KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ひろよの空間
最近の5件
2006年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2004.5.31 [月] 

子供の腰上げみたいのを丈が足りない着物に作りました。
対丈は苦手、というかしたことがないので不安です。
しかも無理矢理ななんちゃっておはしょりなので不安は増加。
着物には「着崩れの美」があるから大丈夫。と言われたことを思い出し、信じて挑戦してみます。

海外で戦死した方の遺骨供養のニュースを見ました。「ジャワの極楽、ビルマの地獄、死んでも帰れぬニューギニア」という言葉を思い出しました。
今でも太平洋戦争の傷あとは残っているのに自衛隊は派遣するのね。私は自衛隊派遣には今もやっぱり反対です。

2004.5.30 [日] 

風邪でもない。単に暑いだけ。
で、体温が37.8度って。。。
家にいるのにこの体温。汗大噴出。息も荒い。大丈夫なのでしょうか、わたくし。気付くとヨダレが出てるんですけど。体温中枢どころか脳下垂体が全体的に機能してないんじゃないかしらん。寿司職人には絶対なれない体温です。

もしや更年期?夏バテだといいな。。。

朝からでかけて暑さでダウン、即帰宅。襦袢を羽織って「無理」と思ったので洋服で行きました。私、夏、着れるのかしらん、着物。。。すぐ倒れそう。今日も白い点々が目のまわりでチカチカしていました。

全体的に「補正済み」の方と暑さ対策・肌着についてお話をしました。最近は体温を下げるような新素材があるのでそれを使おうということに。麻や絹は高いし、木綿は許容範囲を超えるとじっとりしたまんまなのでテクノロジーに頼ろうと思います。

夏は着ないだろうなーと思うもかなり着込まれた長着を購入。補正済みの奥様から絽の帯揚げをもらえることにもなりました。夏は涼しい日に3回くらい着れれば御の字。

2004.5.28 [金] 

去年お願いしてた足袋が上がったので四ツ谷のむさしやさんへ。Iさんにもお付き合いいただく。
白に白の薔薇の足袋と白に麻の半足袋。会津縞は来月送ってもらうことに。半足袋が思っていたより可愛かったので嬉しいです。
秋・冬用にまたお願いしました。
 忘れるから覚書 「青トーザン・23.3」「紫絣・23.3」「持ち込み縞生地・片身替り・23.3」「別珍・赤・23.5」「傘・紐・23.5」仕上がり日10/18
偶然にも同じ生地を選び紫絣はIさんとお揃いに。

新宿のアンティークフェアへ。くじ引きはハズレちゃいました。平日なのになんであんなに混んでるの?着物人多数でした。

京王デパートの伝統工芸職人展へ。
葛布のおじさんの話術に圧倒されました。ミスタージョージ、熱い男だ、と思いました。葛布も後継者と売れ行き、減っていく織元、と悩みは多い模様。
家紋が彫られたつげの簪に惹かれました。頼みたくても自分の家紋が分かりません。今は雑誌掲載のおかげで櫛や簪よりつげブラシの方が人気らしいです。
GINZAのあぶら取り紙の試用品を使いました。すごい取れてビックリ。銀座に金箔屋さんがあるのを始めて知りました。
京王では2人して誉め殺しに合いました。お世辞でも私は素直に嬉しかったです。でもいつか、そういった褒めちぎり営業に対してこちらも負けじと相手を褒める「誉めちぎり対決」をしてみたいな、と思いました。

Iさんの長着がレースでうらやましかったです。色襦袢着たらいろんな表情見せてくれそうです。お洒落さん。
私の体力のなさが原因で他のお店に行けなくて申し訳ない、と反省。

2004.5.27 [木] 

仕立上がりで黒の絽・染め帯が届きました。安かったからね。。。パソコンの画面が頼りだったからね。。。と若干落ち込む。
寸法も染料も気に入らず、自分のお買い物の仕方を見直そうと思いました。失敗して大きくなっていくんだもん、平気さ。

長い襦袢をヘロヘロ縫って上げました。衣紋抜きもつけました。帯もかがりました。半襟は乗せ衿に。
明日は暑くならないといいですね。

2004.5.27 [木] 

浴衣以外の涼しそうな着物は今シーズンが初となる私です。
麻35ポリ65のプレタ襦袢Lサイズを買いました。家で試着してみました。
 かゆい。痛い。こりゃたまらん。と思いました。
襦袢の丈は133センチくらいです。私は162センチくらいです。いろいろ〆て上に上がることを考慮しても襦袢、長いです。顔がデカイことを思い知りました。
 洗えば柔らかくなるかも。縮んで短くなるかも。
そう思って洗ってみました。縮みませんでした。

