KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

アッシュの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 3月
2004年 6月


2009.12.30 [水] こんな日に

おそうじの途中で、ひとりお昼寝部をしてしまった。
午後は最後の仕事に行くつもりだったのに、それも来年に持ち越し。

昨日は、ホテルを出たあとまず伊豆山神社へお参りして、今年1年の無事を感謝しました。
その後起雲閣へ行くも休館。急遽、うなぎを食べに三島へ行くことになり、
熱海と三島のタクシー運転手さんにしつこく取材。
候補は『桜屋』か『鰻よし』に絞り込まれました。正しい選択かな?
とりあえず、三島大社へお参りしてから、『桜屋』に決定。
柔らかめの鰻にあっさりめのタレで美味しかったです。
ふたつの神社でおみくじをひいたら、どちらも「吉」でした。
内容は微妙に違うんだけど、まあ、無理せず、一生懸命励めということでしょう。
東京へ戻り、銀座でT呉服屋さんへ。
素敵な結城縮に出会ってしまったけど、けどね、ムリ。
友人がどうしてもMさんへ行きたいということで
閉店ぎりぎりに飛び込んだら素敵な藍大島と出会ってました。
そして、田中屋で冷酒とおそばで、年末の長い一日のしめとなりました。

今年も1日と少し。
もう少しお片付けしないと歳神さまが来てくださらないかも…。
私が捨てられない服は、昔のコムデギャルソンたち。
あのころのSサイズは、今よりずっと小さくて着られていたことにびっくりするけど。
ラッキーエビス、初めて知りました。お目出度い!

2009.12.28 [月] 落語納め

今年最後の落語は『年忘れ 市馬落語集』。
ゲストは花緑さん、談春さんでそれぞれ一席ずつ。
仲入り後、市馬さんの歌謡ショーでした。
市馬さんは聞いていて幸せな気持ちになれるので好きな落語家さんのひとりだけど、
まさか、後半があのような、生バンド付き昭和歌謡ショーになるとは!
なんとなく、落語聞いて、ちょっと歌聞いて、素敵なお声で3本締めで、
今年もいろいろありましたが、来年もよろしく、みたいな感じになるかなと思ってたのでちょっとびっくり。
でも、楽しかった。落語は市馬さん「味噌蔵」、花緑さん「天狗裁き」、談春さん「小猿七の助」。
落語だけでなく、今年のライブ納めでした。たくさん観ました、今年も。

明日は熱海。年末恒例の女子温泉会です。

2009.12.23 [水] 水たきひとり鍋

今さらながら、ためしてガッテンレシピにはまっています。
それに徳島産ゆこう(お歳暮にいただいて初めて知りました)と
福岡朝倉産のゆずこしょうでいただきます。美味しい。食べ過ぎ。
みなさんの日記を読んで、萩尾望都展、行かなくてはと。
ずっと以前、仕事先がプチフラワーの編集部の隣りだったとき
原画をちらりと見せてもらったことがあり、その美しさに感動しました。
今、こうしてまとめて見ると、時間が遡っていくような感じ。
『半神』の舞台、遊民社のを観ましたよ。でも、何も覚えていない…。
確か、竹下あっこちゃんがすごくかわいかった記憶が。

昨夜はミッドタウンとヒルズと、六本木イルミネーション見学。
ヒルズのほうが好みでした。
毛利庭園の池のなかにところに、氷の城みたいなオブジェがあってすごくキレイ!
今日から夜のほうが短くなっていきます。

2009.12.18 [金] あたり!

自慢じゃないけど、クジ運、福引き運、抽選運、皆無に等しい。
でも、今回、某サイトで、三味線を入れる長袋が当たった!
いや、高価なものではないのですが、なんか当選って
気持ちが上がるもんですね。かわいいシマシマの袋でした。
しかし、もしや年末ジャンボ運を使っちゃたのかも。
それはマズい。

2009.12.14 [月] 駆け足

日曜日は、7時の新幹線で京都へ。
まず、嵐山の『星のや 京都』。船に乗って宿へ入るのが
なんとも優雅な気分。どの部屋も窓から川の流れが見える静かで贅沢な空間。
そして木屋町で夏にお世話になった人とランチ。
そして、今回のお目当て南座へ。2時間しか寝てないし、新幹線でも眠れなかったし、で
かなり落ちました。が、仁左さまの助六はばっちり! 花道わきのよいお席でうっとり!
ここ数年、南座の着物姿に変化を感じます。舞妓さん、芸妓さんは柔らかものですが、それ以外は紬の方が多くなっています。
終演後は、人気の『京都ネーゼ』で軽く食事。熊本県で水牛を輸入して作られているという
モツァレラを始め、ウワサに違わずとても美味しかった。
今朝は、新幹線に乗る前に、大急ぎで青蓮院へ寄り、青不動を観ました。
そして午後からは何事もなかったように仕事。
さすがに忙しかったです。もっとゆっくりと行きたかった…。

2009.12.8 [火] 熱海

昨日も今日もぽかぽかと暖かくて、冬の間だけでも熱海に住みたいとしみじみ思った。
昨日は東名の事故渋滞で到着時刻が大幅に遅れ、お昼ごはんに『釜つる』で干物定食を食べるという
もくろみがはずれ、ディナーまでコーヒーとチョコ1粒以外を口にせずに働くことに。
しかも、時間の関係で夜、温泉に入ることができなくなってしまうという失敗も。
ちょっと悲しかったけれど、朝、海から登る大きな太陽を見たらすっかり元気になりました。
朝風呂に入って、美味しい朝ご飯を食べてさらに幸せな気分に。
着いたとき、女将は、淡い紫の飛び絞りの着物に絞りの帯で、
洋館のホールのツリーの飾り付けをしてました。

2009.12.7 [月] 落語、文楽、歌舞伎

12月に入って早1週間。矢がビュンビュン、猛スピードで飛んでいく中、我ながらよく動いたもんです。
1日は「立川雲水襲名披露落語会」。口上には家元も登場。体調はあまりよくないようですが、
ジョークと挨拶、そして3本締め。早くお元気になってほしいです。
4日は「文楽鑑賞教室」。解説は相子大夫さんと清丈さん。関西弁の掛け合いがちょっと漫才みたいで楽しい。
演目は『仮名手本忠臣蔵』の進物、刃傷、切腹、城明け渡しの段。先月、歌舞伎で観たばかりなので
比較するのも面白い。
5日、かもめ亭で「立川志遊真打ち昇進落語会」。談春「桑名船」、龍志「崇徳院」、志遊「ねずみ」。
その後、サントリー美術館で鏑木清方。清くあれ、潔くあれ、美しくあれ。
6日、歌舞伎座昼の部。クドカン人気? でチケット売り切れみたい。
個人的には微妙。コクーン歌舞伎みたいにこれだけで、もう少しじっくり見せたほうがよいのでは?
大歌舞伎の4本目として演るには無理を感じました。しかし、結構、高齢のおばさまたちに
どっかんどっかん受けているのにはびっくり。『身替座禅』がいちばんよかったかな。

明日は伊豆山の温泉です。

2009.12.3 [木] 神保町の喫茶店

ミロンガ、ラドリオ、さぼうる、柏水堂…、絵になる喫茶店が多いですよね。
きゃんどるも以前とは比べようもないけれど、新しいビルでそれなりにがんばっているのでときどき行きます。
しかし、長年行っていても、名前を全然覚えていないことに改めて愕然。
2階の喫茶店とか、地下のコーヒー屋とか、壁画の店とか、人のいない店とか、紅茶のおいしいお店とか、
自分覚えか、親しい人なら通じちゃうので不便しないけど。
『李白』、経堂へまだ行ってない人は、ぜひ行ってほしいです。
門や庭も含め、家全体が李朝です。
1年以上行ってないので、久々に行きたくなりました。

京都組、楽しそう! 晴れオンナ多数の真楽、きっとお天気になるんでしょうね。

おっとmc cafeでした。

2009.11.29 [日] mac cafe

ウワサの大集合CF, 見ましたっ! 
歌舞伎好きにはたまらんけれど、一般的にはどうなんでしょう?

