KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

若葉の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2010.12.31 [金] 

静かに雪が降ってます。
暖かい部屋から見ている限りは、とっても綺麗です。

今年は、孫1の新型インフル入院から始まり、家族の相次ぐ入院、手術、締めにはノロウイルスとあたふたした一年でした。
何事もなかったのは私と孫2。
今、揃って健康で年を越せることの幸せ、当たり前の生活の有り難さを思うのは歳の所為でしょうかね。

来る年も平穏無事な日々でありますように。

2010.12.27 [月] 

夜明け頃、外がガタゴトと除雪車の音がする。
沢山積もってるんだろうなぁ。
カーテンを開けると真っ白な世界。
朝一番から雪かきで一日の始まりです。

昨夜は、習い事の忘年会。
これを習い始めたきっかけは、大半の方が癒しの音色を聴いて虜になったからなんですね。
先生の素晴らしい演奏で締めです。
宴も終わった帰りは、横殴りの雪!
今朝積もった道理だわ。

2010.12.25 [土] 

孫1のノロウイルスが良くなったので、我が家でクリスマス。
チキンにシャンパン、ケーキ、ちょっと場違いだけど急遽テーブルにあがった氷見ぶりの刺身(脂ののりがいい!)
ケーキに蝋燭をつけたら孫1はハッピバースディを歌いだす。
ケーキに蝋燭=誕生日らしい。
まぁこれも間違いではないかな。

その夜中、お嫁さんがノロウイルス!!発症。
大変だ〜。

2010.12.21 [火] 

今夜のお月様のなんと綺麗なこと。
やはり忘年会は着物で出かけることにした。
雪がなく足元が良いうちに、着れる時には着なければね。
私は「ノンアルコールビール」で飲んだような気分?だけど楽しかった。

2010.12.17 [金] 

クリスマス会に行ってきた。
今年の着納めでしょうね。
最近は和食中心の粗食な食生活で、なかなかフルコースは食べられない。
今日のメインのお肉もお魚も小さめで、デザートも果物中心となりいただけました。
お楽しみ会の抽選にはお肉の大当たり、お土産にはポインセチア。

さて、出かける途中に聞いた驚きのニュース、市民の憩いの場所の古城公園の白鳥が鳥インフルというのです。
近くの動物園は閉鎖、フラミンゴなど沢山いる鳥達は大丈夫なのかな?

2010.12.12 [日] 

「沢山採れたので食べてもらえない?」とご近所のおばあちゃん。
はい、もちろん有り難く戴きます。
今日、スーパーで大根半分が88円!
野菜が高いです。

「武士の家計簿」を見てきた。
日曜日に映画を観ることはないのだけど、戴いた映画券だったので出かけてみた。
年齢層は高めのほぼ満席状態です。
映画の中の女性達の着物、袖口の八掛が今の着物より多く出ていたのが目に付いた。
あの当時はそれが普通だったのか、ただ衣装がそうなのかしら?

2010.12.3 [金] 

「ダサイ!」と娘に言われてしまった。
色も形もシンプルだからいいかなと着ていたニット。
やっぱり○十年前のは無理だったか。
これがクローゼットに入ってるのも凄いことね。

今日の着物はそれよりもっともっと前の母が着ていたもの。
ダサイどころか褒められてしまった。
やはりこれが着物のよいところ。

今日はチケットが手に入ったからと誘われて、金沢歌舞伎に出かけてきた。
家を出た時は弱雨で風も弱かったのに、会場の近くでは一歩も歩けない嵐になってました。
駐車場に車を入れたものの、すぐ先の会場に辿り着けません。
慌ててタクシーに乗り込むと「300メートル先だけどいいですか?」と運転手さんが言われる。
傘はひっくり返るは、着物の裾は捲れ上がるは、そんなことは言ってられませんからね。
会場に着くと、この道中のことなど微塵にもみせない着物姿の方達が多かったです。

2010.11.25 [木] 

赤い御膳に、海老の柄がついた赤い器、長寿と書かれた赤いお箸箱、家族だけでお食い初めの儀式です。
この御膳揃え、この子の父親も使って3代目です。

健やかな成長を願って。

2010.11.22 [月] 

1度は乗ってみたかっ長距離寝台列車乗って函館に出かけてきた。
とっても非日常な列車の旅、緊張感と期待感で出発です。
ロココ調のインテリアの食堂車と言うよりレストランのような雰囲気でディナーフルコースを戴く。
限られたスペースの厨房であれだけの料理を手際よく出されることに感動です。
が、ガタンゴトンと心地よいリズムで眠ることが出来るかなと思っていたのが大間違い。
気持ちよくワインも戴いたのに、私にとっては眠られる環境じゃなかった。
身体を揺すられてるような中で、気持ちよく寝てる人もいるんですよ、全く!

