KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

若葉の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2012.12.29 [土] 

火鉢に火をおこして入れました。

お餅を焼きだすと、じっとおりこうに待っているワンコ。
でも貴方にはあげられないのよね。
火鉢で沸かしたお湯でお茶を入れたり、お酒の燗をしてり、冬の楽しみが増えました。

2012.12.28 [金] 

お歳暮に氷見のぶりが届いた。
北陸の冬は、美味しいものが一杯です。

折角の脂ののったぶり、初めてかぶら寿司に挑戦してみました。
いつもはお店で買い求めるのだけど、さてさて、美味しく出来ていたら嬉しいなぁ。

▽最近の3件 [全4件を表示]
12/12/29 若葉
実は、こちらでは「かぶら寿司の素」というお手軽に作れるものが売っているのですよ。 
本格的に麹から作るのは、自信がありませんでした。
寒さが厳しくなるにつれだんだん おいしくなるといいますから、漬け込んだら寒い場所に置いておいたらいかがでしょう?
13/1/4 びわ
「かぶら寿司の素」とは初耳です!やっぱり地元は違いますね〜。
13/1/5 若葉
「かぶら寿司の素」のおかげで、美味しくできました。

2012.12.22 [土] 

新婚さん御夫婦が我が家に訪ねてくれました。
とても可愛いお似合いの二人です。
新婚旅行は、スペインへ。

私達の結婚25周年で訪れた忘れもしないスペインです。
驚きのハプニングで、やっとの想いで帰国できた地ですからね。
二人はハプニングもなく、楽しんできたようです。

そして、なんとお土産が「帯留め」
スペインに帯留めがあるってことも驚きですが、着物好きの伯母を思い出してくれたのが嬉しいじゃないですか。
使うのが楽しみですね。

2012.12.21 [金] 

クリスマス会に行って来ました。

和やかな歓談中に、サンバのリズムと共に現れたのはサンバダンサー。
あれ?もしかしてと思っていると、やはり。
主人の後輩でずーっと親交の深かった友人の娘さんじゃないですか!
リオにサンバ修行に行ってきた本格派。
今年の夏に、その友人が亡くなり、娘さんはこちらに戻ってきていたのです。
会場は一気にノリノリに盛り上がります。
踊りも姿もとっても綺麗です。
思いがけずのサンバに楽しい会でしたね。

2012.12.20 [木] 

無彩色の季節がやってきました。
今朝、外を見た風景。
今週末からずーーーっと雪マーク。

昨日は、81歳になられた方の誕生日。
いつものレストランでお祝いしました。
今も現役で働いて、とってもそんなお歳には見えません。
悲しみのどん底にいた時も「後ろは振り返らない」と考えや態度がとっても「前向き」で芯のある方。
話をしていても、相手に不愉快な気持ちを与えずにいつもにこやかです。
見習うところがいっぱい。
いつまでもお元気でいていただきたい。

2012.12.9 [日] 

第2弾の妹の姪の結婚式。

今度は、白無垢でおごそかに執り行われました。
幸せなお席は、何度出席してもいいものですね。
花嫁親族女性達は、すべて着物で華やかです。

前日に、またもや花嫁親族が晩餐会で集まることになっていたのです。
が、その日は、朝から雷、風、みぞれで荒れ狂い、暴風警報も出る日となりました。
JRは、上下線不通、飛行機は一便は羽田に引き返す。
名古屋からの者は、唯一朝に運行のあった列車に乗ったはよいが、途中で運行取り止めで下ろされて、また大阪からの者は、運行再開まで取り残されて、なんとも大変な日となりました。
それでも集まった親族と、楽しい宴で明日の結婚式を祝いました。
なんだか、忘れられない結婚式となりましたね。

2012.12.5 [水] 

朝のニュース速報で、勘三郎さんの訃報を知って驚きました。
数少ない歌舞伎観劇は、すべて勘三郎さんだったことを思い出します。
 
ご冥福を祈ります。

2012.12.2 [日] 

孫達のお遊戯会、二人別々の所に通っているけれど同じ日に重なってしまいました。
一人はリハーサルに、一人は本番の日に見学。
それぞれの園で、お遊戯会にも特徴があり、随分と違う感じに仕上がっていると感じます。
三脚のカメラが並び、芸能人の記者会見?と思うような所は同じですね。

お遊戯会も早く済み、観光で高岡にいらしゃる方達との待ち合わせに間に合いました。
はるばる、ようこそお越しくださいました。
観光団体の人達と一緒に説明を聞いて、一緒に観光気分です。
ほんの短い時間の逢瀬でした。
では、この後の旅をお気をつけて。