朝から駒沢公園にワンコと散歩。落ち葉がいっぱいで歩くのが楽しい。
駒沢通り側の銀杏並木も見頃です。
そして、イイニクの日の本日、肉食女子で集合して、『ジャンボ』へ行くのだ。

2009.11.28 [土] 秋のお茶会

茶道会館での新宿区のお茶会へ。
穏やかな日差しに真っ赤な庭の紅葉が映えて気持ちのいい1日でした。
こちらのお茶会へ寄らせていただくようになって5年くらいになるのですが、
いつもお天気に恵まれている。
朝、お茶のお稽古へ行ってから、3席。
お抹茶4碗と、練りきり、鹿の子、練りきり、きんとん。好きだけど…。
久しぶりにピンクの着物を着る。数少ないキレイ色の着物。

2009.11.27 [金] ねこに反応

うちのほうでも、「ねこ」は砂や石を運搬してました。
おじいさん、おとうさん世代の人が使ってたので、
中学生のときはわざわざ一輪車と言い直してたような気がする。
なんでそんなことにこだわったんだろう?? ねこのほうがかわいいのに。
昨日行った六本木の「食堂弐番」。昭和の木造建物をそのまま利用しているのだけど、
こんな家がこんなところに残ってたということが不思議。

2009.11.26 [木] 終わらない

トラブル発生で仕事が終わらない。うーん、久々に朝までコースかも?
やる気が出ないので、冷蔵庫に入っていた下鳥養蜂店の「はちみつしょうが」を
お湯で割って飲んでみたら、ほっこりと温まってきて、少し元気が出てきたみたい。
しょうがパワー。さて。
きのこ、かわいいですね。

2009.11.24 [火] 出かけたくない日

気持ちのよい晴れの日と、どんより寒い日がかわりばんこにやってくる。
昨日は三日月と木星がキレイだった。そういえば、昨年は
ここに火星(だっけ?)が加わって、ニコちゃんマークになってたのでした。
日曜日から外に出たくない病になっている。
パジャマに近い格好で犬の散歩に行ったのみ。
怠惰な自分に落ち込む。
今日はさすがに仕事に行かねばならない。エイヤッと!
夜はお酉さまへも行かなければね。

2009.11.22 [日] 着物でお稽古

お茶のお稽古に着物で行くのは、おそらく4か月ぶりくらい。
着丈がちょっと長かったせいで、裾を踏みそうになる。
裾や袂など、洋服とは感覚が違ってくるので、
なるべく着物でと思うのだけど、軟弱にも、
寝坊したり、雨が降ったりであきらめてしまいがち。
実は、歌舞伎座夜の部の予定があったからがんばったのでした。
仁左さまの由良之助、素敵すぎ! 
昼の部ではちょっとしか出てなかったのですごく楽しみにしてたのだ。
勘平さんもやってほしかった。
和楽から出る写真集も予約しちゃいました。
その写真集の文章も書いている関容子さんの『芸づくし忠臣蔵』を
読み直してから観たので細かい部分までなるほどと思うことが多かった。
この本、役者さんへのインタビューや思い出話を
忠臣蔵全段を通して綴ったもので、忠臣蔵はもちろん、
歌舞伎についてもわかるのでおすすめです。

2009.11.16 [月] たくさんの着物姿

週末覚え書き。
土曜日は炉開き。恒例の先生のおぜんざいを今年もいただく。
その後、国立能楽堂で『鳴子遣子』『錦木』。
実らぬ恋に嘆く男の執念を描いたのって結構好きみたい。
今ならストーカーで片付けられそうだけど。
せっかくの炉開きだけれど、悪天候で着物はやめました。
日曜日は演舞場夜の部。『三人吉三』、『紅葉狩』。
ふたつともザ・歌舞伎という感じの幕切れが好みです。
行く前に宝石屋さんのセールにはまり、序幕「大川端」を
見逃してしまった…。見たかった場面なのに…。
バタバタで着物は着られなかったけれど、
呉服屋さん主宰の団体さんがいらして、
ホントにいろいろな着物姿が!
ぶしつけに、でも、こっそりジロジロ見ちゃいました。
なかなか好きなコーディネートには出会えないけれど
みんな楽しそうに着ていて、見ているだけでも楽しくなる。
着物ってすごいなー。

2009.11.9 [月] らくごカフェ

昨日は25年ぶりくらいで高尾山へ登る。意外と楽勝、ていうか
ハイキングだから。山頂はすごい人でした。
紅葉は来週あたりが見頃かな。
帰ってからビール飲んで、サザエさん見てから爆睡。
やはり、よほど疲れてたのね。
でも、今日はひどい筋肉痛になるかと思いきやそうでもなかった。

らくごカフェで『談春一門会』。
がんばれ! 弟子3人衆。
弟子3人のあと談春さんというスタイルは今回で最後とのこと。
小さな会場でじっくり聞けるのが好きだったのに残念です。

2009.11.7 [土] 立冬

ぽかぽかと暖かい立冬でした。
五島美術館のお茶会へ。
朝から薄茶席、茶箱席、濃い茶席と続けて入り、
おまんじゅう、きんとん、こなしと3つも和菓子をいただいたら
超まんぷくに。茶人らしからぬ感想でごめんなさい。
ポリの帯を初めて締めたのだけど、
なんだかすべる感じで締まりが弱いというか、ゆるむというか。
でも、色も柄もとても気に入っているので今シーズンはヘビロテ予定。

美姫ちゃん、おめでとう。衣装、私も今回のほうが素敵と思います。
ネコのジジがフィギュアが始まるとテレビにかぶりつき。
白地に派手な色の人がクルクル動くのに反応して、
背伸びしたり、手を出したり。
写真に撮ってみんなにお見せしたいです。

2009.11.4 [水] 代謝アップ

一緒に仕事している20代女子がなんだかすっきりと痩せた気がして
何してるの? って聞いたら
「おフロに入るようにしたんです」とのこと。
シャワーでなく、バスタブにつかるようにしたら、
あっというまに−3kgだって!
若いって、代謝がいいって、うらやましい。
とりあえず、体温上げて、筋肉つけて、基礎代謝をあげる努力をしよう。

昨日は久しぶりに着物を着て出かけたら、
なんだかコスプレ感を感じてしまった。
で、お出かけ先は、国立博物館の庭園と、昇太さんの独演会。
お庭のほうは紅葉には早く、休日なので茶会のため茶室は見学できず。
これから行かれる方は、もう少し先で平日がおすすめです。
昇太さんの落語は、彦いちさんをゲストに3席。
相変わらずかわいくて楽しくてハッピーになれました。

2009.11.3 [火] 快晴!

