KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ひろよの空間
最近の5件
2006年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2005.12.30 [金] 

こだま和文さんのライブ!
うわっひょ
なーんてかっこいいオヤジなんだろう?!
日本のレゲエ、DUBシーンの大御所にして現役の素敵すばらしい大人こどもだわん
こだまさんのトランペットにKOされる夜
心に染入りました!パワーもらいました!ありがとう!

2005.12.29 [木] 

部屋ではなく自分の掃除、美容院ざます
ピンクの着物が着たいから髪をベージュで染めたのが2ヶ月前
だけど着るより先にオレンジを入れちゃいました
ま、平気へーき、問題ないって
パーマもかけました
頭が倍の大きさになりました
そうそう、これでこそあたしだ
ストレートはどこか居心地が悪かったのだ
来年になったらポイントでコーンロウしてもらうんだぼーん
家に帰ってダーさんに見てもらったら可愛いじゃんと言ってもらえました
うほほほほ
だろーよだろーよ
でもしばらくしてから前髪を留めていたこともありシーズー呼ばわりされました
かけたのはスパイラルだからプードルと呼ばれたい
そこをあえてシーズーと言うとはなんて憎いお人なのだろう
立体と平面を示唆しているようです
それでは、よいお年を!

2005.12.27 [火] 

クリスマスも仕事納めも終わったぞい
25日はダーさんから時計を贈っていただきました
これなら着物の時にもつけられるでしょ?
そんな心遣いがとても嬉しく
何より嬉しいのは彼が考えて選んできてくれたこと
いつもなら何が欲しい?攻撃すさまじく、何なら現金渡されてこれで、と言う人なんだもん
そんな彼が選んでくれて、選考条件の中に着物を入れてくれてる
そりゃー嬉しくてたまりません
ええ、ええ、ノロケですみませんねぇ
家事とダーさんを疎かにしている日々、プレゼントをあげない自分、着物を最近着てないこと、諸々反省
炊飯ジャーが欲しかった、なんて絶対口にいたしませんわっ
クリスマスぐらいエロサンタ♀に変身すべきだったかも
でもね、私は自分からは誘えない日本女性なのよねん
変身といえばこないだバイト先の店にトランペットで敵を倒す仮面ライダーが来たみたい
私も含め、誰一人店の人間は気付いてなかったけどお客さんは気付いてた様子
今の仮面ライダーってバッタじゃないのね
むしろ蜘蛛みたい
でも鬼なんだって
鬼がトランペット、正義のヒーローが鬼、うーん、すっかり大人になった私はどうつなげていいやら、理解に苦しみます
節分の時あたりの放送では豆爆弾でも投げつけられるのかな

2005.12.24 [土] 

ハッピー・メリー・クリスマス・イブ!

すごいの!すごいよ!
家路に向かうべく、だーれもいない寂れた深夜の商店街をちんたらちんたらチャリで走ってたらサンタさんらしき人に出会ったのー!
白くてくるくるの口ひげも生えてたし、たくさんの荷物も持ってたし、顔が、あたしが想像してるサンタさんそのものだったのです
気品があるそのお顔、ホリが深めで、若干顔がおっきくて、やや白い肌にくりくりのオヒゲ
きゃー!あなたはサンタさん!?
青白ーく、お顔が光ってるように見えました
すごーいっ!
でも着てたのは子供用毛布みたいな、ヘンテコな熊の絵がめいいっぱいプリントされたフリース製の半纏みたいのでした
帽子はかぶってたけど普通の黒・紺系のニット帽だったし、荷物はコロコロが付いたカートみたいのに乗せて歩いてました
トナカイやソリは何処?
ついでに袷の襦袢も何処?
この子は悪い子だからサンタさんは来ないだろう、可哀想だからサンタさんの代わりにプレゼントをあげよう
そんな親心や恋人想いの気持ちでクリスマスプレゼントをもらってきた例年のクリスマス
今年初めてお会いすることができました!
サンタさんは浮浪者に扮してましたわ

2005.12.19 [月] 

伊豆大島へ日帰りしてきました
体力なしのくせに三原山登山しちゃいました
平日だし、風も強すぎるし、寒いし、人に会わない。。。
本っ気で人に会わない
今日はとっても閑散日のようです
それでも世界三大流動性火山のひとつデス
山頂には誰1人いなかったから火口口を1人占めでした
うぉーっと興奮しました
人生初の、強風で呼吸ができなくなる、という体験もしました
どえらく寒かったけど楽しかったデス
今回は表砂漠を登って遊歩道を下りたんだけど裏砂漠も制覇したいな
ええ、ええ、風が吹いてないときにね

2005.12.15 [木] 

先日サラミになったトナカイを食べてしまいました
どうしよう
あと10日でクリスマスなのに

自分で買うぽ
大人だもんっ

2005.12.11 [日] 

男でない私ですがかなりこれ欲しい!と思ったフンドシを見付けてしまいました
切なくも売り切れでした
嬉しいことに再販予定とのことなので販売が再開されたおりには是非とも入手いたしたく!
買ったら試しに締めてみて、あとはたまにその褌を見て悦に浸りたいと思います
ジトーっとした自己満足の世界ネ

2005.12.9 [金] 

いやぁ、映画っておもしろいですね。の方のシベリア超特急はシベ超と略されて、「シベ超祭り」なるオールナイトのイベントも開催していて、それが今年初めて沖縄の桜坂で催されるのでその記念に「閣下チャーシー」というCDを作成したそうです
どれもこれもついこないだ知りましたよ
ちなみに閣下はいやぁ、映画って…の方のことで閣下とカチャーシーをかけているようです
発売はもうちょっと先だけどジャケと音を見聞きさせてもらいました
えっ、うっ、ぷぷ
シベ超の宣伝(?)では電車男みたいな格好しちゃってるし今の年配陣は実にパワフルだなぁ
映画をほとんど見ない私にとっては映画より水野晴郎さんの方が興味深く、おもしろいです
桜坂や年末のヒルズ・オールナイトイベントでは閣下は踊ってしまうんだろうか
見てみたい気もするー

2005.12.5 [月] 

昨日は横須賀湾の猿島に渡りました
いやぁ、雨も降っててしこたま寒かったですわ
ここは戦争当時、要塞の島だったらしいんだけど今も残るフランス積みのレンガや鉛の塊的な砲台を運んだり、積んだり、それはきっと天候より戦況に応じて行われていたんだろうと思うと切なくなってみたりしたのでした
多分晴れてたら青空に舞うトンビやウミウも映えて爽快だっただろうし、海も凪だったらもっと透明度高くてきれいだっただろうし浜でBBQする人もたくさんで賑やかだっただろうし、椿も咲いてるし紅葉や緑はたくさんあるわで見方は変わっていたのだろうけど
それでもやっぱり釣人の邪魔をするぐらいきゃーきゃー興奮して騒いだ猿島探検でした

島から戻って記念艦みかさを見て興奮
日露戦争で有名な戦艦デス
今年はその終戦100周年とのこと
太平洋戦争や戦艦やまとの影に隠れてしまってますな
私もすっかり忘れてた、というより知らなかったにょ
ちなみにこの船の先っぽには皇國時代ですわーの菊の紋章!
それが皇居の方向に向いて設置されているのだそうな
なんだかねぇ。。。
記念に三笠のオリジナル手ぬぐいを購入
必勝とか神風とか五省の手ぬぐいは400円台だったけどこちらは310円也
神奈川って手ぬぐい、安いのね

2005.12.1 [木] 

袷の襦袢が発見できないまま12月突入
どこー?

こないだひっさしぶりにサロンに行けて、だいぶ遅れて赤ボジョレー飲みました
あまり好きな味ではなかったけれどそこの空間が大好きなので上々気分で朝まで飲んでみました

生まれて初めて葉巻を体験
バニラコーヒーと日焼けクリームを合わせたよーな香りで思ってたほど重くなくって軽い吸い味でした
ダヌマン・ムーズ・テュボスというやつで、入ってたアルミケースを今でも大事に持って時折香りを嗅いでいます
タバコもそうなんだけどシガーのデザインって興味深い

以前見に行った漁船がほぼ完成したので造船所まで見学に
もうね、すごーいっ!しか言えなかった
設計図から始まって木枠作って型取って、塗装まで全部自分たちだけで作り上げちゃうんだもん
手作りなんだね。。。たくさん魚採れるといーね
アツイじょっ

江ノ島に行きました
渡し舟乗っちゃった
ドラゴンボールみたーい!旅館なんてあるんだー、興奮気味になりつつ土産物屋で江ノ島手ぬぐいを350円で購入
やすっ!
帰りは橋を歩きました
ヤンキー軍団がバイクで島に向かっていました
久し振りにヤン車見たね
いーよ、いーよ、青春って感じだ
江ノ島。階段と岩場と人とトンビとヤンキーがたくさんな島なのねん

今年最終月
襦袢発見できるだろーか

2005.11.24 [木] 

サロンバーでちょろちょろ会うデザイナーの姉さんに今度半襟をちゃんと依頼してみよーと思いつつ飲みに行けない現状にイライラ
彼女は最近ひたすら仕事依頼で髑髏を描いているらしくって描くほどに精神が落ち込んでいくそうです
著作権云々で髑髏は描いてもらえないけどはなっからそっちは興味ないし、蓮の花、書いてもらいたいなーと思ってマス
サロンのみんなの願いは彼女がビッグになることなのです
ただ、その世界に疎い私は会話についていけないことが多くって小声でよく質問しています
最近覚えたのはエスエス
スプリングサマーのことなんだって
で、もう再来年のエスエスのことを話しているらしい
えぇっ!もうそんな先のことを?
あんぐりです

以前見に行った船が完成したので引き渡しの前にもう一度見学!
やったぁ!今週末はお休みとります!ありがとー、せーごー兄!

2005.11.23 [水] 

だーさんが来年から英会話に通うことになりました
ゆくゆくは沖縄に帰って金銭面で非常に優遇された基地の中で働きたいからなんだってさ
平で広い、いい土地は軍用地になってるとこが多くって、縮小や撤退が求められているけど実際、軍で生計をたててる日本人も多いわけで、複雑困難だね

だーさんがセミをとって食べたのは6歳くらいの時
チキンみたいでうまいらしい
オスのお腹の黄色い筋肉をライターであぶって食すらしい
そんなちょっとの部位を食べただけでチキンだなんて言えるとはすごい味覚王だね
だけれども椎茸の軸を裂いて味噌汁に入れたら「貝柱?」と問いましたよね
そんな君の味覚はアテにならないよ
今度食べさせてあげるねって言われてもね。。。
アブラゼミは油っぽくっておいしくないって本当なのかな

2005.11.19 [土] 

取り込もうとしてたら手ぬぐいを下の住人さんのベランダに落としてしまいました
以前ブラジャーを落とした時はS字フックを取り付けた紐をベランダから下して取れたのだけれど今回は引っかかる輪っかがないのでダメ
オモチャの釣竿もひっかかってくれなんだよ
いろんな粗相があって下の住人さんには会わす顔がないので侵入を決意
いない時間を見計らって下のベランダまで降りて取ってまいりましたわ
誰かに見られたらどーしましょ、手や足を滑らせて落っこちたらどーしましょ、と思ってたんだけど前者がダメでした
お隣の奥さんが階下へ繋がる鉄骨にしがみついてるコアラ状態の私を見つけてしまいました
何なさってるの?と聞かれてそのままの体制で「洗濯物が落ちたんで」と答える私
ローライズのゴアパンにお腹まであったかな赤パンを履いていたので絶対にあの体制だったら赤いパンツが見えてたハズ
無事に手ぬぐいを拾ったあとはすんごい猿なみに素早く自分のベランダに上がることができました
大人として失格だし最悪なのだけれど反省する一方で、なんかちょっと楽しくなってきて、万歳!私のダメ人生!最低で最高だわ!って思っちゃうのが私が成長しない所以なのだろうな

2005.11.10 [木] 

以前角帯をお願いしました
が、口約束だったし相手も結構あっけらかんとしている方なのでほんとに作るように指示しているか謎
会うたびに帯はー?と聞くけどああ、まだーと言われるばかりです
で、私がお願いしているよーな雰囲気の角帯が6千円台で売られてるのをよそで見つけちゃいました
ええ、ええ、釘付けで固まっちゃいましたわ
一瞬の硬直の中で諸々考えましたわ
きっとここで買ったほうが安上がりだし早いのだろうけどやはり今までのご好意を考えるとここで買うのはよろしくない、と
忘れることにしようと思ったけれどそんなの無理ってもんで、マナコを左上の方にやって頭を右に傾けるとあの帯の残像がほわわわーと浮かび上がるのですよ
うーむ、まだーと言われたあとですぐに全然違う話をしちゃうからいけないのだろーかねぇ

覚書
ばしょーの刈入れ目安・くるくるした新葉(新芽?)がふたつ出てきてるよーなやつ、すぐ煮る
あだんばぁは枯らす(乾燥)

2005.11.7 [月] 

東京に戻ってきました
楽しかったー
真楽の沖縄に行った方々とは月とすっぽんなぐらい私はほとんど沖縄の染織とかけ離れた遊びほうけた旅行とあいなりました
あぁ。。。ダメ人間

沖縄の素材展に行った方の日記で紛失事件を知りました
どこかに紛れ込んだならすぐに戻ってきてくれればいいと思うし、盗まれたのだとしたら、欲しいんだったら盗まないで頑張って買えよって感じだ
ええ、ええ、わたくしもダメ人間ですけどそこはまっすぐ行ってますわ

2005.11.6 [日] 

朝イチの便で黒島に行きました
やっぱいいなぁ、黒島
石垣に戻ってエイサーや旗頭なんかのパレードを見てから産業祭りに行きました
これは八重山をPRするお祭り、というか展示プラス販売
木工品とか水産物とか農産物とか観光のパンフなんかもあったりして、布コーナーなんかももちろんありました
宿に戻ってから再び石垣まつりの会場に行きました
最後はモーヤー、そして花火
宿の隣のおっちゃんちにお招きいただき最後の酒杯

2005.11.5 [土] 

かつて島で芭蕉を織っていたというおばあの家へお邪魔してお話を伺いました
おじいもいらして二人の話を聞くことができました
織りの話はほんのちょっとで、あとはご夫婦の仲良し話とか、戦争の話、方言の話、いろんなお話を聞きました
もっと聞きたかったけど出航の時間が迫っていたのでお礼を言ってお別れ
昨日から行っておけばよかったな
ぶぅやー、ぱー、みーふぁいゆー!
あだんばぁのお守り、ありがとね、大事にするよ
西表経由で石垣へ
石垣島まつりに行きました
終わってから桟橋で外飲み
宿に帰る途中、大人の街で大人のピンポンダッシュ的なことをやって大爆笑しながら帰宅

2005.11.4 [金] 

波照間に行きました
暑かった
海も空も夕日も星もキレイだった
流れ星ひゅっひゅっってたくさん
個人的にここの島の人は他の島の人とは違う穏やかさがあると思う

2005.11.3 [木] 

芸能奉納最終日
偶然再会した石垣の友人と待ち合わせした友人と合流して石垣へ
おじい、おばあ、久しぶり!

2005.11.2 [水] 

種取祭の芸能奉納初日
夜は世乞い
今回竹富で泊めてもらってるおうちが世乞いの最後の家
お世話になってる方の本家から世乞いが始まったのでした
おかげで最初と最後を招き入れる側からこの世乞いに参加できました
貴重な体験なり
ただおかげで激しく睡眠不足

2005.11.1 [火] 

石垣到着
知り合いや友人とこに顔を出してから買出しやって竹富へ行きました

2005.10.24 [月] 

探検に行く予定だったけど変更してだーさんと吉祥寺
ジブリ美術館へ行きました
にょほほ、ほのぼのデート!って感じだわん

2005.10.23 [日] 

こじましんさんの手ぬぐいを3枚購入
そのうち2枚は猫のモチーフ、かっこかわいいにゃ
夜はだーさんと外食

2005.10.20 [木] 

ダーさんが家で仕事をするようになったのでパソコンは彼に独占されっぱなしだし私の精神・生活リズムが狂いっぱなしです
どうも彼がいると私のペースで家事ができんのだよ
なにより1人でウダウダダラダラゴロゴロしたいのだよ

昨日はダーさんがスロットに行ってくれた
今も飲みに行っている
おかげで家で1人ゆっくりできてます
ありがとう
彼が久々にスロットに行ったのはパチスロ台・北斗の拳をパロったラオウのニコニコラジオという面白フラッシュのおかげなんだと思う
北斗の拳のラオウがラジオDJやってるっていうフラッシュなんだけど私はじみーにじわじわーっと大ウケしました
これはほんと、音を出して見てほしいのだけれど北斗の拳を見なかった人とか、スロット打たない人に対してはどれだけ共感を持っていただけるか、謎
でも彼ははまってくれて、結果スロットに行ってくれたのでよいのだ
彼はスロットに突っ込んだお金を、私は彼への愛をとりもどせ!byクリスタルキングって感じでしょうか
すっかりラオウの剛掌波が効いてマス
教えてくれたてっちゃん、ありがとー!