函館の素晴らしい夜景、見事なまでの星形の城郭の五稜郭。

お天気にも恵まれてセーターだけで大丈夫、この時季は寒いだろうとコートやマフラーが邪魔な荷物となりました。

2010.11.19 [金] 

春に東野圭吾の最新刊がでて、図書館で5月に予約を入れていた。
いつもは1ヶ月位で案内があるのに、夏になっても音沙汰無し。
予約が抜けているのかと思い聞いてみると、まだ順番が来ていないとの事、私の前に、まだ10人位はいるとの返事です。
一度読み出すと、はまってしまう人気作家ですものね。

以前に、東野圭吾の本がドラマ化され期待して見てみると、原作とはかけ離れたような作品になっていて、ガッカリしたことがある。
やはり原作で楽しんだほうがいいと思った。

さて半年待ちの本を読みましょうか。

2010.11.16 [火] 

母がいなくなってはや2年、兄弟姉妹が久しぶりに揃った。
あれから、母の曾孫も3人も増えました。
みんな揃ってお墓参りと法要です。
姉妹それぞれが母の物を身に着けて来てました。

妹が私の着物の端切れで、お数珠を持った人形を作ってプレゼントしてくれた。

2010.11.15 [月] 

珍しく、我が家で一番先に風邪をひいてしまった。
鼻水、鼻ずまりとテッシュがみるみる無くなっていく。
薬も飲まず、自力でやっと回復です。

気分も爽やかになり、温泉に出かけてきました。
平日の温泉客は、おば様軍団のなんと多いこと。
私もそのおばちゃん率を引き上げたのですけどね。
美味しいものを戴いて、おしゃべりして、思いがけない方ともお会いした日になりました。

2010.11.13 [土] 

いよいよズワイガニの解禁。
朝、テレビで美味しそうに蟹を食べてる映像が流れているのを見ていたら、思いもかけず我が家も蟹を戴いた。
今年は蟹漁の障害となるエチゼンクラゲがほとんどいなくて漁も好調だそうな。
早速お裾分けに出かけたら、美味しいお昼をご馳走になってしまい重ね重ね有り難いことです。
今日の夕食は、キトキト海の幸で一杯といきますか。

2010.11.7 [日] 

秋晴れの爽やかな一日目に、朝から雪吊り、雪囲いをする。
こうして自分でするようになって何年だろう?
出来上がりに一人で悦にいっているのだけど、帰ってきた主人に一応聞いてみた。
「雪囲い?気づかなかった」と言う返事。
別にいいのですけどね。

秋晴れの爽やかな二日目、紅葉を求めて白川郷へ。
源泉かけ流しの湯に浸かったり、行き当たりで入ったお店のとんかつがとっても美味しかったり、良い秋の日でした。

2010.10.24 [日] 

「新湊カニかに海鮮白えびまつり」と「氷見キトキトまつり」が開催されてる。
これは行かねばならぬと、両方に出かけてきました。
袋に満杯の蟹や発砲スチロールの箱を持った人達、最近話題になった白えびの掻き揚げに列をなす人達、沢山の人達で賑わってました。
これから益々お魚が美味しくなる頃です。

ワンコも一緒に連れて行ったら、あまりの人に怖気づいたか尻尾がお尻の中に隠れてる。
その中でやはり尻尾がうち以上に隠れてるミニチャアダックスを連れている方が「うちの犬は500円で買ったんですよ」と。
聞くところによると、ブリーダーさんがあまりに沢山産まれたので処分するのが可哀想だからと500円でわけてくれたとか。
驚きの話だけれど、そんな風に処分されてる現実があると言うことなのでしょうね。
しかし何処から500円という値段なのか?
可愛い犬の顔を見て、助かって良かったねと思う。

2010.10.10 [日] 

久しぶりの二重太鼓を悪戦して締めてる最中に、「○と●のカフスのどっちがいいか?」と聞いてくる。
そんなのどっちでも自分で考えてと答えると「薄情な女だ」と言われる。
貴方のカフスなんて誰も見てはいないと思いますがね。

結婚式で花嫁さんの次に注目されるのは、振袖の可愛い女の子達です。
振袖の娘さんは、新郎の親戚に5人もいらしてそれは華やかで綺麗でございました。

2010.10.10 [日] 

夫婦共々お祝いの席に招かれました。
文金高島田で白無垢の神前結婚式、三々九度と久しぶりにおごそかな結婚式でした。
新婦のお礼の手紙に、新婦の父以上にもらい泣きしている方がいらして、さぞや自分の娘が嫁ぐ時は大変なことになりそうです。

今日は2010年10月10日大安、日曜日と言うので、式場は大変活気づいてます。
今日の日も今年早々に予約を入れておいたそう。
幸せに満ちた顔をみると、こちらまでもが幸せな気分になりますね。

2010.10.6 [水] 

10月に入ると庭の金木犀が香りだす。
金木犀が咲き出すと、シバタケの採れる頃だと思うようになった。
こちらでは、シバタケと言われているキノコ。
正式名はアミタケと言うらしいです。
火を通すと紫色になるのが特徴で、お味噌汁や煮物に美味しいのです。
スーパーにもパックで時々売られてるけれど、結構なお値段が付いてるんですね。
今日は能登の方からボールにあふれんばかりのシバタケを戴いた。
近頃は熊に出くわすかもしれないのに、本当にご馳走様です。
早速、贅沢に食べました。

