KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

くっしーの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 10月
2009年 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 2月 | 1月
2007年 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2006年 11月 | 10月 | 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2004.5.30 [日] 真夏のような日

暑さと疲れに負けて洋服で出る。(でも一応自分の中での"お出かけ着"を着用(笑))
素敵なものを見に巡って、目の保養。
籠番長への道は遠し・・・「私のもの」と思えるものも、きっとどこかにあるはず。

2004.5.29 [土] 掘り出し物

用事の後、駅ビルのリサイクル屋Tを夏物の帯揚げ目当てで覗くと、ワゴンの中にめずらしく紗の帯揚げが一枚だけ。ほぼ即決。
汗かき用なので正直100%気に入らなくても、と思っていたが、今日の帯にも合うし、地模様も凝っていて、見れば見るほどかわいい一枚。

でも麻だと思われるこの帯は、真夏に締めたら暑そう。
今日の帯揚げは綸子なので、ちぐはぐだったか。色も合ってなくて反省。
なんだか連日の綿麻。汗をかいたので、ようやく洗って干す。

2004.5.28 [金] 引く

らくやのセールへ。ピークが過ぎた頃に到着。
お客さんの数はともかく、バーゲン会場のワゴンセールのように、ぐしゃぐしゃに着物や帯が積み重なっていてなんだか哀しくなり、さっと見たのみ...。
綿麻に、筒袖半襦袢。衿芯も縫い付けたし、滑りにくい木綿半襟に、ハンカチ補正もしてみたが、やっぱりちょっと開いてくる。
・・・もしや暑いからと肌襦袢を省略したせい?

麻の半幅帯に、赤鼻緒コルク草履で。
ずっと履いてなかった草履を引き取って下さる人が。よかった。

2004.5.26 [水] フライング気味に...

去年の夏に買った、黒×白格子綿麻ちぢみを引っぱり出す。
半襦袢をどうしようかと探ると、衿付き肌襦袢(筒袖で袖が綿レース)あり。
半衿はポリの楊柳が付けてあったので、これ幸いと、先取りに見せかける。
この間、Yの奥様も楊柳だったしね。ま、あちらは正絹だろうけど(笑)。

賭けのように外に出たら、日暮れの気温に合っていて、すごく気持ちよかった!
南青山へ、また皿を購入。やっぱり何枚かあったうちの一枚だけを。
オーナーの女性に「いいですね、涼しそうで」とお言葉をいただく。
この会話...まだ5月下旬なのに(苦笑)。
せっかくなので、これまた慌てて歩いて西麻布へ。背中にうっすらと汗をかきながら閉店時間5分前になんとか到着。
さすがに前日行ったばかりなので特に見るものもなく、帯〆を合わせてみたり。
綿麻がモノトーンだから何でも合うかと思ったが、この帯だと、色味がなんか合わない。
黒が勝っている印象なので、やさしい感じの帯を合わせた方が?
足下は赤茶しゃみ右近下駄。これはその店で一昨年買ったもので、鼻緒の色も台の色もぴったりと調和して動かしようがない、大好きな一足。

衿芯を入れる場合は、私は通年メッシュなのだが、肌襦袢の繰り越しが合わなかったのか、ポリ衿で滑ったのか、それともハンカチ補正をしなかったせいなのか、衿が開いてきてすごく気になった。衿芯付けねば。
それにしてもこの着物、仕立て上がって来たときから布にかすかな匂いがついていて、去年着て自分で洗ったのだが、取れない。
逆に、ドライクリーニングすれば取れるんだろうか?自分の敏感な鼻が憎い。

向かいの家が取り壊し工事中。よほど頑丈らしく、もう壊し始めて二週間になるのにまだ作業中...。騒音がストレスになってるのは間違いない。
つい、ずっと気になっていた木綿の反物をポチッとな・・・。

2004.5.24 [月] 犬です

夕方からの雨に備えて、ポリ小紋+万が一濡れてもいいように七宝絞り名古屋帯を。
出る時は晴れていたので雨下駄も何となく憚られ、今じゃすっかり雨に濡れ→乾きを繰り返した、ベージュ鼻緒・竹皮表右近下駄で。
季節感だの組み合わせのルールだのは、ほぼ無視。