来月、連れの社員旅行に同行します。本島だと思っていたら石垣でした。わーい。でも連れの上司に「自由行動一切禁止な。許さねぇから」とキツク言われて連れとともに落ち込んでいます。絣の郷とか工芸館に行きたいよぉ。エンダーにすら行けそうもなく。。。那覇経由なのでジミーのケーキだけは絶対買う!ジミーのチョコケーキ、大好きー。

2004.5.26 [水] 

着物の衣替えをしました。数を持っていないのであっという間に終わりました。
去年からずっとかかっていた浴衣をやっと仕舞いました。あり得ない。。。

山口小夜子さん、ピチカートのマキさん、夏木マリさんの着物姿が素敵だと思いました。

2004.5.25 [火] 

ネットショップにて黒で絽の染め帯を購入。今月中には届くでしょう。
ネットオークションにて未仕立で黄色の八寸帯落札。お針が出来ないので仕立ててもらうことに。仕立て代の方が高いじゃないか。来月に届くでしょう。
古着屋にて半幅と八寸博多(?)購入。防虫剤の臭いが強烈。虫じゃなくてもツライ。

半幅は全体にくすんでいるんだけどバティックみたいな柄で可愛かったのです。お店のおばちゃんいわく「富士絹」と。法事のときの座布団みたいな布。なんとなく布としての寿命が迫ってきている気がしなくもない。
博多はアホ丸出しの色使いだったので異常にお安く。長さが385センチくらいでした。真楽BBSを読み返す。1枚のひらひらしたやつで両端は袋になっていないのです。かがるべきかな。。。

どうもどうやら今、とにかく買い捲りたい時期に突入してしまったようです。
ワンダフル給料日!しかし赤字確定です。

2004.5.24 [月] ハッピーラッキーファブな日

むっきゅーん。憧れの先生からお電話。大興奮です。
連れに言わせると「営業じゃないのー」とのことですがそれでもちっとも構いませんわ。先生から直々にお誘いいただけただけで幸せってもんなのです。今日はとってもラッキーデー。

私の大好きなロウケツによる東京手描友禅の女伝統工芸士・大河内先生の催事
6/3-6/9 東武池袋 本館9F 染太郎織之助にて
11時からハンカチ染の体験あり

作風どおりとても大胆で自由、大らかな方です。でもきっと繊細で忍耐を伴った方だと思います。ほんっとうに大好きな作家さん。お話も楽しい方なので興味のある方は是非足を運んでみてくださいね。

隣接する伝統的工芸品センターをチェックしたら東京手描友禅展が同時期開催予定。やばっ。これが終わったら仏壇展なんていう展示が。。。行きたいけど仏壇は日程的に無理。私は仏壇と墓石と便器に心ときめく女です。ちっとも詳しくないけど好きなのです。大河内先生には負けますけどね。

2004.5.23 [日] 

鶴の骨の玉。一体どんな染料で染めたんだろう。赤く染まっていたのですが表現としては「染み込んだ」のほうが適確かな。所々白かったり変に透明感があったり、ひび割れた感があったり。。。おどろおどろしくもありました。怖いもの見たさな魅力を持つ玉でした。今は入手が困難な逸品をスーパーの発砲スチロールのトレイにいろんな玉と雑然に入れているあたりがスゴイ。

竹のコマを抜いてる途中の紐。コマを取るのも結構大変そうでした。平籠組の帯〆、欲しー。ビヨーンって伸びるの。ゴムみたい。

2004.5.23 [日] 

野の人さんで行われている三人三よう展へ伺う。
親戚の家に行っているような雰囲気でお菓子やお茶はもちろん、おにぎりやキャラブキ、たけのこを炊いたものといったご飯までごちそうになってきました。ごちそうさま、おいしかったでっす。
生まれて初めて組紐体験をしました。よもぎ・貧乏草・桜・枇杷で染めた糸とのことでした。ほわっと優しい色合い。
同じく組紐職人の横塚さんという方も来ていました。みうらじゅんイベントと同じ日、東京ドームに出店なさるとのこと。HPも作成するとのこと。楽しみです。
組紐の組み方表みたいのんを見ました。楽譜みたいでした。これは人それぞれ書き方が違うみたいです。何がどうなってるのかちんぷんかんぷんでした。皆さんの会話も高度すぎてついていけませんでした。間々田紐の話題がでたとき、ついていけるかな、と思ったけど全然分からず。。。でもオノボリサンの私はそれはそれで楽しかったです。

