KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

おかもちの空間
最近の5件
2009年 3月 | 2月 | 1月
2008年 11月 | 7月 | 4月
2007年 5月 | 4月 | 2月
2006年 12月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2004.12.29 [水] 今日が

ようやく仕事納めですっ。
なのに通勤で使うバスが早々に休日運行になっており
通常ルートを通らないため、雨の中歩いて会社に到着。
寒いよー。

::::::::::::::::::::
忘年会にて。
ビンゴだー!キャーと思って壇上に駆け上がったら
開け間違い…

みんなにipodに目がくらんでわざと間違えただろとか
なんで開け間違えるわけ?とか
散々いじられる。
とほほ、閉まらなすぎる仕事納め(涙)

2004.12.25 [土] ベタ万歳

恵比寿でカップルに周囲を包囲されながら
saigenjiのフリーライヴを見て「HAPPY X’MAS」に
思わず涙しつつ急いで友人宅へ。
参加者には夫婦あり妊婦ありでクリスマス会。
ベッタベタのクリスマスソング(マライアとか)の詰まったアルバムをかけながらチキンを食べシャンメリーを飲む。もーベタなクリスマス!
でも楽し。

終いにはプレゼント交換なんぞしましたよ。
ワタシの絵本は狙い通り友人へ。
そしてワタシの手元にはエキスパンダーのようなトレーニング器具が。
ゴムチューブを引っ張るシンプルな作り。
全く伸びない…
毎日やると筋肉つくかな?

あと、ケーキにローソク立ててくれたので、誕生日が最近だった私が、炎を吹き消しました。
なんかこれもまたベタですね。いっか、楽しいもんね。

ちょっとここのところ涙もろいですが
とっても元気です!
ご心配いただき、ありがとうございます(嬉)
頑張り過ぎない程度に頑張ってます〜。

2004.12.24 [金] ここだけの話

シャンパンを一人で1本開け、泣きながら
金スマのピンクレディーの特番を見ていたのは
内緒です。
その後ラピュタを見ながらやっぱり泣いてたのも
秘密です。

みなさま素敵なクリスマスを!

2004.12.22 [水] 天賦の才

会社をサボって「走れメルス」を見に行く。
世間のせわしさにはこの際目をつむるのだ。
後ろの席とはいえ、真ん中だったので全体を俯瞰
できて、いい席だったです。立見もいっぱい出てました。
カンタ君かなり筋骨隆々。汗でぐしゃぐしゃの熱演でした。
身体を酷使する野田芝居にあっても遜色ないきれいな動き。(ひいき目?)
野田節全開の言葉遊びとレトリック。
二十歳でこれを書き上げるのは、天才としか
言いようがありませんね。
カンタ贔屓のわたくしには愛情表現が悲しくてやりきれませんでしたが
前向きな大地主のセリフにジーンとしました。
古田新太が面白すぎ!野田さんと絡むと二人とも芝居を
忘れて楽しそうで、微笑ましかったです。
しかし、演出家と女優ってかなり愛情表現が複雑だ…

友人へのクリスマスのプレゼントにゴーリーの「題のない本」を購入しましたよ〜。
イギリス宛てseason greeting用にMOMAのカードも購入。
雪だるまが手を振るのです。キュート。
しかし渋谷は平日なのに人が多ございますね。
くるりトーキョーに行くという野望は今日も果たせず、おやつも食べず早々に退散…

ここぞとばかりにこの日も唐桟。
客席で目立ってた、かも…

2004.12.21 [火] レトロ&モダーンな夜

早々とオフィスを抜け出し、ほさぷさん&友人とEgo-wrappin'ライブ@東京キネマ倶楽部!
毎年行きたくて、でもチケの取れなかったイベントに
ようやく行けるこの嬉しさ〜。
エゴの雰囲気とロケーションとセットリストの豪華さが
三位一体でこれでもかと感動を提供です。
興奮しまくりで、踊りまくりだったのですが、今思うと
荷物をもっとスリム化して、もっと暴れても良かったかなというくらい(笑)
いやー、またどっかに行きそうでした。
ビューティなよしえちゃんを今年最後に見ることが
出来て良かったですよ。

そしてDJを務めた川勝正幸さんの出で立ちはなんと
鳥打帽&着物!
着物姿でレコードをとっかえひっかえ、カッコよかったですよー。
ある程度大人になったら、やっぱ着物なんだよ!と大騒ぎする大満足な夜。

2004.12.18 [土] 妖怪づく師走

国芳&暁斎展へ。http://www.ejrcf.or.jp/...
個人的にはここに芳年も加わるとめくるめくパラダイスなんだけどな。
新富座に寄付した幕がサイコーにかっこいいです。
画力が素晴らしく、かつ斬新な構図の数々。
1/23までの会期なのでぜひご覧になってくださいまし。

その後は着物で某ビール屋に行き、ちょっと緊張。
常連に突っ込まれる事もなく、無事美味しく色々
戴きました。

唐桟おろしました!
暖かく身体を包み込む感じです。
自分への誕生日&クリスマスということで。
また一年頑張るのだー。

2004.12.15 [水] 今日って

ボロ市ではありませんか!
今月はもうムリとしても来月は土日なので
なにやら行けそうな気が致します。
http://www.tokyo-cci.or.jp/...

2004.12.11 [土] ごぶさた

久方ぶりに歌舞伎座へ。
昨日のお出かけのせいかちょっとおねむ。
着物着ようと思っていたのに、そんな余裕はなかった。
しゅん。

勘九郎さん気合充分で、すばらし!
朝帰りしても品があります。
あと、米八の無鉄砲で気が強くてきっぷのいいこと。
三津五郎さんも福助さんもステキでした。

黒田商店さんがいらしていて、相変わらず
素晴らしい品揃え。
唐桟着てくれば、合う履物誂えたのに…
想像だけでは合うものを作る自信なし。とほほ。

洋服だったので、思い立って必要最低限の服でも買うかと銀座→東京を探して歩く。
結局無印で羽織ものを買う。近所で買えばいいやん、な結果に。
そうそう、ミレナリオが設営中でした。
街がどんどんクリスマスに向けて加速してる。

おっと、玉サマの美しいたたずまいを記すのを
忘れてた。
芸者姿、凛としてて惚れ惚れ。
二枚歯下駄の歩き方をじっと観察しました。
が、あんまりにも優美なんで真似できそうもないです。

2004.12.10 [金] めりー

終業と同時に猛ダッシュしてディズニーシーへ!
メディテレーニアンハーバーでのクリスマスのショーを
見逃してしまったけど、花火を見られて満足。
次回はきっとゴンドラ乗るぞ。

2004.12.6 [月] 正座

なんの気なしに見たテレビ
ザ・ヒューマンD http://www.tv-tokyo.co.jp/...
(HP、更新されてないようですが)
荻野アンナが色んなものを背負って一人で立っている姿に
思わず正座して見てしまう。
突き抜けてにこやかな顔で終わるラストと番組構成で
イチ視聴者としては救われた想い。
自分が同じ立場になった時、あそこまで頑張れるのだろうか…

2004.12.5 [日] げげげのげ〜

Oh!水木しげる展へ。
http://www.asahi.com/...これ、展示作った人たちとっても楽しかったと思います。
妖怪ポストや鬼太郎の家、ねずみ男のそろばん(実物)
など組み立てたり設置したわけで…
水木せんせの身に起こった出来事を自伝漫画をひいて時系列で紹介。中身が濃いなぁ。
とても繊細でかわいらしい10代の頃の絵本が展示されていた。
せんせの頭の中には色んな世界が共存共栄しているんでしょうね。
着物姿の方もちらほら。いいぞ、着物男子!

そのあとお茶ではなくビアを飲む。
新潟中越地震支援の一環としてですよ。http://www.lares.dti.ne.jp/...
2種類頂戴しましたが、おいしゅうございました。

お土産は妖怪五十三次手拭い。
ちょっといいですよね。
あと、日記が備忘録としてお役に立ったようで
うれしゅうございます。えへへ。

2004.12.4 [土] おいおい

着物でコスプレって言葉。
コスプレってなりたいキャラありきで、そのために
衣装を用意するものだと思っていたのだけれど…
そうすると着物着て集うクラブイベントの紹介記事の
タイトルが「着物でコスプレ」だと非常に違和感なんですけど!
アニメなりに着物キャラがいて、その「なんとかちゃん」のカッコをするなら
「着物でコスプレ」正しいけどさー。
着物着るだけでプレイ扱いなわけね、このライターの中では。
なんか納得いかん。

****
しかしクラブとかを日常のものとしない人には
非日常で着飾る=プレイ?と映るかもしれませんね…

自分自身週末着物人となることで非日常へジャンプする気持ちがないとは
言い切れないけど、その飛躍はどちらかというと「おしゃれ」に通じるものではないかと。

おしゃれとプレイは混同させちゃいけないと思うのです。
これが違和感の正体?
ハレとか特殊な場で着るだけじゃない着物姿を
目指したいなぁ。

2004.12.3 [金] きたきたきた

休みを取って銀行めぐり。
銀行で2束受け取って、3軒隣の別の銀行で振込み。
他にも解約やら住所変更やら。
ぐわぁー、ものすごい緊張感!
銀行入るまでみんな悪い人に見えた(笑)
さらに本屋→役所→郵便局と徘徊。
やっぱ平日休まないと、ここまで数こなせないですね。

帰ってきたらわたし宛に大きな包み。
平べったい包みに美しい字が…
もうですか!もうきてくださったのですか、唐桟!
早速開けて触りまくる。
もちろん羽織る。
針目を撫でたり眺めたりしてしばしうっとり。
ほっこりした肌触り。
いつか手に入れたいとは思ったけれど
こんなに早く来ていただいてよかったのかしら?
着こなせるようになるかな。というか、ならねば。
大事にしつつ、しかもたくさん着ます!
ありがとうございました。

帯はどうしよう。
あと、お金はいったいどうしよう。
(ここが一番問題)
・・・当たってくれ年末ジャンボ!

2004.12.2 [木] ライブ帰りに

恵比寿でメニューがほぼワンコインで、Cash on Deliveryの
立ち飲みワイン屋を発見しました。
whoopeeというお店。
隣の熟なカップルが激しくお戯れだったので、残念ながらすぐ出てきちゃったけれど。

そんなわけで今日の夕飯は
赤ワイン(名前失念…)&地鶏のレバームース。美味。

しかしライブに大幅遅刻してしまい、ちょっと
凹み気味なのでした…
コモブチさんの声が聴けたので、それはそれで
嬉しかったり。

2004.11.30 [火] にわかに

自分の中で身体ブームが。
そんなわけで前々から気になっていた
野口整体の本を読もうと思いたつ。
「ちくま文庫でお手軽なのが出ている」
というくらいしか情報がなく、案の定本屋をぐるぐる…
こんないい加減な情報しか持ち合わせてないのに
果たしてブームと言っていいのか自分、と軽くつっこみ。
えー、今確認とりましたので明日買いに参ります。
今更ながら甲野先生http://www.kanshin.jp/...もかなり気になってます。

関係ないですが新書といえば「岩波」なわたし。
色々なところから新書がでてますけど、フォント大きすぎませんか?
読みやすいですけど…
私にとって新書は「みっちり字が埋まってる学術的な本」
というイメージだったのに、
最近出てるもろもろの新書を見ると
「ライトな知的雑学読み物」みたいな位置づけな気が。

気になって辞書引いてみたら
「新書−書物の形式の一。文庫より少し大きめの型で、軽い教養ものや小説などをおさめた叢書」
おお、合ってる。
…岩波の提供する軽い教養は私にはまだまだハードルが
高いようです。

何やかやで11月も今日で終わり。

2004.11.28 [日] こわばり

中心がまったく決められない・ゆるめられない
ガッチガチのこの身体!
自分の身体なのに、いままでずっと使いこなせ
ていなかったようです…
ううむ。
意識して身体を使うようにしなくっちゃ!

2004.11.27 [土] ぼくのおじさん

中沢新一著「僕の叔父さん網野善彦」を読了。
網野史学が醸造され立ち上ってくる様子をつぶさに
見つめた一冊。
中沢家の歴史も同時にわかって興味深い。
中でも面白かったのは紺屋さんについての考察。
(ちょこっとしか出てこないんですけどね)
東西で職に対する意識が違いすぎる…
この本個人的にはオススメです。

2004.11.25 [木] のんべですが

お酒は好きだけど、私も家ではあまり口にしないんです。
リラックスしすぎるのか、究極に赤くなるし!
赤くなるのホント、恥ずかしいなぁ。
以前よりは酒量も減ってきたし。
生粋の酒好きじゃないのかしらん。
すわ、下戸部に転向か?

家にあるワインと泡盛と焼酎を飲みほしてから
転向したまえ、と自分へツッコミ。

しかもシャンパンバーですか…
最高ですね!!!
というわけで、やっぱりアルコール部行きです。

2004.11.23 [火] こうみえても

結構大人なのに、緊張すると声も手も震えるので困ります…
ううう。

2004.11.21 [日] すきま

国際自転車ショーに行ったら
広いところなのに、3人も知り合いにあって
びっくり。
自転車人口の少なさを改めて実感です…
有明はなんだか色んな人たちがいて面白い所ですね。

2004.11.20 [土] 小さな旅

ギリギリまで迷ったが着物で出かける。
天気がよかったら、ねぇ。
千葉→東京→埼玉と移動してゴンチチを聴きに。
すっごくキレイで大きいホールでパイプオルガンが
備え付けてありました。
ギター2本とカルテットの演奏に満足!
胸がいっぱいですよ。
話も相変わらずクスクスさせていただきました。
旅した甲斐があるというものです。
夜はマルゲリータのお誕生日だからピザを食べようという話になり、赤ワインを飲んでご機嫌に。

暖かいのに気づかず、ポンチョを羽織って出たら
汗だくに…
友達にもかなり目立つから!と言われてしまった。
本人は着物にポンチョ、気に入っております。

2004.11.19 [金] ううむ

友達のベイビィにおくるみを作ろうと思って
ネルを買ってきたら
・・・幅を間違えた(涙)大きい子だから足りないよう。

仕方ないのでこれ幸いとお腰を作ろうと思います。
ただ、黄色なんですけどね。

2004.11.17 [水] 解決!!

開き名古屋のかがり帯についてみなさま色々ご教授いただき
どうもありがとうございました。
本当に感謝です。
ポピュラーなものなのですね、開き名古屋って。

裏地については
「単だから裏地がない」というよりも
「表地や好みによって裏をつけたりつけなかったりする」
ということで。
知識が増えましたぞ!

