・
それを何処で調達するかよね・・・(あ、笄も欲しいんだった)

2005.11.22 [火] 今月の戦利品?

や、着物本ですが。
やっと買えた七緒最新刊ときものサロン新刊。
食い入るように見入る。
一生懸命何かを吸収しようとしています。
しかし私の本の購入代は一体どうしたらこんなにということに毎月なっています。
(なので読んでもうこれ読まないなと思った本や漫画はあっさり古本屋に直行されます、そう教わって来てしまったので)
置ける場所有ったら買って、読むだけだったら図書館で予約だわというのは予約しているが、
今予約している最中のはもう何ヶ月待ってるだろう?(時代劇物で新刊だったが有名作家さんなので順番が廻ってこず(涙))

2005.11.18 [金] 山種美術館へ

やっとこさ、行く事が出来ました。
上村松園生誕130周年記念もかねて今、山種美術館で行っている松園と美しき女性たちやっぱり好きだわー松園となりながらほわほわ絵を鑑賞。
もう10cm前まで近づいて観れる美術館も凄いね。
そしてイタリア文化会館此処の外壁が近隣のビルからクレームを受けているという。
疲れて窓の外を見たら赤が見えるのはキツイと言う事だったが、
たまたま通りかかった私としてはイタリアの国旗の色使っていて綺麗じゃないかという事だった。
なので写真をパチリ。

2005.11.17 [木] KIMONO姫

久しぶりに出たのでちょっと立ち読みして買うかどうかを決める。
きものサロンが20日発売だからそれ買った後でも良いや〜
とだんだんそんな感じに。

2005.11.16 [水] 和裁

今縫っているのは木綿着物。
平行して発表会までに呉盟会で買った帯のかがり。
なんだか家に帰ってからも縫い出してしまって、
まぁ進むことと言ったら。
帯の方はなんとかして発表会までに間に合わなさければ。
しかし随分着物形になって来た。
久しぶりの縫い物なので熱が入ること!

2005.11.16 [水] 体験

予約してみましたこれにそしてこう言う事も出来るそうです
さて来月が楽しみ〜♪

2005.11.15 [火] まぁありがちなことで・・・

今日は給料日。
働いた分きっちり今回の呉盟会で買ったものに消えてた。
ある意味凄いぜ自分。原動力は着物のため?(苦笑)

テレビをボーっと見ていて。
聞いた話では皇室関係のお着物の着付けは遠藤波津子さんがなさっているとか。
紀宮さんのお着物の時のふくら雀ぴったり背中に吸い付いて
お太鼓の山がきっちりなっていてある意味美しい。
あぁ言うお着付けなんだぁと、普通にチェック入れていました。
しかし御所解貝桶文様って綺麗だなぁ

2005.11.13 [日] 接客は面白い

七五三関係でバイト中だが、3歳だからといって被布をお好みじゃないお母様ももちろんいらっしゃる。
他の方が最初衣装案内していたのが交代になって私が一緒に廻ってみたが、
その方が見られているお着物の傾向で、あ・このお母様はもしかしてこういった方がお好きかも?と
いう被布のをひょいと出してみたら「これなら気に入ったわ」と言われてとても嬉しい気持ちに。
着付けしているだけじゃなく接客もして見ないと判らない事は有りますね。

2005.11.12 [土] 今日も何故か呉盟会に(苦笑)

今日は旦那と一緒です。
なぜなら旦那の羽織の乳の部分を直すのには本人に着せて先生にどの位の所にしたほうが言いか聞くためと、
発表会に旦那が出るためにちょっとした礼法の実習(立礼の仕方や足運びなどは私が教えきれなかったため)
今日も昨日の着物を着て小物から帯まで全て変えてみたら結構いけるわ〜やっぱり、うん。
この着物にあう帯であり、木綿にもウールにも締められる普段帯を探していたのでいきなり手織りでこの値段で良いの!?という物を発見。
そしてそれにあう帯締めもお買い上げ。
後旦那の羽織紐も新調。
しかし今回買わなかったが17000円の小紋地あれは良かったなぁ練習着に(他の方がお買い上げでしたが)

2005.11.11 [金] ラッキーday

呉盟会に行ってきました。
今日はKさんとご一緒に。
お互いお店が違っていたので中で担当の方と(私の担当のお店は着付けを習っている先生のお店だったので担当は先生)
そして呉盟会の封筒を持っていたのでガラガラで籤引きが出来るのだが今回初めて金の玉出しました〜
\(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/ヤッタァー!!
軍資金が出来たので心置きなく反物を漁れるって物です。
でも欲しいのは緋色の長襦袢地。もう赤札の所に直行して漁る漁る(苦笑)
で、これは?という物が何点か有ったので先生やKさんと相談して赤の長襦袢地お買い上げ〜
お互い自分で仕立てるのでそりゃもうえらい考え抜きました!

そして上野の博物館で開催中の北斎展へ
もう行って良かった〜(ほわほわほわ)

その後着付けに行って心置きなく勉強できました。
後どうしても襟元が詰まってきてしまうので先生に直してもらうと言う体たらく・・・でも私がやりたかった襟加減だったのです(しやわせ〜)
そして新しい帯結びを考えたのでそれの命名を皆でして来ました。熨斗目太鼓(漢字の方なのか平仮名か聞き忘れちゃいましたが・・・)

2005.11.3 [木] 突発的に

浅草に。いや、仕事が終わってからですけれども
今度こそは行けました♪姫やさん。
洋服で行ったものだから(にょほほ)
お手頃価格な簪にメロメロになり、新しい半巾帯や角帯にまたメロメロ。
思わずつまがけをご購入(一目惚れでしたのん)
さぁ後は二の字の下駄を買わなくっちゃだわ(キラーン)

2005.11.1 [火] えりりんの日記を読んで

まさかそんな事が!と思った。
西川晴恵さんが織られた帯です。
どうかどうか見つかりますように・・・

2005.10.28 [金] だれピカ

節子・クロソフスカ・ド・ローラさんの特集をつらつら見ていた。
いつも着ているだけあってお仕着せのような感じの着方ではなくとても好感が持てた。
やっぱり毎日着物を着る方だから
着物の襟を汚したくないから襟を多めに出してるのかしら?とか思ったりして。
その着方が似合う人なんだなーと思ったり。
真似して見たいけれども体型は人それぞれ。
やろうなんて考えたら私だと補正だらけになってしまうわ(ふぅ)

2005.10.25 [火] 友人繋がりで

TさんとKさんとご一緒に前回根付を注文した友人の友人に会いに(と、言いますかまた注文に)鎌倉へ
湘南新宿ライナーにボーっと乗って乗り換えの駅でボヘーとしていた所を着物をお召しのお二人発見。(軟弱な私は洋服でした)
すぐにツツツーと寄っていってお声を掛けてしまいました。
鎌倉で友人に会って(その時初対面です(以前に電話で会話はしていましたが))
お昼ごはんに美味しいお弁当を買って友人宅に。
かまくら福来鳥のザ・soup大根を頂きました。美味しい!(くぅ〜〜〜)

その後根付をどういったのにするのかと言うので色々本を出してもらって何cmとか細かい指定まで!
私の決定した根付、今度は三番叟で。
お目出度い感じで良いなーと思い。

その後鎌倉の街を案内してもらい色々着物とか反物とか見てもうお腹一杯〜

2005.10.22 [土] 園遊会in浜離宮

行ったけれども雨!
曇り予想だったのにー!
カルサン持って行ったのがなんか予想当った感じでちょっと悲しい(でもカルサンな方々はたくさん居た(わはは))
お琴とかの演奏中からばらばら降り出してしまってもう帯結びはどうやって発表するの!?と思っていたらなんとテントを持ってきて発表。凄いです。
でも!なんだか角出しを得意としている方が偉い角出し決っていなかったり。
日の出太鼓と呼ばれている帯結びの此処が!と言う所が決っていなかったりでもうねー。みんな雨のせいね・・・
帯結び見終わったら即効で移動しちゃいましたよ。
2005年度の着物女王の貫禄は違うなーとか、
今年選出された東京都の着物女王の候補生達はまだまだ初々しいなーとか思いました。
(候補生の子達のお着物聞いたとおりで古典柄でした)

2005.10.21 [金] 教室な日

今日は教室に通う日だったので、これ幸いと七五三の帯結びの確認をさせてもらう。
手結びの帯が少なくなったとは言えまだまだ袋帯持参の方は居ますよ!と言う事でがっつり教わってくる。
やっと前出来なかった立て矢系のが分った〜

2005.10.19 [水] 和裁

今日は和裁に通う日。
今縫いだしているのは依然此処で書いていた反物。
何とか形になってきているような・・・
帰ってからもその熱衰えず。
一気に背縫い、背ぶせ、脇縫い、おくみ付け、袖まで一気に縫う。
印してあるから縫える〜(涙)
和裁を一緒にやっている方にこの布良いわねーと言われる(ちょっと嬉しかった)
縫いあがるのはいつの日になるのやら〜

2005.10.18 [火] やっと

七緒を立ち読み。
今回の木綿特集良かったなー。
買う本予定に早く組み込まなくちゃだわ。
他にも買う本は一杯有るのになー。
活字と着物関係の出費がどうにも止まらない。

2005.10.16 [日] 欲しいけれども・・・

一衣舎さんの展示会で見た半巾帯蝙蝠柄のが頭から離れず。
だって角帯もお揃いで有ったんですもの!
でも今はちょっと自粛中(何時までそれが持つか不明です)なのです。
蝙蝠〜〜〜〜(えっぐえっぐ)

2005.10.13 [木] コラボ

「大奥〜華の乱〜」と辻口博啓の甘〜いコラボなんていう事が始まった。
そこまで手を広げちゃうんだーフジテレビ。
それだけ大奥の支持が高かったってことかな?
まぁ私も2年前から見ていたからなぁ。
買うかどうかは未定だけれどもこのお菓子ちょっと考えてみようっと。

2005.10.10 [月] 新メンバー歓迎オフ2005

今日は真楽の新メンバー歓迎オフに新人として(エへ)出ることが出来ました。
その前にぜひともさんの一衣舎の秋展に行ってきましたが、江古田の駅を降りて軽く迷子。
着物を着ていたため他の着物をお召しの方にあっちですよーと教えてもらえた。(有難うございました)
行ったら真楽の方が一杯いらっしゃってビックリ。
反物も帯も良いものが(涎出そう)一杯有ったがちょっとブレーキ。
今日仕立て下ろしのお着物だったしと自分を納得させて(でも鼻緒良いのがあったのー、欲しいー!)
そして皆さんで一緒に歓迎パーティーに行く途中地下鉄とかで結構ビックリしている方も居たみたい。そんなに着物の方が一杯居るって不思議?

新メンバー歓迎オフではとても楽しい時間と美味しい料理を楽しむことが出来まして幹事のあっこさん、おかもちさん有難うございました。
Iさんには酔ってるの初めて見たーと言われてしまったわ♪(ウフフ)

今日の着物
どこのか判らないけれども紬の着物。
三つ鱗の帯。

2005.10.9 [日] 祖母の形見の雨ゴート

伯父のお葬式が有りその席で皆と話していて、
私が祖母の雨ゴートを着ていると言ったら叔母達がとても喜んでくれた。
お婆ちゃん小さかったから直した?と、聞かれたので
2部式だから大丈夫〜と言う会話を交わしたりしつつ。
昭和27年当時の父の実家の写真を見れたりした日でした。

2005.10.7 [金] 急遽

先生に着物のお仕立てをお願いしていた物をお宅に伺わせてもらって受け取る。
連絡をきちんとしなかった私が悪いんです(ハイ)
大変先生にはご迷惑をおかけしました(しゅん)

2005.10.6 [木] 凄い凄い!

三井記念美術館此処行ってみたい!8日開館なんです。
三井文庫別館が日本橋の三井本館の7階に移転して「三井記念美術館」として、
2005年10月8日に開館なんです。
もう行ってみたい、行ってみたい(じゅる)

2005.10.5 [水] 届き物

注文していた竹ササラが届いた。
洗濯用に買ったもの。
これでゴシゴシしなくても叩くようにすれば落ちるからほっくほく。

2005.10.5 [水] 休み中でよかった

どうやらバイト先で子供から喉系の炎症を貰ったらしい。
微熱が続いているがちょうど休みが入っていたのでゆっくり休もうと思う。

2005.10.4 [火] ANA

東京着物散歩こんな記事を見つけた。
普通に真楽の皆さんがやっていることでも
記事に出来るんだーとぼんやり思ったのでした。

2005.9.30 [金] 着付けのバイトで修行中

今日はお客さんが少なかったので、目一杯袴の練習をさせてもらえた。
お持込の袴がこの前、履かせられなかったんです・・・ _| ̄|...〇
こんなんじゃ失格だよーーーと言う事で復習。
給料貰いながら勉強って・・・
ついでに袴の紐の畳み方まで復習いたしました。

2005.9.29 [木] 今日もお着物

今日初めて袖を通す着物。
それなりに暖かったのでこのぐらいの薄さでいいかな?と薄物を着てミュージカルを見に。
でもその前にコレステロールが健康診断で引っかかってしまったのでその指導を受けに(着物で行っちゃった)
結構渋い着物だが帯と小物で何とかなっちゃいました。

2005.9.28 [水] 川越の骨董市

やっと行く事が出来ました!
一緒に行った方が小江戸ものがたりと言う川越のタウン誌を作っている方とご一緒に成田山別院の骨董市に行く事が出来ました。
なんだかNHKのラジオの中継が入ってしまって私はちょっとだけビックリと言いましょうか(余りそれを頭に入れていなかったもので)川唐着て行って良かった〜と思わず思ったしだいです。
そして骨董市で良い着物を入手。まだお召しを持っていなかったし丈もまあまあだったので買ってしまいました(他の方と一緒に払う事でおまけして頂いちゃいました)

帰りに時代屋開いているかなーと思いながら行ったら骨董市の関係で人が流れてくるらしく開店していてラッキーでした。
今日もご店主と一杯布についてや着物は気持ちに余裕がある時じゃないと
着れないですよねと言う話で盛り上がってしまったのでした。

2005.9.27 [火] 一体何を学んできたのやら(すみません半分愚痴モードです)

着付けのバイトで自分が袴の着付けが出来なくなっている事にショックと、
体調整えていなきゃいけないのに風邪でダウンしてしまった事のWショック
本気で袴調達して出来るようにならなくっちゃ!
着付けで食べていこうなんて考えているんだったら!
もりもり勉強再開します!

2005.9.26 [月] Kさんの紹介で

初めて行ってきました鍼灸院。
東洋医療的なものは整骨院と接骨院しきゃ行った事が無かったですが、
何でそこ触れただけで私の体の痛みが判るの!?
そこ今やられてますとか色々教わった。
針って痛くないんだね(つーか痛いものだと思っていた)
これからちょぼちょぼ通って行きます。
しかし背中吸引した所を見ると肩付近一番凄い事になってるわ…

2005.9.22 [木] アルバイトに

短期アルバイトに今日から行き始めた。
着付けのお仕事。長続きしますように(短期バイトだけれどもね)
カルチャーショックもちょっとは受ける。
そのお店の方針も有るからね。こればっかりはしょうがないよ。

2005.9.22 [木] やっぱりなのか?

カネボウ繊維撤退。
さて着物に打撃ってどの位になっちゃうんだろう。
あそこは紡績から始めた会社だから繊維撤退されるのは悲しいなぁ。
洋服では結構使っていたはず。反物は何だろう。
とりとめも無く考えてみる。

2005.9.20 [火] 時代の流れねぇ

紀宮さんの神前の結婚式はローブデコルテになるのだそうだが端折って言ってしまえばウェディングドレスですな。
打掛じゃないの?と言う事は考えてもいませんでしたけれども。だって打掛は武家社会のもの。
十二単にしたらそれこそ一杯お金が飛んでいってしまう。綺麗で好きなんだけれどもね、残念。
紀宮さんが着たいと思う物を着て欲しいとは思うけれども
着物の事は忘れずに着ていってくれると思います。

2005.9.19 [月] 何でだ?

隣町まで買い物。
洋服を買いに行ったのに、何故か催事で来ていたたんす屋さんにいる。
来月着る予定の紬にあう様な帯は何が有るか見たかったが、店員さんに張り付かれるのでむーっとなる。
でもこんな感じの帯が良いのでは?と言うのだけを聞き出して
着物が出来上がったら行きつけの方に行ってみてくるわ〜とさっくり帰っちゃった。
たぶん家の帯で結構出来るだろうし・・・

2005.9.18 [日] また時間泥棒が!

新宿に用が有り、それじゃついでにOkadayaの布布と福服行っておくかねーと出かけた。
(午前中、出掛けられなかったのが嘘のよう)
福服で反物物色。後夏帯でこれ!と言うのを見る。つーかこれ欲しいんだけど如何?と意見伺い。
帯に関してはこれでその値付け?と言われる。
反物はアンタまだ浴衣地1反持ってるでしょと言われるが
二人ともこの浴衣地はいいねーと言う女物の浴衣地に会う(三越で何かのおさらい会の時に染を頼んだような物)
後は同じ値段のウール地。
凄く迷ったが作る物は一杯有るし、ちょっと忙しくなりそうだから今回は見送り。気が付けば1時間半もお店に!?

2005.9.18 [日] 不要な一言

ナーバス気味になっていてどうもたった一言、言われただけで凹み、
ちょっとした研究会(実習付)に出席できなくなった。普通そんな一言で凹むか?と言う感じなのだけどね。

やっぱりあのささら前やった時に使ったの欲しいなー。
申し込もうかしらん。あれで結構使えるし。(でも消耗品だしなー)

2005.9.16 [金] 教室

今日は通う日。
だがちょっと実がはいらな過ぎてる。
落ち込みがかなり来ているがこればっかりは人に何とかしてもらうったって無理だし、
専門学校の時から着付けを教えていただいている先生に愚痴聞いてもらってちょっと浮上。

2005.9.15 [木] 色々書かれている

まぁ、浜崎あゆみの舞妓さん姿。
あれはなんだか舞妓さんではない気がする(つーか全然別物)
舞妓さんに似せた衣装着せても違うしなんていっても化粧が違う。
あれは完全にあゆですって判るように化粧してるからつりあがった目が強調されてしまって可愛くない。
最初見たときにファンの人にはごめんなさいだけど気持ち悪って思いました。
舞妓さん独特の美しさをなんか冒涜されたような変な気持ちに心がわやくちゃしたのでした。

2005.9.14 [水] 久しぶりの

思いっきり久しぶりに和裁教室に通いだしました。
先生と言うかアドバイザー的な方はいらっしゃいますが皆さん自分が作りたいもの中心だそうで。
なんか引っ張りだか上っ張りみたいのも平行して作るそうです(たらりん)
今日は取り合えず前に襟、解いたものを持って行ってそれの直し方を教わり、それが宿題。
しかし私にはまだ自転車で1.5km走るには体力がついていかない
(イヤンなっちゃう昔は平気でその位の距離自転車ダッシュしてバイト通っていたのに)

2005.9.9 [金] 友達は試験

着付けの日〜
午前中からがさごそ帯枕作ったのでそれを持っていざ!
柔らかい帯と新しい帯枕
変わり結びで教室のシンボルをと言われて作ってみたが、うちのシンボル結構難しいです。
そして友達は研究科の試験。
どうやら受かったみたい(にっこり)

そして持ってきていた紐?で変わり結びに錦の色としての色と後金銀が入っている紐を使って先生が変わり結びをしてくれた。

2005.9.8 [木] 新宿で時間泥棒

出かけたついでに新宿で色々買い物をと。
最初に福服で反物とか今度する
新人歓迎会のお着物とか如何するかと悩みに行く。
気がついたら1時間半経ってるし!恐ろしい・・・時間泥棒だわ・・・
そそくさと店を後にしてOkadayaの方に。
和裁を習うに当って竹定規を用意しなくてはいけなかったのだ。
事前に近くでは売っていないと言うのを聞いていたので、
こちらまで出張ってきたのだが。
竹定規3種類購入。ついでに袖の丸みと、和裁用の針も。
後ちょっと考えていたのを実行に移す物でちょっとした物を購入。
何が出来るかしら〜♪

2005.9.7 [水] 見学

和裁教室に見学に行ってくる。
皆さん浴衣とかを縫われていたが(季節柄?)男物の方が多かった。
中にはお坊さんの袈裟の中に着る白の白衣というのを縫っている方もいらっしゃいました。
たぶん来週から此処に通いそう・・・
その前に竹尺買わなくっちゃ!

