KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

おかもちの空間
最近の5件
2009年 3月 | 2月 | 1月
2008年 11月 | 7月 | 4月
2007年 5月 | 4月 | 2月
2006年 12月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2004.1.31 [土] 布道楽

本日はOZONE布づくし・展へhttp://www.kanshin.jp/...いつ着ればよいのだ?という柄の白い綸子の着物。
すすきがグレーで全体に、もみじと菊と梅がぺったりとした感じでデフォルメされて描かれている。
秋のものっぽいけれど、梅があるしと言い聞かせて出かける。陽射しが暖かだったので、梅の羽織で。

「日本の布200選」はかなりの充実っぷり。触っちゃいけないのが残念ですが、こんなにたくさんの布が一堂に会するのはなかなかない機会ではないかと・・・
斎藤さんの緑の唐桟はやっぱ素敵。
着尺分展示されているので、ぴっと引っ張って強奪していきたい衝動に何度もかられました。
そんな葛藤のさなかぬほりんさん&えりりんさんに偶然お会いしたり(笑)
アジアの布はラオスのものが色合いが好み。
織物体験してみたいなぁ。
マーケットではきはだやさんとか塩野屋さんが出店されてました。
お召の光沢はたまりません・・・うう、欲しい。

夜はベルギービアを飲んで、洋服屋の可愛い店員さんに着物を褒められ、大層愉快な気持ち。
しかし夜はさぶかった…やっぱコートですね。
そして、そして今月は5回着たぞ、快挙なのだ!!

2004.1.30 [金] give me!!

バレンタインだけ男子になりたい。しかも超モテ。
ROYCEのチョコが食べたいのですが、送料が1,100円…
欲しいチョコより高い。(まぁ、仕方ない)
2月の恒例旭川旅行に行くチームにお土産でねだろう。
私は友人結婚式2次会参加のため行けないのであった。

2004.1.28 [水] いのちあっての

気球の太平洋横断残念ながら失敗。
でも、二人が無事でよかった。
元気なら、再度挑戦できるしね。

謙さんも残念でした。しかしアカデミーにノミネートですな。理想のサムライを演じきったのはやっぱ、それだけの力があるからですよ、きっと。

肌の水分量が一般的な35という数値よりちょっとばかし
高かった。うれしー。その場で小躍り。

2004.1.27 [火] ううぅ

体調不良で1日ひきこもり。
こういう日に限って、家の前で工事してるんだから
参ってしまいます。
しかもウトウトしたら、会社からTELだー。
運が悪いわ・・・
眠れないので家にある着物本を読み漁ったり。
明日は意地でも復活するぞ。

2004.1.26 [月] 山廃

酒母製造方法の名称。
蒸米と麹と水を仕込んだ後、櫂棒という道具ですりつぶす”やまおろし”という作業を行っていたが、技術の向上によりこの山卸を廃止した仕込方法を考案。この仕込方法を ”山卸廃止仕込”、略して「山廃仕込」と呼ぶようになりました。

…だそうです。説明してもらってもすぐ忘れちゃいますね。

2004.1.25 [日] 梅に鶯

葉山…素敵なところ。強いて言うとおかもち家沿線。
逗子まで一時間半かかりますけど、一本で行けます。
バザーとはまた違った華やぎで、目の保養しまくりです。
梅の着物をようやく着られて嬉しい。
丸い花弁と甘い香りで花としても好きだし、モチーフとしても好き。梅着物率が高くて、百花繚乱です。
みなさまの着こなし、参考にします。
音羽楼さんまた来られるといいなぁー、結納とか。予定ないですけど。お庭は梅に鶯で、なぜかモグラ穴。漫画に出てきそうな土の盛り方でちょっと感動しました。
あ、感動と言えばのりんさん&ミホさん玉すだれですよ。
すごすぎる〜、しかも可愛い。

沈む夕陽もキレイだった…あっという間に消えちゃうものですね。うーん、また行ってみたい。

2004.1.24 [土] トランペット

『10ミニッツ・オールダー 人生のメビウス』の副題って
原題だとthe trumpetというのですね・・・
悲しいトーンのものを想像していたのですが、結果は多種多様。個人的にはヴェンダースとビクトル・エリセのが好きです。テレビで乙葉が黒い着物だったので、わたくしも負けじと(笑)着てる写真を撮らなかったので平置写真。

2004.1.23 [金] shall we?

役所広司はカッコイイですね、と思いつつ
「恋するハニカミ!」を見てしまいました。
七之助&乙葉のデート。
二人で着物着て歌舞伎座デートしてました・・・
黒田さんのコーナーがあったから、12月撮影か。
乙葉かわいいっすね!!

2004.1.17 [土] 雪は降る

小雪舞い散る中お出かけ。「キダム」を見る。
イヌイットとみまごうばかりの皮のコートを着て、さらにニット帽。
道行く人は案外あっさりした格好なんで相当浮いておりました。
舞台、同じ人間とは思えない肉体表現を堪能。
生バンドなのにも感動してしまった。

夜ご飯を食べつつ、同行者に着物に対する熱い想いをぶつける、あはは。
この熱意にほだされたらしく原宿着物屋ツアーを開催することにしました。
シカゴ→くるり→ギャラリー川野→たんす屋なんていうのを画策中。
4名の内何人引きずりこめるでしょうか。

2004.1.14 [水] 鼻いきあらく

ヤフーオークションで帯を落札しちゃいました。
しかも2本。
もっと低予算のつもりだったのに…
我を忘れてしまいましたとさ。

2004.1.13 [火] はてな

久方ぶりの夢。
振袖めいたものを着て、椅子にかけて手足をばたばたさせていやいやをしている
わたし。(子どもがデパートでよくやってるアレを想像してください)
そうすると、誰かが「そんなにバタバタするものじゃありませんよ」と言って
乱れた裾を丁寧に重ね合わせてなおしてくれるのです。
うーん、バカ?