2005.10.18 [火] 

目の下をクマで真っ黒にしながらも新宿行ったり、東高円寺から笹塚まで歩いてみたり、サロンで飲んでみたり、かるーくアッパーでアクティブな日を過ごせてご満悦ナリ
雨の日にお出かけなんて、最近ではありえないことです
我ながら影響されやすい単純さんだなぁ
でも行動的になりたかったのでおかげさま様サンキュウでございます

やはり袷の襦袢が見つけられない
ピンクちゃん着尺を仕立てに出すより先に押入れで丸まってる襦袢地を仕立てに出すほうが早いかもしれない。。。

2005.10.15 [土] 

桑の実をドドメというってことを真楽さんの日記で初めて知りました
ドドメっていう言葉は知っていたけれどすごーく間違った解釈をしておりました
下品な私はシモネタトークで使われる言葉だとばかり思ってました
違ってるじゃん、でも教えてもらって想像するドドメ色と桑の実の色、同じだ。。。

小学生の頃、甲府の小学校に転校したのですがそこの学校では1棟を使ってお蚕さんを飼っていました
そのことを教えてくれたのは先生ではなく新しくできたクラスメイトでした
放課後、校内にある別棟に案内してくれて扉を開けると中は陰湿感立ち込めてて、目の前にはぼっろい木のトレーの上でウネウネとムシャムシャとしている大量の白いイモムシ
扉を開けた瞬間にその白い物体全員に見つめられた気がして怖くなりました
見てはいけないものを見たような気になりました
ぞっとしました
校庭を掘ると昔のお金とか出てくるし、お蚕さんの存在そのものも知らなかったし、転校したててただでさえデリケートになってるっていうわけで、幼心にこの学校、やばいんじゃないかと思いました

通学路には桑畑があって帰り道に桑の実を取り付かれたようにむさぼってたら見つかって怒られるかと思いきや「お蚕さんは実は食べないからいーよ」と
あの気持ち悪い白い奴はこれを食べるのか!?と思ってそれからは食べなくなりました
そんな私が今では絹の着物にはまってるなんて、なんか、変なのー

2005.10.15 [土] 

佐賀の呉服島内さんから連絡をいただきました
以前購入した「ぴんくちゃん」と呼んでる着尺の八掛をお願いしていたのです
染め上がったらしいですわよ!
指定したのは着尺と同じかちょいサーモン寄りのピンク地で桜の花びらを散らしてほしいということ
個人的に島内さんのセンスが好きなのでおまかせに近い状態ですかね
楽しみんぐー

島内さんは佐賀なんだけど同じ九州つながりってことで最近飲んでめちゃうまだったのが宮崎の日南娘(ひなむすめ)という芋焼酎
白玉の露、薩摩嵐、日南娘の三種類の芋が裏メニューとしてバイト先にあるのですが日南娘があたしの中ではダントツ
あたしが飲みたいのでお客さんにはすすめないし教えないことにしました
秋だしね、イモですよ、芋!
今年は沖縄から本土にさつまいもが伝来して300年め
ほんでもって沖縄は400年めくらいらしいです

2005.10.5 [水] 

土曜日はバイトをお休みしてゆうどとランコさんとこに伺って着物を見たり喫茶店でおしゃべりしたり、すごく久しぶりにIさんとおでかけしました
是非またお相手してくだまいましな
日曜日は相変わらずで月曜日はだーさんとおでかけ
中級ユーラシア料理屋さんでお食事しました
火曜日は相変わらずなんだけど芸能人さんと一緒に写メをとってもらいました
きゃっ、ミーハー

2005.9.30 [金] 

瀬戸ジャイアンツ、別名・桃太郎ぶどうをもらいました
桃太郎と言うだけあって岡山の新種のお葡萄さん
桃というだけあって粒の形が桃!ラブリーだね
ま、皮はマスカットみたく緑なんだけどさ
種なしで皮ごと食べられてウマウマでした
果肉と皮の甘さと苦さバランスがいいですわ

2005.9.23 [金] 

昼と夜が同じ長さになるという日
お彼岸の中日なのでご先祖様などに感謝する日
今日はお仕事のお休みをいただきました
新潟から親戚が集まって叔父の日本料理屋第二弾にてお食事会なのだ
確実に日本酒なので着物で行くか洋服にするか悩みどこ
お座敷とお酒、特に日本酒だと着崩れが激しくなるんだもん

2005.9.19 [月] 

横浜にて日本丸に帆がかけられる作業を1時間くらい見てみました
満船飾と呼ばれる旗でウェルカムを表して、帆が全てかかった日本丸は晴れやかで美しいラインでした
日本丸の娘は今怪我してドック入り
早くよくなるといーね

三崎に行ってFRP船を作ってる工場を見学
ここの何がすごいっかてゆーと型が木枠ってこと!
まずは木枠で型を作ってそれにガラスファイバーを貼り付けて型から外して、ってやるらしいんだけど木枠を使ってるってゆーのは最近珍しいらしいです
ま、時代の流れでFRPに切り替えたとはいえ昔ながらの木製の船を長いこと作ってた工場なので木枠作りは得意なのだとか
正直ね、作業的にも給料的にも多くの人が逃げちゃうよーな内容なんだけど、それでも木枠から作ってるここの船はホントに手作りで職人のカンが随所に散りばめられていて、動揺に近い感動モノでした
隅田川を流れてる屋形船の多くをこちらでも手がけているとのこと、乗ったことないので乗りたくなっちゃいました

混んでる葉山と鎌倉をなんとか抜けて江ノ島と茅ヶ崎の漁船のマリーナ(?)に
あん、もう、船大好きっ

茅ヶ崎の「えぼし」という繁盛居酒屋で飲んで帰宅
ダーさんからおこごとを言われて楽しい気分から一転ドヨーンとなりましたわ

2005.9.18 [日] 

デラウェアで作った生ワインが入荷したとお知らせいただき早速受け取りに
どれだけ発砲があるのか、当たり瓶なのかハズレ瓶なのか、開けてみるまで分からないところが悩ましい
予約までしたのだからハズレだったら悲しいじょ
個人的にスパーク希望
飲まないで熟成させてスパークさせるには冷蔵庫に入れない方がいいのかしらん
んー、悩ましい

三連休の最終日、明日は足をのばして三浦まで行くじょっ
船好き仲間と一緒に同じく船好き仲間が働く造船所の工場を見学させてもらえることになったのデス
ぷぷぷぷーっおほほほほーっ
嬉すぃーーーー
外見では冷静にしておりますが内心、狂喜乱舞ですわ
もちろん桜木町で途中下車して珍しく帆をはった日本丸も見る予定
明日は船祭りじゃ

2005.9.17 [土] 

日本工芸館へ新垣幸子さんの八重山上布のお話を聞きに行きました
興味深かったのは古い上布が発見されにくい理由について
漆器の下張りだかなんだか、とにかくまぁ、漆器作りに上布が使われたってことがその理由らしいです
布として、すっごい流れを経て最後まで利用されているのは素晴らしいことだと思うし、布と自分の双方を最後まで生かし活かされればいいな、と思っています
でも、伝統技術がどんどん廃れていく現在ではその技術を守るためにも文書であったり、そのままの形であったり、口伝ではなくきちんと明確に保存・伝承していくのも必要なのかもしれませんね
一度消えた技術を復元復活させた新垣さん、まじですごいと思いました
沖縄で紅花が栽培されて染められているのも初耳でした
栽培地としては多良間が有名らしいけれど私の中で多良間といえば八月踊りのほうが有名です
旧暦の八月なのでもうそろそろって頃合いでしょうか
行ってみたいなー

1年くらい前に石垣でニアミスしたMさんとハジメマシテの日
楽しい時間をどうもありがとござました
我がご近所に戻ってもう1杯飲みに行ってみました
なんだか最近けっこう狭いエリアでしか活動できてないよーな

2005.9.16 [金] 

南の島から反物が届きました
頼んだのは1反なのにあと1個、反物を入れる箱がありました
開けたら中からポーク缶とたんかんジュース、塩と黒糖と手紙がでてきました
ありがとーっ
この手紙の文字がうちの母親の字にそっくりでなんだかきゅんとしてしまいました

黒糖は「なべはたがー」という商品名のもので黒糖を鍋から流すときに鍋肌に残った部分なのだそうで結構人気のものらしいです
わざわざそこを指定して買い求める人もいるのだとか
食べるのが楽しみだな

鳥取のお店から梨も届きました
何故毎年送ってくださるのだろう
なんて義理堅いのだろう
そんなこんなでここのお店とは年に一度、贈物交換をやっています
今年は私、出遅れましたわ
今回は何を贈ろうかな

人との繋がりってめんどくさい部分もあってよくおざなりにしちゃうんだけどいけませんねと省みました
最近知り合う人がどっかで知ってる誰かとリンクしていて不思議な気分
コワイけど面白い

2005.9.14 [水] 

酒屋さんの三代目がやってる趣味的サロンに先日飲みに行きました
こちらでは酒の肴にかりんとうをプッシュ!プッシュ!しています
これがまたおいしいし焼酎なんかと相性がいいのです
いくつか種類があるのですが私のイチオシは「旨健珍の塩みつかりんとう」ウマウマです
サロンには着物を着たりする方も来ていて、しかも布に絵を書くお仕事をされている方でした
半襟に今度書いてもらうのだ

2005.9.8 [木] 

素晴らしくアイフルCMのように片面日焼けしています
普段はUVケアを多少なりともしているのだけれど、旅ではその余韻を楽しむためにわざと日焼け止めとか塗らずにあとでシミがー、とか、焼けちゃったーとか言ってマス
毎度のパターンなのだけれどこれってなんか、毎日の生活で1円レベルを激しくケチるくせに時折10万くらいのもんを買っちゃうのと同じ感覚なのかなーと思ってみたり
ほんでもって今回はそれを一緒にやってみたり
片面焼けとともにアイフルの業務内容が頭をよぎってなりません
でも日焼けすると今まで似合わなかった洋服・和服が見れるレベルになったりするものなのでイメチェンとゆーわけで、ま、いっかぁ
とは言え片面&部分焼け
へんなパンダ人間みたいだなぁ。。。

2005.9.7 [水] 

黒島で知り合った人たちが波照間に行くので離島桟橋までお見送りに
が、私も行きたくなって船に乗ってしまいました
滞在時間3時間!少ないー!
だけどこの馬鹿なスタイルが一番楽しいのです
波照間、さすがにキレイで島人がすんごい優しくて短時間だったけど楽しかったなぁ
石垣に戻って絣の郷で目をつけてたぐんぼーお願いしてお土産買って宿に戻って荷造り
ちょっと時間があったので去年何回か行った喫茶兼飲み屋まで行ってこの旅最後のアルコールなど
タイミングが合わなくて今回会えなかった人たちとは種取の芸能祭の前後あたりに会いたいな、会えるといいな、行けるといいな
ものすごくうまい具合に台風とは会うことなく、いい人たちとも知り合えて楽しい夏休みでした

2005.9.6 [火] 

チャリで島をたらたら回って、ぐうたらと好きなスポットで過ごして夕方石垣に戻りました
今回の旅で知り合った人たちと美崎町で飲んで宿に戻ってからバーべキュー!前回知り合った人なんかも来てくれて、偶然にも東京でよく飲んでる友達も石垣に来ていて、みんなが集まって楽し嬉しな日となりました
明日は東京、という石垣最後の夜
楽しかったぁ

2005.9.5 [月] 

タクシー呼んでみんさー工芸館へ
共同無線に電話したら2-3分でタクシー来てくれるし初乗り390円なので助かります
さくっと工芸館見て織物組合まで歩いて行って見聞きして、それから近くのマックスバリュー行って頼まれてたもん買ってタクシー呼んで離島桟橋へ
黒島!大好きな黒島!今回はお泊りです!
黒島で働く友人に買出しアイテムを渡して彼女が働いてる店で海を見ながら昼間っからビール飲んでおしゃべり
店が忙しくなったらちょっと手伝ってみたり、楽しかったぁ
宿に戻ってからも地元の人や宿のお客さん、みんなで飲んでおしゃべり、楽しかったぁ
黒島で宿やレンタサイクルのヘルパーやってる女の子たちの飲みにも参加
でもダウン、ほとんど寝てた、辛かった。。。
女子飲みのときに寝てたので宿に戻ってからなかなか寝付けなかったけど空には星がたくさん
風が強かったので雲を全部飛ばしてくれたみたいで天の川も!きれいだったー
やっぱり黒島大好き!

2005.9.4 [日] 

あと1泊那覇に泊まるつもりだったけど台風に会いたくなかったので1日繰り上げしてもらってお昼の便で石垣へ
宿が楽しかったのでちょっと名残惜しかったです
夜は石垣の友人たちと美崎町あたりではしご酒など

2005.9.3 [土] 

朝イチの飛行機で那覇
用を終わらせて打ち上げも抜け出してフリーになったときにはこの日も終わろうとしてました
でもこれからが私の夏休み第二段!
ゲストハウスにチェックインして飲みに行って宿に戻ってからも他のお客さんと強風に吹かれながら混ざってみんなでアホトークしたりそばを食べに行ったりして寝たのは朝5時
おもしろかったぁ

2005.9.2 [金] 

台風たいふうふふふふーん
飛行機、飛ぶのかな
私のセカンドサマーバケーション、流れちゃうかもー

2005.8.31 [水] 

裏地のこと、知らずにセルフクリーニングしてたらとんでもないことになるとこでした
コワイコワイ
洗う前に真楽日記拝読していてヨカッタヨカッタ
この日記機能と日記を書いてくださったMさんに
激しく有難うございます!です
いつかお会いした時にお訊ねしたいと思っていた仕立てのことも書かれていて「あぁ、私も私もー!同感です!」と頭ぶんぶん振っております
だもんでいっそ知らないまんま洗っちゃってきゃー!ってことになって一衣舎さんにでも泣き付いた方がよかったのかも、なんて思ったりもしましたが今年のこれからは不動のバイクを動かすことにお金を回そうと思っているので激しく有難う!なのです
でもあとひとつ聞きたいことは謎のまま
残り布はついてきたのだろうか。。。
私?なかったですねぇ
これもまたいい経験ですわ

さて、もうじき9月!