2005.9.5 [月] 丸ビル3周年イベント

京都 祇園 秋の舞
9月9日
丸ビル3周年を祝って、京都祇園の舞妓たちによる華麗な秋の舞を披露します。

● 開催時間:16:30〜17:30
● 場所:丸ビル1F マルキューブ
となっていた。これは行かなくっちゃだわ。

2005.9.4 [日] この前久しぶりに買った物

舟和のアンコ玉
種類増えてる!
てかコーヒー味って!
増えた種類は杏、柚子、巨峰、紅茶、珈琲味らしいです。
私の中ではアンコ玉って2つ付いている形なのに替わっちゃった。
これも時代の流れだよね。

2005.9.2 [金] アイロン稼動&着付けの日

アイロン掛け5枚やったが、その内ウールの単2枚から
アイロンを掛けていてどうもこのほつれ気になるから解こうという物が出てくる。
浴衣は自分で昔縫ったのは軽く10年は経っているのでかなり柔らかい。
くてっとしていてこれを寝巻きにすると良い肌触りなんだろうなーという物になっていた。

着付け教室の日だったので荷物を色々詰め込み出かける。
しかしいつもより多い荷物だ。
教室に着いたらまた袱紗捌きの練習をしていた。
それに混ざりやり終えた頃、ギャラリー川野で買ってきた黄緑色の中振袖と手持ちの袋帯、帯揚げ、帯締、刺繍半襟を先生にどういうコーディーネートが良いですかと聞いた。
自分は無難な黒地のだったが先生は緑の帯を持ってきた。
そして帯揚げも緑、面白いかも。帯締めはなんか違うんだよなーと思ってまた今度決めよう。

2005.9.1 [木] 電話、電話

和裁教室に通いたいと言うのが強くなり公民館でやっている
和裁の会に連絡を入れ今度見学をしに行く事にする。
殆ど自力で(アドバイザーは居ても先生は居ないらしい)
仕上げると言う物らしいのではなから単や襦袢の為に通おうと考える。
まぁ見学に行かなければなんとも言えないのですが。

2005.8.31 [水] はたはた

浴衣がハタハタと物干し竿で揺れている。
計5枚浴衣を洗ったかな?
後はポリの絽の着物を洗わなくちゃだわ。

2005.8.30 [火] 和装小物のお洒落

今回きものサロンに付いていた、保存版きものに強くなるを読んで、
私この種類で発売された和装小物のお洒落持ってるわ!
ていう事は・・・どんどん保存版で一緒に入ってくるっていう事かしら?
なんかラッキー!

くにえさんが保存版の写真が古いと言う言葉にうんうん頷いてしまった。
見積もっても10年は前に発行された物なんだもの。
でもある程度知識がぎゅっと詰まっているから私としてはとても嬉しい!

2005.8.28 [日] 根付受け取り

友達の友達に頼んでいた根付が出来上がっていたのでそれを受け取りに。
かなり立体的です!凄すぎる・・・
瓢箪と言う指定だけしていて後さるぼぼ〜〜〜〜〜と言っていたのだが、
瓢箪に唐子(唐子にきちんと糸で刺繍の要領で顔作ってあったのです!)
もう可愛くって可愛くって・・・今度鎌倉にその方に会いに行くことにしているのでお代はその時まで待ってもらえる事に(感謝)多分また頼んでしまうかも・・・
友達から香十のブレンドされたお香を頂く(たぶん源氏香みたいになっているかも・・・)
自分で作る根付に活用させていただきます!
なんだか作りたい熱再熱。

2005.8.27 [土] 中国茶事始め

着付け友達と中国茶の淹れ方を習いに着物で参加。
表参道にある遊茶で中国茶の講習会に初参加。
実は茶藝師に習ったの初めてです。
茶壷(急須)と蓋碗を使った淹れ方で講師はオーナーでした。
お昼もそこで頂いていく事にする。美味しいパオズセットとお茶を頂きマッタリするがだいぶ茶腹になってきてる。友達は色々1階で買い物。
その時オーナーに色々な種類のお茶を淹れて頂く。
友達が色々買い物をしていたのだが私は何とか踏み止まるが、着物屋さんで自爆踏みまくり。
ギャラリー川野で目を付けていた振袖何点かを試着してこれと思える1枚を見つける。
そして絽のハギレを友達と一緒になって購入(これで半襟出来上がり〜)
そして大江戸和子でもう夏物終わりだと言う事で
かなり安くなっていた夏の羽織とこれからの単購入。
お財布の紐ユル!もう着物の道に入ると抜け出せないねぇ。でも良い買い物できて幸せ気分。

2005.8.26 [金] 着付け習いに行く

練習日なのだが遅刻・・・
ちょっといろいろ手間取って。
昼間徹子の部屋に相田翔子が着物で出ていてアンティーク着物を可愛らしく着ていた。
そのときの半襟を出す分量があまりにも良くって思わず明日着ていく事にしてある着物を詰め込んで
こう言う感じで出来ないかと先生に教わるつもりだったのだが、
何故かお茶の時の袱紗捌きの練習をさせられてしまう。
発表会の時にそれが出来ないといけないらしい。何とかものにして、
でも終了時間間際に先生に持ってきた着物を引っ張り出していかに半襟の分量を綺麗に見せるかと言うのを教わるが
いかんせん人間の体型人それぞれ同じにしようと思うと補正が一杯必要になってしまうのでそれは却下だったので(暑い時期にタオル補正はしたくないのーん)
ほんのりでも半襟の柄が見えるような着方を教わる。

2005.8.22 [月] んふふふふ

ちょっと着物を着て外出。
姫やさんの1周年記念のお食事会に申し込んだから。
小紫さんとまた会えた。ビックリした事にIさんまで実は働いていた(本当に知らなかったもので・・・)
家の教え子と一緒の参加だったが彼女は食事会だけで用事があると帰ってしまったが、
その後表参道にあるギャラリー川野に行って姫やさんの子が
青が基調の御所車の振袖でトキメイテいて
皆で似合うしもうそういう青出せないしとヤンやヤンや
滅茶苦茶、似合っていたので思いっきり何故か店員モードになってしまう(似合うのはついつい勧めたくなる性分なんです)
私も何故か振袖の所を漁る(やーちょっと発表会用とかで使う振袖が欲しかったので)
だけど今日は自制。見るだけ、でもくるりとかアガルよりも安くってビックリ。
ずーーーーーーーと前まで(まだアンティーク着物がもてはやされる前)あそこのは高いと言う認識だったので。
でも今は色々見て廻ってお店の値付けが大体判ってきたので此処のは安いと思った。
その後近くにあるカフェでお茶をし、いろいろ着物談義などをし
森ビルの地下のアンティークショップをぐるーと廻って良いなー良いなーとなりながら帰途に。

2005.8.21 [日] さてと

明日着ていく物考えなくっちゃだったわ。
半襟付けてないし。
長襦袢どちらが良いかしら?柔らかいの?硬いの?
普通着物の柔らかさにあわせて決めるのにねぇ。
さてどっちに半襟・・・つーか両方に付けちゃおうかなー

2005.8.19 [金] 歌さん素敵!

今日歌丸(トリ)を見に国立演芸場に行ってまいりました。
満員御礼2年連続掛かってるそうです!
話が「怪談牡丹燈籠」第四話「関口屋のゆすり」だそうで今年で2〜3年目だかで。
寄席を見たのがそもそも久しぶり。前座の子頑張れ!
寄席で見たのは初めてなのが階段降りていく人とかまぁ色々物まねに近い物。でも可哀想だったのが途中お客さんが3人も邪魔をする。ご祝儀を出すのはよくある。途中で退出もよくある。
これが立て続けじゃ何、話して良いかわからなくなるって物。
結構有名な話は処理まくって喋られたから題名思い出せ無いや・・・
歌丸のは良い感じで聴いていてやっぱり上手いと眠くなるねぇ。舟こいじゃったよ。
でも楽しかった〜。

何故かその後麻布十番祭りに行って色々廻ってやっと豆源で豆菓子を買う。
昔短期間働いていた街だが変わってしまったな〜
おいらがこの頃ご贔屓の永坂更科本店を久しぶりに表から覗く(店の前の出店では蕎麦汁が売ってた(普通にスーパーでも売ってるのにー))
色々勝手知ったる街なので、寄り道したらそこで練習用にちょうど良い留袖発見!お買い上げ〜♪
麻布十番にも古着物やさん発見できたわ〜

2005.8.16 [火] でぇぇぇぇぇぇ!

今日は帰る日〜猫に会える〜と心躍っていたが、
まさか地震の震源地に近い県に居た為にいた所では震度5位でした。
新幹線復旧する見込みないし、在来線まで止まるとわ!
つー事でもう1泊決定。はふー

2005.8.15 [月] うわぁぁぁぁぁ!

今日は盆踊り。でも雨降ってます。なので体育館で開催です。
姪っ子たちの髪型から着付けまで一手に引き受け。
髪形習っておいて良かった〜役に立った!
姪っ子2人なので同じピンじゃないと喧嘩するかもと思い多めに飾りUピン用意しておいて良かったよ。
そして着付け。2人とも作り帯だったので楽だった(ホッ)
だがしかし、体育館に行ってから発覚。浴衣左前に着付けていたorz
二人とも隅に連れ出して着付けなおし。(でも人が多い所でやるから覗かれないように直すのは大変だー)
しっかし昔子供の写真館でバイトしていた人とは思えない間違いを犯してしまったよ・・・(トホホー)

2005.8.13 [土] 初めての経験

旦那の田舎で子供の浴衣の肩上げ。
初めてだしネットは無い所だし和裁の本は
持ってきてないので縫いながらやってみる。
肩上げ完成(ふんふん)
でも小5だと浴衣大きさあまり無いよなー(安売りの時に買うと)
結局大人の浴衣になってしまった。

2005.8.12 [金] ひゃっほう!

大奥〜華の乱〜(仮題)が10月期の連続ドラマで復活!(ドンドンパフパフ〜)
今度の将軍は綱吉。綱吉と言えば生類哀れみの令を出したお馬鹿ちゃん(私の中では)
さて一体どういう話になるのかな〜?
綱吉って確か徳松君だったような・・・
やるわねお玉の方(ニヤリ)
って、実際の方はちょっとかじって知ってるけれど
大奥風味をつけたらどうなるんだろう(ワクワク)

2005.8.10 [水] スパルタ?

今日は久しぶりに教えに行く日。
そうしたら乗る電車行き先間違い(>◇<)
待ち合わせた時間よりかなり送れて到着。うぅぅスマン!
今日は試験に向けてまたまた練習モード。
でもやったのは名古屋帯の締め方なんですけれどね?
この前教えたのは結ばない、お太鼓結び。今回教えたのは結んだお太鼓結び。(これは自分でずるずる落ちる経験をしたのでこちらも覚えてね?と言う事で入れて見ました)
そしてスパルタ5回結べば体が覚える!方式で。
結構5回やって覚えられたようです。
そうして最後に私が見本でやってみたら結構納得してもらえたので良し!

2005.8.8 [月] うふん

色々メールしたりする日。
着付けのほうの本部に圧縮メールを送るが自動解凍にしておいたが同じのいれてなきゃ意味が無いー
見れませんーと社長から。明日また挑戦すっか〜(つーか先にマックかウィンドウか聞けよな俺)

私の教え子を誘って姫やさんの1周年パーティーに申し込んだら入れた〜
実は教え子の方が姫やさんの場所知ってるかもです・・・(前に浅草に行った時に和服の女子が一杯入っていくお店が有ったと言っていたから)
いろんな意味でリベンジ!

2005.8.6 [土] 浴衣日

花火大会を見に浴衣を着る&いつものごとく旦那にも着てもらう。
花火はやっぱり生が一番!ここの花火大会に来るのは何年ぶりだかわからない。
でも規模的にはこの位が見やすいから好き。
今年の見所はパステルカラーのスターマイン
ちょっと不謹慎ながらナイアガラの滝の後の火事(小火だったよね?)
また人との色々な繋がりが出来た1日でした。

2005.8.5 [金] ちかれたー

今日は角出しと銀座結びの根本的な違いを徹底的に習ってきました。
何とか判りました。手が上に向いていれば銀座、下に見ていれば角出し(えらい適当な覚え方ですみません)
後は他の子が本後見と言われる後見を習っていました。
興味シンシンで見せてもらいました。
こんな風に出来ないーーー。私後見が一番苦手です。

この前の夕涼み会という小さな発表会で撮ったデジカメ画像を大雑把に印刷したものを持って行き、
この写真はくれるのと言われたので本部のH先生と
相談して画像は本部に送るつもりだと言っておいた。
後で本部のメアド聞かなくっちゃ。
しかし画像を綺麗にしないと送れないものも何枚も有りホトショップが活躍しそうな夏・・・


うみょーーーーー
きものサロンに本部の商品が掲載されるらしい・・・
あぁぁ色々な所で色々な物が繋がっている?
でもどの商品かは内緒です。内緒の方が面白いっしょ?

2005.8.4 [木] とうとう

紅天女のチケットの値段を探し当てられた!
いかんせん高いっす・・・
漫画「ガラスの仮面」より
新作能   紅天女(くれないてんにょ)
梅若六郎
福王和幸
茂山七五三
でやるって言う所まで突き止めたけれどもこの値段は・・・(しくしくしく)

習い事許してもらってる上におんぶに抱っこの身としてはねぇ(教えてる方も今は収入が無いし・・・)


ほほぅ?
R25のプチスマートモテリーマン講座第53回を読んでちょっとピキピキ言わせてます(にっこり)
手拭持つのはよろし!だがウエッティも折り畳み傘も携帯用トートバックも一体何処に入れるんだい?ん?言ってみろ?
普通そういうのは合切袋などに入れるんじゃい!
○×&£▽ΨΓΒ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

2005.8.2 [火] 男性の赤い襦袢

からだであそぼを見ていて歌舞伎俳優の(名前忘れちゃった松たか子の兄)が見得をきるやり方を教えていたのを見て
その時に足をがばっと開かなくちゃいけないのだがそのときに見える赤い長襦袢がちょっとエロチズム
男の赤も結構色っぽいのねぇやっぱり。

2005.7.31 [日] 楽しかったです!

KIMONO真楽三周年イベント・korekara〜当世風真楽的着物生活〜 に参加させて頂きました。
最初のワークショップからの参加ですが、これがもう!凄くためになるような事ばかり!
楽しすぎますーーーーーー
対丈着物を作る上での寸法などや腰紐使い。
これはかなり参考になりました。(すっごく勉強出来た感じです)
袴に関することでは物凄くくにえさんの説明が上手くしかも家の旦那まで参加させてもらい、
その上何故か今日カルサンをもっていたことを知らないはずのくにえさんが
私がKW化したカルサンを説明してくれと言う事も有りかなりビックリ仰天。
かなりしどろもどろな説明になってしまい申し訳有りませんでしたm(_ _)m
ヘアメイクもかなり参考になりお化粧をもうちょっと自分にやってあげようと言う気になりました。

パーティーの方では皆さんとお喋りをする事が出来て大変嬉しかったです。
やっぱりリアルで会って皆さんとお話しすることって楽しいです。

今日の男性陣の小千谷率が凄く多かったのでやっぱり皆涼しい素材として
着ているんだなぁと思ったしだいです。
女性陣の着物は物凄く眼の保養になって堪能させていただきました。

小紫さんと4月以来久しぶりにまたちょっとお話が出来た事と、その上姫やさんにいつも辿りつけなかった事をお話してしまいましたのです。
今度リベンジささてくださいと思わず申し込んでしまいました。(小紫さんよろしくお願いいたします)

2005.7.30 [土] 明日の天気(晴れろ〜晴れろ〜)

明日の3周年の時の天気が気になってしょうがない!
今の所は曇り予想なのでちょっとだけほっとしています。
もし雨が降ったらと思うとこれはカルサンを履いて着物をガードできるが足元は?
私爪がけついた草履とか下駄持っていません(シクシク)
携帯用の草履に履かせるビニール製のを持っている程度です。

日傘もう1回防水スプレーかけておこうかしら?


友達が鎌倉の友人の所に行って色々縮緬根付でこう言うのはどうだいと言う話をする。
で、便乗で私も頼み込んでいてどういうデザインが良いか自分でも判らなかったので色々ネットで調べる。
たが袖にするか、金魚にするか、それとも他の?と言う感じで色々相談。
結果瓢箪タイプになりました!しかもさるぼぼちゃんも付けてくれるそうです!
これで1000円は安いかも〜(デザインから何から全てやってもらう人)
参考にその方が作った金魚ちゃん

2005.7.29 [金] この前、届いた物

この前福服(楽天のほうで)要らない着物とかが入ったダンボールをあげますと言うのをやっていたので名乗りをあげた。
着払いで来てごっそり入っていてウキウキ。
表は染みがついているような物でも八掛は大丈夫な物が有ったから
それをちょっと先生に相談して使えるかどうかチェックしてもらおう。
後は羽裏が綺麗な柄の羽織が何枚か有ったのでそれも取っておこうっと。
表地は・・・さて何で洗ったら良いかしら?
結構何かに利用できそうなのが入っていたのでホクホク状態。
面白い絽の長襦袢見つけました。
たぶん帯芯が襟の所についていてその上に襟用の三河芯をかけたもの。長襦袢なのに広襟なんです!面白いーーー。

2005.7.28 [木] 土用の牛

土用の日なので鰻をば・・・
去年は白焼きだったので今年は旦那は蒲焼の方食べたいだろうなぁと思ったので普通に蒲焼に。
実は私鰻の蒲焼のタレ苦手なんです・・・
(なので同じ理由で穴子の握り寿司も食べれません(タレがついているので))
私はちょっと加工をしてタレをつけないようにして野菜を乗っけていただく方法に。

食べていて思ったのはひつまぶしって美味しそうだよなーと言う事。3〜4度食べ方変えられるって素敵。
(やべっ、他で活動している味見隊に今度食べたいって言いそう)

友人が鎌倉に土曜日に行くのだがそこで友人の友人がやっている和装小物屋さんに行くけれど
なんか注文有ると聞かれたがとっさに思いつかなかったーーーーーー
手作りしているそうだ(オーダーも可らしいです)
今度よく事前に相談してみようっと。

2005.7.28 [木] 浴衣で過ごす

あっついし風情もないので浴衣を着てみる。
かなり簡単に。腰紐と伊達締めだけの格好で。
たったこれだけでちょっとギブ。普段用に下ろした浴衣なのですそを上げてしまう
(子供のおはしょりのようにしてみる)
すそ線もいい感じだし出かけるときにはこれに
帯でも締めれば良いでしょ。

身八つ口がなぜ出来たかという話しを習っている教室の社長さんからこの前伺った。
昔着物だと身八つ口が大きな物もあるが
あれって実は母乳をあげる時にそこからあげていて
片袖でそこを見えないようにしていたという話を聴いて
なんだかすっきり判った気がした(謎が解けた感じ)


帯を締めてみたえりりんさんがKW化してくれたカルタ結びで。
これって実は花嫁さんがするときの抱え帯の結び方と一緒では!?
なので思いっきりぎゅーって巻いてしまいちょっときつい(苦笑)

2005.7.25 [月] 絶句

文筆家の杉浦日向子さん死去 江戸風俗研究・漫画で活躍
あの人の書く漫画が好き、文章が好き。
でももう新刊は出ない・・・
気がついたら手元には1冊しきゃないと思った。
百日紅とか買ってこよう。

2005.7.24 [日] 目白庭園にて夕涼み会

夕涼み会という名の小さな発表会(帯手前の会)
お財布に殆どお金を入れないで慌てて浴衣を着て出かけるという失態。
夏目さんが1枚とー小銭ジャラジャラ(しくしくしく)
しかもせっかく目白なんだからLUNCOおりひめとギャラリーひこぼしを見に行こう!と、行って来た。セール中だった(大泣)
半襟利用の絽のはぎれで良い柄が有ったのでそれを思わず買い求めてしまう。
友達は浴衣が安かったのでお買い上げ(チーン)

目白庭園ではパソコン(デジカメ)担当者になりつつ有り、
それなりに忙しかった(立ったり座ったりの連続)
生徒として見た目線でデジカメ撮れた気はするんですが・・・

2005.7.23 [土] エレベータの中での地震体験

キンカ堂にちょうど居ました。
1階で乗って2階に上がってる途中揺れだしました。
なんか怖いと言っている人も居たが
揺れがエレベーターってこう言う反応するのかという反応だった自分・・・
そこまで揺れを感じませんでした。
ドンくさいのかなぁ自分。

2005.7.22 [金] 国立演芸場

8月中席の昼の部のチケットが取れた。
歌丸が聴きたいってミーハーだな自分。
本当は8月にやる園朝まつりの小さん生誕90周年のが聴きたかったが、
時間に電話しても繋がらないだろうからこれだけにしてやるかって吼えておいた。

2005.7.21 [木] 竹蔵龍の帯留

6月のプレゼントに始めて応募したら当っちゃった・・・(きゃっほーい)
夏帯にあわせても他の季節にあわせても応用が利きそうな帯留でラッキー♪

火曜から歩き疲れその他もろもろでぶっ倒れていました・・・
(何も熱が出て抗生物質出される位にならなくっても(涙))

2005.7.18 [月] 夏の大茶会

OZONEで明日までやっている夏の大茶会。自分でも日記に書いていたのに
こっちを巡回していてかずさんの日記を読み気づく(遅いぞ自分)
ちょっとちくちくしていたので急いで半襟などをつけてお出かけ。
旦那にも着物を着てもらう(久しぶりに着たので旦那本人が貝の口が一発で締められなかった)

お茶をあまり飲んではいけないが、好きなのでもうすっ飛んでいく。
色々お茶を飲ませてもらえて楽しい。
でも日本茶と中国茶が殆どで紅茶は?
お茶も各種売っていたが今、家にたんまりあるので自主規制。

帰りにokadaya新宿店に寄りちょっと買い込み福服にまで行ってしまう。
(どうしてもそっちまで出ると色々廻りたくなる)
かなり歩き疲れてご帰還。

2005.7.16 [土] 千駄木、谷中

先生のお店に帯を受け取りに行ってくる。
これでもう揃ったぞ(今後いるものと言ったら冠婚葬祭物ぐらいだし今の所は)
ちょうどいいから夢市による。だが良いなぁと思った物はアンティークなので糸が・・・あと少しで切れるかも?といった物だったので残念無念。
ぷらぷら歩いて色々なお店を見て廻り、オープン記念セールをやっていたお店で木の簪なんて買ってみる。
帰りは夕焼けだんだんがある谷中銀座を覗いて行く。
そこで着物なんでも1000円と言うお店発見。反物が何反か出ていたので浴衣地を買ってみる(ポリの長襦袢地もあったが誰が仕立てるのかと思っていったん打ち止め)
自分では結構歩き回ったかも。

2005.7.15 [金] お教室

ずっと微熱が続いていたが
今日は熱も平熱まで行ったので一安心して着付け教室へGO!
今月に夕涼み会と言う催しが有るのだがその時に帯結びを披露しなくてはいけない。
帯結びはもう出来ていたのでその最終チェック。
一回出来たのでもう大丈夫だろうと言う事で帯結び用のボディをほかの人にタッチして自装
自分で前結びして後ろに廻したら御文庫の向き逆!
やり直して事なきを得る。
後は再来週の本番だー

2005.7.13 [水] くやしー

オズマガジン下町特集『下町情緒散歩』を立ち読みしたのは月曜日。
浅草のページを読んでいて立ち寄ったお店(暖簾のお店)の並びに姫やさんが出ていて大ショック
これが日曜日に判っていれば!