平籠組の羽織紐を拝見。これが見たかったのよー。以前見かけて引っ張ったときからずっと気になっていたのよー。やっぱりこれ、すごーい、と感動。
平籠は今ではあまり組まれていないのだそうです。男性の紋付羽織の紐として使われていた組み方であることと手間のかかる組み方が廃れてしまった原因なのかな。平籠台もなかなかないらしく、野の人さんが資料館だか美術館だかで組み台の大きさを測らせていただき、作ったのだそう。組みながら爪楊枝のような竹のコマを一個一個さしていくという気の遠くなるような手間のかかるものなのです。欲しいけど御値段が私には不釣合いな逸品です。
鶴の骨を丸く削って染めた玉を見せていただきました。おぉっ!珍品ですなぁ。
また次の機会に伺いたいな。

新宿へ戻り広島ゆめひろばで澤田さんの下駄を拝見。
澤田さんはきちんと目を見てお話してくださる方でした。優しいお人柄と下駄が大好き!という雰囲気がすごく感じられました。でもね、混雑激しく逃げるように帰宅。

2004.5.21 [金] 

連れに引き続き今日は友人の誕生日。30歳おめでとう。
両国の「ほそ川」で蕎麦をすする。
浅草へ移動してぷらぷらする。
渋い誕生日だわ。

台風の影響で時雨下駄が欲しくなり買ってしまいました。
普通の2枚歯に比べると歩きづらい。変な歩き方しそうです。

出かける途中に園児たちのお散歩と遭遇しました。
で、その中の子供が私を指差し周りのチビたちに一言。
「あの人、男だよー」
えーーーー!?

2004.5.20 [木] 

連れが上司からプレゼントをもらいました。
すっごーっく驚きました。

新品のロレックスのデイトナ。
旅行かばん。そしてなぜか私にもかばんを。「赤い方は女にでもあげて」とのこと。
買ったものの使っていないという財布2個。連れが「おまえ、使う?使うならあげるよ」と言ってくれたのでヴィトンの財布が私の物に。
中古のテレビ。

百万を越えるプレゼントを部下にあげるなんて。。。とてつもなくバブリシャス!世の中不況と言ったってある所にはあるものなんですね。ネギが安く買えたことに喜んでいた自分が寂しく感じました。
でも、だったら、連れの給料上げてくれよ、とも思いました。

2004.5.19 [水] 

懲りずに帯を洗ってみました。今回は名古屋。バリバリになりました。

今日は連れの37歳誕生日です。どんどん着物の似合いそうなお腹になってきています。浴衣を贈ろうかと思ったけどやめました。

2004.5.18 [火] 

全体の汚れ落しをお願いしていた捺染御召が帰ってきました。おかえりー。
天気悪いし夕方着だったので薄明かりしかない我が家ではどのくらいキレイになったかが分かりません。でも古着屋にありがちなあのニオイはすっかり消えています。単なのでこれから活躍してもらおうと思っています。
たくさん着てそのうち洗い張りして風合いをもっとよくさせてあげたいな。
後31前25おくみ15.5袖33.5肩34袖丈49丈肩にかけて20あまるくらい。プレタL並みの寸法です。どんな人が着てたのかしら。身幅が大きい以外は問題なしなのでしばらくこのまま着ることに。

裄が64しかないタイガースとジャイアンツみたいな着物。帯を〆たらもっと短くちんちくりん。

2004.5.17 [月] 

補正&汗取りとして試してみたいもの。それは生理用ナプキン。
私が求める補正の条件のひとつは「さらさらでふわふわ」。
汗を吸ってもさらっとしていて骨を守る為にふわっとしていること。「さらふわ」は最近のナプキンが目指している形みたいですしね。超吸収ポリマーに汗を吸わせてみたーい。
ナプキン先進国・日本の意地を見せておくれ。
通気性・消臭効果・羽なし・さらふわ、これらを謳っているナプキンで試してみたいものです。接着面を晒しなんかにくっつけて巻いたらいいんじゃないかな。不経済ですけどね。
桂小枝の小ネタ集でも扱ってもらえそうもないくだらないこと、大好きです。
ただ自分で試すつもりはありません。だってその上から帯とか〆るとムレそうだもの。お肌もかぶれそうだし。。。なので「試したい」ではなく正しくは「試してもらいたい」です。誰かやってくれないかなー。

2004.5.16 [日] 