2004.11.16 [火] 調べ中

オークションでいつものごとくうっかりと帯など落札いたしました。
「開き名古屋のかがり帯」という説明に
なんだろと思いつつも、ロクに調べもせず
うきうき待っていたのです。
今日届きまして、綺麗だし色も思っていた通りの深い赤で言う事なし。
ただ、形を見て疑問が…これっていったい何仕立て???(遅いって)
というわけでweb検索。
えー、おそらく松葉仕立てで、裏のない仕立らしい
ということが判明しました。http://kimono-bito.com/...
もちろん真楽も参考にさせていただきましたとも!

しかし新たな疑問が…
これからの季節、裏地なしでも締めてよいものでしょうか。
だって単仕立てってことですものね。
手先だけ縫って飽きちゃったとか?
目のつまった織りの帯なので、裏がつくと
厚ぼったくなるから裏地なしなのかなぁ。

自分もこういうの持ってるよ、使っているよという方が
いたらぜひご教授いただきたいです〜。

2004.11.14 [日] プラス・マイナス・プラス

秋の京都をわが愛車(チャリ)で走りたい!!妄想を
抱えながら今日は江戸川沿いを通って柴又→水元公園へ。
寒かった…
20Kmは走ったはずなのです。
少しは脂肪も燃焼したかしらと期待するも
お昼は帝釈天前でうなぎ、夜は中華(ビア付)
結局プラス方向に傾いていること間違いなし!
運動すると食事がおいしくて困ります。

2004.11.13 [土] 美のめばえ、なるか?

もの凄く遅刻をし、汗をかきかき
ほさぷさんと合流。(毎度ごめんなさい)
ステキな羽織姿です!
さすが熟考なさった上で手に入れただけのことアリ。
お昼を食べて資生堂Cosmetic Garden Cの
着物メーキャップ講座へ参りました。
普段はまつげをビューラーであげるだけで
ほぼスッピンのワタクシ。
でも、やっぱいいですねぇ、おめかし。

【覚えたこと】
・濃い色の口紅は唇の中央に少し乗せてから
 リップブラシ でぼかして、グロスでつやをプラス。
・コーム型のマスカラはきわまでしっかり塗れる。
・アイラインはまつげの隙間をうめるよう&キワに入れる

ほさぷさんがワンポイントアドバイスに当たって
着物姿がさらに艶やかに〜。ステキ!
それに比べてたくさんのコスメを前にしても使い方が
わからない自分…
一度メイクレッスンを受けた方がいいかも。

で、お楽しみのワークショップ。
着物姿がたくさん。
紫文師匠の襦袢と、羽裏がとってもうらやましいです。
自分だったらニャロメです!
三味線の音にうっとりしてると話芸でぐっと引き込まれて大笑い。
着物にまつわるお話ではあわせが浅いと襟元がキレイに
決まらないんだよ、という所で思い当たるフシが。
この言葉を胸に精進したいと思います。

残念ながらみなさまとはここでお別れ。
友人の二次会計画の会合。
幹事チームはTシャツを作って、それ着てカフェエプロンして
カフェ店員になりすますことに。
Tシャツデザインは友人のデザイナーに。
そしてカフェエプロンは私が作ることに!
頑張ります。

2004.11.12 [金] トリプル

明日は3つ予定があったりします。
もちろん、ワークショップも含まれてたり。
どうぞよろしくお願いします>ご参加のみなさま

天気も無事晴れマークだし、何着て参りましょう。
亀甲文様銘仙にしようかな。
嬉しい悩みです。ふふふ。

2004.11.10 [水] 立ち読み

中林ういさんの本がステキ。
ステンシルとかはんこで半衿染めたら
かわいいね、いいねー。
中林うい著「いろいろ月記」
http://www.bk1.jp/...

ミック板谷さんの期間限定ショップがOPENって
ハガキが着てました。
自前の持ち物にこれまた限定で絵を描いてくれるらしい。
帯に描いてもらったら…なんて思ってしばしうっとり。

2004.11.7 [日] よくあること

昨日同時刻に銀座でsaigenjiのフリーライブがあった
ようだ。あーん、残念。
スケジュールチェックはこまめにしないと
いけませんね、といいつつまめじゃないんだよね…

2004.11.6 [土] 飲んじゃうぞ

将軍市へ行く。
女の子は大好きだが、人ごみは苦手でござんす。
こってりしたアンティーク着物、魅力的だったのだけど
何も買わずに出てきてみました。
よく我慢できました、自分。
その後はお茶という名の軽食をし
念願のワインナイト!
炭酸の強い白などを美味しく戴きました。
そして結構飲んでしまいました…毎度ながら。
着物で飲んだくれ、こればっかりはやめられません。

母の小紋を着てみました。
抽象的でメルヒェンな花柄。
思いおこせばこの着物を着たくて、着付け本を購入したのだった。

2004.11.3 [水] 初落語

初めての落語!
ものすごく娯楽度の高いものですね…
噺家さんは一人で何役もこなさなくちゃだし
お蕎麦食べるのとかマイムに通じます。
所作もキレイなこと。
堪能させていただきました。
こりゃそのうち通うようになるかもしれません。

今日の着物は祖母のお召し。
しかし柄が擦り切れてしまっているのでそろそろ
洗い張り→仕立て直しコースか?
会場に着物の方多かったです。着物特典効果かしらん。
菊之丞さんの紫の着物もお似合いで素敵だったし。
そして真楽メイツにも大勢会えてハッピーでした。むふふ。
今日はお茶でしたが、またゆっくりお食事でも
いたしましょう。

のりさん並びにみなさま楽しいヒトトキをどうもありがとうございました。

2004.11.2 [火] 曲がり道くねくね

というよりもどこが本道なの、自分って感じです。
えーっと着物における自分の趣味嗜好についてのハナシ。
当分先ですが1月に友人の結婚式があります。
「大正浪漫な感じの場所なので、アンティーク着物が似合うよ〜」とのこと。
あーん、罪なお人。
そこまで華やいだアンティークは持ってないから
これを機に買ってもいいでしょうか?>自分。
華やかアンティークを着こなしている方を見ると
やっぱり素敵だと思うわけです。
でも縞も格子も好きだし、シックな紬も憧れます。
レースふりふりでリボンなのもいいけどかっちりめの
モノトーンもいいよねという感じでしょうか、洋服で言うと。
そろそろ自分らしい着こなしを見つけたいです…
(洋服もなんですけど)
あせらず模索もしくは精進あるのみ。
理想はどんなものを着ても「おかもちらしい」と
いわれることでございます。

2004.11.1 [月] できました

押入れから発掘したはぎれでバッグをつくりました。
「きものbagがほしい」http://www.kanshin.jp/...の色んな布をはぎ合わせたバッグ。刺繍は今回は入れませんでした…
なんか今すぐ完成させたかったので(笑)
芯をがっちり張ったけど、強度はやや心配。
落語デビューに持って行こうっと。

つらいニュースが続きます…
だからこそ精一杯生きねばと思う今日この頃。

2004.10.27 [水] またもや

こまかなゆれが来たと思ったら地震が…
震度6だなんて。
イトーヨーカドーで昨日募金をしてきましたが
今日も行ってこようと思います。
セブンイレブンなどでも受け付けているので
日中郵便局にいけない人でも比較的参加しやすいかと。
http://www.itoyokado.iyg.co.jp/...

2004.10.26 [火] 地震

地震に頓着のない自分でも、夜くり返される余震に
だんだん恐ろしくなりました。
でも、私は旅行者で帰る家があるけれど
被災地のみなさんは帰りたい家が安心じゃないこの現実。
疲労で亡くなる人も増えてきていて、本当に胸が痛いです。
自分に今すぐ出来ることは義援金を送ることかな…

2004.10.21 [木] 先送り中

わたくしの着物マスターは祖母。
近所なのにここのところ顔見せに行ってないです。
いかんですね。
染めについてそろそろ助言を請いに行こうかと。
しかし週末バタバタで当面行けませぬ。
いつになったら実を結ぶ事やら。

2004.10.17 [日] 歌舞いて候

三越歌舞伎へみなさまをエスコート。
なのに遅刻…またか。
時間に余裕を持たせてないからです、反省。
みんなで新館と呉服売り場を冷やかす。
6人いるとこわくないっすね。襦袢地の素敵なのが
ありました。襦袢いい加減だから、素敵なのが欲しいなぁ…何でも欲しがってる場合じゃないんだけど(笑)

三越劇場、とてもこじんまりとしてクラシックな雰囲気の劇場でした。
小さいので舞台全体が把握できるし、役者さんの細かな表情までバッチリ見られる。それこそ衣装だってしっかり見られる。これって結構贅沢なことかも。
初見のみなさまには愛之助さん http://www.ainosuke.com/ 人気が高かったです。ワタクシご贔屓亀治郎さんは、男言葉になった途端のキリリが素敵でした。うふふ。
まったりお食事してその後解散。
楽しんでいただけたようなので、何より。
30人団体予約目指して頑張りますよ。
あ、浅草歌舞伎カンタくんの変わりに愛之助さんが
出演ですか…行っときますか。

久しぶりの小紋と初めて締める塩瀬帯。
襟元がズルズルしちゃいましたが、季節的に丁度いい柄で気に入ってます。

2004.10.16 [土] ラヴビア

なか志まやさんへほさぷさんと。http://www.kanshin.jp/...
いきなり遅刻してしまい、申し訳なしです(涙)
気っ風市初日でしたのに、丁度空いていたようで悠々自適に見させていただきました。
染め問題検討中なので薄い色のものをあててみました。
が、似合わない…刈安色なんていいかもと密かに
思っていたのに。ううん。
ざっくりとした織りの帯が欲しいのです。しかし手持ちの着物との相性は…イマイチかも。
でも唐桟にはきっと似合うはず!!仕立てあがったら帯を見せてもらいにまた参りますと
お話してなか志まやさんを後にする。
駅で真楽の方にバッタリお会いするも慌しくお別れ。
その後三越で琳派を斜め見、ちょっと罰当たり。
混んでる展覧会苦手なんです。
デザイナーとしての感覚すばらしいなぁ、宗達。
あと、広告で使用されている山口晃の原画を見る。
仕掛のあるこまこましたもの好みなんです。
しかしあの展示方法じゃ仕掛が楽しめません、残念!

そして夜はビア屋へ。
美味しいもの&美味しいビアをたらふく楽しみました。

2004.10.15 [金] わーん

洋服ダンスの防虫剤をうっかり換え忘れていたばっかりに
カーディガン2枚が虫食いの被害に!!
最小限の手持ちでなんとか着まわしてるのに
大打撃ですよー。勘弁してくれー。
一番expensiveなコートもやられてました(号泣)
着物には細心の注意をはらってるのでたぶん大丈夫…なはず。ううう。

2004.10.11 [月] 押入れワンダランド

今日も雨です。
押入れから昭和の遺物を発掘しました。
母のこどもの頃の銘仙のハギレや
祖母の襦袢のハギレやら。
これでなにか作れないかいな。
虫食い多しですが、布の強度はまだあるようなので
なんとかなりそう。

2004.10.10 [日] 浅草詣

ひきこもり三連休のつもりが、やっぱり出かけたくなり。友達と合羽橋&浅草へ。
合羽橋道具街まつりは、なかなかの盛況。
歩行者天国なのかと思ったら、それは11日だったらしく。
ウィンドーショッピングだけで無事切り抜ける。

浅草寺でお参りして、和装関連のお店をちょこちょこのぞく。
桐生堂では信玄袋の爪を購入。ここにあったか…
探していたのです。これで下田さんの信玄袋が作れる。http://www.kanshin.jp/...
いつになるかは…不明。

そして今更ながら七緒http://www.kanshin.jp/...を買ってしまった。
アンティーク一辺倒という気分でもなくなってきている
今日この頃の自分にマッチした内容でした。

2004.10.8 [金] 秋といえば

運動の秋、というわけで運動会。
わたくし妻子もち(?)ではありませんので
こどもの運動会というわけではなく。
…ええ、自分のです。しかも会社のです。
わたしは「大縄跳び」と「玉入れ」に出場。
そして所属するチームは8チーム中4位でした。
>誰となく(笑)

2004.10.7 [木] ついに

会社をサボって(コラ)一衣舎秋展へ。http://www.kanshin.jp/...
初日だけあって大盛況!!
作る人と織る人・染め人そして着る人が一堂に会す貴重な会だと改めて感じました。
3者が出会ったことで、とてもステキな反物が誕生。
披露に立ちあわせていただきました。ホント出会いって素晴らしい。

やはりコートはとても機能的かつあたたかで、羽織らせていただいた途端
周囲を構わず縁側から逃走しそうに。

そして、ついにわたくしお誂えデビュー。
唐桟に一目ぼれ。でも顔うつりが悪いと気に入ってもダメだよねと
半ば似合わない事を祈りつつあててみたら
…似合った(泣)おこがましいですが。
ホントに迷いました。
「好きなものが手に入るとは限らない」という迷言?を
生み出しながらもやっぱりもらいうけることに。
居敷あての色選びも迷う迷う。
反対色で水色がいいですと息巻いたものの
全体の統一感と手持ちの帯や襦袢を生かすことを
考えて藤色に。
斎藤さんに舞い上がりながら何度も「大事にします!!」と宣言してしまいました。

帰ってきて興奮気味に母に話をしたら
なにやら押入れから取り出した。
なんとわたしが生まれる前に祖母に送られたという
白生地でした。地紋は流水と紅葉。
どうも祖母は紅葉模様が好きらしく、ただ母は
そんなに好きではなく、ほったらかしに。
わたしもそんなに好みではないのですが、このまま放置せず染めようということに!!本気なのか?
ああ、頑張って稼げ未来のわたし。

染めデビューに備えて心がける事がありましたら
ご伝授くださいまし、みなさま〜。

2004.10.5 [火] 発足のご挨拶

えー、このたび「歌舞伎部」と「現代アート同好会」
をゆるゆると結成することに相成りました。
暫定部長でございますので、我こそは部長というかた
お申し出下さい(弱)
活動内容はなんだろ?
歌舞伎部は部員30名になったら団体予約で観に行きたい!という野望あり。
現代アート同好会は気に入った展覧会を報告しあうとか?
(うーん、ひねりなし)
連れ立って見に行くのもあり。着物だとさらによろし。