2010.9.22 [水] 

中秋の名月、お月見にの会に誘われて出かけた。
残念なことに雨でお月様は見えません。

でも、お宅に伺うと、あちこちにお月見のしつらえがしてあります。
美味しいお料理の器もお月様に兎です。

夜空にお月様がないのなら、私もお月様?に兎の帯、帯留めも兎で久しぶりの着物で出かけたら、楽しんでいただけたよう。
いつもは自己満足なんだけど。

2010.9.13 [月] 

頼りにされたり、喜んでもらえたりするとやはり嬉しいものです。
久しぶりにお弁当を作ったり、幼稚園の送り迎えをしたり、色々と楽しんで手伝ったりしていた事に開放されました。
何だかランチに出かけることに飢えてたみたいに、たて続けに出かけたりなどして、暢気に構えていたら・・・
急に思ってもいなかったことが起きるものです。
またしばらくバタバタした日が続きそうだ。

2010.9.4 [土] 

今日は、お誘いを受けて秋の会席料理をごちそうになった。
最近ご無沙汰の着物で出かけようと思っていたけれど、なんだかんだの野暮用とやはり暑さで断念ですね。
今年の猛暑に着物でお出かけの方に頭が下がります。

新しくオープンしたばかりのお店は、女性客が多く賑わってました。
女性に人気のあるというのは、お店には良い傾向でしょうね。
次回は、着物で出かけましょう。

2010.8.28 [土] 

この夏、大活躍のエアコンのお手入れランプがついた。
カバーをはずして、フィルターをお手入れするが手の届かないファンを見てみるとビックリ!
黒いカビらしきものが全体に付いている。
こんなファンを回して、涼風を受けている?
小さな子供にはこれは害だ。
早速、エアコン掃除をお願いした。
お掃除の頼み甲斐がある見事な黒い水が出てきましたね。
お掃除後は、気分的に綺麗な爽やかな風が出てくるよう。
あのカビを見たら、何十年と鍛えあげられた我が身も、何だか一気にアレルギーになりそうな気がした。

2010.8.10 [火] 

例年契約している桃の木。
今年の収穫時期は遅かったけれど甘味は増してます。
今日は、残っている桃をすべて収穫してきた。

桃ジャム、桃スープ、桃の丸かじり。
一年に一度の贅沢だわ。

2010.8.8 [日] 

新しい家族です。

法要に家族みんなで出かける朝、ちょっとお腹が痛いかなと言ってたお嫁さん。
法要と病院へとそれぞれが出発したら、お経が始まる前に「産まれた」と電話です。
第1子の時は一日がかりだったのに、今回は凄い安産でした。

お兄ちゃんになった子が「ぼく赤ちゃんの名前知ってるよ」と言うので聞いてみたら「お・と・う・と」なんだそうです。

2010.8.4 [水] 

今年の初収穫、すぐ甘酢漬けにしました。
新しいからか、すぐに綺麗な色になりましたね。

酢の物に、細かく刻んでご飯とあえたり、暑い夏の食卓に活躍しそう。

2010.8.3 [火] 

娘の里帰りに、いつもの静かな生活がまぁ賑やかなこと。
花火大会に出かけたり、ベジタブルパフェ(かぼちゃやヤングコーン、インゲン、アスパラ、トマトがトッピング)を戴いたり、大勢で食卓を囲んだり、子供の笑い声や泣き声があったりするのは幸せで良いことです。

今日はちょっと被害者だったワンコ共々、いつもの生活に戻ります。

2010.7.26 [月] 

土曜日は、 4年ぶりの高校のクラス会。
前回は着物で出席したら女将に間違えられた。
今回は、暑さに負けて洋服で出席です。
先生も81歳になられて元気に出席、旧姓で呼ばれたり、下の名前で呼ばれたり、気持ちは高校3年生の頃に戻ってしまいます。
卒業以来の懐かしい顔や話題、加賀温泉での泊まりの楽しい時間でした。

翌日25日は、親子の日だったそうですね。
その日は、和倉温泉へ娘、孫、娘のお姑さんと女だけの親子で温泉です。
こちらは、リニューアルされた宿でサービスもお料理も完璧な居心地の良い宿でした。
さすが有名旅館の系列です。

暑い日々に連日の温泉で良い夏休みでした。

2010.7.22 [木] 

庭の元気な雑草を見ると暑い。
ここ3日間、朝の5時半から草むしりです。
頑張ってみても7時前までが限度。
なのに、新聞にはお年寄りが日中畑仕事にでていて、熱中症で倒れて亡くなったという記事です。
この猛暑の中、外に出るのは最小限にしなければいけませんね。

じっと家に居ても運動不足。
日中、涼しい場所を求めて寝ているワンコ。
夜のワンコとのお散歩は何とかやってます。
散歩と聴けば、尻尾フリフリで喜ぶも帰ってからのワンコの『行かなきゃ良かった』みたいな顔で見つめられます。
暑いけれど裸にもなれない、ビールも飲めないものね。