2005.8.28 [日] 

アイヌの刺繍やパッチワークの文様、衣装が今年のあたまくらいから私の中でアツイのです
イバラ・トゲで魔物を撃退!
愛情と強さ、誇りとせつなさを感じずにはいられません
正真正銘のトライバルって感じがするな

とはいえ川崎でやってたアイヌの展示は結局見に行かずして本日終了
私ってばだめじゃん
もっとアツイ女にならんと世の中からどんどん取り残されていくような、そんなプチ強迫観念に追われるこの頃の精神状態
これを「やばいなー」とある程度客観視できるのだからまだ平気なのだろーけど
季節の変わり目
心身ともに気をつけましょう
来月みともコアリニューアルのDMによるとアッシ織や小物が出るそうで
オヒョウなのかな
観たいなぁ
いつかね、オヒョウの帯が欲しいなーと思っています
もちろんそこにはお太鼓柄でアイヌ文様がアップリケされたり刺繍されてるの
前厄歳女なのでね、自然と魔よけを願っているのかもにゃん

2005.8.24 [水] 

竹富島の種子取祭
「たなどぅい」と呼ばれる国の重要無形民族文化財のお祭り
作物豊穣と島の繁栄を願うもの
今年は11月2.3日
バイト先のオーナーが竹富出身ということもあり、みんなでツアー組んで行っちゃう?という会話でちょびっと盛り上がる職後
雑魚寝でいいならうちに泊まればいいし
うーん、すっごいラブだよ!オーナー!
オーナーが種取で帰るのは確定なので私もくっついて行きましょ

2005.8.21 [日] 

夜ネヤ島ンチュリスペクチュッ!!のライブに行きました
にへーでーびる、みーふぁいゆーに偏りがちな私だけれど今宵は島人に敬意を!というわけで今回のライブインフォをいただいたOさんに、そして今宵の皆々様方に、ありがっさまりょうた!
奄美三味線の音の高さ、すごいなぁ
奄美島唄の歌詞、いいなぁ
サーモン&ガーリックもおもろかったし
ちょろっとだけどテレビで鰤谷を知ってたおかげで「ぶりたにプリティ♪」の歌もばっちり楽しめたし
中くんはどんどん大人の男に成長してるし
朝崎さんの唄声はずしっと体に入ってくるし
うーん
奄美、行きたくなっちゃいます

2005.8.19 [金] 

まだ若いんだから、というこの言葉
洋服屋さんでは聞いたことないけど和装屋さんではよく聞くな
しかもこれを言う人って何回か繰り返して諭そうとしてくださるような気がします
何度も言われるほど複雑な気持ちになる私はマイナス思考なのかなぁ
推定年齢いくつまでの人に使ってるんだろう
道明のおじちゃんに見立ててもらうがままに帯締めを2本購入
まだ若いんだからローズピンクな帯締めもしっかり含まれておりますのよー

麻布十番のお祭りを冷やかしながら白ビルまで行ってうちくい展を覗きました
臨時開催だからかな
もっと見てみたかったな
店内の南部鉄にそそられました
だけどそれとも違う柳宗理のミルクパンを購入
調理道具だーい好き♪
それから人生を愉しむ九州の大人たちに向けた丸ごと1冊九州情報がつまったモンタンというエリアマガジン63号を購入
特集は今回のうちくい

柳氏と沖縄つながりで民藝館で開催されている琉球の美展を見に行こうとしたけど体力ダウンでやめちゃいました
電話して講演会の予約だけす
本当に私はまだ若いのかしらん
体力があったら川崎のアイヌ展も行きたいな

2005.8.17 [水] 

寺泊と山梨へ行って帰ってきました
寺泊では大雨が降ったりしたけれどのんびりと過ごせました
減反政策でいくつかの田んぼが米から大豆に切り替えたとのことで、お米より枝豆をひたすら食べた気がします
相澤美術館、16年に閉館してたのね。。。

2005.8.13 [土] 

夏休みが取れました
明日から寺泊に行こうと思いマス
寺泊は新潟の中越にあるちっちゃな漁港の町です

2005.7.22 [金] 

トカラ列島が奄美になり
休みもお金も足りないので結局両方流れてしまいました
この夏、どこにも行かないことになるのかしらん

高崎の染料植物園
奄美大島の染織
9/4まで

飛行機や船にも乗れず、きれいな海も見れないとなると高崎、すごく遠く感じてきっと行かないんだろーなー
ノロの神衣より仮面神ボゼのほうが私の興味をそそりますのことよ
実にトロピカルムード満点な神様

2005.7.19 [火] 

帯が手元に!
楽しい帯でうきうきしちゃいます
伺ったことのないお店へも画像を見せていただいたおかげで行きたくなっちゃうな、なんて欲がふつふつ
黄緑色、好きなので嬉しいわん
ありがとうございますー

急遽バイトが休みになったので5月から家で着てなじませるようにと言われた着物を本日初袖通ししてみる
とんでもなく着づらい
経験したことのない形状記憶的ハリに苦しむ
反物の状態ではなく、私の体を形状記憶して欲しいものデス
このすごい皺も、生地がくったりしてきたら気にならないようになるんだろか
言われた通りに5月くらいから着とけばヨカッタな
今シーズンは家で着て、シーズン終わりに洗ったらこのハリもちょっとは落ち着くんだろうな
来シーズンこれを着て外出しましょ
うわぁ、来年の夏が楽しみー

2005.7.18 [月] 

帯が届くことになってたんだけどダーさんがナンジャタウンに出来たりらくの森というマッサージコーナーに行きたいと言うので行ってきました
が、祝日だし出来たばっかりのコーナーだからか混雑していてトライアルコース以外のマッサージなどは予約しないと受けられないとのことで餃子とアイスとシュークリームを食べて帰ってきました
−30度の鉄板でアイスやフルーツをヘラでカチャカチャやって作ってもらったのだけど作ってる女の子が一生懸命でとてもけなげだった
いろいろ食べてみたのだけれど票をたくさん稼いでいて行列が出来ているからといってそれが私の口に絶対合うというのはないのだと知りました
おもしろかった

2005.7.16 [土] 

1年くらい前に工房見学をさせていただいた職人さんが偶然うちのお店にやってこられました
相手さんは私のことなど覚えていないのだろうけどちょっとお話してたまたま持っていたスカーフみたいなショールみたいなのを見せていただきました
うわーキレイな藍色グラデーション!と思うも1人で20人弱のお客さんを接客する身としてはゆっくり見とれる暇などなかったのでした
店が暇なときに来てくれたら嬉しかったなー
工房に伺ったときに「日傘が欲しい」と思ったんだけどいまだ購入に至ってません
もうすでに今年、腕の皮がむけてきています

帯が届きました
ちょっとびっくりしたのはその紙タグみたいのに真楽のHNが書かれてあったこと
それは識別に必要な記入事項だったのかしらん
月曜に来る帯も楽しみだな

2005.7.15 [金] 

夜中にダーさんとドンキに行ってオーブンレンジを買ってもらいました
わーいわーい
ありがとう

2005.7.11 [月] 

使うのが惜しくなってしまうような切手の御手紙をいただきました
ありがとうございます
帯が仕立て上がったとのこと
内心、まだまだ仕立て上がらなくてよくってよ、と思っておりました
早いじゃないの(笑
でもきっと、届いたら大喜びの舞です

2005.7.11 [月] 

電子レンジ壊れる
テフロン加工のフライパンを使ってみたけど以前使っていた鉄製のフライパンに戻しました
で、パンを洗う道具としてしゅすの足袋洗いを使ってます
これがまた、めちゃくちゃ使いやすくて便利
業務用の黒鉄パンなので持ち手も鉄でずっと火にかけてると熱くなるけど目から鱗が出るくらい鉄製パンの素晴らしさを感じています
私にとってこれは着物以上に「育てる日常品かつほぼ一生モノ」なのかもしれません
今までは北京鍋タイプだったのであおりやすかったけどこの西洋パンに戻ってあおり技術が低下してることを認知しました
鉄製の北京鍋も欲しいぞ
加工が取れて新しくまたテフロンパンを買い続けるより、使うほどになじむ鉄鍋、オススメです

2005.7.10 [日] 

青土さんも参加される染織のための自然素材展-沖縄というのがかすりの里・南風原の公民館で開催されるらしい
南風原といったら南風原の特産品の化身ともいえるローカルヒーロー、黄金戦隊かぼっちゃマンたちも忘れてはいけません
ウーマクー星人が狙ってる黄金のかすり、一度見てみたいわ

2005.7.7 [木] 

すっかり忘れていたけれど七夕

2005.7.6 [水] 

大好きな工芸士さんからお電話があったのだけれど寝ていたので思わず誰か分かる?の問いにあぁ、おばちゃん?と答えてしまいました
だってKおばちゃんだと思ったんだもんー
実際に相手はおばちゃんな年齢の方で、私の無礼な返事をそうそうそうと受け入れて話を進めていったのだけれど眠いし声も枯れ枯れで生返事で電話を切ってしまいました
ダメ人間すぎる

お稽古先生より1本のカセットテープと先生の文が届く
テープには私が先日舞台で歌った歌が入ってるのですがヒドイとしか言いようがなく、笑いもでないシュールさでした
こんなんで審査に通ったのが不思議でなりません
文にしたためられた先生のお言葉が重くのしかかりますわぁ
精進いたします
なんとなくなんだけど強烈に、今のお稽古に対する考えというのが変わった気がする
もっともっと上手になりたいな

2005.7.4 [月] 

あのピンクとあの茶色の2色を使った角帯が欲しいと言ってみました
早速工場に伝えてくれたとのこと、感謝です
出来上がったら1本は私が買い取ります
でも1本作ったら5本くらいはできるんだよね
商品になってもあんな乙女カラーの角帯なんて売れないと思うんだけど本当に作ってくれるんだろうか
社長のゴーサイン待ちです

2005.7.4 [月] 

今年は八重山上布がばか売れのようです
最近はちゃんと括って染めるのが多いから捺染の方が少なくなってきているようです
捺染をきちんとできる人も少なくなっているようです
今日検査し終わったばかりの捺染上布を見せてもらいました
3種類の絣柄が未染の麻地にクールで染めてあるものでした
よくあんなに細かいのを規則正しく染められるもんだなぁ
でもこういった「すごいなぁ」はあとになって思うことで、反物を見た限りではそういった苦労をかんじさせない清々しさがありました

愛しの黒島に行きました
サイコー

夜の便で東京
短いけれどやったことや行ったところがすごく少なくてとても贅沢なお出かけでした

アセモができて痒いかゆい

2005.7.3 [日] 

石垣に行きました
久しぶりに友達と会えて嬉しすぎました
この日はオリオンフェスタだったのでみんなで行きました
今年初の花火を見ました
おじいとおばあから許可をもらったのでこの日は門限なし
そんなわけで夜更けまで飲んで話して歌って踊ってすごく楽しい日となりました

2005.7.2 [土] 

本番の日
未明まで飲んでしまったのでちょっとしか寝れず起きてからも耳も真っ赤、目は充血、気持ち悪いし寝ながら壁にぶつけたかなんかでヒジを曲げると痛かった
で、本番はボロボロでした
接客業ではあるけれど大勢の人前に出るのはすごく苦手だし小心者の緊張しいなので遠くからでもハッキリ分かるくらい着物の袖がブルブル震えてしまいました
よりによって結局こんな私が大トリになってしまったし、前日の飲みすぎといい、自分の小心ぶりといい、練習不足といい、反省すべきことがたくさんです
師匠の顔に泥を塗ったようなものだ
しぇんしぇーごめんなさいです

髪結いさんや着付け師さんが私の足袋を見て触って夏用?薄い、内地はいろんなものがあるのねぇ、と驚いていた
よくある白の麻足袋だったんだけど、確かに舞台で履くようなものじゃないけれど、沖縄でこれはメジャーアイテムだと思っていたので私のほうが驚きました

2005.7.1 [金] 

休日3日目の今日は沖縄
挨拶すべき方のおうちなど訪問し宿へ
1泊2千円にしていただき飲みどころなども教えていただき○さんの紹介で、と言ったりして千円で飲み食いさせていただく
感謝!

市場の衣料部を覗くもすでにお片づけタイム
かろうじて開いているお店なんかで琉球絣などをチェック
明らかに面白い値段の付け方だわ
どんどん値が下がっていっておもしろい
買わないけれど「おもしろい柄がいい」と言うと見たことのない絣柄を出してくれてやばっ、おもしろーい!の連続でした

こんなにシマを飲んでしまって明日大丈夫なのかしら私
明日は本番!練習できず終いなり

沖縄にタバコ吸いに行ってくる
そんな冗談・ギャグ(?)があります
沖縄ではタバコを吸う人が結構いてタバコがそこまで悪いものと思われていないのかな
実際、沖縄で喫煙者を多数見かけます
タバコ天国ですわ

2005.6.30 [木] 

お休み2日目の今日はお買い物
マイファースト夏草履ゲット!
結局遊べずにシンプルな網代ちゃんに超無難な花緒を選んでしまったけれどなかなかの美人草履になって大満足デス
ちっちゃいサイズの男物の皮雪駄や般若なんかが彫られてる下駄をこちらのおばちゃんが次はこんなのどう?覚えておいてね、と私にオススメしてくれました
私のイメージってそっちなのー?

2005.6.29 [水] 

今日から1週間お休みをいただく
初日の今日は美容院

真楽お誕生日とのこと、おめでとうございます
3周年イベントには行けないので手拭に投票してみました

10年ほど前に雑誌の薬特集で読んだ薬のことを思い出す
喉が痛んだり声がかれてしまってもそれを飲むと瞬間的ではあるがウグイスのような声になるという薬
オペラ歌手かなんかの常備薬として紹介してた薬なんだけど商品名、なんだったっけ
パッケージもレトロ調でウグイスの絵が書かれてた気がする
デザインも効能も胡散臭くてずっと記憶に残っている
今すごく欲しい

2005.6.28 [火] 

昨日アキコさんKWのあしべ織汗取り襦袢をネットでぽちりました
すでに到着してお洗濯も済ませました
色落ちはまだなし(と思う)
そこのKWで中ざくらさんが書いていたけど私も背中のもっと上の方までカバーしてくれると嬉しいと思いました
肩甲骨の間の上の方からよく汗をかくのでそこを吸収していただきたいのよねん
そしてこれもまた、とてつもなくキュート&セクシーとは無縁の肌着でありました

熱中症にご注意!

昨日から出したい音が出せない
香取線香のせいかしらん

2005.6.27 [月] 

上がったとのご連絡をいただいたので先日購入した絣を受け取りに銀座まで
私はスキッパーズメンバーなのですがここの私の担当者さんもすきっ歯で、氏のむやみやたらな営業スマイルから覗かせる歯を見てはきっとえのきやニラが挟まるんだろうなーと思いをめぐらせました
同じお店の違う店舗に行って買った絣がなんていう柄なのか質問しました
プレイリードッグを連想させるスタッフさんにお勉強アイテム・虎の巻を見せていただき、それ欲しー!とワガママを言って主な絣の名称と柄をコピーしてもらいました
ありがとデス
それによるとこの絣はダキヌフシという名前で竹の節の柄だということが分かりました
竹のように我が子がすくすく育つようにと妊娠中に織られたものだそうです
柄はよく目にするものだったけれどそんな名前と意味だったなんて知りませんでした
妊娠中・我が子という言葉に唖然としていたらすかさずプレーリードッグの上司が成長するってことだから、とフォローしてくれました
あ、ありがとう

2005.6.26 [日] 

お稽古
私の出番は最後から2番目らしい
大トリでないだけマシだけど緊張しちゃーう
髪の毛の色も今のまんまでいいらしい
真楽に入って黒髪率の高さにちょっと驚いたことを覚えています
いつかは私も艶ツヤ黒髪メンバーになりたいものです

2005.6.25 [土] 

民芸喫茶を併設している民宿マキ荘の息子さんのライブがバイト先でありました
満員御礼ではあったけれど今回はテーブルセッティングもいつも通りだったし客も顔見知りの人たちが多くて助かりました
ミーファイユー!

