KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

くにえの空間
最近の5件
2016年 10月 | 6月
2015年 11月 | 3月 | 2月
2014年 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 11月 | 9月 | 6月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2011年 12月 | 11月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2010年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
1969年 1月
100年 1月


2005.12.31 [土] 

・今年一番印象に残ったライブ
-鷺娘
-ピンクレディーファイナル

・今年一番印象に残った映画
ALWAYS 三丁目の夕日

・今年一番惜しまれる引退
-SOUSOU足袋青山店の小笠原っち

・今年一番嬉しかったこと
沖縄に初めて行ったこと

・今年一番悔しかったこと
沖縄で海を見られなかったこと♪

2005.12.29 [木] 

リーマンとして言えば、
この日は長谷川商店に行く日

案の定、混んでいました。
真楽の方にもお会いする。

***
ひょっとして
自分ってコスプレ?
秋葉原を歩いてそう思った。
秋葉原って一番違和感が無かったりして...

27日 青地微塵格子結城紬
28日 茶地縞結城紬
29日 青地微塵格子結城紬

2005.12.28 [水] 

倦怠ムードが全身をみなぎる。
気分はもうお正月。

***
「英語うまいネ」
とこの人に
バリバリの日本語で言われる。

2005.12.27 [火] 

ぷちジャズオフ

2005.12.26 [月] 

墨地黄微塵格子紬
モス襦袢
黄金色畝帯
黒白SOUSOU足袋
茶鼻緒白木桐右近

2005.12.25 [日] 

近しい様で初対面の様な皆様を
引き合わせて楽しく過ごす

緑と濃緑(黒?)結城縮袷
赤いタータンチェックの兵児帯
on 赤い綴帯
玩具柄綿入襦袢
綿絹保多織肌襦袢
靖国桜正絹精華越中
黒白SOUSOU足袋
茶地黒勝虫柄印伝鼻緒畳表焼桐右近

2005.12.25 [日] 

近所の知り合い
最近ツタヤで会わないと思ったら
こんなところにいた。
http://www.sony.jp/...

ビックリしたよ。

木曜日:緑と濃緑(黒?)の結城縮
金曜日:黒地に黄色の微塵格子の紬
土曜日:緑と濃緑(黒?)の結城縮

2005.12.21 [水] 

一歩間違えば、場が凍る。
今のところウケをとる。
あー色モノでもお役に立てれば光栄ですわ。

それではお休みなさい...

・茶地細かい絣久米島紬
・黄金色畝のある正絹帯
・紺の半衿青地扇子柄モス襦袢単衣
・木綿肌襦袢
・絹竹越中
・モノトーン四角小紋と縞の片身変わり足袋
・茶鼻緒の桐右近

2005.12.20 [火] 

最近体が動かないのは
スイーツの食べすぎだと思う。

・紺地杢の結城紬

2005.12.19 [月] 

衿に入っていると思った針は、
意外にも
爪楊枝だった。

いや意外でもないか
古着には良くあります。

金:紺地杢
土:縞(赤八掛)
日:久留米がすり
月:茶地に筋の紬

2005.12.16 [金] 

会社に置き下駄をしている。

この下駄は焼いた桐のもので、鼻緒は白革の印伝。
昨日会社へは、白木の下駄で通っている。
ちなみに鼻緒は茶色い。
この二組並べるとすれば、色が対称的なほど違う。
まさにエボニー&アイボリー

今朝、出勤しようと玄関でいつものように履物を履く。
そこには、
焼いた下駄と白木の下駄が
一つずつ。

あれ?

エボニー&アイボリー♪
履いて帰ってきたのは、この一組。
気がつくと心の中で歌っていた。

リビギン パーフェクトハーモニー♪

***
今朝、キモノを着ようと羽織ったら
ゴリゴリ。
左に衿に針が残っているのに気がついた。
大抵のことは気にしない性質なのだが、
流石に怖くなって着るのを止めた。

行政はどうなっているんだ〜!
えー古着なので、怒りの矛先が無いのでございます。

2005.12.16 [金] 

ミョーに疲れてます。
あ、肉体的にです。
しかもぜんぜんハードワークじゃないのに。

もしかして、それは××でちゅか?

2005.12.15 [木] 

一張羅の綿薩摩
ふと見ると、
衿にひと筋の○○の跡が、くっきりと刻まれていた。
流石は木綿、生活の香りのする衣服だ。

えー、部屋の中が暑かったので居眠りをこいたことがございます。

えー、私恥ずかしながら三十と○歳でちゅ。

***
・紺地亀甲柄久留米絣袷
・黄金色畝のある正絹帯
・紺半衿モス襦袢
・木綿肌襦袢
・綿竹保多織越中
・白黒SOUSOU足袋
・茶地鼻緒桐右近

2005.12.14 [水] 

着物にコーヒーこぼしまくる。
多分3回以上。
あのタンブラーは構造上口に合わん。


ってか、学習能力サル以下

・黒地に細かい亀甲柄絣塩沢紬袷
・黄金色畝のある正絹帯
・紺半衿茶地青暈長襦袢
・木綿肌襦袢
・靖国桜手染め正絹精華越中
・黒地いろは柄SOUSOU足袋
・茶地鼻緒桐右近

2005.12.13 [火] 

今の会社に入って、5年。
というのが理由ではないが、
途中下車という選択肢が突如現れた。
ビミョーに下車という誘惑に駆られる。

ちょっと降りて、また乗るってのはダメなんでしょうか?
***
夜外国の方から電話がある。
受話器をとった瞬間から話し出し、
何を言っているのか、よくわからない。
つい
"Excuse me?!
と言ってしまった。
えーとっさに
「どちらさまですか?」
と言い直す。

・茶地細かい縞の真綿紬
・紺の半衿濃緑と浅葱地龍柄絞り正絹襦袢袷
・黄金色畝のある正絹帯
・綿絹保多織肌襦袢
・綿竹保多織越中
・黒地SOUSOU柄足袋
・茶地鼻緒桐右近

2005.12.12 [月] 

スーツ

2005.12.11 [日] 

午後3時、なぜかモーレツな眠気に襲われる。
起きたら9時半だった。
なぜか一日が短い...

・紺地白い細かい絣の綿薩摩
・紺の半衿濃緑と浅葱地龍柄絞り正絹襦袢袷
・黄金色畝のある正絹帯
・木綿肌襦袢
・絹竹越中
・モノトーン四角小紋と縞の片身変わり足袋
・黒地白勝虫柄印伝江戸妻鼻緒焼桐右近

2005.12.10 [土] 本日の御題

「肌襦袢の袖」
糸が白くて糸目が見えない?

・黒地緑の結城縮袷
・茶地紬兵児帯
・紺の半衿濃緑と浅葱地龍柄絞り正絹襦袢袷
・綿絹保多織肌襦袢
・綿竹保多織越中
・モノトーン四角小紋と縞の片身変わり足袋
・茶地黒勝虫柄印伝鼻緒畳表焼桐右近

2005.12.9 [金] 坊主が着物を着るということ

一日三回くらい知らない人に会釈される

・紺地杢結城紬袷
・紺の半衿濃緑と浅葱地龍柄絞り正絹襦袢袷
・黄金色畝のある正絹帯
・木綿肌襦袢
・綿竹保多織越中
・黒地SOUSOUいろは柄足袋
・茶地鼻緒桐右近

2005.12.8 [木] 

そういえば、
以前「探偵たんたん」に似ているとよく言われました。
たんたんとは誕生日も近いぞ。

・紺地亀甲柄久留米絣
・紺の半衿青地扇子柄モス襦袢単衣
・木綿唐桟縞帯
・木綿肌襦袢
・正絹越中
・黒地SOUSOUいろは柄足袋
・茶鼻緒の桐右近

2005.12.8 [木] オクの細道

オクをブラブラしていたら、
着物生地でできたハンチング帽をこの前買った職人さんと
なんと競ってしまった。
もしかすると、帽子になっていたかも。

えーちなみに、なんで競ったのがその職人さんとわかるかというと
偶然その帽子職人さんから以前キモノの反物を落としていたので、面(ID)が割れているのでした。

えーちなみに以前落とした反物は置きジミだらけの上布、
ちょっと気合と根性、それと漂白剤ですっかりきれいになりました♪

・青地微塵格子結城紬袷
・紺の半衿濃緑と浅葱地龍柄絞り正絹襦袢袷
・黄金色畝のある正絹帯
・木綿肌襦袢
・綿竹保多織越中
・黒地SOUSOU柄足袋
・茶鼻緒の焼桐右近

2005.12.7 [水] 

足袋ックス
足の裏が滑り止めなのだが、
板張りの床だと
ベトベトしたものを踏んだかと思ってしまう。

2005.12.6 [火] オクの細道

オクをブラブラしていたら、
なんと微妙に知った方の反物に出会う。
しかも、べらぼうに安い。

いやはや、この値段はあんまりだ、
聞いていた糸代にすらならない...
かといって
うっかり落として、
隠れて着るのも失礼、お会いするのもなんとも失礼...

複雑な気持ちで見送る
誰かにあげればよかったかも...

・紺地杢結城紬袷
・紺の半衿青地扇子柄モス襦袢単衣
・黄金色畝のある正絹帯
・木綿肌襦袢
・絹竹越中
・黒地SOUSOUいろは柄足袋
・茶地鼻緒桐右近

2005.12.5 [月] 

とりあえず、普通に出勤する。


...そして次の日帰宅。

・紺地亀甲柄久留米絣
胴裏の袖に紋のあることを発見!
・紺の半衿青地扇子柄モス襦袢単衣
・木綿唐桟縞帯
・綿絹保多織肌襦袢
・綿竹保多織越中
・モノトーン四角小紋と縞の片身変わり足袋
・茶鼻緒の桐右近

2005.12.4 [日] 

7時に新井薬師に行こうと思った。
そして6時に起きた。

嗚呼、それは夕方。
ダメダメモード全開な一日。

2005.12.3 [土] 

のしめ(熨斗目)を検索したら
「タコのしめかた」
が出てきた。

・茶地細かい縞の紬
・紺の半衿濃緑と浅葱地龍柄絞り正絹襦袢袷
・黄金色畝のある正絹帯
・綿絹保多織肌襦袢
・靖国桜染め精華正絹越中
・黒地SOUSOUいろは柄足袋
・蓑虫(の蓑)鼻緒桐二枚歯

2005.12.2 [金] 

・薄灰地赤縞川越唐桟
・紺の半衿青地扇子柄モス襦袢単衣
・木綿唐桟縞帯
・木綿肌襦袢
・綿竹越中
・モノトーン四角小紋と縞の片身変わり足袋
・茶鼻緒の桐右近

2005.12.1 [木] 

あー、何を着たんだっけな...
一日経つともう覚えてない。

・紺地格子のアンティーク紬袷
・紺地龍柄半衿うす緑地達磨柄襦袢袷
・木綿唐桟縞帯
・木綿肌襦袢
・正絹越中
・茶地縞仙台平袴
・黒地白いろは柄SOUSOU足袋
・濃緑地鼻緒桐二枚歯

2005.11.30 [水] 

さぶいさぶい

・黒地茶色微塵格子結城紬袷
・紺の半衿青地扇子柄モス襦袢単衣
・木綿唐桟柄帯
・木綿肌襦袢
・絹竹越中
・モノトーン四角小紋と縞の片身変わり足袋
・茶鼻緒の桐右近

2005.11.29 [火] 

えー「指導」だと、そんな甘くない
と、ご指導いただきました。
ぶるぶる。

・紺地白い絣の綿薩摩袷
・芥子色かっちりした角帯
・群青/浅葱/濃緑染め分け龍の絞り柄正絹袷襦袢
・綿絹保多織肌襦袢
・綿竹越中
・黒地白いろは柄SOUSOU足袋
・茶鼻緒の桐右近

2005.11.28 [月] 

即寝

のはずが、なぜか解いた麻の襦袢にアイロンを掛ける
・薄灰地赤縞川越唐桟
・紺の半衿青地扇子柄モス襦袢単衣
・茶地花柄プリント角帯
・木綿肌襦袢
・綿竹越中
・モノトーン四角小紋と縞の片身変わり足袋
・茶鼻緒の桐右近

2005.11.27 [日] 

昨日、
真楽のお姉さま(ってか同い年?)より
幸せが遠のいていると、
ご指導いただく。

えー、前向きになんとか...

・黒地茶色微塵格子結城紬袷
・紺の半衿青地扇子柄モス襦袢単衣
・黄金色畝のある正絹帯
・木綿肌襦袢
・絹竹越中
・黒地SOUSOU柄足袋
・茶鼻緒の桐右近

2005.11.26 [土] 

やっぱりダウン、お腹が痛い...
今頃沖縄の反動
ようやくほっとしたのか?

