KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

あかねの空間
最近の5件
2016年 10月
2015年 10月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2014年 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 3月
2013年 11月 | 8月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2012年 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2008年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2004.10.30 [土] サンシャインシティの古着日本市で…

結城伏見に懲らしめられる
来てたんですよ結城伏見がHanakoで古着日本市をやるという情報を仕入れてはいたのですが
旦那の紬のアンサンブル買っちゃった…
この身長に合った古着探すほうが大変だって言うのに長着がちょっと丈長いって言うのでそのお値段って言うのにお目にかかれること無いだろうなーと思っていたら
まぁこんなところに出会いが
本当は自分の発表会の時に着れそうなのを捜してはいたのですが旦那のに巡り合えるとは!
取り合えず一旦落ち着こうそれから決めようと言うことにしたのですがもう頭から離れないあぁ買うーと行ったらタッチの差でうちらが先に手を出して横にいたうちの旦那よりも背の高い男性がそれを手に取れないと言う僅差で我が手に!
アンサンブルな上に長襦袢もセットになっていたのでこれ手放した人どういう人なんだろうねぇと話してはいたのですが
後は羽織紐と帯を合わせるだけ!
これできもの縁日TOKYOに照準合わせた!

2004.10.28 [木] 教えに行ってます

同級生に着付を教えに行ってます
ですが私も着付を教えながら教わるような感じが多いと思います
同級生と同じ県に住んでいますが交通が不便な所なので
電車乗り継いでいってますが相互入れ替えをしているところが多いので
実質的には乗り継ぎは1回で行けるので楽と言えば楽かも・・・
教えに行くのに1時間ぐらい掛けて行ってるんですが、
根が出不精な所が有るのでそういった意味では教えに行くとか習いに行くとかして
なるだけ外に出る様にしてます。
さて話を戻しましてこの前まで浴衣の着付と帯結びを教えて
もう普通の着物(袷)と名古屋帯に進んでも大丈夫だろうと思ったので今回からはそれです。
何が必要かを前もって紙に書いておいたので、それを用意してもらったのですが
長襦袢に半襟が付いてなかった・・・私がやってるインチキに近いかもーと言うやり方で付けてもらいました。
これは自分で付けないと半襟の付け方が判らないだろうから
マチ針で止めるぐらいは手伝って後はざくざく縫ってもらいました。
今日は初めてきちんと着物を着てみるということなのでまずはお手本ということで私がちゃっちゃっちゃと着せ付けちゃいました
身幅が長襦袢も着物も合ってない・・・着物全部小さいし
まぁお祖母ちゃんのとか母親のだったら合わなくっても普通だしとか思いながら
何とか着せ付けました。丈も短いのはしょうがない。なんとかおはしょりを作る
やっぱり襟合わせが浅いなぁこれはやっぱり身幅に合ってないから?
帯・・・2部式の帯かい!これは使わないで他にあるかと聞いたら
持って帰って来てるというのでそっちのいわゆる名古屋仕立てになっている方の帯を使う
うーん胴に2巻するとお太鼓の柄が出てこない・・・
何とか出してやったけどお太鼓滅茶苦茶小さい・・・
昔の帯だから短いのかなやっぱり。これは先生に対処法聞いておかないと・・・
お太鼓は教科書見ただけではわかりづらいのでボディを使って教えましょうということで
結局次回は家でやること決定。(う・家の中ぐちゃぐちゃだから、かたさなきゃ)
色々名古屋系の帯、家に各種取り揃えてあるからいっかー
(この画像はそのときに着ていったもの
今日から普通の着物?いわゆる袷の着物に名古屋帯をすることになっていたので
見本として私が着てなきゃねぇと思ったのでまだ袖を通してなかったのを着ていくことに
柄に色が一杯入っているのでその中の色を帯とか羽織とか小物にまで持ってきてちょっと面白い感じに

2004.10.26 [火] 西武優勝セール

夕方からお出かけしてきました
沿線に池袋があるのでこういうときに便利です
日曜にポイントを金券に変えていたのでそれでタビックス?(撫装庵の)を買おうといったのですが
つられて福袋みたいなのも買ってしまっていました
10500円のと31500円のが出ていたのですが…
日曜の段階だと10500円のだけでしたが優勝記念だからかなーと31500円のほうを店員さんと一緒に
キャーキャー言いながら見ていましたが10500円のほうだけで自分には足りてるしと言い聞かせて
そっちのほうと足袋2足お買い上げ
買っちった買っちった