2012.11.25 [日] 

今日は見事なお天気。
こんなにスッキリと北アルプスが見えるのなら、雨晴海岸で望みたいと出掛けてきました。
海越しに北アルプスの山並みが浮かび上がって見える景勝地です。
皆、考えることは同じで、カメラを持った人達が大勢来ていますね。

帰りには、キトキトの氷見ぶりの刺身を買って、今日の夕食です。

2012.11.24 [土] 

初めて高速バスを利用して、名古屋に行ってきました。
ゆったり3列シートは、ブランケット、枕、スリッパ付きでビジネスクラスのようです。
北陸新幹線が通るようになると、JR利用では名古屋へは直接列車では行けずに、金沢で乗り換えないと行けません。
そうなると、ますます高速バスが見直されるでしょうね。

名古屋へは、姪の結婚式出席のため。
二人は、知らず知らずに赤い糸で長い間結ばれてたのですね。
とっても幸せそう。

前日には、花嫁の親族が揃って名古屋コーチンのお店で、前夜祭夕食会で、連日の楽しい宴でございました。

姪達の結婚式が第2弾、第3弾とこれから続くのです。
目出度いことです。

2012.11.11 [日] 

今年は七歳と五歳の七五三。

それぞれは、自分達の親である息子や娘の着物を着てお宮参りです。
男の子は、じっとはしていない。
辛くない様にはかせた袴が緩くなり、神社ではかせ治すことになりました。
女の子は初めての帯結び、おしとやかにしていて帯も緩まず過ごせましたね。

娘も私が若い頃に着ていた着物、それぞれが2代にわたって着ることが出来ました。

2012.11.10 [土] 

いつものレストランで結婚記念日にワインで乾杯。
主人が「40回目の記念日に」と言うけれど、たしか39周年ではなかったかな。
主人が言うには、結婚した日も入れたら40回目だって。
そういう考えもあるか。
お互いに健康でこの日を祝えますように。

今日のこの日に、胃カメラのガン検診を受けてきました。
いつもはバリユウムでの検診だけれど、初めての胃カメラ。
出掛けた病院は、鼻からの胃カメラの検診でした。
これでも喉からの検診より楽なのね。
ピロリ菌もなく無事終了、

2012.11.1 [木] 

以前、新潟に出掛けた時に戴いた薄紫色のシャキシャキした食感の酢物、お品書きを見ると「かきのもと」とあった。
柿の元?
尋ねてみると食用菊で、こちらではそう呼ばれているらしいです。

今回の旅行で、この食用菊が売られてました。
薄紫の食用菊はこちらでは「もってのほか」。
皇室の御紋の菊を食べるとは、もってのほからしい。
が、黄色い菊は、不思議なことにこの名前がついてはいないのですね。
恐れ多いので、こちらの黄色い菊を買い求めました。
春菊と合わせて酢の物に。
とても美味しいのに、こちらでは売っていないのが残念。

2012.10.31 [水] 

東北に行ってきました。

平泉、十和田湖、奥入瀬渓谷、田沢湖、角館とハードスケジュールでしたが、行ってみたかった所に出掛けて来ました。
テレビなどで見ていた光景も、実際に見ると感動と新しい発見がありますね。
それぞれの所で紅葉が始まっていましたが、十和田湖辺りが何といっても絶好の見頃。
こんなに綺麗な紅葉を見たのは、きっと初めての事でしょう。
 
縁があって、震災以来3度目の東北です。
今回は行楽シーズンとあって、観光バスの多いこと、とても賑わっていました。
「どこからさ、来なったっぺ」の優しい言葉の問いかけに「沖縄から」と言われた人もいらして驚きました。

「美味しい」と言われてついつい食べて、体重は確実に増えてましたが、疲れもなく元気です。

2012.10.13 [土] 

漸く、着物に良い季節になりました。
今日は、二胡コンサートへ、素晴らしい先生の演奏に鳥肌がたちそうでした。
益々、腕が上がっているようです、なんて言ったら失礼だけど、まだ20代なんですよね。

その後は、ホテルのロビーでお茶。
ここは、60歳以上は半額なのですよ。
ケーキセットを頂いたけれど、1コインでお釣りがくるのです。
支払い時に「皆さん60歳以上ですか?」なんて・・・
もちろんお世辞だってわかってますよ。

2012.10.8 [月] 

娘の子が今年は七五三。
本番は、着物で迎えるつもりだけれど、あちらのお義母さんが、ドレスを着せて写真を撮ったらいいねと仰った。
娘は、写真一枚のアルバムにする!と固い固い覚悟で出かけて行ったのですよ。
「もう、一枚では決められない〜〜」とまんまとカメラスタジオの罠?商売上手に引っかかり、まるで結婚式のようなアルバムになってしまったようです。
どの衣装でも着替えはOK、髪のセットはしてくれる、バック画面は色々と、何十枚も撮るのですからね。
さすが、親の心を揺るがす技をお持ちです。

将来の何時の日かのアルバムを見るようです。
大丈夫ですか?○○ちゃんのお父さん!