用事が終わり、地下鉄のホームで連れの子と喋ってたら、写真を撮っていいですか?と、外人のおじさんに声をかけられ、びっくり。連れの子が可愛かったから?
後ろ姿ならとOKしたら、1〜2枚どころか、電車がホームに入ってくるまでの間何枚も撮り続けるおっさん。「自然に喋ったりして下さい」とか指示するし(笑)。
フツーに日本語を喋ってたし、観光客という感じでもないような。

後、別れてそのまま行きつけの美容院へ。初めてだし当然驚かれる。
洗える物だと言ったんだけど、けっこう気を遣わせたみたいで、却って申し訳なかったかも。
混み混みで、私の担当の子も3人ほど同時進行。
・・・のせいか、雑誌の写真を「こんな感じで」と見せたのだが、出来上がりはモデルと私の顔が違うということを差し引いても、似ても似つかぬ髪型に・・・。
5年ぐらいその子に担当して貰ってるけど、過去にも2〜3回こういうことあったよなー。
人間だから当然調子悪い時もあるだろうけど・・・潮時なのか??
ところで、2人の子に着物の柄について話し掛けられ、「かわいいですねー、猫ですか?」「犬です。張り子の玩具だと思うんですけど」
という会話×2。分かってくれたのかどうなのか(苦笑)。

6時半ごろ渋谷に着いて、呉服屋さんをチェック。
先客にお得意様らしい若い女性がいたせいか、幸い私はあまり強く勧められなかった。
一昨年からある竹柄の浴衣。それ以外は特に目につくものはなく。
今の私の見る目といったら、過去最高の厳しさだろうな。

2004.5.23 [日] 記憶の改竄?

夕方、晩ご飯の前に、近所の呉服屋へ川唐の寸法直しのクレーム。
一瞬、気のせいと片付けられるのか!?とヒヤッとしたが、さすがに幅が全部一分ずつ大きいとなると、仕立てのミスということでほぼ合意し、ほっとする。
自分が悪いわけじゃないのに何で気を遣うんだよ〜。

画像は近江麻帯。まだ一度も締めたことがなく。久しぶりに出して見てみたら記憶と若干違っていた...自分の中では、もっと紺が効いているかと思っていたのに。
結局、より"好み"の柄に脳の中で変換されているんだろう。不思議。
いや、これもすごく好きなんですが。
たぶんEさんのお持ちのものと姉妹帯(笑)。

2004.5.22 [土] 出がけに

髪の毛がうまくまとまらずイライラ最高潮。やっぱり短くしよう!
勢い込んで川越唐桟で出たら、外は寒かった。
動いていたらちょうど良くなったけど、ちょっと薄さが心もとなかったか。
イライラ状態のまま、時間に遅れまいと駅に急ぐ私の顔はきっと般若のようだったろう。
"素敵"とは程遠いっすね(笑)。ちょっと反省。
用事を済ませた後、新宿に寄りたかったが、ヘンな髪型をこれ以上人目にさらしたくもなく、へろへろだったしでまっすぐ帰宅。

七宝絞り帯に、帯〆+帯揚げはいつもの。履物は、紫鼻緒・柿渋塗舟形下駄。
改めて画像(上半身)を見たら、ものすごく地味だった...。

2004.5.20 [木] うちにも千鳥

天気が悪い中、衝動的にえいやっと、正月帰省した時に家から持ってきた絽の着物を洗う。水に浸したとたん、防虫剤のような臭いが〜。
どす黒い色が出て、ゆすぐ水を替えても、しまいまで水がうす紫色。

寸法も小さく、色ヤケがあるのは分かっていたが、よく見ると小穴もいくつか...。
がっくりきて、まだアイロンもかけずじまい。
長襦袢として着ようかなと思っていたが、強度と色移りに不安が。