予定繰り上がりでお出かけ。
へたれなので私は洋服。他の方の雨コートを眺めつつ、雨コートってその人のお洒落センスやこだわり、金銭状況がよく分かるものなのね、と感じました。
ポンチョみたいな透明のビニール雨コートを着ている方がいました。その姿には正直驚きました。帯の下あたりでもう一度腰紐を結ぶ形で裾をふくらはぎまで揚げて透明の雨コート。もともとふくよかな体型のその人のお腹まわりは一層もこもこして見えました。申し訳ないけれど蕎麦屋のタヌキを連想してしまいました。しかもその雨コートがまたしわくちゃだったのです。心の中でゴミ袋のようだ、と何度もつぶやきました。
実際のその御婦人はおもしろくってとーってもいい方です。

書斎館へお願いしてあったものを取りに行く。素敵な空間だなぁ。傘たてまでがお洒落だった。空間を味わうなら夕方あたりがいいけど商品を見るなら明るい時間がいいかもしれません。
50代以上の和装男性がさりげなく蒔絵の万年筆を出したらかっこいいと思う。3・40代ならシルバーンの松竹梅柄のもの。書斎館さんには百万を越える蒔絵万年筆なんてのもあります。溜め息。。。
明治のミルクキャラメルとメモ帳をもらいました。粗品のメモ帳なのに本皮使用だったので驚きました。キャラメルは竹久夢二伊香保記念館の記念限定品。夢二がパッケージデザインしたものらしいです。文具屋でキャラメルをもらうとは思いもしませんでした。

2004.5.15 [土] 

大きめのシミ3点がある中古帯を買いました。
ポリっぽいし安かったし芯なしのかがり帯だったの洗ってみました。
シミは目立たなくなりました。
赤い帯じゃないのになんであんなに赤い汁が出てきたのでしょう。不思議でした。そういうものなのでしょうか。
すすいでもすすいでも出てくるので頭にきて薄めた酢をかけてやりました。ピカピカした糸みたいのが使われているから酢はやめたほうがいいのかなーと思ったのですがムカついたので。
私はあなたのために頑張っているのになんであなたは分かってくれないのーという一種の逆恨み行動です。
着用時、色落ちという反撃を喰らいそうだ。

骨じゃなくて脂肪細胞がおかしいのかも。待っててね、守ってあげるわー。

2004.5.14 [金] 

足袋のむさしやさんからお電話。ハプニング。28日に。
塩野屋さんの元麻布ギャラリーでのイベント日程と旅行の日程がダブルブッキング。
新装大橋のイベント発表会は関係者のみのものらしい。
捺染御召の拭き掃除が終わったとのメール。
白地の木綿反がやってきた。
書斎館さんよりお電話をいただく。あったー。
大汗をかいた。汗かぶれ。お腹中心に体がかゆい。

2004.5.13 [木] 

新幹線のKWに花組芝居の文字。
今はもう退団しちゃったけれど深沢のあっちゃんのラジオを毎週聴いてことを思い出しました。うん。ナックファイブで深夜やってたやつ。おもしろかったな。ゲーイ・ウェーブとか言っちゃって。当時常連さんだったピンクのマヨネーズさんは今でもどっかの番組にハガキを出しているのかなぁ。懐かしい。

着物で見に行きたかったのはベジャールのKABUKI。でもこれ、もう終演?来年くらいまで上演されないのかなぁ。日本大好き!歌舞伎大好き!なベジャールさんという外人さん振り付けによる東京バレエ団の舞台です。忠臣蔵を元にしているそうです。バレエも歌舞伎もちゃんと見たことないけどこれは気になった私でした。

2004.5.12 [水] 

乾燥もだいぶましになったし、この足でおでかけもしたし、ちょこっと比較もできたので六一〇ハップの第二段階は終了。はやっ。

歩きまわって気付いたのですが取らなくていい皮膚まで取っていたみたいです。親指の横に出っ張った踏み込みダコを取ろうとした際、腹の部分までこすっていたようです。やはり大きい軽石だと細かい部分だけを、というのは無理があるのでしょうか。合っていない足袋のせいか、鼻緒をきつめにすげた下駄のせいか、よく分かりませんが親指に負担がかかっているらしく指の腹が水ぶくれ1歩手前の状態です。六一〇を使っていない左足は平気でした。

必要な皮膚・角質を見極めて残すこと。やりすぎ厳禁。細部は慎重に。
残念だけどシワと鼻緒擦れで作った色素沈着は角質を取っただけでは取れない。
使用後は乾燥するのでお手入れをきちんとすること。六一〇ハップを教えてくれたおばちゃんの言うとおり2日は必須。
手足についた硫黄臭は数日残る。