2010.7.19 [月] 

「暑いから何処かへ出かけよう」と朝からいう人。
私は暑いからこそ家に居たいのだけどと思うが、ドライブがてら飛騨牛を頂きに高山へ出かけることとなった。
初めて高速道路千円の恩恵にあずかる。

東海北陸自動車道はトンネル道と言っても良いほどで、11キロの長さのトンネルもある高速道路。
途中、新聞に載っていた昨日の交通事故の後を横目に運転です。
いえ、運転していただいた。
しかし、この高速で随分と高山も近くなりました。
暑くても出かけたいと思う元気な人達で高山も賑わってました。

2010.7.18 [日] 

暑ーーい日だったけれど、負けずに着物を着て出かけた。
それよりも炭火をおこして、サザエや串焼きを汗だくで焼いて招いてくれた方のほうがもっと暑ーーかったですね。
手料理を戴きながら、話がはずんで楽しい時間でした。
「涼しそうね」と言っていただけたのが何より。

お料理に添えてあった葉っぱ。
金魚のようで可愛い。
見てのとおりの「金魚葉椿」の葉っぱなんだそうです。
この歳になっても、まだまだ初めて知ることがあるものだと思いました。

2010.7.17 [土] 

シンプル生活を目指して、我が家の使わないもの見直し処分週間です。
色々処分してるのに見た目はさほど変わり映えしない。
いかに見えない所にいらない物が仕舞われていたということか。
処分に二の足をふんでしまうのが、母の遺したたぶん着ないであろう着物達。
二束三文で処分するよりかはと鋏をいれて洋服にしてみた。
ちょっとチャイナ風に、二胡の時にでも着てみよう。

子供達が幼稚園の頃に使っていたアルミのお弁当箱。
その子供達(孫)がそのまま幼稚園、保育園で使ってます。
よくぞ20数年間取って置いたものだこと。

2010.7.11 [日] 

今年も鮎を戴いてきました。
鮎の解禁になってから、お店には沢山の人。
囲炉裏では、凄い数の鮎が炭火でじっくりと焼き上げられてます。
小さな孫も鮎の頭からかぶりついてた。
苦味のある鮎の美味しさ、これも焼きたてだからかしら。

子持ち鮎の頃も美味しいのです。

2010.7.4 [日] 

息子が「お母さん」と呼ぶ。
私が「うん?」と振り向くと、お嫁さんが「なぁに」と返事する。
孫の前では、息子にとって私は「お母さん」ではなく「おばあちゃん」なのね。
ふぅーん、わかってることだけどね。

主人がおでこに大きなガーゼをあてて帰宅。
目の下にも絆創膏。
ど、どうした〜?
歩いていて看板にぶつかり、5針縫ったそう。
何に見とれていたのやら。
人には「酔ってなくて、正気な時にですか?」って言われるし。
明日、抜糸。

2010.7.3 [土] 

植木鉢に青い葉がすくすくと伸びてきた。
葉っぱばかりが生い茂る。
一体これは何?と思っていたら、ピンクのカラーが咲き出した。
そうだった、昨年綺麗なカラーの鉢を戴いたんだった。
私は忘れてしまっていたけれど、忘れずに咲いてくれました。

我が家の地植えの紫陽花はピンクが多い。
ピンクバラの二番花も咲き出した。

今日は、我が家で元気な3歳のハッピーバースディ。

2010.6.26 [土] 

光と影が作り出す癒される灯り。
なかなかピッタリのシェードを見つけました。 

アールヌボー調の灯りのランプのガラスのシェードを不注意で割ってしまいランプ部分だけが残っていた。
何か手ごろなシェードがないかとずっと気になってたのです。
花入れの籠を見た時、これだ!と思い買い求めたら見事にランプにピッタリです。
洋から和の灯りになり、なかなか良い空間になりました。

2010.6.16 [水] 

ここ最近、若い方のモダンな住まいと同世代の和の住まいにおじゃますることがあった。
若い方はシンプルにモデルルームのようなお宅。
同世代の方は、そこかしこに和花が活けてあるしっとりとしたお宅。
あじさい、二輪草、トラノオ、京鹿の子、ビョウヤナギ、そして初めて目にしたクルマデハグマがため息が出るように素敵に飾りつけてあります。
庭を眺めていてもとてもしっくりとしていると思ったら、サッシ戸をすべて木の戸に取り替えたのだそう。
和にこだわってます。
どちらの家でも素敵なおもてなしに、我が家でも見習わなければと家路に着きました。
「人が尋ねてくれると家が綺麗になるのよ」と言われたけれど、尋ねたほうも何とかしなきゃと思ってしまいますね。
さぁて、良い刺激になりました、我が家も片付けてお掃除しましょうか。

2010.6.12 [土] 