ショックだったのでちゃんと姫やさんの場所プリントアウトしたわ!絶対リベンジ!

2005.7.10 [日] 四万六千日

初めてほおずき市に行ってきました。
行った瞬間姫やさんの場所確認しておくの忘れたー!となってかなり落ち込みモード。(旦那にまた来た時にきちんと調べて行こうねと慰められる)
上野で銀座線に行くまでの道すがらから一杯の着物の方々を見られて眼福眼福。
一番素敵だったのがもう物凄く着込んでいて良い感じに自分で楽に着ている方がいて単の着物なんだけれども帯はカルタ結び。
胸元は良い感じに、くたっとしていて良いなーとかなり見つめてしまった気が・・・
浴衣姿の若い子たちも一杯見れて良かった〜(でも自分がお直しおばさん化しそうだったので眺めるに留めておく(自分で一杯着て覚える物だと思っているので))
箱長をちょっと覗く事が出来てラッキー♪
可愛い桐の箪笥・・・こう言うのも有りだよねーとなりながらまな板に見ほれて帰途につく。

2005.7.4 [月] なまけた?下駄

この前買った下駄。
本当はのめりの塗りの下駄が欲しかったが!私歩き方が悪い上に後ろの重心もきちんとしていないのでまだ上手く歩けません。
取り合えずこれで最初入ってそこからきちんと下のめりが履ける様になるぞーーーーー

2005.7.1 [金] 日暮里へ

友達と布シェアする事が出来る事になったので兵児帯作りチャレンジ。
まずは布を買いに行こうかねぇと日暮里へ。
10年ぐらい前は庭(嘘)の様な所だったのに駅前の開発が・・・
お昼を友達お勧めの所で食べ、羽二重団子の駅前のお店をチェックしてなんだかオシャレすぎる・・・
で、店は私の独断と偏見でエレガンスと言うお店に行ってまいりました。
学生時代からお気に入りの店なんです。良い布扱ってますよ。
表地をレースで裏を何か他の布って言う構想だったのですが、店の1階でレースを見つけ2階でぴったりの裏につけたら良い感じの布見つけてしまいお買い上げ。
もう頭の中布の事で一杯になって糖分足りない水分足りないとワーワー騒ぎ出すような始末。
これは羽二重団子の本店で栄養補給?をしろって事かしら?と久しぶりの本店へ。
友達はよく会社に差し入れされたりしていたそうですが、お店で出来立ては初めてでとても喜んでもらえました。
私も久しぶりにお店で食べれて嬉しかったよー。もう幸せ気分。かなり粘ってお茶飲みながら長居しちゃった。

2005.6.30 [木] わーいわーい

日傘キットが近くのokadayaに届いたって連絡が入ったー♪
これで日傘が作れる(うふふふふ)

2005.6.29 [水] お誕生日おめでとう!

真楽が誕生して今日で3年目。
此処で色々な方々と沢山の情報が交換できる場を提供くださいまして有難うございました。

2005.6.28 [火] okadayaで調べ物したら

オカダヤ新宿本店生地館の隣のビル3階に、この春新しく売場ができたましたその名も「生地市場」
アウトレット専門の生地の売場。
色々使えるかも・・・(なかなか新宿出ないんだけれどもね)
ちょっと日傘のキットが気になりすぎたのでお取り寄せすることに。
なんか完売したそうです!で・私は新宿が遠いので割合近くにあるokadayaに廻してもらう事に。
やったー相談してみる物だ!

フジボウで「着る竹工房」と言うのが出ていました。
説明:爽やかさが違います。竹の繊維をそのまま使った天然系快適素材。(なんか着物とかに使えないかしら?)
http://www.fujibo.co.jp/...
本当は反物でないかしら・・・

2005.6.25 [土] 湯島のつる瀬

なんだか日曜の帯手前で頂いたお菓子を思い出してしまった・・・
つる瀬の葛で出来た夏向きのお菓子。
良く今まで湯島に行っていた時ここの一回食べてみたいんだよなぁと思っていたら帯手前のお茶席で食べられるとは!感動(じ〜ん)
店構えは近代風だけれども老舗な感じのオーラを出していたのです。

あ・なんだか久しぶりにみつばちのアイス最中(小倉かカシス)を食べたくなった・・・

2005.6.23 [木] こんな物を作ってみた

図書館で借りたおしゃれ工房テキスト。
色々和の物が載っていたので借りてみたのだが、
四角いポーチ。これは自分で藍染めした物でとなっていたがそこまでは出来ないと思い、生地買った物とファスナーで簡単にミシンでがーっと。
後は韓国の特集ので絹の物を使ったフードカバーみたいな物。
型紙の上に生地を置きそこをチャコペンでがーっと線書きそこを切って縫い縫い。
途中でくけるのに飽きる。でもちゃんと完成させたい。なんだか今回は韓国のは生地は家にあった絹のオーガンジーでざっくりしてしまった・・・
紗とか羅の生地でやっても楽しそう・・・

2005.6.22 [水] 帰ってきたら

とりあえず買ってきた物やもらってきた物たちをまるまるっと浸け置き。
切り売りで買った手拭を居敷あてに使おうと考えているので最初に色は落ち着かせてしまえ&縮めるのも有り!
つー事でがんがん色んな物を浸け置き。
中には化繊のミシン刺繍半襟。
この前自分の手持ちの白でミシン刺繍のはがっつりと襟用汚れ落しのを使って少し浸け置きしたので今回も・・・
貰って来た帯の表地も一応浸け置きしてるが、良い感じに染料が出てきてるので色止め考えなきゃ。
酢とかでしたっけ?(かなり忘れっぽくなってるなぁ)

2005.6.22 [水] okadaya新宿店

待ち合わせにokadaya(苦笑)
生地館で待ち合わせたのだがちょっと早めに行ってちまちま他の物を買い込んでいたら、
地下が和装関係だって初めて知った(大笑)
今、売れに売れているのは日傘の手作りキット!
大体3000円ちょっとパーツだけでもします。
後は布と防水スプレー。欲しいけれども今は我慢。
一緒に行った子に新製品発見ーーー!と思わず
言ってしまう。しかもしとひが逆になるぐらいだからかなり動転していた模様。
地下でちまちま手拭切り売りで買ってそれを居敷あてにしようともくろんで・・・・
その他にもまた買ってしまうが、今回はこれ位にしてやるか!といいながら近所の服福へ
初めて行ったけれども此処良いです!
やーん着物着て行けば5%引きだったのねー
そうして無料箱からがさごそ3品も選び出す女が此処に
かなり良い商品一杯有ったけれど惜しい!この染みが!とかなりながらまぁ東京じゃ妥当な値段付けだよね。何ぞとつぶやいてみる(負け惜しみ)
一緒に行った子がかなり可愛い帯をご購入。それ絶対似合うよー!着た写真みたいなー
私は半襟を買ってみた。襟汚れは有るものの
化繊なのが判ったからかなり凄いやり方で襟汚れ取って見ようかなぁと考え中。

2005.6.19 [日] こんな感じかな?

思い通りの襟の角度とか半襟が綺麗に見せられなくなっている。
花嫁さんを着せつけていた反動か衣紋がかなり抜けていたり、着物の襟元がどんどん詰まってきたり。
今日はかなり考えて着てみました。
長着だけ今日はコーリンベルト無しでやったら結構良い感じだった。一体何故?
ほかの人とか一杯着付けたりしてみて研究してみたいなぁ
(自分が持っているボディで練習一杯やったのでそのボディちゃんでは出来る様になった&動かないから襟元が崩れようが無い)
またちまちま自分に練習しよう・・・

2005.6.19 [日] 帯手前

創作結びを持ち回りで師範の方が披露してそれを皆で結んでみるというのをやっています。
私は完全に初心者然とぼーっと見ていますが、
今回は半幅帯で背中に朝顔を作るとなっていて一体なんだ?と思っていたら
それは完全にお飾りとして飾っておくような結び。

他の先生が考案された結びはもう皆すぐ真似できるしちょっと粋っぽいかな?と言う物で、
浮舟と銘がうたれていました。
博多の半幅でリバーシブルになった物とかでやるとかなり格好良いものでした。

2005.6.18 [土] 下駄売り場

着ようと思っていた木綿着物、腰紐をしてよく見たらなんと御尻のあたりで糸がほつれてる!
これは居敷きあて緊急につけなくては・・・(白の木綿の晒しでともかく補強しなくちゃ)
大ショック!せっかく併せて半襟付けなおしたのに!
襟芯も新しいのにして。えーん襟元ちょっとグラデーションで遊んでみようと思ったけれど出来なかった。
他の着物を引っ張り出して着る。
ン、帯と帯揚げ帯締めで結構まとまったわ
で足元はこの前挿げなおしてもらった下駄。

そうしてまたまた百貨店の下駄売り場に出没。
いつも通っているお店。今日はやっと着物を着て行って
こう言う格好で着てますよーと言うのが見せられました。
何とかコーディネートでこの下駄が一番合うというのを持っていて、ほっ

行った時間が5時位だったのでもおじさん居ないかなーと思ったらまだ挿げていた。
やっと着てきたよ〜コーディネートはこんな感じ。やっぱりおじさんの言うとおりこの鼻緒にして良かったーとご報告。
何故かおじさんの売り子?のお手伝い的な事までしてしまう。
おじさんは結構簡潔に言葉を話す方で、鼻緒どっちが良いかしら?と2種類持ったお客さんに
こっちだねと兎柄の鼻緒を指す。
で、私がこっちの方が良いですねーと何故か援護射撃。2種類持っていた方は私も似たようなのを持っているタイプで、鼻緒のかたっぽづつ?な物と両端に入っている物。
思わず下駄を履き替えるときに次に履く時の為に左右交換しないと下駄に癖が付きますよ、
私もそれでおじさんに注意されましたもんと初心者な会話(おじさんがもっと教えてあげてって・・・)
何で私が売り子さんなのさ!となりながら自分用の下駄を見ている人(下見も兼ねて)
のめりっぽい塗りの下駄を発見したのでちょっとお取り置き。
だって来週末まで百貨店のカード会員のセール期間中なんだもん。
旦那も合流してこの鼻緒なんだよ!と男物の鼻緒を見せる。
写メールした奴は判りづらかったので見てもらったらこれ良いねと言う事だった。
男物の台もいい感じのを見せる。取り合えず来週だ来週!

2005.6.17 [金] なんだか嬉しかった

居内商店さんに商品でこう言うのを扱って欲しいとご相談メール。
お返事の方がアンティークの羽裏とかで時々見かけますねとありました。ぜひ検討していきます。との事だった。
この案が通れば結構面白い意味の帯とか半襟が出来上がるかも?(うふふふ)

2005.6.17 [金] 創作帯結び

はてさて7月に夕涼み会と言う物が有りましてそれに創作帯結びを発表してくれと言われて四苦八苦。
しかも花の名前が入っている物が良いと言われてまた頭をこんぐらかしたのが大体先週ぐらいのお話。
で、今日何とか形になりました。帯結びと言っても袋帯で大体飾り結びの種類ですし、
殆どこう言う感じですと言って展示するようなタイプの結び。
取り合えず藤なんてどうだろうと言う感じで結んでみて、
帯結びだけじゃ寂しいからつまみ簪用意しますといったのが先週の話。
家の中家捜しとは行かないまでも、七五三の時に使った簪を刺してみる事に(藤のお飾りが付いていたので)
良い感じに仕上がったかも・・・
でも結び3分で仕上げなければいけないらしい・・・・
(無理です!(心の叫び))

そうしてとうとう家の旦那の本部の発表会出演依頼?学院長本人から着付けしない?と聞かれる。
えーと着物とか有るものの・・・
自分1人で着付けの練習しても何処をどう直せば良いのかと言うのは判らないですとやんわり言ったら、
本部で一回発表会前に特訓ね!(そうなんですか・・・)
なんだか色々(ふぅ)付き合って着てくれてる旦那スマン!

2005.6.15 [水] はうあー

http://www.fundoshiya.com/...
知っている方は知っている褌屋さん
今一杯色々なメディアに取り上げられているそうで・・・
http://www.fundoshiya.com/...
こんな状態に・・・大変でしょうに・・・

2005.6.15 [水] デパート

いつもの通り東武百貨店へ。
なぜかと言うと・・・今履物(下駄系)でいつもお世話になっている「神田 小川 胡蝶」さんに鼻緒を修理しに持って行ったから。東武百貨店の下駄の鼻緒すげ実演は8/10水曜日迄になってました。実演期間中は挿げてくれる職人さんがそこに常駐しています。(居ない時も有りますからね〜)
行くなり「おじさんゴメンもう鼻緒が〜」と言う。もう顔馴染です。
鼻緒がまたまた伸びて?いたので詰めなおし。
いろいろな台をまたまたたくさん見せてもらえてラッキー♪
台の方も剥げちゃってるし、踵は擦り切れ始めたのでそこも修理。
いつもだったらその場で直さないけれどアンタはいつも買ってくれる常連さんだから特別だ!と言ってくれる。すまんおじさん。
旦那が履いている下駄は某店で買ったやっすい物だったので此処のを見て大興奮。
友達と待ち合わせをそこでしていたのでそこで一緒に見て
そこから直した後はこの前開拓した中国茶のお店に。
長居してしまいました。

2005.6.14 [火] 日本きもの紀行

BS2でやっていると言うのは聞いていたが初めてちゃんと見ました!
藍染の阿波しじらだったかな?
藍を作る所から始めて藍の瓶の中の花を初めて映像で見てちょっと興奮。
これは、見るようにしなくちゃ(フンフン)

2005.6.12 [日] ふらふら電車で

沿線沿いなんだか中古品を扱っているところがあった。
なのでどういうのだか行って来た。
思わずウソーンと言ってしまうような値付け。
この縮緬反物がこの値段!?ひょえー(買えそう)
こっちの紬反物こんな値段良いの!?
え、作家物みたいな帯留これだけで?

衣桁や、昔のやっすい婚礼箪笥がこの値段!
上が和箪笥になっている奴。取り合えずここにこう言うのが安くあるって言う事で撤収!

今日は会津木綿?を着て見ました。帯これでも平気だったっけか?

2005.6.11 [土] 手拭コンテスト

使ったことが無いソフトをクチしながら、何とか出来上がった〜♪
こうやればこう言う風に出来るのかーと教わりながらです・・・
何とか1枚出来たから応募いたしました!

2005.6.11 [土] ネットオークション

ついついオークションで新品の帯を手に入れてしまう。
2本で仕立て上がりの品だったので・・・
今日やっと商品が届きました。
早速中を拝見。ん・良い柄!生地は・・・まぁこの値段ならって言う感じの物でしょうか・・・
そっちの柄は友達が合うなーとかこっちのは私かな?などと思いをはせる。今度の授業には帯持って行きたいなぁ〜

2005.6.10 [金] 実は・・・

昨日の夜、足にちょっと怪我を・・・まぁやる人はやっちゃう奴なんですが。
足の小指と薬指の間を本が一杯入った段ボールに
かこーんと。痛てー痛てーとなって。
朝すぐに医者に行きそこではレントゲンが無かったので、明日また今度はレントゲンがある総合病院へ。
でも!着付け教室には行きます!
手に入れた柔らかい袋帯で創作帯結び。
ちょっとヒントを帯結びの本で仕入れていたので応用のような・・・
家に帰って本を確認したところ殆どの部分は重なっていなくってセーフ!
東おどりに芸者さんが最後にしていた帯結び。
どうしても知りたくって、博多帯持って行って先生に教えてもらいました。これかなりいい結び。
帯の色で粋にもなるけども可愛らしい色だったら素人にも有りだな・・・

2005.6.10 [金] 色々見ていて

ちょっとネットをうろうろ。
でやっぱり松竹関係でたどり着いた先。
http://www.kabuki.gr.jp/...
歌舞伎に関する事色々載っていて感激。
こうやって裾野を広げて見に来て貰えるようにするって大事だなぁ。

2005.6.10 [金] 東おどりをTBSでダイジェスト

始めて見ました!凄い!凄い!本職?で芸事をされている方の舞台初めてです!
もう大興奮。ダイジェストでも凄く楽しめました。
着付けも大変参考に。
対丈の着物男の役の方が着ていたけれどもあぁなるのかぁ。勉強になるなぁ。
来年は行きたい!

2005.6.9 [木] うぅーん

ちょっとokadayaに買い物ついでに行きつけのチェーン呉服屋に。
襟芯を買いに行っただけだけれども。防虫香の値段もいくらだったか確かめたかったので。
笑ってしまったのがこの会社のは習っている教室の教材が売っているのだが、
今年は浴衣着付け三点セットに拡大されていた。
前は帯板だけだったのに、腰紐(ゴム製)と胸ベルトと呼ばれる物のセットだった。(やるな社長、たぶんアイデアは社長が出したのでは?)

2005.6.9 [木] 欲しいけれど我慢

来年また発売されないかなー
楽天市場内のあはひ【awai】半衿館と言うところで売りに出ていた紗献上の半幅帯。
(紗の半幅帯として織っているのは、博多の中でも残すところ2軒くらいです。となっていた。何処も少なくなってるんだなぁ)
http://www.rakuten.co.jp/...
思わず美しいと眺めてしまった。
中ざくらさんのキーワードで紗献上の伊達締めを見ていて
良いなーと思っていたのが頭にこびりついていたからだと思う。こう言う知識ってやっぱり一杯吸収していきたいなぁ。

2005.6.8 [水] 祖母の形見

父方の祖母の形見でもう何十年前のだか判らない
2部式の雨ゴートの袂と言うか脇の部分良い仕事して有りました。
なんと脇の部分にスナップが付けられていたんです。
袂がばらばらと表に出て雨に濡れない様に。
なんかすっごく感心して見てしまいました。
祖母小さい人だったので下の方はちょっと御直ししないと着れないので
時間を見つけて直して行こうと思っています。

2005.6.8 [水] 羽織を解く

この前までやりかけだったポリエステルの羽織やっと全て解けた。
ミシン縫いだったのでコツさえつかんでいたらこれはこれで解きやすい物なので。
表地だけ解いて洗濯機でガラガラ洗ってしまう。
化繊だから良いんだもんと言う気になってしまっていた。ベランダでちんまり干されている反物ちゃん。(陰干しにしてないやん!)