参加資格とかは全くないです。
歌舞伎部は見に行ってみたいけど、どうすればいいのさ、というかたぜひぜひ。

今朝また思い立ってタンスを開けてみたのだけれど
もう少しシックな着物&帯が欲しい…

2004.10.3 [日] 奈良愛好会

昨日のBOSSA三昧のお陰で今日の鼻歌は「想いあふれて」に決定。
しかし朝から雨降り&寒くて参りました。
折角袷に移行する予定だったのに!
でも諦めるしかない降りっぷりだったので潔く洋装でお出かけ。
奈良美智の展覧会へ。
さすがにこの雨では待ち合わせ場所に着物で現れる人は
いませんでした。
が、新鮮でなんかイイ(笑)
その前にアトレでランチを。ビュッフェで食事からデザートまで心ゆくまで食す。
それにしても展覧会は大盛況。
もうすぐ会期終了なのとキャパがさほど大きくないのが
相乗効果であらびっくりな状態に。ここまで混んでる時に来た事がなかったので人に酔いそう。
「fountain of life」をまた見られたので嬉しかった。
部屋の天井に水の波紋が映って、なかなか神秘的。
あと「ひよこ大使」に心惹かれる。
ひよこ大使紋とか入れたいくらいですよ(笑)
そして美術館のカフェでまたおしゃべり。
みなさまの着物お誂え話を聞きつつ、踏み入れたいような踏み入れたら最後なような、ドキドキを少ーし共有。
有意義な1日でした。また遊びましょうね。

2004.10.2 [土] 祝

真楽リニューアル!
いろいろありがとうございます。使い易いって
素晴らしい。

帯枕のガーゼhttp://www.kanshin.jp/...の技術を応用し包帯を使って
銀座結び用紐を作成しました。
明日使ってみましょう。

髪を切ったのでわたしもややリニューアル。
そして今日はこれからBOSSA三昧です。
むふふ。

2004.9.28 [火] 思い立って

なぜか朝洋服の整理をして、うっかり会社に遅刻しそうになりました
(おいおい)
毎年思うこと。
「去年何着てたっけ…?」はてなマークがぐるぐる。

着物も整理しないと。
母の若かりし頃のお稽古用ウール着物が3着あって
好きな柄なのですが、いかんせんやや丈が短く
幅も気持ちせまく着られないのです。(痩せろってことか?)
しかしなんだか愛着があって処分という気にはなれず。
むむむ。

かなりカジュアルよりなので併用可といえど、平日仕事着と休日遊び着が分かれており
かつ休日着に着物というジャンルまで持ち込んでいる自分。
なんだか部屋の中にものが溢れておりますです。

2004.9.26 [日] おうのう

友人宅でたらふく食べて飲んで帰って、寝ぼけ眼で扉を開ける。
・・・祭囃子が聞こえてきてはっと我に返る。
やばい、夏祭のことすっかり忘れてた!!!
徳兵衛女房お辰が火箸を顔にあててるよー。
その後は静かに舞台鑑賞。
やっぱり三婦さんがカッコよろしかったです。
画面からも熱気が伝わってきたし、異国のお客さまも楽しそうでした。
大阪で見るとこれまたきっと素晴らしいのでしょうね。

2004.9.23 [木] 下旬にして

今月初着物でおでかけ。
琳派展を見に行く。どうして琳派っていうんだっけ?という
友人の問いかけに明確に答えられず・・・ヤバイ。調べなくっちゃ。
抱一が見られたので、自分にとってはそれだけでも価値あり。展示に関しては近美で琳派となるとあの流れは仕方ないかなと。
常設展の小さな企画展がめっけものでした。
靉光の「眼のある風景」を観るのをいつも楽しみにしているのだけど
特集コーナーが出来ていて所蔵作品全てが見られた。おおお。
あと、若林奮のドローイングがスタイリッシュでカッコよかった。

その後ゴンチチの秋祭りへ。
もうなんだか口では上手くいえないけど素晴らしい!というのが友人と共通の感想。
胸がいっぱいで涙が出そうになるのでした。

今回初めて銀座結びに挑戦しました、先生方!
この写真を見ると手をもっと寝かせなくちゃですが(あと帯がしわしわだ…)
記念すべき初銀座なので恥ずかしげもなく曝しておきます…
確かに帯枕がないのでラクチンですね〜。

2004.9.14 [火] しゅん

10月にからむし織http://www.kanshin.jp/...の里に行くつもりだったのに
現地同行の友人が出張になってしまったのと、お目当ての宿の
予約が取れなかったのであえなく断念。
お宿は「土日は1年前からいっぱいですから」と相手にもしてもらえず…
新蕎麦食べたかったなぁー。
恒例与論旅行もエアが取れず今年はなし!!
さみしか。黒糖焼酎飲んだくれたかったー。

2004.9.11 [土] 泣ぐな

九月大歌舞伎、昼の部。
途中で帰らざるを得ず、初舞台記念の踊りは見られなかった。
しかし充実していて個人的にはまんぞく、まんぞく。
天狗さんのハイジャンプ&踊りっぷりにまず感動。
三津五郎さんの踊りの美しさと愛嬌に大笑い。
目代某の着物の柄がレンコンと孔雀の羽だった。

そして「一本刀土俵入」では大泣き。
お隣のコワモテおじさまも泣いてらしたようだし
そこかしこでお洟をすする音が…
もう、長谷川先生そんなに泣かせないでくださいよー。
かんくろさんと福助さん、熱演でした。

今回は桜の木の皮で染めた桜染のお店が出店されていた。
雑誌でちらと見かけたことはあったが実物は初めて。
ホントにほんのり桜色で素敵でした。一本刀の桜の木にかけてるのかなぁー。

和楽は残念ながら売っていなかった。
まぁ気長に探しましょう。

2004.9.9 [木] なんなんな?

殺風景なオフィス街。
闇に紛れて着流し一人。手にはしっかり蛇の目傘。
…これっていったい?夜八時くらいの風景。
遠巻きにカメラと何人かわらわらいて撮影らしいのですが、それにしては照明がなかったので自主映画かなんかかな、と思うことにした。なんだろ?何してるのか聞けばよかった。

2004.9.8 [水] 悩む

和楽http://www.kanshin.jp/...の特集が玉さまなのでございます。
日本の香気ときたもんだ。
定期購読している人にはなんとDVDのオマケつき!!だそう。
併せて着物特集だそうで…
歌舞伎座で売ってないかしら。

2004.9.4 [土] テレビっ子なれど。

テレビっ子ゆえにBS・CTVの類は自粛。
だって、1日テレビ見てたってことが増えちゃうもの。
なので、夏祭は見られませんでした。
がっくりしてたら朗報〜
地上波でもやるんですって!
9/26(日)NHK教育テレビ 21:00「劇場への招待」にて。
ビデオを録るのを忘れないように気をつけよう。

2004.9.3 [金] お初におめもじ

人形町へ。
横路へそれるとそこはワンダランド!という感じで
今後開拓したい町でございます。
夕方早いのと土日はお休みなのでなかなかむつかしくもありますが…

前から伺いたかったお好み焼きやさんへ。
具材によって味つけをかえる決め細やかなお店の姿勢に
ぐっときました。いろいろ戴きましたが全部美味しかった、堪能。
はじめましての方にもお会いできてステキな夕べでした。

2004.9.2 [木] とれたー

三越歌舞伎のチケの発売日。
みるみるwebから空席がなくなっていく…
携帯から電話するとまったくかからず。
人気者ですね…やっぱ獅童くん目当てなのかなぁ。
で、結局取れました。
2階の最前列に6人ずらりと並ぶ予定。
白浪五人男に負けないわん(すみません、ウソです)

今月はまったく着物を着られない予定。とほほ。
単もないしちょうどいいか・・・。
でもさみしい。

2004.8.31 [火] なんですと

柳楽優弥くんに似てるって言われた(笑)

2004.8.29 [日] この日も

まつじゅんはエライ人気でした。
常に女子飲みの話題になるなんて、すばらしいな彼。

2004.8.28 [土] えええ!

8月歌舞伎のとある劇評を読んでたら
「お岩様のウザイ感じが出てて、男なら誰でもイヤになる」という旨の文章が出てきたんだけど
そういうものなのー?ちょっと新鮮な視点…
でも、なんだかなぁ(涙)

鎌倉へ旅してマッサージで身体のバランスを整えてもらう。
その後サンバの国へ。
お素麺によってこんなに味も雰囲気も違うとは!
美味しいものをたくさんいただくこの喜び。

そして「きみはペット」に盛り上がったのはわたくしです(笑)
銀座結びは練習してお披露目できるようにがんばりまっす!

2004.8.27 [金] 天才南北さん

四谷怪談を見に。
その前にせっかくの平日サボリなのでジュサブロー記念館。
ジュサブローさんがいらしたので少しお話。
きっと何度も聞かれてるであろう質問にも、丁寧に
答えてくださった。お人形も間近で見せてくださったり。着物は柄のいいところを出して
お人形用に仕立て直しているらしく参考にしたい素晴らしいコーディネイト。
ご本人もお着物が本当にお似合いな素敵な方。サイン戴いちゃった、ミーハー!

柳屋で鯛焼きを買ってつづら屋さんを覘いたりして歌舞伎座へ。
話も流れも予習済みだったんですが、複雑に絡み合う人間関係に
みんなついていくのが必死だったらしい。
南北すごいなー、鬼才ですよ。江戸の人が喜んだものを見て自分も楽しんでると
一続きなんだなと体感できますね。個人的には三津五郎さんをもっと拝見したかった。
所作が踊るようで好きなんです。
それにしてもお岩様が気の毒。面相を変える薬を飲ませるなんてひどすぎるにもほどがある。
ゆるせんぞ。

光を押さえた演出も怖くてドキドキしたし、仕掛けにかなりビックリ。
特に提灯抜け、大提灯が燃え尽きると同時にそこから宙吊りのお岩様が!!見えにくかったけれどそれでも思わず「ひゃー」と言ってしまいました。

歌舞伎初体験の友人もご満悦だったようで、よかったのであります。
五人男の衣装を見て欲しいから三越歌舞伎かな、次は。

あ、あと勘太郎さんが野田さんの舞台に遂に出ることを今日知りました。
新春歌舞伎はどうなさるのかしら?
あーん。

2004.8.24 [火] あのかた

遅ればせながら拝見いたしました。
笑顔とお茄子がお似合いでした。

マイスの「霧の中」が頭からはなれません…
演歌だなぁと思いながらもぐっとくる私は
耐える女体質なのか?コワイー。

2004.8.23 [月] ずっと海を見てた。

雨が降るまで。

飲んで食べてホグれてました。
住みたい…手に職があればなぁ。
鎌倉でウェートレスなんかどうだろうと
いう案が出ています。

結局寒くて泳げませんでした、残念。
来年リベンジ(もう決定)

2004.8.22 [日] 夜の海

これからラスタでアロマ教室に行って
その後は楽しいおでかけ!!
雨何とかもってください。

「浴衣着てどうしたの?デート?」とな。
自分の中の着物を着ていて言われる言葉リストに追加しよう。

BIKKEと高野寛が目の前にいるシュチュエーションに
びっくりしました。
http://www.five-d.co.jp/...

うーん、葉山の海の家にいる幸せ。
夜の海なのにあんまりこわくなかった。

2004.8.20 [金] あめつながり

飴飲み込んじゃった…たった今
しかも週末(正確には日・月)って雨なんだ(泣)
お出かけどうしましょう。

2004.8.19 [木] 誰も知らない

「誰も知らない」を見た。
終わった直後はいかんとも形容しがたくて
感想らしい感想がなかったのですが(もちろん確実に好きなんだけれども)
オフィシャルサイト http://www.daremoshiranai.com/ に寄せられた
谷川俊太郎のメッセージを見た途端に泣けた。
着地点を見つけられたというか…
わたしが支離滅裂に書くよりも石川直樹さん http://www.straightree.com/ のHPに
自分が思ったようなことがとてもいい文章で書いてあったのでもしご興味があれば…

生まれ変わったら文才が欲しい。

2004.8.13 [金] おやすみ(ややズル)

庭園美術館へ「幻のロシア絵本」展http://www.teien-art-museum.ne.jp/...を見に。
会社は、前日にやっぱ休む宣言をしたので悠々自適。
(ユルいリーマンだなぁ…)
お盆の東京駅は混んでるんですねぇ。
会場にはとっても涼しげな色の絽の着物のおぜうさんがいました。
かなり怪しく目で追う自分。
建築と展示が素晴らしくマッチしてますので、おすすめです。
着物着て行くとその時代の人になった気分になれるかも。
着物着たかったのだけど夜ライブハウスで悪目立ちしそうだったのでやめておいた。
初めていくとこだったし。
お目当てのカワイイ男の子に囲まれたので、めっちゃ幸せでした。るん♪

2004.8.11 [水] 不器用ですから

9月歌舞伎座昼の部をGET!
歌舞伎に夢中になると音楽生活がおろそかになり
音楽生活に夢中になると歌舞伎がおろそかに…

今月は着物をあと1回しか着られない。
しかも先月から半幅onlyだから絶対名古屋帯の結び方忘れてるよ…
嗚呼不器用哉。

2004.8.8 [日] ふふふ

大好きなsaigenjiを二日連続で見ちゃった。
もうね、ストーカーみたいに熱く暗く(笑)見てしまった。
パフォーマンス大好きです、と中学生が先輩に告白するように伝えてみたいこの頃です。
(って同い年なんだけど)

2004.8.7 [土] 蓮の花咲き乱れる池のほとり

証明写真が必要になった。
とくに公的なものでないので、これはもう着物で撮るしかなかろう。
絞りの浴衣に半襟付きで、セルフで撮影。
ちょっと襟が乱れてる気もしますが、書類と一緒に郵送しちゃいました。
どうしよう、却下されたら…

そのまま不忍池のほとりで「UENO JAZZ INN' 04」
こう書くとかっこいい気もするけど、なんだかのど自慢大会みたいな雰囲気。
そんなわけでちょっとナメてかかってたのですが、演奏もシュチュエーションも良かったです。
野外で聴く音楽は何者にもかえがたく。
saigenjiかっこいいなぁ。

帰りの電車は花火のため浴衣女子多数乗車。
足元がサンダルだったり。履きなれた靴が確かにいいわね…

おかげでサッカーは深夜にチェックすることに。
優勝おめでとう〜感涙。

2004.8.6 [金] いまさらながら

しゃなりにちょこっと載ってることが周囲に
取沙汰されてます。
本に載るって響きだけ聞くとすごいことな感じがする。
みんな実物を見てなくて載ったという事実に騒いでいるから
いまさら見せづらいよー。

2004.8.5 [木] 音楽砂漠

地元の某CD屋に早速もろもろのCDを買いに行くも、残念ながら
欲しいものは置いておらず、痒いところに手の届かないラインナップ。ぐす。
WEBで買えばいいんだけど、ポイントカードの仕組みが
店舗とWEBで連動していないから、今まで貯めた微妙なポイントが
無駄になってしまうと思うとなんだか残念で…
取り寄せてもらうか。
もしくは都内で買うか。
新宿行けばあると思うから、それまで我慢するか。

2004.8.2 [月] I'm Home!!