素敵な大皿を記念品として戴いた。

今日の夕食は、私だけの一人ごはんです。
冷蔵庫にあるもので、火を使わずに切ってこの大皿に盛り付けただけ。
何だか、酒の肴だけのような・・・・
〆に焼きおにぎり。

2010.6.6 [日] 

録画失敗で悲しい想いをしてから、やっとブルーレイを購入した。
番組表から選ぶだけで録画が出来る。
毎週予約録画も出来る。
なんて簡単なんでしょう。
ビデオカセットのような物でなく、機器自体が録画するということも知らなかった。
それにしても日々変わる番組表がボタン一つで現れることも不思議でならない。
ビデオから一気にブルーレイ!?と人に驚かれた。
知らなかったのだが、ビデオとブルーレイの間にDVDがあったらしいのだ。
そして、私には凄いことでCDを焼くことも覚えたのだ。
新しい物にはなかなかついてはいけないけれど、こんなに操作が簡単ならもう少し早くに食いついておけば良かったか。
食わず嫌いは、時代に取り残されるかもしれない。

2010.6.5 [土] 

3日間ずーっと着物で楽しみました。
久しぶりの銀座です。
美味しいものを戴いて、賑やかに過ごすのはなんて楽しいんでしょうね。

人波に押し込まれて身動き出来ない電車に乗ったのも、「KIMONO beautiful!」と外人さんと一緒に写真を撮られたのも都会ならではですね。
よく歩きましたよ。
いつも思うのは、何でこんなにあふれ出てくるように人がいるんだろうってこと。
たまに活気ある都会に触れて、英気を養うには良い刺激です。

帰りの飛行機は、修学旅行生で満席。
私と同じように2泊3日の都会の空気を味わってきた者同士です。
しかし、今どきの修学旅行は豪勢なのね。

2010.5.29 [土] 

「新内演奏会」に参加してきた。
時代劇などで新内流しの場面はあるけれど、あまり知らない世界です。
金沢という場所もあり、新しい試みで「滝の白糸」の一人芝居と新内をアレンジしたとても聴き応えのある演奏も取り入れられました。
その後は、夜の東茶屋街を提灯の灯りの先導で新内流しです。
なかなか聞く機会が少ない芸能を、情緒たっぷりな時間を楽しんできました。

2010.5.27 [木] 

朝から寒い。
セーター着込んでストーブをつけてしまった。
何だか気がめいりますね。

今日は、お付き合いのお出かけに着物を着て明るい気分になりましょう。
袷でちょうど良い加減です。

2010.5.22 [土] 

母が好きだったカクテルバラが咲いた。
それも今日です!
まるでおめでとうと祝ってくれてるよう。

2010.5.21 [金] 

着物から洋服に仕立てた作品を見せて頂いた。
スーツになった生地は、最初はパッチワークだとばかり思ってた。
よーく見ると、絞りと紬が同じ生地になってます。
こんな技もあるのですね。
この生地が着物だった時を見てみたかった。

これを仕立てた方は、料理好き、食器集めが好き、それが高じて70歳を過ぎてからランチを提供することを始められた。
9品の料理はすべて手作り。
一品の小鉢を持ち上げると、「チリリン」と鈴の音がします。
小鉢の高台に鈴が入ってるこだわりの食器です。

人に喜んでもらい、そして自分も楽しんでる人は活き活きしてますね。
いつまでもこうありたいです。

2010.5.18 [火] 

少し早めの誕生祝をしてくれると言う。
じゃ、着物で出かけましょう。

新聞を見ると、毎日のように悲惨な事件、悲しい事故が載っている。
この歳になるまでこんな事の当事者にならなかった事を祝うためですね。

お店にいろいろあった銘酒から、実家近くの酒造の「獅子の里」で乾杯です。
この銘柄小さい頃から親しみのあるお酒です(味わったのでなく名前がね)
これからも健康で楽しい日々がありますように。

2010.5.14 [金] 

最近2箇所で見かけた白い紫陽花のような白い花。
どちらもオオデマリとばかり思ってた。
「どうぞお持ちください」と言われて持ち帰ると、花は同じように似ていても葉っぱが違います。
丸いしっかりとした葉がオオデマリ、先が割れて柔らかそうな葉がビバーナム(スノーボール)
花を楽しんだ後、挿し木してみたけれどついてくれるでしょうか。

我が家のラムズイヤー、毎年どんどん増えてます。
羊の耳のような産毛がある葉が、今が綺麗です。

これから庭はバラや紫陽花と賑やかになる季節。
そして雑草も賑やかになるのよね。

2010.5.9 [日] 

娘から綺麗な色の紫陽花の花鉢、お嫁さんから着物にピッタリのバックを戴いた。
今日は「母の日」、主人に「なんていい日なんだ!」と羨ましがられた。
密かに「父の日」に期待してる?のかしら。

父の命日と「母の日」が同じになった。
お墓の父と母に会いに行く。
親がいるのが当たり前のように思っていた日々。
今でも懐かしい日々を思い出すと目が潤んできてしまう。

2010.5.5 [水] 

やっと立山の雪の大谷に行ってきた。

この時季にいつも話題に上がり、県人としては一度は見てみたい、歩いてみたいと思ってた。
雪の壁が段々と高さを増していき、「そろそろ雪の大谷です」と言われてバスの窓からは雪しか見えません。
見上げる雪の高さ、どうやって除雪していくのでしょう。
雪の壁には、中国からの黄砂や寒波の日、暖かく雪が解けて氷になった日などでいろいろな縞模様がみられます。
この冬の気候状態がわかるそうですね。

雪の壁の間から望む銀世界の立山、青い空。
天候次第で、山は一気に寒くなると言われてダウンコートに手袋と完全装備で出かけてみれば、強い日差しに汗ばむほどでした。

立山の湧き水で点てたコーヒー美味しかった!