ついでに2部式のモスリンの襦袢も洗濯機で手洗いモード。かなり年季の入っている物なので洗っておかなくては。
今年作った奴はまだ良いや。

友達に作ってあげると言っていた2部式本人がモスリンを渡してくれてないのでまだ縫え無いや・・・

2005.6.6 [月] 花粉・・・

教え子にもう復帰いたしましたと電話をしたら花粉症がまたまた酷くなっていた。かなり重症のようだ。
今月はとりあえず無しの方向だねっていうことで。

結構古いネットで知り合った友人と連絡を取る。
実は真楽結構見ていたそうです。だもんでこっちでのHNを教えてしまう。T嬢見てる〜(手振り振り)
最後に会ったのは秋葉原までノートPC買いに来た時以来かしら?今年会えれば嬉しいわん♪

2005.6.5 [日] 手拭デザイン

一生懸命やろうと最初に鉛筆で下書き。
それをスキャナーで取り込もうと思ったら下書きが大きすぎて家のでは無理だった。WACOMも何故か持っているのでそれでなぞろうと思ったら小さいタイプだった。
キーとなりながら家のファックスで縮小が出来る事が判り縮小成功。
それをやっとスキャナーで取り込んだがどれで加工する?色々PCの中にはお絵かきソフトとか入れているので試していたら結局フォトショップが一番良かった。
でもスキャンした物が斜めになっていたので、スキャンした物を下にして書き直し(涙)
果てさて締め切りに間に合うかどうか・・・

2005.6.4 [土] お出かけ

岩本町の問屋街で夏を迎える前のセール。
基本的に男物が中心の問屋街なので旦那の着るもの重点的に見ていく。
だけれども此処で出会い?は有った。
5m入りのレースが400円で売っていた。これはもうお買い上げ決定。半幅帯にでも仕立てるつもりにはなっています。

旦那は和柄のアロハを購入。こんな感じの柄です。ツバメ柄と扇の?こう言う時なんて言ったら良いか忘れたー

雨が降り出しそうな天気ともう撤収準備が始まっている所を歩いていたら皮のバックの露天がいきなりの大幅値下げ。大いに吟味して気に入った物を購入。
これで着物にも洋服にも持てそうなバックを購入できた〜(うきうき)

浴衣もそれなりに出ていたが最近の浴衣の生地ってあんなに薄いの?思わずビックリ(大昔自分が縫った浴衣はかなり地厚ってことかしら?なぞと考えてしまった。その後池袋西武の浴衣売り場もチェック入れたらやっぱり薄い生地になっていた)
浴衣反物買って自分で仕立てるしきゃ無いのかなぁ
それか古着屋で地厚な物を捜すかだよね・・・

2005.6.3 [金] 着付け復帰

やっと着付け教室に通うのに復帰いたしました。
6月だし衣替えの季節だし単着ていこう〜♪なんて思っていろいろ出していたら帯・・・この季節って絽綴れもう良いんだっけ?とか色々考え込んでしまって挙句の果てに今日雨って予報だったわとか思って結局着物着るのを断念。(6月の単着る時にあわせる帯とかが全然頭に入っていませんでした)
教室でこの季節の半襟と単の着物と帯の合わせ方の解説と秋になったらの単の着物と帯の合わせ方の解説を聞くことが出来てよかった。10年近く着物の傍にいながらのこの体たらく。駄目駄目モード醸し出していたかもしれません。

江戸友禅1日体験教室に私は行けなかったのですが着付けを一緒に習っている子が体験をしてみて見事に嵌ったそうです。今月2ぐらいで通い始めたそうです。
そこで半襟と帯を同じ柄に染めると結構楽しいと聞いて私もとりあえず1日体験もう一度申し込んでやる!と固く心に決めてみました。

レースの兵児帯作る事決定。縫うのは私がってことで友達と手を打ちました。だってレース地結構な値段するし1本縫うのには生地の幅それなりにあるからね。
レースは日暮里の生地の問屋街に行って買うことで合意。レースは上を見るとキリが無いのを身をもって知っています。だってちょっと買ってちょっとした物作った経験があるがその時は銀座にある高級?生地屋で買ったからさ。そこのレースはかなり良かったよ。でも今はそれなりのレースで試しに作ってみるって言う事で。

2005.6.1 [水] 

真楽の定員が一気に200名と言う大所帯になりました
管理人様や技術様の方々やメンバー方々により成り立っている真楽
本当に頭の下がる思いです。
それでもウェイティング待ちの方々がいらっしゃるんだから真楽ってすごいんだなぁ。

2005.5.29 [日] ショック!

川越遠征?
本当は川越喜多院で骨董市がやっているはずだったのだが、行ったときには全然ないし。日にち間違えたかしら?
悔しいので一番街に行って色々お店を流す。
かんだでも呉服の日セールをしていたがとーっても欲しいと思う物が無かったので買わない。
古着とか骨董のお店に色々顔を出しながら見ていく。
前々から目をつけていた飾り物のを確認する。(作り方は前に図書館で本を借りていたので判ってはいた)
布は縮緬じゃなくっていいんだーと思ったら肩の荷が下りた感じ。(縮緬じゃなくっちゃいけないの!?と思っていたので)
ではそういう感じで布を捜すかと思ったが、はぎれで一体なぜこんな値段が!絹だから?

おきにいりのお店の時代屋さんに行ったら買い付けでお休みだった・・・
ショックだったのでさっくりバスに乗って駅まで帰ってしまったよ・・・

2005.5.28 [土] 実物を見て・・・

てくてくお出かけ。
まずはたんす屋の本部のセールへ。
無いと思いつつ○○円でこれとこれが欲しいという。
捜してくれたけれどやっぱり無いですねぇという事だった。
その後浅草に出る。タイガー&ドラゴンでよくチラッと映るお店が知り合いのお店なので思わずそこら辺を通ってしまう。(いつも映ると○○さんのお店だーと旦那と言っている)
しかし土曜でもこのあたりは怖い。競馬が悪いわけではないけれども、良い感じに酔っ払った方々が居てなんだかモジモジてしまう。

目当ての店で小千谷縮が買えてラッキー♪
きちんとお店の人に着た後の始末の仕方を確認できて良かったー。
私も来年は小千谷縮欲しいなぁ・・・
(もう和箪笥は一杯なのになぁ)

ついでにこっちのたんす屋に寄って見たらこんなレース足袋が・・・レースソックスとなってはいたが
http://image.www.rakuten.co.jp/...
これはえーとえーと。なんでも有りって言う事で自分に納得をさせる

2005.5.27 [金] OZONE夏の大茶会2005

OZONE夏の大茶会2005
世界のお茶を楽しむインテリアとティーウェア
TEA MUSEUM〜お茶のMUSE(ミューズ)と出会う〜
http://allabout.co.jp/...
多分行くと思われます…
お茶が大好きなんだーーーーーーー!!

しかもちゃっかり無料バスに乗って駅から行くでしょう(えぇ)
バスの発着時間も頭に入ってます(ふふふ)

2005.5.25 [水] で・これはなんだい?

ちょっと荻窪?迄貸衣装やさんのバーゲンがあるというので行って来ました。
そこの店では出会いは無かったです(着付け教えるんだったら将来使うかなーという衣装は売ってましたが)
何も無いから駅前まで出て、ここら変には確かたんす屋が有ったはず…と探したら西友の中に!
思わず袋帯2本も買ってしまった(わはは)
一応着付けの授業用に買ったやつって言うことで。
しかしなぜ7割引とかになっていたりしたのかは謎。

無印で麻の葉模様の手ぬぐいを買う。(自分の健康のための縁起を担いでみた)

その後新宿に出てちょっと禁断症状が出ていたので家用の中国茶2種類を買い込む。(茶葉のサンプルの蓋を空けてスーハーしていて危険人物にとられたかも…)

2005.5.25 [水] ちょっとネットから離れていました

えーと・・・色々気が動転する事などが有りましてネットから遠ざかっておりました。(メールチェックとかがやっとの状態でした)
本当にこう言う時ってキーボードに触れなくなるんだなぁと言う事も経験いたしました。
気が動転していたのともう家から一歩も出られなくなっていたのも有り、せっかく予約した友禅染体験に行けませんでした(その代わり一緒に予約した子が嵌ったようです)
昨日お通夜に行って一区切りをつけてきた所です(身内のではないです)
今日から何とか通常営業に戻して行こうと思っています。

2005.5.18 [水] しょぼっ

朝起きたら痰が絡んでいた。
これはもしかして風邪?やっぱり風邪?
しょうがないので医者行き決定。
行ったらやっぱりここまでよく喉赤くなったねぇみたいな事言われる。
咳出ないようにしちゃ駄目だよーと言われる。
うー、バリバリ龍角散飲んでいたよ。
今はともかく金曜に有る友禅染教室に合わせて体調回復させねば!

2005.5.18 [水] 今欲しい物

レースの兵児帯。
どこかのネットショップで見たからかな。
見た瞬間これなら作れるわね・・・と思ったが肝心な事が一つ。
1人分だけで作るとなるとレースが余る事。(きちんと縦地で取りたいので兵児帯にすると大体2本分位にはなります)
誰かレース半分居るって言う方、居ないかしら?

2005.5.18 [水] 友禅染め体験

着付けでご一緒している子がやっと仕事を調節して一緒の日に友禅染め体験に行ける事になった。
さーてどの型を染めさせて貰えるか今からとっても楽しみですー。

2005.5.16 [月] 婚約会見を見ていて

この前の乙葉ちゃんの婚約会見を見ていてテレビ越しでもかなり良い振袖だという事は見て取れた。
この前たまたまテレビを見ていたら乙葉ちゃんのメル友だという大御所形の女優さんが出て居て会見の時に着る振袖は銀座の着物屋(確かきしや?)を紹介したのだと言っていたが納得。
そりゃ良いもの有るってあのお店は。
テレビ局が合計で幾らしましたか?と聞いていたがそれは野暮って物じゃない?あの振袖は似合っていたよ。羨ましいなー。(細かいチェックだが帯の結びは立て矢系でした。前からの確認しきゃ出来なかったからあまりきちんとは言えないですけど。あの着物だったらまぁ、おめでたい席に良くするふくら雀でも似合ってたかも。でも似合う帯結びが一番だからね!立て矢系でいい感じだったわ)

2005.5.15 [日] うーん・・・

結局今日の本部の帯手前はお休みしちゃいました。
起きて着物に着替えてさぁ行くかと思ったらへたり込み。
これは熱上がってきてるなと思ったので急いで電話して休ませて貰う。
微熱で関節痛くしてるって一体どういう体だか・・・
でもねっころがって居たのと解熱剤で何とか平熱まで持っていく。(最近痛み止め系飲みすぎ・・・)
今週の教室には何とかしていけるようにしなくっちゃだわ

2005.5.14 [土] うぁ?

家に帰って一息ついていたら先生より電話が入る。
この前見積もり頼んでいた反物の事だ。
地直しちょっとまけてくれる(嬉しいわー)
胴と八掛は使いまわされたので今は良いですとお願いしてあるので、それも安く手に入りそうだが出物が出たときという事で。
後は縫い代よね・・・

本題は毎月有る帯手前という物。
本部でやるのだが今回これと支部と言うか他の師範の先生がやられる発表会が重なってしまい、明日の本部の方のお稽古に出てーといわれる。
月1で始めたお稽古だしうんこらしょと行って来る事決定。

2005.5.14 [土] ふっふーん

タイフェスティバルというのに今年で3年連続買出しに。
(去年まではタイフードフェスティバルと言う名でした)
某夫妻とご一緒に色々調味料やら何やら買いこみました。
今年はタイ北部のイサーン地方?だかが大々的に取り上げられている年でした。(イサーン料理のお店はよく使っているので味には慣れすぎている)

ゲートの手前にあった雑貨屋さんで夏に色々持てそうな籠を見つけたのでお買い上げ。ほんのり安くしてもらった。今年はこの籠一杯使お〜♪

2005.5.13 [金] やすんだった・・・

体の具合が思わしくなく明日出かける用事も有ったのでいったん昼寝をした。気がついたら夜の7時半!
あわあわと言うかもう教室間に合いません・・・
なので一回休み。

2005.5.9 [月] フルーツポンチ(下戸部活動)

秋葉原に行ったので万惣のフルーツポンチを買っていこうとお店に。
3時ぐらいに行ったらもうフルーツポンチとヨーグルトのは売り切れていた!(シクシクシク)
やっぱりここのは午前中でないと売り切れちゃうのかなぁ〜
大人が食べるフルーツポンチってこんな感じよねという感じで好きなのに!またリベンジしてやる!

2005.5.8 [日] 浅草きものまつり

友達と待ち合わせて行ってきました。
富さんと初めてお会いしました。
駒絽の生地良いしお値段もいいなぁと見ていたけれども、
これ染めて縫うとやっぱかかるしねぇと言う事で一生懸命我慢。
姫やさんはネットのほうで最初知ったので実物見れて嬉しかった。(しっかりバックの相談もした人)
友達はしっかり浴衣お買い上げ。(思わずこう言う柄とかああいう柄とか良いんじゃないかしら?とついつい進めてしまう)
自分用に帯締手に入れることも出来たので良かった。

浅草寺付近も色々見て回ってみた。
たんす屋が3軒有るがそこで銀座の店舗でその帯見ましたよと言われてビックリ。(銀座店の人がこっちに配属になってるのか!?)
結構珍しい柄だったので覚えていたのかな。

舟和の喫茶のほうに初めて入る。初めて粟ぜんざいを食べたが美味しいかった。

2005.5.7 [土] 明日は

浅草きものまつりに行こうと思っています。
色々楽しみにしています。
ただし着物の事になるとお財布の紐がゆるい自分なので心配・・・

2005.5.6 [金] 教室

着付けの日なので荷物一杯持って行ってくる
今日はなぜか帯手前をやっていた。
あちし先月本部でやったけど良いのかしら?
色々帯結びを見せてもらった後、夏の行事夕涼み会のことを聞く。
師範の方々は帯結び考案しなきゃいけなくって大変そうだ・・・(私も何かやりなさいと言われたが・・・)

生徒さんで1人新しい方が入られた。かなり遠くから通ってきている方で。
先生が私に教えてみなさいと言っている。えーっと、良いんですか!?年が近いから言われたと言う事にしておいてください(><)
言える事は色々やり方有るのをいっぺんに教えると生徒はパンクします〜。(たとえ二重太鼓だけでも)

2005.5.5 [木] 注染実習塾

第3回の実習塾の案内メールが届いた。
見た。写真ピンボケだが、あら?何処かで見た方がいらっしゃいます。

今回も8000円か〜おいらにゃ高いですー。
今月は半襟の江戸友禅して来るんだからー

ちょっと見つけた自分で染める染料。色々な生地に染められる染料だがポリエステルは無理と。
半襟染めるにしても絹とか木綿になっちゃうのかなー(この本の内容だと)
もう少し捜してみよう

2005.5.4 [水] 今年は・・・

神田明神のお祭り行きたいな〜
確か表のほうだと思った・・・
しかも曳き物が物凄く久しぶりに見れるなんて!
「大鯰と要石」の曳き物。これはなまずに石を乗っけて暴れるなって言う事なんでしょうね。
前に曳き物出されたと言われて知っているのは、
まだ秋葉原の市場跡地だった頃にあの敷地内で曳かれただけだったらしいです。
江戸東京博物館に展示されているタイプだったかな?

神田祭は結構好きです。湯島にある某寿司屋さんは神田祭の1月間は店お休みして祭りに走りますし・・・
基本的にあそこあたりの方はお祭り大好きな人が多いです(私もそっち方面には住んでませんがお神輿には血が騒ぐ・・・)

2005.5.2 [月] ステテコ?

イイダに行ってきました(スーパーのほう)
下着売り場を徘徊していたらクレープ地の婦人物ステテコ発見。しかも定価1000円なのに2割引タグ付いてるし。
股上に三角布付きでしかもそこがメッシュ(苦笑)そこに三角布付いてると普通の時動き楽なんだよねーと言う視点でチェックを。
此処で売ってるのが判ったから夏前にまた買いに行って来よう。

2005.5.1 [日] 写真

昔の写真を漁りに実家に行く
色々着物を着た写真が出てきたが成人式の着付けこれ酷いや・・・よくこれでお金取れるなーと言う代物
美容院には苦情入れたらしい
あまりにあまりなので封印してしまいたい・・・(もう着物は無いので封印されたも同然だが)
七五三のも、ん〜〜〜と考え込む。
親の結婚式の写真も見てみる。
じいちゃんばあちゃんの家も写真見に行ってみようかな?

2005.4.29 [金] げった下駄

木曜日から東武デパートの行きつけの履物屋さんに色々修理して欲しい物とか持って行く(職人さんが2週間居るからなのだ!)
白木の下駄はもう鼻緒が幼すぎたので挿げ替え。
鼻緒悩みに悩む。麻の葉模様のを進められたが他に何か無いかと見たがそれが一番しっくりだった。
今回お買い上げのは塗りの下駄。
珍しい塗りの下駄らしいが、他の所で売れなかったらしく
値引されていたのと気に入ったのでお買い上げ。
鼻緒を迷うが職人さんと相談しながら決めてみました。
鼻緒とかまた伸びてしまっていたので詰めてもらう。(歩き方悪すぎですし・・・)
職人さんに左右変えて履いていると念を押されたので前ので懲りていたのでちゃんと変えてますよーとやっていたら、お客さんが増える。
どうやらサクラになってる!?
明日もサクラで来てよーとか言われるし(苦笑)
下駄と鼻緒2つで1万円ちょっとで出来上がり。

2005.4.27 [水] 亀戸天神

くず餅とかで有名な船橋屋に今の季節だけかも知れないが藤の開花状況が載っている
http://www.funabashiya.co.jp/...
此処は藤が有名だからねー(後、太鼓橋も(江戸の後期、文化14(1817)年11月江戸の亀戸天神に太鼓橋が落成した折に、
深川芸者が渡り初めの時締めていた帯結びが太鼓橋に似ていたので「お太鼓結び」と言われるようになり大流行))
此処に行ったら牛には触っておきましょう。テカテカ光っているところが皆触っているところ。

受験の時は必ずこちらに祈願しに行った(湯島天神のほうが近いのにね)必ずと言っていいほど従兄弟ともども受験校の名前間違えて書いた(でもなぜか合格(おっかしいなー))

2005.4.27 [水] 糸などなど

okadayaまでお買い物。
縫い糸仕入れに行ったりして来ました。
背伏布まだ取り扱っていてかなりラッキー
そのほかにも色々買い込む。
丸ぐけの帯締め作りたいがいかんせん予算が・・・
レースのとか作ってみたいのになーー

2005.4.26 [火] 帯結び

K先生考案の松葉角だし先生に結び直してもらいましたが、やっぱり年季が違う(しくしく)
自分じゃこんなに綺麗に出来ませんよーーーーー

2005.4.26 [火] 髪型研究会

着付けの方ので月1で着物を着る時の髪型を美容士さんに教わると言うのをやってます。(ちなみに美容士さんも生徒さん)
思わず洗い髪をひっつめていってしまいまして。
でも一応?着物を着ていったのですがこの着物丈が短いので対丈風で着てみました。
今回やってもらったのがこの髪型
簡単だと言うが全然簡単ではないです(涙)5分で出来ますよと言うが出来ないよー

2005.4.26 [火] あーうー

配分した反物よく考えたら縫い代分計算してない
またまたやり直し。袖は元禄袖にしないと縦縞が強調されすぎる(旦那談)と言う事なので元禄で行く事に
袖分は生地裁ってみた。多分これで大丈夫かな?と言うところで身頃も裁ってみた。

思い出したが家には色々裁縫道具は有るのに、和裁用の和裁台は無い
フローリングマットがちょっと柔らかいのでその上で印し付けになりそうである・・・
抱き巾とかまだ全然計算して無いようー