2005.6.23 [木] 

職場で売ってるローカルなCDを買ってみました
そこには竹富の織物界でトップぐらいに君臨する内盛家のおばあの名前もクレジットされてました
ゆーめーじんだなぁ
竹富には個性と魅力のある宿がたくさんあるけど織物好きなら内盛荘がいいのではないかと思います
職場に神司がいらっしゃった
この方も島の有名人
ツカサということで、自分の人生に不安や後ろめたさがあるせいかなんとなくまともにお話できませんでした
彼女は着物をリメイクしたものを着ていて、そのデザイン料にびっくりしました

2005.6.22 [水] 

うちくいの方がうつぱいより広い意味なのかしらんと勝手に解釈
うちくいって?と聞くと結婚のときに頭にかぶる布と教えてくれる人が多いけれど新聞にもカッコしてウツパイと書かれてるくらいだから特にその結婚のときはうつぱい柄を使っていたのだろうと勝手に解釈
5と4の絣で「いつの世までも一緒」と同じようになんらかの語呂合わせかなんかで絣の柄に意味を持たせているのだと勝手に解釈
うつぱいは9と8の絣らしく、9と8を合わせて1にして「くくるやぴとぅつ」なのだと勝手に解釈
9と8は足したら17だから四角にはならなそうなので5・4のみんさーと違って花織みたいな感じの柄なのだろうと勝手に解釈
きっと間違っているんだろうけど私の中では解釈できたので解決です

2005.6.21 [火] 

新聞に目を通す
19日の新聞で石垣でのうちくい展が終わることを知る
与那国蚕の絹とか芭蕉と紙の繊維で織った布とか和綿なんかも出展されたらしい
与那国の入波平酒造が作ってる舞富名という泡盛の30度600mlのラベルもヨナグニサンの絵がリアルにどどんと書いてあります
結構インパクトあるラベルでおもしろい
話がそれたけれど新聞にはウツパイと書いてありました
うちくいとうつぱいは同義語っぽいぞ
それにしてものんびりな新聞だなぁと思います
3日間の展示だったら新聞に載るのは最終日ってことがよくあるんだもん
「きょうが最終日」「今日まで」そんな言葉をよく目にします
初日に取材してるのかなぁ、それともローカルネタだからゆっくりでもいいのかしらん
まぁ、うちの職場に届くのは大体2日後とかだし気が向いたときしか読まないのでリアルタイムでなくても構わないのだけれどね
週に1度はきちんと休んでいる新聞社
いいねぇ

2005.6.20 [月] 

今回の本島行きは遊びではなく緊張必死なのでほどほどに落ち着けて、他のお客様及び宿スタッフと適度な距離感を保てるキレイめな宿の個室を低価格で探す
で、奄美にも姉妹館を持つたつや旅館さんがソッコーで候補にあがりました
1泊3500円と私にしてはちょっとお高いけれどトータルして考えた場合、この価格であのサービスはお得!というわけで奮発する覚悟を決めてお電話
優しいお人柄が偲ばれる電話対応、素敵
が、すでに予約満員、キャンセル待ちまで出てました
電話する段階まで行くとすでに泊まる気満々になっているのですごーくすごーく残念でなりません
次は早めに予約して是非たつや旅館のご夫婦のお世話になりたいものです
で、個室は諦めて値段で行こう、と思い他の宿のドミを一旦予約するも即キャンセル
思い直してまたまた違う宿の個室をキープしました
最終的に1泊2500円
多分門限があると思われる
何事もギリギリは実によろしくない

2005.6.16 [木] 

石井プリントさんの手拭を2枚、オーナーからいただきました
蛍の柄とお月見ウサギの柄
ありがとー♪ラブ!オーナー

手拭の端っこが縫われてないのは乾きやすさと縫ったところにホコリがたまって清潔さが欠けるのを防ぐためだと思ってたけど「ハサミが無くても縦二つに裂いてから結び、長い紐にして使うため」という利点があることを入ってた紙で知りました
めんどくささも手伝って私は縫わないんだけど洗うごとにどんどん短くなっていくのはどうしたもんかなぁ

2005.6.15 [水] 

沖縄好きの私は沖縄料理屋さん(というより居酒屋かな)でお手伝いをしています
オーナーは竹富出身者
今年、東京竹富郷友会は80周年だそうでその記念手拭と島酒をオーナーからいただきました
絵なんかは一切ない文字だけの手拭
オシャレな手拭を目にする機会が多くなった今、このシンプルさと記念品です!といった感じのこの手拭がとても新鮮です

2005.6.14 [火] 

夕方4時くらいから12時くらいまで仕事をしているのですが今週末からは昼の11時から手伝うことになりそうです
拘束時間は約13時間
不安がいっぱい
私のぐうたら時間がなくなってしまうことを考えるとあまりに恐くてゑり華さんで作ってもらって今日受け取りに行った嘘つきの包みを開ける気にもなりません
普通に使ってるけど私、「嘘つき」ってネーミング、あまり好きではありません

2005.6.12 [日] 

お稽古
来月の本番に向けて先生から「衣装と髪は姉さんの方で用意してもらってるから肌着とか足袋だけ持ってきて」とのお達し
うそーん
衣装自分で用意しろって言ってたじゃん
買っちゃったじゃないか、琉球絣
ドコモの携帯のムンクみたいな絵文字続々の気分
先生がダメと言っても私は私の着物を着ますわよ
お金じぇーんじぇーん貯まらなーい

2005.6.10 [金] 

今回の美しいキモノの表紙は佐賀の呉服島内さんの取扱商品なのですね
本屋さんで立ち見してみよっと
島内呉服ラインナップ、また手にとって見てみたいな

仕事が忙しいときに手伝いにきてくれる姉さんが懇意にしている呉服屋担当者とデートというか接待を受けるということだったので私も仕事が終わったあとでちょろっと加えさせていただきました
なんというか、そこには想像通りの世界が展開されていました
テレビ見てるみたいでした
ジュエリーや着物販売に若くてまぁまぁキレイで華奢な男の子スタッフがいる理由がちょっと分かった気がします
怖いコワイ
私にはまだ先の世界です
なんなら入りたくない世界です
先に失礼させていただきました

2005.6.9 [木] 

改めて新聞に載ってた津田さんの文を読みました
うちくいや布は人を包むというより人に添うものなのかなぁ、と思い直したりしました
読むたびに解釈が変わってくる私の読解力、どうにかならないものかな
新聞にはデカ尻は長生きするという記事も載ってました

物産展に合わせてうちのバイト先にも「石垣の塩」のしゃちょーさんがいらっしゃいました
ここの会社は塩を使ったタラソやエステなどにも積極的で去年はまだ実験段階だったけど今はどうなんだろう
聞きそびれたけどそのしゃちょーさんはいつもとっても元気で肌はつるつる、見るからに説得力があるので今もやっているならエステを受けてみたいな
しゃちょーさんは塩みたいに髪も白いんだけどフサフサできれいな髪をされています
髪だけ見るとマルチーズみたいです
ダンディな方なんですけどね
ニガリは本物を使うべし、とのことです

商店街に置いてあるテーブルに、売るわけでもなくミニチュアフィギュアを並べているちょっと怪しい人とCDの貸しっこをすることになりました
以前お見かけしたことはあるけれどお話するのは初めて
海や魚の絵を書いているイラストレーター(デザイナー?)さんで、この夏、沖縄本島の公設市場で原画展をするのでその宣伝を兼ねて来ているようでした
だけどなんのためにミニチュアフィギュアを並べていたんだろう

2005.6.8 [水] 

勝ちましたね、サッカー日本
サッカー印傳が佐賀でも活躍中?
あたしも活躍させよっと

サッカー放映のおかげで仕事が暇だったので職場で新聞を見てました
日曜版だけにあるコーナーにうちくい展に参加されている津田明子さんの文が載ってました
ヒジリウチクイというタイトルだったかな
うちくいという布が持つ奥深さについて書いてありました
一応仕事中だったのでさらっとしか読んでないし仕事中とはいえ暇でやってられなくてお酒を飲んでしまったため細かい内容は覚えてないけど布って人を包むものなんだなーと思いました

2005.6.6 [月] 

黄色の琉球絣を買いました
黄色だなんて我ながら思い切ったものだなー
でもいろいろ巻き巻きしてもらった中でこれが1番よかったんだもん
今月中になんとか間に合いそう
ひとまずほっとしました
でも次からはギリギリになって買うのはよそうと思います

2005.6.5 [日] 

日本橋まで着物販売を見に行きました
一目でそれと分かる琉球絣が必要なので沖縄ものコーナーを中心に見ました
ここのコーナーにいた方たちはどちらかというとガハハ系だったのでつっこんだりつっこまれたりしながら楽しく見ることができました
ちゃんとお菓子とコーヒーのおよばれも受けてきました
入り口に芸能人夫婦から贈られたという大量のバラが飾ってありました
香りが一切しないバラで花も緑色
こんなバラもあるのね

2005.6.5 [日] 

池上本門寺で行われる今日のおぼくりコンサート、行きたかったけどすでに前売り完売
当日券はわずかに出るのみなので体力なしの私は行かない
今回の朝崎さんのアルバムやツアーに参加している中くんが見たかったのです
できることなら中くんの母さまをお見かけしたかったです
メチャクチャかっこよく大島を着こなす親子さん
CDを出している中くんよりその母のファン
かっこよく着物を着こなす女性って素敵!憧れます

2005.6.4 [土] 

お願いしていた風呂敷が石垣の染織草さんより届きました
思っていたものよりしっかりした木綿地でした
大胆に葉っぱ柄をデカデカと絞って染めてもらったのだけれどよく考えたら風呂敷包みとして使うんだったらもっと細かい方がヨカッタのかな、なんて反省
風呂敷というよりタペストリーや暖簾向きな感じがします
そして何より反省すべきはきちんと伝えることを伝え、それを覚えておくことですね
いやんなことに緑色をお願いしたつもりが藍のみだと思われていたらしく(というかオーダーメモには緑なんて書いてなかったらしい。私のミスであるよね)藍と白のみだったのです
電話でお話したとき染め直してくれそうな雰囲気もありありだったけれどこれでいいですということにしました
だって私の伝えミスだし、すでにこれには愛着が湧いちゃってるし何かを包む前から思い出もろもろが包まれているんだもん
風呂敷を広げた時に思い出ぼわっと状態でした
お誂え初心者なので誂えたことに満足しているっていうのもあるんだろうな
あとはそうだな
失敗したり反省しながら進んでいく自分が好きなのだろうな
マゾっていうかナルシストっていうか

今回の件は美容院行くときに曖昧なイメージしか伝えず美容師さん任せであとでなんか違うぞ、でもこれはこれでいーんじゃーんっていうパターンに似ているかも
この傾向はいいのか悪いのか分からないけど私はそれもありだと思っています
「私」の、どうして欲しいか、どうなりたいかを作り手が探ってこういうのがいいのだろう、この人にはこういうのが似合う、こんなイメージだというカタチを受け入れるのもいいんじゃないかな、なんて思っています
探ってくれているというのが普段求められていない私にとって嬉しかったりするのです

今回染めてくださった方が選ぶモチーフとかデザインが私は好きで、その雰囲気は今回お願いした風呂敷にも盛り込まれていました
緑ではなかったことでさらに思い出や思い入れが深くなりそうです

今年も会いに行きますよー

2005.6.2 [木] 

真楽メンバーさんも増えてトップも紫陽花に変わったのですね
管理組様は大変だろうけれどきっと着物とこの真楽というコミュニティ、人とのつながりが大好きなのだろうなーと感謝&敬服いたします
これからもどうぞ宜しくお願いいたします

昨日嬉しいお知らせあり
去年の10月ちょい前にお願いした木綿風呂敷が出来上がったのです!わくわくのお誂えだす
藍と副木が生み出す緑色
この色、あの緑色、大好き!
でもあの緑は染料から引き上げるタイミングが難しいらしいので私の惚れたあの緑になっているか少々不安
とりあえずその緑を使って芭蕉の葉っぱの模様と名前の一文字「ひ」を染めてください、というオーダーをしたことしか覚えてない愚か者
お願いした方からいろんなお宝を見せていただいたり知らないことをたくさんお話&教えていただいたからそこまで記憶タンスに入れられなかったのよ
多分工房の庭で彼女がちくちく糸で絞って染めてくれたと思うんだけどあの緑以外にも藍とか茶でも何か染められてるんだろうか、どんなふうに出来上がったのだろうか

でもそのぶん届くのが楽しみ!だな
うんうん、こういうふうに出来上がりを半年以上待つことは初めてだったし、正直、忘れられてるのかなーと不安になることもしばしばだったもん
ちゃんと緑を使ってくれてるのか、とか「ひ」は入ってるのか、とか、届くまで不安
そして楽しみ!です
留守電に入っていて直接お話できなかったので今日にでもコールコールしましょ

昨日はオーナーが病院から外泊許可をもらって職場にやってきました
やっぱりオーナーがいると安心するし引き締まります

2005.5.31 [火] 

ダーさん、もうじき社員旅行
彼にとっては初海外
いーなー
積み立てもせず費用一切は全て会社持ち
いーなー
だけど休み返上
社長と会社オーナーの趣味の旅行に付き合わされるというストレス満載男ばかりのグアム行き社員旅行
休みと給料アップがダーさんと私の願い

2005.5.30 [月] 

先週はとても忙しかった
今日は待ち遠しかった休日
積もり積もったやるべきことをある程度済ませてもとじさんにうかがいました
百万ぐらいのとか二百万ぐらいの八重山上布を軽く当てていただいたのですが、当てて立ってる私の両隣には着物の男性と女性がひざまずいて座ってて、3人の姿がなんだか漢字の「山」の字や小学校の頃やった組み体操のやじろべいみたいな扇みたいな形に見えてきて、すけさんと角さんを従えた黄門様にも見えてきて、挙句にあたしの髪の毛は雨の湿気で膨張してうねってて、違うのよ、こんな高価な着物を着れるようなたいそうな身分じゃないんだよ、と心の中でぶつぶつ言って妙に萎縮してしまいました
緊張と興奮で鏡に映った私は真っ赤で顔映りなんてちっとも分かりませんでした
オーナーのお見舞いに川崎のちょい先にある病院に行きました
早く回復して戻ってきて欲しいな

2005.5.22 [日] 

フウチ2という雑誌が目にとまり本屋さんで立ち読み
まじめにじょうずに暮らしを旅する、というサブタイトル(?)が好き
暮らしは旅とは違うけれど旅が持つ興味心やワクワク感、新鮮味を常に持ち続けていたいものだなぁ
でも本気でオバカポンチな旅行者とは一線をひいて真面目上手なのがいいな
実に好きな、惹かれるサブタイトル
中身は和風テイストが盛り込まれていて可愛い絵本雑誌みたいで好きだな
でも立ち読み
ごめんなさい

お稽古
4の音って言われても違いがちっとも分かんない
でも私は4の音を練習したら出しやすくていい感じになるっぽい
5は私にとって難音
お仕事
オーナーが明日から入院

2005.5.21 [土] 

緊急で着物で証明写真を撮る必要があったのでボックス型のやつで撮りました
仕事もあったので衿付き半襦袢と長着を持っていってボックスの中で服の上から羽織って撮影
情けないしちゃんと着てお出かけしたくなりました

2005.5.20 [金] 

衣服リサイクル率は1割
その1割は状態や素材によって、そのまま利用、工業用などのウェスとして切り裂いて利用、反毛して生まれ変わる、の3種に分けられる
あとはゴミらしい

2005.5.18 [水] 

お父さんの匂いがし始めたダーさんがいろいろ消臭グッズを買ってきた
水晶みたいなガラスみたいな石とかクリームのやつとか
飲むと体の中からミントの香りがするという錠剤まで買ってきた
私は冷蔵庫を開けると漂うらっきょの臭いをどうにかしたい

2005.5.17 [火] 

仕事のあとで職場の方と泡盛飲み比べ
ダーさんに怒られた

2005.5.16 [月] 

三鷹の飛行堂ギャラリーに行って塩野屋さんから季節外れのアームカバーを受け取りました。オゾンで今度開催される布展はサリーばかりなのだけれどどれも手書きだったりして素晴らしいものがたくさん展示されるとうかがいました。時間がなくて塩野屋御召しをちゃんと見ることができず残念。また次の機会に。。。
表参道のゑり華さんで大嘘つきを誂えてもらうべく生地選び。身頃は綿麻の淡ーく柄が入ったものにしました。替え袖は茶地にバレリーナ柄の精華襦袢地と白地に淡いカラフルな鱗柄の絽ちりみたいな市松の絽襦袢地。鱗の生地がやたらと気に入ったので裾よけもお願い。バレリーナは単袖にしてもらうのでアドバイスどおり中表で。スナップはプラスチックに替えてくださいと言ったけど無理かもしれないとのお返事。どっちかな。予算オーバー。
銀座のもとじさんで八重山上布の着物を見せていただきました。メールでお知らせいただいた訪問着タイプの着物は新垣さんのものでした。色のグラデーションが素晴らしく海!といった感じで、切々とひしひしと八重山慕情を感じました。ホントに海なんだもん。まじでびびった。情景フィードバック。大好きな石垣−黒島航路の海を思い出させる1枚でした。27日からこちらで沖縄の麻織物展を催すとき、琉球絣もいくつか取り寄せますね、と優しいお言葉をかけていただいたので希望のタイプや用途を伝えてみたけど私のつたない表現からどこまで察してくれるか。でも買うかどうかは分かりません、はきちんと伝えました。
池袋の伝産センターで行われている伝統工芸きもの特別頒布会へ伺いました。実演の駿河塗下駄が目当てです。ご案内をいただいている佐野さんではなく今日は花森商店さんが実演されていました。いろんなタイプがあって見るだけで満足してしまいました。着物の展示では大好きな作家さんの帯なども展示されていましたが今回のは私の趣味でなかったので流しました。コウモリ柄の近江上布には足止めをくらいました。洞窟に探検しに行きたくなっちゃうような着尺、かっこよかったな。
たくさん電車に乗っていろいろ見て。明日からまたお仕事がんばろ。

2005.5.15 [日] 

いいな、葉山。行ってみたかったな。

週末だけお手伝いに来る職場のねえさんは着付けの先生もする方で、私が紙を折っていたら「きめ線揃えて折ったほうがいいわね」なんて感じで普通の会話に本人も気付かぬうちに着付け用語が出てきておもしろかった。ねえさんは汗かきなので夏場の絹着物、困りません?とたずねたところ、着物着てるときは汗をさほどかかないと。どうしたらそんな体質になれるの?なりたいものだわ。
オーナーの知人が尋ねて来た時「私の二の腕の」といって私を紹介してくれた。誰も突っ込まなかったけれどそれを言うなら「右腕」もしくは「片腕」ではないのかしらん。指先まで含めた右腕1本に比べたら二の腕はその半分にも満たない。まだまだだわ。
同じく職場に手拭とか旗とかを扱ってるプリント屋の兄さんがやってきた時、「手拭、ごっそり頂戴」と言うのを忘れた。以前は手業で染められた手拭を扱ってたけど最近はプリント中心で商いをしているらしい。でも欲しい。とはいえそんなに仲良くないのでなかなか言い出せない。兄さんはいつか芭蕉布の着物を知人の母に織ってもらおうと考えているらしい。便乗したいー。しっかし知り合いの知り合いの母って遠すぎ。