2012.10.6 [土] 

娘の下の子の最後の保育園の運動会に行って来た。
主人が「もう保育園最後?」と驚くから、「来年は小学生、上の子は中学生です」と言うと、これまた初めて知ったかのように驚くのです。
驚くことに、こっちが驚きますよ。
それだけ私達も歳を重ねてるのですよー。

上の子の運動会の時より、子供の数は少なくなってきてる。
見ていてもちょっと寂しい。
でも「あのお母さんは4人の子供がいるのよ」と何人かのお母さんがいることを聞いて驚きました。

小さな子供達が一生懸命に競技してる姿は、微笑ましくて可愛い。

12/10/7 石蕗(つわぶき)
いつぞやの、袋帯が今一つ決まらず焦っている若葉さんに、カフスボタンは?の件といい、今回の驚いちゃった話。 男て、どうしてこうなんだろー あるあるネタに 思わず笑ってしまいました。 
12/10/8 若葉
女性の方が現実的なのでしょうかね?
本当は、理想や夢を追っかけたいですけどね。

2012.9.27 [木] 

1泊旅行を企画して、旅のお世話をする役目を仰せつかった。
実際、私にやれるだろうか?と気が重かった。 
そして、多数決で決まった宿泊先は、偶然にも私の故郷。
観光先や日程などの下調べ、事前準備などを一つ一つこなしていき、1泊2日の旅行は、お天気にも恵まれて、皆さんからは「楽しかったわよ」とのお言葉を頂き、案ずるより産むが易しでした。
自分でやってお世話してみると、今まで人がしていた気苦労が身にしみてわかるものですね。
良い勉強になりました。

紙をすく体験で、私がすいた和紙。

2012.9.18 [火] 

9月になると言うのに、昨日の気温は36.8度ですって!
フェーン現象で、外はサウナ状態。
家でじっとしていたかったけれど、二胡の練習に出かけました。
車についてる外気温は39度を示してる。

二胡の先生は中国の方、今の日中関係にはお互いに苦慮するところだけれど、私達には何も出来ない。
収拾、沈静化に政治家の方々の固い堅い頭脳で考えていただきたい。

あぁ、暑いのはお天気ばかりではないようで。

2012.9.16 [日] 

昨年、バーベキュウーセットを揃えました。
夏に2度みんなで楽しみました。
が、今年の猛暑に、庭でバーベキュウーなんてとても考えられなかったです。
ちょっと涼しくなったから、やはりやろう!とあいなりました。
総勢14名、ワイワイガヤガヤと、平均年齢を上げているのは私達夫婦なんですよね。
星空の下で楽しい宵でした。

2012.9.6 [木] 

幸せ一杯な姪とランチデート。
昨年の秋に会った時に、綺麗になったなぁと思っていたのよ。
お年頃だからかしら?と内心思ってました。
実は、そうだったのだぁ。
恋をするって、いいですねぇ。

もうとっくにそんな気分を忘れてしまった私、ハッピーな気分だけでもおすそ分けして貰いました。

2012.9.2 [日] 

最近は、町の郵便局や銀行に○○文庫として、自由に本を貸し出してくれます。
図書館に出向くより近くて便利。
 
ここで借りた本がこちら。
丁度、時季的にピッタリでした。
 
昨日の八尾は、豪雨に見舞われて中止?という話も出ていましたが何とか大丈夫だったようです。
いつもひっそりと、本当に本当に(二度言いたくなる)静かな街が13万人の人出だったそう。
ケーブルテレビでLIVEで放送されますので、我が家でテレビ鑑賞。
男踊りと女踊りの競演の所作が美しい。

2012.8.19 [日] 

お中元に夕張メロンを戴いた。
メロンだけかと思ったら、生ハムも入っている。
ここで、送り主の想いを感じ取らなきゃいけないのに、その時は生ハムも北海道の名産として入っていたのかしら?としか思わずに、メロンだけを美味しく戴いてしまった。
食べ終わってから気が付く。
メロンに生ハムをつけて一緒に召し上がれって事だったんだぁ。