2004.5.19 [水] 夏物いろいろ

Sさんと待ち合わせて、某呉服屋さんの夏物の会を覗く。
最終日のせいかなんとなく品薄?まあ手が届く訳ではないんだけど(笑)。
紺地の綿紅梅でいい柄があったら、と思っていたが出会いはなく。
がっかりしたようなほっとしたような。
少し時間をずらしたものの、近所で働く人達に混じってランチタイム。
地下鉄で移動して、気になっていたお店に、半額ということで丸洗いをお願いする。
その頃からポツポツと雨が降り出し、木綿とはいえ白地なので、後ろに跳ねが上がらないかと、雨コートを装着するまで気が気じゃなかった。

片貝木綿に、木綿の襦袢。裾除けの替わりにステテコを。
一衣舎さんのベージュ木綿半襟、滑らないし、肌触りがよくて気持ちいい。
帯〆は花浅黄の冠、帯揚げは、これも一衣舎さんのジャガード市松。
履物でもう少し柄を足したかったけど、夕方からの雨に備えて、
ベージュ鼻緒竹皮表右近下駄を。
帰りの地下鉄のホーム、ナイロン雨コートでカバーされてたので、人込みでも神経質にならずに済んだが、湿気と暑さで汗だく。
やっぱり洗えるものを着ていて良かったと、ひしひしと感じる。

今回いろいろ拝見して、あまりにもいいお値段だと欲しいという衝動が全く湧かず...。
寂しい気もするが、お金の余裕もないし、もうあんまりあちこち見て回る必要はないのかもしれない。これだ!というものとの出会いをのんびり待つという姿勢で。

最初に伺った店で、自分がコピーして持っていた、数年前の雑誌のゆかた特集(別冊)を、思いがけず見ることができた。
その時にいいなと思ったものは、今でも変わらず好きだと再確認。
代わりの物は代わりでしかない。自分は好みがはっきりしている方だとは思っていたが、今更ながら、さらに厳選して好きな物を選ばなければと思った。
もちろん「着る」ものなのだから、なおかつ自分に良く映るものを。
そして、値段が高いものや名が通っているものだけがいいわけでもなく。

2004.5.18 [火] 寸法

川越唐桟、二回目の昨日着てみて、どうも大きく感じた。
同じ寸法のはずなのに、正絹の袷だとそんなに大きいとは思わないが
木綿の単だと着た感じが変わってくるんだろうか??と思いつつ、
今日眺めていたらやっぱりなんか身幅が大きい感じが。
念のため測ってみたら、後幅だけでなく、前・おくみ幅ともに指定したはずの寸法より一分ずつ大きい。気のせいじゃなかった。
もしかして仕立ての方で、縮むからと大きめに作ってくれたのだろうか。
普段の後幅(7寸8分)でさえ、もう少し狭くてもいいかなと思ってるのに。
あ〜また相談しに行かないと・・・。

2004.5.17 [月] 蒸し暑い日

帰って着替えて、閉店時間ギリギリに近所の呉服屋へ。
せっかくなので、そこで誂えた川越唐桟を着て行くが、似合う似合うとお店の人にホメ倒され、なんか恥ずかしい。
まあ、自分のとこで誂えたものを着て客が来店、というのは、店側にとってはここでホメなきゃいつホメる!?という状況ではあるだろうけど。
もしくは、いつものジーンズ姿とのギャップがありすぎたのか(笑)?
目的は汗取り肌着だったのだが、Mサイズは品切れ。
買うモードに入ったまま、目当ての肌着とほぼ同額の帯〆を買って帰るという大バカ者...。

近所なので、肌着+二部式半襦袢に、下は裾除けのみ。
ベージュ格子半幅帯に、紺×オフホワイト帯締めのいつもの組み合わせ。
履物は、紺白縞鼻緒・みがき舟形下駄。すげたばかりなのに左がゆるい。
6月にまた黒田さんがいらっしゃるから、調節してもらわねば。