2010.5.4 [火] 

お天気は良いけど、風強し。
まったりと家で、コーヒーをそばに録画した「新参者」を見ましょう♪
ん?・・・・
全然違うものが録画されてる!
録画操作を間違えたみたい。
か、かなしい・・・

2010.5.3 [月] 

今朝の新聞に「ひき逃げ容疑者逮捕」の記事。
昨日、まさにその車対車の追突したばかりに遭遇。
車を衝突させた車はそのまま走り去った。
我が家の車はその後ろを走っていたために、走り去った車の後ろを走る結果になったのです。
ナンバー、車種、車の色を確認、主人は何処かへ携帯に連絡して、追跡終了。
何処にでもよくある事故に何故に逃げるのかと思えば、その逃げた方は無免許だったのですね。
車と車の事故でも逃げれば「ひき逃げ」となるのだと知りました。
今日、交通課からご丁寧にお礼の電話頂きました。

主人が携帯に電話した先が・・・捜査課の刑事。
何でそんな人と知り合いなの?

2010.5.2 [日] 

「今日のお散歩は、花畑ですね」
「なんの花ですか?」
なんて言ってないよね。

2010.4.29 [木] 

妻籠、馬籠に日帰りバス旅行で行ってきた。
いつも出かける候補に上がっていたけれど、長距離運転にいつも断念して行けなかった場所。
若かりし頃に出かけた事のある主人は、綺麗に整備されて観光地なってたのには驚いた様子です。
高低差のある馬籠宿、上りだったらどんなにか大変な坂道です。
私達は、バスが坂の下で待っててくれて息が切れずにすみました。

みやげ店で買ったものが傘。
24本骨のグリーンの和傘を買った後、次に見つけた16本骨の赤い傘。
どうってことのない傘に、雨が降ると桜が浮き出てくるのです。
どれも驚くような値段でためらいもなく買ってしまった。

日傘代わりに旅の友となりました。

2010.4.25 [日] 

デジカメが壊れた!
よりによって旅行中にです。
白っぽい画像になったかと思ったら、真っ白になって写せなくなる。
私の頭の中を写してるよう。

今日ようやく修理完了。
そして、修理後初めて撮った画像がこちら→
何とも綺麗な切り口です。

店先に筍が出始めていたけれど、きっと買ってきたその日によそ様から戴くような気がして買わずにおりました。
ようやく、今年初の筍です。

2010.4.17 [土] 

注意一秒怪我一生と言われるけれど、息子が不注意で入院するはめに。
この程度ですんで良かったと思わなければ。
そして、私の留守の間でなくて良かった。
ヨーロッパの空港閉鎖は、これは自然災害。
私の旅行中だったら、どうなってた事かと思ってしまう。

難が無いのが無難な人生、難が有るのが有り難い人生だそうです。 

ほんと、感謝の気持ちを持つのは歳を重ねた所為なんでしょうか。

2010.4.10 [土] 

「これ美味しいのよ〜」「ここでしか戴けないのよ〜」
こんな言葉に弱いです。
ここで逃すと口に入らない。
気がつけば甘いお菓子がスーツケースを占めてました。

家に帰れば、入学の内祝いのお菓子がたんまりと届いてました。
朝昼晩、デザート三昧な毎日です。
旅行中は、信じられないような歩数を歩いていたから、それほど体重も増えてなかったけれど、昨夜の体重計は・・・・
これはいかんと、待っていてくれた花見に出かけたけれど人、人、人。
人に酔いそうでで早々と引き上げて来ました。
歩数かせぎにはなりませんでした。

よく言われる「明日からダイエット」は、今の私は「食べてからダイエット」になりそう。
なるか?!