***
ひとりde銀座?

風がひと吹き
帽子が舞って、
現れたのはハゲ頭。

コントのようなワンシーンは
実は今日二回目。
帽子を拾ってくれた市民の皆さんありがとう。

・ハンチング帽(結城紬×久米島紬)
・茶地古典柄久米島紬(袷)
(う〜ん、ちょっと沖縄)
・野蚕リネンの半衿麻絹の襦袢(単衣)
・白地セピア色マーガレット柄真楽袴(馬乗)
・綿絹保多織肌襦袢
・靖国桜染め正絹精華越中
・小豆地勝虫柄足袋
・茶地黒勝虫柄印伝鼻緒畳表右近
・マフラーと手袋

2005.11.25 [金] 

ちょっとダウン
・黒地茶色微塵格子結城紬袷
・紺の半衿鼠地獅子柄正絹襦袢単衣
・黄金色畝のある正絹帯
・木綿肌襦袢
・正絹精華越中
・黒地SOUSOU柄足袋
・濃緑鼻緒の桐二枚歯

2005.11.24 [木] 

・紺地杢結城紬袷
・紺の半衿濃緑と浅葱地龍柄絞り正絹襦袢袷
・黄金色畝のある正絹帯
・木綿肌襦袢
・靖国桜染め精華正絹越中
・鼠地白千鳥柄足袋
・黒地白勝ち虫柄印伝江戸妻鼻緒の焼桐右近

2005.11.23 [水] 

・青地唐桟縞結城紬単衣(真紅の八掛)
・モスグリーン書道具柄正絹襦袢袷
(なぜか洗濯後シワ加工に)
・蓑虫帯
・木綿肌襦袢
・絹竹越中
・赤いしじらの足袋
・茶鼻緒の桐右近

2005.11.22 [火] 

・茶地細縞紬
・モスグリーン書道具柄正絹襦袢袷
(なぜか洗濯後シワ加工に)
・紺地小桜柄正絹帯
・綿絹保多織肌襦袢
・綿竹保多織越中
・黒地SOU0SOU柄足袋
・茶鼻緒の桐右近

2005.11.21 [月] 

キモノを着ていて、よかったこと。
洋服屋で服を見ていても
「羽織ってみますか?」
などと話しかけてくる店員がいないこと。

ってか、キモノの時点で冷やかし度120%なわけですが。

2005.11.21 [月] 

洗ったら、確かに縮んだしじらの足袋。
それでも指はきついが、足首はゆるい。

どーもね、足袋とかきっちりできているモノが苦手。
コハゼも気に入らん。
で、着物や下駄の気楽さ、いい加減さが好き♪
きっちり作りこまれてるけど、それを意識させない
それがサイコー♪

・紺地杢結城紬袷
・モスグリーン書道具柄正絹襦袢袷
(なぜか洗濯後シワ加工に)
・黄金色畝のある正絹帯
・木綿肌襦袢
・靖国桜染め正絹精華越中
・赤いしじらの足袋
・茶鼻緒の桐右近

2005.11.20 [日] 


鹿児島の豚

***
単衣は寒い。
でもね、軽いし、重ね着をして調節しやすいので、
暑い昨今、結構重宝する。

単衣者は寂しい。
とはいえ柔軟に暮らしているので、
そんなもんかとも思う。

あ、いやそれぢゃイカン

・青地唐桟縞結城紬単衣(真紅の八掛)
・紺の半衿濃緑と浅葱地龍柄絞り正絹襦袢袷
・黄金色畝のある正絹帯
・木綿肌襦袢
・綿竹保多織越中
・白地四角柄SOUSOU足袋
・茶地黒勝ち虫柄印伝鼻緒の桐右近

2005.11.19 [土] 

臙脂のつもりだった
嗚呼それは勝負八掛
嗚呼色は真紅

これでいいのだ


きっと

***
下ろしたてのしじら足袋
縮むことを想定してサイズが大きめ
履いても脱げる。
→結局裸足に

マフラーしてても
裸足
手袋してても
裸足
坊主だから
嗚呼裸足

***
別に珍しいことではないが、
Are you monk?
と聞かれる。

I am quite authentic japanese business man.
とか言っておいた。


・青地唐桟縞結城紬単衣(真紅の八掛)
・紺の半衿濃緑と浅葱地龍柄絞り正絹襦袢袷
・黄金色畝のある正絹帯
・綿絹保多織肌襦袢
・靖国桜染正絹精華越中
・黒地白勝ち虫柄印伝江戸妻鼻緒の焼桐右近

2005.11.18 [金] 

一昨日と全く同じ服装であることに気がつく。

・茶地万筋紬袷
・モスグリーンと浅葱地龍柄絞り正絹襦袢袷
・黄金色畝のある正絹帯
・木綿肌襦袢
・靖国桜染正絹精華越中
・SOUSOUいろは柄足袋
・茶地鼻緒桐右近

2005.11.17 [木] 学校では教えてくれなかった

会社の女性(既婚)と同行中
地下鉄に乗ろうと
切符を買ったその瞬間、

はらり

と、何かが解けた。


急いでトイレで締めなおしたのは言うまでもない。

・紺地杢結城紬袷
・モスグリーン書道具柄正絹襦袢袷
(なぜか洗濯後シワ加工に)
・黄金色畝のある正絹帯
・綿絹保多織肌襦袢
・綿竹保多織越中
・白地SOUSOU四角柄足袋
・茶地鼻緒桐右近

2005.11.16 [水] 

そろそろ地層が崩壊しそうである。

・茶地万筋紬袷
・モスグリーンと浅葱地龍柄絞り正絹襦袢袷
・黄金色畝のある正絹帯
・木綿肌襦袢
・靖国桜染正絹精華越中
・SOUSOUいろは柄足袋
・茶地鼻緒桐右近

2005.11.15 [火] 

近年までリュウゼツランといわれてきた幻の布「桐板」
日本の自然布によると、
「桐板」と呼ばれるものを繊維検査した結果、
苧麻であることがわかったらしい。

ただ、普通の苧麻とは一線を画す、透明な繊維であることには違いが無い。

このあたり、ちょっと面白そう...

・青地黒の微塵格子結城紬袷
・黄金色畝のある正絹帯
・モスグリーンと浅葱地龍柄絞り正絹襦袢袷
・芥子色地黒刺子足袋
・木綿の肌襦袢
・綿竹越中
・茶地黒勝ち虫柄印伝鼻緒の桐右近

2005.11.14 [月] 

えー都合により3日間同じ着物。
えー都合により、一部でジャージ姿を目撃される。(大変不評)

・茶地万筋紬
・正絹襦袢袷
・蓑虫の蓑の帯
・黒地白勝虫江戸妻印伝鼻緒焼桐右近
・木綿肌襦袢
・靖国桜染正絹精華越中
・SOUSOUいろは柄足袋

2005.11.13 [日] 

女工哀史?
バレエのレッスンです!

・茶地万筋紬
・正絹襦袢袷
・蓑虫の蓑の帯
・黒地白勝虫江戸妻印伝鼻緒焼桐右近
・綿絹保多織肌襦袢
・絹竹越中
・黒地SOUSOU柄足袋

2005.11.12 [土] 

キモノキモノ

・茶地万筋紬
・正絹襦袢袷
・蓑虫の蓑の帯
・黒地白勝虫江戸妻印伝鼻緒焼桐右近
・木綿肌襦袢
・靖国桜染正絹精華越中
・SOUSOUいろは柄足袋

2005.11.11 [金] 

「作業しやすい服装で」とか言われると、
結構困ってしまうのだ。
「厚手の靴下」とか...

そんなわけで、
京都行ってきま〜す。
真楽は見られません。

2005.11.10 [木] 

・紺地亀甲(よく見るとちょっと複雑な模様)大島紬
・白生成自然素材展で買った麻帯
・紺半衿絞りのある虎柄群青色正絹襦袢単衣
・木綿肌襦袢
・靖国桜染め正絹精華越中
・SOUSOU黒地いろは柄足袋
・茶地黒勝ち虫印伝鼻緒桐右近

2005.11.9 [水] 

今日もどこかでHakama-man♪
今日も独り日和
今日もまたやっちゃった

えっと、しっかり手綱を引いていただける方か、
スゲー甲斐性のある方、
今日も急募でございます。

・茶地ツイードハンチング
・紺地黄色微塵格子紬袷
・茶地木綿縞柄帯
・紺の半衿扇柄青地モス襦袢単衣
・木綿肌襦袢
・絹竹越中
・茶地仙台平
・濃緑鼻緒桐二枚歯

2005.11.8 [火] 

またしても袴を破く。
帰りは着流し。

・茶地ツイードハンチング
・青地白いかすれ格子保多織単衣
・茶地木綿縞柄帯
・浅葱色半衿濃緑地宝柄モス襦袢単衣
・綿絹保多織肌襦袢
・靖国の桜で染めた正絹精華越中
・茶地仙台平(行きだけ)
・濃緑鼻緒桐二枚歯

2005.11.7 [月] 

えー手織りのO島、証紙もついて一疋○万円
そりゃー安すぎる。
世の中のためにも、
値段を吊り上げておかなければ
ポチっと



あ、落札しちゃった...

あの口座の残高7900円です(落札前)。
・紺地黄色微塵格子紬袷
・紺半衿扇柄モス襦袢
・茶地木綿縞柄帯
・木綿肌襦袢
・絹竹越中
・黒地SOUSOU柄足袋
・茶地鼻緒の桐右近

2005.11.6 [日] 

寒い
出かけようとしたら雨
食べ物が無い

・黒地茶の微塵格子紬袷
・木綿唐桟帯
・紺の半衿薄鼠色獅子正絹襦袢単衣
・木綿肌襦袢
・木綿越中
・SOUSOU柄足袋
・濃緑鼻緒二枚歯

2005.11.5 [土] 三つ折り絎

・茶地蚊絣紬袷
・蓑虫(の蓑)の帯
・浅葱色半衿濃緑宝柄モス襦袢
・綿絹保多織肌襦袢
・靖国神社の(前の通りの)桜で染めた精華正絹越中
・SOUSOU黒地いろは柄足袋
・茶地黒勝ち虫柄印伝鼻緒桐右近

2005.11.4 [金] 

家族で食事。
野田岩、大串!!

・紺地黄色微塵格子紬袷
・紺半衿扇柄モス襦袢
・蓑虫の蓑の帯
・木綿肌襦袢
・正絹精華越中
・鼠地白千鳥柄足袋
・茶地黒勝ち虫柄印伝鼻緒の桐右近

2005.11.3 [木] 人生Time after Time

合宿の結果か、がぜん
原始機ワークショップ
が気になっております。
どなたかご一緒しませんか?

***
小市民としては
いい着物にするか悩み中。
シンディローパーに会うのだ!!

うーん、冷静に言ってそんなの無駄か...

***
と書き込みをしたところ、
伝言を頂き、確かに
ここで真楽袴を着ずして
何がHakamaman!!

というわけで、
穿いてまいりましたよ
真楽袴

***
で、結果報告
"Hey, Nice Hat!"
こりゃCapぢゃわい。

ってか、袴見ろよ。

***
・茶地ツイードのハンティング帽
・紺地亀甲絣の大島紬袷
・白地セピア色マーガレット柄くにえやオリジナル真楽袴
・蓑虫(の蓑)帯
・紺半衿モスグリーン正絹襦袢袷
・木綿肌襦袢
・靖国神社の(前の通りの)桜で染めた精華正絹越中
・SOUSOUいろは柄足袋
・茶地黒勝虫柄印伝鼻緒桐右近

2005.11.2 [水] 

鼻緒が接いであるのを「江戸妻」というらしい。

先日買った印伝の江戸妻、
激しく履きこみ、台が痛んだので
新しいのを買いに行ったところ
「残念ながらありません、
職人さんがもういないので...」

あ"ーここでも
また一つ職人の技が消えていくのを
垣間見てしまい
複雑な思いに駆られる。

しかし江戸妻とは
妄想が膨らむ名前だ。

***
・紺地黄色い微塵格子の紬
・紺の半衿濃緑地モス襦袢関西衿単衣
・唐桟柄木綿帯
・綿絹保多織肌襦袢
・綿竹保多織越中
・SOUSOU四角柄白足袋
・勝ち虫柄江戸妻印伝鼻緒の焼桐右近

2005.11.1 [火] 

今日の装い
・細かい蚊絣茶地紬
・蓑虫の帯
・紺の半衿扇柄青地モス襦袢
・正絹精華越中
・SOUSOUいろは柄足袋
・茶鼻緒桐右近

2005.10.31 [月] トゥン・ビャン

幻の桐板

2005.10.31 [月] 自然素材展after

自然素材展の会場の二階は、
琉球絣の展示だった。

*琉球絣は、
幾何学模様の手括りの絣を特徴とする
会場のある南風原地方の織物で
沖縄の中でも最も盛んに織られている。

自然素材展の間、
勝手に会場でお弁当を毎日食べていたり、
勝手に休憩したり、
迷惑だったりしたと思うのだが、
それでも毎日弁当は食べた。

で、弁当を食べる合間にお邪魔した
この琉球がすりの展示が凄い。

特に、昔の木綿の絣のなんといえない素朴な味は心を打つものがあった、
そしてよく見るとかなり精巧に織られている。
それから刺繍チックな織りの花織がなんとも可愛かった。
え?これって、手鼻、いや手花
ってことはひょっとして花織の綜絖を手でやるんですか?ヒー
(*綜絖:(織る模様にあわせて)経糸を上げ下げするもの、通常は足で踏んで上下させる)

で、この技術や展示の資料が出版されるらしいので、
そこのおじさんにちょっと聞いてみたところ、
限定配布の資料らしいのだ。
がくっ
おじさーん、そこをなんとか...

***
自然素材展が終わった日の打ち上げ
何やらえりりんさんが話をつけてきた。
沖縄サイドの主催者大城拓也さんのご厚意で、
ご実家の工房「大城廣四郎織物工場」に朝からお伺いすることに...

大城廣四郎さんは残念ながらもう亡くなってしまい、
今は一夫さんが切り盛りしているが、
この南風原では、知らない人はいない。
今回のイベントが上手く行ったのも、
この大城さんのご尽力によるところが非常に大きいとのこと。

大城廣四郎織物工場では、染と絣(写真)そして織りの工程を拝見する。
あれー、昨日資料くださいとおねだりしたおじさん、なんでここにいるの?
ハイそれが、工房の代表、琉球絣組合の代表大城一夫さんその人でんがな。
ははー!orz

見学では経糸の整経最中カメラをパシャパシャと
またしてもさんざん邪魔をする。
そして、資料室では幻?の桐板(「トゥン・ビャン」龍舌蘭らしい)や同行のykk氏悶絶の経糸木綿、緯絹の絣に出会うのだ。

***
その後、主催者の「青土」の橋本さんと大城さんと昼食に...

最後にykk氏、
同行いただいた大城さんに向かって

「ところで(主催者の大城)拓也さんとのご関係は?」

えー、拓也さんの父上でんがな。
ひょっとして酔ってました?

2005.10.31 [月] 自然素材展総括

[昼の部]
とにかく素敵な素材に囲まれ、楽しく過ごし倒す。
苧麻、大麻、科布、葛布、楮布(太布)、芭蕉布、ウール
ラオス、ネパール、インド、グアテマラ、中国、琉球、日本
いやー密度の濃い空間であったのは間違いないっ!

そして、そうした素材を纏い、肌に触れるということの
喜び、憧れ(煩悩、物欲とも言う)を
一層強くした。

また、失われていく糸作り、道具作りの貴重さを
改めて実感。
その一方で、こうしたことに
お金のためでないことはもちろん、
義務感からでなく情熱を注いでいる、
そういう若い人がいるということに
何か有り難い思いがする。
(で、自分が何かできるかって?何だろう...)

ところで、自分は着物という目的を通じて、素材を楽しむ
(要するに着られない素材に興味が向かなかった)ほうなのだが、
まわりの女性は、素材を通じて着物を楽しむ、
もしくは素材そのものに親しんでいる
そういう印象があった。
野郎と淑女の違い?
みなさんはどうですか??
(だからどうってワケではないんですが...)

