KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

若葉の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2009.12.30 [水] 

掃除は少しづつこなしている所へ、チビッコギャングがやってくる。
こうなったら掃除はしばらく休止、片付けたのにどんどん散らかってゆく。
「シンケンジャー アッパレ!」と最近の人気キャラクターの真似ごとに動きがますます激しくなって、ついていけませんわ。

我が家の玄関飾りも手作りです。

2009.12.25 [金] 

昨夜、孫がサンタさんへ手紙と一緒に「サインをください」と郵便受けに入れて早めに寝たようだ。
娘はどうしたものかと考えた挙句に、ローマ字でサンタクロースと書いたらしい。
朝、それを見た孫は「やっぱりサンタさんはいるんだ」と。
皆が持ち続けていたサンタへの夢、いつまで続くかはわからないけれどいつまでも壊したくない夢です。

今頃のサンタの場所

2009.12.20 [日] 

暖冬と言ったのは誰だったのでしょう。
暖かい部屋から雪を見ているのはとっても良い眺めだけど、そんな生活ばかりはしていられませんね。
若い人が、順番待ちの除雪車を借りてきて、昨夜除雪してくれ助かった。

我が家で一番優雅なのはワンコ。
姿が見えないと思ってたら、コタツの中ににもぐりこみ、暑くなったら顔を出すお犬様生活。

2009.12.18 [金] 

バチバチと窓をたたく霰、地しびきを伴う雷と何ともまぁ騒がしい夜が明けると雪がドーンと積もってました。
この冬のブリおこしです。

今日は、恒例のクリスマス会。
ドアからドアで雪道を歩くことは無いと言っても、玄関ドアから車のドアまでの雪かきをしなくてはなりません。
我が家はこの距離が長い!
主人は「腰が痛くなる」と早々とギブアップ。
着物を着るためにはやるしかない。

今年の着納めですかね。

2009.12.13 [日] 

習い事のおさらい会&クリスマス&忘年会。
昨年の発表会と違い、身内だけでのおさらい会だけど日頃の練習した成果がステージの上ではなかなか思いどうりに発揮出来ないものです。
師匠はニコニコと「感動しました!」とスピーチして頂いたけど、おだてて褒める上手な教え方です。
しかし、師匠の演奏は何時聞いても素晴らしい。
楽しい会でした。

2009.12.4 [金] 

ある雑誌にそこのマダムの生年月日が載っていた。
あらっ、干支まで私と同じだわ。
何だか親近感がわきます。

ずっと伺いたく思っていて、今日行ってきた。
マダムに誕生日がすべて私と同じと伝えると、驚いた顔で「じゃ、血液型は何ですか?」と聞かれた。
これまた同じです。
もちろん星座も同じになる。
占いや性格判断は信じるほうじゃないけど、同じ結果が出ることになるのですよね。
なんだか急に親しみがわいてきた二人でした。

2009.11.25 [水] 

母が好きだった着物。
洗い張りをして仕立て直した後は着ていなかったようです。
母子は、なんだか好きな色が似ています。
 
今日は、美味しいお料理とワインの会へ。
こだわった食材でのディナーコースは、以前なら平気で頂けただろうけど、すべて完食出来なかったのが残念でした。

2009.11.23 [月] 

新聞にあったバス旅行のチラシ。
「巨人軍優勝特別企画 紅葉スポット 5588円」
なんと昼食がついて、お蕎麦、蕎麦茶、かまぼこ、鯖寿司のお土産付きです。
即、申し込みました。
利益が出るんでしょうかね?

お天気は晴れ、今年の旅行はお天気に恵まれてます。
出発してみればなんとバスが6台!
みんな食いついた所は同じなのね。
このお値段、ゴーゴー88(原監督の背番号)らしいです。
最近注目され始めた紅葉の鶏足寺。
境内を埋める200本もの古木の真っ赤なモミジのトンネルです。

バスツアーはバスに乗ってしまえば、自分で車を運転せずに目的地まで連れて行ってくれる気軽さ。
観光客相手のお店にも連れられるけれど、普段には行かない店めぐりも楽し。
ちょっと嵌るかも。

2009.11.21 [土] 

老犬が亡くなった。

生まれて1ヶ月で我が家の家族の一員になり、娘が高校2年生、息子は中学2年生で一緒に成長してきた。
いつしか子供達は、お母さんお父さんになり、ワンコは我が家での最年長になっていた。
これといった病にもならなかったけれど、最近は耳が遠くなり、足腰も弱くなってお散歩には行けなかった。
それでも寝たっきりになることも無く、昨日も餌はいつものようにたいらげてた。
楽しい想い出をいっぱい、いっぱいありがとう。

19年と2ヶ月の大往生でした。

2009.11.15 [日] 

雨と雷で目が覚める。
今日はどんなにお天気が悪くても着物で出かけることに決めていた。
支度して出かける頃には、雨もあがる。

最後だとわかっていたらを初めて聴いた時、「またね」って言って別れた日を思い出してしまう。
 
思いがけない別れから、はや一年が過ぎた。

2009.11.10 [火] 

立山連峰からの日の出。

歌の文句のように、一度は行ってみたいという主人とこんな良い天気に草津へ出かけた。
志賀草津高原ルートは、先日の雪も残っていたけれど、北アルプスや浅間山も望む山岳パノラマが楽しめました。
草津では、浴衣を着てそぞろ歩く観光客がいて賑わってます。
久しぶりに温泉地って感じで、さすが日本三名泉といわれる所です。
「いつ爆発するかわからない」なんて言われながら、どうにか息弾ませて登った白根山の頂上の湯釜は、何十年前に見たのと変わらないエメラルドグリーンでした。
あちこちから噴出す硫化水素、独特な硫黄の匂い。
日本でいちばん硫黄含有量が多い万座温泉で、乳白色の源泉かけ流しのお湯もいただきました。