2005.5.11 [水] 

ジョエルロブションで優雅に着物ビューティーなネエサマ方とランチ
だけど私は洋服
ランチのあとは現実バックでお仕事直行だもの
時給で働いているとたまーにバイト時給とお支払金額を何時間ぶん、と考えてしまう自分が悲しいデス
だけどいざ仕事が始まるとただ働きでもいいやと思えるくらい楽しいデス
けど給料や休みがとても待ち遠しかったりします
矛盾していて面白い

職場のオーナーがとうとう入院確定
早くよくなってほしいと願うばかりです
オーナーのためにも笑顔でお仕事をがんばろう
売上を下げないようにしなくちゃ

帯締め購入
また秋色なのよねん

2005.5.10 [火] 

竹富の泉屋さんオリジナル手拭を買ってきてもらいました。関東で食べ物などの移動販売をしていらっしゃる琉球風波(リュウキュウウェーブ)さんありがとう。明日お手伝いできなくてごめんねー。
みともさんからお知らせ封筒が届きました。琉球絣が必要だけれどその催事・日程で買うとしたら悩んでる暇などないのですね。日替わりお徳商品に絣が載ってるけど理由ありばかりなのですね。理由なしのはどんぐらい出ていくらぐらいなんだろう。普段より枚数も多くて安くなってると嬉しいんだけど。理由ありで許容範囲内があればいいな。
明日は私の職場がある商店街にもしもツアーズがロケに来るようです。鳩バスでも、もしもしツアーでもないですよ、オーナー。。。
祝!初給料。あれこれ支払い。まだまだ足りません。

2005.5.9 [月] 

美容院に行った
ローライトが流行りだと言われつつ人生初のハイライトを入れてみた
髪の毛を染めるときは着るもののことも考えるべきだとあとでつくづく思った

2005.5.8 [日] 

お稽古
ほとんどおしゃべりで終わった
きものまつりに行きたかったな

青空市とごーやー祭りも終了
明日からいつもの商店街に

2005.5.7 [土] 

ナチュラルローソン?何これー?とコンビ二袋を指して聞いたらピンクローソンだと教えてくれました。ローソンっていったらブルーなんだけどそこはブルーではないのでピンクローソンと言われているようです。健康志向なローソンで中でちゃんとした珈琲も飲めるのだそうです。いつからそんなローソンができたのー?知らなかったよ。みんな知ってるのー?取り残された気分だすだす。
と思って検索してみたらまだ実験的な店舗運営の段階だそうで。なーんだ。じゃあ、まだ、あたし、行ったことないけど知ってるだけでも先取りじゃーん。

2005.5.3 [火] 

仕事のときはジーンズにTシャツ。ローライズに腰骨くらいの丈のTシャツなので背中やお腹が見え隠れします。職場のおじさんに目が行く、もんもんする、そーゆーのやめて、と注意されました。
私にもまだフェロモンは存在しているらしい。ちょっぴり嬉しくなりました。
が、男は幼稚園くらいの女の子がパンツ出してても目がいくし皺くちゃのおばあさんが露出してても目がいくもんだと言われました。
私は繊細なのでデリケートに扱ってください、注意するときは優しく言ってください、とあらかじめ言っておいたのでおじさんはフォローのつもりでそう付け加えたのだろうけどフェロモンの存在に喜んでいたところだったので幼稚園児や皺おばあと同じレベルかよ、とちょっと凹みました。

仕事を始めて1ヶ月。もっと早く来て、と言われることが多くなりました。以前より1時間早く出てくるように言われる。頼られてきているのか、はたまた私が慌ててドタバタしているのを見たくないだけなのか、前者だと信じたい。

2005.5.2 [月] 

ダーさんがお休みでした。私は仕事かぁ、と溜め息つきつつ仕度してたら職場からお電話。今日やっぱり休む、とのこと。なのでダーさんと新宿へ。ジョーカーさんで自転車を見て彼の洋服買いに付き合う。ダーさんとよく行っていた喫茶店がなくなっていてすごく悲しかった。

ダーさんからお父さんの匂いが!
親父臭ですわ。加齢臭ですわ。
伝えることができません。
だけど確実に枕が匂うこのごろです。
加齢臭って移るんだよ、嘘かホントか分からないけど友人から聞いた言葉が響きます。

2005.5.1 [日] 

お稽古と仕事が休みなのでおでかけ。浅草きものまつりが今日だったらよかったのにな。
雨がぽつぽつ落ちてきたときに帰ってこれたのでセーフ。

大田記念美術館ってスリッパに履き替えなきゃいけないのね。同じ建物の地下に入っているかまわぬには外からのお客さんも入れてスリッパと外履き靴の人が混在。微妙だわ。私はスリッパでなんか恥ずかしかった。スリッパ仲間を見つけるとほっとしちゃいます。
美術館に置いてあったビラで「草木染」という言葉が山崎あきらさんという方が昭和初期に命名したということを知りました。長野県出身の文壇人。恐慌で繭が大暴落したりして郷里の農村は大打撃。そんな農村を助けようと副業として草木染や手織り、手漉き和紙を薦めた方らしいです。月明運動というものらしいです。文士から草木染の世界に入っていたようで息子さんも現在、染の世界でご活躍のようです。
あずみ野池田クラフトパーク 池田町立美術館 山崎斌展
どんなのが展示されるんだろ。
伺った着物屋さんは混んでてまともに見ることができませんでした。日を変えて伺いなおそ。

先日いただいたお守りにお願い事。御礼参りでお返しするのが惜しいほど可愛いので10年以上かかる事をお願いすることに。叶うといいな。でも叶ってお別れするのも寂しいな。

2005.4.30 [土] 

今日の職場は暗いんだか明るいんだか。。。1人の人が歌い出したら他の人たちもつられるように歌いだした。小声で。
どこを見ているのか分からない、楽しいのかどうかも分からない、そんな表情の20人くらいで小声の合唱。ちょっと怖い不思議な空気感。戸惑いながらも私もうつろに小声で参加。
次からまたこんな空気になったらもっとテンション上げてこ。もっともっと笑顔が見たいもの。

2005.4.29 [金] 

京都でデパガをしている友人からメール。GWはやはり稼ぎ時。忙しいようです。で、わたしのバイト先もどたばた。忙しかったし暑かったしふらふら。でもいらしたお客さんのグループに関係なく最後は盛り上がってみんなで歌って踊って楽しかったでっす。
今日は日本丸を見に行けず残念。
7月に1日だけラブな黒島に行くことに!ちょっとしかいれないけどそれでも黒島に行きたいのです。自分でも馬鹿だなぁと思います。黒島に対してけちん坊ではない私。

2005.4.29 [金] 

昨日はコアで慌しく印傳を物色したあと、Aさんに銀座をご案内していただきました。
初めて伺ったお店がたくさん!
扇子の宮脇さん、伊と忠さん、もとじさん。。。1人では入れない小心者なのでお付き合いいただきまして感謝!です。
で、最も興奮したのは文具屋さんだったりします(着物関係じゃないですね。えへへ。大好きなのですよ。文具雑貨)
初めて自分でちゃんとした扇子を購入しました。きゃほ。
膝がすぐ痛くなる私には綿入りの草履が魅力的。ほわー。
入ってみると以外にも気さくで親切、優しいもとじさんにもっと早く足を踏み入れてとけばよかったな、と。
そんなに欲しくは無いけれど琉球絣が必要なのでみともさんも覗いたり。お付き合いいただきましてありがとうございましたー。
伊東屋さんへの行き方をAさまに教えていただきお別れして伊東屋さんへ。「かまわぬ江戸風流てぬぐい市」やってました。で、「かつをの刺身」を文字った「かつをのハサミ」柄のてぬぐいとかすごろくの「風呂に入って一休み」柄、伊東屋100周年記念てぬぐいなど、新作と記念ものばかりを気付けば4枚も購入してしまっていました。今日からは実演もやって実演で刷られたてぬぐいは恐ろしく破格のお値段で売られるとのことです。デザインコンテストもやっているので真楽てぬぐいコンテストの予行練習にいいかもしれませんね。
就職内定がほぼ確定の弟分たちのお祝いを行いました。おめでとー!!君たちのがんばり、すばらしいよ。あたしも負けないぐらいがんばりますよー。

フツーのお茶がいいと思いました。

2005.4.26 [火] 

衣服など、日本人が気軽に買い物できるのは1万まで。1万を越えると保守的に無難なものを買う傾向がある。トラッドは素晴らしいけれど過ぎると方程式・ルールにとらわれるようになってしまう。それはつまらない。
買い物や着るもので悩んだら「最高な一日」に着たいような、そんな日になるようなものを選ぶべき。
ふたつあってどちらかを選ばなきゃならないときはおもしろくて笑える方を買うべき。
20代や30代でいろんな色を着るべき。歳をとったら汚く(?)なって補うためにキレイで明るい色味のものを身につけたくなるけど若いうちにそんな色に接していないと手を出せず着れなくなる。歳をとって明るい色味を着るのは自分の余命を知って最高な日を送るための演出のひとつ。

今朝テレビで30代を若いとくくってくれる年齢層のコメンテーターたちとテリ−伊藤氏がこんなことを熱く語っていた。季節感ある着方をしよう、季節や行き先に合わせたものを着よう、みたいなことも言ってた。なんかうなずいちゃった。

今度、扇子を求めにいきます。無難で地味なのを選びそうになったら阻止してくださいね、Aさま〜。

2005.4.24 [日] 

八重山病なので八重山まつりに参加。各島や地域ごとに出し物をだして競うのですが私は部外者ながらもご好意で大好きな黒島出身者の方々のお囃子を担当させていただきました。黒島、大賞は逃したものの優秀賞をゲット。来年は王座に返り咲いて欲しいな。
いろんな伝統芸能や島人たちとの交流を満喫。みなさんとても優しくておもしろくって大好き!
ミーハ−なので沖縄俳優さんとおぼしき方と写メを撮っていただいたのだけれど、着物の袖だけめくれあがって手首のあたり、襦袢モロ見えでした。あー。

2005.4.23 [土] 

島根の木綿。広瀬絣。絣技術がとても正確らしいです。
機械織で2ぐらいから。
手織で8だったか10ぐらいから。
パンフに載ってた歌が織り込まれたのは40ぐらい。
ちょうど1年前に伺ったプライス。
センターのある広瀬町が今も存在しているかは合併問題などあり未確認。
広瀬までは去年の時点では広域生活バスのイエローバスぐらいしか公共交通機関はなかったはず。広瀬と米子をバスでつなぐと約1時間。JR安来駅と広瀬間は約30分。本数は少なかったと記憶。

安来節にのせたどじょうすくい。男踊りと女踊りがありますです。正しい男踊りをマスターしたいけどマスターしたところでどこで披露するのか悩むんだろうけど習いたかったです。

2005.4.19 [火] 

こないだ伺った呉服屋さんの担当の方からお電話がありました。今度来た時あったら買っちゃうかもー、と言っていた反物をわざわざ取り置きしてくれていて、どうー?といった営業電話でした。が、その電話で起こされたのでかなり適当にお断りしました。寝起きの私ってすごくはっきりモノを言うなぁ。

仕事終わりのお酒はおいしいのだけれど今日のは特にウマウマ。本日のお酒は久米島の久米仙ブラウン。初めて飲みました。久米仙には本島の久米仙と久米島の久米仙があるとのことですが久米島の方が好きかな。マイルドで適度な甘みがあるような気がしました。うっまー!

お仕事が楽しくてしょうがありません。あー、きゃー、いやーっとてんぱってるのが楽しいです。

2005.4.17 [日] 

今日はバイトもお休みでお教室も先生の都合で休み。
陶花さんに行けるじゃーん♪と思ってたところ、お祭りの出し物練習に参加するよう命じられたので行ってきました。練習後のお食事&飲みにまで参加。身分の低いぺーぺーな私なので途中で帰るなんてできませんでした。
これはこれですごく楽しかったしいろんなお話も聞くことができたのだけれどやっぱり行きたかったな。一衣舎春展。

2005.4.15 [金] 

昨日「ニライカナイからの手紙」という映画を見に行きました。
竹富島と東京が舞台になっていて母と娘の絆とか、おじいの優しさとか、協力し合い助け合おうという島の「うつぐみ」の心にウルウル。結構みなさん、泣いていました。
みともで竹富ぐんぼーのみんさを買ったまんまだったので試写会終了後、受け取りに行きました。約半年もの間受け取らず、タンス代わりにしてしまってごめんなさいです。
バイトの時間も迫ってたので値下がりになったものとB反のものだけ見せていただきました。
銀座。着物着用率が高いなぁ。

2005.4.10 [日] 

お正月以来、久しぶりに体重計に乗りました。
あらやだなことに急勾配な右肩あがりでした。
パンツがウエストから膝まで全体的にきついと思ったのは本気でパンツが縮んだんだと思ってました。御召やちりめんの感覚が間違った方向に向かったようです。
数字で見て自覚する。
皮膚ってすごいなぁと思います。どんどん伸びる。どこまでも伸びる。肉割れやセルライトでぼこぼこになってもまだまだ伸びてくんだもん。限度はないのだろうか。

2005.4.10 [日] 

ダヴのビューティーツアーというのんに当ったので母と行ってきました。無料大好き貧乏親子。
椿山荘でカラーアドバイスを受けてオーガニックディナーを食べてそこで泊まって朝食をいただき新宿に移動してヅラを投げ飛ばす、というもの。
金髪ロングのヅラをかぶって新宿を歩くのは恥ずかしかった。母親の金ヅラ姿なんてきっと一生、もう、見ることはないのだろうな。
生まれて初めて泊まった椿山荘はロクシタンのソープ類を部屋置きしていて貧乏性の私は迷わず使わずに持って帰ってきちゃいました。だけどオフランス、匂いがちょっとキツイざます。
お部屋もちゃんと庭園側だったし、ディナーもめちゃくちゃちゃんとしたフルコースだったりして一体いくらかかっているんだろう?と思ったりしました。
母親と女二人でお泊りできて楽しい日々を過ごすことができました。またね、おかーさん。

江戸川公園の桜がすごいたくさん咲きほころんでいて壮観だった。
ホテルではたくさんお式が挙げられていてドレスの花嫁さんがお仕度・移動に追われていました。お幸せに!

カラーアドバイスはスプリングかオータム。スプリングぅ?

2005.4.8 [金] 

立ちっぱなしのバイト。膝が痛いですわ。ゴム無しの歯のある下駄でがんがん歩いた時と同じ痛み。軟骨食べよう。足のむくみも激しいなぁ。きっと足袋は無理。
今日はお客さんで着物を着た方がいらっしゃいました。ちょっと小太りで、赤くなりながらも楽しそうに元気に酔っ払ってる着物中年女性ってとっても魅力的。幸せな感じを分けてもらったようでわたしも幸せになりました。
そして今夜はダーさんも着物女性(?)の店に飲みに。。。
心は乙女、見かけは男のママがいる2丁目オカマバーに行ってるはずです。ママはオカマさんなんだけどお店で着ているのは男物の着物。しゃべらなければ思いっきり男です。しかも相撲部屋あがりかと思うような体格の良さです。きっとコミック系あがりなのでしょう。もう3年もずっと男着物で店にでているそうです。そんなママのいるお店に以前行ったとき、私とママが「だよねー」となったのは太ると着物着るとき便利なんだけど洋服着るとつらいってことでした。そして私もママも太ってきたことを着物のせいにしています。

今日がんばってお仕事したら9.10日と大好きな母親を東京に呼んで遊ぶの!ごめんね、父さん。2日ほど、母をお借りいたします。

2005.4.5 [火] 

覚書
日本丸が帆を張る貴重な日。満船飾もする日。4/29
仕事の休みをもらうこと、マスト!