フジロックから帰ってきました。
帰ってきたくなかったけど。もっとずっといたかったけど。
わたしの家はこっちだから。
会場に結構な数の甚平の殿方がいて、なんだか不思議でした。

2004.7.29 [木] プチ山ごもり

今夜から8/2夕刻までPCなしの環境に突入。
(見ようと思えば見られるんだけど…)
その間何か楽しい企画が持ち上がってたらどうしよう。
とりあえず山にこもってフジロック、楽しんできます!

2004.7.27 [火] そーみん

素麺or冷麦。
子供の頃夏場に素麺ばっかり食べさせられていたものだから
すっかり素麺離れを起こしており…割と最近まで。
ようやく味覚が大人になったらしく食べられるように
なりましたが。
めっきり冷麦を食べてないので較べられないなぁ。
蛇足ですがソーミンチャンプルーがスキ。
そしてウチの日曜の昼ごはんは必ず麺類。
嫌いではないが正直飽きている…
(食わせてもらっている分際で口が裂けてもいえないけど)

2004.7.25 [日] すっきり

3ヶ月ぶりに髪を切る。ようやくサッパリ。
家に戻って浴衣に着付けて新宿へ。
フジロックチケットの受け渡しが目的といいつつも
裏目的は澤田さんの下駄でございます。
澤田さんは穏やかで優しい物腰の方。
お客様に囲まれていたので、もっぱら奥様とお話。
結局右近の柾目の台に鯉の瀧登りの鼻緒をすげていただく。瀧登り模様の鯉口に憧れていましたので(笑)たいそう満足。早速履き変える。小指がはみ出ないっていいわぁ。

チケ受け渡しが無事完了したので「きものさろーん」に行こうと思い立つも
最寄り駅しかわからず断念。土地カンなるものがいっさい欠落してるから、はじめて行くところはダメなんです…一度行けば強いんだけど。

新宿はやけに浴衣の人多く、すれ違いざまにお祭り?とか花火?などの言葉を囁かれた。
そしたら調布の花火大会だったんですね。
みんなカワイイのだがちょっと足首見えすぎなのでは…
つーか、それだけスラリとしているってことなんですかね?

2004.7.24 [土] ゆるー

お暑うございます。暑いので早々に帰宅して
タコライス&ビールでした!ウマかー。

今日はおばちゃんの店へしじらを見に。
12時に予約した蕎麦屋が開いておらず、びっくりして店の前から電話したら「まだ開店前です!!」といわれる。
確かに11:57だったけど…入れてくださいよぉ。
その間丁子屋さんをのぞく。
そしたら掛守に一目ぼれして購入してしまいました。
作れそうな気がしますが、中も凝っていてカワイイので
買いです。

冷酒をのみのみお蕎麦を食べ、いざおばちゃんに会いに。
前日に「13時に行きますが都合はいかがですか?」と確認して行ったのに
カーテンもシャッターも閉まっていた。
インターホンを鳴らしたら慌てふためいたおばちゃんの声が。
…寝てたな。
シーズンも終わりらしく、反物の数がだいぶ減っていた。
その後poniaponを見て、NOMADでお茶。
お隣のご婦人に着物姿を褒められてご満悦なのであります。
新宿に行くつもりだったけど暑くて針路変更。
明日行くことにします。澤田さんhttp://www.kanshin.jp/...ところに伺うつもり。わくわく。

2004.7.21 [水] はいさい、ちゅーうがなびら

沖縄から帰国。
首里に行ったのに、織り・紅型の工房は一切見られず。
いっしょに行ったのがのんべえだから仕方ないよね…
その代わり泡盛の酒造はきっちり周りました。
お米を蒸す匂いがプーンとするので鼻で場所がわかる。
だってのんべだからね。
まったくの私見ですが、3年ぶりの那覇は
着物を売る店と、着物を服にする店とが増えていた。
おみやげ物屋も前より琉球の布を扱っていたし。
首里城の売店でミンサーや花織の半幅があったりして。
ゆったりした国を物凄い勢いで歩き回るツーリスト。
おかげで熱射病になりそうでした。

みんなが開いてくれた宴会楽しかった…
またきっと行って今度こそ紅型や織りの工房を
見よう。あと、みんなと島酒を飲むのだ。

しかし、帰宅後疲れているのに暑くて夜中三時まで眠れなかったわたし。
沖縄はMAX33℃なんだってば…みんなに避暑地帰りと言われた。
ありえん。

2004.7.16 [金] Bon Voyage!

どうぞみなさま良い旅を。
わたしも18日から21日まで那覇周辺限定で
遊びに行ってまいります。
20日には、3年ぶりにオキナワっ子たちと宴会だ。

2004.7.10 [土] 南へ

唐桟工房見学へ。
はからずも煩悩ツアーメンバーへのラスタしじら
お披露目がかなう。うふふ。
派手すぎずかといってなかなか主張のあるラスタ。

県内なのに館山は別天地。南国でした。
心と身体が健康じゃないといいものは作れない、という
斎藤さんの言葉が身に沁みます。
見て触って、至福のヒトトキでした。
海に足を浸してから帰路に着く。
汗で帯板が湿っていた・・・

2004.7.9 [金] 祝

KIMONO真楽に参加させていただいて
1年がたちました。
メデタイ。
飽きっぽいわたしですが、着物熱は増すばかり。

2004.7.7 [水] 七夕

よく晴れてるから、きっと織姫と彦星は会えることでしょう。
今年の短冊飾りに書いた願い事はなんと「商売繁盛」
リーダーと連名です。(地元住民なのでお祭りに呼び出したのです)
ご子息はちなみに「背が大きくなりますように」
カワイイわぁ。

2004.7.4 [日] ラスタしじらがやってきた。

初めてのしじら。さわり心地がいいです。
羽織ったらふんわり。
今年の夏はおじいのお墨付きもいただいたことですし
着物&帽子でいこうと思います。

2004.7.3 [土] 空梅雨

困りましたねぇ。着物着られるから嬉しいですけど。
水不足でお米の出来が悪いと美味しい日本酒が飲めないじゃないですか。
参りましたねぇ。

そんなわけで雨が少しでも降るようにと願いを込めて
あじさい柄の浴衣を着ました。「ゆかた美人になる本」http://www.kanshin.jp/...掲載の半襟ジレー+ミンサー帯+麦わら帽子。今日は荷物が多くなるので日傘がさせないと予想されたので…

まずラスタを取りに根津へ。
いい色合いで、大喜び。長居するとまた作ってしまいそうなので早々に退散。
田原町に移動して道具街で籠バックと月兎印のコーヒーポットを購入。既に3つ袋を持つ羽目に。
そしてようやく七夕祭り会場に移動。ビアを飲みつつお子様たちのパレードを眺める。幼稚園児が甚平と浴衣で練り歩いたり。たくさんイベントがあっていいよなぁ、下町って。
おじいに「浴衣に帽子は…」と呼び止められる。お小言かしらと思いきや「初めて見たけどなかなかいいねぇ」ですって。どうも褒められたらしい。ふふふ。
地元の女の子たちの浴衣姿も可愛くて、目の保養になりました。

2004.6.29 [火] いっちょあがり

ラスタが出来たそうです!
やった。ホントに10日で仕立てていただいた。
合羽橋に行く前によらねば。

2004.6.27 [日] お洗濯

居内さんとこで購入した会津木綿を洗ってみました。
今つるされてます。

来週は下町七夕まつりに行こうかと思っております。
浴衣で行きますかね。
あじさいの柄なんてものがありますんで、それを
着ましょうかね。
きはだやさんの展示も行きたい。

2004.6.26 [土] 早々に

薄物にシフト。
だって暑いんですもの…こらえられなかった。
ミンサーを締めてみました。割り角出しに挑戦。
しかし、駅に行くまでの15分の道のりですでに
ゆるんでしまい・・・涙。やっぱりヤの字にすればよかった。
三軒茶屋→六本木→神楽坂と移動。
三茶では友人の舞台を、六本木では芝崎さんご本人に会えて静かに興奮。モノ作りをする人、尊敬してしまいます。神楽坂では日本酒・焼酎をいただきました。
六本木でお茶をしようといいながら、ビアを飲んだのは
ええ、わたくしです。帰りの電車でややふらついていたのもわたくしですとも。

2004.6.24 [木] 本年初!

ビアホールに行きました。
http://www.slgarden.com/...
東京タワーがキレイでした。
風は強いが外で飲むビアは旨いのだ。
浴衣でビアホールを実施したいっす。

2004.6.23 [水] ビーサンがわりに

雪駄が欲しいのです。
鯉口も欲しい…パジャマによさそう。
テキヤさんになるつもりではありませぬ。

2004.6.22 [火] 身体はひとつ

夏着物は着られる期間が短いと言うのに
なぜか案外持っている…
旅行に行ったりしてただでさえ着る機会が
ないというのに!!
ミンサーの帯は絶対締めたい。
今週末から透けが弱いものだったら着てもいいかなぁ。
だって、暑いし。
でも今週末は雨ですよね。空梅雨は困るから
雨は降って欲しいけど週末は避けて欲しいなぁ。
なんてわがままだ。

2004.6.21 [月] どなたか〜

水森亜土ちゃんデザイン浴衣ですって。
男物が結構イカスかも。http://g-kinu.jp/...
女物は色が好みではない…

2004.6.20 [日] 夏支度

ネットショップにてレース足袋・着物ハンガー・メッシュの帯板・絽の白半襟をお買い上げ。
白半襟には刺繍しようかなぁと思うのです。
最近バタバタしてるから、ダメかなぁ。
あんまり寝ていないのでお勉強中に眠くなる。
夜更かしすると生体リズムが即狂う。イカン。

2004.6.19 [土] そぞろぞろぞろ

煩悩ツアー。
まず、なか志まやさんへ。
お洒落なヒネリをほどこされている素敵な布。
もっぱら浴衣地に注目。
お猪口の横に「のめのめのめ・・・」と書かれた反物。
みんながわたしに薦めるのはなぜかしら?
自分はさておき、怪しくセールストークという名の
悪魔の囁き口撃をくりひろげ(笑)お一人様お買い上げ。お仕立て上がり楽しみにしてます。うふふ。

根津へ移動し美味しいお蕎麦をいただく。
ホント、二八でこのコシはすごい。
また行きたいです。大変美味しゅうございました。
そしてそしてしじら織を見に行く。
ビールで顔を赤くしながら反物を選ぶ。
生成り・緑がKWだったのに、手にとっていたのは黄色オレンジ緑の縞。どこかで…と思ったら
ラスタですよね、コレ。どんな風に出来上がるのかなぁ。ワクワクしてしまいます。

その後ご一行と別れ、自分的メインイベント海老まつり夜の部。
京屋さんの女房おとくのかいがいしい感じが
ホントに素敵でした。最後又平とおとくが手をつないで花道を歩いていくのが、胸キュンです。
助六は江戸弁がヒアリングできなかったです、イマイチ。なんだかショック。しかし海老はカッコイイのでありました。助六さんの股のしたをくぐりたいわぁ。

このまま帰るはずだったのに、悪い仲間に呼び出されて
なぜか家に着いたのは朝4時。
着物でビリヤードってどうなのよ、自分。

本日は紺の麻の単・赤の博多帯・胡桃の皮の帯留
一衣舎さんの帯揚げ、そして足元は黒田さんの下駄。

2004.6.18 [金] ニアミス

うちのリーダーがお子様を連れて同時刻に合羽橋に!!
いると判っていたらほんとさやに連れてってもらったのに!!
残念だ。たかりたかった。
リーダーも昼からビアで満足度が高かったそうだ。
さすが我がリーダー。

2004.6.17 [木] 中休み

本日はお休み。
梅雨の中休みでもあり、自分の骨休めでもあり。
部屋探しに行くが希望の物件はなし、がっくり。
通帳記入などの細々した用事を済ませて浅草へ。
平日昼間なのに「先にお飲み物お持ちしましょうか?」と
聞いてくれるてんぷらやさん。さすが浅草。中ビンに天丼をチョイス。
その後ステキなお店を2件も発見しました。
ひとつは印傳屋さん「まえかわ」もうひとつは「染の安坊」さんhttp://www.anbo.jp/...
手ぬぐいがステキ。

で、ようやく本来の目的だった合羽橋へ。
目移りしちゃう〜。もっと色々欲しかったのをぐっと我慢しシフォン型とゴムベラ大・小を購入。
一方友人はホーローのコーヒーポットとル・クルーゼのココットロンドをget。重そう…
おしゃれな「合羽橋珈琲」でお茶をし、念願の「soi」へ。
立矢の変形のような模様の縮があったのですが残念ながら両袖口に大きな虫食いが…
それ以外は結構キレイなので迷ったのだけれど、断念。
帽子とか1点ものだというbagが可愛かった。
夜はなぜか神楽坂で飲み。タコライスが旨かった。

2004.6.16 [水] away

スカパラのBonnaroo Music Festivalでの演奏が
チラっとテレビ放映されていた。
人はそんなにいなかったけどお客踊ってる、よかった。
ライブに全然行けないけどやっぱり一番スキ。
歌がいやで一時ファンをやめてたけど
欣ちゃんが歌うならボーカルあってもいいの。

チョイノリにセルスターター付きのモデルがでたそうで。スカートでも乗れるように。
てことは着物でも乗りやすいんではないか?
夜の住宅街を歩いて帰るのがやっぱコワイ時があり…

2004.6.12 [土] お土産

海老蔵襲名記念手拭いはやはり買いでしょう。
黒田さんの履物も連れて帰って来れれば
パーフェクトな観劇このうえなし。

かまわぬ柄の浴衣のおいさんの足元が
靴下・きれいめスニーカーでちょっとたまげた。
あと岡倉天心を彷彿させるカッコのおじいも
なかなかきまっていた。
さすが襲名披露の歌舞伎座。

2004.6.12 [土] 遅まきながら

海老まつり昼の部に参加。
雨が降るってんで着物ではありません。
デパ地下でお昼にと焼き鯖鮨を購入。
4月にもここで買ったのですが、ホントに美味しい。
お店の方が覚えてらした。美味しいのでまた来ましたとお話しする。

歌舞伎座自体が華やいで、お客さんの顔も楽しそうで
キラキラして見えます。
寺子屋は号泣してしまいましたよ。
お鼻垂れました。仁左衛門丈素敵すぎる。
泣きすぎて泣きつかれて、弥生さんの所作で
寝そうになってしまったことはここだけの秘密です。

肝心の海老さまですが、睨まれて嬉しかった上に弥生さんがめちゃくちゃ美人でクラクラしました。
うーん好きかもしれない、言動はどうあれ。
胡蝶も可愛かった。
黒田さんは見てるだけに留めました。
声かけられたら買っちゃったかもしれないけど…
我慢が肝心。

銀座をふらふら。
阪急の下で「ソトコト・エコワールド・フェア」を覘く。スタッフにお疲れ様ですと言われた。
挨拶なのかなぁ。オーガニック食材や草木染の衣料など
扱ってました。かまわぬの手拭いも日本生まれのエコ製品として登場。15日まで。