生ハムと言えばメロンだよね。

2012.8.17 [金] 

今日は、いつもお留守番のワンコも一緒に出かけます。
私達が出かける支度をすると、「また何処かに行くんかい?」って言いたげにソワソワしだすのです。

武生から越前海岸へと向かいます。

武生の街並みの一角は、まるで倉敷の様な(行った事はないけれど)蔵の家並みが続く美しい街でした。

妹がお勧めの越前海岸を一望できるビーチカフェへ。
日本海を望む最高の場所ですね。
ここから海に夕日が沈むのを見たかったなぁ。

日差しが陰ってから、ドックランでわんこも生き生き、ハァハァの日帰りドライブでした。

2012.8.14 [火] 

お盆休みに出かける所の下調べ中に、パソコンの電源が勝手に切れ真っ暗になったと同時に、ガァーと唸りだした。
ガァーと唸りたいのは私のほうです。
気持ちは真っ暗ですよ。

パソコンはお盆休みの間、1週間入院となりました。

が、なんと有難いことに3日間で退院のはこびになりました、ほっ。

下調べ中だった戸隠、白馬に出かけてきました。
高速の反対車線は、何箇所も渋滞、渋滞。
それを横目に申し訳ないくらいにスイスイと目的地に着きます。
素敵なカフェでまったりと。

2012.8.7 [火] 

3姉妹で温泉に行って来ました。
丁度、その日は、山代温泉で「太田楽」が開催されている日と重なってラッキーでした。

大田楽【中世に大流行したという謎の「田楽」を日本各地の芸能や音楽を取り込み、カラスによって発見されたという山代の開湯伝説を取り入れた演出】

地元の人達が暑い中に、演技をされていてとても見ごたえのある催しです。
総勢200名の参加だそうです。
小さな子供達も参加して、さぞや練習を重ねたことでしょうね。

今年は御目出度いことがこれから続きます。
幸せな話を聞いたり、もう何も解らなく子供に戻った叔父に面会したり、思いがけない話を聞いたり、話題にことかかない一夜でした。

2012.8.3 [金] 

本当はもっと着物で出かけたい・・・・でもなかなか暑さに負けて出かけられませぬ。

今日は、クーラーかけて着付けて車で目的地へ、出かけた室内はばっちりクーラーが効いてます。
着物の方が3名。

アルコールが入ったついでに、もう一つの集まりへ。
こちらでは浴衣も含めて、7名です。
久しぶりに着物好きな方達と着物談義で盛り上がります。
着物好きな若い方達がいることが嬉しいですねぇ。

珍しく主人が先に家に帰ってた。
こんな日もありますよ。

2012.7.27 [金] 

夏真っ盛り!
ご近所から「野菜があるから取りに来て」と連絡がある。
ここのお宅は、富山特有の東建ちの大きなお家。
東向きに家が建てられているためにそう言われるようです。
東と西に開放部分が多く、西には大きなケヤキの木がそそり立ち、西日を防ぎ、家中に風が吹き渡っています。
玄関に入ると、涼しい〜。
クーラーはめったに使わないそう。
昔の人の涼しく住む知恵がいかされてます。

あぁ、我が家はいくら頑張っても午後にはクーラーに手が伸びてしまいますわ。

2012.7.21 [土] 

凄い雨と雷で目が覚めました。
怖くなるような雨。
夜中だけどこのサイトを見ると、局地的な豪雨のようです。
朝起きると、庭が池になってるぅぅぅ→
倒れてるトマトの苗を見に行くと、泥に長靴がとられます。 
こんな状態は初めてです。

市内では、道路が冠水してる所があちこちあるようです。
局地的な豪雨、何時起こるかわからない災害は怖い。

2012.7.14 [土] 

お墓参りに娘や孫を誘って行って来ました。
こちらのお盆は8月。
昨年の8月、霊園は沢山の人で車も中に入れてもらえず、決められた所に停めて、暑い中を歩いてお墓まで行きました。

今年は七月のお盆にお参りです。
母が好きだった紫の花(りんどう、トルコキキョウ)を供えます。
お墓に、やはりお花が供えられてるのはいいよね。
誰にも管理されてないようなお墓もあり、それは悲しくせつないです。

孫に母の事(本人にとっては曾おばあちゃん)を聞くと覚えてると言ってた。
覚えていてくれてる人に参ってもらうのは、父母も喜んでいてくれるかな。

12/7/14 中ざくら
覚えてくれている人だけがお参りして貰えれば、私は満足です。
最近はそんな事を思う事が有りましたから。

2012.7.6 [金] 