新春歌舞伎ではお嬢だった七之助くんが
2月は夜鷹おとせなのだ。お嬢は玉サマでお坊はにざ様。
むふふ、期待大。

2004.1.12 [月] 目撃

新成人に混じって着物を着て
「成人おめでとう」と言われる、という野望は果たせず。(図々しすぎ)チケット発売日、予想外の大苦戦で時間がかかっちゃったのですよ。着物着たら待ち合わせに間に合わないから洋装で。
六本木で「ミッション・クレオパトラ」を見ました。
金かかったおバカ映画。やるなぁ、フランス人。

道々白いファーの襟巻はイヤなのだよ!!と息巻いていたら
友達に「それはあんたが興味があるから、それ以外の装い方を知ってるけど彼女たちは知らないんだから仕方ないじゃない」とたしなめられました。
違うんだよ、みんなと一緒で疑問は感じないのかい?と
言うことなのだよ。結局上手く伝わらなかった・・・

ところで、おかんの友達の目撃譚。
夜9時頃、車に乗っていたら振袖の女の子がチャリンコをこいでお袖を風にはためかせていたのを目撃したそうです。袖が車輪にひっかっかったら、転んでしまうと懸念したお友達は「帯にはさんでいきなさいね」と声をかけたそうですが、お礼を言いつつもやはりはためかせ猛然と去ったそうです。
袖が風にはためいて綺麗だったわ〜、とのこと。
やるなぁ。

2004.1.11 [日] キモノ女子が熱い

リリコさんプレゼンツ目白散策+キモカフェに参加。
何せ風が強かったので、コートと帽子で防寒。
乙女の集いということで、ちくちく半衿&バッグが
ポイントです。
LUNCOさん、自由学園とその周辺を建物探訪。
ゆうどは残念ながらお休みだったので、なぜかチョコレート屋に乱入。お店の人が大層ビックリしてて面白かった。そのあとウォーキングを経て、芭蕉庵。冬枯れとにゃんこがいい風情。

で、キモカフェへ。
カフェ店員女子がみんな可愛いですよ、お顔立ちも雰囲気も。まさにKIMONO姫な着こなし。
私たちがお邪魔したので、店内いっきに着物度アップ。
最後は大撮影会となったのでした。
そしてそしてみんなのちくちく話を聞いてたら、自分も精進せねば!!と決意新たに。
布のストックを少し減らさなきゃね。
乙女炸裂の楽しい一日でした。

2004.1.9 [金] なんだか

よくわからないまま3月は滅茶苦茶観劇することにしました。
・水と油(友人のパントマイム集団)
http://www.mizutoabura.com/
・ファウスト(大好きな筒井道隆くんを見る!!)http://www.setagaya-ac.or.jp/...
・透明人間の蒸気(野田芝居は一応チェック)
チケットはこれから取るので、確定ではないんですけど。歌舞伎もきっと行くから財政が困難になるなぁ。
見たいものが多くて困りますよ。

2004.1.6 [火] 考察

幕末−明治初期に撮られた写真を集めた本を久しぶりに
めくる。本は持ってるけど、着物に焦点をあてて見たことない、と思ったので。
ただ、異人向けのお土産写真が多かったりして相当脚色されていることは忘れちゃいけないのです。
半衿、ものすごい出てるなーとか、もしかしてVネック深くてもOKだったのかもなどと
思いつつ眺める。
横山松三郎、島霞谷、下岡連杖・・・なぞなぞ、初期の写真家たちの情熱が
熱いんだけど滑稽でもあり。
結局着物の考察ではなく、昔写真を楽しんでしまった。

考察結果としましては、男の人の着物姿はやっぱりよろしいということでしょうか。

2004.1.3 [土] めでたやのう

あけましておめでとうございます。
本年も変わらぬご愛顧をよろしくお願い申し上げます。
さて、今年初めての本格的なおでかけです。

「新春浅草歌舞伎」に行ってきました。
その前に浅草寺でお参り、えらいたくさんの人。あたしの賽銭は賽銭箱に届いてなかった・・・これでご利益はあるのでせうか?

歌舞伎はみんなカッコよかった。電話が全然つながらずチケット取るの大変で、結局2階席だったのですがそれでも概ね満足。勘太郎さんの舞台姿を目に焼き付けておこう。去年これを見て「歌舞伎って面白いかも…」と思って今日に至る訳です。しかもその時が着物始めな訳です。わー感慨深い。
お正月真っ只中だからか土地柄か、そこかしこに着物姿。きちんと髪を結いあげ、振袖で袋帯を変わり結びにしたお嬢さんとか、着流し+紋付羽織のおじ様とか(お連れは粋筋のようなステキな黒の着物の女性)目の保養だ。

今日の反省は襦袢の胸紐がゆるくて、すっごく深いVネックになってしまったことです…うう。
暖かくて羽織で出かけられて、ご機嫌でした。
そしてついに友達が「着物着たい!!」と言い出しました。そうであろう、そうであろう。引き込み成功。
こいつぁ春から縁起がいいわい。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間