夜は友人宅で美味しく食事。毎度のことながらよく飲みよく食べ。

2004.6.11 [金] 中立

またもや興味がないといいながら野球。
ドームに着いたら先についていた巨人ファン二人が
あまり元気がない。負けてるからビールも進んでない。
結局巨人が負けたのでファンは機嫌が悪かった。
こわいよ。
本日の内訳 巨人-広島戦 
巨人ファン×2 阪神ファン×2 中立×2

2004.6.7 [月] 暑かったり寒かったり

夕方見かけたカップルさん。
女の子が浴衣で半襟つきだった。可愛いなぁ〜。
でもあの時間はいきなり気温が下がっていたので
きっと寒かっただろう。おしゃれは時に酷なもの。

これ行きたかった・・・http://7thfloor.main.jp/...
公演終了後は伊江島に宿泊っていうのがいいと思うのです。
もうちょっと早く告知されていれば行ったのに〜
7/18から沖縄に行ってまいります。那覇中心ですが。

2004.6.6 [日] 雨の日曜日

…あの人は来ない。

ということもなく、見学写真を見て反芻。
かずさんの日記が超大作で全てを網羅していて
すごい。聞き逃したこともこれでfollowばっちし。

携帯電話のカメラが壊れたので、直しにドコモショップに行ったら入り口で見事転んだ。
痛くは無いけどえらく恥ずかしい…
修理を待っている間、ちびっこ女子にナンパされ
彼女の折り紙作品の数々を披露されされる。
褒めるとえらくご機嫌で可愛かった。

本屋で「昔きもの私の着こなし」http://www.kanshin.jp/...を探したのですが見つからず。
その横でおばさまが着物リフォーム本コーナーを猛烈な勢いで漁っていたので「リフォームする着物があれば是非譲って〜」という言葉が喉まででかかる。
流行っているなぁ、着物リフォーム。
でも、新しい物をお仕立てする喜びもあることをちょっと知りつつある今日この頃なので我慢できた。

2004.6.5 [土] 追記

帰りしな「丁稚カフェ」構想(妄想ともいう)で
盛り上がったのは、ええわたくしですとも。
どなたか、仕切りませんか?
丁稚カフェ。

2004.6.5 [土] いざ錦糸町

松原工房さんへ見学に。
先生に引率される、遠足児童の如くバスに乗り込む。
しょう先生、ありがとうございました。
日傘をさし、籠を持ちみなさんそれぞれの夏の装いで
いきなり目の保養で嬉しい。

工房では糊付けと藍染について実演+ご説明いただく。
染型は小さいものの方が使いやすい。
そのため通し柄になるように、合印がついているけど
印だけを見てると布目によってはずれたり口が開いてしまうので、結局は目で見て、
職人さんの技量で型を置いていくそうだ。土間で作業するのは湿気を調節し糊の粘性を保つためでまた、塗り台が低いのは真上から俯瞰で作業するため。
作業が合理的に出来る環境が江戸の昔から一続きで
生きているのですねー。

藍瓶は目の前で引き上げて酸化する様を見せていただきました。
黄色っぽかったのにみるみる藍に。
鮮やかな変わりっぷりに感動。
幕末に入ってきたベロ藍、浮世絵界では超衝撃!!で
これを使った作品は売れに売れたそうな…
科学染料が台頭しても、すまし立ての藍の美しさは澄み切って
やさしい色合いでやっぱりいいのでした。
最後にお庭で出来上がった反物や帯やスカーフなどをみせていただく。
かばんにこそっと入れて持って行きたい衝動に数度かられた…
半幅が出てきたときはホントにくらくらしました。
が、無事にやり過ごして、やさしい持ち主さんたちの所へ運ばれていくのを見守りました。
いやー、あれは素敵な出会いとしかいいようがありません。

升本さんのお食事も美味しかったです、亀戸でーこん。腹くっち、でとても楽しい一日でした。
今日の着物は紫の小紋柄ウールとコウモリ半襟&コウモリ帯留+黒い半幅をやの字。

2004.6.4 [金] みどりむし

テレビを見ていたら、5分程度の浅草特集をやっていた。
そこで、アンティーク屋さんで古着もあつかっている
「soi」http://www.spera.co.jp/...というお店を紹介してました。
レンタルもあるらしく、着付けてもらって浅草散歩
なんてことも可能だそうです。
で、なにがよかったって、モデルさんがレンタルした黒と緑の縞の着物が
すごく可愛かったのです〜。朝から釘付け!!
黒と緑の組み合わせがものすごく好きなことを自覚した朝。

HPみると、籠とか和箪笥もあるらしく…
「soi」行きたいなー、行ったらレポートしますです。

2004.5.31 [月] 着納め

着物じゃなくても飲みすぎはいけません。
…よね、やっぱり。

袷の季節が終わってしまった。
しかし5月は早々に木綿の単に移行していたので実感
湧かないです、正直。
6月はますます着れないな…歌舞伎はいい機会だけど
襲名の歌舞伎座で木綿ものは厳しいだろうし。
松原さん見学は今のところ雨ではないようなので
絶対着よう!後は家で着るしかないな。

2004.5.30 [日] ど根性

前日のお酒が過ぎてぽーっとしながらおきる。
嗚呼、帯やら着物が散乱して目もあてられず…
着物の時の飲みすぎはいけないよなぁ(泣)
バタバタしながら片付けて、あわてて自転車の準備。
わが愛車のMTBコースデビューなのです。
しかし二日酔い気味で炎天下で自転車こいで
果たしていいんでしょうかね?

案の定コースを逆走して他の方に迷惑をかけてしましました。ホント申し訳ないです。
ジャンプ仕様でもないのにこぶを飛ぶ練習をしました。
結構面白いです。ただ着地でペダルで脛を打ちまくり
えらく腫れてしまったので、そこでリタイアしました。
根性だけは買ってやると自転車リーダーに言われて
かなり満足。

自転車の世界ってとってもニッチなだけに知らない人同士でも誰かが転んじゃうと
すぐかけよって声かけたり、帰る時も挨拶したりとすごくいい雰囲気でちょっと感動しました。
当然即就寝。zzz…

2004.5.29 [土] 飲んでます

着道楽セールにお邪魔する。
夜は会津の酒造を囲む会なので、会津木綿を着る。
つくなり女子の熱気に5分でやられ、ご飯を食べてまたきます〜と谷中カフェを後にする。
どこにご飯を食べに行こうか悩んでいたら
せさん&さんごさんにバッタリ。良い出会いはありましたでしょうか…

そのまま霊園の方まで歩いてご飯。既に汗だくです。
谷中カフェへ戻る道すがら伊勢五 http://www.isego.net/
やらいせ辰・IRIAS http://www.big-o.co.jp/...あと乾物およびお豆を売っているお店をくまなく覘く。
伊勢五は焼酎の品揃えが素晴らしいです!
しかも試飲が出来るんですよー。サイコーです。
着道楽セールではきものきたいねっとのおふたりが
デザインをおこしたという、こうもり柄の半襟をわけていただきました。帯留とおそろいで楽しみます。

その後谷中銀座のお惣菜の美味しい香りの誘惑を振りきって東京駅へ。
日本酒の会におもむき、3つの蔵元さんのお酒をいただく。
こういう会合は初めてですが、蔵元さん自らが色々お話をしてくださいました。なんか作り手の話が聞けるってやはりいいですね。美味しくてタメになりました。ぬる燗で飲んだ会津娘が美味。
しかしよく飲みました〜。

2004.5.28 [金] るるる…

白猫ぽんず様の調子が悪く、社内接待をぶっちぎって
帰宅した。診断結果は尿道結石とのこと。
ストレスでなるようなことが本には書かれており…
ぽんさま、いじくりまわしてごめんね。

奥津さんにお願いした着物が帰ってくる。
布がふんわりつやつやになってます。うれしい。

2004.5.24 [月] おやすみを言うために

電話ってあると思いました。
こんなイベントを見つけました。
日本酒を飲む会。行こうと思っております。
もちろん会津木綿着用で!!
http://r.gnavi.co.jp/...

2004.5.20 [木] すごいの!!

拓ちゃんさんがKWにしている千總さんhttp://www.kanshin.jp/...の職人さんが一台一台絵付け(もちろん手書き)した自転車を発見!!
もちろん台数限定です。名前も「MOMOYAMA」とか
なかなかムーディ。
他にも日本の伝統色を使ったフレームなんてのもあり。

La Celaというブランドです。ほっしー。
http://www.akibo.co.jp/...

2004.5.19 [水] 水曜日は映画の日

「スクール・オブ・ロック」を見る。
ご都合主義じゃんと言われると弱いけど
なかなかHAPPYな映画です。
ゲラゲラ笑ったりリズムを取ったりして。
(空いてたし…みんな愛を叫んでるから)
ジャック・ブラックが好きなのだ。
ハイ・フィデリティのキャラっぷりが忘れられません。

2004.5.16 [日] しとしと雨。

雨だ…
葉山はあんまり降っていないと良いなと思いつつ。
歌舞伎、10時から電話してようやく12時につながる。
西の袖で2枚を確保。昼夜ともに3階しかないってすごいなー。
このままいくと勘三郎襲名はどうなってしまうのかしらん。

午後は資格の試験を受けに行く。こんだけ受験生がいるってことは
本気でやりたいなら独自色を出さないとダメだ、と強く思う。
ラクーアのムーミンカフェhttp://www.benelic.com/...にて一人答え合わせ。
あーもう、いきなり間違ってるよ。
それにしてもフィンランドのムーミンランドに行きたい。
凹みながらもラクーアがものめずらしかったので見てまわる。
着物で持てそうなアジアンな籠がいっぱいあった。

夜はフジロックに行くメンバーと飲み会。
去年は雨にやられたので、雨対策を真剣に検討。
結局今週末はまったく着物を着れなかった…

2004.5.15 [土] りんりん

6月歌舞伎一般発売。1日電話をし続ける。
そして全くつながらず…友人の分は取れませんでした。
懺悔します。うちの会社の創立記念日が6月の平日なのです。その日だったら事前に4枚取れたじゃんよー。後悔先に立たずと海老さまの人気を感じた1日。

2004.5.13 [木] どうぞお大事に

団十郎さんの白血病はとてもびっくりした。
しかし、初期段階だから投薬で治るという言葉を信じて待つのみ。心配だけれど、治療に専念していただくのが一番大事なので。

自転車の名前は協議の結果、海老団号(えびだんごう)になりました。襲名にかこつけて晴着は新調できませんでしたが、コイツがやってきてくれたので充分です。
しかし自分的に大きい買い物だったので、この波に乗って羽振りがいいような気に
なっているのがコワイ。
家買ってついでに車買う、みたいな感じ。
うっかり帯を新調しそうになっていましたが、なんとか食い止めました。

浴衣商戦がはじまってるんですね。
お洋服ブランド浴衣の5万って縫製とかどうなんでしょうね。
年々浴衣需要が伸びてるそうですが、国産のものに対して中国なんかから入ってくるのはおよそ2倍!!らしいです。国内の職人さんに見合った見返りがあればいいなーと思うのですが、せっかく需要が増えても外国産の勢いに国産が負けちゃうと、辛いです…
外国産=駄目とかではなく伝統を守ってる方に対価が支払われて欲しいという願いです。
・・・とかなんやかんや言ってないで、今年は夏の暑さにも負けず色々着るぞー!!

2004.5.12 [水] 買いました

MTBをついについに手に入れました。
これからメンテナンスを覚えたりと大変ながらも
嬉しいです。ものすごーく(笑)
さっそく夜一時間ほど近所を周遊しました。
小学生が徒党を組んで自転車を乗り回している気持ち。
近所にチャリンコ先生がいるので頼もしい限りです。
着物話が少ないです、最近。
いやー、お許しあれ。

2004.5.11 [火] お気をつけあれ

風邪をひいた…まではいつも通りだったのだが
週末も熱が下がらず。月曜は会社を休んでしまった。
本日なんとか出社したら、机の上に特製ドリンクが!!
自分だけかと思って動揺していたら、周囲の席にみんなあったのでひとまず落ち着く。ぶちょーの仕業らしい。
今回の風邪は私の場合は鼻→喉並行して熱だったのです。
結構ひどいのでみなさまどうぞお気をつけください。

団十郎さんも心配だ…

「真夜中の弥次さん喜多さん」の七之助にびーっくり。
金髪なのか。

2004.5.9 [日] むっふっふ

えび6月のチケットが取れたーきゃー。
しかも友人にとってもらった。あああ、ありがとう。
3階A席ですが、ふところ具合には充分見合った待遇でございましょう。昼と夜、1回ずつ見ることに。
昼の口上も弥生も楽しみだけど、亀ちゃんが久しぶりに見られる…そして夜の揚巻。
友人分2枚をGetできるかが今後の課題です。

2004.5.8 [土] ありがたや〜

「空海と高野山」展へ。
本当はフェルメールを見に行ったのだが、フェルメールもどうせ1点しか来ていないし(そもそも作品数が無いから仕方ないともいえるが)わがままを言って変えてもらった。友よありがとう。しかしスターウォーズ展も捨てがたかった。

まぁ、しかし混んでました、いたしかたなし。
密教美術は派手で見栄えがして興奮します。不動明王とか八大童子立像とか。
ドレープまでも細心の注意が払われ、優美で凛々しいことこのうえなし!!お坊様が仏様の前でお経を唱えながら見ていたのが印象的でした。私にとっては芸術だけど、ご本尊だものね…当然のことなのだ。博物館所蔵の仏様たちが気の毒に感じられてしまった。(なにをエラソーな)
その後東京国立博物館のミュージアムショップでとってもcuteな手拭いを発見。応挙の狗の手拭いは大人気らしく売り切れ。歌川国芳の金魚づくしと鳥獣戯画の柄も愛らしくてよい。今度行った時に買おう。

夜は本郷でベトナム料理。
友達のねーちゃんがライブに行ったら(というかディナーショウって感じかな)着物の人がたくさんいてビックリしたという話になる。彼女にこの前の真楽の新歓を見せてあげたい…などと不敵なことを思ってしまうのでした。

2004.5.7 [金] 生活の知恵

「ふろしき研究会」なるHPのリンクが送られてくる。
http://homepage2.nifty.com/...
講演も面白そうなネタで気になる。
あんましエコエコ言われると困惑しちゃうのだけど。
感心したけど、リスペクトな気持ちにまで到達しなかったので
日記でひっそりリンクをはっておきます。
やっぱ自分が体験したリスペクトの気持ちが持てるものを
KWにしたいので…

しかし風邪をひいてしまったようだ。
昨日の飲みが足りなかったからに違いない。

2004.5.6 [木] ななななんと!