母の物だと思っていたけれど、祖母が羽織っていたいたような気がする羽織。
何かにリメイクしようと随分長く放置されてた。
私の場合、取り掛かるまでに時間がかかります。
いつもあてがってみては案が浮かばず仕舞うこと何回か。
今回は、スムーズに仕事がはかどりました。

気に入っていたブラウスを、解いた羽織にそのまま当ててチャコで印を付けるという荒業で始まりました。
こんなことをしていると型紙を取って印し付けなんて作業はもうやれないのではないかしら。

着物に鋏は入れられないと思う人もいるけれど、形を変えて、母のもの?祖母のもの?を身にまとえることは嬉しい。

2012.6.29 [金] 

友人達と一年ぶりの旅行です。

今回は、私の故郷へ。
宿のベランダから、こおろぎ橋がすぐ横にみえるロケーション。
あちこちに和のお花が活けてあり、とても居心地の好い落ち着く家庭的な宿です。
女将さんとは同窓生で、懐かしい話にもなりました。
「こんな良い所が故郷なんていいわね」と友人に言われて、故郷を離れてみて良さを一層実感します。
故郷のお酒を戴き、源泉かけ流しのお風呂に3度も入り、川のせせらぎに耳を傾ける一夜でした。

「ねぇ、次は何処に行こうか?行ける時に行かなきゃね」がみんなの口から出ます。
いろいろな方の訃報を聞くとなお更そう思いますね。

2012.6.27 [水] 

明日の朝に収穫しようと色づいていたトマト。
なんと先にカラスに食べられてしまった!

トマトを育てる時に、わき芽が出るのを取らなければいけないことは基本です。
そのちょっと育ったわき芽をそのまま挿し芽をすると、新しいトマトの苗になるんですね。
知らなかった。
収穫がずれていいかもしれないわね。

2012.6.24 [日] 

孫のエレクトーンコンサートへ。
小学生から高校生までのジュニア達の演奏です。
高学年になればなるほど練習は大変だと思うけれど、みなさん本当に上手なんですよね。
誰も楽譜なんて見ないで演奏するのが凄いわ。

私の二胡は、楽譜がないと引けません。
珍しいことにまだ辞めないで続けてますよ。

過ごしやすいお天気に急遽着物で出かけました。

2012.6.21 [木] 

梅雨の晴れ間に庭仕事。
大のゴミ袋1個でおしまいにしようと思ったのに、やりだすと2袋になってました。
誰も褒めちゃくれないけどね。
たぶん、綺麗になってるのも気づかないのだろうなぁ。

でも、庭からのご褒美は花たちです。
この時季は、花を切って部屋に飾れるのがいい。

半夏生、糸葉菊、ヒペリカム、姫アガパンサス、オカトラノオ、紫陽花、バラ、ラベンダー、キンシバイ。

茄子とトマトも初収穫。

2012.6.19 [火] 

地元のお祭り、御印祭です。
お昼頃まで降ってた雨もやんでます。
これは久しぶりに着物を着なくちゃ。

各地で大変だった台風も、こちらでは小康状態で、心配していた踊りも行われるようです。
千本格子と石畳の町並みを男踊りと女踊りの踊り手達がが練り歩きます。
今年のポスターになってる彼→
の踊りが見たかったけれど、やはり台風接近のため子供の踊りは中止になったそう。
この少年の姿、形が完璧で惚れ惚れしますねぇ、かっこいい!

2012.6.17 [日] 

今年の鮎が解禁されました。
待ちわびた太公望の知人が吊り上げた鮎でのバーベキューに招待され美味しく戴きました。
楽しい雰囲気に、ついついワインの飲みすぎ。

明日の朝6時からは町内の草むしりなんですよね。
目覚ましセットするけど、気分悪くなかなか寝付けません。
飲みすぎに反省。
主人に「飲みすぎ注意」を言う資格なしだわ。

朝、起きると小雨で草むしりが微妙です。
でも支度をして出かけると来週に延期だそうです。
うーん、二度寝も出来ないしなぁ。

2012.6.1 [金] 

3年目の免許書更新です。

前回はスピード違反で5年の免許書が頂けず、家から遠い富山の運転免許書センターで更新した。
違反無しなら、近くの更新センターで更新できたのに。

3年間、違反無し、やっと我が家から近い更新センターで更新が出来る!と思ってたのです。

「この免許書では、こちらでは更新できません。富山で更新してください」

免許書を財布に入れていて、3年間の間財布の金具にあたって、免許書の文字が一部消えてしまってた部分があったのです。
よって、免許書破損で、再発行手続きをした上で更新しなかえばいけないと。

