KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ぼたんの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 7月 | 6月 | 3月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月


2004.5.31 [月] 11:44 pm

今日で5月も終わり。 最近は春からいっきに夏になり さわやかな初夏5月はいったい何処に消えてしまったのだろう、、地球温暖化のせい?  

2004.5.27 [木] 道明�U

こんな感じです<Mさん〜>
「道明の新柄シリーズ」も送られてきます ハガキの大きさの写真です。だいたい色名シリーズと交互に送られてきます

2004.5.26 [水] 刺繍教室

今日は月に1回のおけいこ。時期を外してしまった(本当は去年締める予定だったが、、、間に合わず)やっと締めることができた。 前に作った着物もお正月の予定が間に合わずこの冬までお預け。 毎回作る前は楽勝!と始めるのだが、ついつい、、さぼって遅れてしまう、、ちくちく組の皆様はそんなことないでしょうね?あるかな

波うさぎの帯<前と><お太鼓>

2004.5.26 [水] 道明

時々道明の帯締を通販している。それ以来2ヶ月に1回ぐらい「道明の色名シリーズ」と題して 糸が貼り付けてあり その色の由来とどんな色に似合うかとか書いてる紙が2枚郵送される。毎回とても楽しみにしている。
今回は若苗色と黄櫨染色(こうろぜん)

若苗色<稲の苗色のような淡い萌葱色をいい、苗色ともいわれています。源氏物語、宿木の巻に、、、

2004.5.24 [月] 

真楽のおかげ6月はうれしい予定がいっぱい!
2か3日   京都 「うちくい展」遊びに行きます!
16〜23日 更紗展
23〜29日 高島屋で「八重山上布展」
着物を着る機会が増えて うれしい!!

2004.5.23 [日] 

やっと日記が書けた 3日前からウイルスに感染していた。
この前、真楽チェック中に突然画面がブルーになり変な文字がでてびっくり ひえ〜どうしよう 仕事中の夫にメールで指示を受け取りあえず言われるままに電源落とす。変なメールを開けてしまったからか? 夫に削除してもらいやっと正常に やれやれ。

2004.5.22 [土] 志村ふくみ展

行ってきましたやっと。明日23日までなので今日しかないと思い、昨日どろどろに酔っぱらって帰ってきた夫を起こし出発。最初に美術館に行く予定だったが 道を間違えて瀬田の唐橋を渡ってしまったので、石山寺から見物。紫式部が源氏物語を執筆した?と伝えられる古刹。曇りのお天気だが青楓、苔が美しかった。 この地方有名なシジミ御飯を食べ目的地に出発 
びわこ文化公園内にある滋賀県立近代美術館。駐車場から美術館に行くまで 夫の一言から遠回り(道に迷う)公園内を歩きまわりやっと到着
着物姿もちらほら 素敵な中年カップル(私たちも中年?)髪もきちんと結っていて着物も無地紬系でおしゃれだった。 失礼だとは思ってもついつい帯は帯締めの色は、、と観察してしまう。 3人組の若い女の子達には笑ってしまった 私が今までに出会った中で最高>いろいろと

志村さんの展示会は2度目だが 今回は寄贈された着物60点を前期後期で30点と最近の着物30点が展示されていた
私が気になったのは昭和35〜45年代に制作されている着物が多かった 何故だろう? 一枚一枚のそれぞれの柄、色の美しさずっと眺めていたかった

着物>昨州絣 扇子柄
帯 >ミンサー8寸 

2004.5.19 [水] 雨 

今日も雨 最近太陽に遭遇してない ベランダのクレマチスの葉っぱもうどんこ病にかかってしまった やっぱりね、、寒暖の差が激しいとかかりやすい 薬をまく方法もあるがやめておく 
夕飯の買い物から帰ると「美しいキモノ」が届いてた 付録の「夏のきものの常識徹底ガイド」をチエック 夏は短いのに夏物は多種多様 また今年も出しても着ない夏物(暑さに負けて)が多くならないように着なくちゃね

 ベランダの葉っぱが病気になった木立クレマチスー>

2004.5.16 [日] 国展、曼荼羅展

着物きて出かけようと思ったが大雨 諦める。まず国展、誰かさんも書いていたが タペストリーもすべて帯にみえてしまう。 板倉さん、添田さん、小島さん、、いつか型染めの帯がほしい!ほしい!と連発してたら 隣の夫が「いつか仕事で儲かったらね」って それって何時のこと?