キム様弟君も所属する超強豪チームに大差で勝っちゃった!
やっぱり見に行けばよかった…
(見に行ったら負けてたんじゃない?という話もアリ)

2004.5.5 [水] GW最終日

ホントはアメフト見に行くはずだったのが、雨降り&寒さのため断念。
試合は実施されてるんで、遠くから頑張れと念を送る。

3日に先生に作っていただいた籐細工。
(籠が出来た人は、自分で作成、わたしはビリっこだったので…作ってもらっちゃいました)
これを帯留めにする予定。生成りの帯にあわせるといい感じになると思うのだ。

2004.5.4 [火] 南会津2日目

6時半起床・7時朝食そして8時半にはMTBに跨っている自分。うーんアクティブ、と悦に入る。
あちらこちらにまだまだ雪が残り(それでもだいぶ溶けたそうですが)
若葉がぽつぽつ出だした中で森林浴。
坂道が辛いんだけど、それでも気分が良いのです。
登っていくにつれ雪解け水の量も増え…
沢の水を口に含むと冷たくて美味しいのです。
運動してるから余計に。熊よけの鈴が必須!なのも初春を感じさせます。
水芭蕉にもお目にかかりました。近くまでおりてまじまじ眺めてしまった。
葉っぱが大きくなりかけてましたが
思い切り咲き誇ってました。
宿に戻ってまずビール、そして野外でお昼を食べていると本格的に雨。
温泉に行くみんなに別れを告げ、3時の電車に乗り帰宅。
MTB、そろそろ買おうかなぁといいつつ早2年。
そろそろ購入ですかね…

2004.5.3 [月] 南会津1日目

朝も早くから東武線に乗り込み、一路会津へ。
つつじのトンネルを抜け、河を眺めながら4時間の旅。
本日はお昼着→花見→籐教室参加というスケジュール。
散りかけの桜の木の下で、みんなでお昼ご飯。
お子様の頭の回転がすっごく速くて、めっちゃ笑わされた。
お花見なんて何年振りかしら。(花粉症なので)

お腹もくちくなったので、籐教室。
千葉は雨降りだったけど。こっちはいい天気。
くるみの木の皮を使って、一輪挿しの花かごを作る。
同行者2人も、一緒に参加しているご婦人方も飲み込みが早くて、作業が早い!!
自分はもったりしていて、なかなか次工程に進めない…
結局最後は殆ど先生にやっていただきました。
ありがとうございます、めめ先生。
希望があれば秋に籠バック講習をしてもいいのよ、というお言葉でしたが、わたしには到底無理…

先生は埼玉の人で、材料を手に入れるのがとっても大変とおっしゃっていた。
それが作品が高くなってしまう一番の原因だそうで。
地元の人と話をしていたら、家でも作ってよく使ってたけど今じゃせいぜいホームセンターで買ったビニールテープで作る程度とのこと。もったいない〜と騒いでいたら、お金出せば買えるのに、なにを酔狂な・わざわざ面倒なってことらしい。作るしかなかったけど今は買えるんだものね。
それもごもっともかと…
織り機も最近まで家にあったけど、使わないからという理由で燃やしちゃったそうです。
もっと早く知っていれば引き取ったのに。置き場所さえ確保できれば。

夜は宴会でしたが、10時過ぎに就寝。
うーむ健康的。

2004.5.2 [日] お祭りなのだ

MAZRIの祭りというイベントで日比谷野音へ。
日本橋で降りて高島屋をひやかす。
きものコーナーをびびりながら2周。
コレドに行ってみたいような気もしつつ、そのまま歩いて京橋。
さすがにGW、人もまばらってなもんです。

ライヴは5時前開始なのに友達から4時に「今起きた」というメール。どーなの。
歌舞伎座方面を眺めて立ち尽くす。
結局は間に合ったんですけどね。
寒かったけど、EGO-WRAPPIN'がサイコーに気持ちよかった。
お土産に駄菓子の入った袋をもらって帰ってきました。
そうそう、明日は早いからはよ寝なくては。

2004.5.1 [土] あうう

あーうー。
結城行けばよかった…
なんやかや、直前まで予定が定まらず。
参加されたみなさんの日記を読むにつけ
やっぱり行けばよかったと思ってしまってます。
しゅん。

えび様襲名に持っていくつもりだったキセルの手拭いが行方不明。
家の中にはあるはずなんだけどなぁ。
とはいえチケットGETが先なんですけどね。

2004.4.29 [木] GW突入

自分の中の毎年の恒例行事、シティーボーイズを見に行く。
今年の公演タイトルは「だめな人の前をメザシを持って移動中」…素敵すぎます。
またもや藤独鈷の銘仙・帯はオレンジにカメリアのような薔薇、足袋は桜。とことん節操無く。
白浪五人男のパロディがオープニングで、大笑い。
どの人も存在感がありすぎて、そこにいるだけで既に可笑しい。そしてすっかり忘れていたけど音楽はPE'Zでした。
その後新宿に移動。前日部内接待飲み会だったので取り戻すべく食べ、飲みました。むふふ。
やっぱりお酒は楽しく飲まなくちゃなのです。

2004.4.27 [火] うがー

熱が下がらないので、近所の病院へ。
というか熱らしい熱があることにびびる。
同僚の「本当に内科でいいのか」「獣医じゃないのか?」等の言葉に送り出される。
あー、みんな心配ありがとう。
病院でも「お腹は痛い?」「食欲は?」「頭痛は?」すべてのーぷろぶれむ!!(要するに熱しかない)
薬で熱を無理やり下げるのはオススメしないとの医者の良識あるお言葉をいただき、職場へ戻る。
病院であったことをひととおり話すと
「知恵熱だ」「おまえのは医者では直らないんだ」等コメントを頂戴する。
体温調節が旨くいってないのであろうとのこと。
原因は土曜のアメフト観戦じゃないかなぁ、と踏んでいる。
なんというか熱射病ってヤツではないかと…

それにしても関心をもたれていない人間にわざわざ嫌われようとするワタシって…あー自己嫌悪。
熱のせいだと信じたい。
愚痴っぽい日記。

2004.4.25 [日] ビバ!!新歓

あっこさんと待ち合わせて一衣舎さんの個展へ。
大江戸線でご婦人に「ほらあれよあれ、銘仙(←ここ太字で)」と叫ばれる。ああ、私のことですね。
陶花さんは着物の方で花盛りでした。
すてきな作品群の中で藤独鈷の銘仙はかなり違和感だー。江戸更紗の夏帯が素敵で見入ってしまう。しかも緑ベースなので、緑好きにはたまらない。
それと、斎藤さんの新作の紫の反物…ああ、あれを纏いたいなぁ。肥大する物欲をなだめるため、帯揚げを購入。まずはここから。とはいえ会津木綿サークルに入り込みそうになりましたが。

その後は新歓へ。
楽しいなぁ。街が一望出来るナイスビューのお食事処。
こわいよう、といいながら窓際に立ったりするわたしと正さん。お酒もご飯もきっちり美味しく戴きました。
二次会は行く気だったのだけれど、珈琲も捨てがたく
フサエさんとモーリーさんとお茶して帰りました。
また、みなさん遊んでください!

2004.4.24 [土] で、結局

負けた…ありえない。
その後恵比寿に行ったのに、三越に行かず
代官山方面を流してしまった。
黒田さんの催し、気づかなかった、あうー。
試合中は太陽が照りつけて、思いっきり焼けたのに
帰りしなは寒かった。

2004.4.23 [金] 家飲み

同僚宅で生春巻大会。
他にも色々な手料理が饗される。
ほんと、おもてなしの心って素敵だ。
片付けもしないで帰ってきたのが心苦しいけど
懲りずにまた呼んでください。

2004.4.22 [木] 春のトーナメント戦

土曜日、アメフトを見に行くことになりました。
一年半ぶり…
ルールいまいちわかってないので再レクチャーを
受けねばね。今年は勝ってくれー!!

2004.4.20 [火] わたしは変温動物

暑い…
みんな、天気が良くて気持ちいい!!と喜ぶけど(確かにね)
あまりの暑さに温暖化を実感してしまうのです。
着物を着るとキャミいっちょより暑いのは、仕方がないのです。
それよりなにより暑くて気になるのは「汗」。汗っかきなんです…そして水分が大好き。
ああ、汗取りしないと着物が汚れてしまう。
襦袢はやっぱり着なくちゃなので、綿レール襦袢を買おう今年は。そして気軽に洗えるってことで綿着物のさらなる充実を狙いたくなっております。G.Wに会津に行くけど若松市内には行けないなー。片貝木綿も気になるしな。あるものを着倒す決心がグラグラ揺れております。

2004.4.18 [日] あたまがスポンジ

アロマの勉強再開。
解剖生理学やら化学式やらで結構ハードなのです。
友達には胡散臭がられるけど、案外ちゃんとしてるんだよう。
基礎のある人にとっては普通なのかもだけど。
あたまがスポンジです…

2004.4.17 [土] Small World

全くもってお暑うございます。
今日は誰がなんと言っても単衣です。歌舞伎座で誰かに怒られるかもと危惧しつつ、会津木綿で。とはいえ帯はお太鼓で(弱)
途中寄った日本橋高島屋に季節限定「竺仙」http://www.kanshin.jp/...コーナーが出来ていた。綿紅梅触っちゃった。これ、どう考えても着物なんですけど。物欲がふつふつと…
歌舞伎座に向かい、裏手の秘密の自販機でお茶を購入し振り返るとそこにキリリ着物姿の彩香さんのだんなさまが!!
歌舞伎座前で彩香さんと合流。うーん世間て狭い。
しかもお二人は日本橋三越経由でいらしたそうで・・・
彩香さんは絞りづくしで、帯の波波が素敵ですねーと申し上げたら「白浪にかけてみました」とのこと。演目にかけるなんてお洒落なのです!

そんなわけで今日の演目は「白浪五人男」
三津五郎&勘九郎コンビは芸達者でエンターティナー。南郷力丸の着物姿がきりりとカッコイイ。そして仁左衛門は男気あふれて、ついていきたくなっちゃう男ぶり。
花道が見られない席だったので残念ながら、五人男揃い踏みの場面ではセリフを楽しみました。
帰りは、彩香さん&だんなさまとお茶を。
観劇の興奮冷めやらず、余韻を楽しめるなんて…嬉しい。彩香さんのつい仕種とか着物の着方を見ちゃうと言う話に激しく同意し、帰りの電車でも着物話に花を咲かせたのでした。

2004.4.16 [金] なんと

たまには洋裁でも、と思い
「homspunのコットンライフ」http://www.amazon.co.jp/... を見つつ型紙をおこし、ミシンでだーっと。
カシュクールのようなコットンシャツを作ったつもりだったのに
縫い合わせてみるとなんだかデジャヴ。
…これって肌襦袢?
あーあ、袖ぐりのカーブがイマイチなんだこりゃ。
やっぱり自分で型紙をおこすのはホント難しい。
何度失敗したことか。まぁ、肌襦袢として使えばいいか。

2004.4.10 [土] 骨格マニア

歌舞伎座昼の部。
多数決を取ったら、番町皿屋敷に軍配が上がったので。
お召しに半幅で羽織を羽織って出かけたら暑いの何の!!
朝早かったから、天気予報を全く見てこなかったのが原因。
それにしてもこの日は何か着物で来ると特典が?と思うほど着物姿多し。
それもすっごくゴージャスな装い。まぶしいなぁー。でもやっぱり惹かれないんです、気持ちが。

皿屋敷、おなごの愚かさに共感し深く反省。
棒しばりは過去2回見たものよりさらに面白かった。
そして大物浦のにざ様の痛々しい姿に前席のご婦人号泣。今回初めて歌舞伎を見た人が「こんなに面白いなんてー!!」と大喜びだった。うれしい。6月のえび襲名も勢いで見に行くことに。
にざ様の足の甲がステキだよね、と孝夫時代からのファンへ告げたら、そんなとこ普通見ないからと怖がられた。
自分だって鎖骨が好きなくせに…

2004.4.7 [水] 愛だね

「グッバイ、レーニン!」を見る。
コメディで最後じんわりなんだと思い込んでいたら
全編せつなさが漂う映画でした。
母を想う家族の気持ちとずーっと秘めてたお母さんの気持ち。予告ではフェルメールの映画にひき付けられる。
「ディボース・ショウ」とティム・バートンの新作も見たいぞ。

2004.4.4 [日] 見ちゃったの

海老蔵襲名お練りを見に成田山詣。
県内に長いこと住んでおりますが、成田山に行くことが初めて。えびさま命なわけではないけど、襲名ってものに立ち会ってみたかった。(ミーハー)

成田在住の方に先導されつつ、まず参道に陣取る。雨は降るわ寒いわ、人が殺到しちゃって大混乱。遠目にはお坊さんなんだかえびなんだかわからないよ・・・で、今度は境内で待ち構える。やっぱり報道に囲まれててわからない。
最後に本堂の階段の上で座って、ようやく羽織袴に身を包んだ海老蔵丈の全貌が。いやー、素行はどうかなぁーですが、顔カッコいいっす。護摩もしてもらって、得した気分。
さて、お昼でも、と目をやるとお堂から出てくるお坊さんたちの最終尾にさりげなく団十郎・海老蔵が!!おおお、この日一番間近で見ちゃった、うふ。
この雨なのにお母様と妹さんは着物をきちっと着こなしてました。素敵だ、お母上。
うなぎを食して、鉄砲漬けをお土産に帰宅。護摩のおかげで少しは何か祓われたかしらん。

2004.4.3 [土] 侍ジャズ

PE'Zを見に行く。
着物の女性2名を発見。いいねぇ。
MC長いなぁ…ちょっとひるんだけど、音楽カッコイイ。

2004.4.2 [金] バレンタイン

気がついたら4月。
新人さんがエレベーターを占拠する時期。
だから、降りる人が先なんだってばさ。

結城の織元で求人サイトに募集を載せたら、わんさか人が応募してきた…とのこと。
(ニュースソースを探したのですが見つからず、うろ覚えです)
応募しやすいし、繋がり方が今までわからなかった人たちに一筋の光が、などと思う。
着る人の気持ちと似てる。

夜は誘われて野球。キョーミないんだよーといいつつ球場で飲むビールは大好き。同じ職場の人のお嬢ちゃま・ぼっちゃまと遊んでてあまり試合は見てません。
で、ロッテが勝って最後のインタビューは監督の独壇場。よくわからないながらも爽快な気持ち。
なかなかよい日でした。

2004.3.27 [土] さくらさらさら

田島隆夫展へ。
家から二時間ちょい…ギャラリーの方にもまぁ、遠くからいらしてと言われてちょっと凹む。
それほど見たかったのですよ。実物の田島さんの織りを。
ちょうど奥様が帰られた後だったらしいです。
白洲さんとの手紙のやりとり美しかった。
文字がほっこりしていて、素敵です。やさしい字、憧れます。着物ももっと見たかった。
道々桜が咲いていて、こころを和ませられる。いい季節。