2005.4.4 [月] 

バイト開始。
すっかりすっかり忘れていたわ。
お仕事あとのビールのうまさ。

2005.4.1 [金] 

私も若干、花粉症状が出始めました。眼鏡着用。
待ち合わせをしてガレ展へ伺いました。
今日はみなさん、お仕事終わりでの集まりだったので洋服。
おぉ、洋服だと、すぐそばにいても気付かない!
ガレ作品は後期のものがイメージしていたガレ!といった感じでした。キノコのイメージがあったけれどトンボと海の印象に変りました。
ダーさんとの約束もあったので鑑賞後はご一緒できず残念。

2005.4.1 [金] 

おひょうの織物、アイヌ展で見たことがあります。
私が見たのはちょっと古そうなアイヌ衣装で、濃い目の生成り色。
糸もちょっと太めで結構地厚で、丈夫そうな、麻っぽいような、そんな感じのものでした。すごく不適切でアホな感想だけれど形のせいもあってくたびれた元祖柔道着って感じ?と。
硬くないのかなぁ、ごわつかないのかなぁ、と思ってたら木の柔らかーい所を使っているからそんなことはないのだと伺いました。
しな布だったかからむしだったか忘れちゃったけどそれより柔らかいと仰っていました。その言葉に地域愛というか民族愛というか、自信と誇りが垣間見えたような、そんな気がしました。

アイヌ刺繍、奥深い。私は好きです。だけどそのルーツをちょっとでも知ってしまうと一言で簡単にかっこいいで済ますのは申し訳ないような、そんな気がします。
俳優で元総長の宇梶さんのお母様だったかご親戚だったか。。。アイヌ刺繍界では有名な方のようです。

2005.3.31 [木] 

商店街に工事中の飲食店があって中を覗かせてもらってバイトしたーい、と言ってみました。で、決まる。さすがはご近所商店街、化粧も履歴書も必要なしでした。時給は学生レベル。うんうん、ご近所商店街だものね。
自分でも予期せぬ展開に食料を買いに行ったはずが何も買わずに帰ってきちゃいました。
新年度からパートさんデビュー。長年の無職生活にピリオドです。
正直、すっごくすっごく名残惜しいのだけれど。無職生活。
これもきっと着物のチカラだよねぇ。お支払、がんばりますわ。

2005.3.30 [水] 

出かける準備をしようとしたらダーさんからお咎め&嫌味を言われたので素直に諦める。
隣町の商店街に行く途中、「警」と書かれたマンホールの蓋のすぐそばで女性警察官が交通規制みたいのんをやっていて、その警警セットを見れて楽しくなった。
マンホールの蓋っておもしろいなぁ。

2005.3.29 [火] 

ときめく柄の古着物を見つけたけど障害が多すぎて泣く泣く諦めました。
東急でいつも食糧などを送ってもらっているダーさんの実家にお返しを贈りました。あちらがこちらに送るのは2人分、こちらがあちらへ送るとなると7人分。あぁ。大家族へのお返しは悩ましい。

2005.3.28 [月] 

半襟かけより足袋を洗うことが嫌いかもしれない。
まず底部分だけ手洗いしてから洗濯機にお任せするのだけれどその手洗いと干す時に引っ張って、というのが嫌い。
今日はお天気が悪いけれどいい加減洗わなきゃねーというわけで足袋を洗濯。時間がたってるから汚れも落ちにくい(涙
たくさんの足袋が干されている光景を見てダーさんが呆れてた。

2005.3.27 [日] 

ちょろっと麻布十番へ立ち寄って塩野屋さんの御召し催事とおきぬやさんのちょいす展を覗かせていただきました。

生ワインを飲みました。瓶によって発酵度合いが違うらしいのですが私が飲んだのは色もそこまで黄色がかってないやつで発砲みたくなってて甘さっぱりのシャンパンみたいでした。口にする前から香りがものすごくよかった。残暑の時期、ブドウを食べて食べかすの皮を三角コーナーに入れたままにした匂いとは違った。

昨日に続き着付け関連のおべんきょ覚書。
裾を巻きつけるとき、足はカタカナの「イ」の字にする。「人」でも「入」でもいいっぽいけど要は内股。
上前のおくみ線はイの字になった右足の小指のところにして上げて腰紐。
前幅を結構広くとるけどこの方が歩いたりイスに座ったときぱたぱたしないしはだけない。お茶など、正座をする方には常識なんだろうけど最近はイスに座る機会も多く、テーブルで下が見えない状態ならまだいいけど(よくはない、か)電車で裾がジワジワぱかーんと広がるのを防ぐ為にも。
じっと動かず立ってるだけではないので立ち姿・座り姿・動きやすさを意識しよう。モデルさんの着付け姿を目指してはダメ。人生や生活はワンショットだけではないのだもの。
ちょっと着付け教室に通いたい、と思った。

2005.3.26 [土] 

中ざくらさん主催、KEIMONO真楽帯講習会へ。…KIではなくてKEなのね。
講習の前におもしろ元気な店主がいるお店でサービスしていただきつつ中華ランチ。おいしかった〜。
帯講習では途中から疲れてぐったり。練習をしないダメ生徒っぷりを発揮。でもとっても分かりやすく教えてくださったので、多分、理解できた。と思う。細かいポイントも教えていただいたのであとは回数をこなして力加減や不安感をなくすことが大事かと。
着物を着始めてまだお太鼓をしたことがなかった頃に買った帯。お腹の柄がみょうちくりんな所にあっていまだ締めて出かけたことがなかった帯なのです。中ざくらさんの締めかただと問題なしに締められるの!すごーい。やっと締められる〜。それにこの方法だと関東巻も関西巻も比較的簡単にできそうな気がするな。シミの少ない方を前に出せるぞ。わーい。
休憩のお茶タイムのとき、お茶をこぼしてしまいました。帯より口を締めるのが先ですね。ガード加工はしてないのだもの。

ご一緒させていただいた方々、本日は誠にありがとうございました。精進いたします!

2005.3.25 [金] 

島内春展再訪。目、でかっ!笑顔がまぶしい〜と同時に思わせる方がいらしてました。そして彼女に続くわたくし。他にいらっしゃっていたお客さまも続く。。。連鎖反応?
手持ちの着尺と帯地を持ち込みお仕立依頼。着尺に合いそうな帯をたくさん載せてもらいました。一度に2.3本の帯を着尺に載せて見せてくれるお店はあったけど今日みたいに10本ちかくを一度に載せてもらったことはないなー。楽し〜。
さてさて、着尺の八掛、どうするどうなる?

2005.3.24 [木] 青山

お渡ししたいものをお渡しし青山の八木さんへ。
田島さんの着尺・帯は即日完売だったとのことで。すごっ。お客さんも絶えることがなかったです。
仕立てられて体にまとったらきっと気持ちがいいだろうな。
着ているところを見たいなー。光の当り具合や動きによっていろんな表情を見せてくれるんだろうなー。
個人的にそんな着姿を見たいと思ったのは茜とかで染められたという赤っぽい縞のもの、グレーのチェックのもの、墨黒の縞のものでした。どんな方がお召しになるのでしょう。見てみたいな。
私は「織り」がちっとも分からないので比べようもないけれど色が素敵だった。いらしてたお客さんが言ってたけどありそうでない色なんだもん。
あと数年たって再び田島さんの織物を見ることがあったとき、私はちょっとは見る目が養われているのかな?でも見る目ができて分かってしまったらきっと欲しくなっちゃうんだろうな。それはそれで困るー。
田島さんのとは別に、見たかった方の商品が品切れだったのが残念。入荷した際には是非またご一緒してくださいませ、Aさま。

BINGATAYAさんで文具系雑貨にときめく。カフェでお茶時間。お別れして表参道の桃林堂さんへ。まーたーでーすーかー?桜餅は売り切れ。しかも売切れたのはちょっと前だったらしく。桜餅を手に入れる前に一体いくつ小鯛焼を買うのかしらん。

2005.3.24 [木] 島内春展

陶花さんで行われている島内春展へ。
あぁ、時間が足りない。というか、こういうのが見たい・欲しい、というのがなく伺ったのがいけなかったのだ。限られた時間で何を見るべきなのかも分からずただただ目移り。そんな私にも反物をくるくる開いてくださり巻き巻きしてくれたり、優しく対応していただきました。ありがとうございます。
島内さんは売るぞ売るぞ!のこちらが逃げたくなるような呉服商人では決してなく、穏やかな着物大好き人といった印象の方でした。あまり見られなかったけれどチョイスもとっても好き。ワクワクさせられました。
優しいお人柄に甘えて帰り際のドタバタ振りといい目移りといい、とても失礼な態度を取ってしまったような。。。反省。で、もっと見たーい。ので、再訪しよ。

個性的、と思われる帯がありました。だけど実際、その帯は合わせやすい帯だったりしました。人間にも同じことが言えるし、こういうのは万事、共通してるのかな?と電車の中で思いました。外見の第一印象では計りきれないものがあるのですね。広い心と豊かな想像力を鍛えよう。

2005.3.22 [火] 

ガレ展を見に行こう、ということで両国で待ち合わせしてランチ。そして江戸東京博物館へ移動。5人して一瞬ボーゼンとしました。休館日だ。。。
銀座松屋へ移動。池田コレクション、帯留めすごーい。私は漆塗り系の帯留めが好きだな。キャラだったらマシュマロみたいなトドみたいな犬、チン?にそそられました。
ミルフィーユを食べ楽しいおしゃべりができていい日でした。ご一緒させていただいた方々、今日はどうもありがとうございました。

2005.3.21 [月] 

東急文化村のミュージアムで開催されてる写真展「地球を生きる子どもたち」を見てきました。
つい最近までの約150年にわたる世界各国の子供たちの写真展。有名なカメラマンから撮影者不明の写真まで約260枚。
最終日ぎりぎり間に合って見ることができました。お客さんは老若男女、さまざま。とてもいい展示だったと思います。で、予想通り泣いてしまったのでした。

子供はその時代・環境・周りの人間を反映する鏡。ひたすらで純粋。民族だとか国だとか、肌の色とか思想とか、そーゆーのは関係なしに守っていかなきゃならないと思う。子供は大人になって社会を担っていくんだもの。そして、大人になる前に大人のせいで命を落とさせるようなことはあってはならないのだね。自己中心的で自衛的な大人のわがまま・ヒロイズムは子供にとって爆弾なのだね。幼少時の人間形成はそのまま社会形成になるのだね。

ロバート・キャパ。有名なカメラマンで私も名前だけは知っていたけどこの人が有名なのが分かった気がした。この人の写真、他の人の写真となんかすごく違うの。何が違うのか分からないけど。

展示順序がよくて見事に思惑にはまってしまったわ。だけど見てほんとにヨカッタと思う写真展でした。

桃林堂で桜餅を買おうと今日も行ったけどありゃりゃ。ゑり華さんを覗いたりしてる間に閉店時間。悔しいので京はやしやで期間限定のプレートなどいただき桜の香りのお茶をすするのでした。

2005.3.20 [日] 

知っちゃったからには見てみたい、行ってみたい
日程的に厳しいにょーーー

伊兵衛工房展
(国立駅南口3分)画廊岳・ギャラリーコロン
3/22-3/27
11時-18時 L-17時

しばらくは行きたいとこがてんこもり
殿が機嫌を損ねるのも時間の問題
来月中旬から家でひきこもらねば

2005.3.20 [日] 

浅草へ教室の姉さんと。
帰りに姫やさんへ。髪飾りを購入。珊瑚とか、翡翠の帯留めが入荷されててそれがキュートでした。
姫や店主・小紫さんの胸のラインが好きである。着付けたとき温かみがあるラインに見えるの。私のラインは貧乏くさい。
サロンに伺ったときにも前のお腹の上の方にタオルを巻くとよい、と言われたなぁ。でもついオサボリしてしまうのよね。

甘味屋さんで名古屋コーヒーなるものをオーダー。アンコが砂糖の代わりだがや。
春分の日だし、桜餅でも買って帰ろうと表参道の桃林堂に立ち寄ったものの売り切れ。時間が時間だったので売り切れの札ばっかりだよー。かわいい小鯛焼が2匹入った詰め合わせを購入。桜餅、今度は買えるといいな。

連休だからかな。どこも混雑。

2005.3.19 [土] 

来週はお天気が微妙で困る。
22日の降水確率が前より上がってるよー。

合褄幅とおくみ幅、どうしておくみ幅のほうが広いんだろう。腰まわりと足首まわりだったら足首の方が細いのにどうして広くするんだろう。対丈で着てみたら着付けの下手さも手伝って腹立たしいほど裾広がりのスカート状態になってしまった。すこぶる不機嫌。

2005.3.18 [金] 

川崎へ沖縄の染織展を見に行きました。
6人の染織師さんの染織が1人づつブースに分かれるような展示になっていて空いていたしゆったりゆっくり見れました。
布たちは産みの親ごとに分けられていたけれど作者の言葉がパネルになってそれは混合で貼られていました。布に対する想いや織や染を始めたきっかけ、末端価格のことなどなど。誰がどのコメントを発したのかは500円で売ってる冊子を読むとちょっとは分かるらしいです。
あけずば織の上原さんの布は他の方とは違って(壁にかけたのとは違って)天井から吊り下げるように展示されていて空気の流れを感じる羽衣のようでした。そばを歩くだけでひらひらするのっ。息を吹きかけまくってしまいました。
どの方の布も、伝統手法を守りながらも自由な雰囲気が感じられたような気がします。
欲をいえばもうちょっと照明が明るくてもいいのかなーなんて。
勇気を出して呉服屋さんに行けば触れるし当てたり巻いてもらうこともできるけれどこういう展示は触れないからこそ布に向かい合ってマジマジと観るということができるのだなぁ、なーんて。接客員さんや金額のことを考えずに私と布だけの世界を広げることができるのだなぁ、なーんて、思った。

KIMONOいちばさんと和楽庵さんを覗いて和楽庵さんで小千谷っぽいのと捺染っぽい麻着物を2着&帯揚げを購入。計4040円也。

2005.3.17 [木] 

掲示板で皆様方の対丈の着方を読み、おぉーっといった感じで興奮気味です。
身丈が微妙で直したいと思ってる着物があるのですがお直しに出すのをちょっと待って胸紐をしてみたりして着てみようと思った次第。
できることならすぐにでもお直ししたいけど今月は赤字だし、この直したい着物は今着たいのでいい機会なり。
今欲しい情報がここに!といった感じで感謝&興奮。
コーリンベルト派で胸紐を自分では一度も使ったことがないので初体験って感じで楽しみでもあります。

「布目」という言葉がすごく残って。今まで布の行きたい方向を無視した着付けをしてたなぁ、と反省。布がそこから動きたくない、と思わせるような着付けは程遠い。まずは胸紐、帯の下に隠しちゃえーのぐちゃぐちゃ押し込み・突っ込みをやめることから再スタートです。

2005.3.16 [水] 

母親の誕生日。電話など。おか〜さ〜ん。大好き〜。

2005.3.14 [月] 

おかえり〜♪御召さんが!紹鴎間道さんが!立派になって帰ってきました。予想以上の男っぷりです。男前に仕立ててくださりありがとうございましたの気持ちでいっぱいです。
一昨日、不在伝票が入っていたのだけれど結局受け取りがままならず今日に至ってしまったので待ち遠しかったのです。念願のご対面。軽く着付けてみたけど良さそうです。きっといいでしょう。良くなきゃ困るし。早く着たいぴょーん。
でも。御召と言われて購入した着尺だったけれどこれは御召と言っていいのかしらん。手持ちの御召とは違うサラっと感。私の御召のイメージとはかけ離れているのでした。
御召いろいろ。身を持って、自腹をきって学んだのできっと忘れないことでしょう。だけどおかげで水洗い仕様。わーい。心強いぞ。

楽天で共同購入した洗える正絹の絽襦袢地も届きました。買ったとことは違うお店で「洗えるはずが洗えなかった盛夏用正絹絽色無地着尺」なるものが18日から共同購入商品になっていて。。。マジですのん?この襦袢地は大丈夫なのでしょうか。

2005.3.13 [日] 

ガス糸
糸の表面のけばをガスの炎で焼いて光沢をもたせた木綿糸。
普通に「ガス糸」で検索したらちょろちょろと出てきました。私は以前どんな遠回りな調べ方をしたのだろう。
私が染めるときに一緒にごにょごにょ…と意味不明のことを言ったのは奄美大島紬の話が混ざっていたらしく。精巧な絣糸を作るときにこのガス糸を使って締めていくようです。締織は力が必要らしく、以前東武の店員さんが大島の説明をしてくれたとき「織るのは女の人でもいいけど締めるのは男の人の仕事」と言っていた記憶が。
ひとつ謎が解けました。

2005.3.12 [土] 

浅草の骨董市へ。ご一緒した方々の買い物の仕方を見て私ももっと注意深く、よーく見て買うようにしよう、と思いました。着物話など、とても楽しかった日。私以外、活字部員さんでした。(と思ってたけどTさんは部員さんではありませんでした。早合点はダメだわ、あたし)なんとなく、本でも読もっかね、の気分になった。
姫や店主・小紫さんに教えていただいた釜飯屋さんで再び骨董市スタッフさんと遭遇したりして、帰る頃には寒くなっていました。なんてことー?みんなちゃんと首を温めるものを持ってきているの!?