またまた、遠い運転免許書センターに出向き、写真添付の上で書類上の再発行手続きで一日仕事になってしまいました。

怖い交通事故のビデオを見せられ、やっと5年間有効の免許書をいただきました。
5年間、違反無し、免許書を大切に、次回は近くのセンターでゴールド免許書をもらいましょう。

2012.5.22 [火] 

今年も可愛いカクテルバラが咲きましたよ。
このバラが大好きだった母に飾ります。

今日は、一つ歳を重ねた日だけれど、健康に庭仕事に精を出しました。

12/5/23 のりん
我が家にもちょうど同じものが咲きました。中が黄色くて、きれいですよね。お誕生日おめでとうございます。
むかし桜
お誕生日おめでとうございます♪ 充実した生活のご様子を楽しく・羨ましく読ませていただいています。これからの1年もお元気にお過ごしくださいますように..
12/5/24 若葉
カクテルバラは挿し木したもので、まだ貧弱なんです。可愛い姿でこの時季に咲いてくれて嬉しいです。こうして、毎日平穏に過ごせることに感謝です。お祝いメッセージありがとうございます。

2012.5.14 [月] 

お江戸に行ってきました。

まずは築地へ。
場内市場で柔らかな穴子丼にまぐろのお刺身。
富山に負けない美味しいお刺身でした。
場外市場では、ひやかしだけ、買って帰れないしね。

そして大相撲観戦。
どちらも一敗同士の稀勢の里と琴奨菊の気合の入った相撲、まさかまさかの白鴎の4敗。
座布団投げが見られるとは。。。。
ブーメランのように見事に飛んでいく座布団達。
やはりテレビで見る相撲とは断然違います。

ホテルでは部屋の窓からのスカイツリーがすっきりと見えます。
窓の下を覗き込むと、高さに慣れない私はお尻がムズムズしそう。
スカイツリーから真下はきっと見れないでしょうね。
まぁ、いつになったら上れることでしょう。

2012.5.13 [日] 

「母親というものは」 http://yohshomei-netshop.com/...

そうなんですよね。
母がそうだったように、今の私も・・・・世の中の「お母さん」はみんなそう思ってます。

早速届いたカーネーションの点検中?

2012.5.7 [月] 

五月人形の前で、着物を着せて写真を撮ろうとするけれど、下の子は「嫌だ」と言って着てくれない。
上の子は着たら着たで、はしゃぎまわってじっとしていない。
カメラを構える者も疲れます。
何とか、人形を仕舞う前にパチリ。

2012.5.5 [土] 

今年も畑に挑戦です。
茄子、トマト、リーフレタスの苗を植え、オクラの種も蒔きます。
収穫の楽しみもあるけれど、毎日苗の成長を見るのも楽しみなんですね。
これから庭に出ると、草むしり、木の剪定とあっというまに時間がたちます。
今は、ハナミズキと芝桜が見ごろです。

周りの田んぼに水が入ると、蛙の凄い合唱が始まりました。

2012.5.4 [金] 

下呂温泉に出かけてきました。
途中、高山や臥龍桜に寄りながら、山々は新緑が綺麗です。
渋滞もなく、スムーズに車は下呂温泉へ。
温泉街は沢山の観光客で凄い賑わいです。
ここは、唯一見ていた韓国ドラマ(赤と黒)のロケ地だったようです。
量より質を重んじた料理、しっとりお肌つるつるの温泉、子供の宿泊はご遠慮というしっくりと落ち着いた素敵な宿でした。

帰り道に、山々の道の途中で山菜採りをしている人達を見かけ、「熊がでないのかしら」と思っていたら「下呂に熊、山菜取りの人が怪我」のニュースが流れてました。
私は道の駅でこごみを調達、ゆでて生姜醤油で頂き美味しかった。

2012.4.21 [土] 

桜が満開。
今日が花見のピークでしょうね。
お天気に誘われて花見スポット(推定樹齢300年のエドヒガンザクラや180本のしだれ桜)を巡ってきました。
昨年も訪れた能登のしだれ桜の名所になりつつある個人の庭園。
ピンクの桜が手の届くところまで垂れ下がって桜の暖簾のようです。
兼六園の桜にも負けませんね。

2012.4.20 [金] 