2004.5.14 [金] 迷う

ポリ名古屋帯を探しに池袋のT百貨店へ。
プレタ売り場はゆかた祭り。ブランドのポリ着物や帯も勢揃い〜。
小物もたくさん、品揃えからいったらほんとにワンダーランド!高いけど。
汗をかく日用に締めたい帯なのだが、買う以上は気に入ったものにしたい。
ちょっといいかなと思ったものもあったけど、やっぱりある程度のお値段(=割高)。
逆にあんまり気に入ったものだと、汗の日にはもったいなくて締められないし。うーん。
ふと、同じ値段なら今日びインターネットショップで正絹の帯でも2本買えるよ、と思い、あ、お手入れのことがあるからポリ探しに来たんだよぅ、と我に返り・・・
しまいには訳が分からなくなって、さまようように売り場をフラフラ。

私の中で「必要なもの」と「欲しいもの」がかけ離れてるような気が?
帰りに駅ビルの古着屋や某チェーン店にまで寄ってみて、ますますその感を強くする。
しょうがない、とりあえずは10日の帯で我慢しよう。重いんだけど。
なんたって今年の目標が「あるものを着る」だから!
夏着物(小千谷ちぢみかサマーウール)も、できればお出かけ用に一枚欲しい。
そうして、一昨年買った古着の麻着物を普段に下ろしたい。ああ、キリなし...。

2004.5.11 [火] ようやく

川越唐桟の居敷当て、付け直そうと思って解き始めたが、面倒になり全部取ってしまった。
これで裾のめくれがなくなるといいんだけど。

2004.5.10 [月] 

昨日は奮発して恵比寿の某ホテルの中華でお昼。一度フカヒレ食べてみたかったし。
が、アラカルトで頼んだらえらい目に・・・。フカヒレはともかく(少なかったけど)ただの野菜炒めにあの値段は!しかも自動的に2人前になってたし!先に言えよ!
気が済んだのでもう行きません。今日になっても思い出して溜め息。

夜、近所の呉服屋に、黒×グレーウールの洗い張りを持ち込む。

先客が。また小柄なヒゲボウズ(笑)。そしてまたカップル。
が、彼女の方はあまり着物に執着なさそう。
ボウズは何故か単の着物姿。私好みの着姿とはかけ離れているしまあ関係ないやと、私はマイペースで浴衣を物色。
彼はその単衣に締める帯を探しにきたらしく、たぶん初呉服屋接客体験、ご満悦の様子。
と、女将さんの声が。「あなたそれ女物じゃないの?なんかおかしいと思ってたのよ」
どうやら古道具屋で買ったらしく、お店の人も知らなかったのかしら、と女将さんがそいつに違いを説明。まあ買う方も買う方だよな〜と思う私。
成程、似合ってないと感じたのは、単に着慣れてないだけではなかったのか。
お金をかけたくないなら自分で簡単に縫ってしまえば、とアドバイスする女将さんに、そいつが「わざとそのまま着ても...」みたいなことを言ったら、即座に「それはおかしいです」とピシリと釘を刺されてた。
ついさっきまで「下にTシャツを着る着方もあるのよ」なんて鷹揚に言ってた女将さんなのにねー(笑)。呉服屋はそりゃ止めるだろうな。
閉店時間も全く気にすることなしの彼ら。ま、お店側は言わないからな。言わないけど、
看板仕舞い始めたりはするけどね。
私も閉店時間10分過ぎていることに気づき、慌てて切り上げる。
が、まっすぐ帰るのがなんだかイヤになり、えらい回り道をして帰宅。

2004.5.7 [金] 単衣

夕方、何を着ようかと迷った末、着物で出る。
母の日の贈り物を発送。
夜8時までということで、恵比寿三越へ寄り、軽く夕食。
払った値段からしたらもっとゆっくりしたかったが、隣の隣にいたおばさん二人の話し声がやかましくて落ち着かず、早々に出る。

母のお下がりの単衣はお召し。幾何学柄で大好きな一枚。
久しぶりに着てみて、夕方から風が出てきたこともあり、こんなに軽かったっけ?と思う。
+紬の半幅帯、足下は、千鳥格子鼻緒しゃみ右近下駄で。

2004.5.6 [木] こっそりと

まあいいかと思っていたが、やっぱり見るだけ見とくかと、一昨日、残っていた昼の部の切符を確保。8年...?
眠くて早起きできず、着物どころか最小限メイクにほぼ普段着という、あるまじき格好で東銀座へ。三階後ろの方だからな〜...正直テンションも低め。すいません。