その後表参道に出てみたものの、ショップをのぞく気力なし。なんだか人の多さにめげてしまった、めずらしく。
それにしても織物を習いたくなってまいりました。

2004.3.26 [金] あいやー

5月の海老蔵襲名公演のチケットの発売日をずーっと勘違いしてました。
夕刊の一面広告で気づくまぬけなわたくし。
あーあ、先行予約とっくに終わっちゃったよよよ(泣)
5月は暫を見ようと思っていたのに…
6月は行きます、絶対。助六ですから。
とにかくこれからずっと買い続けないと、勘三郎襲名への布石が危うし。

2004.3.23 [火] 旅にでたい。

とりあえずどこでもいいから旅に出たい。
ヤンバルをトレッキングしたい。
夏のフィンランドに行きたい。
会津の山中でMTBに乗りたい。
…等々思ってはいるのですが、実行には移せず。
しかし、色々HPなどを彷徨っていたところ
「京都深夜バスの旅」の体験談が。
金曜の深夜出て土曜の深夜便で帰ってきて、日曜はのんびりというもの。
まぁ、車中泊というヤツですね。
朝6時半くらいに着くので、早くからやっている銭湯に行って喫茶店でモーニングを食べて…なかなか素敵ではないですか。フーさんの地図を片手に京都を散歩、結構現実的な感じ。

2004.3.20 [土] 鎖骨の美学

「ファウスト」を見る。
筒井くんってテレビで見るのと声も雰囲気も変わんない。中心人物なのに傍観者というか。
演技中はぴしっとしてるのに、カーテンコールで現れたときはすっかり猫背だった(笑)
ゲーテの大作はこういうお話だったのですなぁ。

夜ご飯を食べながら、どんなに筒井くんが好きかを云い合う。
友達は「鎖骨が好き・鎖骨が美しい人は白いシャツの着こなしが違うのだ」と言い
私は「上着を脱いだときに見えた背中・特に肩甲骨」しまいには二人で
筒井くんの肩甲骨を肴に泡盛3杯はいけるねとか言い出す始末。
他の同行者は心中さぞ困っていたのでは…

その後もコーヒー飲みたい、と言いながら鎖骨効果で
結局Barでワインを飲みなおし。
「きらきらひかる」のDVDが出るとの有益情報もGET。
買うな、間違いなく。

2004.3.17 [水] ひとがた

「イノセンス」を見る。
予告がキャシャーンやらデビルマンやらで
普段見る映画の予告と全く違って驚く。
けどこれが広告戦略ってもんですよね。

哲学的なセリフと映像美。でも心をささくれ立たせるような…。
思想家の言葉が散りばめられ、叙情的。やりきれなく切ない余韻あり。
アップルシードもみたい。

2004.3.16 [火] やったよ!!

勝った、勝ったよ。同点になった時はどうなのよ!!とテレビに詰め寄ったけど、素晴らしいよ。アグレッシヴでホント素晴らしい。

身の丈にあった生活をしてるつもりなのだけど
作り手に敬意を示したければ、それに相応しいお金を払うことも必要であり…いつかお金が貯まったらと思っている間に、いいものがどんどん無くなってしまうのは困る。自分にとって大事なのはどれだけ納得してお金を払えるか、かも。

2004.3.14 [日] きょうのわんこ

円山応挙展へ。
国技館で卒業式があったらしく袴姿の女の子がそこかしこ。私も着ました、卒業式で…苦しかった思い出が。
髪型が凝っていて楽しませていただきました。

展覧会は面白い、の一言に尽きます。
子犬の絵が可愛いんだ、家に欲しい!
大乗寺の襖絵は鮮やかで、大胆で圧倒されました。
「写生」の意気込みに脱帽します。昔の人は度肝を抜かれたんではなかろうか…鶏の絵が逃げないように網張る気持ち、ちょっとわかる。

2004.3.13 [土] 撮影会

日暮里に布を買いに。
水玉のスカートが欲しいと思い、生地を探してみたけれどなかなか…タイトのひざ丈にしようと思うのであんまりドットが大きくてもなぁ。結局あまり関係ないものを買い込む。
谷中方面に行ってみたところ、可愛い着物女子3名と
ちょっとゴツイ男性5名の団体に出くわす。
男性陣は各々相当立派なカメラを持参。
後ろをこっそりついていくと、今度は向かいから着物の女性二人連れ。私の後ろを歩いていた男の子が「今日は着物でなんかイベントがあるのか?」と不思議がってた。谷中霊園で撮影でもしていたんでしょうかね?
桜が咲くとキレイなんだよねー。

2004.3.11 [木] 食のたのしさ

食料品の展示会に行ってみた。
仕事に直接は関係ないのだけれど、友人も来ているし。
世界の食料品のブースを見ていると、それだけで
どんどん時間が過ぎていく。ものすごく楽しい!!見るもの全てが珍しく。
Limoncelloのブースのお兄さん、カッコよかった…
閉会間際になってようやく国内会場の友人のブースへ
(彼は会津で日本酒蔵元をしてます)
蔵元でしか飲めないお酒のおすそ分け。

夜は友人を囲んで食事。
美味しいものを見たりいただいたりした後なのに、近辺になかなか旨いごはん屋がないのが残念。
今年は新蕎麦の美味しい時期に蕎麦自慢の宿宿泊&からむし織りの見学をコーディネートしてくれるかもだそう。忘れないように再度連絡しておこう。
いやぁ、貴重な社会科見学だった。

2004.3.9 [火] ガニ股が

直るらしい、着物は。
着物姿の若者が増えてますよ、という今週のAERAの記事に
「着てたら自然としぐさが女らしくなり、直った」とのお話が。姿勢は気をつけるなぁ、確かに。
わたしったら実はたまに変にお腹を突き出して立っていることがあり…
どういう気の弛みでそんなポーズになっちゃうのでしょう。
恥ずかしいなぁ。

2004.3.7 [日] ねぼすけ

起きたら昼時だった。ちょっと呆然。
すごい疲労感を抱えて、帰ってきたもんな、昨日。
こういうときは図書館に行くのがよろしいかと…
本は読み放題だし、雑誌も見られるし、暖房きいてて快適空間。自転車で向かう途中小雪がちらつき、寒いながらもいい風情。月初の定番は「演劇界」と「ソトコト」を読むこと。本日は「芸術新潮」も熟読。ただ、あまり疲労は回復せず。明日に備えて今日も早く寝ようっと。

2004.3.6 [土] 惚れた!!

「水と油」を見に行き、その後またもや結婚式二次会。
今日の着物は、ちょっとモダンな母の花柄小紋に花柄帯。
新宿の「ナビィとかまど」でタコライス(美味すぎ)を食べ三鷹へ向かう。
舞台は相変わらずスピーディかつ洗練されてます。3本立てでなんと2部はアコーディオンの生演奏あり!!しかも奏者の佐藤芳明さんがとってもカッコ良いのだよ、やばいよ。
終演後友人と話していて、フラーっとロビーに現れたご本人にまじ釘付け。先輩LOVEの中学生のように「演奏素敵でした…(小声)」というのが精一杯でした。興奮しすぎてささくれがちぎれて流血する始末。

二次会では会場のスタッフのおねいさんに着物を褒めちぎられました、嬉しい。友人とは大学卒業後数えるほどしか会ってなかったけれど、幸せそうでよかった。ただ、参加者のほとんどは大学時代のサークルの人々だったらしく同窓会の様相を呈しており…疎外感。
でも、本人が幸せならそれが一番なのだ。

2004.3.1 [月] 咽喉が

声がかすれて、なんとなく咽喉が痛い。
すわ、風邪か!!(会社でインフルエンザが流行っている)と思いきや、昨日喋りすぎな自分に気づいた・・・

2004.2.29 [日] めでたや

アロマの教室へ。
着物で手浴・足浴しちゃいました。自分で着るのー?等の会話でひととおり盛り上がる。
浴衣が着られれば着られます!!と激しく主張しておきました。ぬくぬくのんびりしたまま、結婚式二次会へ。

二人の人徳でたくさんの人が集まって、いい雰囲気。
そのステキさにみんなウラヤマしくなっちゃうほど。その中で着物は一人だったので、なかなか目立ったっす。今回は女将と言われなかったので嬉しかったのですよ。思うに黒ベースの着物だったからじゃないかと…
今回は粋だねーがKW。私の中にも「黒っぽい着物=粋」的なキモチはあるもんなぁ。その分半襟・帯留はかわいくうさぎにしてみました。

しかし、あいかわらず時が経つにつれ帯は下がるは、帯揚げはぐちゃぐちゃだわ・・・鏡見るような場所がなく、家に帰ってから仰天しました、きゃー。
キレイに着られてるかはわかりにくいけど、もしやグチャグチャ?というのは、着ない人でも分るよな…気を取り直して今週末の二次会で再トライ。
慶事が多くてすばらしいことよ。

2004.2.22 [日] 縞をくずす

鶴岡真弓著「装飾する魂」と山下裕二著「日本美術の二十世紀」を平行して読みはじめ、鶴岡さんの方を先に読み終わる。
日本の文様について読み解くために古今東西のテキスト、図録が載っていて面白いです。
おすすめ。
中でも縞についての文章はなるほどーと思ったのです。
九鬼周造の文をひきつつ、縞を着るのが難しいと言われるのは
「縞を崩す媚態の冒険が着る人を待ち構えているから」と解説。ふむふむ。

2ヶ月ぶりに髪を切りました。
ワントーン髪の色も暗くしました。あーさっぱり。
この陽気ですっかり梅も満開ですね。

2004.2.21 [土] まってましたぁ!!

歌舞伎座夜の部。今年初でございます。
大丸によってから行こうと思っていたのですが
帯が決まらずグズグズしてたら、そんな時間はなくなり
銀座に直行。

三人吉三、すばらしく面白かった。
七五調のセリフも耳に心地良く、仁左衛門・団十郎・玉三郎、三人とも演技に熱がこもっていたよう感じました。ホント、何度泪したか・・・
雪の中の捕縛シーン、綺麗すぎです。
町の人みんなが雪下駄はいてるのに裸足なのですよ、ううぅ。
その足がものすごく繊細で美しいのです、羨ましい。
にざ様、黒の着流し、八卦は薄墨色で浅黄の襦袢。
カッコイイなぁー。通しで見られるなんて貴重な体験。

時蔵さんの「傾城」は息を呑む美形でした。
絢爛豪華な紫の着物(というかうちかけ?)が舞台に飾ってあって、最後はそれに着替えるのですがやはり着物は人の形に添ってこそ。高貴だなぁ、時蔵さんって。うっとりしました。

とってもカッコよくインバネスを纏った和装の男性がいたのでまじまじ見つめたら
なんと欧米人でした。びっくり。コートも似合うし和装も身に着いてて、なんとも素敵。こうなってくるとセンスこそが大事ってことか。
あと、暖かかったせいか(?)観客に着物の人が多かった気がします。

帰りしなまたご婦人に褒めていただきました。嬉しい限り。
こうなりゃ素敵な和装日本人を目指します。

2004.2.19 [木] ガチャガチャ

昨日は「Love Actually」をみた。
平日なのにほぼ満席だった。なんせレディースdayだったので。
CMでやってるみたいな「好きな人に会いたくなる!!」的な効果は全くなかったが
愛ってすばらしい〜くらいは思えた。
ちょっと考えさせられるエピソードもあった。
なんかそこに妙に心が引っかかるんだよな。
クリスマス前にもう一度見たいかも。

帰りにガチャガチャをした。
かえるの根付をGET。
スキルアップしたい人向けのかえるだそうだ。

2004.2.18 [水] 

今週末は歌舞伎座です。
みなさまの日記を読んでいると否が応でも三人吉三への
期待が高まり、いまからドキドキ。
3階とはいえ袖だから、結構見られるのではないかと・・・
視力1.2だし。
何着て行こうかなぁー。

2004.2.17 [火] とうきび

トウモロコシのデンプンをもとに作った土中分解可能な繊維を、すべて天然素材の染料でで染めた洋服、というのがあるらしい。土中分解は画期的だなー。
でも捨てちゃうことありきで作るのも(仕方ないのかもしれないけど)悲しい。
着物は布として最後までまっとう出来るように作られてるから、布好きにはうれしい。

「ジャージの二人」はまったりとした話だった。
久しぶりに波乱万丈ではない話を読んだ気がする。

2004.2.15 [日] コトノハ

「絡新婦の理」面白くてヤメラレナイ。
土日で一気に読んでしまった。
昼も夜も結構ぶっ通しで読んだ。
しかしセキくん影薄かったなぁ。
超内向的後ろ向きな姿勢に共感を覚えているのだ。やばい。
次は「ジャージの二人」にとりかかります。

2004.2.14 [土] だるーん

はぴーバレンタイン。

昨日のうちに任務完了。今年もお世話になった方に
お渡しして終わり。
ドサクサに紛れてカッコイイ男の子にも
渡しておけばよかったっす。
今日はKWを読みふけったり、部屋掃除をして過ごします。

2004.2.12 [木] professionista

8日に洗いをお願いした着物が帰ってきました。
何もなかったかのようにまっさらさらになって帰ってきました。感動です。
bellissima!!とか言ってしまうくらい感動です。
プロの技のすごさを見せつけていただきました。
実はカビもはえていた(恥)のですが菌はやっつけて
いただきました。
初めての洗い体験は感動につつまれて、無事完了。
これで汚しても(ちょっとは)怖くないぞ。

2004.2.11 [水] 原宿散歩

買物ツアーご一行を引き連れて原宿へ。
目的は「着物買うのって案外簡単ね」ということを
知ってもらうこと。そりゃ、もちろん着たくなってもらいたいけど。
それは追々ってことで。
シカゴ→大江戸和子→アガル→ギャラリー川野と原宿から
青山方向へ。しかし結局購入には誰も至らず。着たい!!欲しい!!と言っていた友人は身長160cm。好きな色柄のものはなかなか丈がね。ちなみにアガルは並んでて入れませんでした。外からちらっと見ただけ。

わたし自身はオレンジに白の水玉の銘仙着物と橘とバラの模様で一つ紋の入った羽織が気になりましたが、なんせクリーニングの結果待ちだったので買物は一切せず。
友人たちはみな着物以外のお買物をしてご満悦。
夜のお食事も満足いただけたようで、なかなか優秀なツアコンではないかと…(自画自賛)

友達が縁結びにたいそうご利益のあるというお守りを買ってきてくれたので、ぶらがわりに。
効力はいつかお話できるかもしれません…遠い目

2004.2.8 [日] かっちまった

朝起きてまず、宅急便の手配。
宅急便代って結構するのですね…と思いつつも
背に腹はかえられません。いってらっしゃい、きものさん。元気に帰ってきて(泣)