今日はお誕生日。晴れの日が多くて嬉しい。親に感謝。
2か月ぶりで着物でおでかけ。まず、衣替えしなくては。

2009.11.1 [日] 雨といっしょに

博多より帰ってきました。
昨日は27度という夏のような暑さで、今日は朝から土砂降り。
でも、午後遅くには青空になったり、また曇ったりと秋の空。
帰ってきたら東京が雨です。
土曜は、三三さん、正藏さん、喬太郎さん、談春さん。
そして、夜は『安春科』というお寿司屋さん。
こだわりのお店で、ちょっと緊張しながらも、堪能。
その後飛び込みで入った『OPIUM』というワインバーも当たり。
日曜は三三さん、喬太郎さん、談春さん、笑志さん、たい平さん。
『楽笑(笑楽?)』というもつ鍋屋さんで遅めのランチ。
2日間、よく食べました。
落語会の会場にも街中にも着物の人がちらほら。
着物も洋服も、コーディネートに東京と近いものを感じました。
博多って親切でおしゃれな人が多い! 特に男子。
カフェや飲食店、ブティックの若い男子がかわいくて親切で
友人は住んでもいいかもだって。

みずえさん、志の輔らくごは昼の部だったんですね。
らくご24H、面白かったですね。でも、ここであれを使ってしまって
お正月のパルコではどんなことするんでしょうか。

炭水化物、減らせない。新米と明太子、いくらでも食べられちゃう。

2009.10.31 [土] 博多遠征

博多の天神落語まつりへ行ってきます。
31日の午後と1日の昼の部。
合間に美味しいものを食べようと画策中。
フグはまだ早いと言われたけど、何が美味しいのでしょう?
絶対食べるのは、お寿司とラーメンかな。
29、31、1、2、3日と落語な日々。

2009.10.27 [火] 3:43 pm

城島、阪神決定! 来年こそ!

2009.10.25 [日] 寒い…

寒がりの我が家では、すでに朝の暖房が始まっている。
エコでないのが気になるけれど、寒さには勝てない。
写真集『美智子さまのお着物』。
日本の技を尽くした見事な染めの着物がいっぱい。
特に皇室ファンではないのだけれど、
50年におよぶ美智子さまの着物姿にうっとり。素敵です。

2009.10.17 [土] ありがとう

木曜の未明、タラちゃんが旅たち、今日お葬式を済ませました。
19年と6か月(迷子ネコだったので正確ではないけど)、
30代40代のいろんな事を一緒に過ごしてくれたネコでした。
お葬式には、旅行中に世話をしてくれたこともある
甥が一家で参列してくれ、犬も連れて行ったので
にぎやかで明るいお葬式になったのが嬉しかった。
火葬の間のみ雨が降って、まさに涙雨、
お骨を抱いて帰るときには雲の間から星ものぞいてました。
今まで寝ていた場所がぽっかり空いているのがさみしく、
覚悟はできてると思っていたけれど、いざとなるとやはり
覚悟なんてできてなかったんだなあと思う。
残った3匹のネコと1匹の犬、抱いたら温かくて柔らかい。
生きてるっていうのはこういうことなのだとしみじみ。

今は、ありがとうの気持ちでいっぱいです。

2009.10.10 [土] 闘病中

おっともう10月も中旬。
9月末からずっと風邪っぴきで、のど、鼻、熱、咳…と
風邪クスリのCMのようなすべての症状が次々とやってくる。
仕事先ではいろんな人に移してしまったようで、スミマセン…。
若くはないので新型インフルではないのでした。

そんなわけで楽しみにしていたことに全然参加できず、残念です。
でも、今日は、お茶のあと国立能楽堂へ。
『綾鼓』が観たかったので。
いつの世も若くてキレイなオンナは残酷なのか、
いつまでも煩悩が捨てきれないのがオトコなのか。
しかし、いくつになっても恋をするのはいいな、楽しいし。
今度は結末が違うという観世流の『恋重荷』も観たいです。

18歳だと思っていた、我が家の長老ネコ、タラちゃん、
数え間違いで19歳でした。
もう自力で立ち上がることができなくなってしまいました。
彼のプライドを傷つけないように世話しなくては。
セレブ病院はやめて、近所の病院に通っています。
自力で排泄しにくくなっているので昨日から入院中。
以前の経験から、入院すると淋しくてガクッと来る場合があるのでちょっと心配です。

のりんさん家のネコ、なぜか実家のほうのお菓子、
「こがねいも」を思い出しました。色? こんもり感?

2009.9.28 [月] 千秋楽

優勝決定戦に、ゆっきー&みゆき、東国原…と、見どころ満載。
隣のマスの若者たちも感じよくて、笑顔がいっぱい。
楽しかったー。

鳴子温泉、大好きな温泉のひとつ。
農家や旅館、役所の若い世代が中心になって街起こしをしていて
がんばっているんですよね。
鳴子の米プロジェクトというのもあって、ホントにお米が美味しい。
おひでさんと同じく、私たちも朝から3杯めし、でした。
『大沼旅館』のほか、『みやま』もおすすめです。
それからお昼ご飯は『季節風』という農家レストランへぜひ!
地元の野菜中心のセンスがよくて美味しいごはんがいただけます。

さて、連休モードも終わり、本格的に仕事しなくちゃ…。
なかなか気持ちが戻りません。

2009.9.26 [土] 半月

きっちりと半分に切ったような月。
昨日の昼間は、青空に半月未満の大根の月が浮かんでました。
連休はあっという間に過ぎ、また週末。
連休中の観劇は、23日、千秋楽の文楽2部と3部。
2部の文雀さんのお園、素晴らしかったです。
今日は「中国の不思議な役人」。
32年ぶりのパルコでの上演ということだけど、なんと
その32年前の舞台、観ているのです。
まだ、生まれていない人もいっぱいのころですね。
山口小夜子さんが出ていたことと、舞台美術が美しかったこと
しか記憶にないのだけれど…。
かんじんの今回の舞台は、平幹二朗さんがすごくよかったです。
今の役者さんって、肉体的にあの頃の天井桟敷の表現ではなく、
ダンスになってしまう体になっているんだと感じました。

連休に、三味線のお稽古をしようとしたら
道具を仕舞った箱がどうしても見つからなくて断念。
どうやら部屋に異次元スポットがあるらしい。

2009.9.19 [土] 連休

昨夜、タクシーで深夜帰宅したら高速道路がめちゃ混み。
なので、下を通って帰ったんだけど、246も渋谷近辺で大渋滞。
眠っても眠っても(大げさです)まだ渋谷、という
まるでバブルの頃の道路状況みたい(大げさです)だった。
みんなどこかへお出かけなのねー?
22日が仕事だったので、何の計画もしてなかったら
なんと予定が飛んでしまったので、ぽっかりと空きました。
さて、何をしようかな。
お茶のお稽古は、茶筅荘りの薄茶と、行の行台子。
9月のお稽古、一度も着物着ないうちに終わってしまいました。
単衣、もう着ないんだろうな、今年は。

今夜はエステの日で、お茶の先生のところの裏手くらいなので
あとで、また、あそこまでいかねばなりません。

2009.9.14 [月] ないっ!

夕方、ジーンズとブーツ買って、
支払いしようと思ったらカードがない。
えー、土曜日の午後、セーター買って、その後出してないはず…。
家に帰って探したけどどこにもないっ?
すぐに止める手続きをしたけれど、
このカードで決済しているのは
手続きしなおさないとならないらしい。
わー、面倒。心ここにあらずのツケがきています。

下北マンボ、懐かしいです。

2009.9.13 [日] しまった…

雲仙の農産物直売所に新しょうががあったので迷わず購入。
またまたシロップ作ってます。
同行の2人にも強く強くおすすめして作り方も伝授。
ところが今作ってて、最後にレモン汁入れること伝え忘れました。
ま、あとから入れても大丈夫ですよね、みずえさん?