来週あたりにでもこれをふまえて左足を六一〇ハップで角質取りしまーす。あの硫黄臭を考えるとしばらくはやりたくない気がしなくもないのですが。
軽石以外のものでこすってもちゃんと取れるのかな。それも気になります。気になりだしたらキリがないので忘れよう。

2004.5.11 [火] 

幸か不幸かものすごい暑い本日、紗の伊達〆を初体験。
なじんで柔らかくなったらよさそうです。使い始め、張りがありすぎてからげるのが大変でした。だけどいつもの伊達〆だったら確実にもっと暑かったと思います。KWしてくださった中ざくらさんにありがとうでっす。

青山の書斎館に行ってきました。ここは万年筆中心の文具屋さん。とにかくディスプレイが素敵なのです。骨董通り周辺らしく古ーい万年筆関連のものがあったり。。。奥にカフェも併設されていて書斎スペースみたいのもあります。ちょっと陽が落ちてきたくらいに行くとうっとりしますよ。大人の空間ざんす。日本刀をモチーフにした蒔絵の万年筆もありました。ドルチェヴィータの皮製品が見たかったんだけど私が探していたものはすでに生産終了していましたぁ(涙

もりた、スパイラルをちらっと見たあと、行かなきゃいいのにラフォーレへ。
月影屋さんというのが期間限定で出店中。
http://home.p01.itscom.net/...
ちくせんの反物を使った小千谷がプレタで5万円台だったかな。そこで私が好きな「小粋でポップ」テイストな下駄と出会いました。鹿皮や牛革の鼻緒のものは高く、安いバティック鼻緒でも値段は1万8千9百円也。横幅がね、最高でも6.4センチなの。薬指の長さくらい。すっごく細身。高いけど買ってしまった。ザ・カード!
水金地火木-で黒檀のピアスと簪を購入。この黒檀商品は沖縄の女の子が作っているそうです。お父さんが大工さんなんですって。なので琉球黒檀と呼んでいました。真楽のKWを見たら他にも買ったという人が。。。かぶってます。すみません。もちろんザ・カード。ご利用は計画的に。

2004.5.11 [火] 

六一〇ハップなし・軽石のみだとどれくらい角質が取れるかチェック。右足は六一〇ハップ使用後観察中のため今回は左足。

足をお湯に突っ込んだ状態でシャワーをダラダラのんびり浴び、皮膚が柔らかくなったところで軽石でこする。こする。こする。が、取れない。くやしくて力ずく。でもあまり取れてくれない。結局皮膚を傷めてしまいました。ヒリヒリしています。しかも腕が疲れました。六一〇ハップあり・なしだとこれだけ違うんだーと、皮膚を柔らかくする力に驚く。
六一〇ハップを経験した右足は乾燥してしまったので豪勢に顔と同じ、ううん、それ以上にパシャパシャペタペタベトベトとお手入れしました。左足は顔レベルのお手入れを。
今日になってやっと手と足についた硫黄臭が取れました。手足にシワがない人ならもっと早く臭いが取れるのか気になるところ。

2004.5.10 [月] 

紗の伊達〆が届きましたぁ。わーい。
バリバリするわー。何の匂い?糊?どっかで嗅いだことのある匂いがします。ちょっと苦手なニオイです。端っこはあとでかがることにします。

わたこう本店さんにて税込み1本6300円。配送は普通郵便にてポスト投函。ただし送料はわたこうさんが持ってくれます。同じものと思われる伊達〆をもっと高く売っているお店もありました。なんだかちょっぴりお得気分です。

2004.5.10 [月] 

素足で下駄!に向けて昨日六一〇ハップで足の角質を取りました。比較のため右足のみ。
一時期、外人さんに影響されて「裸足で生活」を目指し、ちょっと近所に買い物に行くときなど裸足で出かけていたのです。元々踏み込みダコが多くマメがつぶれて部分的に硬くなった足裏の私です。丈夫な足裏になりましたわ。夏までになんとかしなくっちゃ。

軽石が大きいものだから細かい部分の角質は残っています。とはいえやっていない左足に比べたらだいぶ柔らかい皮膚になりました。爪の甘皮は見違えるほどキレイになっています。だけどやっぱり角質はとれてもシワは取れませんでした。硫黄が効き過ぎたのか油分も取られすぎた感じがします。余計シワシワしてしまいました。保湿したつもりだけど潤い不足です。もっと保湿が必要かも。ちゃんとやったらシワも軽減されるかな。ちなみにいまだに足と手の硫黄臭は消えてません。水に濡れると悪臭復活!ただしあれだけひどかったささくれが治りかけてきているのです。思わぬ効果に歓喜。