なんだか気落ちしてしまい、黙々と針仕事。
おかげでかばんが完成しました。案外小さいなぁー。
気持ちを盛り上げるためにも、ponia-ponで買い物して正解だったよ、自分と言い聞かせる。
そんなわけで写真を撮りました。変わり亀甲模様の銘仙。八掛が蛍光黄色なのです、なんだかスゴイのです。
2/11の原宿着物屋巡りに着ていこうっと。
でもちょっと食事するのがコワくなりそうです…

平山君はかしこい上にサッカーも上手だなぁ。

2004.2.7 [土] ぎゃあ(泣)

上野で待ち合わせて、ぺたぺた歩いて高畠華宵展へhttp://www.kanshin.jp/...
うーん、濃厚でとってもデカダン。着物のデザインコーナーが面白かった。
20代の令嬢向けとか書き添えてあり、さもあらんという感じ。関係ないけど、村山知義のデザインの浴衣を見つけて喜ぶワタクシ。
竹久夢二のコーナーは木版特集で、コレも面白かった。
縞の着物に水玉の帯が可愛い女の子の絵とかぜひ参考にしよう。

その後ponia-pon。熱心に着物をあてる女の子二人組み。(その後夢市さんでも姿をおみかけしました。)買うなら帯!!と決めていたのに、レジに持っていったのは着物でした・・・

弥生美術館でもアンティークの着物トリオがいたし、poniaにもいたし、CAFE NOMAD(コーヒー旨し!!)にも銘仙のお嬢さんが。土地柄ですかね。目の保養になりますねぇ。

色々ご機嫌だったのですが、しかしショックな出来事が!!
食事をしていたら友達の手がすべって袖にべったりドレッシングが…あぁ(泣)
一瞬逆上してしまいました。友達にもどーすんの!!とか言ってしまい、そんなこと言っても仕方ないのに・・・自己嫌悪。
家に帰ってすぐ糸印をつけ、梱包。京都の悉皆屋さんにお願いしてみよう。着ている以上、こうした事態は想定すべきなのだけれど、正直参ったです。夜も更けての出来事でなければ、丁子屋さんに駆け込めたかも。しかし、今月は気倒すつもりだった梅の着物が病院送り…ぐす。

2004.2.4 [水] 伝統

洋モノなんですけど。
ル・クルーゼのお鍋買っちゃいました。
色はオレンジ。
「200年もの伝統に培われた高品質」ですよ。
使い込むぞ。(もっぱら母が)

2004.2.3 [火] 手仕事

仲間が増えてうれしいっす。

柳 宗悦著「手仕事の日本」を読んでます。
昭和15年に書かれ、戦後出版された日本各地の伝統工芸品についての本。
旅するように、その土地の名品が案内されています。
知っているものの名前が出てくると、にわか知識でも
うれしい。
しかし既に今はすたれています、とか失われてしまいました、昔はよかったのですが・・・という記述の多いこと!!
残されたものを慈しみ守り育てている人たちには、改めて頭が下がります。

ところで。
ジャネットはいったいどうしたかったんでしょう。
会社にアメフトチームがあるので、一応NFLに興味のあるフリ(でもこの話題かよ)

豆は食べたけど、蒔きませんでした。

2004.2.1 [日] すすめ。

午前中はアロマの教室。
友達が自分のねーちゃんにわたしが教室に通っていることを話したら、「あんなもん、いかがわしくて信じられん」と言っていたそうな。まぁ、興味ない人にしてみれば、そういう意見もあるわいな。

Milkなロリータ少女が、一人駅に佇んでいた。それを部活ジャージ女子の団体が遠巻きに、でも無遠慮に眺めていた。確かにめずらしいよ、うちの地元では。
着物を着て歩いてる自分とロリータ少女がダブってちょっと胸が痛くなり。

図書館に本を返しに行ったら、着物リメークの本が多く揃えられててヘコむ。着られそうな物にはさみを入れる前にぜひご一報を。
隣の公民館みたいなところで何か会合が合った様子。晴着のご婦人方が大量に歩いていた。こんなに大量の着物人を見たのは新年会以来。なかなかな眺めであった。
(結構な迫力)

2004.1.31 [土] 布道楽

本日はOZONE布づくし・展へhttp://www.kanshin.jp/...いつ着ればよいのだ?という柄の白い綸子の着物。
すすきがグレーで全体に、もみじと菊と梅がぺったりとした感じでデフォルメされて描かれている。
秋のものっぽいけれど、梅があるしと言い聞かせて出かける。陽射しが暖かだったので、梅の羽織で。

「日本の布200選」はかなりの充実っぷり。触っちゃいけないのが残念ですが、こんなにたくさんの布が一堂に会するのはなかなかない機会ではないかと・・・
斎藤さんの緑の唐桟はやっぱ素敵。
着尺分展示されているので、ぴっと引っ張って強奪していきたい衝動に何度もかられました。
そんな葛藤のさなかぬほりんさん&えりりんさんに偶然お会いしたり(笑)
アジアの布はラオスのものが色合いが好み。
織物体験してみたいなぁ。
マーケットではきはだやさんとか塩野屋さんが出店されてました。
お召の光沢はたまりません・・・うう、欲しい。

夜はベルギービアを飲んで、洋服屋の可愛い店員さんに着物を褒められ、大層愉快な気持ち。
しかし夜はさぶかった…やっぱコートですね。
そして、そして今月は5回着たぞ、快挙なのだ!!

2004.1.30 [金] give me!!

バレンタインだけ男子になりたい。しかも超モテ。
ROYCEのチョコが食べたいのですが、送料が1,100円…
欲しいチョコより高い。(まぁ、仕方ない)
2月の恒例旭川旅行に行くチームにお土産でねだろう。
私は友人結婚式2次会参加のため行けないのであった。

2004.1.28 [水] いのちあっての

気球の太平洋横断残念ながら失敗。
でも、二人が無事でよかった。
元気なら、再度挑戦できるしね。

謙さんも残念でした。しかしアカデミーにノミネートですな。理想のサムライを演じきったのはやっぱ、それだけの力があるからですよ、きっと。

肌の水分量が一般的な35という数値よりちょっとばかし
高かった。うれしー。その場で小躍り。

2004.1.27 [火] ううぅ

体調不良で1日ひきこもり。
こういう日に限って、家の前で工事してるんだから
参ってしまいます。
しかもウトウトしたら、会社からTELだー。
運が悪いわ・・・
眠れないので家にある着物本を読み漁ったり。
明日は意地でも復活するぞ。

2004.1.26 [月] 山廃

酒母製造方法の名称。
蒸米と麹と水を仕込んだ後、櫂棒という道具ですりつぶす”やまおろし”という作業を行っていたが、技術の向上によりこの山卸を廃止した仕込方法を考案。この仕込方法を ”山卸廃止仕込”、略して「山廃仕込」と呼ぶようになりました。

…だそうです。説明してもらってもすぐ忘れちゃいますね。

2004.1.25 [日] 梅に鶯

葉山…素敵なところ。強いて言うとおかもち家沿線。
逗子まで一時間半かかりますけど、一本で行けます。
バザーとはまた違った華やぎで、目の保養しまくりです。
梅の着物をようやく着られて嬉しい。
丸い花弁と甘い香りで花としても好きだし、モチーフとしても好き。梅着物率が高くて、百花繚乱です。
みなさまの着こなし、参考にします。
音羽楼さんまた来られるといいなぁー、結納とか。予定ないですけど。お庭は梅に鶯で、なぜかモグラ穴。漫画に出てきそうな土の盛り方でちょっと感動しました。
あ、感動と言えばのりんさん&ミホさん玉すだれですよ。
すごすぎる〜、しかも可愛い。

沈む夕陽もキレイだった…あっという間に消えちゃうものですね。うーん、また行ってみたい。

2004.1.24 [土] トランペット

『10ミニッツ・オールダー 人生のメビウス』の副題って
原題だとthe trumpetというのですね・・・
悲しいトーンのものを想像していたのですが、結果は多種多様。個人的にはヴェンダースとビクトル・エリセのが好きです。テレビで乙葉が黒い着物だったので、わたくしも負けじと(笑)着てる写真を撮らなかったので平置写真。

2004.1.23 [金] shall we?

役所広司はカッコイイですね、と思いつつ
「恋するハニカミ!」を見てしまいました。
七之助&乙葉のデート。
二人で着物着て歌舞伎座デートしてました・・・
黒田さんのコーナーがあったから、12月撮影か。
乙葉かわいいっすね!!

2004.1.17 [土] 雪は降る

小雪舞い散る中お出かけ。「キダム」を見る。
イヌイットとみまごうばかりの皮のコートを着て、さらにニット帽。
道行く人は案外あっさりした格好なんで相当浮いておりました。
舞台、同じ人間とは思えない肉体表現を堪能。
生バンドなのにも感動してしまった。

夜ご飯を食べつつ、同行者に着物に対する熱い想いをぶつける、あはは。
この熱意にほだされたらしく原宿着物屋ツアーを開催することにしました。
シカゴ→くるり→ギャラリー川野→たんす屋なんていうのを画策中。
4名の内何人引きずりこめるでしょうか。

2004.1.14 [水] 鼻いきあらく

ヤフーオークションで帯を落札しちゃいました。
しかも2本。
もっと低予算のつもりだったのに…
我を忘れてしまいましたとさ。

2004.1.13 [火] はてな

久方ぶりの夢。
振袖めいたものを着て、椅子にかけて手足をばたばたさせていやいやをしている
わたし。(子どもがデパートでよくやってるアレを想像してください)
そうすると、誰かが「そんなにバタバタするものじゃありませんよ」と言って
乱れた裾を丁寧に重ね合わせてなおしてくれるのです。
うーん、バカ?

新春歌舞伎ではお嬢だった七之助くんが
2月は夜鷹おとせなのだ。お嬢は玉サマでお坊はにざ様。
むふふ、期待大。

2004.1.12 [月] 目撃

新成人に混じって着物を着て
「成人おめでとう」と言われる、という野望は果たせず。(図々しすぎ)チケット発売日、予想外の大苦戦で時間がかかっちゃったのですよ。着物着たら待ち合わせに間に合わないから洋装で。
六本木で「ミッション・クレオパトラ」を見ました。
金かかったおバカ映画。やるなぁ、フランス人。

道々白いファーの襟巻はイヤなのだよ!!と息巻いていたら
友達に「それはあんたが興味があるから、それ以外の装い方を知ってるけど彼女たちは知らないんだから仕方ないじゃない」とたしなめられました。
違うんだよ、みんなと一緒で疑問は感じないのかい?と
言うことなのだよ。結局上手く伝わらなかった・・・

ところで、おかんの友達の目撃譚。
夜9時頃、車に乗っていたら振袖の女の子がチャリンコをこいでお袖を風にはためかせていたのを目撃したそうです。袖が車輪にひっかっかったら、転んでしまうと懸念したお友達は「帯にはさんでいきなさいね」と声をかけたそうですが、お礼を言いつつもやはりはためかせ猛然と去ったそうです。
袖が風にはためいて綺麗だったわ〜、とのこと。
やるなぁ。

2004.1.11 [日] キモノ女子が熱い

リリコさんプレゼンツ目白散策+キモカフェに参加。
何せ風が強かったので、コートと帽子で防寒。
乙女の集いということで、ちくちく半衿&バッグが
ポイントです。
LUNCOさん、自由学園とその周辺を建物探訪。
ゆうどは残念ながらお休みだったので、なぜかチョコレート屋に乱入。お店の人が大層ビックリしてて面白かった。そのあとウォーキングを経て、芭蕉庵。冬枯れとにゃんこがいい風情。

で、キモカフェへ。
カフェ店員女子がみんな可愛いですよ、お顔立ちも雰囲気も。まさにKIMONO姫な着こなし。
私たちがお邪魔したので、店内いっきに着物度アップ。
最後は大撮影会となったのでした。
そしてそしてみんなのちくちく話を聞いてたら、自分も精進せねば!!と決意新たに。
布のストックを少し減らさなきゃね。
乙女炸裂の楽しい一日でした。

2004.1.9 [金] なんだか

よくわからないまま3月は滅茶苦茶観劇することにしました。
・水と油(友人のパントマイム集団)
http://www.mizutoabura.com/
・ファウスト(大好きな筒井道隆くんを見る!!)http://www.setagaya-ac.or.jp/...
・透明人間の蒸気(野田芝居は一応チェック)
チケットはこれから取るので、確定ではないんですけど。歌舞伎もきっと行くから財政が困難になるなぁ。
見たいものが多くて困りますよ。

2004.1.6 [火] 考察

幕末−明治初期に撮られた写真を集めた本を久しぶりに
めくる。本は持ってるけど、着物に焦点をあてて見たことない、と思ったので。
ただ、異人向けのお土産写真が多かったりして相当脚色されていることは忘れちゃいけないのです。
半衿、ものすごい出てるなーとか、もしかしてVネック深くてもOKだったのかもなどと
思いつつ眺める。
横山松三郎、島霞谷、下岡連杖・・・なぞなぞ、初期の写真家たちの情熱が
熱いんだけど滑稽でもあり。
結局着物の考察ではなく、昔写真を楽しんでしまった。

考察結果としましては、男の人の着物姿はやっぱりよろしいということでしょうか。

2004.1.3 [土] めでたやのう

あけましておめでとうございます。
本年も変わらぬご愛顧をよろしくお願い申し上げます。
さて、今年初めての本格的なおでかけです。

「新春浅草歌舞伎」に行ってきました。
その前に浅草寺でお参り、えらいたくさんの人。あたしの賽銭は賽銭箱に届いてなかった・・・これでご利益はあるのでせうか?

歌舞伎はみんなカッコよかった。電話が全然つながらずチケット取るの大変で、結局2階席だったのですがそれでも概ね満足。勘太郎さんの舞台姿を目に焼き付けておこう。去年これを見て「歌舞伎って面白いかも…」と思って今日に至る訳です。しかもその時が着物始めな訳です。わー感慨深い。
お正月真っ只中だからか土地柄か、そこかしこに着物姿。きちんと髪を結いあげ、振袖で袋帯を変わり結びにしたお嬢さんとか、着流し+紋付羽織のおじ様とか(お連れは粋筋のようなステキな黒の着物の女性)目の保養だ。

今日の反省は襦袢の胸紐がゆるくて、すっごく深いVネックになってしまったことです…うう。
暖かくて羽織で出かけられて、ご機嫌でした。
そしてついに友達が「着物着たい!!」と言い出しました。そうであろう、そうであろう。引き込み成功。
こいつぁ春から縁起がいいわい。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間