同行のみなさん、イベント実施のみなさん、ゲストのみなさん
こうした物欲を強力にバックアップくださいまして
ありがとうございました。

[夜の部]
3日間、飲んでいないのに連日飲み会では気絶。
飲める飲めない以前に体力の回復が期待される。

2005.10.30 [日] 自然素材展3日目[昼の部]

買い物しながら、散歩しながら苧績みする
中国のおばちゃんの例が最高にウケた。
写真はグアテマラ原始機の実演

2005.10.30 [日] 自然素材展3日目[夜の部]

肩書きが無いので、
「4級和裁士です」と言ってみた。
師匠より即座にツッコミが入る。

今日は、下村撚糸ぴかるちゃんの誕生日

2005.10.29 [土] 自然素材展2日目

[昼の部]
「買ってくださいとはいいません、理解して欲しい」
なるほど、その性質から沖縄以外で着るべきでない芭蕉布。
喜如嘉の芭蕉布というブランド、マスコミや業界に取り上げられた弊害や売り手の論理にいろいろ考えさせられる。
一方で作ることの喜び、前向きさをあまり感じなかった気がするかも...

[夜の部]
どう見ても飲めそうな下戸の
下村撚糸の社長、通称ぴかるちゃん
素敵です。

・鼠色の小千谷縮み
・自然素材展で買った生地(を角帯に)
・紺の半襟、麻の襦袢
・絹竹越中
・黒地白い勝虫柄印伝鼻緒の焼桐右近下駄

2005.10.28 [金] 自然素材展初日

やばいっす、まじやばいっす。
ばたっ!

・クリーム色に青い縞の阿波しじら
・紺地に小桜小紋柄帯
・リネンと野蚕の生成り半襟絹麻襦袢
・綿絹保多織越中
・黒地白い勝虫柄印伝鼻緒の焼桐右近下駄

2005.10.27 [木] 沖縄初日

夏っす、暑いっす。
うぉーっ!

東京は雨で寒かったので、
夏着物に
厚手の久留米がすりを
思いっきり羽織って出る。

・鼠色の小千谷縮み
・縞柄木綿帯
・紺の半襟、麻の襦袢
・正絹精華越中
・黒地白い勝虫柄印伝鼻緒の焼桐右近下駄

2005.10.27 [木] 7:18 am

28℃とか言われても
それがどうした。

どういう暑さだか、まるでピンとこない。

普段天気予報を見ないせいか、
結構アナログ人間だからか...

とにかく夏着物を持って
沖縄に行ってまいります。

2005.10.26 [水] 

雨だから大島
ってか雨のときはなぜか大島
ってか天気予報見てない。

***
・青地亀甲絣の大島紬
・紺半衿カーキ色地歌と硯の柄の正絹単衣襦袢
・黄金色畝のある角帯
・桜染め正絹精華越中
・濃緑地鼻緒の桐二枚歯

2005.10.25 [火] 

現実に帰り、呆然とする日々。
そして明後日からは現実逃避の日々。

***
・青地白いかすれ格子の保多織り木綿単衣
・白地にセピア色のマーガレット柄くにえやオリジナル袴(馬乗)
・木綿縞柄帯
・紺の半衿モスグリーン五十三次柄モス襦袢単衣
・木綿肌襦袢
・絹越中
・緑鼻緒桐二枚歯

2005.10.24 [月] 

あっちでポチポチ
こっちでポチポチ
無意識ポチポチ
えー今年の目標は、貯金(そして寿)だったはず。

***
・茶地白蚊絣久米島紬袷
・木綿縞柄帯
・紺の半衿青地扇柄モス襦袢単衣
・木綿肌襦袢
・絹竹越中
・茶鼻緒桐右近

2005.10.23 [日] 

この週末、いろいろな予定が急に変更
各方面の皆様に
ご迷惑を掛けたり、
お世話になったり...

***
白い半衿にすると
坊主度がさらにアップすることが
わかった

・紺地白い点絣の綿薩摩
・芥子色堅い正絹帯
・リネンと野蚕の生成り半衿の絹麻襦袢
・木綿肌襦袢
・綿絹保多織越中
・黒地白い勝虫柄印伝鼻緒の焼桐右近下駄

2005.10.21 [金] 

夜原チャリで帰宅。
思いっきり雨に打たれる。

・青地亀甲絣の大島紬
・紺半衿浅葱地虎柄単衣襦袢
・茶地紬の兵児帯(を角帯に)
・正絹精華越中
・茶地鼻緒の桐右近

2005.10.20 [木] 

・青地白いかすれ格子の保多織り木綿単衣
・白地にセピア色のマーガレット柄くにえやオリジナル袴(馬乗)
・紺地小桜小紋柄角帯
・浅葱色半衿濃緑宝柄モス襦袢
・靖国神社の桜染め正絹精華越中
・濃緑鼻緒の桐二枚歯

2005.10.20 [木] 

うーん、深夜の真楽の日記は見ごたえがある...

2005.10.19 [水] 

スーツ

2005.10.17 [月] 

市ヶ谷、
歩く歩道ですべる。
はい、動く歩道です。

・青地化繊縮単衣
・紺色半衿扇と隈取柄モス襦袢
・焦げ茶地唐草木綿帯
・木綿肌襦袢
・綿竹保多織越中
・濃緑地鼻緒の桐二枚歯

2005.10.16 [日] 

渋谷、
ドンキで階段のステップに
歯が挟まりパニックに。

***
神泉、
チャリで快走していたら
美しい女性がスマイルを投げかけていた。
小心者なので通り過ぎる。

こういうときは、
声をかけるべきでしょうか?

***
再び渋谷、
電池が無くなりパニックに!
チャリは電動アシストなのだ。

***
・灰色地黒と白の縞伊勢木綿単衣
・白地にセピア色のマーガレット柄くにえやオリジナル袴(馬乗)
・紺地小桜小紋柄角帯
・紺半衿東海道五十三次柄モス襦袢
・正絹精華越中
・濃緑鼻緒の桐二枚歯

2005.10.15 [土] 

寝ていなかったので、
モウレツに眠かった。
針は進まず。

電車の中で、
自分のイビキで目が覚める。

・灰色地に赤い縞の川越唐桟単衣
・紺半衿東海道五十三次柄モス襦袢
・茶地結城紬の兵児帯(を角帯に)
・絹竹越中
・黒地白い勝虫柄印伝鼻緒の焼桐右近下駄

2005.10.14 [金] 

袷の季節だそうだ。

今さらながら、気がついた。
去年買ったあのユニクロの浴衣、着なかった。
日本橋高島屋で買ったあのお気に入りだが、全く似合わない大柄の浴衣、着なかった。
おばちゃんの店で買った、なぜか内揚げがはみ出る
あのしじらも着なかった。

ってか、浴衣着てない...

・灰色地黒と白の縞伊勢木綿単衣
・紺色半衿東海道五十三次柄モス襦袢
・焦げ茶地唐草木綿帯
・マーガレット柄真楽袴
・木綿肌襦袢
・絹竹越中
・茶地鼻緒の桐右近

2005.10.13 [木] 

嗚呼、今日もまたすれ違いの一日

・青地に桃の唐桟縞木綿単衣
・浅葱色半衿濃緑色モス襦袢
・焦げ茶地花柄木綿帯
・マーガレット柄真楽袴
・木綿肌襦袢
・保多織綿竹越中
・茶地鼻緒の桐右近

2005.10.12 [水] 

マッサージに行った。
ちょっと良くなった。

今日の写真

・灰色地黒と白の縞伊勢木綿単衣
・浅葱色半衿濃緑色モス襦袢
・紺のミンサー帯
・木綿肌襦袢
・絹竹越中
・濃緑鼻緒桐二枚歯

2005.10.11 [火] 

今日会社に行ったら
スーツのお尻が破けていた。

***
先日洗濯機で洗った単衣の紬
乾いたらバリバリに!

***
先日買った結城の単衣
裄が短いので、直そうかなどと
思ってもみないが、
仕立てを見ると

びり

糸の性がなくなっていた。
しかも木綿糸。

よく見れば、
100万光年-1ヶ月の目にもかなりいい加減な仕立て。
これって本当に結城なんだろうか??

とか考えているうちに解いていた。
来年のくにえや秋展は、洗える対丈結城です。

***
スーツ
&
・青地に桃の唐桟縞木綿単衣
・紺半衿東海道五十三次柄モス襦袢
・ミンサー帯
・木綿肌襦袢
・保多織綿竹越中
・濃緑鼻緒桐二枚歯

2005.10.10 [月] 

くにえや秋展開催!!
http://kunie.moe-nifty.com/...

う〜ん、イマイチ?


・青地に白の格子柄保多織木綿単衣
・浅葱色半衿濃緑色モス襦袢
・唐桟縞の木綿帯
・木綿肌襦袢
・桜染め正絹精華越中
・濃緑鼻緒桐二枚歯

2005.10.9 [日] 

肩こりにうめきながら、
途中思い立って真楽を見たりしつつ
痛くてなかなかベッドから出られない。

気がつくと17時
なぜか町内でこの時間にかかる「夕焼け小焼け」か何かで
ようやく起き上がる。
嗚呼、一日が短い。

***
キモノは単衣
襦袢も単衣
肌襦袢もいらん!
暑いのだ!!

***
せっかく単衣なので
さっそく洗ってみた。

・紺地絣シャリ感のある紬単衣
・青の半衿、薄群青地虎絵絞りのある単衣襦袢
・唐桟縞の木綿帯
・絹竹越中
・茶鼻緒の桐右近

2005.10.8 [土] 

ここ一週間くらい、首から肩にかけて激しい筋肉痛に悩まされる。
ひょっとして、これが肩凝りなのか?
ひょっとして、このところ慣れないもの(スーツね)を着たせいなのか?

・青地に桃の唐桟縞木綿単衣
・浅葱色半衿濃緑色モス襦袢
・唐桟縞の木綿帯
・保多織綿絹肌襦袢
・保多織綿竹越中
・黒地白い勝虫柄印伝鼻緒の焼桐右近下駄

2005.10.7 [金] 

雨、どうも調子が悪い。

***
雨が降るだろうことを知らずに
絹の着物で出る。
ついでに原チャリで出る。

しかしそこは大島、
雨ゴートにする人も多いくらい
水には割と強い


らしい

***
・藍色亀甲絣泥大島袷
・野蚕の半衿、麻絹(でしたっけ?)薄茶の襦袢
・黄色地角帯
・絹竹越中
・黒地白い勝虫柄印伝鼻緒の焼桐右近下駄/
蓑虫の蓑の鼻緒の桐二枚歯

2005.10.6 [木] 

一昨日キモノをネットで買った同僚から
袴はどうしたらいいか、という質問を今(=夜中)受ける。
なんとも気が早い。

***
以前会社の研修の中で、
その成果をプレゼンテーションした。

当時研修とは休暇と理解していたので、
マトモなプレゼンテーションは到底できない。
ウケを狙って、お茶を濁そう。
そんな輩が多いのだろう、
その機先を制するそのときのルールが、

「ウケは狙ってもいいが、一回まで」

もちろんこれはその研修だけのローカルなルールだが
キモノを着るときも結構同じことを思うこともある。
つまり、

アクセントは一箇所まで。

自分の場合、それ以上はくどいと思うのだ。

で、何がいいたいかというと、この袴、真楽袴!
気の小さい小市民でも気軽に穿ける、が
コンセプトのはずだったのだが、
えらく気を遣う。

アクセントってか、存在がもう十分オーバーフローしている。
コレ着てバーとかで女性とムフフな展開になったり、
あり得ないのだ!!
(袴が無かったらあり得るかというとソレはソレ)
とかいいつつこのところフル稼働。

***
その甲斐あってか、
そんな袴を見て袴を穿きたいと思う輩
夜中に袴をどうしたらいいか相談をよこす輩
そういう野郎が世の中にはいるということも、
声を大にして言っておく
にしては、自分自身結構意外。

***
・灰色地に赤い縞の川越唐桟単衣
・浅葱色半衿濃緑色モス襦袢
・唐桟縞の木綿帯
白地にセピア色のマーガレット柄くにえやオリジナル袴(馬乗)
・綿竹保多織り越中
・黒地白い勝虫柄印伝鼻緒の焼桐右近下駄

2005.10.4 [火] 

同僚がキモノを買った。
こういうのは勢いなので、
ポチっとしといた。
ついでに褌も買っておいた。

***
宿題を抱えた夜中に
なぜか夏の襦袢を解き始める。

・黒と白の縞の鼠色地伊勢木綿単衣
・浅葱色半衿濃緑色モス襦袢
・唐桟縞の木綿帯
・絹竹越中
・黒地白い勝虫柄印伝鼻緒の焼桐右近下駄

2005.10.3 [月] 

OLを辞めてブラジルに渡った友人からCDを託される。
なかなか良くできているではないですか。
嗚呼、去年一人でお嫁サンバを踊った甲斐があるというもの。

・青地に格子の保多織木綿単衣
・唐桟縞の木綿帯
・紺半衿白地麻襦袢
・保多織綿竹越中
・黒地白い勝虫柄印伝鼻緒の焼桐右近下駄

2005.10.2 [日] 

骨董市で買った紬
やけに裄が短い
思いっきり長襦袢が出てしまう。

ということに
出かける直前に気がつく

・紺地白い縞の結城紬単衣
・野蚕の半衿、麻絹(でしたっけ?)の襦袢
・茶地結城紬の兵児帯(を角帯に)
・靖国神社の前の桜で染めた絹の越中
・黒地白い勝虫柄印伝鼻緒の焼桐右近下駄

2005.10.1 [土] 

二尺の竹尺が入るケースを頂く。
竹尺にくけ台、ものものしい姿で出かけなくても良くなった。
有難うございます。

***
他にこういう選択をする人はいないだろう、
ということに関しては自信がある八掛の色あわせ
あれでよかったか、自信が無い。

・青地に桃の唐桟縞木綿単衣
・茶地結城紬の兵児帯(を角帯に)
・紺半衿白地麻襦袢
・保多織綿竹越中
・蓑虫の蓑の鼻緒の桐二枚歯

2005.10.1 [土] 

すべてが噛み合わず...