2005.4.25 [月] 湯通し後・・・

多分会津木綿と思われる反物。お湯に浸けて生乾きにした所で時間切れになっていたのでいっちょやるか
きっちり地直し。まだまだアイロン捌きは健在だったようで自分の腕に、ほっ
綺麗に地直し出来たので前に誂えたこれまた会津木綿と丈が同じぐらいだったのでこれにあわせて布を配分していく(やっぱり竹定規は欲しい!)
配分したところでダウン

2005.4.24 [日] じかれたー

2日続けて着物を着るときに必要だと感じた物。
肌襦袢と腰巻(一応2枚持ってはいるが・・・)
昨日は2枚持って行っていたので帰ってすぐ洗濯、乾燥機で生乾き。
何とか行く時間まで乾いていたので助かり。
今日は帯手前という月1でのお稽古。今年からなるべく出れる人はこれをするようにと。
初めての事だったので何がなにやらという感じだったが、足袋きちんとしたものを持っていって良かった。

日の出太鼓を初心者は結ぶ。
結構きっちり出来てよかった。K先生が開発した帯結び、松葉角だし。袋帯とか長めの昼夜帯でやると似合いますなこれ。

あせったのはお手前が始まってしまって、お茶の時間は生菓子にお煎茶。
懐紙持ってない!楊枝というか一文字?持ってないよー。
他の方に頂いたりしました(ぐしゅ)
生菓子を懐紙に頂くときもやり方判らず。40数年お茶習ってる方に教わりながら何とか出来た・・・

色々終わったので夢市に寄って行こうと思ったが、
迷子になりたどり着けず。
おとなしく池袋に出て東武デパートの呉服売り場に直行。
あそこのたんす屋にちょっと行って来るが高いっちゅーねん。やっすい帯締め買おうか迷ったが今度、今度
胡蝶さんで挿げの職人さんが何時来るかをチェック。
火曜と28日ぐらいから2週間だそうな。
のめりの下駄が欲しいがちょっと我慢して去年、買って履きつぶした下駄の鼻緒だけ変えようかと考え中。
(本当は塗りののめりの下駄も欲しいのー)

他のお茶道具が売ってるところで懐紙と楊枝?スプーンとかと同じ素材で出来ている奴を買い込む。
かなり疲れて帰ってくる

2005.4.23 [土] 千葉地区発表会

行ってきましたよ柏まで。
荷物ガラゴロカートに入れて。
千葉地区は初めて出ましたー
で、やるのは前もって決っていたのでさっくりと終わっちゃった。
墨田川きもの園遊会でコーディネート賞取られた方が千葉地区の方だったので改めてそれをご披露。
他にも結城紬セット当てられた方も実はうちの関係者でして・・・(本人都合により来られないので結城セットだけ展示という形で(発表会に併せて縫ってもらったのにねぇ))

今回可愛かったのは黒のお引きとか黒の振袖の花嫁衣裳の着付け。2人いたしまして。お引きのほうの友禅染むちゃくちゃ綺麗だったなー(昔の物なのでそれを留袖にしてしまったので袖だけ別に仕立てて有りました)

(学院長今年の全体の発表会に家の旦那に出ないかと口説いていた模様(笑)出たりしたら着付け俺がやるのか!?えーーーーー!!)

久しぶりに会ったこの前師範を取られた方。今は貸衣装関係の仕事をしていますが、どうやらそこで古くなった貸衣装が安く手に入る可能性が出てきたようなので、手に入るんだったら掛下の長襦袢と花嫁用の小物!と頼んじゃったわ。もしかして絽の訪問着とかが1000円位らしい・・・

2005.4.22 [金] ひ・ひどい・・・

寸法の合わない絞りの羽織を解いてみた。
安いのを買ったのでしょうがなかったが、羽織の襟がぺちゃんと寝てしまって
用を成さない羽織だったので何かに仕立て直そうかと解いていた。
襟のところを解いた瞬間何これーーと心の中で叫んでいた。
襟芯が・・・羽織用の芯じゃなかったんです・・・
不織布の接着芯の流用だったんです。しかも芯を張ってから線に沿って切っていけば縫えますよというもの。
あんまりだ・・・安かったからしょうがない。
しかしこれ完全にプレタの商品かも・・・殆どの所がミシン縫い・・・(中とじって言いましたっけ。裏地と表地きちんと長さ同じにするやり方。あそこまでミシンでした(トホホ))
悲しくって襟取った辺りから進んでません・・・

2005.4.22 [金] わーすーれーてーたー(きゃん)

明日千葉地区の着付け教室の発表会だったことすっかり忘れてました。
着付け一緒に習っている友達からのメールで思い出す始末(しかも家の中で携帯行方不明にしたし)
入場無料だそうです。
場所はアミュゼ柏(市民プラザ)

でも私自分の出番何番か知らないですー♪
さて明日の着物どうしよう・・・(髪型もだーーーー)

2005.4.21 [木] ころもやで

http://store.yahoo.co.jp/...
半衿を染めよう!第3弾
日付 5月7日(土)
時間 午後2時〜3時 
場所 ころもや2階ギャラリー
東京都中央区日本橋堀留町2-1-11 (地図はコチラ)
参加費 1,500円
お申込方法 メール(mail@koromoya.com)又はお電話(03-3663-4704)

コース内容
□半襟正絹生地は、ちりめん・絽どちらかをお選びいただけます。
□お一人様複数枚の追加製作も可能です。
□お着物でお越しの場合は割烹着のご持参をお勧めいたします。
□数種類の中からお好きな柄を選んでいただけます。
中には5色もある多色柄もあるので手ごたえもありますよ。
□柄サンプル(オリジナル型はこちら以外にもご用意しております。)

これも行って見たいなー絽の半襟で染め・・・(うっとり)

2005.4.21 [木] 姫やで

■ミニお裁縫教室■ウールのキモノで作る「簡単雨コート」■5/29(日)
商品番号 1001
価格 1,500円 (税込) 送料別
参加可能人数あと 1 名です

■ウールのキモノで作る「簡単雨コート」■

「可愛くない雨コートはイヤ!」
そんなあなたに、提案します。

お手持ちのウールのキモノをリメイクして、
雨コートを作りませんか?
チリ除けコートとしても、使えます。

手頃なウールのコートが無ければ、
525-1575円で、
リサイクルのウールのキモノを販売している所をご紹介します。

お裁縫の苦手な方にも、丁寧にお教えします。

■日時■5/29(日)16時半から約2時間半

■持ち物■雨コートにするウールのキモノ。チャコペンシル。
針。ウールのキモノと同じ色の糸。ハサミ。待ち針。など、お裁縫道具。
http://www.rakuten.co.jp/...
後1人だしなー

2005.4.20 [水] ほーえー

こんなの見つけた
半襟らしいのだが・・・
http://www.rakuten.co.jp/...
重ね衿に近いんじゃないのかな?
これのプレゼント企画もやっているようですし

でもこれって作れそう・・・

2005.4.19 [火] むーーー?

この前呉盟会に行く時旦那に着物を着せて(いつもは自分で着ているが)今回はやらせろーって言ってさせてもらった。
浪人結びをしようとしたがなんかうまく行かず(まぁ、結んだ事が無いのに何も見ないで結んでみようって強烈な事しようとしましたが)結局貝の口になってしまった。(ちっ)
ちょっと練習してみようかいのう(おいらのボディで練習だ!)

2005.4.16 [土] 買っちゃった…

つーか買ってもらいました。呉盟会で。(なにげにこの前誂えた訪問着と小物持って行きました)
赤札の所で袋帯を先生と見ていましたが、こう気に入った物がなかなか無く思い描いていた感じの帯は印象をぼやけさせてしまう物だったのですが、
担当のお店の旦那さんが他の階に有った袋帯で良い物を5分位で色々持って来て下さって良い帯を決める事が出来ました。
これで訪問着関係はすべて揃ったかな?

振袖を誂えに来たお客さんのを見せていただいたのですが古典柄の振袖に黒地の丸帯(帯だけでよいお値段の札が係っていたそうです)今丸帯誂える人そうそう居ないだろうな。
しっかし良い振袖見せて頂きました。

もしかして真楽の方かな?と思われる方がいらっしゃいましたが、全然判らなかったもので真楽の方だったら失礼しましたm(_ _)m

2005.4.15 [金] あり?

着付けに行く前にちょっと眠いから昼寝をしたら授業が始まる30分前だった・・・
今日はもうしょうがないから休んでしまえーと思いっきり休みにしてみました。

2005.4.14 [木] ふっと思い出す・・・

昔母が買って使っていた文机。
かなりの年季物である。高校だか中学入学の時だかに買い求めた物らしい。
その机が中学生だった私に回ってきた。兄は学習机が有るから。
なぜかその文机に彫刻刀で彫りいれてたりした馬鹿者な私。

前に行った東武の催事であれが実はかなり良い江戸指物だった事を知る。(私のバカーーーぐすん)

2005.4.14 [木] 無双

最近帯留とか無双作るのに凝りだした?
手作り熱沸騰している模様です。
この前は帯留3つ作り。
今日は無双(男物の方)を1つ作ってみたがこれ旦那が気に入るかわからないなー。
無双はやっぱり中心に1つデンとインパクトがある石とか置かないと負けちゃうかも。

2005.4.13 [水] レース半襟

家になぜか色々レースがあるので、その中でこれはと思うものを半襟につけてみた。綺麗(うっとり)
ついでに襟芯も付けてみてしまった。
ここに衣文抜きを付ければ簡易半襟の出来上がりだよな〜

2005.4.13 [水] キーワード化するほどでもないと思いましたので・・・

きもの今昔物語
日本のおしゃれKimono展in品川 第二巻
4/22(金)10:00〜20:00
   23(土)10:00〜18:00
品川 三菱ビル4Fダイヤモンドプラザ
当日電話 03-6719-0809(会場直通)

1.石田節子さんによるスタイリング提案
2.たんす屋逸品コレクション
3.お買得&満足コーナー
4.単衣、夏のきもの・帯大特集
5.ふりそで特別提案コーナー
6.たんす屋新企画提案コーナー
7.東京手描友禅展

他にも書いてあったけれども長いのでこれでお仕舞い。
行けたら行ってみようと思います。

2005.4.12 [火] 合切袋

旦那の合切袋作りました。しかも刺繍入り(笑)ただたんにイニシャル入れただけですので。
袋としてはリバーシブルでも使える感じにしてみましたので何とかしてね旦那
写真はその内・・・

今日もキンカ堂でお買い物
合切袋に足りなかった布や、私の袋物の生地。
友達の娘たちに贈る文化人形の為の生地。

2005.4.11 [月] おっかいものおかいもの〜

ハンズとキンカ堂で大量のお買い物。
これ買ったものすべて着物関係の物だけ。
今自分で半襟の染を考えている。
型染めで良いの出来ないかなー。(シルクスクリーンのプリントでも良いのだー)
豆千代さんがしていた楊柳のが良い感じだったので。
楊柳の生地を探すもまだ季節的に早いのかそれも出ていない。しょうが無いからもう半襟の長さと巾になっている物を買ってくるが、色々やりたいなー。
ダイロンじゃ全体を染めてしまうから・・・造花用の染料でも買いに中野まで行こうかしら?
その前に同じ教室に通われている型染めの作家さんに聞いてみてからにしようっと。(向こうはそれで食べているからね)

2005.4.10 [日] てってく

隣町まで出かける。
okadayaでトンボ玉と簪用のスティック購入。
行きつけの大手呉服屋さんでお太鼓用の枕を見せてもらうがなんだうちの教材じゃないか。これなら教室で買っても変わらないからいいや。
担当の人とちょっと話してまた来ますーとお愛想。

夏用の葉山でやる時に売ると言うヘチマの帯枕欲しいよう!

2005.4.9 [土] いっぱい歩く

原宿でザッハトルテの日。かずさんと一緒にデメルを攻める。
物凄い美味しかったです。(初めて食べたんです!)

その後資生堂コスメティックガーデンCに行って豆千代さんのトークショウ的なものを観る。
こういう着方もありなんだーと色々発見。
半襟の出し方と着物の衿で随分印象が変るって言う事を改めて聞くことが出来て収穫。

その後大江戸和子とか壱の蔵を見に行った後、かずさんと別れてアガルとくるりを見に行く。アガルでかなり可愛らしいお召しに出会うも予算的に駄目!(残念)ここで結構状態のいい袋帯たちに出会う値段もそこそこ。今度訪問着持って行ってあわせてみよう。

2005.4.8 [金] モバイルから

楽天の浅野呉服店に注文。
綿レースの長襦袢だー!
鯨尺メジャーだー!
着付け一緒に習っている友達とサイズを検討して
じゃあそれで注文しましょうと言う事で
教室にモバイルをもって行ったのでそこからいこうとしたら電波入らないorz
何とか数がまだ有る内に注文出来たから良かったー

2005.4.8 [金] 多分もう直営店でもないかも・・・

着物と洋服に合うバックをずっと捜し続けています。
一番昔から欲しかったのはケリーバック(身の丈を考えると、とても無理ですから!)
次に欲しかったのが昔出していたグッチのバンブーシリーズのバック(確かもう販売してないような・・・)
でもこの前隅田川の園遊会で持っている方見かける事が出来て
大きさとかしっかりチェックしてきちゃいました。
ちょっと小さいかも・・・

2005.4.7 [木] ぽそっ

いちご大福が食べたい・・・
しかも餡が白餡の!
一番気に入っていたいちご大福売っていたお店はもう数年前に
歳だからと言って店を畳んでしまったのでもう買えません・・・
美味しいいちご大福食べたいよーーーーーー!!

2005.4.7 [木] 襦袢

綿レース襦袢販売再開!やったー!
http://www.rakuten.co.jp/...
浅野呉服店さんありがとう。KW化してくれたかずさんありがとう。
着付けを一緒に習っている友達に知らせたら彼女も欲しがっていたので一緒に注文する事になりそうですー

鯨尺メジャーも一緒に注文するかもー(自分の寸法がきちんと判ってない人)

2005.4.6 [水] ほうほうほう

関西地方の方ならご存知かと思いますが朝日放送の京都BBと言うサイトでタイムスリップファッションと言うところがありました。
http://www.asahi.co.jp/...
説明:おしゃれ好きで、日本古来のファッションに興味があるみやこちゃんが、
タイムスリップしながら、いろんな時代のファッションを、
現代と昔の比較を楽みながらレポートします。
毎回楽しい角度から、京の衣装、工芸、京にまつわる歴史、人物など、
おしゃれ情報を中心に、紹介するよ。
と言う風になっていました。
ちょっと記事面白かったかも

2005.4.6 [水] 資生堂コスメティックガーデンC

モダン着物の第一人者“豆千代さん”特別出演!
春のモダン着物講座&ヘア・メーキャップショー
2005年4月9日(土)、10日(日)
14:00〜15:00 16:00〜17:00(予定)
http://www.shiseido.co.jp/...
だそうです!ちょっと習いたひ・・・・

2005.4.5 [火] 思い出してしまった・・・

共立女子学園コレクションで華麗なる装いの世界 江戸・明治・大正に行ってらっしゃる方は夕飯かお昼はこちらがお勧め。ベラルーシの家庭料理 ミンスクの台所
http://gourmet.yahoo.co.jp/...
クーポン券はウォッカショット1杯サービスなので下戸の私には無理ですが・・・ウォッカかなり強いし飲みやすいので気をつけてくださいねー。(現にお酒に強い友人が酔っ払いました)
此処のパプリカの肉詰めは絶品です。もう2〜3年前に行ったきりだなー・・・
選べるランチセット 1,000円(メイン、付け合せ、本日のスープ、サラダ、デザート、ドリンク)も美味しいと思います。

2005.4.3 [日] 商品券

クレジットカードを家族カードに統一してしまう事にしました。色々振込みに行くのが面倒くさかったので。
今まで使っていたカードのポイントを予めそこのデパートの商品券に変えていたので、前にたまっていたのと一緒に変えてみました。
じゃそれで足袋を買っていこうと言うことで呉服売り場へ。
普通の白足袋が欲しいといったら色々な型がありますけれどもと言ったので、さっくりささ方で下さいと。
結構役に立つねぇこういうの覚えていると。
キンカ堂で合切袋用の生地物色。
色々見て回りこういうやり方とかあるよと色々提案。
きちんと作れば良いのが出来上がりそうである。
ジュンク堂に久しぶりに行き地下の売り場で色々見て回る。私が見たいのは自腹〜sなんだけれども此処では、はちクロめがね部だった(ちぇっ)

2005.4.2 [土] 浅草のミドリ屋の前で

外人さんに声を掛けられる。
3人で着物姿で居たから珍しかったのかな?
でももっと時間が早ければ嫌ってほどの着物をお召しの方が見れたのにね。
家の旦那がヒアリングをしてくれる。(私はまるで英語駄目なので)
一緒に写真に写ってという事だそうで撮ってもらう。
kimono〜という感じだったがこれは民族衣装だと言ってと旦那に懇願。
「Ethnic costume」と言ってもらえたのかな?
「Fashion」では無いの?と聞いたら私には良く判らない説明を・・・(他の人には判ると思いますが国語とかはちんぷんかんぷんなので)
コスチュームはこういう意味でファッションはこう言う意味だよと言われても??と頭の中でちんぷんかんぷん(あんた服飾の学校行っていたのと違いますか!?という突っ込みはすべて受けます)
英語苦手なのにまだロンドン行きたいとか思ってるし・・・

2005.4.2 [土] おっ買い物〜

さ、合同履物に行かなくちゃだわ!
前まで普段に使っていた合皮の草履がえらい減り方をしていたので行ってみる事に。
買っていたシリーズが今はなぜか、鼻緒調整が効かない物になってしまっていたので調整できる奴でこの種類でといって捜してもらう。偶然あったのでこれ幸いと何種類かの中から選ぶ。旦那ちゃんに買ってもらう。
ミドリ屋に行き友達用の2部式の襦袢を作るのでお店の方と相談しながら長さを決める。この前私用に買っていったものでは私でもお尻周りがきつ過ぎたので・・・そこら辺を相談。布目横にすれば平気よーと言われてあぁそうだったよ。そういうこと出来るじゃないかという事で友達気に入ったモスリン購入。
後で持っている着物採寸させてもらわなくっちゃだわ。
そうしてたんす屋による。此処で何故か女物のウールの冬コート発見しかもやたら安いですし!季節外れの品って良いわーとか良いながら買ってもらう。(これによってトンビは誰が着るかという事が正式に決まり旦那の物になりました)

教室で一緒に習っている方のお店に伺う。
えーと呉服屋さんです。ある文筆業の方が贔屓にされているお店だそうで、私その方のファンなんです。
今度サイン頂いて貰っても良いですか?とおねだりなんぞをしてしまう。(あぁぁミーハーのような・・・)
そこで色々話していて白生地を染めてもらって見たら結構地味目になってしまったとかそういう話になってしまって、その反物を見せてもらったけれどもこれは!小粋な感じにするんだったら似合うじゃないですか!というような染めになっていた。
色々喋っていたらお店の閉店時間すっかり過ぎてしまっていたのであわててお店を後にする。旦那さんにも挨拶がきちんと出来たので良かった。

その後いつもの宴会メンツで柚子胡椒を出しているお店に皆で集まって色々ドンチャン騒ぎを繰り広げてしまった・・・(反省)

2005.4.2 [土] ガツガツ歩く

10時半ぐらいに浅草のスタンプラリーの受付で待ち合わせ。
受付済ましたら速攻で婦人部の場所を聞き駆け込む。
先生に家の旦那の着付けを直してもらう。(ごめんよおいらが男物の着付けが出来ないばっかりに)

さてまた受付に戻り友達が来るのを待つ。
友達が同じ教室の方と一緒に来られた。
ちょっとビックリ。そっちの方は他の方と回るそうなので挨拶だけしてお別れ。
地下を見てスタンプラリーのポイント地点だったので判子を押してもらう。
今回染めの実演?は絞り染めだったのだが他にも行かなければ行けないのでちょっと通り過ぎ。
家紋実演のところでは当りが出たら好きな家紋が入った袱紗がもらえるそうだ。(3人すべて外れでしたが)
さてスタンプ2台目のところに行くときに洗染組合婦人部が帯結びの実演をしておられた。
袋帯でやる基本の結びが殆どだが。此処で遠藤波津子さんの所では二重太鼓やふくら雀の時はきちんと柄合わせをしてくれる所だそうでかなり良い所なんですよという話が聞けたり、色々見ることが出来ました。
先生にこしょこしょ帯結びとか、着付けが自分のが変になってしまったと話したらお隣で着付け直しをしてくれるのでそこに行って直していただきなさいといわれる。許可が出たから他の人のやる着付けに興味が有ったので行ってみる事に。使っている教材を始めて見る方だったので四苦八苦されていた・・・
しかも帯はつるつるすべる素材の物だし。
結局家の教室関係者が出てきてくれて帯結びはやって貰いました。
お太鼓の引抜を見たら3個目のスタンプの所に行こうと思って引き抜き何時からですかと聞いたらすぐやるわよという事で残っていましたが、帯結び1個見るとなんか良いやーって感じで行ってしまわれる方が大勢だったのでそんなものなんだーと思いましたが、やはり皆さん銀座結びと角出しには興味しんしんだったようで・・・結構質問されている方がいらっしゃいました。でも着付けとかを商売にしている方とかは結構質問されていた模様
ほんでお道具を使った結ばない帯結びをして、それを引き抜くと(説明が難しい)普通の1枚の袋帯ですーという状態を見せるのだが、お客さん殆どいませんよー。(私としてはふくら雀版を見てしまっていたのでそっちの方がより面白いと感じてしまっていた)

3つ目のスタンプ会場に行くときに浅草在住で教室で一緒に習われている方が居たのでその人と一緒に行く事に。近道教えてもらっちゃった♪
3つ目スタンプ押してもらって抽選券を受け取ったら、ご飯にしましょうかという事でこの前入った十和田に行ってみたら12時という事も有りえらい行列。
なのでその並びにある定食?出している怪しい感じのお店に潜入。詳細書くと悪口になってしまうから書かない。

桐生堂で合切袋の金具?を買って行くことに。やる気だけは有るので合切袋を作ろうと思っています。
生地何でやろうかしら?