2004.5.9 [日] 

薬局にいた人に教えてもらって軽石と六一〇ハップで足の角質を取りました。
六一〇ハップは古くからある入浴剤らしいです。湿布や塗布剤としても使えるそうです。読み方は「むとうはっぷ」。とても臭い黄色い液体です。

洗面器にお湯を入れ、六一〇ハップをキャップ2・3杯加えます。そこに足を入れ5分ほど暖めます。軽石に六一〇ハップをちょこっと含ませ、気になる角質をこすります。終わったら流して保湿を2日は続けてね。言われたとおりやってみました。

スゴイ!すごすぎる!なんだ!?ってくらい取れました。
いいのかしら、と不安になるくらいボロボロ出てきて初めはビックリ、そしておもしろくなり、最終的には怖くなってやめました。そのぐらい取れました。これだけ取ったのだから言われなくても保湿をするってもんです。

硫黄が入っているので臭いです。腐った臭いです。数時間たったというのにいまだに手が臭います。素手でお菓子など食べる気になりません。そういう点ではプラスでしょう。

比較したかったので今回は右足だけやってみました。第一段階は満足です。乾燥度合いなど、しばらく様子を見てみます。

2004.5.8 [土] 

八王子の「工房・野の人」さんからご案内ハガキが届きました。高尾の野草で染め、紐を組んでいる工房です。東急の催事でこちらの工房のことを知り、気になっていたのです。
「三人三よう展」というお題で今回で3回目を迎える展示会。スケールアップしたのでしょうか、三人以上の作家さんたちによる木工作品や炭竹、陶器などの自然を感じる作品が見られそうな予感がします。行きたいな。でも1時間に1本しかないバスに乗らないと行けない場所なのが。。。会期は5/15-5/23。多分行くでしょう。えぇ、何気に行く気満々です。

デザインフェスタは気になるかたが出店されないので行くのをやめました。来年は参加してほしいな。

ダイクマ以上にダイナミックな矢羽模様の絽の着物を昨日買いました。でも丈が短かくっておはしょりがビミョウです。細い腰紐にしたら平気かな。
私は右の腰骨がどうかしちゃったので低めに腰紐を〆ることができません。腰骨を保護してくれて骨の補正ができるものが欲しいわん。骨に詳しい着付け師さんや着付けに詳しい外科医っていないものかしら。

2004.5.7 [金] 

あぁ、もうじき三社祭りなのねん。立夏もすぎ、夏の到来。
KWのコメントに書かれているかたもいましたが私も笠仙さんに言われました。江戸は三社から浴衣着ていいのよ、と。
私の中で浅草の祭りといえばサンバカーニバルです。テレビで見るたびウッホー!と思います。ほとんど裸で腰を振り振り踊るお姉さんにおぉぉぉーっと思い、それを見ている男性陣のうち何割がエロ目線なのか考えたり。。。熱く、陽気なお祭りですね。祭りでなければわいせつ罪や盗撮罪スレスレかも。でも私自身警察なんてクソクラエなのでどうでもいいです。
着物を着るにはいらないけれど、だけど欲しいぞクビレちゃん。サンバやフラは腰のくびれ作りに良さそうです。
私も真似して自己流に腰を激しく振ってサンバの真似をしてみたところ内臓的について行けず胃と腸までもが体内で踊ってしまいました。たぽたぽー。ぼよぼよー。よじれて痛い。。。断念。

2004.5.6 [木] 

暇人なのでフライングしてとんぼ玉体験に行ってきました。
マーブルと水玉のどっちかを選んで作るのですが私はマーブルをセレクト。バーナーでガラス棒を溶かし、耐火粘土付きの棒に溶けたガラスを巻き付けてカタチをある程度整えたら模様となる砕けたガラスをくっつけてさらに焼く。そして線を入れて模様を出す。ガーデニングの土みたいなのんに入れて徐々に冷やし、棒から外す。といった流れを実際にやりながら説明してくれました。
そのあと自分の好きな色のガラスを選び実践スタートです。
ガラス棒が折れるというショックを乗り越えなんとか初とんぼ玉は完成。ガラスを棒に巻きつける所はほとんど先生がやってくれました。ハイ、私は手を添えているだけでした。
我ながら丸っこい玉を作れてワーイ!です。でも思っていた色が出ずちょっとショック。柄も初心者らしいとーってもシンプルなものとなりました。体験は何度でもできるようなのでまた行きたいと思います。
冷やしている間、お米を買いに行ったりしていたので棒から外す所は見ていません。今度はそこも見てみたいな。ちなみに穴は3mmと4mmから選べるとのこと。5月中旬までは曜日に関係なく体験できるそうです。
なでしこさんKWのじゃらじゃらさんの下北工房にて。

