KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ひろよの空間
最近の5件
2006年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2006.6.27 [火] 

5月末くらいの琉球新報に「伊波メンサー」というミンサー織の記事が載っていまして、ちょうど今日、バイト先で琉球新報東京支社様のご予約を頂いていたのでどんなのなのか聞いてみよーと思っていたのですが私は今日、お休みをいただいていたのでした
なのでよく分からないまんまなのね
シオシオノパーなのら
バイク屋さんに行って引き上げてもらった汚いバイクを改めて見てみました
明るい所で見るとより一層。。。ね。。。と言われました
実際、干からびた蜘蛛がぶら下がってたりタイヤには綿みたいなフカフカした謎の巣みたいなのがあったりして、埃や錆以外にも敵は潜んでいるのでした
枯葉も入り込んでいて、これは擬態化した虫かもしれない!と不安にさせます
とりあえず動くように、が第一で第二にキレイにしてくださいと言ったら唖然驚愕の拒否反応を示されたので一時間くらい磨いてちょっとキレイに、ということで妥協しましたわ
今日はきっとシオシオノパーの日

2006.6.26 [月] 

夜、不動バイクをバイク屋さんに引き上げて貰うべく大通りまで十数メートルほど押して運びました
こんなに重かったっけ?
フラフラして何度も下敷きになりそうでした
左側に立って押していったので左肩に異様に力が入って激痛が走ります
いつの間にやら軟弱虚弱なお嬢様体質になっていたようです
夜だけどハッキリ分かる汚さにバイク屋さんは苦笑してました

2006.6.25 [日] 

店の日めくりカレンダーに厄(やく)年は飛躍(やく)の年と書いてあったので何か新しいことに挑戦しよう、克服しようと思ってバイクに乗ることにしました
免許はあるけどすっかりペーパーさんなのでちーっとも運転の仕方が分かりません
来月開催される教習所のペーパーライダーコースに申し込みました
バイクはあるけど過去に事故ったっきり野ざらし・放置してたのでもちろん不動
シートを取ってみたら埃と錆のオンパレードでした
しかもフロントがパンクしてました
買い替えた方が安いとは思うんだけど一緒に事故った仲だもの、治してあげなきゃね
私が着物好きになったのはこのバイクでの事故無しにあり得ないんだもの
事故に関しては諸々後悔ばっかりだけど着物に出会えたことはありがとうって訳でそろそろ前向き上向き右肩上がりで行きましょー

2006.6.14 [水] 

信州珍味かねまんの「かいこのさなぎ」と「まゆこ」という大和煮缶詰の存在を知りました
大正時代には20以上の都道府県で蚕のサナギは食べられていたというし、長野だし、普通なんだけど衝撃的商品でした
韓国の缶詰ポンデギよりいけそうだけどやっぱりまだ私には食べれそうもありません

2006.6.14 [水] 

天蚕・野蚕・ヤママユの仲間の楠蚕(クスサン)
クスサンの幼虫はクスノキを食べるらしい
クスサンの幼虫は体に白い毛がいっぱい生えてるから別名を白髪太郎というらしい
クスサンの幼虫は栗の木も食べるから栗毛虫とかクリムシとも言われるらしい
単純すぎない?その呼び方
雑食で楠や栗の木以外の葉っぱも食べるクスサンはその度に呼び名が増えていくのかな
それにしても「しらがたろう」って。。。
でも小林製薬の商品みたいにとても分かりやすいネーミングは嫌いじゃありません
最近の子供に多く見られる可愛い・素敵なんだけど漫画っぽいというか、変に夢を感じさせるホストかキャバ嬢みたいな当て字満載の読めない名前に比べたらずっといいです
でもやっぱり白髪太郎は。。。
命名した当時は最先端だったのでしょうか
今なら確実お笑い芸人的な命名だと思うのですが
メスも白髪太郎なのかな
若いのに可哀想だな
釣り糸なんかに使われるテグスも日本ではこのクスサンの絹糸腺から作られてたみたいで、中国のテグスサンが元祖テグスを作ってたらしいです
テグスはナイロン!と思っていた私はビックリでした
世の中知らないことだらけです
吐き出される前の、糸の元になってるのが入ってるのがどうも絹糸腺という器官らしいです
「きぬいとせん」と読むのだと思ってたら「けんしせん」と読むのだそうです
白髪太郎はヤママユガ科
ちなみにカイコガ科とヤママユガ科は違う分類だそうです
同じだと思ってました
別に知らなくてもどーでもいいんだけど知れば知るほど知らないことだらけで面白いです
ヤママユは成虫の蛾になると口が退化してしまうそうです
食べずに性交渉を交わし、ひたすら卵を産んで5日くらいで死んでしまうそうです
必要がないから退化するのですよね
食べることを忘れるぐらい種の保存に一生懸命なのかな
もしお口があっても食べないで繁殖行動に専念するのかな
お腹、減らないのかな

2006.6.6 [火] 

コンバースのワールドカップモデル(?)の日本国旗バージョンや他の国バージョンの実物を見に靴屋さんに行きました
あしたのジョーモデルが半額以下だったので即買いしました
嬉しーーー

自賠責が明日で切れちゃう
先月末からお国にお金を納めてばっかり
はぅぅぅ
コンビ二で原付以上の250までのバイクの自賠責も支払えることを発見するも好きではない人が働いている保険屋なのでやめました
明日バイク屋行かなきゃ
そして新たな事実を知りました
なぜーーー?
沖縄だけ自賠責の保険料が安いのー
まとめて何年ぶんか払うと特にすごく安くなるのー
なんで沖縄だけ?
うらやましい限定商品だな

元生保レディの元竹富島人のネーサマが店に来たので自賠責がなんで沖縄だけ安いか聞いてみたら貧しいからじゃない?それと復帰措置の一環の名残よ、とのことでした
私はこのネーサマが大好きです

2006.6.4 [日] 

ひとつの繭玉の中にお蚕さんが2匹入ってる繭を玉繭と言うってことを知りました
で、その糸を使ったなんて素敵なのーーー!?な紬を見て興奮してたらお店の方が玉繭をひとつ、くれました
玉繭は双子繭とも言えるんだけど入ってるのは本来オスとメスなんだそうで、成虫になっても一緒にいようねってな具合に結婚を約束した熱愛カップル2匹がひとつの繭に入ってるらしいです
だから縁結びのお守りみたいな感じらしいです
だからこの着物は恋が叶う着物みたいです
私としてはその着尺さんに恋をしたって感じでしたけど
とても心ほぐれる魅力的な反物でした
帰り際にご結婚はされてるの?と聞くから素直にいいえと答えたら幸せになりますようにと言って恋愛成就に玉繭を手渡してくださいました
買わなかったのに、いいのかな
とても素敵な反物を売ってるのがとても素敵な人で、そのどちらにも接することができてなんだかとても幸せ気分

2006.6.1 [木] 

棉の種、取れたら翌年蒔かないとどんどん発芽率が下がるらしい
実家の山梨がかつて棉をたくさん作っていた県だということを知る
しかも私の本籍地でもある竜王は盛んだったらしい
市川大門で作られていた棉が一応山梨在来種ということで登録もされているらしい
小笠原と沖縄の棉は一年ではなく2.3年くらい枯れないらしい
牛の乳の脂肪分が足りないときは棉の種を食べさせるとよいらしい
お酒が入ってしまったのでどれもさだかではないけどちょっと物知りになった気分だす

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間