2時になったので抽選会場に戻り、抽選を見ることに。悔しい事に草履が後2番違えば手に入ったのにーという状態でした。

しかし今回のコーディネート賞かなり面白かったです。
選ばれた方は殆どの方が正統派の着物を着ていらっしゃって、怖い事に私が習っている教室の関係者(生徒さん)が2名も入っていた事。普通ありえないしーーー!
それよりもインパクト大だったのが私もすれ違った時にこの子良いわーと思った子がユニーク賞で入っていた事!(ドラッグクイーン系だったのかな?)一応ハンドルというか女の子の名前を名乗っていたがフルネームをお願いしますと言われて素直に名乗ったら男だったって言うので皆さん驚いていたけど、綺麗だから良いじゃない?と思った私はずれている?

2005.4.1 [金] 垂れ込み?

明日浅草の墨田川きもの園遊会で洗染組合の婦人部が一発芸に近い事をするそうです。
事前に見せてもらっちゃったけれども、思わず皆いっせいにオォォォォ!となってしまっいました。

明日は行きたいところが一杯。
合同履物にミドリ屋に今回師範試験に受かられた方のお店。今のところ此処は押さえておこうって事で着付けを一緒に習っている友達と一緒に行く事に合意。

先生に帯結びの研究発表する会に入って勉強してごらんと言われる。それをして袋帯などの結び方色々考えれば帯結び専門に他の人に教えられるからと。
美容士さんとか着付け士さんに需要が有るみたいな事を言っておられたが・・・むーん

2005.4.1 [金] 針仕事

着物を着るときに使う?紙を引っ張り出してきて
長襦袢のお直し。歩き方が悪すぎて脇がひどい事に・・・
そこを縫い直して明日用の半襟付けて出来上がり。
あーーーーー半襟色々な物が一杯欲しい!

2005.4.1 [金] えっくしゅい(ちーん)

着付け教えてる子に電話を掛ける。
2人して花粉症関係なので表に出られる確立が今大変無いのだ。
向こうもかなり息も絶え絶えだしこちらも頭が割れるようにいたわで、昼間授業なし。
夕方になると花粉の飛散量が落ちてるから出歩けるものの。
今日は後は自分が習いに夕方で掛けるぐらいだな・・・

はっ、隅田川園遊会用に半襟掛けたりほつれ直したりしなくっちゃ。旦那のはもうしてあるけれども・・・
明日はたぶん大勢の真楽の皆様とお会いできるんでしょうね(ほわほわ)

2005.3.31 [木] 電話連絡

明日着付け家でやるか友達の所でやるのかの相談。とりあえず朝の花粉が飛んでいる量で決める事になった。(2人して花粉症)家も出られないことも往々にしてあるので。
此処からが本題。浅草きものまつりにどうしても友達を連れて行って帯の仕立ての相談をしたかったので口説いていた。(かなり良い名古屋帯持っているのに訳の判らない仮仕立てをして有ってショックだったので)
あの帯は一生使えるからと口説き中(彼女も良いものだとは判っているようだ)
ただし連休最終日つーのがネック・・・色々忙しいからな彼女も。

2005.3.30 [水] 染めの半襟

ただ染めただけの半襟が欲しい。
この前の松屋さんに出ていた半襟達ポイント刺繍をして有ったりしていてもう可愛いらしいったらありゃしない。
じゃぁ自分で染めてある奴に刺繍でもしてみようかと半襟を物色したら縮緬しきゃ無かった・・・
塩瀬系の半襟でしたいのにーーーー
こうなったら白の半襟いっぱい買って自分でダイロンあたりで染めるかな?(ニヤリ)
ダイロンは染めた経験があるので多分大丈夫!染めたのを薄くするのも持っているから!(ここで役立ちそうな日が来るとは・・・・)
楽天で半襟共同購入とかで無いかなーと見たら普通の商品で5枚で1000円以内の見つけたが・・・取りあえず落ち着いてくれと言われてまだぽちっとはしていない・・・
でも後3セットだけだったのにーーーー

2005.3.29 [火] 眠い・・・

着付けの方での髪型研究会だったが、あまりにもすっ飛んで出歩いていたため眠くって病院でアレルギー性鼻炎の診察受けて薬を貰ってちょっと買い物したらダウン。
1時間ぐらい寝てから行こうかなーと思ったが起きたらもう出ていなきゃいけない時間。
教えてくださる方に行けなくなりましたと携帯メールを送る。
(昨日先生からぜひ来てねーと言われていたのに・・・)

一緒に着付けを習っている友達と5月20日の友禅体験一緒に行く事になりそう♪行きたがっていたから連絡方法教えておいたのだ。

2005.3.27 [日] らりぱっぱー

中ざくらさん、みにひつじさんに頂いた招待券で池田重子コレクション日本のおしゃれ展に行ってまいりました。
着付けを一緒に習っている友達と家の旦那で行ってきました。
7階ぐらいからテンションアップ。8階に着いて欲しいオーラ醸し出していたかもしれません。
まずはコレクション展を見てから他を回ろうと言う事で。
凄いコレクションの数々。コーディネートが物凄く細かくされていて、独楽の羽織に手まりの帯留、一富士二鷹三なすび等々素敵過ぎます。
よだれ垂れるかもしれない(苦笑)
3枚襲の黒のお引き。本当にあんなに襲て着れるだなんて当時の人羨ましすぎるーーーー!!
腰飾りが物凄く良いと言う情報とムカデの帯締の話を聞いていたので実物が拝見できてとても嬉しかったです。
昔の着物って本当に生地薄かったのというのも再発見。前に池袋西武で見たときと違う視点から(色々調べて)見る事が出来て嬉しかったです。
会場は着物率が大変高く着物着ていかなかったへなちょこさんでしたが、着物の方々の着こなしとかも見れてそれもお勉強となった気がします。
自分の中で会場内で一番綺麗な着物をお召しだなと感じた方が1人だけいらっしゃいました。

「和のおしゃれ展」に屋屋さんというのがくるのを前もって知る事が出来たので思わず屋屋さんの石川さんと話し込んでしまいました。
しかしかなり可愛らしい小物類でとても欲しかったのですが、図版と帯締で作った携帯ストラップを買ってしまいお金が無かった(パタッ)

中ざくらさん、みにひつじさん今回はチケット本当に有難うございました

2005.3.26 [土] 今日は

結ばないお太鼓の結び方部でした。
家から向こうまでどの乗り物で行けるかを前日にあわてて調べて、1時間で着く乗り方が有ったのでそれで行くことに。
しかし出る時にこの季節にトンビってどうよ?と思いながら
着付けのときに使っているキャリーバックを引いて
向こうに行ったらすぐに真楽の方に会えました。
全員集まったところでランチをしに。
あのエビが入っている玉子の炒め物、物凄く美味しかったです。

さて会場に向かいましょうと言う事で移動。
その時間にならないと入れてくれない仕組みになっているのにビックリ。色々やり方の違うお役所って有る物なんだなーと。
結ばないお太鼓の結び方を実演していただいて、やってみたら柄が・・・私の帯は長いようです。前柄が綺麗に出て欲しいところに出ない・・・
調節の仕方を教えていただき手のところまで綺麗に出て物凄く嬉しかったです。目から鱗ボロボロ
切らない作り帯はこの方法で良いのかーと(基本は今まで着付けで習っていたのと似ていました)でもあの帯クリップ付けるとずり下がりませんあれはもう嬉しい事教わりました。今日着て帰る時も全然帯落ちませんでした。嬉しすぎます。

お茶タイムのときに中国茶と中国茶用?のドライフルーツを差し入れ(ドライフルーツがトマトなんです結構美味しいんですよ)
中国茶が湯の中で花が咲いたように見えるタイプのもので私が結婚したときに友人から頂いたお茶。物凄く美味しゅうございました。

今日は本当に中ざくら先生色々な手配から講師まで有難うございました。(ふかぶか)

2005.3.25 [金] やっと出来たーーーーーーー(涙)

やっとウソツキが出来上がりました(泣)
着付け教室2人して花粉症でとてもじゃないけど表に出れないという状態になったのでこれ幸いと縫い上げました。
明日着ていけるかも!

2005.3.25 [金] 花粉

飛びまくっています。家に居ても花粉が侵入してきている感じでもう薬飲んで痛み止め飲んで(頭痛が起きる)目薬差して、後は様子見。
一応今日のお茶は甜茶にはしてみたが・・・レピシエの普通の甜茶は甘すぎてつまらない。
香り付けだかしてある方はぐいぐい飲めたのにこの違いって何だー?


ウソツキまだちくちく中
出来上がるのか!?

2005.3.24 [木] あーうー

江戸東京博物館でガレの展覧会がやるそうでそこでサントリーで所蔵している物が展示されるそうだ
でも私はこっちのほうが気になった!
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/...
藍染め体験教室
日にち: 平成17年5月14日(土)
時 間: 11:00〜15:00
場 所: 3階江戸東京ひろば休憩室
対象と定員: 一般・こども、50名 *当日先着順です。
参加費: 500円
詳 細: 江戸博の本藍で藍染め体験をしてみませんか?世界にたった1枚しかないステキなハンカチができますよ。
30分ほどでだれでも気軽で簡単に作れます。染めの楽しさを味わってみませんか?
という言葉に無茶無茶惹かれる〜〜〜〜
映像ライブラリーも好きだし
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/...

昔ここでボランティアの人が着物体験というのがあって専門学校時代の着物友達とここで着せてもらって写真を撮った覚えが・・・(まだ若かったぢぶん青臭っ)

2005.3.24 [木] あぁもう!

縫う気が起きず。
土曜までには浅草で買ってきたモスリンのうそつき完成させたいのにーー
何とかやれば結構出来るのになぁ。
ダルダルモード中。

企画書は旦那に教わりながら書いています・・・
かなり仕事モードで説明されるのでビクビク
(それでもこれぐらい言って貰わないと自分としても駄目だと思っているので)
ターゲットとかもそうだし・・・うー知りたいよう!

2005.3.23 [水] 企画書の書き方

企画書を作ったことがありません(プレゼン含めて)
5W1Hで今ちまちま作業しています。
本当は購入する年齢層が知りたいけれども・・・
とりあえずは社長にプレゼンできるぐらいに書くぞー!

2005.3.23 [水] 注染実習塾

行きたかった・・・
http://www.tezome.com/
今回のはどうしても行けないのだ(高すぎて)
その代わり前回書いた
- 伝統工芸を知る-  [ 一日友禅体験教室 ]に行ってきます。
金曜日だしかなりお安いし行ってこようと
専門学校のオープンカレッジの【手描友禅染め講座】は長いし高いしで参加できないからね。
先生にもあまり色々やりすぎると散漫になるからやめなさいって言われたしなー。
お茶・・・習いたいなぁ。所作だけでも何とかしたいところだ。
にほんごであそぼうで今は色々な所作をやっているのでそれ見ている状態だけど・・・

2005.3.22 [火] ネット通販

この前から通っている着付け教室の小物の販売をやったら?と学院長に言われているが・・・
そうなると製造卸を担当している社長とも相談しなきゃいけないし、利益とかってどうなるのさーとか、通販やるんだったらちゃんと申請しなきゃいけないし、毎日発送だとか郵便局に通えるわけではないから身動き取れないしで頭の中がぐちゃぐちゃしていて、
ネット&リアル友に相談したら月に何日間だけ発送しますって言うのを決めて(急な人の場合は要相談にして)あまり無理をしないようにすればーと助言を貰う。
出来るか判らないし、社長のほうも忙しすぎてネット販売まで手が回らないし、師範取ってないでふらふらしている間に色々相談したほうが良いんだろうなぁ。
働けるうちに働かないと色々大変になってくるからな。
一応家の学院名は名前を買った?らしい。(資生堂も同じのを狙っていたけれども先にこっちが取れたらしいそうだ)
小物売るとなるとやっぱり学院&製造卸を担当してる社長と相談しなきゃなんだが・・・(うーん)やっぱり学院の名前を借りたいからそれの使わせて頂くお金とか考えなきゃいけないし・・・
話す機会が殆ど無い。学院長とH先生に相談して伝えてもらってみようかな・・・
大体何処のサイトでやるんだか・・・
頭の中パニック

2005.3.21 [月] 根津美術館で・・・

今日駅構内のポスターで気がついたもの
誰が袖図屏風と江戸時代のきもの展
平成17年2月19日(土)〜3月27日(日)
http://www.nezu-muse.or.jp/...
やっているうちに行かなくっちゃだわ!

2005.3.21 [月] 縫い物の神様降臨してーーー

モスリンのウソツキまだ仕上がってません(しくしくしく)
早くやって26日になんとしても間に合わせるのよーーーー
(今から着物何着て行こうか考え中)

2005.3.21 [月] 今年のお盆休みは・・・

お彼岸なので墓参り(今年お正月帰らなかったもので)
田舎で浴衣着付け教室開催だなこりゃ
姪が2人いて着たいと言ってるが着付けが出来ないと言うから教えることになりそうです。
半幅帯簡単だけど普通今の人は出来ない人のほうが多いっちゅーの

2005.3.18 [金] 着付け教室

今日も友達と待ち合わせて築地へ(初築地!)
お昼にお寿司食べて乾物屋さんうろうろして(お茶用のお菓子買い込み)
銀座へGO!
歌舞伎座の前を通ったら勘三郎襲名興業で大きな写真が出ていてこーなんだーと言うのを見、着物の方が横を通るときの私のチェックの素早さを友達が大うけ。
何気に松屋銀座に行って、はっ!今池田さんのコレクション展じゃん。来週行く予定なのでまずはみやげ物チェック。図鑑はこの値段(ふむふむ)ほかも色々出ていたが、
有楽町のほうに友達が着物着て居るとメールが入る。(ん?あーー!ちょい、あそび展じゃないか!)
3人になってわいわいと銀座を流す。
着物にも洋服にも持てる皮のバックを探してうろうろ。
私が教室行く時間なのでここでお別れ。また東京来てね友達!

教室は結構早く着けた。今日は帯2本持参。何気に来週やるこっちのほうの練習を兼ねて名古屋帯でお太鼓作って乗っける。良い感じでないかい?

4月2日の隅田川着物園遊会で先生方が主催者側で出られるのだが今回は良いゾーンを確保したそうだ。
(去年は地下だったからなー)今年も寄らせていただきます。でもいつも教室で見てるものだしとか思ったり。
今日はこれくらいにしてやろうか!と終わり

2005.3.17 [木] うっうっうっ

関西から出てきた友達と池袋で待ち合わせ。
キンカ堂に行きたいのーと私が駄々をこねる。
最初にビーズ売り場に行って友達のほうが目がきらきらしてた(苦笑)2階3階がビーズ売り場って!
私はトンボ玉が欲しかったがまた今度来れると言ってかなりの自制。
呉服売り場でその自制ぶっ飛び。2部式襦袢6000円ぐらいの品2000円だったので買うーーっ。
襦袢地獄(ふふふふ、がふっ)

2005.3.16 [水] 突発的に

浅草にモスリンを仕入れに行く。
浅草のれん会所属のミドリ屋へ。
行ける範囲内でモスリン扱っているところ検索したらここだけだったので。
宴会が有ったのでついでに浅草まで足延ばしたって感じだが。
袖丈どれぐらいしてるっていうのを言えたのでお店の人も計算しやすかったようだ。(うそつき用です)
真っ白な広巾のモスリンは1300円台
柄が付いているほうは1700円台
柄が付いているほうが可愛いのが有ったので悩みに悩んだ末柄のほうで。
まだいろいろ柄が有ったので大量生産敢行か!?

2005.3.16 [水] 対丈・・・これでも打掛です

去年ずるっこけるような物を300円払ってみた結果
重いから着たく無いの?だったら着なきゃいいんじゃ?
色々考えさせられるなー

(説明文:くるぶし丈の打掛は掛下もお揃いのオーガンジー。
透明感のある淡いブルー地に、ほのかに色づいたバラが彩りを添える)

2005.3.15 [火] 着付けの時って

腰紐何本使いますか?
前にもう振袖着たくないっていう人の腰紐使われた数10本だったらしいんです。
そういうのを聞いていて一体皆何本使っているのかなーと。
私は着付け教室開発のゴム製のを使ってるので当てはめるのが難しい・・・

でも長襦袢にも着物にもコーリンベルト使う派なんです。
長襦袢お下がりとか教室の備品とかで丈が長い場合衣紋抜きに腰紐通してそこからずるずる襦袢の長さ変えてはいます。
おはしょり作る時もこれまたゴム製なのでみょーんって伸びて結構苦しくは無いです。
伊達締・・・しないなぁ
今ゴム製の胸ベルト?とかが一杯出ているのでそれで済ませています。
着物着るまではこれで一丁上がり。

2005.3.15 [火] ちくちくちく

ひたすら縫う。ミシン投入。
うそつきを縫うつもりで縫っていたらあらシンモスって綿だったのね。きちんと店員さん聞いてくれたのに。じゃ次のうそつきにこれ使おうかな。
モスリンの代わりに家にあった毛芯(紳士のスーツで使う芯)袖分だけ発見!OK!OK!
衣文抜きも自分で作っちゃった♪
で・出来上がり。下は同じ毛芯買ってこなくっちゃ出来ないや・・・

隅田川スタンプラリーのときにモスリン屋さんに寄っておかなくっちゃ!ぜってーモスリンで作ってやる!
(染織こだまSの方に可愛い柄あったんだけどなー)

2005.3.14 [月] とうとう来た

東武百人展の時に来ていた友禅関係の方から東武百貨店に来るので着てねーと葉書がとうとう来てしまった。
金彩とか天目染などだそうだ。
うーん一人で行くのはなー(うにゃむにゃ)

2005.3.12 [土] おっかいもの〜おかいもの

キンカ堂に行って物資調達。
本当はモスリン広巾が欲しかったが呉服売り場になくシンモスで断念。
他にもこまごました物を買い込む。
レジの社員さんにモスリンって今有りますか?と聞いたら「今モスリン広巾取り扱いが少ないんですよー、一反9000円台ですし」と教えてくれた。
何ーいつの間にモスリンそんなに値上がりしてるんだー(考えてみたら今しっかりしたモスリン地の腰紐って1000円するよな・・・)
これから色々ちくちくしなくっちゃ♪
どれから始めれば・・・(混乱)

2005.3.11 [金] 教室

今日は教わりに行く日
前に先生に美味しいお茶がある云々私が言っていたので商品を持っていく。
昼間の教室用に1つ。先生のお店用に一つ。他の方に一つ。きっちり明細見せて値段を言って回収。おつりもきっちり払う。1円だけどね。

今日も丸帯と格闘。柄合わせが出来ない!ふらふらと他の方がお客さんに袴を着せるというので練習してたのを見てる。二人で練習用に袴必要だよねーと話す。袴の紐の出世だたみが二人とも出来ない・・・
着物とかもすべてコーリンベルトを使わないやり方をするのかと思ったが自分のを貸すことにしたらしい。
袴を履かせていたら後ろから着物出てますよーつー事で先生にどうするかを聞いたら着物と長襦袢袴の紐に引っ掛ければいいのよと言う事だった(思わずしりっぱしょりで良いんですね?と聞いた私(いつの時代の子ーーーー))