***
初くけ
(最初の二本は初運針)
浴衣がこんなに面倒に作られているとは知らなかった...

2005.9.29 [木] 

スーツ

2005.9.26 [月] 

スーツ

2005.9.25 [日] 

いや、ナゼかもクソも無くてですね
ハナっから注文してあったわけで、
必然性120%

これ→
を三人で瞬時に食べきる下戸家族、我ながら恐るべし。
(ちなみにホルトハウス房子のチーズケーキは世界一濃厚)
ウチの兄はこの日これ以外何も食べてません。

あ、もちろんサンルイ島でケーキも買ってきたわけで
えっとカシスのケーキと、ティラミスと、そしてチェリーのクラフティが最高に美味かった。

2005.9.24 [土] 

鎌倉山へローストビーフを喰いに行く。
いや本当はお墓参りです。
写真はなぜか立ち寄ったホルトハウス房子の店から
おっと鎌倉山にはサンルイ島もあるので、すかさず立ち寄る。

2005.9.23 [金] 初鍋

たらちり

どうやら鍋の王様は
ヒゲダラ
だ。

2005.9.19 [月] 

9月は単衣とか、
そういうルールを決めた人、

あほらしいので、
やめてください。
暑いです。

とか言いつつ、
こういう形を通じてしか
季節を感じることが
だんだんできなくなっているよなーとも思う。

そういう季節感も大切にしたい。
けど暑いです。

2005.9.18 [日] 

昼は重曹洗濯の会の実習に参加。
反物のシミがきれいになる。
(ちなみになぜか会場の予約は「料理研究会」)
夜はお月見のお茶の会。
(月のくせにというツッコミは却下)


花嫁修業
嗚呼、一人で生きていける...

2005.9.17 [土] 100万光年-14日

最初の2本は、初回のもの
そろそろ、くにえ舎秋の個展を実施予定。

2005.9.15 [木] 

死亡中
一週間に3日もスーツを着てはいけません。

2005.9.14 [水] 

スーツ

2005.9.13 [火] 

スーツ

2005.9.12 [月] 

スーツ

2005.9.10 [土] 幸せまであと100万光年-7日

秋の個展に間に合うだろうか...
(最初の2つは前回のもの。)

2005.9.6 [火] 

スーツ

2005.9.5 [月] 

スーツ

2005.9.4 [日] 

個人的に奢侈禁止令下にある。
キモノは買わないのだ。

そんなわけで、
骨董市に行ってきた。
運よく男物の結城をお安く購入。

あ、もちろん結城(紬だし)とか、
宮古(麻の着物だし)とかは
小市民のモノなので、奢侈適用外ということになっている。

2005.9.3 [土] 

和裁を始める。

とはいっても、
目標は、袖口の直しをできるようになる
できれば寿退社したい
という程度のもの。

手先は器用なほうだと思うが、
この年で何かを手が覚えるのは結構しんどい。

運針をマスタするのに、100万光年はかかりそう
と思った、
ってかそれは距離の単位。

2005.9.3 [土] 

キモノは単に限る。
-暑くない
-寒ければ重ねればいい
-洗濯も楽
だいたい自分は冬でも羽織を着なくて済んだのだから

と書いてて思ったのだが、
「重ねればいい」とか安直に言えるのは
ひょっとして男だから?

まぁいい、
とにかく単がいいのだ。


お約束で恐縮だが、
もちろん単の人生とは早々にオサラバしたい。

のか?

2005.9.3 [土] 4:44 am

キモノの裄が短くて
白い襦袢がはみ出てしまう。

白い襦袢がはみ出るのは
スーツに白い靴下を履いているみたいで
艶っぽくない、
どうにもみっともない。

じゃ、夏の襦袢を何色にするのがよいのか...
白いキモノでも黒いキモノでも透けてもよい、
はみ出てもそれほど気にならない、

自分の結論 = 淡墨色
かな、と思った。

2005.9.1 [木] 

モーレツに仕事が山積み。
日記を書く暇があるのか?
あるのだ。

2005.8.31 [水] 

体調が悪く会社を休む。
きものは休まず。
褌も休まず。

2005.8.30 [火] 

どうもあのタンブラーというヤツの
口が合わないようだ。
多分3回はコーヒーをこぼしたと思う。

飲んでるときはいいのだが、
飲み終わったときに水を切れないのだ。

そういえば
口を閉じていてもヨダレを
垂らすことがよくある。

とりあえず茶色のキモノで目立たない。
ただ絹の着物なので、自分で洗うのは
さすがに結構勇気が要る。

とりあえず今日は眠いので、
週末の宿題にしよう。

***
昨日気になったので、
「きものに強くなる」に載っているキモノの織元に聞いてみた。
「付録にも載ってましたよね?」
「あ、あれはもう作ってないよ」
やっぱりあれは秘蔵写真だった。

2005.8.29 [月] 

お友達がテレビに出たので、
ばっちり録画した。
なのに、なぜか見られな〜い!

ウチにはテレビが無かったのだ。
とかいうつまんないオチでゴメンナサイ。

***
このところ当然のように夏着物を着ているが、
なんとなく涼しいのに気がついた。
あれ、もう夏も終わりなの?
俺の夏をもう一度〜ぉぉぉぉ

あ、その前に春ね。

***
ようやくきものサロンを購入。
早速付録「きものに強くなる」のとりこに...

いくらおキモノだからって
あの写真はちょっと古くないですか?
保存版ってか、秘蔵版?

ふむふむ
湯文字はそういう風につけるのですね、
こ、こ、こんなパ○ティ(赤面)があるのですか?
で、でもそれならいっそ褌のほうがよくないですか?
実に勉強になりました。

(勉強が活かされる日は来るのか...)

2005.8.28 [日] 

プールに行ったら、
店員がみな浴衣だった。
なんかそれにあわせてきたみたいで
着物の自分が恥ずかしかった。

***
懲りずに汗ジミのついた上布を熱湯と漂白剤で洗濯。
今回は、すすぎ回数を多めにしてみた。
とりあえず、無事のようだ。
衿のシミ(時間がたっているのでヤケ)はそのまま。

しかし、麻は洗えるのだから
そもそも汗ジミ作るというのは
どういうことか?
深夜に一人で写真撮りながら
ハイター(酸素系ね)で洗う独身男性の立場も考えて頂きたい。
>いにしえの人

2005.8.27 [土] 

着物(に限らないが)は女性のほうが
選択肢が多い。
うーん悔しいので、
対丈でない着物を作るのだ。
おはしょりね。

いつも麻の着物なので、
今日はやわらか系(絽縮緬の小紋)を着てみた。
こういう着物は麻や紬に比べると
身体によくなじんで着易い。

男物ももう少しやわらかモノがあると
みっともない着崩れ方もしないし、
いいと思うのだ。

2005.8.27 [土] 

今日は、さんばかーにばる!
の日
ちなみに出ません。

携帯修理完了。
みなさんの電話番号がなくなってしまったので
またお伺いすることがあるかもしれませんが、
よろしくお願いいたします。

2005.8.27 [土] 

お友達が日曜の7時
トップランナーという番組に出るようです。

2005.8.26 [金] 

ついに原チャリがお亡くなりになる。

2005.8.25 [木] 

出先で自転車の鍵をなくし、放置状態。

2005.8.23 [火] 

誰も聞いていないとは思うが
この夏、
毎日麻の襦袢と麻の着物、
そして褌というシンプルな装いで過ごしている。

半襦袢も肌襦袢も着ていない。
シャツを素肌に着る感覚ね。
ステテコは元より穿かない。
行列のできる裾よけもあらら出番無し。

というわけで
ほぼ2枚の麻の襦袢を交互にきて、毎日洗濯。
(一応ネットに入れて、ドライモードで)
その甲斐あって
袖の付け根と腰から解けてきた。

こうして解けて着られない着物が
てんこ盛り。

もう自転車やめようか
和裁始めようか
それとも...

どなたかよろしくお願いいたします♪

2005.8.22 [月] 

何気にこのところテンパっている。
こういうときはなぜか、
すーと吸い込まれるように、ポチっと。
ってか、あたたたっ!
熱くなって連射しまくり。

えっと、貯金は無いんだった。

2005.8.21 [日] 

5分くらいで行ける近所のコンビニに
買い物に行こうと思ったら30分かかった。
凄い人(の数)
今日はお祭りでした。

2005.8.20 [土] 

近所のお着物やさんで久しぶりに真楽袴を披露。
お褒め頂き、いっしょに(←ここ肝心)写真をとっていただいた。
一歩野望に近づく。

近所のお菓子やさんでの会話。
「先日西麻布の交差点を自転車で
疾走しているのを見ましたよ、
迷彩の袴で」

一歩後退...

2005.8.19 [金] 

携帯壊れました。

2005.8.18 [木] 2:00 am

明日は5時半起き。
会社に明日の資料を忘れたのに今気がついた。
4時半起きになりました。

2005.8.15 [月] 

朝、会社の前にテレビ局の車があった。
靖国神社(近所なのだ)の取材らしい。

せっかくなので、神社に散歩してみようと思ったが、
いろいろ差し障りがありそうなのでやめといた。
格好からして

2005.8.14 [日] 

とんかつ屋で、とんかつ食べた。
伝票を間違えていたので、
ちょっと安かった。
幸せだった。

一番高い肉にすればよかった。
とその後すぐ小市民は思った。

ちなみに店にカバンを忘れた。
幸せは遠い。

2005.8.14 [日] 

去年、おばちゃんの店でしじらを頼んだら、
ちゃんと数字を伝えたのに
なぜか内揚げの位置が高くなっていた。
仕立て屋さんがこれじゃ下すぎると
気を回して、直してくれたらしい。

今年はとある仕立て屋さん(女性)に麻の着物を頼んだ。
やっぱり内揚げの位置が高かった。
採寸して、内揚げの位置を決めたのに
なぜか、その寸法より一寸高くなっている。
ついでにお約束で袖幅も一寸短い。

運命が変えられないのと同じように
内揚げも変えられないのか?
幸せになりたい。

2005.8.13 [土] 

今日入ったレストランで,,,

「こちらが海老の燻製、テリーヌ、アンチョビの...
そしてこれが生ハムとメロンのカルパッチョで
ハッ、あっ、お肉はダメでしたね。」

とナゼ急に私の顔を見て言うんでしょうか?
牛だろうと豚だろうと食いますです。

2005.8.10 [水] 

訳あって久しぶりに洋服で通勤。

ただスーツを着ていただけなのに、
なぜかウけた。

2005.8.5 [金] 

とにかく
無事イベントが終わって
本当によかった、ほっとした。

これからは、投資を回収するのだ。

そんなわけで
コーディネートをいろいろ研究中。

とりあえず、坊主には何着ても
似合わないことがよくわかった。

そして今日
帽子をかぶってみた。
会社にはいていったみた。

"Hakama-man!"
そう呼んだあの外人に
グレードアップした姿を
ちょっと見せたかったりもした。

その彼は僕を見るなりこう呼んだ、
"Hey, Hawaian Dancer!"

その瞬間
すべてが無に帰した。

2005.8.3 [水] 

話の流れ上?
袴をはいている。
しかし袴よ、
君にはいろいろ言いたいことがある。

まずトイレをどうするんぢゃ!

ああ、でも大丈夫。
神様が願いを聞いてくれた。
なんか自転車乗ってたら、いつの間にか
用足しに便利なように
股のところにファスナーができていた。

あのですね、
安全ピンを発明した人に
心底感謝した。

2005.8.3 [水] 

3周年が終わって
マジで体が動かない。
使い物にならない。

何言われてもダメです。
ばたっ

2005.7.31 [日] 

きものサロンの方に着物の枚数を聞かれて
ちょっと見栄を張ってしまった気がした。
えっと、そこには浴衣や、
蘇生用のお着物も含まれますです。

2005.7.31 [日] 

頭にお手を触れないでください!
汗が「ぺちょ」っとなります。

2005.7.30 [土] 

今日は意外といろいろあったような気もするが、
このところあまり寝てないので
寝ることにする。

明日の準備はまた明日。


浴衣でライブ。
帯はかなりちゃんと締めていた。
ちなみにセブ島出身。

まわりのメンバーは
無理矢理リーダに着せられたのか微妙。
多分日本出身。

2005.7.29 [金] 

塩素系の漂白剤で麻の絣を洗ってみる

2005.7.29 [金] 

アクロンが新しくなった。

2005.7.26 [火] 

雨ということで地下鉄に乗る。

地下鉄の通路には、
「歩く歩道」(っていうんでしょうか?
歩道が歩いてたら結構怖いと思うんですよね)
とにかく平地にある段々がないエスカレータ
がある。

ただ、いつも使う駅のそれは
最後に微妙に傾斜がある。

ま、いつものことなんでわかっちゃいるのだが、
二枚歯の下駄ではその傾斜を容易には越せない。
ずるずる、すべるのだ。
後ろに人が居ると結構迷惑だったりする。

そんなわけで、
市ヶ谷の駅の歩く歩道で
ムーンウォークしている坊主がいたら
その人は多分遊んでいるのではない。
多分坊さんでもない。
一応会社に行こうと急いでいると思うのだ。

2005.7.25 [月] 

このところ、よく
「着物で暑くないですか?」
と聞かれる。
そんなに暑そうですか?

特別暑いと思うことは無いし、
別に着物だから暑いということはない。
何着たって暑いときは暑い。

要するに存在として暑苦しい
ってこと?

いや「着物は暑い」という先入観がある、
そうに違いない。
いえいえ野郎の着物はいたってシンプル。
涼しいモンだ。
そこには神秘も謎もない。

ところで
女性の着物は暑いのか?
そのナゾを
今度じっくり教えていただきたい♪

2005.7.22 [金] それはオヤジ〜

その日は"o dia"
その日はポルトガル語クラス最後の日だった。

なぜポルトガル語?
「柔術を学ぶため」
「Brasilで暮らすため」
「Namoradoをより理解するため」

それぞれがそれぞれの理由で集まる。
それが楽しい。

どんな人?
・パイロット
・歌手
・柔術家
・研究者

それぞれがそれぞれ...
それもまた楽しい。

う〜ん、
なんか自分がすごく普通な気がした。

ちなみに
その日は「オヂ〜ヤ」


を着ていた。

2005.7.19 [火] 

また着物が汚れたので洗った。

2005.7.18 [月] 

父の墓参りに鎌倉へいく。
せっかくなので、
帰りは家族で昼食をとることにした。

さすが鎌倉
一本脇に入ると
車はすれ違えない
そこはもう昔ながらの軒先。

看板も表札もない
そんな普通の軒先に
ひょっこりとお邪魔する。

ご主人はご自分で調理し、
給仕する。
一人なのだ。

だから
一組しか席に着くことができない。
ちょっとした贅沢。

鎌倉の軒先の
ゆったりとした空気と
次々と出てくる料理を
ゆるりとつまみながら、
家族のひと時を過ごす。

そんなあっという間の3時間。
オヤジ有難う

2005.7.14 [木] 

夏といえば
サンバ!

誰がなんと言おうと
サンバ!

浅草と言っても
サンバ!

