KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ぼたんの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 7月 | 6月 | 3月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月


2008.4.29 [火] 

今博物館で開催されている小袖展
「松坂屋コレクションでたどる江戸のモード」講師丸山信彦氏の講演会に行く。
明治20年頃までは染織品はコレクションの対象から外れていて小袖もばらばらにされ一部おみやげ品として売っていたらしい。
明治の終わり頃から野村正治郎氏(通称野村コレクション)収集。
松坂屋伊藤次郎左衛門氏は昭和6年から収集をはじめ10年間で1000点ほど集めたとのこと、その情報収集力は凄い!!と。新たなデザインの研究開発として収集された商品なので今まで大々的に公開されることはなかったらしく、今回公開された中には文様の空白を埋めてくれる作品もあるとのこと。
平成11年に開催された野村コレクションの展覧会
「江戸モード大図鑑」小袖文様にみる美の系譜<行きました
紹介されたエピソード
ある日古美術商が「京都名所模様小袖」をもって野村家を訪れ
その小袖のすばらしさに感服し購入を即決。
2日後に正式に譲渡とゆうことでその場を去る。
その後数日過ぎても来なく、噂で松坂屋さんが凄い小袖を
手に入れたことを聞き駆けつけると、そうその小袖!
どうしても諦めきれなかった野村氏は自分のコレクション
「江戸名所文様襦袢」を思い出す。
両者は京都と江戸風景、友禅染と総縫い、女物と男物、
そこで野村氏は妙案を思いつく<小袖の結婚!
申し入れた野村氏も快諾した伊藤氏も粋な人達と。
婚約の後京名所の購入資金を結納金とし、京都丸山公園の料亭において蝋燭の灯りの下多くの研究者、収集家などが列席元禄時代の様式で執り行われ京名所小袖は野村家にお嫁入り。
自宅に帰りカタログを確認、江戸モード大図鑑の作品解説80番に詳しく書いてありました。
本当に粋で遊び心のある文化人なんだな〜と改めて感心しました。
7月26日〜9月21日 サントリー美術館
来年4月14日〜5月31日 大阪市立美術館
世に出ていない最後で最大のコレクションとのこと

コレクション浴衣の柄てぬぐい→
3柄×3色販売されてま〜す

2008.4.28 [月] 3日目

北か南か迷って伏見に決める
地下鉄乗り換えなしで伏見御陵前駅に到着。
駅の階段にラーメン屋さん天天有の広告があり夫が行きたい!と<ハイハイ後で
まず御香宮神社でお参りして御香水を試飲。
↑昼食後駅に置いてあった名水スタンプラリーの
地図を参考に名水場所を廻る。
黄桜、月桂冠を見学お酒を試飲<相方だけ
寺田屋見学、当時の事件の玉後、刀後なまなましく残っている。
宿泊も出来ますよ<でもイン6時(門限8時)アウト9時です。
さて今日のメイン十石船に乗車、柳の緑が目に眩しくゆったり時が流れて行きました。
帰りに大手筋商店街で買い物して(朝堀筍一杯売ってまいた)帰宅

2008.4.27 [日] 2日目

今日は美術館巡り、まず大山崎美術館に直行。
行きはバス<急な坂道多し
桜は終わってしまったけどシャガ、つつじ、
ライラックなど美術館までの道を楽しむ。
本館の建物と柚木さんの布が素敵な空閑を造っていました。
お天気だけど風は涼しく美術館のテラスでゆっくりとお茶時間。
帰りはお隣の宝積寺に寄り歩いて駅まで行く。
凄い坂道に草履の鼻緒伸びちゃったかな?
駅の手前で一休みして<お店開いてました
京都駅に戻りバス(一日乗車券購入)で河鍋暁斎展に行く。
思ったほど混んでいなくゆっくり観賞。
幕に描かれた絵本当に4時間で書いちゃったの?
凄くインパクトがありました。
でも一番のお気に入りは羽裏に描かれていた右前身<エロ
遅いお昼を食べにバスで祇園下車、権兵衛でおうどん。
バスに乗り寺町の江月(骨董屋さん)目指すも催事参加の為お休み!残念。
仕方ないのでショウウインドの商品を眺めて
いつものアンティークセンターで帯留観賞。
寺町散策、あれ前からあっつたかな?
アジアの布を扱うお店2軒とギャラリー啓に寄りホテルに戻る。

2008.4.26 [土] 京都1日目

今回は洋服を持たず3日間着物で旅行。
半衿を2重に掛けて長襦袢1枚と半襦袢3枚着物2枚帯2本と草履下駄、夫は着物2枚に各帯2本と雪駄下駄。
駅で夫と別れ向日町行きの電車に乗り込むと先客真楽メンバーと合流。
うお嘉さんで筍一杯食べてメンバーの着物姿に酔い。ちらっと三浦さんとこで夏の帯揚染めて貰い<なかなか素敵な変わった生地でしたね!<みにさん
高橋徳さんのところでは素晴らしい手仕事にうっとり濃い半日を過ごす。
ホテルに戻り夫と合流夕食は昔よく行ったおばんざい屋さん予定だったのだが、高橋さん所での美味しそう匂いにがっつりした食事に変更、前から気になっていた清水道のビストロレストラングーテに行く。
ボリュームある内容でお肉料理も美味しいしパンも美味しくて一杯おかわりしちゃいました。<付いてくるタプナートも美味しい!
食後ぶらぶらと安井の金比羅さんを抜けて祇園界隈を散策。
都踊り中なのか正装の芸妓さんともすれ違いことができ満足してホテルに戻る。
相方は午後一人でラーメン屋さんめぐりと詩仙堂とアルコール。

2008.4.25 [金] 

明日から京都2泊<熊さんも
うっかりしていて月曜日は美術館お休みじゃん。
日曜午前中に柚木展、午後は暁斎展予定。
さて半襟かけなくちゃ。

2008.4.12 [土] 

覚王山祭りに行ってきました。毎月21日縁日がひらかれている参道に今日明日の2日間若いクリエータの作品を売るお店、タイカレーの店などいろいろ個性あふれるお店が出店しています。覚王山日泰寺はタイ王国から寄贈された仏舎利(釈迦の遺骨)を安置するために創建されたどの宗派にも属していない超宗派の寺です。
着物姿だと先着で手ぬぐいが頂けて夫婦で色柄違いをもらってきました。
参道にあるチーズ蜂蜜専門店「メルクル」さんでチーズを買ってバスで帰宅。
そうそうメルクルさんでは日本で唯一絞りたてそのままの無殺菌牛乳想いやり牛乳が飲めます!

2008.4.4 [金] 

封筒が届く中に葉書が3枚(笑)
伊兵衛織創作展 
名古屋
ギャラリー安里 4月21日〜27日
地下鉄覚王山2番出口すぐ

京都
ギャラリーテラ 5月13日〜18日
寺町2条下ル 地下鉄京都市役所11番出口徒歩3分

豊橋
朝日画廊 6月5日〜10日
豊橋市駅前大通1丁目86

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間