腰パッドが10年使ってくたびれたので買うことに。
○○円で〜と言うが先生!それ師範価格です!私まだ師範取ってないので通常値段です(泣)何回師範試験受けたかもうわからない(ぐしゅん)

2005.3.11 [金] うーん

http://www.yu-zen.net/...
文化服装学院 BUNKAファッション・オープンカレッジの体験・手描友禅染め 
体験・着物を知る
行ってみたいかも・・・一応私入学金ただだったはずだし・・・
あぁぁぁ迷う・・・

2005.3.10 [木] ぐるぐるしていたら

http://www.hh.iij4u.or.jp/...
骨董市情報載っているところ発見
着物買うのはセーブの方向でもって行きたいが・・・出会いが有れば駄目だろうな・・・
13日の門仲行ってみようかなーこの前店じまい間際だったし・・・

2005.3.9 [水] うみゅー

着付け関連のところを覗いていて着付け教室手のは正式な場にきて行くときの着方や着せてあげるときの着付けの仕方よね見たいな事書いてあってちょっとうんうんと頷いてしまった
そうなのよねまるで寸胴じゃないのが悪いみたいな着付け自分はあまり好きではないです。
ただ柔らか物着る時は補正して無いとだるーんとした感じになってしまうから補正してるだけだけどならなかったらしない!
教え子を補正しまくって着せたらそれはそれできちんとしていて綺麗だったけど、普段着のときはいらないよなーと。(私は彼女に補正無しで教えてるので)
きっちりしすぎてつまらないけれども自分でもこうでなきゃいけないと言う考えが付いてきていて悩みが激しい。
私は胸板が薄すぎるので師範試験で花嫁衣裳着るので補正をしていたら胸に2枚タオル重ねて胸板厚くして見せているが
これが花嫁の通常と思ってしまっているのも・・・

江戸末期から明治大正とかの人の写真で見る限り着物結構着崩して着てるのになーとか思ったり。

着慣れたおバーちゃんの着方が私は好きです。胸元良い感じでゆるいのが素敵。

2005.3.9 [水] 着付け教室

今日は教えるほう。
ちょっと体系とか考えて和装ブラ、して胸つぶすようにして腰パッドつけて着せてみるとまた綺麗になるかな〜?と言う感じで人体実験(失礼いたしました)させてもらいました。
今まで補正しないで着ていたんですけれども振袖だったのでちょっと納得行かなかったもので、
ばちばち補正して着せてみました。
ふぅ自己満足でしたが胸元とか腰周りとか綺麗に出来たじゃない。今度行く披露宴和装ブラと腰パッドして着てもらうことにしよう。

2005.3.7 [月] 川越〜

ちょっと川越まで。近いからか?
4時過ぎに駅について一番街までバスに乗ってしまったよ。
かんだを冷やかした後、だらだら歩き乾物屋でお出汁とかに使えそうな切れ端の昆布(羅臼産だったかな?)
お豆の専門店でまたまたひたし豆購入。(他の店でしたし豆と書いてあったのを見て江戸っ子だーと言ってみる)
川越はかなり着物の古着屋さんが多いので好きな町でもある。
いつも巡回する店を回った後やっぱり時代屋さんに行ってしまう。
5時近くに行った物だから店主が2階に上がって作業していた。
男物の冬コート2000円也を見て羽織ってみるも袖が短い(くやちい)
店主が一杯風呂敷に入った着物を持ってきたので見せてもらう(わくわくするね)
銘仙でありませんかねーとかこのぐらいの値段でとか会話しながら。
お店閉める時間になってしまったので有難うございましたーとご挨拶して後を去る。
その後はもう本屋&古本屋でヒートアップ
3軒しきゃはしごしてないですから!
7時ごろ川越を後にするがこの町はしまう時間も早いね!

2005.3.5 [土] お雛様のときのお菓子

時期外れてますね・・・
実はずっと捜しているお菓子があるんです。
砂糖で出来ているお菓子なんですけれどもお雛様の頃にしきゃ見たことは無いんです。
しかももう10数年見たこと無いんです。
型に取ったお砂糖を彩色して招き猫の形やら色んな形にした物なんです。
東京のある一地域だけだったのかなー。(しょぼん)

2005.3.5 [土] 選べる壱百萬円プラン

サントリーの所でやってみた
http://www.suntory.co.jp/...
伊右衛門の所のちょっとした遊び。
自分が行きたいところチェックしたら何万掛かるか。
これもあれもときゃわきゃわやったかもしれん。
だけど500万近いとはどういったことだい?何でそんなに掛かるのさーーーーー

2005.3.4 [金] 着付け教室

今日は習う方
遅刻だーーーーーと思いながら行ってくる。
千葉地区に出てね♪と言われているのも有りそれに向けて丸帯もって行ってきました。
ついでに今年の隅田川の桜のスタンプラリーの日時をうかがってきた(うちの教室関係者が東京きもの染洗協同組合に加入しているところ多数なため日時を知っていた)
帰って調べたらもう出てるやーん。
帯結び実演うちの着付け教室の学院長がやっております。
道具使っているのでちょっとと思われるかもしれませんが・・・宜しかったら足を止めていただけたら幸いです(宣伝だなこれ)

2005.3.2 [水] 先生からお電話

夜遅くお電話が入る。
私が教室に置かしていただいている白無垢。
他の方にも使っていただきたいなーと置かせてもらっているもの。
師範試験のときに色打掛でやるよりもこの白無垢のほうが軽いって言うことで結構人気なんですが。
私の物だから先生から良いのかしら?とお伺い。
そんな滅相もございません。置かせてもらっているのに。
ぶっちゃけ色打掛より軽いので体力の消耗が軽いんですよこれ。教室で2回着ただけで確実に皆1kgは痩せてない?ってぐらい色打掛が重いので。

今回の師範試験には私が提供している白無垢ちゃんが活躍しそうです。(オイラハイツシハンシケンウケルノカナ〜)

2005.3.2 [水] このページにたどり着いたのさえ私には奇跡

平成16年10月4日(月)〜
    平成17年3月24日(木)
国立劇場 本館3階資料展示室
http://www.ntj.jac.go.jp/...
日常から晴れの場、そして舞台まで、人々の頭を装う様々な資料の展示です。
故花柳章太郎氏は日本の演劇史に輝く新派の名優ですが、その高い審美眼により収集された優品揃いの櫛・簪等をご覧下さい。また、多種多様な髪型と、鬘師・床山の手により作られ歌舞伎の美の一つであるかつらとを紹介します。

見たい!

2005.3.1 [火] 教室

着付けを教えに行ってくる。
今回は振袖の着付けである。
衣紋抜きと半襟が付いてなかったのでそこからスタート
付け終わったらさて着て見ましょう。
長襦袢を着て振袖を掛けてみて裾線の決め方(一人で着る時のやり方)を教える。
着れたので教室の帯板を彼女が某所で買い求めていたのでそれを付けてもらって帯結び。
まぁなんとか形になったので良いでしょ。
付け焼刃なのが心苦しいが振袖を着たときの所作を伝授。
椅子に座るときの袂の位置とか階段上り下りするときの袂と裾さばき。これやっておくとおかないとでは結構違うので教えておく。
週末は本番らしいので一生懸命?着てみてくれ〜〜〜〜〜

2005.2.24 [木] 流感

学院長より電話が入る。
早く流感直してねとのことだった。(インフルエンザと言わないあたりがグットです)
前に買った丸帯今度の千葉地区の発表会にまた実演してくれないかしら?との事だった。
安受けあいしたけれども発表会って3月の何時だったっけ?

2005.2.22 [火] 着付け教室

病み上がりのため家に来てもらって授業をする。
成人式のときに使った着物とかを自分で着るために練習
今日は帯からって事で袋帯と帯揚帯締め持ってきてもらう。
帯だけでしきゃ見てないので帯揚げは彼女のを使い帯締めは私の手持ちの奴でいろいろな色が混ざった?物を使ってやってみる。
帯結びは本当に簡単な変り結びで。
披露宴の時に椅子の背もたれにもたれてもあまり崩れない
やり方のをこの前教わってきたのでそれで行くことに。
なかなか上手に出来たのでこれで良し。一応私のお古のではあるが変り結びようの3重の紐を渡しておいたので家で練習してくれるでしょう。

2005.2.19 [土] 熱が落ち着いて

なぜ微熱が出ているときに限って色々やりたがる体質してるのかしら?
コートの作図したいよー(じたじたじた)
着物用のコート自作してやる気満々なのに。
既製品サイズで作ってみてうまく行ったら型紙公開したいのにー。(基本は洋服のコートの襟開きとかを着物用にするだけなので・・・)
これは一年ぐらい掛けて作る事にしているので出来上がりは何時だか判りません。
仮縫いの段階でうまく行けば旦那がコート生地を買ってくれるらしい(うしししし)

2005.2.18 [金] 先生に電話

着付け教室今日お休みしますーと電話。
風邪?と言われたがいんにゃインフルエンザです。
それは休んでくださいと言われた(当たり前だが)
家の教室は年配の方?が多いのでうつしちゃまずい。
おとなしく寝ること決定。

2005.2.17 [木] 流行り物

この季節の流行り物
インフルエンザ。とうとうかかってしまいました。
高校の卒業式以来だからもう10数年前・・・
熱でふらふらしてるのでちゃっちゃと家で寝ることに専念。

2005.2.15 [火] 熱湯玉露

日本茶を何処で買っているかと言う話を先生方とした。
そこで私がいつも買っている京都のお店の話をしたら飲んでみたいという。
お店でも来客用に使ってみたいそうだ。
まずはどんな種類があるか試してもらうためにお試しパックのを注文してみることにした。
普通の煎茶でも美味しいのがあるから色々試して欲しいな〜多分飲んだらみんなの分をまとめ買いになってそれこそ1kg頼むことになったりして・・・(たらりん)

2005.2.15 [火] お役に立てて何よりです

朝学院長から電話が入る。
髪型研究会だからいらっしゃいな〜とのこと。
久しぶりに行ってくるかとお出かけ。
行ったら一番乗りでしかもPC導入したばかりでまだあまり操作が出来ないそうな。
ヤフーをホームページとして使いたいのだが今グーグルになっているので
直して欲しいと言うことだったのでサクッと直せた。
(自分の手に負える範囲でよかった)
ついでだからプリンター繋げておくね〜と請け負ってプリンターのセット。
CD-ROM入れるのが面倒くさかったのでエプソン製だったのでそこに行ってダウンロード。
俺でも出来るじゃーん。

学院長にいろいろなサイトを見てもらう。
(なぜかあなたはネットが出来るのだからネットで商売は?と言われるがまだそんな気力ないですっていうか無理です友達が結構大変そうなのを見ているので)
確かに学院長が開発した物はコンスタンスに売れているけれども、それの売り込みは自分じゃ無理ー
社長はその販売経路で手一杯でネットにまで店が出せないらしい?とか色々聞いてしまった。
おいらは楽しく着物が着れる道を行きたいなぁ。
そのためにも色々知識を身につけたりとかしたいわ

2005.2.14 [月] 嫁ちゃん孝行頑張ったよ!

お昼の新幹線で帰るというので大宮まで見送りに。
今日は朝からウール着物を着てみました。
家の中ではこれで良いやねぇつー事ですが、表出ると結構寒い!
身八口から風がピープー入って寒すぎ!
何とかロング手袋して寒さを押さえる。
出かけるときにカルサン履いたら親にババ臭いと言われてしまう・・・
ずかずか大股で歩く癖が直らない物で・・・今はこれで何とかやっております。
お義母さんが昨日の夜に飲んだレピシエの甜茶が美味しいと言っていたので
大宮のルミネにレピシエが入っていたのでそこでお土産にしてもらう。
普通のお土産何が良いかねぇということで舟和は?と提案。あそこなら好きな物詰めてもらえるので。
アンコ玉が気に入ってもらえたようでかなりの量をお持ち帰りでした。
見送った私達も大宮のそごうとルミネをぶらついて帰りました。やっぱりレピシエで自分用の甜茶を買い込んでいました。

2005.2.13 [日] みなとみらい線&久しぶりのお茶まみれ

やっと行ってきました横浜中華街。
近くて遠いのか?ってぐらいご無沙汰でした。
行きたい行きたいと言っていたのだが出不精気味な旦那なのでなかなか連れて行ってもらえなかったが、
福島から両親が遊びに来て前住んでいた近くだから
行きたいと言うことでぞろぞろと行って来ました。
だがしかし中華街に詳しい?のは私唯一人(何回か行った事有るだけしかも何年も前)
有名店は覚えてはいるものの・・・横道に入るようなお店はまったく判らないのです。
取り合えず大通りから攻めてみました。
大体お昼ぐらいに着いたので豚まんシェアしてちょっとお腹に入れてぶらぶら散策。
重慶飯店のお土産屋さんの美味しいですよーとかいった情報しきゃ判らない私。
ふらふら歩き何処かでお茶しましょうか〜となったところで中国茶の飲ませるお店発見したが、1時間しきゃ居られないってどういうことですか?普通お茶する時は2〜3時間は粘る人居るのに!殿様商売め!
中国茶が始めての両親の為に私が決めて良い事に。
岩茶(武夷茶)とプーアールを飲んで見ましたが私の心臓バクバク言わなかったのでセーフ!
しかしこの程度のお茶葉でこの値段取るんだ・・・詐欺じゃない?

骨董屋さんで結構良い物一杯売っていたのだがお義母さんが家に一杯有るから持って行って良いわよと言うお墨付きもらえてラッキー♪
そうして他のお土産屋さんとか見て歩いていたら中国茶系のお店発見してそこでアジアンノットの急須と蓋の部分が紛失しないようにだかなっている紐が105円で売っていたので買ってもらう。(今殆どお茶飲めないって言うのにねぇ)
中国茶用の布巾も買ってもらう。着々とお茶道具を増やす女。

夕飯にはちょっと早かったけど空いてる時間に何処かでご飯でもと言うことで聘珍楼に潜入。
表にメニューがおいてあったので値段確認して飲茶なら結構お腹一杯になるしと言う判断で私入るの2回目なんですけど!とか思いながらおっかなびっくり入ってみたけれども。
ここでもお茶にまみれていました。お母さんがお茶何のお茶が良いのか判らないと言うので飲みやすいので花茶系がいいのでわ?と提案。
おいらはもうカフェインが少ないと思われる白茶系のお茶を飲み飲み。
男性陣はお酒飲みながら。飲茶をつつく。美味しいねぇ。

帰り道で中国茶を試飲させてもらって量り売りのお店を発見したのでそこを覗かせてもらう。そうしたら!あたしがずっと探していた黒壇のお茶入れる道具類が売っているではないか!(自分で前買ったのは実の親がかんしゃくを起こしてすべて折った事有り)
欲しいオーラをかもし出していたようで見かねたお義母さんが買ってくれました(ありがたいです〜)
大体2時間ぐらいで家から中華街まで行ける事判って良かったけれど往復で一人2000円越えるって・・・

2005.2.9 [水] 紅型

[琉球びんがた]型染めによるテーブルセンター作りで作ってきたのを糊を落とす。
やり方は書いた紙与えられてたので、その通りにしたらあら出来ちゃった。
糊落としたら結構綺麗じゃない。
今度教室に持っていって見て型染め職業でやってる方に感想を聞いてみよう。

2005.2.9 [水] クリーニング

トンビをクリーニングに持っていく。
コート扱いにしてもらっちゃった♪

図書館に作図の本を借りに行く。
自力でトンビを作るため。取り合えず9号と11号で作図してみましょう。
うまくいったら何とかなるでしょ(1年はかかると思うけれど)

2005.2.9 [水] トンビ仕上がり!

旦那のトンビ直し終わったからクリーニングに持っていかなくっちゃ。
おいら用のトンビ自分で作るか考え中。
まずは原型かな?学校で買ってきた9号原型どこかにやっちゃったよー
(ウールの生地持っていたはずだったけど友達にあげちゃったんだっけ・・・)

2005.2.8 [火] ちょい、あそび展

今年もあるそうな。
たまたま東武デパートに行って知ったのだけれど。
今年も行きそうだにゃ〜。

東武デパートで5万幾らのトンビが売っていた。
結構生地が薄い奴。厚地のは10万以上するからあまり売れないんですよとのこと。
ギャバジンの地も売っていたがウールのほうが良いな〜(その前に旦那のトンビ直さなくっちゃ)

2005.2.7 [月] okadayaにて

近くのokadayaで足袋の型紙発見!
ワーイワーイ新宿まで出ないで買えたーーーーーー!!
嬉しかったので足袋の裏用の帆布も買ってきた。
今、盥で水に浸かってます(先に縮める気)

2005.2.6 [日] わははははは!

教室が門前仲町にあるために帰りに友達と深川不動尊と富岡八幡宮を流す。
もう八幡宮のほうの骨董市は終わりの時間だったので残念。
お不動さんをお参りしていくことに。思わずおみくじ2つも引いてしまいましたよ。種類が違うの(笑)
両方開けたら両方とも大吉!普通ありえない!
今年の運はそれで終わりか?困るからお財布にでも忍ばせておこうかねぇ。

2005.2.6 [日] 新年会〜♪

2月なのだが着付け教室の新年会。
遠くは長野から来られた方もいらっしゃいました。
今年も受け担当のある先生の教室の生徒さんたちの出し物物すっごく楽しいっす。
普通着付けするのを見せるのだが、今回は脱いで行くのを見せる趣向。(そのときに掛けた曲は青江三奈)
あーれー状態で帯を脱がせてと楽しい趣向でございました。
ジャンケン大会での商品は袋帯。負けるが勝ちの精神なので最後まで負けた方が袋帯を頂いてましたが2年連続で負けた方(笑)今年の発表会はまた変身ですな!(ジャンケンで貰った帯をコーディネートして皆に見せる)
写真は今日のお昼(毎回今半のお弁当)

2005.2.4 [金] 新年会の着物と帯の合わせ

新年会に着ていく着物これでいいですか?と言うことで先生に見ていただくためにえっちらおっちら持っていく。
あわせる帯も持っていったので教室のお道具を使って
お太鼓と後見がミックスされた帯結びを平面でしていただく。
帯揚と帯締め教室に持っていったので適当にしてもらってしまったので帰ったら変えよう。
こんな感じの帯結びです。
胴は二重になっていますよ。

2005.2.4 [金] 今日も東武の催事場に行く

「きものの話」講師:着る立場できものを考える会の話を聞きに生徒と連れ立って東武に行ってくる
今回は織物の話でした。
伝統工芸品に認定されている織物の紹介。
今回文化大臣賞高を取った色々な産地の織物を見せていただく。

紅型体験。してきましたが私は紅型には向いてないみたいで・・・(帰って旦那に見せたら大笑いされちゃったよ!)型友禅の方があってる感じかな?
水曜日に買った献上博多の名古屋を自分で仕立てたので博多織のお店に見せに行く。
かなり喜んでいただいてしまった。
11時から5時過ぎまで9階と10階に居座ってしまった(笑)

2005.2.3 [木] ミュージカル鑑賞

1年ぶりに日本のミュージカルを見に行った。
かなり気合が入ってしまった。思わず着物着て行っちゃったけど、帯結びで苦労した。
帯枕が有ると椅子に深く腰掛ける癖のある私は結構帯枕はきつい。
枕無しでお太鼓結んで羽織着て見えないようにして鑑賞後トイレでおもむろに帯結びを角だし何ぞにしてみる。
劇場で着物の若い方がいらしたがその方の髪形がものすごく手が込んでる感じで綺麗だったな〜

2005.2.3 [木] ちくちく部して背中が痛くなる

昨日買った八寸名古屋帯自分でかがりました(ぜえぜえ)
かなり朦朧としながら何とか出来上がっちゃった♪
明日また東武に行くから締めていこうかしらん?

2005.2.2 [水] スパーク?