2005.3.9 [水] 

神戸でばら積運搬船の進水式があった日。船好き仲間が見におっぱしたもんで写メを送ってもらう。実物見たいじゃんねー。今月末にゃあ違う造船会社のコンテナ船の進水式。見学申し込みは間に合わなほう。5月中旬に多分今日と同じ造船所の船が進水するとゆう情報をキャッチ。見におっぱしたいな。神戸。神戸。神戸。神戸。ここんとこは船を滑らせて進水させるとゆうのはあまりしなくなったのだと知る。ほんじゃあ、どうやって進水させるずらか?そもそもおらん、ずっと浸水式って書きゃあ思ってた。

甲州弁いろはかるた http://www.moeginomura.co.jp/... の甲州弁翻訳ページで翻訳したらこんな感じになった。。。

2005.3.8 [火] 

ダーさんが実家から帰ってくる日。あたしも行きたかったなぁ。
お土産はポークやチョコ、そしてブルーシール!別配送で明日届くらしい。わーい。うちの実家にもブルーシールを送ってくれたらしい。ありがと。義母さまからはあとで麩などを送ってくれるらしい。ありがとうございます。
ダーさんは浦添の出身。紅型と大変ゆかりのある浦添型があるところです。まだ見たことがないのでそのうち見たいなーと思ってます。今もまだ浦添型があるのかよく知らないけど。

2005.3.7 [月] 

芽吹きを感じる帯地を購入。春に春のものを買う。うーん、食材ならいいんだけど仕立てを要する着物や帯はそれでは遅いのかもしれない、とやっと気付く。
何かを仕立てに出したら新たに丸巻を買ってくる、というこの堂堂巡りはいつになったら終わるんだろう。
だけど、眠っているその反物を時折広げて眺めたり体に当ててみるのはとても好き。

2005.3.6 [日] 

民俗芸能をちょっと学んだ日。
宮廷に遣えて踊るようなんじゃなくてもっと地域や生活に根ざした動きの踊りを教えてもらいました。ちっとも知らない歌だし踊りも見たことなかったけど楽しかったです。私、リズム感がないのかしらん。トロイのかしらん。他の皆さんと足がいつも逆。
踊りかぁ、体力がまだあるうちに習ってみたいな。

2005.3.5 [土] 

浜松町の染芸展へ行きました。なんやかんや言いながらもさくさく見てたつもりだったけどやっぱりすごい時間がかかりました。去年は絵柄を見てただけだったけど今年は地模様や織り方、生地にも目がいくようになってました。ちょっと成長してるのかな。
新橋に移動。一晩「どーしよっかな」と悩むことを楽しんだので決意を告げに新橋からサロンへ行こうと思ったのです。だけど方向音痴炸裂で新橋から浜松町まで戻ってしまいました。途中、タヌキやハウルの魔女や黒くて帽子かぶってるキャラクター、ゴム人間?と遭遇したり四国の物産館やイタリア地区に行くことができたので私は楽しかったけどご一緒していただいたIさんに申し訳ない。。。花びら染展も行く時間がなくなってごめんなさいです。
なんとかたどり着いたサロンでは抱き巾があまって帯上の脇がタプタプするのを防ぐ方法と補正のアドバイスをいただきました。

2005.3.4 [金] 

サロンにお連れいただきました。いいお店でした。
お店の方はコーディネートのこと、私の着付けのダメなとこを教えてくれました。単なるきついダメ出し・押し付けではなく、こちらが傷つかないようにおっしゃってくれるのがとてもありがたく素直に受け入れ、聞くことができました。お勉強になります!といった感じなのだけれど「先生」というよりは親身な着物の先輩・アドバイザーって感じで素敵な女性でした。
この日教わった、多分これから覚えておくだろう、覚えておきたいコーディネートアドバイスは足し算・引き算と抜き。
他にもいろいろ見せてもらったり教えてもらったりしたけどあまりにたくさんが一気にだったので頭の処理が間に合いません。
ピンクちゃん。ピンクちゃん。ピンクちゃん!
欲しかった種類のピンクとここのお店で出会っちゃいました。素敵なお店にお連れくださった波瑠ゑさんに感謝!私も大人の可愛らしさを手に入れたいな。

2005.3.3 [木] 

徹子の部屋を見ました。ゲストは花びら染をしてらっしゃる中川善子さん。 http://www.tv-asahi.co.jp/... 散り落ちた花びらや剪定したりして捨てられる運命にある花びらを集めてそれを顔料として染めているとのことでした。番組でも何点か紹介されていて単純なあたしは実物を拝見したいぞ、と。日本橋と横浜の高島屋、どっちか行って花びら染展を見てみたいな。黒柳さんが番組でお召しになっていた中川さんが桜の花びらで染めたという着物も展示されてるかな。そのピンク、当ててみたいじょ〜。

2005.3.2 [水] 

行ける距離にある沖縄的催事
川崎市と沖縄とが連携して行う染織や踊りの催し。
http://homepage2.nifty.com/...
16日から4月3日「沖縄の染織−伝統と個」アートガーデンかわさき 300円
26日「沖縄舞踏の夕べ」川崎能楽堂 2000円
これはなんとなーく神奈川とか東京の保存会なんかの人が舞台にあがるのではないかしらん、と思ってみたり。にしても黒島口説を演るなんて憎いぞ。大好きな唄三線と踊り演目です。

上野の鈴乃屋きもの美術館での宮古・島々の織。
http://www.suzunoya.com/...
25日から30日「南風(パイカジ)のおくりもの」入場無料

4月2日「登川誠仁民謡ショー・古希を祝う宴」世田谷パブリックシアター 区民なので5600円
1932年生まれの唄者おじい。古希って70歳じゃなかったっけ。70超えてますじゃん。気にしない気にしない。元気なのはいいことだもの。チケットが売り切れてなかったら当日券で見よ。
真楽KWになってる23日から27日の「佐賀 島内春展」も行きたいな。

「鳥瞰」とは「ちょうかん」と読むことを知る。意味は高いところから見おろすこと、また、全体を見渡すこと。読めもしなけりゃ書けもしない、もちろん意味もです。意味を知って「鳥」だからなーるほーどーねーって感じで、意味を知って「ちょうかん図」や「ちょうかん写真」のちょうかんが鳥瞰だと気付く。漢字検定何級レベルの漢字なんだろう。

2005.3.1 [火] 

下北沢が変わります。補助54号線なる道路ができる予定なのです。まじですのん?昭和21年に都市計画として決定されてたことが今になってゴーサインです。工事完了予定は平成25年。小田急線の地下化に伴って着手されていって駅前も高層チックになるのだとか。近くの井の頭道路の拡張も終わってないのに。

問題はあるけど下北の街並み・地域色というかマチイロが好き。言葉は悪いけどホコリっぽいっていうか泥くさいっていうか、庶民派なまち。代官山とか渋谷・原宿なんかとも違った空気で。高円寺とも近いようで違うし。新旧入り乱れ、ガツガツしててポレポレしてる、下北のテンポが好きです。
マチはそこに住む人やお店、そこに集まる人が作っていくものだと思っているし街並みも変化していくものだと思っています。
あたしの好きなマチを、思い出をー、青春を壊さないでー、と言うのは懐古主義だし傲慢だとは思うけれど正直なところそう言いたい気持ちです。もっと正直に言うとこの道路ができたら我が家から歩いて行くにはそのドデカイ道路を横断しなきゃならないわけで。それがめんどい。この道路完成予定時には引っ越してると思うんですけどね。
行政が言う交通渋滞緩和とおしゃれで安全な街並み作りは新たな集客を見込めるけれど最近の都市開発、まち作りって画一的で味気ない。どこも似たり寄ったりでおんなじに見えてくる。
前述したとおりマチは人が作ると思っているのでそこは人工なんだけどあまりに人工的・強制的だと違和感を感じてしまいます。行政、地域住民やお店などの営みをしている人たち、下北に思い出がある人たち、それぞれの利害関係で難儀すると思いますが居心地の悪いマチにだけはなってほしくないものです。
駅前の横丁、戦後の闇市の名残もなくなってしまう予定だそうで。残してもいいと思うんだけどな。

2005.2.28 [月] 

東京手描友禅コンクール展示会 第43回染芸展
3月4日13時−16時半
5日10時−16時半
6日10時−16時
東京都立産業貿易センター浜松町本館2階

5日はふるさと体験・交流事業として絵付け体験がある。要500円。1尺2寸の生地55人分。募集人員は50人。
やるでしょ?と聞かれたらやりません、なんて言えず。小心者だわ。それにしても1尺2寸って書かれても全然イメージがつかないよぉ。

2005.2.27 [日] 

大好きな黒島で牛祭りが開催された日。行きたかったよー。

三平堂の前で林家いっぺーさんをお見かけました。テレビで見るよりずっと利口そうで好青年っぽくて品があってお金持ちぽかった。かっこよかった。

2005.2.24 [木] 

気象庁が発表した6月から8月の夏予報。
例年並か上回るらしく。去年同様、猛暑の可能性も、だなんて。
いーやーでーすー。外れてください。今年の夏は藍染めの帯をおろすんだから!
地球も宇宙もみーんなみーんな元気になーれ。

2005.2.24 [木] 

テレビで多分再放送のものしり一夜づけを見ました。特集はにおい。
においの表現を「甘い」とか「酸っぱい」って味覚表現するのは日本独特だとワインの人が言ってました。他の国では花の匂いで表現することが多いらしいのです。
海に行って磯の香りを嗅ぐとサザエが食べたくなったり、ともワインの人は言ってました。そうかも。サザエは食べたくならないけどアーサ汁やイカが食べたくなるー!
花より団子のニッポン?
においを「道」にまで発展させた香道。国家資格でもある臭気判定士。消臭ブーム。日本はにおいに対して他の国とは違う感覚があるようです。
におい風景百選というのが紹介されててHP見てみたら東京は神田の古書と材木でした。
番組のタイトル通り物知りになった気がしました。

2005.2.19 [土] 

ふと思い出しました。キリム!興味がむくむく。正確には物欲がむくむく。
キリムにあしらわれてる柄にも意味があって琉球絣模様みたいだな、なんて思ったり。こういう共通点はシルクロードによってもたらされ伝播していったことなのかな?それとも万国共通の人間の想いや発想によるものなのかな?

キリムを使ったバッグが欲しいにょー。

去年、西新宿のオゾンで布づくし展があって見に行きました。どうも今年もあるようです。5/12から6/14。週末には去年同様布マーケットも開催とのこと。
今年はどんな布がお目見えするのでしょう。ちょっぴりキリムの展示もあるといーなー、と期待してみたり。布づくし展はまだまだずっと先なので忘れないようにしなくっちゃ。

2005.2.18 [金] 

風邪!
おかげで亀づくしに行けませんでした。
2・3日前から「このごろ野菜が足りてない。野菜が食べたい」そんなことを感じるようになって。次に喉がごろごろして体がダルイような痛いような、そんなことを感じてたら突然の頭痛。鼻たれ。発熱。あまりに進行が早いのでびっくり。
フラフラしつつも不思議と食欲は減退せず、むしろいつもより増しているような。
みなさま。風邪にご注意です。

2005.2.17 [木] 

やっと半襟を掛け終わったぁ!今日はキッコーマンのギャラリーに行って亀づくし展を見る予定なのです。この展示の協力をしているギャラリーバルコさんのHPに載ってるキャラクターとそのネーミング、好きだな。

衿についてプラスチックのホックのことと糸による穴のことを教えていただきました。両方ともちっとも気付かないことでした。選択肢が増えて嬉しいです。自分と着物にとってのメリット・デメリット。うーん、うーん、とアレコレ考えて私は糸でいこうと思いました。

金属という言葉に反応して、よく帯なんかで見かける「一部金属糸使用」という表示を思い出しました。金属糸っていうぐらいだからこれも変色するのか。そういえばクリーニングに出して変色した話とか防虫剤の使い方に注意が必要だって聞いたような。古帯なんかでぴかぴかなはずなのにくすんでるの見ること多いし。
持ってるじゃん、一部金属糸使用の帯。改めて調べたら金属糸によろしくない防虫剤を入れてました。。。早めに気付いてよかったー。気付かせてもらいました。感謝!

2005.2.16 [水] 

家で珍しく着物を着てみました。モス襦袢にウールの着物。あったかいんだけど肌が弱っていることもあってちょっぴり痒い。献上柄で色が人参みたいな半幅を合わせたのだけれど、どんどん浴衣にしか見えなくなってきました。帯のオレンジ色というのが浴衣感を増強させているのかな。

ウールは化学物質や悪臭を吸着してくれると以前本で読んだことがあります。吸着したらそれを無害化・キレイにしてくれて、しかもその機能は半永久続くと書かれてあったと記憶しています。インターネットで見てみてもそう書かれてあって私の記憶もまだ大丈夫、と安心してみたり。
ちなみにより空気なんかとの接触面が多い織り方、ワッフル状に織られてたりするほうがいいみたいです。って当たり前か。
そんなことを思い出したので動く空気清浄機気分です。さらっとしたウール着物ではないのでホコリやクズもくっつきます。不精なので部屋の掃除、これで完了。
ただ、うちは花粉症を発症してる人がいないからいいんだけどウールは花粉をくっつけやすいみたいなのでインナー以外で花粉対策されていないウールを着るのは花粉症だったら避けるだろうな。

2005.2.15 [火] 

こないだ買った古着物、衿裏のホック跡がひどかったのでベンジンでたたいたりふいたりしてみました。ちょっとマシになりました。目にした瞬間、たじろいで危険を察知したかのように放り投げようかと体が反応したくらいのすごいホック跡が薄くなってヨカッタヨカッタ。だけど消えていったその汚れはどこに行ったのかなぁ。もしかしてやっぱり表地?間違った対処をしたのかしらと不安になる。
この着物と出合ったことで、お仕立の際にはホックじゃなくて糸で、と伝えるようにしようと思いました。

コミュニティの中の1人としてもっと意識を持って、インターネットが公でもあるということを忘れずに綴っていきたいと思いました。喜怒哀楽いろいろありますが言葉足らずにならないように気をつけて記していこうと思います。

2005.2.14 [月] 

バレンタインだし久々にダッコワーズを焼くことに。
配合をどうやら間違えてしまったらしく、しかもオーブンレンジのターンテーブルが回ってくれなくなってあたしの人生で最もひどいダッコワーズが出来上がる。
それでも食べてくれたダーさんに感謝!