絽ちりの着物、次回行ったときまだあったら買おうと思う。

2004.5.5 [水] 

八百屋さんに行く途中、誘惑に負けてチョロチョロとお店に入ってしまう。それも下北のイヤな所。
酒屋の前掛けみたいのんでカバンやストラップを作っているコシェルさんを覗く。
コシェルさん、デザインフェスタに参加してるのね。しかも近鉄阿倍野の和印マーケットにも参加なさるのね。じゃあ「姫や」さんともお会いになるのね。羨ましいことですわ。

2千円の着物のお店はjapan storeというらしいデス。今日も大所帯。葡萄柄半襟買っちゃいました。
むさしやさんでも半襟を2枚購入。かかってた塩沢の反物を見ていたら「渋いでしょう、しな布」と言われる。塩沢の隣の帯を見ていたと勘違いされたようです。おかげでしな布というものを知るいいキッカケとなりました。ありがとう。

地味に集めていた下北スタンプが廃止になってました。ショーック!

2004.5.4 [火] 

コケシになるための補正じゃなくって骨と皮膚を守ってくれる補正が欲しい。。。しかも気持ちよく付けられるのが。
欲しいの。欲しいの。とっても。
骨を守ってくれるなら、防弾チョッキのような補正でも構いやしないわ。可愛い和装下着は欲しいけれどそれ以上に骨のほうが大事だもの。切実に。

そういえばデザインフェスタももうじきですね。
見たかった商品を作っている方が出店されないのでがっかり。入場料もネックだし。でも行きたいな。

2004.5.2 [日] 

10年前毎晩通っていたスカ・バーが潰れ、微妙に坂と人が多いこの街がイヤになり駅やスーパーしか利用しなくなった下北。久々にお散歩を。KIMONO真楽ということで今日伺った着物や和に関連したお店を日記にてご紹介。長いの、ごめんなさい。。。

かすう工房
http://www.rakuten.co.jp/... 
内装・物件ともに和風の造りのお店。和風デザインのシルバーアクセサリーやグラフィック活用の和柄Tシャツ、かんざしなどを扱っています。楽天にも出店してます。古典モチーフそのまんまではなくちょっとヒネッタデザインがクール!!
カエルのピアスを2個お買い上げ。うぅ。トライバルっぽいウサギのトップも欲しいゾ。アパートメントストアのそばです。

Spice Kitchen
ミシンでダダダァっとワンポイント刺繍をしてくれるお店です。つい最近オープン!期間ごとにテーマが変わり、そのテーマに沿ったデザインの刺繍(全90種類ほど)をお願いできます。テーマは今のところ5テーマ。家紋もその中の1テーマ。布やTシャツの持ち込みも可。ただ高いものや素材によりお断りさせていただくとのことです。石丸電気の前にあります。

スタイル
古着屋さんなんですけどねー、うーん、ここねぇ、倉庫には着物がたんまりあるのよ。でもねぇ、今は着物をおいてないのよねぇ。でも皆でお願いし続ければきっと再び扱うと思いますよ。駅北口すぐの建物2F。

LIMONE
スタイルの隣にある古家具屋さん。ムッキュー。あめ色の家具が所狭しと、しかし整然と陳列されていて気持ちが高ぶる!御値段も妥当でしょう。なぜかタケチャンマンの踊る人形もおいてあったり。。。「あんてぃかーゆ」や「JIN]「木曜館」「月天」といった他の下北骨董屋さんとは違う雰囲気、かな。

ラムネ屋敷
http://www.k-toyo.jp/...
4/24にオープンしたいろんな雑貨や服のお店の集合体、その名も下北東洋百貨店に出店している雑貨屋さん。オモチャみたいな和傘と髪飾り、あとは朱塗りの下駄などがちょこっと置いてあります。チープキッチュ。着物はないよ。駄菓子屋風雑貨店らしいので。ドコモショップの前でーす。

jalabo
http://www.kanshin.jp/...
なでしこさんKWのとんぼ玉のお店「じゃらじゃら」の支店、というか工房。4/29オープン!体験(火・土曜で好きな日程・時間要予約、約30分でひとつ作れる)でとんぼ玉を作ったり、教室もあります。猿岩石がかつてバイトしていたステーキ屋カウボーイのそばにあります。というかここら辺にあった寂れたスナックやいかがわしいお店はなくなってしまったのか。。。寂しいな。つまんない街になったものだ。