もちろん
カーニバルに出たことがある。
大人のたしなみだ。

サンバというと
直前まで、練習練習
というわりに大して上手くもない。

それ以上に大変なのは、直前まで
衣装作り。
みんな手作りなのだ。

もちろん、半衿すら替えられないのだから、
そんなことが器用にできるわけが無い。
当日も控え室というか広間でシコシコと
泣きそうになりながら
衣装作り、
なぜかホチキス握って

それが夏の思い出。

***
2005年、夏
今年は真楽のワークショップがある。

そしてそのネタになるブツが間に合わないかも
という危険な情報を小耳に挟む。

もし当日、
泣きそうになりながら
ホチキスを握っている坊主を見かけても、
それは出し物ではありません。

2005.7.14 [木] 袴その後

ところで、雨に濡れた後、
どうせ濡れてしまったので、
ついでに袴も洗濯機で洗ってみた。
ちなみに絽の袴、夏の一張羅です。

袴は腰板や前紐に紙の芯が入っているのだが、
そういう細かいことは気にしないことにする。

わーい、
おかげで、クレープ地っていうんですか、
もしくは「ちぢみ」っていうんですか?
夏向きのしわ加工ができた。
芯もやわらかくなったしね。

そういうわけで、
この夏袴を穿くことはもう無い。



のか

2005.7.13 [水] 上布その後

漂白剤と熱湯で洗濯した上布は
効果がありすぎて
見事に色があせてしまった。

敗因は、
1.あまりに遠慮なく漂白剤を使った(ボトル半分)。
2.ドライモードで洗った(洗濯機!)ので、すすぎが十分でなかった。
3.漂白剤のかかった部分にムラがあった
ので、色落ちが目立ってしまった。
4.漂白剤は温度が高いほうが効果が高いのに熱湯を掛けてしまった。

などと
理由を挙げると100個くらいになりそうなので、
この辺でやめておこう。

とりあえず、ジーンズの色落ちよろしく
楽しんでおります。

とりあえず2、全体的に漂白剤をかけてみようかと画策中。

2005.7.7 [木] 

薬は飲まないんだけど、
俺って結構健康志向?
ほらっ!

といって野菜ジュースを持ち上げた瞬間
中身が飛散した。

そして
着物に、襦袢に付着した。
もちろん、
そんなことでは動じない。

水洗いできる、麻の着物だもんねー
ってか、新たな洗濯実験ができて
微妙に嬉しかったりして。

そんなわけで、
またまた熱湯で洗濯。
今日は黒地に白い絣の上布。

ところで、
別の麻の着物に着替えたら、
こっちも手績みだと思うんだけど、
生地がごわごわしてるヤツで、
結構暑いのね。

同じ麻でもモノによって
こんなにも暑さが違うとは思わなかった。

2005.7.5 [火] 

若旦那!

そう呼ばれると、
お寺の方?と呼ばれたり
意味も無く会釈されたり
というより
なぜか気分がいい。

ほうほう、なんでしょうか?
お話を聞きましょか?
ということになる。

なにやら
ここの亭主ちょっとおネエ言葉だと思っていたら、
なんと歌舞伎役者だったそうだ。
先代の勘三郎との写真やら何やらいろいろ飾ってある。

なんでも着物は二棹あるそうで、
たいそうなものらしいが、
なぜかオーバーオール。
「その姿には見る影も無いね」
などという大それたことは
もちろん言えなかった。

着物でつながる
そんな市ヶ谷のウナギ屋でのひととき。

2005.7.5 [火] 

しつこいようだが、
袴は穿かない。

3周年WSもあり、
そうも言ってられないので、
思い立って絽の袴で通勤
もちろん自転車で。

そして帰りには雨。

雨には着物
と言ったが、
自転車でということになると勝手が違う。
濡れると摩擦も多くなり、
切れやすい。

最も、先日雨の日に自転車で
スーツを一枚ダメにした。
洋服は生地が切れるが、
和服は縫いがまず解ける。
(のでダメージが少ない)
とりあえず、何かの拍子に襦袢の袖が解けた。

やはり雨には着物。

帰宅すると、
全身濡れまくり。
サドルの革の色が
白い麻の着物にしっかり染みている。

某blogにあったネタを参考に早速洗濯実験

熱湯とワイドハイター(酸素系漂白剤)で、
麻の着物と襦袢を洗う。
果たして、染みはキレイになった。
(ちなみにこの麻の着物の収縮率、経1%、緯ほぼ0%)

しかして、袴は、

ごわごわになって、今ハンガーにぶら下がっている。

2005.7.4 [月] 

梅雨
くどいようだが、
個人的には
雨の日にこそ着物と思っている。

これまた
くどいようだが、
靴下が嫌いなのだ。
濡れた靴下はもー いとあし、あし、悪し。
考えただけでも気分が悪い。

梅雨時の雨の日には
麻の着物に麻の襦袢、
裸足に下駄、
どちらかというとねずこの下駄がいい。

とにかく麻は乾くのが早い。
ちょっと濡れたって、すぐ乾く。

ついでに麻の襦袢、麻の着物を毎日洗濯、部屋干しているが、
(最近の洗濯技術の進歩のご利益もあって)
アサには乾いてしまう。

そしてTシャツ、サンダルにはない
美意識を味わうことができる。
何より心が爽やかなのだ、

2005.7.4 [月] 

会社で女性から褌の相談を受ける。
褌ブーム、
や、やはり支えているのは女性だったか
と一人鼻息が荒くなる。

よく聞けば、なんのことはない
贈り物だそうだ。
しかし、どういう目的で...
などと俄然興味は深まる。

とりあえず、
紅潮しながら褌について力説。

やはり自分も愛用している一衣舎さんの褌しかない!
と一衣舎さんの褌を扱っている
いいものワークスさんをご紹介。
どうやら芥子色の綿竹のぼた織りがお気に入りのご様子。
それは夏場はどうかなと微妙に思いつつ、
実は綿竹のそれをたまたまタマタマに纏っていたので
すかさず、素材感などブツを見せてチョーリアルな営業をする。

褌ブームを陰ながら支えているような微妙な満足感が
ほんのちょっとだけした。

2005.7.3 [日] 

携帯電話を新しくしようと思う。

本当はP901isがモーレツに欲しい〜っ
だけどフルブラウザがついていないのよね。
で、やむを得ず、個人的にはあまり気のすすまないN901isか...

つまりですね、
真楽が携帯電話で見られるようになると
嬉しいなったら嬉しいな♪

あ、独り言です。
短冊に書いて祈ります、先輩♪

2005.7.3 [日] 

褌がブームらしい。
しかし、男の着物がブームという話はそれほどは聞かない。

ということは、
みなさん洋装に穿いているのだろうか?
それとも数少ない着物男性がものすごい勢いで褌を買っているのだろうか?

やはり
女性が穿いているとしか思えない。

2005.6.28 [火] 

月曜からエンジン全開、むしろ全壊。
気持ちにゆとりがまるで無い。

ということを言い訳にしないようにしないとね。
ゆっくり前進

2005.6.25 [土] 

地下鉄の階段で、下駄(二枚歯)の歯が根元から欠ける。
地下鉄の階段で歯が欠けたのは二度目。
結構気に入っている鼻緒なのでショック。

2005.6.25 [土] 

リタイアされて着物生活という
初老の紳士にお会いする。

洋服との二重生活が面倒なので、
基本的に着物で過ごしたいそうだ。

つまり、無理して着物を着るというのでなく、
わざわざ洋服を着たくない、ということらしい。

割と考えていることが自分と近い方と思った。

そしてこの方、ピアノの発表会に袴で出たりと
結構アクティブ。

さらには、
ダンス教室(舞踊教室ではない)でも、
ジルバもタンゴも
着流しらしい。


もとよりキモノOKと先生がいうので、
その教室に参加したらしいのだが、
ダンスのパートナーからクレームが来たらしい。
足を相手の足の間に入れるような動作ができないそうだ。

さすがにこのときは
ダンス教室のパートナーを
気の毒に思った。

2005.6.19 [日] ステテ考

父の日
ステテコ
ちょっと考えてみたい。

2005.6.16 [木] 

ダメダメエンジン全開

2005.6.13 [月] 

真楽3周年イベントの手拭いに応募した。
怒涛のようにデザインを作り倒した。
なんか満足感、達成感。
あと100枚はすぐ作れると思った。
俺って、なかなかやるじゃん、とか思った。

で、仕事はまだ終わっていない。
ってか手をつけてもいない。
そんなわけで今会社にいます。

***
勢い余って応募し狂った手拭いコンテスト
担当ほさぷさんより連絡を受ける。

「一人3点まで」

勢いで生きている自分にとって
質より数、ってか勢い。
なんか自分の着物自慢みたいだ。

2005.6.13 [月] 

豆腐作ったり、漂白したり、洗濯したりしていると、
高校の化学の授業を思い出す。
「塩析」とか、「界面活性剤」とか、「親水基」、「疎水基」とか...

恥ずかしながら理系だった。
なぜ恥ずかしいかというと、
数学の点数が、英語や国語より悪かった、
理科の点数が、社会科より悪かった。
進路決めるとき、物理のテストで0点取った。

そんな感じで
恥ずかしながら生きてます。

2005.6.12 [日] 

洗濯しまくり♪

洗濯機が土曜日より
二槽式からようやく全自動になったので、
訳も無く洗濯し倒す。

ハーブ乾燥とやらで乾燥もできるのだ。
これまた訳も無く
洗濯機の脇でくんくん匂いをかいでみたり...
ちなみに洗濯機はトイレの傍らにある。

ついでにシミのついた
麻の着物と麻の襦袢を
マジックリン洗浄。

本当はくそ忙しいので
もちろん現実逃避です。

2005.6.10 [金] 

それ系のオヤジに絡まれそうになる。
警官に因縁をつけられそうになる。
ボージーで損することもたまにはある。

2005.6.9 [木] 

1000円で買ったシミだらけの麻の絣
漂白(酸素系)すれば結構きれいになるものだ。
そんなわけで結構漂白しております。

願わくば自分の性根とか
いやどちらかというと過去の過ちとか
キレイに漂白できないものか。

***
洗濯後よくみると結構シミが残ってたりする。
が、細かいことは気にしないことにする。
人生もそんなものだ

きっと

2005.6.7 [火] 

毎日豆腐を作っている。
といっても豆乳と、にがりを混ぜて
電子レンジ(解凍モード)にかけるだけ。

上手く豆腐を作るには
にがりの量と
よくかき混ぜること
が大事。

しかし「にがり」は商品によって、
濃度の差が非常に大きいので
感覚的に入れると
凄く苦くて、ぜんぜんかたまらなかったりと
痛い目にあう。

よって味見をして
濃度を測るのだ。

おっとこれは唐桟の斉藤さんと同じテク?
オレってちょっと玄人?とか思った。

2005.6.6 [月] 

ようやく洗濯機を購入。

買ってから巨大掲示板の書き込みが
気になったりする。

***
結局3周年手拭いデザインの日のつもりが
洗濯機の日になる。

2005.6.5 [日] 

以前は1000円しなかった牛タン定食が、
いつの間にか1680円に
諦めて頼んだ牛グリル定食は
まず...(以下自粛)

2005.6.4 [土] 

蚊に刺される。
坊主が頭を刺されるのは
実にイタイ。

2005.6.3 [金] 

近所のドラッグストアで、
4月まで198円だったエマール詰め替え用が
238円になっていて暴れそうになる。

2005.6.3 [金] 

某社プレゼンにて

お客様(カリスマ社長)「やっぱ、プロジェクトメンバーは狂ってるくらいじゃないとダメだね」
弊社「弊社の××は変態です。普段着物で働いています!!」

お役に立てて嬉しい。

2005.6.2 [木] 

どうも最近暑がりになったらしい。

衣替えとのことだが、
そういえば先月から
上布着てます、しじら着てます。
だって、あちーから。

この夏の終わりには、
肉襦袢一枚脱いで、
ブルブル震える自分になりたいです。

2005.5.29 [日] 

去年ネットで買った着物
届いてみると色がぜんぜん違ってビックリ。
そのときは、ちょっとしょげたのだが、
最近、かなりお気に入りになってきた♪

愛着とは不思議なものだ。

今その着物を着ていると、
なぜかいい色だと褒められる。
自分もそう思っているので、悪い気がしない。

2005.5.28 [土] 

着物売り場にて
客:「おお〜、これは○○ですね」
店員:「お目が高い。おひとつ、どうですか?」
客:「いりません、持ってますから」

そんな、やな客は私です。
反省

2005.5.27 [金] 

勘三郎、ピンクレディー
千秋楽ダブルヘッダー
11時から11時まで
会社員としては快挙と思う。

2005.5.23 [月] 

自慢カエターノ・ヴェローゾ最前列
しかし、あまりの心地よさに気絶

2005.5.22 [日] 

なぜか大仏

2005.5.21 [土] 

背中の部分がたるみ易いのは、
どうやら人より腰が窪んでいて
布が余るせいらしい。

あの、腹は出てるのですが...

***
一衣舎さん(←変換が難しい)にミシン仕立てを頼む。
ひょっとして凄い贅沢?

2005.5.20 [金] 

特製の褌を頂く。
自分で染めたものが、素敵に仕立て上がって
とてもうれしい。

もちろん早速着用。

2005.5.16 [月] 

↓これって
ちょっと前の○○先輩のようだな
と思った。

そして
私も早く他人の結婚式とかで知り合った女性と
幸せになりたい
とか思ったよ、先輩!

2005.5.15 [日] 

何か誤解があるようなので、
申し上げておきますと
私の当面の目標は寿退社でございます。

できれば経済力のあるぴっちぴちギャルを求めています。
いえ、この際贅沢は申しませんが、男性は全く視野に入っておりません。
(そういうことは老後の楽しみとかにできればと思っております。)

いらぬ疑惑が深まる?