ワイヤープランツ、細い枝から小さなかわいい葉が茂り、寄せ植えなどに使われる優しそうな観葉植物・・・
小さな苗を買い求めて、庭の地面に下ろして数年。
毎年見事に地を這うように増え、刈り込んでも生い茂り、手のかかる植物になっていったのです。
可愛いと思っていた枝葉は、名前のとおりワイヤーになっていきました。
処分!と取り去ることに決めたは良いけど、根は親指の太さになって一苦労です。
最初の見た目の可愛さに惑わされたけれど、名前は「ワイヤー」とちゃんと素質は明らかだったのですよね。

夏野菜を育てるために、にわかに耕してみたけれど慣れない仕事はしんどい。
お隣のおばあちゃん、81歳で畑を耕してます。

これからの晴れ間にする外仕事、つい日焼け対策を怠って後で後悔。

2012.4.15 [日] 

今年初めて、舟に乗って花見をする舟くだりに行ってきた。
桜を川面から見るのはまた一段とよい眺めでした。
桜は3分?咲きだけど、お天気もよく気持ちの良いクルーズでしたね。

この市内を流れる川は、水深が浅いためにゴムボートしか出せず、檜を渡されて漕ぐ形。
ちょっとサファリー感覚も味わう気分でした。

2012.4.7 [土] 

朝起きるとうっすらと雪が積もってる。
もう四月なんですよー。
春に見放されてるのでしょうかね。

今日は、着物でお出かけです。
ご一緒した女性達は着物姿の方が多く、やはり華やかで良いですね。
パーティの後は、男性、女性別々に2次会へ。
「夫婦二人の夕食がこんなに楽だとは」とか「孫守りでクタクタで夜はぐっすり」とか「今日の装いに92歳のお姑さんにチエックされて来ました」とか、皆さんそれぞれに和気藹々と楽しい時間でした。

それにしても肩パットが入ってるみたいな着姿・・・

2012.4.1 [日] 

昨年の4月に引き続き、2度目の会津へ出かける機会がありました。
道中は、以前走っていた自衛隊のトラックや支援物資のトラックはなく、今回は観光バスも走っています。

宿で目覚め、部屋のカーテンを開けると青空に雪景色。
昨日の雨風が嘘のようです。
江戸時代の宿場町がそのまま残る大内宿は、絵になる町並みでした。

2012.3.18 [日] 

形見分けに結城紬の着物を戴いた。
普段に着物を着る人ではなかったから、ほとんど着てないように綺麗だし、着た姿を見た覚えもないように思う。

今日は、この着物を着て四十九日の法要でお参りさせていただきました。
身内の方から「着てくれてありがとう」と言っていただき、急いで裄だしをしていて良かった。

柔らかくてとても着やすい着物、これからも着させていただきます。

2012.3.9 [金] 

晴れ間に雪吊り、雪囲いはずし。
雪解けの庭を掃除してすっきりします。

すっきりしたことがもう一つ。
洗面所の排水パイプの流れが悪く、髪などのつまりを溶かす洗剤を流してもなかなか解消されず、後は分解掃除しかないのかと思ってました。
ところが良い物を教えていただきました。
これ、凄いです。
排水口にゴシゴシすると、汚れがとれて見事に水が流れていくのです。
100円でこのすっきり感、感激です!

2012.3.4 [日] 

さて、着物にするか洋服にするか間際まで迷ってた。
太陽が出ているのを見て、やはり着物で出かけましょう。
一日遅れの雛祭りランチ。
この時季をのがすと、雛の帯留め、梅のショールは来年まで身に着けることが出来ないものね。

父の大島の仕立て直し、八掛けは母の羽織から。
着物を着て辛くない?と聞かれるけれど、しゃんとして気持ちがいいのですよ。
一緒に出かけた友人も、次のお出かけには着物で出かけましょうか?と言ってくれました。
「あと何年元気で出かけられるかと考えてしまう」と友人が言った言葉。
あらっ、同じようなことを考えてるんだぁと驚きます。
あれも着てあげなければ、これも着なければと考えると、元気でいなけりゃいけませんね。

やはり、着物で出かけて良かった。

2012.2.29 [水] 

今日は青空に太陽が顔を出してます。
なんだか春がやってきたような。
こんな時は、関東地方は雪なんですよね。
テレビでみるニュースでの雪景色、いつもと逆の立場です。

ようやく大島のコートできました。
間に合ってよかった。
軽くて着心地が良いですね。

2012.2.20 [月] 

男物の大島の単衣の着物を戴いた。
主人にサイズもピッタリなんだけど・・・・
絶対に着る見込みは無し。
  
これで私の春のコートを作ります!
断言したからには、完成させなければいけません。
春って今年の春だよね。
間に合うか?