犬のお墓のあるお寺から、七回忌の連絡。
そういえば、弱った犬をクルマにのせて、
いくつもの病院を訪ね歩いたのは、
初夏から秋にかけてのことでした。
もう、そんなに経つんだなー。

できたてのジンジャーシロップとホットミルク、美味しいっ!

2009.9.10 [木] 雲仙

1泊2日で雲仙へ。スカッと秋晴れの2日間。
日差しはきついけれど、透明感のある秋の空気と空、
朝晩のひんやりした風に季節の変化を実感。
普賢岳の噴火からもう19年も経っていたとは!
当時、ニュースで見る火山の凄まじいチカラに圧倒されたものです。
でも、地球規模からみたら20年なんて時間のうちに入らない?
むき出しの平成新山は生まれたてのようでした。
メタケイ酸をたくさん含む硫黄泉で肌がしっとりツルツルに!
毎日温泉に入るという仲居さんの肌が
あまりにキレイで、温泉地に住みたくなる。
温泉で私にできる仕事ってなんだろう。
そして、次回雲仙に行くときは、絶対に
『雲仙観光ホテル』に泊まろうと決める。

45rpmといえばチェッカーズ。
私もたくさん持ってました。
デザイナーの太田保美さんも着物好きですよね。
着物ですごく大きなクルマを乗り回しているのが
カッコよかったです。

2009.9.6 [日] カラオケ

友人と神楽坂散歩に行ってなぜかカラオケ。
この時期、カラオケに行くなんて、かなり勇気のある
行動だったと部屋に入ってから気づいた。
ま、入っちゃったものは仕方がないさと歌い始めました。
最初はいく夏を惜しむ歌しばりだったのに
途中からジュリー(本人の映像付き)しばりに変更。
うっとりとした帰り道、空に大きなお月さまが出てました。

2009.9.1 [火] 台風一過

となるのかな、今日は。
まだ、台風が過ぎた?ばかりなのでわかりません。
昨日は「神奈川県民ホール寄席」、今日は「GINZA落語会」で
両日ともに談春目当てで2日続けて落語へ。
どちらも独演会ではないので、2日間で8人の落語家さんの
噺を聞くことに。談春さんは、昨日は「天災」、
今日は「八五郎出世」。今日のほうが力が入ってたよう。
マクラで談志師匠のことにも触れてたけど、
やっと本気で病気を治す気になったのだと思うと言ってた。
そうならよいのだけど、とにかく高座に戻ってきてほしいです。
昨日は帰りに雨と風にやられましたが、
今日は帰りは雨も風もやんで台風が過ぎたのを実感。
ぼんやりしてたら、帰りの銀座線、逆方向に乗ってしまった。
しょっちゅうやってしまうのだけど、方向オンチだから?

9月が始まります。今年もあと4か月? どひゃー!
単衣の季節になってしまいました。

2009.8.29 [土] 気温差20℃

雲海をみるために4時起き! 寒い、寒い。
テラスに備え付けの防寒コートを着てもぶるぶる。
結局、雲海は見られなかったんだけど、なかなか壮観なながめを
堪能させていただきました。
そして、午前中の北海道はすっかり秋。
なんだかすっっかり淋しい気持ちになってしまった。
戻ってきた東京は、暑い、暑い。

今日は、1年に1度のヤキニクの日につき、
今夜は『千里』で焼き肉の予定。

2009.8.26 [水] 美味しいっ

涼しい。肌寒いくらいです。

手作りのジンジャーエール、ゆうべお風呂上がりに飲みました。
美味しい! 今朝は紅茶に入れて、さっきはお湯で割って。
そして、残りのしょうがで作ったガリがまた美味しい。
ふだんガリなんてそんなに食べないのに
どんどん進んでしまった。
今日は会う人ごとに布教して回りました。
明日から2泊3日で北海道はトマムへ行きます。
夏休みと仕事の半々? 
天気予報では北海道は雨らしい。

8月半ばに着た夏着物が
まだ吊るされたままになっている。
 

2009.8.25 [火] ついに仲間入り

ウワサのジンジャーエール、今、お鍋でぐつぐつ中。
日曜日に実家に帰ったとき、姉が連れて行ってくれた
道の駅みたいな農産物直売所に新しょうががあったので
買っておいたのだ。上手にできるかな。
8月はなんかいろいろなことがありすぎて、
気がついたら25日になっていたという感じ。
小学生のころ、夏休みは25日までで、
東京の従姉妹は30日まで夏休みなのが
うらやましくて仕方がなかった。だって
同じ関東、冬と春の休みは同じなのに、
なぜ6日間も早く学校が始まってしまうのか、
悲しくて、悔しくて、ソンした気分で…。
今は31日までなのもなんだか許せない。
昨日はオーストラリアから帰省中の友人と
都内のホテルに一泊。
夜の涼しさにびっくりしつつ、
朝はセミの声がまだまだ聞こえるので
ちょっと安心。
今年は夏があったような、なかったような、
不思議な夏でした。
もういいかな、レモンはいつ投入するんだっけ?
みずえさんの日記をチェックしなくては!

2009.8.9 [日] のんびりどころか

組んで仕事をしていた人が急遽入院、
彼女の分をすべて引き受けることにしました。
いや、まったく余裕はないのですが、
フリーランスはお互いさまってところもあるから。
小さな時間の隙間を見つけては、ちょこちょこやってますが、
はっきり言って終わりません。
でも、今日は演舞場で『石川五右衛門』。
なんとかして絶対着物着るぞ。
もしかするとこの夏最後の着物になっちゃうかも、だから。
夏は、短いなー。

2009.8.5 [水] ちょっとひといき

今さっきちょこっと一段落。
怒濤のような1週間だったけど、沖縄は楽しかったなー。
ゆるい仕事だったので、沖縄の父に占ってもらったり
(88歳まで長生きするらしい、ふふふ)、
グラスボートにのったり、せいふぁー斎場へ行ったり、
市場に行ったり…。
日曜日は熱海の薪能(雨で室内に変更)、
夜は蓬莱へ。女将さんは女将さんでした。
着物も着こなしも相変わらずうっとり。
特に夕顔の帯。
そしてずっと3時間睡眠で倒れそうだわ。
でも、これから加圧に行くのであった。
その後はまた朝までかなー。
それもこれも今日で終わってのんびりする予定。

2009.7.28 [火] 11:41 am

日曜日、完全に寝坊…、新幹線の時間の10分前に目が覚めました。
こんなこと初めて、いつもはギリギリで間に合ってきてたのに。
京都までの新幹線代、自腹になってしまいました。
そしてついた京都は豪雨の真っ最中。
上七軒でお祭りがあって、浴衣姿の舞子ちゃんや子供たちがいっぱい。

ホントに暑いけど、夏の京都も好きです。
仕事中にも関わらず、『えり萬』さんで帯揚げ3本と
風呂敷を購入。あっと言う間に決めてたら、
同行者に男らしい! と褒められる。
完全に赤字。
明日からは沖縄。どっこも観光できないと思うけど
本島へは15年ぶりくらい? 楽しみ!
あー、一人部活でおひるねしたい。

2009.7.26 [日] 