次は博物館の曼荼羅展に行く。 今日までチベット僧4人で曼荼羅の砂絵を描いているとのこと ちょうど出来上がった後で お経を唱えていた なんだか日本のお経に似ていると思った。 初めてみた砂絵は色あざやかでとてもきれいだった

2004.5.15 [土] ?

今日はバイト 同じフロアのホールでよく催事があるのですが 今日から3日間<着物のタ000>の催事?
トイレに行く度に前を通るのだが スーツを着た若い男性の社員(バイト?)の姿ばかり目に付くし 一杯うろうろしてる。 着物の催事?なのに???不思議 一人も着物姿の人とすれ違わなかった。

2004.5.11 [火] 下駄ずれ

KWに<大人の浴衣風>に半襟 足袋で、、なんて載せてせてますが 実は足癖がわるいのか どんな下駄でも素足だとすれてしまうのです
太い鼻緒とか、下駄の種類とか替えて挑戦するのですが。 行きはよいよい<帰りは悲惨!な足(バンドエイド)状態!で そんな こんなで必ず下駄でも足袋を履いてます。
サンダルでもよく擦れてしまうので これからの季節バンドエイドは必需品!!

2004.5.10 [月] 

今日も雨 新しい作品に入れずもう1ヶ月過ぎてしまった。半年かけて仕上げた着物(黒の無地紬に江戸玩具を散らした)それから去年途中でほかってあった帯(藤の花)を仕上げ 次の作品(生成紬に栗茶の万筋に笹と雀)は決まっていたのだが、、 
仮仕立てした紬を見て、考えてしまった。このまま刺繍しないで着てしまった方がよいのではと、、、、とても素敵な生地で考え込んでしまい 今日に至ってる。早くしないと秋の作品展に間に合わないし どうしよう?

2004.5.9 [日] 1:40am

ああ〜もうこんな時間に! 2日ぶりにぱPC開けたら一杯新KWが、、チエックしてたらこんな時間になってしまった。
MON ANNIVERSAIREも過ぎてしまった。 お花ありがとう!本命はこれからですので よろしくお願いします<旦那様

そうそう夫の実家から山菜が届いた 中に納豆の新製品とゆう"納豆お茶漬け"と"納豆ふりかけ"も入っていた 新潟って納豆?

2004.5.6 [木] 映画

今日は久しぶりに一人で映画を観てきた。"幸せになるためのイタリア語講座"
6年ぶりに行ったミニミニシアター(60席)今日は女性デーで低料金のせいか満席だった
2,30代は年間100本ぐらい映画館に足をはこんだが最近の私は、まあ〜どうせWOW0Wでその内観れるし、、ケーブルTVの映画チャンネルもあるし ビデオもすぐでるし、、な〜んて考えてしまい重い腰(体脂肪30%!)をなかなかあげることができなかった。

帰ってきたら和楽が届いてた 着物のページは"松原染織工房" あ〜今度みんなが行く所!!皆様楽しんできて下さいね!(泣)

2004.5.4 [火] 雨

昨日の夕刻から雨が上がっていたので もしかしたら今日は晴れ?かと期待したが、、雨
晴れなら滋賀まで志村ふくみ展に行きたかった 雨でも行こうか?と夫は言っていたが せっかく行くなら新緑の中をドライブしたい!

今日は成城石井で買った バジルキューブもどきとタコでリゾットかな<Sさん!の本場もんの真似でした>
花はベランダのクレマチス

2004.5.2 [日] 骨董市

年に3回開催される この地区最大の骨董市に夫と行ってきた。 
何か掘り出し物はないかと、毎回すべてのお店をチエック。いつも富本憲吉の帯留<もう4年前から売れてない?高すぎて>を置いているお店で 気になる帯留をふたつ見つけた。値段もお手頃! 両方を見比べてると おじさんが「二つ買うならまけとくよ 〇千円」限りなく一万円に近い値段。 もう少し下がらないか考えてると、夫が じゃあ買いますと言ってしまった<ねばればもう少しさがったかも、、、
ちょっと汚れてるけど 私はこうゆう デザインが好き!波とか 波紋とか
<名が掘ってあった<永光>聞いたことないし 調べたがわからなかった

着物<扇子柄の作州絣
帯 <からしに茶縞ミンサー帯

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間