朝日屋洋品店
ほんのちょこっとだけだけど着物・帯などを扱っています。商品の状態はよかったり悪かったり。。。そのときのサイクルで大きく変わるような気がします。私が行くときはぶっちゃけ良くないものの方が多い。気になる帯があったものの芯がバリバリだったのでやめましたぁ。スペースシャワーブランチの前。っていうかスペースシャワーの場所も前は朝日屋だったじゃん!

福々
http://www.kanshin.jp/...
フサエさんKWの古着着物のお店です。履物を脱いで見るカタチです。下北の中では状態のいいものが多いです。下北古着物屋の中でも着物たちが愛されて売られているような気がします。露崎さんの別棟2F。お店の方がちゃきちゃきしていていい感じ。

2千円の店
この店の名前を知っている人ってどれだけいるんだろう?私も知らないわ。中古の帯とか着物が2千円のお店。反物もありました。商品数は下北で一番かな。あまりにも混んでいたので即出てきました。平日のお昼12時が空いてるとのこと。ま、営業してすぐってことね。かつてブルーハーツのヒロトがバイトしていたらーめん屋、みんてい(漢字分かりません)のナナメ前。トラブルピーチの下らへん。下北でらーめんと言えば「りきまる」!私のおすすめはちーずらーめん。お好み焼きなら「ぼちぼち」!俳優伊原剛さんのお店。過去に私がバイトして速攻クビになったお店。。。でもおいしいよ。

CHOICE
http://www.gibun.com
古布を使ったオリジナルの服と着物・帯・髪飾りなどを扱うお店。ヒッピーらしさを醸す店長さん(?)がとてもフレンドリー。きちんとセンチではなく尺を理解している方です。たまにこちらで外人のお客さんを見かけます。「くれぐれも着物で来ないように。試着できないからね」とのこと。非常に気になるかんざしに出会ってしまった。。。2千円のお店ができるまではこちらのお店が下北1の品数でした。踏み切りそばのタバコの自販と同居のお店。

ま、こんな感じです。下北には昔からやってる呉服・染屋さんがいくつかあります。一番街のほうに数軒、CHOICE周辺に数軒。その中でも1番がんばっているのがむさしやさんだと思います。家族経営で奥様は大概着物を着ています。大阪屋の前あたりです。
 
下北をぶらついていると運がよければ鮎川夫妻に出会えますよ。やばいです。めちゃくちゃかっこいいの!シーナと鮎川!ムッキュー。シナロケ、ご存知かしら?

2004.5.1 [土] 

姫やさんでお願いした江戸猫の半襟が到着。わーい。
すっごい可愛いの。猫の足型が描かれてあるんですけどワガママを言ってそこに私の名前の一文字「ひ」をバランスよくパラパラと描いていただきました。一応名入れってことで。
素材も正絹のものを。江戸猫が野良猫にならないようにきちんとお手入れしてキレイに使いたいと思います。
姫やさん、楽天1周年ということで記念の手ぬぐいを作ったそうです。縞と札のふたつの柄が入ったものです。うふ、江戸猫半襟とともに私の手元に。わーい。ありがとうございますぅ。

2004.5.1 [土] 

中ざくらさんがKWしている紗献上の伊達締めをあっこさんがKWしているわたこう本店さんで買うことにしました。1番ここが安かったんだもーん。

衝動的に木綿の反物をネット購入。幅も長さも足りないので微妙に違うものを3つも。なぜ白地?なぜ似合わない縞?なぜ3つも?自分でもよく分かんなーい。
でも3反買ったところでセリュックスの安いほうのビーサンすら買えない価格なのよねーん。
あのビーチサンダル、アカデミー賞候補者はプレゼントしていただいたそうなので渡辺謙さんも持っているってことかな?あの人なら似合いそうだわ。無駄なお洒落が似合う人ってス・テ・キ。大人の特権ね。それにしてもビーサンにスワロフスキーって贅沢というか無駄というか。。。うーん。馬鹿っぽくてなんか好き。

GWはどこにも行かないの。行くもんかぁ。そこに落とすお金を着物に回すのー。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間