おひるね部、すごい反響。もちろん、入部希望です。
夏休み前の最後のお茶のお稽古なのに、寝坊&気力不足で着物着られず。今週は睡眠不足週で、どどーんと疲れがたまってて、
帰ってきてからまさに昼寝。太陽がガンガン照りつけるベッドで、
エアコンつけてるにも関わらず、汗びっしょりかいて目が覚めました。
畳にごろり、窓を開け放っての部活、やりたい、です。
明日ってもう今日だ、は久しぶりに京都で仕事。
あ、もう少ししか眠れない…。

2009.7.19 [日] 

昨日は久しぶりに着物をきました。着物に目覚めたころに、池田で買った白地に淡いグレーで桔梗のようなツル草のような植物を描いた絽の小紋。帯び合わせが難しくてずっと眠っていたのを着てみました。お茶事のほうは、もう散々。緊張して、頭が真っ白になってしまい、襖を閉めるのかどうかさえ忘れてしまい、お客さまに伺う始末。そうそう、三渓園のお手伝いのときに教えてもらった、「近藤さんの茶ふるい」、水屋で大活躍でした。
その後、国立演芸場で「花形演芸会」へ。紫文さんと三三さんがお目当てでしたが、忙しい1週間に加えて朝早かったせいか、うつらうつらとしてしまいました。着物や浴衣の人がけっこういらして、帰りに前を歩いて方の、宮古? 能登? 越後?上布に、芭蕉布の帯が素敵でした。
やっぱり夏の着物って大好き!
キイさんちのネコちゃん、可愛すぎ〜。うちのコたちもこの暑さに、全員がお腹見せて伸びてます。

2009.7.17 [金] 

昨日は二期倶楽部の宮崎さんと、ドンペリのパスカルさん、ふたりの偉大なシェフとお会いするという素晴らしい1日。幸せになれる素敵な料理を作ってくれるおふたり。いや、パスカルさんの料理は食べてないんですけどね。
一昨日の那須は暑くて、広大な敷地を歩いていたら軽い熱中症ぽくなってしまった。高原ってもっと涼しいのでは?と思ったら、那須は標高が低く蒸し暑いのだそう。でも、野菜たっぷりの美味しい料理で回復。
風邪が抜けなくて、ついに気管支炎みたいな症状になってしまった。やっと病院に行きました。明日のお茶事では、亭主をやらせていただくんだけど、大丈夫かな。着物の準備も何もしてない…。

2009.7.7 [火] 

なんだかどんどん時間が経ってしまった。遡ることも不可能なくらいいろいろなことが…。今まででかなり大変な6月でした。7月に入ってもあまり状況が変わらず。熱も上がったり下がったりを繰り返し、睡眠パターンが乱れて寝てるんだか眠れないんだかわからない日々。今は、左目がピクピクするのが残っただけで落ち着いてきた。
気分を入れ替えて下半期を楽しく過ごしたい、やっとそんな気持ちになってきました。
しかし、自分の場合、心とカラダが元気でないと着物を着ることもできないと実感しました。
7月に入って、街で夏着物の方をたくさん見かけて、着たい気持ちが強くなってきた。元気になってきた証拠かもしれない。

2009.6.26 [金] 風邪ひいた

昨日の朝方から急にのどが痛くなって熱が…。にもかかわらず、歌舞伎座昼の部。『女殺し…』以外はかなり落ちました。その後仕事に行くもダメダメで、早めに帰って、クスリ飲んで寝ました。おかげで今朝は熱は下がっている。さて、これから金沢へ。談春さんの独演会と、小松弥助のお寿司。これはもう這ってでもいくでしょ。
M・ジャクソン死亡?

2009.6.24 [水] 

昨日はドリカムのコンサート。楽しかったー、元気もらった。美和ちゃん、最高でした。そして、ドラムスの菅沼さと子ちゃん、カッコいい! FAZZYのライブ、行きたい!
雨が上がったようです。むしむし。

2009.6.14 [日] やっと

『1Q84』を読み始める。肉Qとか、Q州とか、Q暇とか…、マイブーム。
先週は松本の仕事で温泉へ。清潔で居心地のいい宿だったけれど、私的には松本のいちばんは『すぎもと』かな。市内へは『三城』というおそば屋さんしか行けなかったですが、大好きな街のひとつです。帰りに「山辺ワイナリー」というJAの施設?で野菜と白ワインを購入。野菜は食べちゃったけど、ワインはまだ仕事場から持ち帰ってない。早くひやして飲みたい。

昨日はお茶のお稽古のあと、能楽堂へ。週に2回も行くなんて! 『石橋』はちょっと迫力不足に感じました。
私も障害があるのに、とか障害のある○○とか、を強調するのは違うと思う。

2009.6.9 [火] 

空も気持ちもどんより…。
昨日は、いただきものの無農薬(減農薬?)の甘夏でマーマレードを作る。ちょっと砂糖が多かったみたいだけど、美味しく、しかもキレイな金色に仕上がりました。トーストにたっぷり塗って食べるとしあわせ! ジャム作りって、どうしてこんなに楽しいんだろう。

行く先々で遅刻ぎりぎりとなり、タクシーにばかり乗っていた1日。最後は国立能楽堂。『邯鄲』。すべては一炊の夢…。

2009.6.7 [日] 1:05 am

やったー、W杯。こちらも3連続で行っちゃおうかしら。

2009.6.6 [土] 

歌舞伎座昼の部。お目当てはもちろん「女殺し油地獄」。イヤホンガイドで“一世一代”について解説してましたが、仁左衛門さんの与兵衛はこれがほんとに最後だそう。10年前のも、この間の海老さまの代役のも見てないので、すごく楽しみに行きました。お話自体は後味の悪い話だけど、見所はやはり殺しの場面。文楽とはまた違った迫力です。夜の部の親子三代も話題だけど、昼も親子三代登場でこちらもさすが! ところで、今日は、男子高校生の集団が来てたんだけど、彼らはこの話、どう思ったのかな。寝てるコも多かったけどしっかり見ているコもたくさんいました。さて今日は3階席でストーリーをじっくり把握して、次回は2列目花道横で仁左さまをじっくり観る予定。

2009.6.4 [木] ウワサの靴

周りで流行だしてから早2年、ついにMBTを購入。履いて立つだけで背中がすっと伸びる感じで気持ちいい。歩き方の指導も受けて、さあ、明日からせいぜい歩くことにしよう。昨日は加圧トレーニングの体験にも行ってみたし、なんだか急に健康的。加圧はかなりいいみたい。体験したところは、有名人の多いお高いところなので諦めて、どっか探して早速始めたいと思う。

2009.6.2 [火] 落語な日々

日、月と、伊東の温泉旅館での落語会へ。雨にも降られず、宿ご自慢の日本庭園での落語会、野外で落語を聞くのは初めて、気持ちよく楽しませてもらいました。そして、湯量も、泉質もよい温泉を堪能し、アロママッサージもしてもらい極楽なひととき。朝は足のむくみも取れて、靴がゆるゆるに! 温泉は効くなー。そういえば、伊豆山の宿は、総支配人が入りましたが、女将さんも仲居さんもそのままだそうです。料理は前よりちょっとというウワサも、ホテルのほうは以前より美味しくなったとのウワサも。あくまでもウワサはウワサですね。来月あたり行ってみようかと思っています。
夜は、成城ホールのこけら落としで談春さんの落語会。2席目に『棒鱈』やらないかな、と思っていたらズバリ! 阿部千代さん(漢字OK?)を始め、着物の方も数人いらして素敵でした。
落語の合間に仕事って感じで今週がスタートしました。はぁ、疲れそうな予感がします。