青空につららも溶けてます。

2012.2.18 [土] 

郷土料理の一つ昆布〆、刺身を昆布で〆ることで知られてる。
春にわらびの昆布〆を戴いた時は、今までにわらびを戴いた一番美味しい調理方法でした。
「かぶらとこんにゃくの昆布〆」が新聞に載っていました。
美味しそう!早速試してみました。
なかなかいけますね。

残った昆布は、こちらで求めた甘酒を入れて佃煮にします。
麹だけの甘味とは思えない甘味!煮物に使うと優しいほのかな甘味に仕上がりました。

デザートは、苺に甘酒をかけて。

2012.2.14 [火] 

友人が「今日の夜、主人が留守なんだわ」
「あら、うちもよ」と私。
ならばと一緒に居酒屋に出かけて来ました。
おでんが美味しい、熱燗も美味しい。

一人ランチは平気な私だけど、一人居酒屋ってのはちょっと勇気がいります。
今日は、女性の一人居酒屋って方を見かけました。
今、これは珍しい事じゃないみたいです。
私が一人居酒屋が出来るようになると、くせになりそうで恐いかも。

2012.2.9 [木] 

雪が降っていようが着物で出席しようと朝から雪かきです。
着物に着替えて、さぁ準備万端と玄関の戸を開けたら・・・・なんと、もう10センチは積もってます。
防寒草履だって雪の中に沈みます。
初めて、着物で雪かきしましたよ。
なんとか通れるだけの細い道です。

会場に出かけてみたら、あとお二方も着物で出席。
雪にも負けず、着物での新年会でした。

2012.2.4 [土] 

1,2月だけに出回る「ながらも」と言う海藻。
どうも富山湾沖で生息する海藻のようです。
私は知らなくて、昨年から戴くようになりました。
湯どうしすると茶色から綺麗な緑色になり、とろとろネバネバのミネラル一杯の食材で美味なんですよ。

これが出回ると、冬もそろそろ終わりに近づいてます。
が、我が家の屋根からのつらら、こんな状態は久しぶりですね。

2012.2.3 [金] 

今日は節分。
柊は、邪気を払うのだそう。
つららの簾状態の柊を切って飾ります。
福が来ますように。

雪も峠を越したのかな、明日は立春ですからね。

あらら、外を見たら雪が降り続いてますよ。
朝、雪かきしたのにぃ・・・・

2012.1.31 [火] 

朝一番から雪かき、運動不足の私には良いカロリー消化です。
なーんて、そうでも思わなければやってられません。
雪国の宿命です。
私が大雪と感じるのは、屋根雪降ろしをするかしないかが目安ですね。
昨年の冬は屋根に上がったけれど、今年は今のところまだ大丈夫。

庭の木々から鍾乳洞のようにつららが下がってます。
つららの簾ですね。

2012.1.14 [土] 

毎年開催される鍋祭り、天気予報では雪?足元が悪くて出かけるのを渋っていたら、珍しく青空が出ています。
街のあちこちで20数種類の鍋が用意されて食べられるイベント。
何年かぶりに出かけてきました。
鍋を戴きながらの食べ歩きです。
4人いたおかげで、8種類の鍋を少しづつ味わえました。
大層な賑わいで、外での催しはお天気が勝負です。

2012.1.3 [火] 

写真好きの父のおかげで、私の子供の頃からの写真がアルバムの中に沢山ある。
この写真の裏には、父の筆跡で「S31、8,15延楽ニテ」と。
55年も前の想い出の写真。
母と姉、私と弟、まだ妹は生まれてなかった。
もう映画「ALWAYS 三丁目」の世界です。
写真が残っていると何となく当時の記憶が思い出されます。

ここに55年ぶりに家族皆で訪れた。
木造建築だった宿は、あれから2度建て直しがあったようです。
当時の女将さんはいなく、今の女将さんにも大層喜んでいただきました。

今年はこの温泉行きのため、お節も作らず、楽をさせてもらった年越しでした。

2012.1.1 [日] 

昨年後半は風邪引きでグズグズしてたのに、またまた年末から風邪をひいてしまう。
ずーっと風邪なんて、私の傍には近寄ってもこなかったのになぁ。
除夜の鐘とともにの初詣は、主人は出かけていったけれど、私は止めときました。
お布団の中で、うつらうつらしてる時に変な夢を見ていた。
SF映画のように遠い未来にタイムスリップしてる。
これが初夢?だとしたら何だかねぇ・・・

夜は、お年始に出かけて17名の大宴会。
みんな揃っていつものお正月に感謝、おめでとう!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間