2005.5.14 [土] 

七回忌にもらった文扇堂さんの扇子
何よりうれしかったのだが
早速なくして、へこむ。


メイドサービス月一回来てもらうことにする。

2005.5.12 [木] 

えりりんさんの日記にある越中に
モーレツに感動する。

2005.5.8 [日] 

起きたら着物だった。
無事七回忌終了

2005.4.19 [火] 

起きたら襦袢だった。
久しぶり

2005.4.17 [日] 

いつの間にか洗濯機の傍(浴室)に蛇口ができていた。
俄然、洗濯機を新しくする意欲がわいてきた。

しかし相変わらず洗濯機はカタログ見ても
良くわからない。
しかも結構高い。

(なんかドラム式とか新技術って、微妙に評判悪いみたいですね)

2005.4.16 [土] 

「一衣舎・'05春展」行ってきた。
自分のような初心者でも
(だからこそ?)
楽しいなったら楽しいな

柿渋で染めたストール
その日の自分の着物に良くあって
勧めていただいた作家の方のセンスに脱毛。
節約モードで申し訳なかった。

2005.4.15 [金] 

最近すっかりユニクラーになってしまった。
シャツ、パンツ、靴下は言うに及ばず。
財布、カバン、タオルまで...
そしてシーツが結構いいかも。

2005.4.14 [木] 

桜染めについて、周りに吹聴したところ
結構、花びらで染めるものだ
と思っている人が多かった。

当然のことと思っていたので
特に疑問を感じなかったが、
桜染めは桜の枝を煮出して染めるもの

桜の花が咲く前の枝じゃないと
染まらないらしい。

ちなみに御霊の眠る靖国神社の桜はうっかり折ったりすると大変らしい。
というわけで今年の桜は、
靖国神社の「脇の」靖国通りの桜だ。
そこんとこヨロシク

2005.4.10 [日] 

朝、急いで出たので、
うっかり裄の長い襦袢に、
短い着物

染めをやるので、
汚れてもいいそれなりのキモノ
そういう言い訳をして歩きたい
相当それなりのキモノ
そういうとき、
褒められると困るのだ。

午後、染と織の店「あきやま」で褌の草木染
秋山氏ご本人に結構やってもらっちゃった。

「素敵な前掛けですね」
と同じ釜のメシを食った、もとい釜の汁で染めた婦女に
お褒めの言葉をタマわる。

さくらの樹皮は炎症に効くそうな。
http://members.jcom.home.ne.jp/...
春の腫れあがった××には、
染め上がった○○を。
ちなみに飲むと興奮剤の効果があるとはこれいかに

・写真
上:○○を染めあげる秋山氏(日本伝統工芸染織展 文化庁長官賞受賞http://www.nihon-kogeikai.com/...)
○○、しかも持ち込みに快く対応いただき、有難うございました。素敵なお店です。
下:街行く人々の頭をかすめ、たなびく本日の成果物

2005.4.9 [土] 

今日は今日で食い倒す。
10品食べて4200円

***
一衣舎さんに褌をとりに伺う。
明日靖国の桜で染めるのだ。
でちょっとだけ、春展準備中のものを覗き見。
これがまた実にムフフなムフフですな。

しかし物欲と経済力のバランスに
現在破綻をきたしていることに思いが巡る。
お鮨は、100円寿司にしよう。

2005.4.8 [金] 

わけあって鮨を食い倒す。
20分で24000円
ちなみに踏み倒したわけではない。

2005.4.7 [木] 

今週末は染めと織りの店「あきやま」で靖国神社の(脇の)桜で草木染をするのだ。
http://ayasilk.com/...
もちろん、お題は○!
と勝手に決めていた。
今日確認したところ、タッサーシルクの張りのある素材!
なのだが、ほとんど紗、要するにスケスケ。
さすがにやっぱまずいよね〜
とお店の人と唸る。

しかし、褌に草木染って意味あるのだろうか?
いや、見えないところにおしゃれをするのが男のおしゃれなのだ。
ってか、意味あるような機会ができるよう精進します。

2005.4.6 [水] 

メモ(マツケンサンバ)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/...
なんでメモしたかというときむらさんが着られそうなサイズだから...
なかなかこの裄のキモノがないのだ。

2005.4.5 [火] 

かねてより計画中であったタータンチェックのキモノ
先を越されて非常にクヤシー
http://www.rakuten.co.jp/...

2005.4.3 [日] 

女子話に微妙に参加しそびれて、
非常に悔やしー!

そのかわり楽しんできましたよ。くにえ撮影
http://www.kimikoitoh.com/...

2005.3.31 [木] 

キューティーハニーにドキドキする

2005.3.30 [水] 

用足しをしていたら、
つい手元が緩んでしまい、
捲っていた襦袢がぱらり
○○がちょろり

やっぱり落ち着ける個室を使おう。

2005.3.28 [月] 

衝撃の事実発覚!!
検査の結果
アレルギー全くなし。
今年デビューは幻に!

2005.3.27 [日] 

青春の傷あと
(昭和のくらし博物館にて負傷photo byちどりん)

***
片山文三郎商店さんでつかまる。
鮮やかな青の絞りを首に巻かれて...

どうも見た目的に弄られ易い体質のようです。

2005.3.26 [土] 

意識が朦朧としてます。
やっぱりデビューでしょうか?

2005.3.26 [土] 

裾が足りないのに、
衣文が抜けてしまうことが良くある。
それって、
帯をきつく締めすぎているせいかな、
とようやく気が付いた。
(そうかな、とは思っていたんですけど)

***
押入れがカビていた。

やばい気配は感じていたので、
対策をとったつもりだったのだが、
全く効果なし。

いよいよ箪笥買わないとダメかしら。

***
日本のおしゃれ展を見に行く。
予想以上に面白かった。
あんなに帯留あったって使い切れないじゃん。

お一つ拙者がもらっておきましょう。

***
先日ルイ・ヴィトン展を見てきた。
普段全く縁のない者だからこそか、
結構面白かった。

最初は職人技の証だったブランドが、次第に一人歩きするようになる。
そしてデザインやブランドが次第に技術よりも付加価値のよりどころになってくる。

これって100%同じとはいえないが、マイクロソフトだってそうじゃん、とか少し思った。

MSも最初はBASCOMやMacro80のような技術に裏打ちされた製品を出していたし、20年前すでにシャープのパソコン以外日本製のパソコンにはマイクロソフトのBASIC(OS兼プログラミング言語)が乗っていた。

現在、例えばMS-WORDを使うのは他に選択肢がないという理由はあろうが、
凄く良い製品だからMS-WORDを使うというのではあまりない。

他の人もMS-WORDだから、
という理由でMS-WORDを使っている。

そういう意味でルイヴィトンと違って、あまりマイクロソフトというブランドにロイヤリティはない(かもしれない)。

しかしルイ・ヴィトンも、その製品やポリシー、テイストが好きではあっても、そのブランド価値をみんなが認めてくれるからこそ、多分あの値段出しても買うわけで、
社会なり人との関係性によって、そのブランド価値が存在するということに変わりは無いようにも思える。

いやだから何ってワケじゃないんですけど...
とりあえず、工業製品はコモディティになるかブランドになるかが勝負の分かれ目なんでしょうね。
キモノもそうしたブランド作りが上手いところとそうでないところ...

2005.3.25 [金] 

世の中にはいろいろな世界があることは
知ってはいたが、
そういう世界に通じている人が、
結構身近にいたりして驚く。

勉強になります。

2005.3.24 [木] 

仕事が微妙に微妙なので
寄席に行った。

前行ったときは、キモノではなかったと思うので、
一年以上行ってなかったということみたい。

たまには楽しまないとね。

ってか今月もどうやらネジの差し引き勘定
緩めっぱなし


にしても、噺家の決して崩れない衿の合い具合
ちょっと不自然と思った。

2005.3.23 [水] 

人生のネジを締めてて思ったのだが、
綿ぼこりの「綿」って何の綿なのだろうか。
あれを紡いで紬を作ったら
凄いリサイクル!

2005.3.22 [火] 

なんか緩みまくった生活のネジ
締め直さなきゃいけないと思うのだ。
しかし、こう緩んでると
どこから手をつけていいのか...

考えるのも面倒くさい。
ってくらい緩んでます。

2005.3.21 [月] 

なんかペースダウンしている気がする。
が、キモノは普通に着てます。

書きたいこと、
思うこと
いろいろあったような気がするが、
ものすごい勢いで記憶の彼方にさってゆく。

光陰矢の如し
年をとるにつれて
より強くそう思うのは、
そういうことなのか

上:鯛
下:鯛の鯛

2005.3.20 [日] 

知り合いの女性が結城紬を着てきた。

つい見てしまう。
つい触ってしまう。
余計なことに気が付いてしまう。

あれ経糸が真綿じゃないカモ...

ひょっとして
野郎としては最高に付き合いたくないタイプカモ...>自分

***
花粉症の疑い
アレルギーの検査を受ける。

しかし、
世の中には知らないほうが良いこともあるんだった。

2005.3.19 [土] 

歌舞伎を見行く。

個人的には、
あの浄瑠璃が気になっております。

2005.3.17 [木] 

かずさんの日記を拝読して、
雑誌「一個人」を購入。

男性の着付けが乗っているが、
やはり女性による着付け、
「着せられ感」が非常に濃厚。

男性が自分で着ると、
ああいう帯の位置にはならないと思うのです。

2005.3.16 [水] 

 

2005.3.15 [火] 一回お休み

長谷川商店で、右近を買う。
鼻緒が気にいったのだが、
焼いた台にはどうもあわない。
白い台をまた買おう。

ついでに
切れていた合切袋の紐を替えてもらう。
そのとき音符柄の印伝を発見
ぜひ合切袋にお願いしたい♪
(♪柄の印伝屋の合切袋はないそうです)

***
訳あって東京和晒にお伺いする。
記念に手拭をいただく。
これはああして、こうして...
つい分析してしまった。

そして、
ふと持っていた手拭を見ると
裏地が染まっていない。

あ、これは注染じゃないんですね。
知識が増えると、
余計なことに気が付いてしまう。

***
そして銀座で、
またしても真楽の方に遭遇。
どうも発見されやすいタイプらしい。

考えてみると、人間
結構近いところで
ニアミスしているのではないだろうか?
ただ気が付かないだけ

さらに言えば、
運というのもそうしたものかも

近くにあるものを
掴むかどうかはその人次第。

***
先日洗った結城紬に着替えて出かける。
よく見れば、
全体に広がるシミは消えていないし、
袖は袋になっている。

しかし、よく着込んであり、
妙になじむのだ。

この古着、着倒そうと思う。
きっと前の持ち主も喜ぶはずだ。

***
白地に紺の総絞 / 古着の結城?紬
黄金色の畝の帯
/ 茶地馬乗袴
モスの襦袢
肌襦袢
絹竹越中
片吹色に刺子の足袋
茶地勝ち虫柄印伝鼻緒の畳表の右近 / 写真の右近 / 印伝鼻緒焼桐右近下駄

2005.3.14 [月] 

今日で真楽参加させていただいて一周年です。

みなさまには、いろいろお世話になり、
ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。
くにえ

茶地微塵格子の紬
モス襦袢
花柄帯
肌襦袢
真楽一周年記念六尺
茶鼻緒の桐下駄

2005.3.13 [日] 

注染講座いろいろ書きたいことがありますが、
やや疲れておりますので日記お休み。

紺地に白い絣の綿薩摩
モス襦袢
花柄帯
肌襦袢
茶鼻緒二枚歯
SOUSOUストレッチ足袋
絹の越中

2005.3.12 [土] 

銀座を歩いていたら、
またしても真楽の方に捕獲される。

***
かなり着込んだ状態の古着の紬
全体にシミがついていたので
一日お風呂で漂白したら
綺麗になった。
においも取れた。

しかし金巾から
ものすごく色が落ちて
水の色が変わったのにはビックリ。
薄い色のキモノだと
リスクが高くて洗えないでしょうね。
ちなみに、お約束どおり裏地が攣れて袋になっております。

***
キモノに入っていたマチ針の件、
真楽のみなさんにご指導いただきまして、
無事取れました。
有難うございました。

***
紺地に白の久留米がすり
モス襦袢
綿絹のぼた織肌襦袢
綿竹越中
縞柄帯
印伝鼻緒の焼桐右近

2005.3.11 [金] 

 

2005.3.10 [木] 

 

2005.3.10 [木] 手拭の形

(クリックすると写真が大きくなります)
下は、地染めの形抜きの場合です。
思うところあって、一時削除しました。

2005.3.10 [木] 

古着を整理していたら、
袖の裏地と表地の間にマチ針が入っているものがあった。

実際にこんなことがあるものなのか、と驚くとともに、
これいったいどうやってとればいいんでしょうか??
マチ針頭がでかいし...

2005.3.9 [水] 

ついにデビューかも〜
意識朦朧
鼻がぜんぜん利きません

2005.3.9 [水] 東京根岸とらやき

 

2005.3.8 [火] 四谷わかば

 

2005.3.4 [金] 

紐はどうしようかな。
共布か、腰紐か...

2005.3.3 [木] 

生地を買いました。
本当は赤が良かったのですが...

あ、ミシンないんですよ、ウチには。
あとドライヤーとかシャンプーも無いですが、

2005.3.2 [水] 

真楽三周年
手ぬぐい作成担当になった。
秘かに別のものをいっしょに作るつもりでおりますです♪

2005.2.28 [月] 6:01 am

↓そのおかげでまだ起きてる。もちろん、会社です。

2005.2.27 [日] 

今日はプールに行って、根津美術館行って、
SOUSOUで靴下返して、Higashiyaでお菓子買って帰る。

つもりが、起きたら夕方5時。
一日って短いのね。

2005.2.26 [土] ○ブへの道

朝起きたら、
キモノを着ていた。

仕度がいいのだ。
キモノを脱いで
もう一眠り。

ヤマト運輸に起こされる。
じゃんじゃじゃ〜ん
一衣舎さんに仕立てを頼んでいたキモノが届く。
荷を解きながら、夢を見ながら
また一眠り。

次に起こしたのは佐川だった。
あの、勝手に玄関開けないでください、
暖簾かけにかけた褌が見えるので。

風呂に入り、
早速届いたキモノをまとう。

たんす屋さんで
ファンキーKさん(勝手に命名)に
素敵な襦袢を頂く(写真)。
綿が入っており、
ドテラのように羽織るものと思っていたそうだ。
有難うございました。

ファンキー情報によると
ワンさん(R25くにえ号参照、外国人、男性)が女性モノのキモノを着て現れたらしい。
そして最高に格好が良かったとか。
なんかヒジョーに悔しい
かも。

そして活字部に弥生美術館で合流。
あの半衿、刺繍じゃないほうがいいと思った。
しかも高いと思った。

途中ちどり好みに立ち寄り、
褌の本を発見。
さすがちどりさん、頼りにしてます。
しかし古い本なのであまり読めない。

その後ノマドへ
なおフレンチトーストには
アイスをかけないといけません。
下戸の常識。

入ったときはまだ明るかったが
出たのは9時過ぎ
フレンチトーストを
もう一個食べておけばよかった。

夜はお仕事、
隣の席の親子連れ
子供が寝ている。
フン、まだまだガキだ。
などと横目に見ながら、
なぜかうたたね。
生演奏をBGMにうたたねするのは至福の喜びである。

それを知っているとは、
ませたガキだ。

帰りに干し柿を買って帰る。
Higashiyaでは遅くに撮影をしていた。
褌もゆるい、
今日はもう寝よう。



と思ったそのとき
ホルモンのお誘いを受ける。
そんなわけで
これから出かけてきます
褌締めて。

・黒地に緑色の結城縮(仕立ed by 一衣舎)着易い
・紺の半衿、将棋の柄のモス単衣襦袢(関西衿、でも崩れる)
・茶地に橙色の花柄帯(よきものや)
・綿絹ボタ織肌襦袢(一衣舎)
・絹竹越中(一衣舎)
・茶地勝虫柄足袋(大野屋總本店)
・茶地に黒の勝虫柄印伝鼻緒、畳表焼桐右近下駄(長谷川商店)

お仕事 at Body & Soul
・George Colligan(pf) Vicente Archer(b) Gene Jackson(ds)
・Canon EOS 20D with EF100mm F2.0, SIGMA DC 18-50mm F2.8 EX
Olympus E-20

2005.2.24 [木] 

甲田栄佑氏のもの、
と思われる袴をゲット。

しかしこの袴、馬乗りだと思うのだが、凄く不思議な仕立てになっている。
まず右側の真ん中から一つ目のヒダが無い。
結果としてマチが真ん中に無く、前は左に寄っているのだ。(後ろは逆に右に寄っている)

また真ん中よりのヒダがやけに大きく、外側に行くにつれどんどん浅くなり、
最後はヒダが開かないよう縫い付けてある。

これってどういうことなんでしょうかね。
スゲー右足が太いとか?
もしくは右曲がりとか...