2009.5.29 [金] 5月の雨

昨日から雨がよく降りました。5月の雨って割と好き。中学生のときに読んだ、タイトルも内容も忘れちゃったけど、篠崎まことのマンガに「5月の雨は素晴らしい。人の心を洗って通る」みたいなフレーズがあって、それ以来。つまり30年以上もそう思っているというわけです。ひと雨ごとに緑が濃密になっていくのは、楽しくもあり、ときどきその生命力が重苦しくもあり…。近所の大好きな遊歩道の紫陽花が咲き始めたのも嬉しい。

2009.5.17 [日] 寝た

いろいろあったけれど、すでに5月も半ばすぎ。最近、ずっと眠れなくて、ユンケルとか飲んでなんとか目を開けている日々が続いてました。で、今日は、眠ったり、本読んだり、テレビ観たり、食べたり、でこの時間。首を寝違えてしまったようです。犬は散歩にも連れて行ってもらえず、ごめんよ。今から行ってきます。風が強く、嵐のようなお天気です。

2009.4.29 [水] 胃が…

重い…。原因は昨夜の焼き肉。エイジングでいちばん感じるのは、消化能力の低下だなー、悲しいぞ。焼き肉後は、デニーズでのガールズ?トーク。
現歌舞伎座での最後の「俳優祭」、私も行ってきました。勘三郎さんからTシャツ買って、仁左さまからどらやき買って、獅童くんから唐揚げ買って、藤十郎さんからお寿司買って、三津五郎さんから手ぬぐい買って、松竹にまんまと踊らされる。演目はともかく、楽しかった。病院へと言って会議をさぼったかいがありました。

2009.4.27 [月] 家計簿

澤地久枝さんの『家計簿の中の昭和』を読んだ。毎日の金銭の出入りの記録から描きだされる、昭和という時代。モノの値段とそれにまつわる思い出を綴ったエッセイからは、ひとりの働く女性の、つつましく、でも生き生きとした暮らしぶりが伝わってくる。その中に、「きもの入門の記」という章があり、戦争ですべての和服類を失った著者がきものに費やした費用と、きものに関する思いを綴っていて興味深い。昭和43年に最初に仕立てたきものにまわりの仕立て代や必要な小物類などの費用から始まり、昭和が終わった年に買った夏のきものや帯の値段まで。ただし、物価の上昇の比較というより、いわく「きものの世界」の深みへと入っていくエッセイといえるかも。
家計簿なんて付けたことがないけれど、きものまわりだけでも記録しておいたらよかったのに、とちょっと思いました。

2009.4.26 [日] 洗い立ての青空

昨日の東京は寒い雨の1日だったのですね。朝イチの新幹線で大阪へ行き、文楽の昼夜通しを観て、最終の新幹線で戻ってきたため、全然知らなかったです。今日は、風が強いせいもあり、シャキッとした青空が広がってます。
文楽は『寿三番叟』と『義経千本桜』の通し。やっとつながりがわかりましたって遅すぎますね。しかし、「すしやの段は」相変わらず理解できない。梶原景時ったら、最初に言ってあげらばいいじゃん。
しかし、今回は最後まで観ると新幹線に間に合わないので、みんなにココを観ないの? と驚かれつつ、狐が飛ぶところを観ずに劇場を後に。新演出もいくつかあったので、また、どこかで上演されるのを楽しみに待ちましょう。
『寿三番叟』は、これからの文楽を担う人たちが揃って圧巻です。5月の東京で上演されるので、ぜひ観てほしいです。
少し古い話題ですが、「はらドーナツ」、中野にお花見に行ったときにいただきました。昼食抜きだったせいもあり、新井薬師で桜を見ながら揚げたてをイッキに3個もたべちゃいました。その後、もーれつに反省。でも揚げたてが断然ウマいです。

2009.4.20 [月] 厄日?

昨日は着物が着られなくて着られなくて、ほんとに困りました。だいたいにおいて半襟の付いた長襦袢がないことに朝気づく。この時点でイヤな予感がしたのですが、着物を5〜6回着直し、そのうちに長襦袢が着崩れ、最初からやり直し。帯も3回ほと巻き直し。1年に何回か、こんな日があるようです。そのため、遅刻。
ごいっしょのみなさま、遅刻&後片付けもせず、たいへん失礼しました。

2009.4.14 [火] こんぴらさん

こんぴら歌舞伎へ行ってきました。今年は中村屋。金丸座のいかにも芝居小屋っぽい雰囲気が楽しい(狭くて辛いけど)。年々着物の人が増えているけれど、あの狭い席で正座で3時間以上! すごいなーみんな。年々チケットが取りにくくなって、地元の人が観ることができなくなってしまったそうで、平成中村座の桜席みたいな、舞台の上に席を作って地元の人を案内しているそう。今日はイサムノグチ庭園美術館へ行ってから、ランチは『トモシロイノウエ』で。古い日本家屋を利用した建物も含めセンスのいいレストランでした。
天候が悪くて、帰りの飛行機が揺れて揺れて気持ち悪くなってしまい、仕事へ行けなくなりそのまま帰宅。

2009.4.10 [金] 桜吹雪と力士

奉納相撲@靖国神社。青空を背景に舞い踊る花びら。桜の花びらがお相撲さんの肩やまげにひらりひらりと止まっている。ぎりぎり土俵入りまでしか見られなかったけれど、全体にゆるゆるとした雰囲気で楽しかった。

2009.4.10 [金] 桜と満月

夜桜と月が見たくて、犬といっしょに、もう一度目黒川へ。
明日は靖国神社へ奉納相撲を見にいく予定です。少し早めに出て千鳥が淵を散歩しようかな。今年は桜の期間が長いから、ついつい欲張りな気持ちになってしまう。

2009.4.8 [水] 10:10 pm

目黒川、駒沢公園、目黒川、千鳥が淵、目黒川、青山墓地、千鳥が淵、新井薬師、とずいぶんお花見しました、今年。まだ、もう少しできるかな。前橋の満開宣言が今日だったし。
タラちゃんは、食事とトイレの時以外は、毛布を敷いた箱をベッドにして眠っていることがほとんど。痛みとか吐き気とかはないようなのでなんだか安心しています。検査の結果が出ているはずので、明日あたり病院に連れていかないと。
今日は『蜉蝣峠』。クドカンなのに、すごく新感線っぽかった。
ラジオで『赤めだか』が談春さん自身の朗読で始まったのに、聞き逃してしまいました。ていうか、ウチにラジオがない、気がする…。
えー、キャンデロロ、中止じゃなくて延期?だといいですね。

2009.4.2 [木] 嵐とともに4月の始まり

昨夜は雷と雨の中、びしょぬれになりながら帰宅し、ネコたちとごはんを食べてぼんやりしてたら、最年長のタラちゃんが歩けなくなってしまった。痛みやけいれんがあるわけではないようだが、後ろ足に力が入らない感じ。18歳だし、すでに高いところへ上れなくなって久しいのだけど、昨晩はなんだかすごく心配になって、広尾のセレブ病院の夜間診療へ連れて行った。最初は入院&点滴、といっていたのだけど、血液検査やレントゲンなどの検査の結果、とりあえず、皮下注射だけで帰宅。今すぐどう、という病状ではないみたいだけど、心配です。今はソファで眠ったり、ゆるゆると自力で歩いてたりしている。
この病院、設備もいいし、先生や看護士さん?も親切だし、信頼できるよい病院なのだけど、なにしろ診療費が高いのです。これからの治療をどうしていくのか、考えないと…。病気ではもちろん、治療にともなう苦痛やストレスからもできるだけ遠ざけて過ごさせてやりたいと思うのだが、それを叶える手段がなかなか判断できないです。
天気同様、あれ模様で4月がスタートしました。