2010.4.9 [金] 

中欧5カ国に行ってきた。
5カ国といえど、通貨は同じ、フリーパスで行き来できて、どの国の方も皆同じにに見える。
バス移動で、本当に5カ国も回ったのかしらと思ってしまう。

ベルリンの壁の崩壊、壁はそれほど高くなく、ここに悲しい話があったと思えないように今はモニュメントとして観光化されてる。
軍事介入によるチェコ事件、世界遺産にもなっているこんなに美しくておとぎのような街にも戦車が入ってきたのですね。
シェーンブルン宮殿、マリア・テレジアは16人の子供をもうけ、良き母、良き妻、そして偉大な女帝君主だった。
何時の世も女は、体重の増加と同じように力をつけると言うけれど、テレジアも100キロの体重の持ち主だったからその偉大さもうかがえる。
旅の最後の日は、ドナウ川の真珠と言われるくさり橋を眺めた夜でした。

食べ物も美味しく、優雅な気分も味わい、楽しい想い出を味わえたのも健康な家族がいたからこそ、おかげ様での気持ちで感謝です。

2010.3.29 [月] 

「ちいちゃんのかげおくり」と言う話を初めて読んだ。
小学3年生の教科書に取り上げているようです。
孫がそれについての感想文を書いていたので読ませてもらう。
何の知識もなく読み始めたものだから、涙が出てきてしまった。
私も体験していない時代のことを今のこの子達に教えるには、最初は教科書からかもしれない。
「幸せ」について感想に孫の成長を嬉しく想ったことでした。

2010.3.21 [日] 

何年か前にクリスマスローズの苗を求めた。
花を楽しみにしていたのに、なかなか咲きません。
今年はやっと3つの花芽をつけて、一番花が見事に咲いてくれました。
「お待たせしてごめんなさい」と言ってるように、恥じらいながら下向きに花をつけてるみたいです。

ビオラ、クロッカスが咲き出し、水仙も蕾を沢山つけて、ようやく庭も花盛りになり春ですね。

2010.3.20 [土] 

不要な本、雑誌、コミックをブック○フに持っていった。
「360円ですが宜しいですか?」
もうちょっと期待してたのだけど、嫌と言ってみたところで高くなるわけでもなし、引き取ってもらえないだけだしね。
言われた額をいただいてきました。
帰りに「たこ焼き食べたい」という方のために、400円で買いました。
部屋が片付いて、カロリー増やして、−40円。

不用な着物を処分すると、もっとガックリする額が提示されるんだろうな。

2010.3.19 [金] 

「着物を着て来るんじゃないかなと思ってた」と友人に言われた。
今日は、約束していたフレンチのランチの日です。
最近は、気軽に着物を着て出かけるペースが減りました。
季節限定の柄物は、時季を逃すと来年まで着れないし、春の良いお天気に着ないのは惜しい。
この羽織も何年ぶり?
季節も良くなることだし、気軽に着ましょ。

2010.3.15 [月] 

有り難いことに、最近、美味しい頂き物が続きます。
カルフォニアから取り寄せたと言うグレープフルーツ、土佐からの文旦、酸っぱいものが苦手だけれど、どちらも甘くて美味しかった。

そして、今日はホタルイカ。
「ホタルイカの身投げ」(産卵のため岸に接近しようと浮上して、波にさらわれ打ち上げられるホタルイカを網で海の中に入ってすくいあげる)をバケツ一杯採られた方からお裾分けです。
バケツ一杯採れると言うのも驚き。
「身投げ」とは陸に住む者とは逆で、海から陸に身投げなんですね。
これは、春の風物詩のようです。
茹でたては、ぷりぷりですよ。

2010.3.10 [水] 

思っても見なかったお届け物。
「いかなごのくぎ煮」です。
時々スーパーなどでも見かけるけれど、友人が作るくぎ煮は比べ物にならない絶品です。
いかなごの解禁が始まると、いかなごを求めて行列が出来、お鍋いっぱい作ると聞いた。
いかなごは春の訪れを告げる魚だとか。
今夜のご飯はすすみそう。

2010.3.7 [日] 

家を出る時には冷たい雨だったけど、山里の宿に着く頃には、雪が積もって雪景色。
部屋の窓からの眺めは墨絵のように綺麗です。
囲炉裏端で頂く食事は、予想外に美味しい優しい料理に大満足、雪見酒も進みます。
「誕生日を祝ってもらってない!」と言い続けていた人の希望で実現したのんびりとした一日。
湯に浸かり、遅れて祝う誕生日でした。

2010.3.1 [月] 

ラジオから流れてくる朗読に涙してしまった。
30年前位に出版されて映画化もされた作品。
著者は主人と同級生だったこともあり、当時は映画も鑑賞した。
あの当時と今とでは感じ方が随分と違うと思う。
やはり女性は、心の優しい、思いやりのあることが一番だ。
そして「あたりまえ」と言う素晴らしさも書かれている。
つい忘れてしまうあたりまえに生きることへの感謝、今の世の中で、あたりまえはあたりまえじゃないのかもしれないと思った。

2010.2.18 [木] 

和倉で有名な加○屋へ、ケーキセットでお茶をしてきた。
こちらでは辻口博啓さんのケーキがいただける。
ロビーには見事な胡蝶蘭、日本のホテル旅館百選で30年連続日本一のお祝いとして飾られてました。
最近、この宿の近くの2軒の旅館が廃業している中で、30年連続ってことが凄いこと、お茶してる時も客室係りの指導する方が若い仲居さんに教育中でした。
着物姿での挨拶の仕方、ちょっと見習わせていただきました。