2005.2.23 [水] 

今日代官山デカダンスのチョコをもらう。
イチゴの入ったやつだ。
マジ美味くて写真を撮り忘れる。
http://www.global-dining.com/...

にしてもデカダンスとは「退廃」。
妙に意味深な、個人的にはあまり洒落にならないチョコである。

2005.2.22 [火] 

会社を休んでしまった。
ちょっと休憩。

2005.2.20 [日] 

おとなりが骨董屋さんだった。
先日、某所に栄転。

やっぱり、おとなりが骨董屋さんだった。
昨日オープン。
名前はまだ無い。

2005.2.19 [土] 

前の会社の12年前のプロジェクトメンバーで会食。
当時は、抜け出したいとみなが思った
火の噴いたプロジェクト。

先輩後輩特に隔てることなく
こうして今も会えるのはすばらしいことだと思う。

きもので行ったお食事会。
みなさんに携帯で一斉に写真を撮られ、
ちょっと恥ずかしかった。

2005.2.18 [金] 

全くどうでもよい話なのだが、
真楽一周年である
来月14日で。

そんなわけで、いろいろ企画を立ててみることにする
・自転車に一本歯で深夜のヒルズを横断する
・赤いタータンチェックの兵児帯で、浅草を歩く
というようなことはもうやってしまった。

無難に1周年記念オリジナル褌かなぁ...

そんなわけで秘かにチャーリー・ブラウンズ・エンジェルズ募集中




かも

2005.2.17 [木] 

袴の裾捌きが悪い
嗚呼、それは片側に両足が入っていたから

2005.2.16 [水] 

パソコンが壊れて仕事にならん!
帰って家で仕事しないと明日の資料間に合わん!
ので、早く家に帰る。

せっかく早く帰ったので、プールで泳ぐ。
プールで泳いだので、腹が減る。
腹が減ったのでラーメン食べる。
ラーメン食べたので、眠くなる。
眠くなったので、おやすみなさい



とみせかけて、Web Surfinする。

2005.2.15 [火] 

 

2005.2.14 [月] 

 

2005.2.14 [月] 先日のご報告

結局キモノはやめてしまいました。
なんかネタにするのもキモノに失礼かな、
とも、今更ちょっと思ったので...


***
ところでこれって
http://www.shiono-ya.co.jp/...
褌ですかね?

2005.2.13 [日] 

しかし、
来月はいよいよ勘○ブ郎襲名とのお祝いの声を頂いたり、
○ブ長に異動内定を頂いたり....


じゃかましーわい


とはとても言えないのでプールで泳ぐ。
その後和たまラーメン食って、あんまんを食いました。

2005.2.13 [日] 

ご指導ありがとうございました。
えー、現在オチを考え中です。

***
おもさんの紹介にあったHigashiyaさんにて
http://www.kanshin.jp/...
2,500円とプチ・ブルジョアなランチを楽しむ。
もちろん和菓子とお茶が付いております。

食事中ふと中庭を見ると、なにやら結構大がかりな展示物の設営中。
塗りの補修したり、工事のおっさんも大変だな、
と思ってよく見たら日比野克彦氏だった。
http://www.le-bain.com/

昨日le bainで
伊勢木綿のSOUSOU座布団と塩野屋さんの絹の垢すりを買った、
http://www.shiono-ya.co.jp/...
なんか座布団ひとつというのは勝負を捨てている
ような気がして、本日もう一つ購入。

ついSOUSOU足袋ショップにはプールの帰りに顔を出す。
冷やかしついでに皮の足袋ブーツを試着する。
袴を穿いていたこともあって、なんかトビ職人みたいだよなぁ、とか思いながら、
そのまま穿いて帰る。

試着用に借りた靴下もそのままだった。

しかし、片足12枚、両足24枚のこはぜを再びつけるのは非常に面倒な気がしたので、
土足のまま部屋に上がったことは、
もちろん内緒です。

2005.2.12 [土] 

あーえーいーおーうー

えー、みなさんに宿題です。

ここに日々幸せに向かってムーンウォークしている
日照り続きの3○歳会社員がいるとします。
えー割とキモノを普段着てたりするとします。

えー、その人が新宿で、女子大生と合コンすることになりました。
さて、みなさんなら何を着ますか?

えー、ちなみに真剣勝負だとします。
えー、勝手ながら締め切りは本日17時とします。
では、

2005.2.12 [土] 1:44 am

どうしてそういうことになったのか、
考えるために豚骨ラーメンを食べてきます。
ジャックボリーさんオススメのあの店です。

2005.2.12 [土] 

あまりキモノが似合う体型になり過ぎるのもいかがかと思って、
大枚叩いて自転車を買った。

あれから二ヶ月、
その甲斐あって、3kg増加。

世の中には不思議なこともあるものだ。

2005.2.11 [金] 

袴を穿いてみる。

しかしこれで階段上ると満身創痍。
やはりそれなりの所作があるんですかね。

紺地に白の久留米がすり
紺の半衿、絞り柄の襦袢
臙脂にベージュと黄色の縞柄帯
肌襦袢
精華褌
ベージュに青い勝ち虫柄足袋
茶地に黒の縞の袴
茶地にチェックのツイードハンチング帽

2005.2.11 [金] 2:23 pm

今から昼飯にフレンチトーストを食べに行こうかと思います。
もし、どなたかおすすめをご存知の方いらっしゃれば、ご指導いただければ幸いです。

2005.2.11 [金] 5:06 pm

なぜか吉野家の牛丼食って帰ってきました。

2005.2.10 [木] 

一番町 「村上開新堂 山本道子の店」 マーブルクッキー
http://www.kaishindo.co.jp/...
これは美味い!

2005.2.9 [水] 

プールの駐車場のおっちゃんから電話が入る。
袴の直しをお願いしていたのだ。
股が切れてるのは直ったが、
前紐が取れているのは厳しかったらしい。
なかなか袴の仕立てのわかる方は少ない。

***
先日一衣舎さんに聞いた話。
○ブになると、
着物の丈は足りなくなるが
袴の丈は余るらしい。

なんとはなく思い出す新年会...

***
神保町 大丸やき茶房 大丸やき
http://daimaru.jpn.ch/

2005.2.8 [火] 危険ですからマネしないでください

今日は自主トレ休み
というのも、週末の宿題がたんまり残っているのだ→

2005.2.7 [月] 

会社でとなりの席が着物に興味を持ち出した。
うーむ、あまり晒すと
仕事もろくにせず書いている
この恥ずかしい日記がばれてしまう。

しかも社内スイーツ部...
***
「オテル・ドゥ・スズキ」エンガディナー
http://gourmet.yahoo.co.jp/...

2005.2.6 [日] 11:08 pm

実をいうと、
女性の着付けにも興味があるのだが、
変態と思われるので、
黙っている。

いや、
そういうことにしておいたほうが
いろいろ話が早いかも。

***
今日コートを着てみた。
それくらい持っていると自慢したかったのではない。
寒かったのだ。
いろいろ反省もあるしね。

2005.2.6 [日] 

朝、車に乗った瞬間から
せきが止まらない。
そして鼻水も...

本日丸山正さんの久留米がすり巻き付けパフォーマンスを真楽の方々と拝見した。
http://www13.ocn.ne.jp/...
光栄にも二番目のモデルにご指名いただくが、
幸いにも時間がなくて回ってこなかった。

なぜ幸いかというと
鼻水が
垂れ流しなのだ。

***
きものを着るようになって、
方々からキモノをいただくことはないだろうか?

実際のところもらってしまった手前、
好みで無いのに
見せるために仕立て直して
却ってお金がかかってしまう
ということも??

そういうわけで、
なぜか今スイーツが目の前にある。
頂いちゃったのだ。

実際のところ、
アンコから手作りで、
おいしいです。

黒地に茶と青の格子のつむぎ
黄金色の畝畝した帯
茶色い長襦袢
鼠地千鳥柄足袋
茶色い鼻緒の桐二枚歯
キャメル色の角袖

2005.2.6 [日] 

会社のお客さんに高校の同級生がいた。
真楽に大学のときの後輩がいた。
意外と気が抜けないかも。

ピアノは大学の大先輩
にあたる人

2005.2.5 [土] 

人形町へ
もちろん今日のお題は...

左上:板倉屋の人形焼
http://www.itakuraya.com/...
右上:亀井堂のカステーラ焼(あんなし)
http://www.kamei-do.co.jp/
下:重盛のカステラ, 人形焼
http://www1.cts.ne.jp/...

マジで甘いものもうダメ
かも

灰色地緋色縞の川越唐桟
青地に白い格子の保多織
唐草柄帯
モス襦袢
絹の越中
ベージュ地勝ち虫柄足袋
茶地勝虫柄印伝鼻緒畳表焼桐右近下駄

2005.2.4 [金] 

上:Chez Cimaのフルーツケーキ
下:Chez Cimaの四葉のクローバーのプリン
ここのプリンは結構好きかも。

が、激しい修行が祟ったのか気持ち悪くなってしまった。
人間ムリはいけない。

久留米絣
茶と灰色の縞帯
富嶽襦袢
肌襦袢
綿竹の越中
SOUSOU柄足袋
印伝鼻緒の焼桐右近下駄

2005.2.3 [木] 

このページが何のページだか忘れていたようにも思う。
鬼は〜外!
そうです現実逃避。

2005.2.3 [木] 

最近ついに新しい部の仲間入りをした気がする。
それは○ブ

朝飯:デニーズのフレンチトースト
昼飯:たぬき煎餅の煎餅(大狸)
http://www.tanuki10.com/...
夕飯:追分だんごの追分だんご
http://www.oiwakedango.co.jp/

2005.2.2 [水] 

最近受けた質問

Q:甘いものが苦手って本当か?
A:克服するために日々ご覧のように厳しい修行をしております。あ〜、まんぢう怖い。

Q:実はおぼっちゃまじゃないのか?
A:正真正銘小市民です。
これ以上は洒落にならない家の貧乏自慢になるのでやめます。

Q:狩にでなくていいのか?(葉山「りんりん亭」にて)
A:ご指導ご鞭撻有難うございます。
がるる...

2005.2.2 [水] 

下戸というだけで、スイーツは苦手だが
スイーツというだけで、こういうイメージになるのだろうか?
http://www.kddi.com/...

ビタミンC入りチューイングキャンディー
まとめて食べると、
なぜか頭から冷や汗が吹きる。

上下とも:文銭堂の栗最中
http://www.bunsendo-hompo.com/

2005.2.1 [火] 

会社に何しに行っているのだろうか?
と豆大福を頬張りながら疑問に思うことはありませんか?
自分はあります。

上:岡埜栄泉(虎ノ門)の豆大福
下:文銭堂の豆大々福(2月5日まで)
http://www.bunsendo-hompo.com/

2005.2.1 [火] 

真楽を見ながら、着物のまま寝て朝起きる。

2005.1.31 [月] 

今日のお題は
ゴンドラのパウンドケーキ
美味いっす。
ラム酒が効いて、
う〜ん、やっぱり二日酔いになりそう。

紺地白の久留米絣
モス襦袢
肌襦袢
茶地灰縞柄帯
絹の越中
鼠地縞柄足袋
茶地鼻緒焼桐右近下駄

2005.1.30 [日] 

灰地緋色縞川越唐桟
茶地灰縞柄帯
扇柄青い襦袢
肌襦袢
絹の越中

茶地鼻緒桐の二枚歯/茶地黒勝虫柄印伝鼻緒の畳表焼桐右近下駄

2005.1.29 [土] 

どういうわけか、
内揚げが胸にある。
ほとんど胸ポケットかと思うのだが、
ここまで上だと全く違うものに思えて潔い。

ついでに丈がむちゃくちゃ長い。
と、衣紋が抜けるんですね。
お端折りしなければ。

***
葉山「りんりん亭」(龍園みたいだ)にて、
特製あんころ餅を平らげた後、
お替りでもらった「えりパパ特製」生アンコ。
甘くておいしい。

なおこちら「りんりん亭」では、本格おでん、囲炉裏で焼いたスルメも賞味できるようですよ!!

***
臙脂縞柄結城
芥子色帯
黒衿、茶地暈しの長襦袢
着崩れない保多織肌襦袢
綿竹保多織越中
白地髑髏柄足袋(奴等)
茶地黒勝虫柄印伝鼻緒の畳表焼桐右近下駄

2005.1.28 [金] 

アフォガート
にかけたラム酒に酔う。
そうです飲酒運転
あほガート

2005.1.28 [金] 

血行が悪いので、よくしもやけになる。

のだが、素足がとっても好き
なのだが、ちょっと無理をしてしまった。
というのは寒かったというのではない、
鼻緒が素肌に馴染んでなくて
痛かったのだ。「柔肌」なので...