2009.3.30 [月] 

昨日は、駒沢公園でお花見のあと、恵比寿で落語。もともと桜は少ない公園なのですが、大人と子供と犬とでぎっしり。落語は吉弥さんと喬太郎さん、ゲストはサッカーの永井秀樹さん。吉弥さんの草履の鼻緒と台の表(なんていうのでしょう?)がフューシャピンクでかわいかった。着物もすてきだし、おしゃれさんです。演目は『蜘蛛駕篭』、喬太郎さんは『お初徳三郎』。楽しい日曜日でした。

2009.3.26 [木] 眼福。

昨日はさいのくに芸術劇場で『MUSASHI』。竜也くんと旬くんが並んで舞台に立っているだけでうっとり。客席には、そんな目がハートになったおばさまがたくさん、ふふふ。蜷川さんなので3時間半の舞台で、後の仕事が押せ押せになってしまった。竜也くんはほんとに舞台映えしますねー。実はもう1日、チケットを押さえてあるんだけど、2回も観劇するかどうか考え中です。
今朝は、うちのコにモデル出演依頼があり、朝から代官山へロケに行ってきました。某ファッション誌にて、タレントさんと競演? 没にならないとうれしいな。

2009.3.24 [火] 月曜昼から落語

連休あけのユーウツな月曜日。6:2まで野球を見て、タイムリミットで家を出る。バス停で「野球どうなった?」「ぎりぎりまで見たけどもう限界で」などと、見ず知らずのおばさん3人でおしゃべりしながらバスを待つ。こんなこと初めて! すごいな、WBC。
そして、仕事を抜けて、昼間から落語@紀伊国屋ホール。談春さん、三三さん、市馬さんの顔ぶれで。落語会らしいカジュアルな着物の方がたくさんいらした。終わって余韻にひたる間もなく、仕事場にとんぼ帰り。
そういえば、なぜ弟と美香ちゃんが結婚してるんだ? 突然?

2009.3.22 [日] 連休最終日

お茶の先生の喜寿のお祝いの食事会。午後から大荒れという予報だったけど、がんばって着物で。白地に淡いベージュで模様を描いた(説明のしようがない)小紋に、桜の染め帯。桜の帯、今年はもう出番はないだろうな。一度だけでも締められてよかった。雨コートを着て、雨草履を持ってと万全の対策で出かけたけど、雨が降り出すと同時くらいに帰宅したので濡れませんでした。4着ある雨コートのうち、つい選んでしまうのはポリで仕立てたもの。気楽に着られて便利。

2009.3.20 [金] 

火曜、水曜と仕事で群馬の四万温泉へ。四万のお湯はお肌がつるつるになって大好き。『積善館』の元禄の湯、レトロな雰囲気で楽しい。アンティーク着物の若いカップルが来てて、古い木造の湯宿にぴったりでかわいかったです。経費削減の折、新幹線でなく、特急を利用してみましたが、乗り換えなくて便利かも。のんびり旅にはおすすめです。
今日は朝から真っ暗になって激しい雨。午後は上がりそうですね。

2009.3.9 [月] よくあること

土曜日、帯締めまでしたら帯揚げをしていなかった…。割とよくあることですよね? 今回は締め直す時間がなく、無理矢理入れて結びました。
お茶のお稽古→呉服屋さんのセール→歌舞伎。

2009.3.6 [金] 空に月

1日よく降りました。やっと雨が上がった帰り道、月と星が。明日は予報通り晴れるのでしょう。着物、着られるかな。明日は少し着丈を短めに着てみます。
nekomamaさん、酸素ボンベって、人間用です。たぶん高山用?で、口元に当てて吸う感じのもの。イヤ,実際に自分で使ったこともないのでよくわからないのです。でも、酸素室に入れると元気になるようなので、自宅で、もしものときに使えるかもと山用品専門のスポーツ屋さんで買いました。結局、使うこともなく、逝ってしまいましたけど。その酸素ボンベは、ゴロゴロ転がってましたけど、そういえばいつのまにか,消えている…。どこ行っちゃったの?

2009.3.3 [火] おひなさま

子供のころは、父が3色の菱餅を作り、ちらし寿司でお祝いしたものだけど、最近は、ひなあられを買うくらい。今年はそれさえ買っていない。なんか殺伐としてますな。
小太郎さん、退院できてよかったですね。人間もそうかもしれないけど、猫は特に病院のケージがこたえるらしく、家でゆっくりしたほうがいいみたい。でも、酸素室は効きますよね。猫が病気になったとき、結局使わなかったけど酸素ボンベをあわてて何本も購入。今思うといったいどうやって使うつもりだったんだろう。

2009.2.28 [土] 

時差ボケ&旅の疲れがとれない、とれない。トシを感じる。だって相変わらず朝4時くらいに目が覚めてしまうのだから。マッサージや整体にも行きまくっているのに、なかなか復活しない。
そんな中、昨夜は『マンマ・ミーア』を観て、今日はお茶事のお稽古で亭主をつとめる。久しぶりに着物を着たら、ずるずるしちゃって、立ったり座ったりするたびに裾を踏みそうでドキドキ。みなさん、お茶の時って少し短めに着てるのかな。
動物が病気になるとホントに辛いです。しゃべれない彼らにどうしてあげればいいのか、お医者さんに頼るしかないんだけど、動物のお医者さんってほんとにいろいろな人がいるから…。そして高い治療費。以前、ラブを飼っていたとき、車1台買えるくらいかかりました。あのときはそれができたけど、今、あの状況になったら経済的にそこまではできません。高齢化の我が家はちょっと不安です。

2009.2.23 [月] 雨の月曜日

帰国後、かなり無理してしまい、すごく疲れてしまった。時差ボケと仕事で迷惑かけたという気持ちのストレスなどから全然回復できなかったのだ。とにかく、落語と文楽で「もう来なくていいから」っていうくらい眠ってしまったのです。でも、昨日はお昼に文楽の1部を観て帰宅後、犬の散歩して夕方から爆睡、気がついたら夜の11時で、さらに眠り、雨の音で3時ころ目が覚めたらかなりすっきり。仕事しなきゃと起きだしたわけです。なんだかこれでいつもに戻った気がする。

2009.2.19 [木] 春だ

満月だった月が半月に、冬だったのにすっかり春に、2週間って短いようで長くて、長いようで短い。目が覚めてしまったので、ゆっくりお風呂に入りながら洗濯機を3回まわし中。そして、洗濯物を干すためにベランダに出ても寒くないのでした。
あれ、ニュースで2.5度で北風が吹き寒い朝、と言っている…。自分の皮膚感覚がおかしくなっているのかな?