2004.10.24 [日] あちゃー★

眠かったです…
5時半起きして東郷神社の骨董市に行ってきました
着物で行ったのですが気温のこと頭に入れていなかったので最初木綿にしたのですが寒くってこの前買った袷を着ていくことに
帯結ぶ時に帯板いつも教室のをしていたのですが今日は
ちょっと前板だけにしたらあら楽チン♪
羽織を暖かいほうとちょっと薄いほうを如何しようかと思ったのですが暖かいほうにして
自分だけ着るのもつまらないので旦那にも強制的に着させました(笑)
自分で着られるようになってる!(補正忘れてたけど)
自分で着た方が崩れないーと言っておりました

8時には家を出て9時頃にはもう着いてしまったのですが欲しい!と思うものがなんだか判らない状態で出てきたので
とり合えず今いくらぐらいするんだろうと言う感じで見に行くことにしていたのですが
旦那に言わせれば実家の蔵に仕舞ってあるかもしれないからそれからにしなさいと言われてしまったよ
あーしまっておける場所がある家が羨ましいにゃーと思った瞬間
塗りの御膳とかが良い感じだったのでああいう奴とぎゃーぎゃー訴えてしまいました
着物はあまり出物が無かったので。ま、いっかと
これ以上普段着物増やしても仕舞う場所無いので…
うーん今の箪笥の着物盆の方もう一つ買うか!?
それより祖母ちゃんの桐の箪笥狙うか!?
ぶちぶち言いながら見て歩いたけど30分ぐらいで見終わってしまったので拍子抜け
原宿に出てるのはいいが見たいお店は軒並み11時〜12時に開店なので浅草に出てみました
表参道駅から地下鉄で1本なので近いわーと思いながら出たのですが…
しまった旦那浅草初めてだった…いっつも道覚えるのが面倒くさいので旦那にまかせっきりで歩いていたので今日は私が案内して歩くことに
4月の着物で歩くスタンプラリーぶりだったのですが何とか道覚えていられて良かったー
まずは合同履物を目指そうと行ったのですがそうだよねー日曜は休みだよねー(くすん)
じゃぁと浅草散策でもしますかー境内でお参りして
参堂を歩いてみてあっちふらふらこっちふらふら
わーたんす屋が3店舗になってるー
履物屋さんも見てみたけど台と鼻緒を自分で選ばせてもらえる店が無いじゃない!
いつも自分で選んでいた私にはちょっと衝撃
普通はそうなのかも…
中には自分の店で買ったもの以外は修理しないと言う高飛車なお店があったりして
畳表の台を扱っているお店に行って今履いている畳表がちょっと壊れてきちゃったかもと言ったら
こんなの木工用ボンドで直るからまだ買わなくっていいよーと言われてみたり…

お昼ぐらいになったからどこかでご飯さて何処で?
本当は去年も行った杉浦日向子さんが書かれた?杉浦日向子とソ連 「ソバ屋で憩う」だかいう本で紹介されていた藪蕎麦のお店に行きたかったのですが此処からだとかなり歩くので手短なお店で済ませてしまったのですが
まぁまぁって所で今一とも言いますなーと言う感じで
お勧めなお店は並木藪蕎麦
場所は覚えやすく言うと?都バスの草64池袋駅東口⇔浅草寿町の始発所の近くとしょうも無い覚えかたしてます

浅草見物も終わったことだし池袋に出ますかーと出て西武でクラブオンポイントを交換して着物売り場を見た後
東武に移動してやっぱり着物売り場をふらふらして
此処前までいつも履き物屋さんがすげの実演をしていたのですが
隣にぜん屋さんが入ってから実演してくれなくなってしまったんです
手ごろな値段で目の前ですげてくれるので何処が甘いとか言うことが出来てよかったのにー
悲嘆にくれながらちょっと自分の判子などを作ってもらってからくたびれたので帰途に着きました

2004.10.23 [土] 出来上がり

旦那さんの袷が出来上がったので取りに行ってきましたがついでに柄足袋までお買い上げ
あがるの方で前に良い足袋見たんですけどサイズが合わなかったので保留にしていたんですけど
今回鮫小紋の柄のを見たのでそれお買い上げ
後根付の根元?になるのかな懐中時計を着ける時に必要なのを買っておきました
自分用にはタビックス?をお買い上げ
okadayaに寄って春買い込んだとんびを直すようにしつけ糸等買い込んで見ました

2004.10.17 [日] 川越祭り

行ってきました沿線に川越があるので
川唐春に作っていたのでそれ着て帆布のショルダー?掛けて神田を折り返し地点にしてテクテク
いつもはバスで行くのですがこの日はバスが出てないんです
みっちり道路に露天が出ていたので
途中で古着屋さん冷やかしたりして振袖1800円に目を奪われながら行ってきましたが肝心のお祭りの山車殆ど見て無かったですけど1台刺繍が入った垂れ幕?のようなのを掛けた山車を見ることが出来てご機嫌でした
脇道にある古着屋さんで帯締めとか買い込んでくることが出来てなんだがほっくほく

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間