暖房が効いてても、板張りの室内のほうが
よっぽど足に堪えるみたいよ。

***
明日に備えて、
そろそろ出かけることにした。
無事故無違反、気をつけますです。

***
薩摩絣
芥子色の帯
紺の半衿、扇柄の襦袢
肌襦袢
絹の越中
茶地に黒の勝ち虫柄印伝鼻緒の畳表焼桐右近下駄

2005.1.27 [木] 

今日の自主トレは、宝来屋の上生菓子
http://wagashi.houraiya.co.jp/
うぐいす餅、結構うまい
ちょっと早い鬼は社内すいーつ部メンバーに。

鼠地に緋色の縞の川越唐桟
唐草柄の帯
黒い衿、鷹の柄の襦袢
肌襦袢
絹竹の越中
SOUSOUストレッチ足袋
茶地鼻緒の焼桐右近下駄

2005.1.26 [水] 

久しぶりに洋装の私服で出勤する。
「あれ今日はどうしたんですか?」
と当然周りが聞いてくる。

と秘かに期待していたが、
特に反応はなかった。
ちょっとさびしいかも...

今日の自主トレは
市ヶ谷Chez Cimaのモンブラン
http://www.chezcima.co.jp/

2005.1.25 [火] 

今日の自主トレは
青山ルコントのフルーツケーキ。
砂糖漬けのフルーツはちょとキツかったかも。
下戸部失格。
反省して無脂肪ヨーグルトに砂糖をてんこ盛りにして食べる。

***

結局61kmオーバー
なぜか清清しいほど罪悪感が無い。
というのはなにぶんご内密に...
とりあえずまだ葉山には行けそうでよかった。

2005.1.24 [月] 

甘いものが苦手だ。
これはもう大人の付き合いだからしょうがないのだ。

今日もパステルというお店のなめらかプリンのレシピで盛り上がる。
http://www.chitaka.co.jp/...

そんなわけで社内スイーツ部結成。
スイーツを食べまくるのだ。
メンバーは野郎3人。
何かの間違いだと思いたい。

2005.1.23 [日] 

牛乳が飲めない。
どうやら乳糖(ラクトース)が分解できないのだ。
そういう人は、日本人の1/4程度らしく、黙ってアカディ牛乳を飲んでいる。
そういうことになっている。

先日近所のスーパーが、
そのアカディ牛乳の取り扱いをやめてしまった。
「いや、それは困るぅ」と申し上げたところ、なんと早速再入荷!
スーパーの対応に感謝しつつ、
再度なくなってしまっては困るので
必要以上にせっせと買い込んでいる。
これって、着物とかもそうかも
とふと思った。

そんなわけで、一日
ミロ、コーヒー、紅茶、フルーチェを
アカディ牛乳で割って飲みまくり。
お腹がタポンタポン。

余談だが、
牛乳を飲めないのは日本人だけかというとそうでもないらしい。
アメリカのスーパーには、
確か「ラクトなんちゃら100」(要するに乳糖100%分解)っていうのと
「ラクトなんちゃら70」(70分解)っていうのが
それぞれ、
「そのまま」、「低脂肪」、「スキンミルク」
のなんと計6種類あったような気がする。
アカディは100%分解していないので「70」「そのまま」に相当すると思う。

・伊勢木綿(市田さん、縮んで部屋着になっちゃいました)
・モス襦袢
・肌襦袢
・唐草柄帯
・木綿絽の六尺
・左右なぜか色違いのストレッチ足袋
・外出せず

2005.1.22 [土] 

下戸部な一日。

帰りになぜかフレンチトーストが食べたくなる。
意識を失い、お着物によだれをたらす。

帰宅するとなぜか麩菓子を食べたくなる。
床中に黒砂糖をボロボロこぼす。

風呂に入る前に、なぜか蜂蜜とバターてんこ盛りのトーストを食べたくなる。
バターをトースターにこぼす。

寝る前にヨーグルトが食べたくなる。
そして、これ書いてます。

では、また明日。

***
・薩摩絣(袷)
・芥子色の帯
・黒の半衿、茶地ぼかしの襦袢(袷)
・綿絹の肌襦袢
・絹の越中
・SOUSOUストレッチ足袋
・茶鼻緒二枚歯/茶地勝虫柄印伝鼻緒畳表焼桐右近下駄

2005.1.22 [土] 

これ(T-FAL)のアイロンってどうですか?
目的は、着用後のきものや襦袢の汗飛ばしなどのお手入れ、木綿のきものや褌のアイロン掛け。
http://www.rakuten.co.jp/...
今使ってるのはワイアレスだけど、水がぽたぽた落ちて遣いにくい。

2005.1.21 [金] 

なんか書こうと思ったことがあったのだが、
思い出せないので、寝る。

2005.1.20 [木] サクラです

え〜、きものはさすがに独りで着られるわけで...
と言い訳しておく。

・灰色地緋色縞の川越唐桟No.613
・紺の半衿、茶色のぼかし襦袢(袷)
・肌襦袢
・花柄の帯
・綿竹の越中
・白地に髑髏柄の足袋(奴等)
・印伝鼻緒の焼桐右近下駄

2005.1.19 [水] 

PC向けのWEBを見ることができる、携帯向けのブラウザ(タダ)を
会社などでの現実逃避のため
最近ダウンロードした。
しかし、なぜか真楽のページを見ると凍ってしまう。

出先で真楽のページ見られると便利なんだよな〜と言ってみる。>誰となく!!

2005.1.18 [火] 

会社を休んでみた。
やっぱり意識を失っていた。

写真は揚げた○玉

...ではなく、その中身。
***
・紺のお召し
・紺の半衿、富嶽の長襦袢
・茶地縞柄帯
・肌襦袢
・綿の越中
・SOUSOUひらがな柄足袋
・印伝鼻緒の焼桐右近下駄

2005.1.17 [月] 

キモノを二枚重ねで着てみた。
暖房の効いた部屋では暑かった。
一日意識を失っていた。

***
・青地白格子柄保多織り(真楽にお揃いの人多し)
・白桃青縞古渡唐桟(日本橋のお好み焼きやさんとお揃い)
・唐草柄帯
・紺の半衿、扇柄襦袢
・綿絹の着崩れない肌襦袢
・絹の越中
・ベージュ地勝ち虫柄足袋
・印伝鼻緒の焼桐右近下駄

2005.1.16 [日] 

家族で鮨、食いに食って食い倒す。
12時から、15時まで。

最近中野から銀座に移ったお鮨屋さん。
鮨が出る前に、刺身がたらふく出る。
これまた上戸向き。

***
久留米がすり
茶地縞帯
肌襦袢
扇の柄の長襦袢(単衣)
紺の木綿紬風褌
会津木綿の足袋
茶地鼻緒焼桐右近下駄

2005.1.15 [土] 

本日頂いたもの。
・Cさんのひーお爺様の素敵なセミヌード壁紙♪有難うございます。
・ロバートモンダヴィのワイン
・スピード違反のご召喚通知

***
きりたんぽ。
***
紺に細かい黄色い格子の紬
芥子色帯
富岳三十六景柄の襦袢、単衣
肌襦袢
綿竹の越中
鼠地縞柄足袋
茶地鼻緒の桐の二枚歯

2005.1.14 [金] 

***
紺の紬
唐草柄の帯
扇の柄の襦袢(単衣)
絹の越中
肌襦袢
鼠地千鳥柄足袋
印伝鼻緒の焼桐右近下駄

2005.1.13 [木] 午後の陽だまり、ってかお月様

頭は寒くないのかとよく聞かれるが、
不思議と寒くない。

家族で歌舞伎に行く。

***
・紺地に白の鮫小紋
・金色畝のある帯
・紺の半衿、茶地ぼかし柄の襦袢(袷)
・綿絹の肌襦袢
・絹竹の褌
・白地に髑髏の柄足袋
・茶地勝虫柄印伝鼻緒畳表の焼桐右近下駄

2005.1.12 [水] 

先日買った
花織りを知人に差し上げたら、
お礼に萩焼の「ぐい呑み」を頂く
嗚呼、下戸の悲しみ。

先日買った
タッサーシルク
やっぱり六尺には足りなかった。
六尺に短し、越中に長し。

2005.1.11 [火] 坊主の耳あてとは

牛乳飲めないのに、乳製品好き。
冷え性なのに暑がり。

今のところ羽織を着ないし、コートも着ない。
寒くない?とよく聞かれる。
だいたいチャリのせいもあるが、汗をかいている。

以前、気温がマイナス20度、体感温度(wind chill)マイナス40度というところに以前住んでいた。
南極ではない。ちなみに夏は40度にもなった。
そういうワケで、防寒には薀蓄がある、
つもりでいる。

・耳あて
・マフラー
・手袋
この3つがあれば
コートが無くても生きていける。
つづく

2005.1.10 [月] 

下戸部...

***
紺に細かい黄色い格子の紬
茶地花柄帯
茶地ぼかした柄の襦袢、袷
肌襦袢
絹の越中
ベージュ地、勝ち虫柄の足袋
茶色い鼻緒の桐の二枚歯

2005.1.9 [日] 

着流し派のはずが、なんやかやと毎日袴を穿いている。
自転車に乗るのが理由だが、
買ったからは使わないともったいないという貧乏根性もかなりある。

要するに手段と目的が逆転しているわけだが
趣味とは、そういうものなのだ...

ということを納得してもなお、
スーツとかシャツが収まるべき
洋服ダンスに袴が○○着ぶら下がっている。
という事実に気がついて、
(真楽の方には珍しくないかもしれないが)
堅実な生活、寿退社という目標に
絶望的なものを感じた。

***
紺の縮?袷
唐草柄の帯
茶色い縞の馬乗袴
肌襦袢
扇柄のモス襦袢
鼠地に千鳥柄足袋
絹竹の越中
茶地鼻緒の焼桐右近

2005.1.8 [土] 

発見!
袴での用足しは、袴の脇からひょいとするとまさに楽チン。
これは特許かも、でも出願書類に図示しにくい。

などと思ったが、よく見たら前紐が解れてだらしない状態だった。
嗚呼、これで袴を切ったのは何枚目か(えっと5枚です)。
袴の場合、いっそミシン仕立てのほうがよいのではないかと思う。
ってか、自転車には袴は厳しいのか...

***
伊勢木綿
茶色い縞の仙台平っぽい袴
将棋柄の襦袢(関西衿)
肌襦袢
花柄帯
白い綿の六尺
茶色地に刺子の足袋/紺足袋
印伝鼻緒の右近下駄/茶色い鼻緒の右近下駄

2005.1.7 [金] 

藍染のタッサーシルクのショールの入った福袋を買った。
もちろん六尺に。

花織りの財布、藍染の綿のスポーツタオル(にするにはもったいないちゃんとしたものです)、シルクのハンカチ、マウスパッドにもなるという敷布、秋篠宮も買ったという繭の人形、それに藍染のタッサーシルクの六尺が付いて5000円ナリ。
お買い得でした。
http://www.kanshin.jp/...
写真はお店の人。
藍に貝紫の縞の紬。
着物着ないんですか?といったらわざわざ1時間かけて着替えてくれた。
携帯なんで手振れはご愛嬌。

***
久留米がすり
縞柄帯
モス襦袢
肌襦袢
モンペ野袴
UNIQLO靴下
SOUSOU地下足袋
紺の綿の越中

2005.1.6 [木] 

実は毎日パンツを穿いている。
え〜あの日記はうそだったの?
もちろん、キモノには褌。それが人の道。

しかし稲生様ゴメンナサイ
寝るときはスウェットなのよ。
(夏はシルクのパジャマ)
スウェットに褌はあまりメリットを感じない。
万が一人に見られたらちょっと恥ずかしい。

そういうわけでパンツ、
穿いてます。

***
浴衣で何回か寝てみたんだけど、
予想通り、というか旅館での経験どおり、はだけてしまう。
昔の人はどうしてたんですかね。
脇のところに紐があったりしたのかな。
ソリューションを提供いただいた方一名に
使用済みスウェット上下セットで差し上げます。

ちなみに肌襦袢も激しくこれと同様の疑問を感じる。

2005.1.5 [水] 

休み明けの納期というのは、ぜんぜん休みにならん

というのは言い訳で、
休み前に終わらせておけばいい訳で、
それができないのは、仕事が遅いからで、
いつまでたっても時間がかかるのは、人生の選択を間違っているから...

というようなことを悩まないでいいような一年にしたいと思う。

***
「バッテリー」結構面白いかも。
とか読んでる余裕は無かったかも。

***
ウール
ミンサー
モス襦袢
肌襦袢
UNIQLO靴下
絹の越中
右近

2005.1.4 [火] 

朝目を覚ましたら
3時だった。

嗚呼下戸部フォローせねば。
休み明けなのに、休みが恋しい。

2005.1.3 [月] 

朝目を覚ましたら
15時だった。
布団から出たら
18時だった。

お正月ももう終わり。

***
・紺のウール(単衣)
・唐草柄の帯
・将棋の駒襦袢単
・肌襦袢
・紺地紬っぽい綿の越中
・UNIQLO靴下
・白地に黒の印伝鼻緒の焼桐右近下駄

2005.1.2 [日] 

さすがに今日は高速が開いている。
「やっぱ高速はいいのう...」などと調子こいていると
途中でなぜか赤い光に包まれる。
いつの間にできたのか!
実に新年早々縁起が悪い。

合掌

***
雪崩を起こしている我が家の地層を整理しようかと思ってみる。
数はあるが、自慢できるようなものがまるで無い。
そのゴミ○○着のお金で1着買ったほうがはるかに満足度が高かっただろうとか、
そういうことは考えないでおく。

ちなみに整理は思っただけで終わった。
***
今年の決意、
キモノは買わないことにする。

えっと、結城と綿薩摩それから牛首と久米島を除きます...

・紺の100亀甲くらいの大島袷
・芥子色斜め畝の帯
・青い絞り柄襦袢単
・肌襦袢
・絹の越中
・SOUSOU数字柄ストレッチ足袋
・白地に黒の印伝鼻緒の焼桐右近下駄

2005.1.1 [土] 

新年あけましておめでとうございます。

昨年は新楽のお仲間に入れていただいて、ありがとうございました。
おかげさまで楽しく過ごすことができました。

本年もどうぞよろしくお願いいたしまちゅ。
くにえ

2005.1.1 [土] 

そもそも辞書が無いのはそのとおりだが、
自己嫌悪はあっても
反省、もしくは進歩という言葉が無い。

今年の目標。
去年もらった年賀状は今年中に返そうと思う、

・久留米がすり袷
・茶とグレーの縞帯
・青い絞り柄襦袢単
・肌襦袢
・木綿の越中
・SOUSOU数字柄ストレッチ足袋
・白地に黒の印伝鼻緒の焼桐右近下駄

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間