2009.2.13 [金] メキシコから

2週間のメキシコ旅行も、早1週間が経過。大西洋側の高級リゾートホテルのベランダから海を眺めながら、みなさんの日記を拝見したり、日記を書いたり…。仕事なしでこんなに長い海外は久しぶりで、ホントにのんびりして幸せ。PC持参で、少しだけ仕事もしているけれど…。刺繍や織物、陶器やシルバーなどなどメキシコの手仕事の美しさに圧倒される毎日です。

2009.2.4 [水] 福は内

仕事場でいただいたお豆といっしょに、ぎりぎり12時10分前くらいに帰宅し、コートを着たまま、窓を開けて豆まきをする。小さな声で「鬼は外! 福は内!」とささやきながらの豆まき、果たして鬼は出て行ったのか?
旅行に備えてipodに落語を入れまくる。nanoのほうはなぜかケーブルが見つからなくて音楽まではできなかった。しかし、旅行準備として今やらなきゃならないのは、これじゃないでしょ、って一人突っ込み。
やっとの思いでチケット取った『パイパー』と文楽、行けないことが発覚…。ガーン。

2009.2.2 [月] 2月始まり

新年会の写真、見せてもらいました。素敵! 楽しそう! 来年こそ! 空気がクリアで、昨日の富士山、キレイでしたね。新幹線から富士山といえば、東海道新幹線と思ってたけれど、上越新幹線からも見えるのです。行きは青空バックの白富士、帰りはダイヤモンド富士とはいかなかったけれど、美しいシルエットで、窓から堪能。前橋は雪なんて、ひとかけらもなく、「雪は?」と聞いたら笑われた…。
5日からの旅行に備えてあと3日でやらねばならないこと満載。出発できるのか?  

2009.1.31 [土] 7位

ジジはオス猫の名前の7位でした。ちなみにウチは魔女の宅急便からでなく、ジジくさい顔してたからなんですが。以前飼っていたやまともベストテン入り。こちらも宅急便からではないんですが。発想が平凡なんだ…。

ソフトバンクのおかあさんの着てる、伊兵衛織の着物、やっぱりいいなー。実は、一度だけお借りしたとこがあり(帯は違いましたが)、あったかくて着心地がよかったのだ。

晴れてきました。明日はいいお天気のようですね。母の誕生日で群馬へ行きます。雪、積もっているのかな。

2009.1.30 [金] 平凡な名前

猫の名前ベストスリー、うちにも、モモとはながいます。つけるときはあんなに考えて悩んだのに、平凡な名前だったんですね〜。残りは、たらとジジ。ところで、たらちゃんは、今年で19歳になるのだけど、世田谷区では20歳以上の猫を表彰してくれるとのウワサが! ホントかな。

2009.1.27 [火] 空飛ぶ犬

昨日は、パリから犬のお友達がやってきて、うちのコと遊んでもらった。飛行機って、犬や猫を機内に連れて乗れるのを初めて知りました。成田での検疫も30分くらいで終わるそうです。ただし、同じ便に1頭と決まっていて、帰りの便には先に猫の予約があり、奥さんと犬は別の日になってしまったそう。ウチのコたちと海外へ行くことなんてないだろうから、飛行機の座席でいっしょになることは一生ないだろうな。国内線は機内持ち込みはできないから、着くまで別々なんです。
そうか、旧暦なら新しい年になったばかり。もう、リセットしちゃおうかな。
今日は志の輔らくごの千秋楽。前回観たとき、ちょっと文句言っちゃってるけど、やはり楽しみ。問題は仕事が終わるか。落語後、仕事に戻るのは辛すぎる…。

2009.1.21 [水] 11:59 pm

私もお相撲に行ってきました。私たちの周りでも、朝青龍とあゆのけがが同じなのでは?という疑惑の声が上がってました(笑)。帰りに駅のところで「とくダネですが」というアンケートに協力。好きな力士はという質問にマイナー(でもない)な力士の名前ばかり答える私たち。質問の意図がわかるだけに、困ってましたね、ADさん。
誰が優勝するかという質問もありました。
新年会、楽しそうだなー。いいなー。

2009.1.18 [日] 4:23 pm

お茶の初稽古。午後の部の人が急遽いらして人数が多かくなったため、濃茶付き花月。5人でくじ引きみたいな感じで、当たった人がお点前をしたり、お茶を飲んだりする花月も楽しいのだけど、まだまだ、個々のお点前のお稽古をしっかりやりたいのが本音です。しかし、ほぼ1ヶ月ぶりだったので、またまたいろいろなことを忘れてる。記憶力がないというより、記憶がないって状態。初稽古といういうことで、宝尽くしの小紋で行ったら先生もとても喜んでくれました。
昨日は、『志の輔らくご in PARCO』。志の輔さん、狂言や文楽を取り入れるんだけど、その道の専門家と一緒の舞台に乗るのがどうしても許せないんです。普通に落語をやってくれるだけで十分なのに、というか落語をじっくり聞きたいのに、と思ってしまうのは私だけ?

2009.1.12 [月] 8:24 pm

お取り寄せした、愛媛の新しいみかん「媛まどんな」(紅まどんなとも)、大正解、超美味しい! 果肉がゼリーみたいにぷるぷるでジューシーで、すっぱいみかんがお好きな人はダメかもしれないけど、甘いフルーツ好きなので見事ハマりました。今シーズンはもう終わりらしいのだけど、ウチの定番になりそう。

2009.1.10 [土] 10:33 pm

すっかり恒例となった、初釜→歌舞伎。初釜では3年連続で水屋を担当するも、相変わらず何をしたらいいかわからなくてボーとしている。今回は外からのお客さまはいなくて社中の人だけなのに、20人もいてびっくり! 若い人と男性が増えて華やかになりました。着物は黒地の小紋。訪問着か付け下げのほうがいいかな、とは思ったけど、今年の目標が「着てない着物に光を!」なので、やっとしつけを取りました。キイさんのところでいただいた丑の茶扇子、みんなに自慢しちゃった。大好評でした。
そして歌舞伎は浅草。着物で歌舞伎の日だったので、いろんな着物姿があふれてて楽しかった。
昨日は落語始めで談春さん、明日は演舞場、毎日楽しいわー。お正月早々3連休ってうれしいね。さて明日は何着よう!
うちもお正月でなくても坊主めくりと花札、そしてセブンブリッジの家でした。あと群馬県民は『上毛かるた』。糸井さんだって、コピーライティングのセンスは、上毛かるたで学んだって(笑)。

2009.1.8 [木] 0:49 am

午前中、土曜日の初釜に備えて半襟つけ。2枚つける間に、縫い針が1本折れ、待ち針が2本曲がる、ってなんで?? おまけに流血…。最近では針を持つことはほとんどないけど、昔から手芸好きでちまちま縫い物するタイプだったんだけど、いつのまにこんなに不器用になったんだろう。言い訳じゃないけど、最近の針って昔に比べて弱くなったように感じるのは私だけ? 半襟つけマシーン、誰か作ってくれないかな。 

2009.1.7 [水] 1:51 am

日付が変わってもう7日。今更ですが、いい1年になりますように。
5日から仕事はしてたけど、昨日が本格的な仕事始め。カラダと気持ちがついていかず、疲れる疲れる。年々対応が遅くなっているみたい。
お正月は元旦に地元の神社へ初詣、2日に母のところに顔を出し、3日は渋谷まで、4日は歌舞伎座で初歌舞伎。あれれ、もう終わってしまいましたって感じ。
歌舞伎には柔らかものをと思ったけれど、いっしょに行く人のリクエストもあり(買うとき見立てもらったので)、黒八丈をおろす。さすがお正月の歌舞伎座は華やかで、着物を着て、この空間にいるのが嬉しくなってくる。この建物、やっぱりビルにしてほしくないなー。梨園の奥様がたは案外地味めなお着物が目立ちました。高麗屋、播磨屋は地味めな色の江戸小紋、中村屋は濃い色の付け下げ(?)だったかな。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間