2010.2.10 [水] 

レディースデイで久しぶりに「ゴールデンスランバー」と「おとうと」の映画を2本見た。

最初の映画は、どんなふうに結末を迎えるのか最後までハラハラドキドキでなかなか見ごたえがあり面白かった。
主人公の父親の台詞が良かった。

後者は、見る前からストーリーがわかっていた所為か安心して見ていられる。

どちらも大きな家族愛が見えた映画。

2010.2.4 [木] 

またまた雪です。
今年は、降っては溶け、降っては溶けの繰り返し。
 
こんな日に、暖かい部屋で読書に嵌ってしまったと言うか、東野圭吾に嵌ってしまった。
年に2,3冊の本を読めば良いところが、最近は図書館通い。
1週間に3冊、自分でも驚きのペース。
この著者は人気があるようで、次に読みたい物は予約待ち。
しばらく東野ワールドに浸かってしまいそう。

2010.2.3 [水] 

以前はバーゲンと聞くとむずむずと行かずにはいられなかったものです。
今では心も躍らず、買う意欲というか欲しい物がなかなか無い。
私の着ている服を見て、娘が「そのセーター私が着ていたものじゃない?」と。
そうですよ。
貴女が着ないと言って結婚前に置いていったセーターでーす>何年前の服だ?
娘の残していったセーターを母が着る。
私の母も同じような事をしていてたような気がする。

洋服と違って、着物は母の物を着る事が多い。
今日の帯も母の帯。
お太鼓の柄もバッチリと合って、新年会に出かけた。

節分に飾る柊は「木」に「冬」。
明日からは柊に変えて、「木」に「春」の椿を飾るそう。

2010.1.25 [月] 

今年も医療費控除の提出を済ませた。
残念なことに、毎年の家族の医療費が少しづつアップしていき、領収書の添付がすごいことになってます。

その後、娘が行きたいと言って予約したランチのお店へ。
係りの方がにこやかに迎えてくれて、素敵な個室に案内された。
料理が美味しくて、スタッフの対応が良く、久々ヒットのお店でした。
デパートでは客待ち店員が多く、不景気をぐっと感じるけれど、ランチのお店は特に女性で込み合っていることが多い。
やはり美味しいものを頂いて、楽しい時間を持ちたい気持ちは勝るのね。

医療費の還付金、きっとお腹に納まるものに変わることでしょう。

2010.1.21 [木] 

着物で出かけようかなと思っていたけど、お天気の悪さに断念。
出かけた先は、住宅街にある初めての食事処。
女将さんは粋な着物姿で迎えてくれた。
浅野川の川面を望めながら食事が出来るカウンター席。
生憎なお天気に川の水は濁り、2年前の浅野川の氾濫で川底を彫り上げる工事中で、美しい流れは望めませんでした。
浅野川は雪融け間もない春先に、友禅職人が染めたばかりの友禅を流す趣きがある所です。
川べりには桜の並木が続き、春にはさぞ華やかなことでしょうね。
久しぶりに友との楽しい時間でした。

2010.1.15 [金] 

朝目覚めると異様に静か。
外を見てみると・・・・ドカッと雪が積もってます。
しんしんと降ってたのですね。
昨夜、除雪車で家の前を雪かきしてもらったのに、元の黙阿弥状態です。
考えてみたら、子供だった時これくらいの雪は普通でした。
除雪車も無いし、融雪装置も無かった。
雪が積もるのが当たり前、雪かきなんて考えてもなかったなぁ。
今日は朝から雪かき、どんな運動よりカロリー消耗しそう。

2010.1.8 [金] 

新年会に着物を着て出かけました。
神社ではお払いを受け、宴ではフルートの演奏もあり、やっとお正月らしい気分です。

ご一緒した方のお孫さんが昨年より大病をうけて、やっとリハビリになったとの話を聞き、我が家は大したこともなく元気に復活出来たことに感謝です。
本当に毎日、何が起こるかわからないと身にしみて思います。
普通に笑って暮らせることの大切さ、一日一日を丁寧に暮らしたいと思います。
これも出来事があって始めて気がつくのですよね。
まずは、健康第一。

2010.1.4 [月] 

今年の正月は何だったのだろう。

大晦日、孫の新型インフルエンザ、あっというまの急変に救急車で即入院。
私は無防備のまま、濃厚接触。
私も感染してしまうだろうな。
お医者さんが「感染してるかもしれないけれど、ある程度の年齢の方は感染しにくいと言われてます。感染してたら若い証拠」と言われた。

元日、起きてみたら大雪。
何はともあれ雪かきからの一年の始まりです。
  
2日、風邪の症状と発熱・・・感染?
検査したけれどその兆候はなく、風邪薬を処方されただけ。
喜んでいいのやら、やっぱりある程度の年齢なのね。
なんだか微妙。

順調に回復した孫は、今日ようやく退院できました。

用意してた着物も着れず、恒例の顔合わせもキャンセル。

ちっともよい年を迎えられなかった。
これを底辺に良い年になりますように。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間