ダーさんがスカイウェーブを購入。納車はもうちょっと先だけど4月、高速がバイク2人乗りOKになったら一緒にどこかに行きたいな。

2005.2.13 [日] 

着物より船熱のほうが高まっているみたいだから着物の物欲は軽減してるだろうと思っていたのだけれど長着を購入。今年は明るい色や優しい色に挑戦したい!と思っていたのにまた黒地。
古着屋さんで着物を見るとき、好きな色・柄のものを見ます。あと寸法が大きめのもの。
この後者がクセモノで、安価で比較的自分サイズだったりするとあたしとの出会いを待ってたんだねー、と思って途端に愛着が湧いてきて買ってしまうのです。
今回の長着も正にそのケースでした。もっと冷静に買い物をしなくちゃ駄目じゃないっ!と思ってみたけど手持ちの帯で合わせるのに苦労していたものを引き受けてくれそうな着物だったのでやっぱりご縁だったのかもしれないな。

2005.2.12 [土] 

行きたかったパーシャクラブの新良幸人さんのライブチケット、売り切れでショック。行こうと思ってた奄美三線のライブも行けず。いやん。これは明日もあるのだけれど今日のバージョンで見たかったのよねん。

横浜まで行きました。芹沢氏の展示を見ようか迷ったけどシーバスの時間を優先。最近は着物より船がアツイのです。今日乗った水上バスはカップルか親子連ればかりでほんわかとなごやかな雰囲気でした。景色は工場工場工場、ビル、橋、工場って感じで一興でした。
赤レンガで降りてぷらぷら。最近はわざと古い感じを出して建設したりする建物なんかがあるのでこの赤レンガもそんな感じがしちゃって私にはちょっと。。。思いっきり商業ビルになっていてショックでした。勝手ながら赤レンガには朽ちゆく美を求めていたのでこの現実は受け入れがたかったです。でもこの変遷を見れたのはラッキーなのかな。
大桟橋の屋上のウッドデッキでぽれぽれする。ぽかぽかで気持ちがいい!ここのターミナルはデザインに遊びがあって好きだな。
シンニェンハオ!中華街の春節を祝うべく同窓仲間と合流。愛しの獅子クンたちもほぼ全色見ることができて感涙。なんかよく分からないけど爆竹や鳴り物の音と獅子を見ると涙が出てくる体質みたいです。ピンクの獅子が可愛かったな。
フットサルのメンバーとの飲みに合流参加して着物じゃないから気付かなかったよ、ごめん、と言われました。20人くらいの大人数だったんだけどそれでもやっぱりそんな存在の私ってかなりイヤだな。着物に頼った存在証明なんて哀しすぎると思った日。着物の魅力と存在力に負けない女になるぞ。

2005.2.10 [木] 

深夜の通販番組で椿油製品を販売していて椿油がお肌にいいってことをあらためて知りました。その番組で売られてた椿油は独特のあの匂いと色をろ過だかなんだかして無色無臭、べとつきのないものにしたそうで。でも30ミリで6800円とお高く。ケチなのでいつもの安い方を使いますわ。匂いに負けずべたつきに負けず体にも塗ってみようかな。
椿といえば今月から伊豆大島で椿祭りやってますね。椿トンネル通ってみたーい。可愛いあんこさん見たーい。スーパーあんこさんの踊り見てあっけにとられてみたーい。だけど椿見るなら利島に行きたーい。
椿油で串揚げとか作ったらサクっと揚げって香りもよさそう。それに明日葉パウダーとお塩を混ぜたのんを付けて食べたらイケルのではないかしらん。血液サラサラになりそうだし。

あさっては念願の獅子舞を見に中華街。春節お祝い。獅子クンのためにも太陽さん頑張ってー。何色の獅子クンと出会うことができるか今から楽しみ。

2005.2.7 [月] 

何日も悩んで小袋帯買っちゃいました。白地の博多っ子。
白地の帯は初めてなのでアドバイスを受けました。
とにかく手を洗いましょうと。
それとプラスチック消しゴム。ちょっとの汚れはプラ消しで消せるみたいなんです。でも、そのアドバイスの最後に「私はやったことないですけど」と。
ちょっぴり不安なアドバイスであります。でも消しゴムはプラスチック消しゴム限定なのだとか。
一瞬プラスチック消しゴムって?と思ったので聞いたら「羊羹をかたくしたような」消しゴムだと教えてくれました。
端はかがらなくても折り込んでおけば大丈夫よ、とも。
チャキチャキした感じとほんわか笑顔、大らかな接客バランスが好印象の方でした。

2005.2.6 [日] 

静電気がひどいです。正絹なのになんでー?もしかしてなんか混ざってる?一番の原因は乾燥してるあたしの体なのかしらん。
誰かに触れたり何かに触るとき怖いです。なにより脱ぐとき痛いです。
そういえば電気風呂って最近見かけないなぁ。怖がらずに一度くらい入っとけばよかったな。

2005.2.5 [土] 

同窓メンバーと一週間ぶりに再び集合。今回は私の天敵が来ないというわけで白地の着物でも問題なし。ヨカッタけれどあれとのやりとりはストレス発散にもなるし結構楽しいのでちょっと残念。
そして来週はみんなで中華街に行って春節を祝おうということになりました。
今年の中国旧正月、春節は9日。中華街では8日深夜からカウントダウンもあるらしく9日は中国絵巻パレードもあるらしいのです。
中国獅子舞の獅子くんはミラクルさんやファルコンみたいに白くってパチクリとまばたきするというのです。去年舞ってくれた獅子くんの携帯画像を見せてもらってフォール・イン・ラブ&ラブ。実物の君が見たいぞ。

2005.2.4 [金] 

ずっとずっと乗りたかったヒミコに乗りました。ヒミコは銀河鉄道999の漫画家さんがデザインした水上バス。船が好きな私は大興奮でした。浅草から台場まで1時間かけて車掌さんやてつろう、メーテルのアナウンスで橋や街の紹介をしてくれました。暗くなったら発光するらしいんだけど乗ったのは昼間なので見れませんでした。光ってるときに絶対また乗るじょ〜!

2005.2.2 [水] 

日本絹の里というところで座繰り糸による織りの公募展という催事があるらしく、ポスターの着物が素敵だったんで行きたいなーと思ったんだけど会期ももうじき終わっちゃうらしく、群馬だし遠いし寒そうなんで諦めた。第1回と書いてある以上、きっと第2回もあるはずだわ。そんときでいーや。

2005.2.2 [水] 

東武池袋のWAZA2005に行ってきました。
お目当ての下駄屋さんの出品数が少なくて今回は見送る方向で。
前に東京に来てたときはあの下駄屋さんのみの出張催事だったからしこたま持ってきてくれてたんだけどな。もっと見たかったよぉ。
もうひとつのお目当て、仏壇。これは買う気はないんだけど見るのが好きなのです。たまらないわ。呉服コーナーを見てるとき以上に興奮しました。仏壇の新規購入の需要ってどのくらいあるんだろ。絶対途絶えてほしくない技術。
置賜紬のコーナーのおねえさんにもっと明るい色の着物を着ることを薦められ、もっと自信を持って着るように言われました。顔をじっと見られて似合いそうな色柄の反物を持ってきてくれて巻いてもらいました。自分では似合わないと思って避けてた色柄のもの。ちょっと発見。
今日の空はとても好きな色でした。雲の流れも速くて見てて飽きなかったです。
昨日三宅島の非難解除が出ました。

2005.2.1 [火] 

明日からの伝統工芸品展、今年は私が最も好きな東京手描蝋友禅のセンセはおいでにならないらしく残念。
以前東京の催事に来ていてタイムオーバーでゆっくり見れなかった駿河の塗下駄屋さん!こちらはいらっしゃるようで一安心。実際におっちゃんが来るのは3.6.7日、プラザ館6階9番地ね。チェックチェック。
楽しくなる下駄、駿河塗下駄。かなり標準を絞って狙ってマス。

WAZA2005に参加されない愛しのセンセ、来月の4.5.6日、去年同様浜松町で開催される染芸展へは出品なさるとのこと。
染芸展はたーっくさんの東京手描友禅がひしめく圧倒&圧巻の展覧会。センセの作品はもちろんのこと他の作家さんたちの趣向と技術、贅を尽くした作品を見るのも楽しみ。直接作り手さんから説明を聞くこともできるのが嬉しい。今年もくらくらしに伺おうと思ってます。マスト!
そーいえば去年はちょいあそび展と日程がかぶってたもんで会場も近いってことでそっちにも行ったんだったな。今年のちょいあそび東京は3月18.19日なのね。
塩野屋さんは今年も参加するのかしらん。だとしたら行きたいな。

2005.1.29 [土] 

サスティナブルデザイン展へ。
サスティナブルって持続可能ってことらしい。
捨てずに世代を受け継いで使ってね、こうすればまだまだ使えるよ、これなら地球にも体にも優しいよ、こんなデザインなら捨てないでしょ?といった新旧いろいろな提案があり興味深かった。
エコロジー、リサイクル、リユース、ユニバーサルデザイン、スローフード、、、ほんでもってサスティナブル。
概念は素晴らしいと思うのですがどんどん何?それ?な言葉が出てきてそれにはついていけません。もっと易しい言葉にならないの?
意味の分からないカタカナ言葉を目や耳にするとファジー家電を思い出します。ファジー機能って何だったんだろ。

姫やさんでフライング販売(?)してたバッグを買いました。めんこいKさんとお揃いできゃほ。だけどどんどん容量でカバンを選んでいってるような気が。。。

真楽新年会ではなく別口の同窓新年会に行って着物の困ったとこを発見。
衣紋から氷を入れられると帯のせいで下から取れないってこと。袂にこっそり氷を入れられると気付かないってこと。
そんなことをする人はあんまりいないかもしれないけどいくつになってもこうやってガキ・バカができて着物だからって特別扱いしない友達っていうのは憎らしくも有難い存在。おかげで予定よりずーっと早くこの日の着物、解いて洗って自分寸法に仕立て直しできそうよ。ほんと、有難くも憎らしい。そうかー、分かった。こいつらと会うときなかなか仕立て直しに踏み切れない着物を着てけばいいんだ。

2005.1.26 [水] 

2月2日から8日まで
伝統的工芸品展WAZA2005
池袋の東武百貨店&全国伝統的工芸品センターにて

あぁ、もうそんな時期なのねん。
去年のこの催事で大好きな作家さんにめぐり合うことができたんだわね。
今年もいい出会いがあるといいな。

2005.1.25 [火] 

鼻だけ赤く日焼けしたと思ってたらどんどん全体的に黒くなってきてちょっと前なら平気だった半襟や着物が似合わなくなってしまいました。
顔の色でこんなにも変るもんなんだぁ、と感じると同時にあまりに黒くなるのが速くて怖いです。
黒くなるのは早いけど、白くなるのは遅いのよーん。
できたシミやシワはほぼ一生のお付き合いなのよーん。

2005.1.25 [火] 

多分3月の27日くらいから
上野の鈴乃屋のきもの美術館
多分タイトルは南風のおくりもの
宮古上布とかの展示
多分宮古上布の織子さんや関係者も来る
多分ぶー績みなんかの講習会もある

記憶曖昧すぎる。

2005.1.24 [月] 

大神島に行った。
きゃー!なんて素敵な島!
数時間で帰るのが名残惜しい島でした。
宮古上布の元祖・稲石さんの子孫にあたる織子さんの工房兼ショップまで行ったけど開いてなかった。
電話したら「都合により休み」とのことで。
行く前に連絡しとけばよかったよぉ。
窓越しから中を覗いて怪しさ満開の行動をとりました。
ここに来るために大神を早く引き上げたのに。。。
なんてこった。

行きたかったそば屋の場所を聞こうと犬の散歩をしてたおばちゃんに声をかけたらそのそば屋は立ち退きにあって今はやってないと知る。
哀れんだのかよっぽど飢えたように見えたのか、かまぼこをくれました。
かまぼこ屋さんの人でした。
根間かまぼこ店さん!なんて優しいのー。ここのかまぼこは空港でも売ってます。
空港で賞味期限が迫ったパンをもらいました。
最後の最後に宮古が好きになりました。

2005.1.23 [日] 

伊良部島へ。バイクで回りました。
何気に見所がたくさんで横道の誘惑がある島。
横道の誘惑に誘われて砂利道・泥道に入り込んで草や木に軽くぶつかってふらふらしました。
ふらふらしすぎて赤土の泥溜りにはまってバイクとあたしの膝下が泥まみれになりました。
泣きそうだったけど楽しかったです。
下地島ではANAのタッチアンドゴーが見れました!すんごーい!
こうやってパイロットは訓練してるのね。あの訓練中の飛行機に乗りたいー!客席ってあるのかな?
伊良部とか宮古の北のほう、流木がちょっと前に大量にたどり着いたそうです。
なんでもインドネシアの津波の影響らしいです。

2005.1.22 [土] 

宮古1周。
綺麗だねー。
海に道がありまして、ぱっと見、綺麗なんだけどね。
船が通るとき当らないようにサンゴを削って作った水路。
なんか。。。どうなのかしらねぇ。
整形美人的な美しさでございました。
朝一は東平安名岬、昼は池間大橋、夕方は来間大橋を見るのがいいよ、と宮古のカレー屋さんに教えてもらいました。

以前東京でお会いした方と再び会うことができました。
覚えていてくれて嬉しかったです。
宮古上布の袋小物や古着着物、布などを扱う彼女のお店へ。うぉー。素敵なものばかりじゃないですかー。興奮。
捺染の宮古上布なんてあるのー?
宮古上布だとか能登上布だとか試着しまくって銘仙と小千谷縮を買うことにしちゃいました。
宮古に来て買うのはそれかい?みたいな。
これもまたご縁・出会いですから、というわけで。
パンやドーナッツやお菓子をごちそうになったので夕飯なしで済みました。助かりました。ありがとうございます。
3月、またお会いできることを楽しみにしております。

2005.1.21 [金] 

宮古。
中心地を一通り見て宮古上布の研究センターみたいなことも行きました。
稲石の碑も見てきました。
上布の店というか工場(こうば)みたいな店があったので入ったんだけどそこのおじいがいくらおっきい声で挨拶しても起きなくって参りました。
結局おじいはずっとイスに座って寝たまんまでした。。。
最大じゃないかってぐらいのテレビの音量とあたしの「すみませーん、こんにちはー」の声が響いてましたわ。
だけどどうやらそのおじい、宮古の博物館にも3反くらい展示されてる凄腕の宮古上布の作り手らしいのでした。
そこのお店にあったたっくさんの賞状に書かれたあった表彰者の名前と次に向かってしまった博物館の展示されてる上布の製作者名がおんなじなんだもん。
起きてくださいー。

池間に行こうとして迷子になって博物館のあたりに行ってしまいました。せっかくなので入館。アイヌの衣装や刺繍の特別展もやってて見てきました。オヒョウというものを知りました。柔らかい木の繊維で作った生地。分厚い感じでした。アイヌの刺繍、力強かったな。アイヌの方々も宮古に来ていて踊りとかの披露をするとのことで。
宮古の布好き・踊りをしている方々、音楽好きな若人にとっても興味津々のイベントだったみたいです。
再び池間を目指す。再び迷子。芋麻村という所を見つけたのでせっかくなので入る。村というか畑ですね。赤ぶー・青ぶー・台湾ぶー・竹富ぶー・琉球藍などの看板と植物たちが生えてました。その違いはあたしにはまったく分かりませんでしたしその看板の刺されている場所も当ってるのか分かりませんけど。だって誰もいないんだもん。
再び池間を目指したけど向かう途中、カレー食べてのんびりしてたら行く気が失せてきたのでやめました。
多分あたしは宮古と相性よくないのだと思います。

2005.1.20 [木] 

タイムロスのあるダーさんからクリスマスプレゼントをもらいました。人生初のデジタルカメラです。現代人って感じで嬉しいです。ダーさんありがと。大好きよー。
着物がやってきた。襦袢も一緒!きゅーん。嬉しー。ありがとうございます。旅行から帰った翌日着て出かけるのが楽しみだな。楽しみじゃないのは半襟かけとお支払だけど。
あの御召しもポイント洗い可かもだなんてびっくりです。

2005.1.19 [水] 

池袋にプレタ着物を見に行きました。
あまりにたくさん見て触ったのでどんどん益々分からなくなりました。
それでもプレタの八掛には要注意だと学びました。
違うデパートに移ってからは着物より美味しい日本が優先でもぐもぐ。
美味しいぞニッポン。

ちょっと前まで道行きってばばくさいイメージがしてたのですが最近は大好きです。
知的でエロな感じがして大好きです。
今日はご一緒したIさんも道行を着てきてくれたので嬉しかったでっす。

ビッグカメラでセレクターを買って帰ってからダーさんにツナゲテーって言ったら違うテレビもらってくるからこれいらない、と。
また無駄買いじゃーん。

ビッグカメラの池袋店だけに流れてる歌、初めて聞いたんだけどずっと離れません。
♪不思議な不思議な池袋 東が西武で西東武♪
しばらくこの歌詞、離れなそうです。

2005.1.17 [月] 

セレクターを買いに新宿。
ケーブルでもいけるんじゃないかと思ってケーブル購入。
結局ケーブルでは無理でした。無駄買いじゃーん。
ついでに伊勢丹に寄って京都展ご案内ツアーみたいなのんに参加?して、ついちょろちょろと買ってしまう罠にどっぷりはまっちゃうわたくしでした。

2005.1.16 [日] 

昨日、久しぶりです!のIさんとだいぶお久しぶりです!のOさんに伊勢丹の京都展に連れてってもらいました。
それから浅草に行ってこれまたかなりお久しぶりです!のKさんにもお会いしてみたり。
姫やさんに激しく私好みの女の子が来てました。
きゃー!なんてめんこい子なのー!?表に出さないようにしましたがだいぶきゅんきゅんしてました。
可愛いわっ!可愛いわ!
可愛いって素敵ー!
CD11枚購入。
今日は歓迎会で飲んで即効頭が痛いです。

2005.1.14 [金] 

1週間後は宮古なりー。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間