着物姿自体は何人か見かけたのだが、残念乍ら「おっ」と思うような方には出会えず。
なんて、気ぃ抜きまくりでジーンズ姿だった私に言われたくないだろうけど。
それにしても、お昼を食べに出た時、王子サーモンのイートインがなくなっていたのにはショック。
小腹がすいたので、終わってから大門近くまで歩いてモスに入る。綺麗になってた。
その後、ふと思いついてアンティクギャラリィ目黒(←こういう表記だった(笑))へ寄る。
ぐるぐる帯はまだあった。高いんだけどなぁ。

伸ばしている髪の毛をばっさり切ってしまいたい衝動にかられる。

2004.5.5 [水] 浅草

先日浅草で買った雨下駄を下ろし、慣れない二枚歯ながら遅れまいと小走りで駅へ(こんなんばっか)。

せさんとは偶然車内で遭遇。根津駅でさんごさんと合流し、Ponia-ponへ。
走ったせいで車内で汗をかき、それが冷えて体温が...。
洗いに出す前にシーズン最後のつもりでウールを着たのに、寒い。
あまりの寒さに羽織を買いたかったくらいだが、私には寸法が・・・。
こんな時は、自分が腕が長いのがちょっとだけ寂しい。
後、軽く食事して、さんごさんの先導で浅草に移動。いろいろ案内して頂く。

ざっくりとなじんだ木綿の着こなし+若さと清潔感とで渋カワイイ着姿のさんごさんに、髪型のせいか、着慣れたしっとりお姉さん系の、カジュアルな休日の遊び着という感じのせさん。
私はといえば・・・ただの地味。なんか足りない。
しかも、半襦袢に付けた染め体験・蜘蛛半襟(正絹の紋綸子?)、ツルツル滑って衿が開いてきて落ち着かなかった。よけい寒かったし。
二部式のナイロン雨コート、軽いのはいいんだけど、個人的には脱ぎ着する姿が若干マヌケだと思う。ちゃんとしたのが欲しいなー。

関西旅行の分の日記をちょこっと改訂...。

2004.5.4 [火] 銀座

午後、上京している親戚と、奮発してTホテルのラウンジでお茶。
リニューアルされたばかりということで、話のタネになるかもと連れて行く。
値段設定も高め。ケーキはオーソドックスな感じ。コーヒーはおいしかった。
が、サービス...こんなもの?
新橋駅まで見送った後、銀座へ。明日の雨に備えて爪皮を、と思ったのだが人の多さに負けてあれこれ見て回る余裕もなく、手っ取り早く小松屋さんで購入。
冷房で体が冷えたのかお腹の調子が...。
無理した訳ではないけど、自分にとっては薄着だったらしい。
強風で髪の毛ボサボサ。肌も最近不安定で、ちょっと凹み気味。

2004.5.1 [土] 三日目

最終日、薄曇り。
もう少し早く起きて途中下車すれば「志村ふくみの紬織り」展に・・・
寄れなくはなかったが、妹や姪と過ごす時間とを天秤にかけ、諦める私(笑)。
大阪からまた新快速で移動し、下車してすぐお昼ごはん。土曜日だし混み混みかも、と焦って目当ての店に行くが、余裕があって拍子抜け。

妹宅に着いたのが、ちょうど子供を寝かしつける所だったのだが、興奮して、結局夜、帰る直前まで寝なかった姪。ガサガサと音のするものがお気に入り。
半年前と同じく、最初は「誰!?」という目で見られて動きも鈍く。ちと悲しい。
でも、人見知りして親に甘える様子もかわいいったら!(伯母バカ)。
30分ぐらいすると、だんだん慣れてきて普段の姿に。ぎこちないながら
パタパタと動き回る。見ていて飽きない〜。
母親である妹の許可は全く得てないが、姪、一歳ちょっとの画像→

最終のひかりで東京へ。念のため指定席を取ったがガラガラだった。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間