頑張って10時開店前には東武百貨店のエレベーター前でスタンバッてました。
やっぱり博多帯〜となって見せてもらって良い帯見つけちゃった♪
これで俺の着物貯金打ち止めになっちゃった(涙)
仕立ててないので自分でかがることにいたしました。

西陣織のミニ手機によるテーブルセンターやってきました(ふんふん)
初めて触ったけれども一番簡単な織機なので踏木(足でやる部分)は右足と左足交互に動かすだけで出来ました〜
今回のは経糸がタコ糸で緯糸は毛糸でした。
かなり早く出来たような気がしましたが、いかんせん打ち込みが甘く
間の抜けた感じに出来上がってしまいましたのことよ。今回は平織りになってました。

スタンプラリーをやっていたので4箇所でスタンプ押して脂とり紙が貰えそして3000円以上お買い上げの方に抽選で粗品進呈と言うことで
東京一大きな?デパートの中ぐるぐる歩き回って足が棒のようになりましたの事よ。

2005.2.1 [火] うぐぅ

朝から体調ぜっ不良。
自律神経壊れていて担当医にまだ相談してない。
ひたすらボーっとすごす。
フジの朝のワイドショーで青山のが今日だったか昨日やっていてくるりとか川野とか出ていたなぁ。
リポーターのおねいちゃんの着物姿見ていて司会が怒っていたけど気持ちは十分わかるよ。
あの歩き方は洋服のときですから!スパッツが見えるぐらいがしがし歩くのはよしましょう。帯が下がってきてしまって帯揚げと帯枕の紐丸見えですから。残念!如月さん付いていてあげられなかったのかなー。

明日から池袋東武で美しき日本の伝統と創造 伝統的工芸品展WAZA2005が開催されるそうな。
http://www.tobu-dept.jp/...
チラシで見てるけれども綺麗じゃねー。
[西陣織]ミニ手機によるテーブルセンター作り琉球びんがた]型染めによるテーブルセンター作り
講演会:4日(金)「きものの話」講師:着る立場できものを考える会
秋田の樺細工「総皮茶筒一本帯」に惹かれるも・・・
博多織の八寸なごや帯31500円(限定20本)かぁ〜良いな〜

2005.1.31 [月] そんな殺生な〜

ノンカフェイン生活続けてるのに追い討ち
昨日カフェインレスのインスタントコーヒー飲んで具合を悪くし
今日表でデカフェのカフェラテ飲んでまだ調子悪いです。
コーヒーと相性悪いのかなぁ(昔初めてエスプレッソを飲んだ時思いっきり胃に来た人)

2005.1.31 [月] らりらり散歩part2

教室の小物をネットでちょっと捜していたら生徒さんつながりで何故か横森 美奈子さんのHPに
http://www.minx-channel.com/
読んでいたらおぉう!これは助手なさっている先生の写真が写っていた!これはビックリ。
こちらの教室の方だったのね・・・12月に池上本門寺で帯手前の会をなさったそうで(一応12月にやるのも知っていましたし出席してはと言われていましたが行けなかったので)
確か帯手前の会はお茶の教室と着付け教室合同だったような・・・(姉妹で教えてらっしゃるそうです)
今年は行ってみようかな・・・その前に3月の千葉地区の発表会どうしよう?

2005.1.31 [月] らりらり散歩

ネットの中を徘徊中にやっとたどり着いた有職文化研究所
http://www011.upp.so-net.ne.jp/...
高倉 永満 (衣文道高倉流二十五世宗家)
が関連してる研究所らしいのだが・・・
前にも書いてあるがこちらの衣装をたまたま見に行く機会があって
質問攻めにした人が実は宗家だった(たらりん)
どうしても裳の紐?だかの結び方漫画を読んでいたり映画を見ていても納得が行かない正式な結び方を教えてくれと頼み込んだ高校生は私です。
リボンを持っていたのでそれを使ってその場で教えてもらえましたがもう結び方忘れてしまいました

2005.1.30 [日] 帆布の袋物

帆布のバックって何処のを使っていますか?
家のというか旦那が帆布のものが好きで何点か持っていますが
一澤帆布って濡れると縮むんですね・・・(普通濡れるようなところで使いませんが)
雨に降られたとき持っていたら蓋のところが縮んでしまって大変な目に
旦那のお勧めは須田帆布だそうでかなり良いそうです
デザインは一澤帆布のが好きだな〜

2005.1.29 [土] ショック!

久しぶりな商店街に行った
ここに来たのにゃ訳がある(べンべン)
モスリンを仕込みに来たのだ!
まだ高校生だったころこの商店街の呉服屋さんでモスリンの量り売りをしていたのだ。それで作った2部式の襦袢愛用してます
また作ってみようと思ってきたがその呉服屋さん無くなってる・・・
さて新宿のオカダヤか池袋のキンカ堂当たってみるか

2005.1.27 [木] 着付け2件

教えに行くのと教わりに行くのを行って来ましたよーん
今日は彼女の家まで行って来まして
振袖のときに出来るような簡単な帯結びを
2部式の帯で何ちゃってふくら雀
後は彼女が実家から持ってきた名古屋帯を見せてもらう。
思わず突っ込みいれたい塩瀬の名古屋
仕立ててないです。芯入れてないしかがってもいません。
お太鼓部分に差し掛かるところを仕付けで留めるようにしてるし(涙)結構良い物だったので可哀想になってこれ使うんだったら仕立てましょうと助言をしてしまう。たぶんおたすけくらぶさんにお頼みすると思います。
で、その後私が教わりにいつものように着付け教室に
今日は早く着いたわーと思っていたら先生が来ませんがな
いろんな種類の名古屋帯一杯持ってきたのに助手の先生しきゃいらしてないので助手の先生に聞きながら帯結びの練習
昼夜帯は完全に日舞に使っていたようなものだったので
芯は硬いわ長いわでどうやって結べば良いのかわからなくなったので相談したら
銀座か角出しでやってみたらと言うことで綺麗に出来ました〜
他の帯は見てもらったら八寸名古屋で帯芯が入ったもので表と裏の縮み率が違うので表に皺が寄っていた(涙)

他の方がお客さんで長時間振袖着るときの帯結びで
変り結び出来るの無いですかねと先生に相談していたので便乗して見せていただいた。
これは簡単で背中椅子の背もたれに預けてもあまり潰れないのだねと言うのを教えていただいた。
覚えちゃった♪

2005.1.26 [水] 2005年 新春 着道楽セール

http://store.yahoo.co.jp/...
行きたくなってしまった・・・
出張きものさろーんもやりますって書いてあるけどさてどうしよう?

2005.1.25 [火] 今日も宴会〜

らりらりとまた日曜日のメンツと宴会に行ってきました〜
この前オークションで落とした帯留純銀なんだがちょっと腑に落ちないところがあったので
デザイナーさんに何処直せば良いのか聞いてきました
バリを金やすりで削って紙やすりで削れば良いよとの事
台がはみ出てるからそこも削ってあげたほうが良いねぇ(シクシク)
後は銀用の磨き剤で磨けば綺麗になるよ〜とのことだったので今度やってみます!
宴会はいつもに増して弾けてたよみんな・・・

2005.1.24 [月] へこむ

あまりにも自分の言葉足らずに
うまく説明が出来ない自分に
言葉にしても文字にしてもうまく伝えられない自分に
大概話が飛び飛びになってしまう自分にへこむ
きちんと順序立てとか話せたり書ける人になりたい

2005.1.24 [月] これはスーツのボタン

加工して帯留にしました
裏の足の部分をペンチとかで切り取りそこをヤスリカケして瞬間接着剤でとめるだけで出来上がり
このボタン帯に負けるかも・・・

着付の助手の先生は良く箸置きで作ってらっしゃるので安く上がると言っておりました。(季節物色々作れるそうで)

ふと思い出した。昔授業だか部活で和紙のブローチ作ったな〜あれって帯留にもなるな
(よく七宝焼きとかで使う材料の帯留用のを揃えて湿らした和紙を張って乾かした後ニスを塗りぱちっとはめれば出来上がりとなるが何せ手元に材料がないのでうまく説明が出来ない。今度ハンズで材料揃えてきましょ)

2005.1.24 [月] 道行のボタンの加工

何ぞでもしようかなっと。
これで実は帯留作れるんです。
これ実物が大体2〜3cmしますので裏にボール紙包んだ布当てれば立派なくるみボタンにもなりますし、
金具をつければ帯留の出来上がり。
道行用のくるみボタンの中の芯(プラスチック)をネットで捜したのですが捜せなかった・・・(バタッ)

2005.1.23 [日] 何故か今日も宴会です

2日連荘で旦那ほっぽいて置いて遊び歩いてる気が・・・
今日は中部地方から宝石デザイナーさんと言いましょうかお店を持ってらっしゃる方がいらしたのでお出迎え。
昼間から行ったのでお茶でも飲みにレピシエに
いけふくろうが有るところで待ち合わせ(これでぴんと来た人は○○通です!)
てくてく歩いてレピシエでデカフェ飲ませてーとなりながら色々おしゃべりをし、その中で前々から何故大手とかの呉服屋チェーン店とかでは宝石が売ってるのかと質問してしまいました。
簡単な答えが「そりゃ帯留や簪とかに宝石使ってるから」おぉう明確な答えだ!目からうろこ。そういやミキモトで群よう子が帯留作っていたなと言うのを思い出しました。
私が服飾やっていたので外国行くと服装とか足元とかに目が行くように宝石扱っている人はやっぱり首もととか耳や指に目が行くらしい。
指にごってり指輪はめてるのは日本人ぐらいだと言う話を聞く。欧米のように指輪の習慣がなかったからなーとか思ってしまう。

2005.1.22 [土] 下戸部!

神楽坂で下戸部発足の会
いきなり道に迷う(泣)
よくよく地図プリントしたのみたら神社の横道じゃないですか!(よく地図見ろ俺)
30分ぐらい遅れてしまいご迷惑をおかけいたしました(しおしおしお)
料理おいしゅうございました。皆下戸なので騒がしくならずそれも楽しかったです。甘いものとかで話があうって嬉しいです。
皆さんの着物が見れて眼福でした!(布と言いますか素材と言いますかテキスタイルフェチまで後一歩な人間でございまして・・・)
さて次回は何処に行きましょうか部長!

2005.1.21 [金] 家の姫

預かっていたお猫ちゃんが我が家の姫と相成りました
先週ぐらいですが。ただいま私の膝の上に乗っていますが先ほど見事にキーボードの上に乗ってくれたのでパソコンラック上がるの禁止されています。姫様
なんだか私と1日中一緒にいるのでかなりなついてくれていますが、
旦那がかまうとすっ飛んで逃げていきます。(そんなに怖いのかい・・・)

あぁ明日の着物なに着ていけばいいか迷います
とりあえずはウールだなウール後はカルサンで防寒だ!

2005.1.17 [月] 面白いぐらい?

自律神経が狂いっぱなし。
内科で血液検査だそうな。ただ採決室の子があまりにも・・・初心者臭かったので。
午前中の採決室の人は大概女性なのだが今回男性でした。
こっちは採決慣れているので入って席ついた瞬間
腕まくって親指中に握り締めていたけど
どうも色々なものが出ていなかったようで・・・
チクッとしますよ連呼されたら初心者不安になるから気をつけてねー♪(こんなときにいっぱい経験があるのもいや!)
来週ぐらいに血液検査の結果が出るらしいが・・・
どうせメンタル面だから何やっても無駄ー

2005.1.15 [土] 銀座松屋で

午前中用を済ませて銀座までラリラリでばってきた
http://www.matsuya.com/...
これにどうしても行きたかったんだもーん
壱の蔵さんの銘仙可愛いのがいっぱいあったが胴裏とか確認してまたいいのに巡り合えますように!と店を離れたが
何故か今回は顔を出したいお店が来ていたのでした
いつもは東武デパートで月何日か来ている履物屋さん
今回は何故か来ているので顔を出して着たら覚えてくれてて嬉しかったです。(いつも旦那連れて歩いてるから覚えやすいのかも・・・)
何で着物で来ないのーと言われたが用が有ってとは言えなかったので、昨日撮った訪問着の写真を見せてみました。
今月も東武デパートに行くからまたおいでねと言われる。小金握り締めていくよ!
待ってて浅草胡蝶さん!

2005.1.14 [金] ワーイやっと着れた〜(というよりも着せてもらった〜)

やっとやっと作った訪問着が着れるよーん
と言いますか着せてもらうのですが・・・
一応小物いろいろ持っていくの大変だったので、
着ていってしまえーとウールの着物着ていって見ました。
でもって下はやっぱりカルサン袴
かなり早い時間につけたので着物から何から出して支度して着せてもらっちゃった〜(ッて俺着付け習ってるのに何故着せてもらってるんだか・・・)
反物の状態でしか見ていなかったのでもう感激ですー。
紋がかなり綺麗に染まっていて嬉しさもひとしお
帯結びは二重太鼓だったのですがまぁ教室の器具使ってやりましたが(それだとちょっと私帯落ちていってしまうのです何故か・・・)
写真とか撮ったらさくさく脱いでしまったい。
汚したくなくって!

2005.1.14 [金] 明日は・・・

柏高島屋で家の着付け教室の教材の紹介販売をするそうです
でも私は見に行けないの〜ん
忙しいですから!

2005.1.13 [木] 着付け教室〜

今日の着付け教室お家開催編は
髪型研究会で私が教わってきたものをそのまま教えるって内容だったり(笑)
でも色々衣装を持ってこれなかったし時間が無いという事だったので一番手っ取り場やかったっす。
ゴムが付いている付け毛を使って手短にちゃっちゃっちゃと完成。
で、髪飾りは振袖を着るということで私が振袖のときにつけた髪混ざり
こうやると自分で出来ていいでしょ?お金かからないし。と主婦チックな会話で教えて見ました。
肩すれすれの長さだって付け毛着けられます!
教えますぜ〜(手もみもみ)

2005.1.13 [木] 高倉流の・・・

色々載った本が消えた・・・何処行ったかしら?
あれは新宿で大昔まだ中学生だった頃高倉流がやった催事だったのよー。高倉氏本人から十二単の裳の結び方教わったりした私の本ーーーー
捜せや捜せ

2005.1.12 [水] お猫様

今家に猫を1匹預かっています
その子面白いんです人が寝ていると私の髪の毛食べに来たり
顔ぞりぞり舐めに来たりむちゃくちゃさびしんぼさん
夜行性なのでお付き合いしていると辛いですZZzzz・・・
昼間は一緒にお昼寝しています

2005.1.10 [月] うっうっうっ・・・

用事があったものだから成人式の振袖観察に行けなかった(涙)
綺麗なおべべ好きなんです。帯結び見るの好きなんです。
今年はムック本で成人式もの見てないからなぁ(流行の帯結びがなにか判らなかったんすよ)
ちくしょー振袖ーーーー!!

2005.1.8 [土] 封書が届いた

行き着け?のさが美からだ。
一応私を担当している人からだ。
この前行った時に担当の人が出来なかったからだが
ほかの人の着物見ている最中だったから接客できなくってごめんなさいね的な内容だったと思う
2人で着物姿で良ーわねとかおいらのウール着物がこげ茶?で柄とか全然なかったか見たかったわーとか書いてあったけど
まぁお店に来てくれて有難うってことでしょって言う感じにしきゃ思えなかった・・・(つまんない思考してるなぁ)

私としては若い店員さんと話していて手作り帯締めの作り方聞いたり、
フリルレースの重ね襟とかフェイクファーの帯揚げの話してるほうが楽しかったんだよーん

2005.1.8 [土] 行きたいけれども!

銀座松屋でセールの案内が来ていた
http://www.matsuya.com/...
うこんの風呂敷欲しいかも・・・
帯締、帯揚、刺繍襟1050円か〜欲しいかも・・・
弓岡勝美さんの「アンティークきものコーディネート教室」見に行きたいけれども先約が・・・(くぅ)

8階大催事場で金子みすず展がやってるなぁ
http://www.matsuya.com/...

2005.1.7 [金] 川越で

凛の手仕事とむかし着もの展
16日まで川越幸町のはるり銀花
http://www.ask.ne.jp/...
刺し子の帯や草履、むかし懐かしい着ものや羽織など約150点を展示販売
入場無料。049-224-8689
ちょっとぐらぐら行ってみようかな・・・


帯結び実はこれ銀座だか角だしだか判らないまま結んでいます。教本きちんと読みましょう(がっくし)

2005.1.7 [金] やっちまった・・・

着付け教室は来週から
さて私は何故着物の完全武装をしてるのかしら?

今日着付け教室があると思っていたから(泣)
開催日チェックしたら来週やん!
昨日から先生に着せてもらう訪問着用意したりしたのにーーーーーー
ちっ!
今日は着物でいてやる!

他の生徒さんからお電話を頂く。
今日はお休みだよねと確認電話である(笑)
来週着付けで訪問着着るからその時の髪型をお願いする
自分で髪をまとめるので後は髪飾りが問題なんです・・・

2005.1.7 [金] 偽者は誰だ!

昨日たまたま夜中のテレビ番組で3週間で芸妓さんに化けて
お客さんを騙す事が出来るかというのがやっていたのです
http://www.fujitv.co.jp/...
浅草の組合で3週間みっちり稽古して、(踊りから太鼓、投扇きょうまで習ってました)
で、お座敷に出て芸などを披露するのですがそこのお客さん役が京都の元芸妓さん、春風亭小朝さん、ジェームス三木さんでじっくり遊んでましたが
やっぱり元芸妓さんは騙せませんねぇ
芸事から立ち居振る舞いまできっちり見ていられるのですよ。
小朝さんも踊りのところで手首の返しとか左手が泳いでいるとか言うことで見破っていられました。
ジェ-ムス三木さんだけが騙されてました(笑)

浅草の芸妓さんで調べたらこれだけ出てきてちょっと嬉しかった
http://www.asakusa-suzuno.com/...
http://www.tokyo-np.co.jp/...
http://www2u.biglobe.ne.jp/...

2005.1.6 [木] 出来上がり

2部式襦袢出来上がりました
かなり和裁の本と首っ引きでしたが出来たねぇ
しかも短時間で(なら早くやれって?)

後は旦那の着物の丈直しととんびのお直しだわ・・・

2005.1.6 [木] ちくちく

夜中からちくちく開始
もらい物のモスリンの長襦袢がちょっと丈が短い・・・
ならば2部式にしてしまえー!とばかりにばっさりと切って
さらしを買っておいたのでそれを裾よけの上に縫ってしまってあら力布のように出来るわ♪
(たださらしの地直し忘れていた・・・がっくり。一番肝心なことなのに!)
後は紐付けて半襦袢の裾上げれて衣文抜き付ければ出来上がり♪

2005.1.5 [水] はぅ!

今月22日にころもやで帯留めを作ろう!
http://store.yahoo.co.jp/...
というのが有る。あーんもしかしてこの日って下戸部結成の日?行ってみたいやってみたい!
行かなくても自作を視野に入れればいいのか?
その前に長襦袢お直ししなくっちゃ(ちくちく部開始)

2005.1.3 [月] 東武デパートの催事に行ってくる

目当てはこれで
江戸木遣り:江戸消防記念会
能楽談義と舞:観世流・松山 隆雄
2時と3時のだったのでもう、被りつき位の席で見てまいりました
木遣りは何つーかえーなー位でイナセとはああ言うのを言うのだろうなぁと
能談義は(ぽわぽわ)衣装の着付けから見せてもらえたんですよ!下着から何まですべて!
内心ぎゃーぎゃー言いながら見ていたようなものです
10年ぶり位にお能の着付けとかを見たので
その頃とは見ている箇所が違うのでこうなっていたのかーとかいろいろな発見の連続
能楽のさわりもやってもらえたし、演目は全然判らなかったのですが舞を舞ってもらえたので良かったです。
ただ舞台が狭いので楽と舞い方だけで舞台がいっぱいになってしまって謡の方は舞台に出られなかったのが残念でした

6日の消防出初式(NHKでやるやつ)あれに木遣りの方がトップバッターで出られるそうです

2005.1.2 [日] 初詣

川越に行ってきました
今日は2日と言うことも有って人出が多かったです
喜多院に行って自分が前厄だということに気がついたので
護摩をたいてもらいました

帰りにちょっとさが美によって色々買ってみたり
ネルが入った足袋寒いからと思って買ってしまいましたよ
今日着た着物と帯と下駄は初おろし
地味だったかしら?

2005.1.1 [土] 謹賀新年

1日中だらっとすごして終わってしまいました(しくしくしく)
一応お雑煮造って食べました。
去年はちょっとごった煮のようなお雑煮でしたが今回は
関東風って事でテレビとかで何をいれるというのを見ていたのでその通りに作ってみました
海老と鳥と小松菜とみつば。後焼いたもち。
餅は田舎からついたのを送ってもらったものです。
結構うまく行ったかもしれません。(自画自賛)

明日初詣に行くのに半襟付けていなかったので
大急ぎで付けました。きもの縁日で教わった方法で。
役に立っちゃった♪

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間