そして、今日は36周年、お互い健康でいましょう。

2009.11.6 [金] 

マイケルジャクソンのファンじゃないけど行って来ました。
平日だからか断然に女性が多い。
映画の中で「手拍子を・・・」の場面で一緒に手拍子をなさってる方がいらした。
見終わると、その方は拍手!泣いていらした。
私は、マイケルジャクソンに今まで抱いていたイメージと変わりました。

「さまよう刃」こちらは、映画より原作を読みました。
ちょっと重い題材、考えさせられます。

2009.10.31 [土] 

今回も富士山がとっても綺麗に見えた晴天続きの旅行でした。
久しぶりに東海道回りでの箱根行き。
仙石原の銀色に輝くススキ、イタリアに舞い込んだようなガラスの森美術館、成川美術館からの眺めは額縁の絵画をみているようです。
翌日は、初島へ。
定期船が出港すると、手が届くようなところまでカモメが見送ってくれる♪と思ったら、他の乗客が投げた餌を見事にナイスキャッチ!
餌を投げるのを待っていたのね。
戸外のサボテンや巨大なアロエなど南国ムードいっぱいな初島をゆったりと散策して、おしゃべりに時間をついやした楽しい旅行でした。

2009.10.22 [木] 

美味しいと言われている堂島ロール。
食べてみたいがお取り寄せが出来ない。
いつ口にすることが出来るのか?と思っていたら、こちらのデパートの催事に限定で販売されるとあった。
早速、整理券を手に入れて、ようやく手に入れることが出来ましたよ。
美味しかったです。

Nさんがお勧めの「プレミアロールケーキ」と「辛そうで辛くない少し辛いラー油」
ロールケーキはすぐに手に入ったけれど、素敵なネーミングのラー油はスーパー3軒回ってやっとみつけました。
辛い物好きには、たまりませんね。

2009.10.16 [金] 

朝の冷え込みがぐっと強くなってきた。
でも日中は、ポカポカと絶好のお布団干し。
今日のお昼寝は、良い場所を見つけたようです。

花のアレジメントへ。
7種類の花を与えられて、自由に差し込んでみた。
同じ花でも、それぞれの人によって出来上がりは全く別物に出来上がる。
これって結構性格がでるような気がするなぁ。

2009.10.12 [月] 

称名滝、4段に分かれた落差350mの日本一の滝。
爽やかなお天気に誘われて、久しぶりに出かけてきた。
駐車場から滝が見える絶景までの道のりは、徒歩20分。
毎日の散歩で歩きはなれているものの、坂道はちょっときつい。
それでも、私よりずっと年配の方も杖をついて歩いていかれるのです。
目に見えないほどの水しぶきでマイナスイオンをたっぷりあびてきた。
滝の周辺の紅葉はもう少しだけど、山々は見事でした。

2009.10.10 [土] 

9月末に金木犀の良い香り、その期間もすぐに終わってしまった。
最近、また金木犀の香りがすると思っていたら、また咲いてるじゃないですか。
今年は2度咲きです。
得したような気分だけど、気候が変なのかしら。

2009.10.5 [月] 

運転中、ピッピと制服を着た方に横道に入るように呼び止められた。
「私、スピード出してないよね。シートベルトしてるよね」と同乗者に確認。
今日はそんな心配をそよに、なんと車の整備無料点検をしていただいた上に、協力のお礼?なのか梨まで戴けた。
自動車点検推進運動(いろんな運動があるものだ)らしいけれど、どちらも以前に違反した嫌な想いがあるだけに、ピッピと停められるのはびびります。
交通事故無しの一環なんでしょうね。

家に帰ると、ドンと無花果を戴いた。
コンポートを作りましょう。

2009.10.2 [金] 

見直された我が家のスベリヒユ。

早速、おひたしにして食卓にあがった。
アク抜きも無く、手軽で美味。

2009.10.1 [木] 

10月になり食欲の秋。
人気のフレンチ行ってきた。
シェフと料理の説明や楽しい話を聞きながらの美味しいランチでした。
新鮮な野菜の中に薬草のような野菜、「スベリヒユ」。
そう、あの雑草です!
なんと栄養価も高い野草なんだそうです。
今朝も庭の草取りでごっそりと抜いてきたのですけどね。
いつも、わんさかと生えてます。
驚いた・・・けど美味しかった。

シェフは、私達の青春時代の超有名歌手と同姓同名。
良い名前ねって話が盛り上がるけれど、今の若い人達は「その人誰?」と言われてしまうのだとか。

今日は新鮮な野菜をいっぱい戴いたランチでした。

2009.9.21 [月] 

今日は敬老の日、以前と日にちが違うからわからない。
9月の第3月曜日だったのですね。
老人を敬愛し、長寿を祝う立場だとばかり思っていたら、あららっ、孫から「カード」を戴きましたよ。
敬われる方になってました。

今日は、お墓参り。

2009.9.17 [木] 

「ちい散歩」こちらでは2局で放送されてます。
だからか、この番組を見ることが多いです。
地井武男さんの講演を聞く機会がありました。
久しぶりに着物で出かけましょ。
着付けが終わり、たまたまテレビをつけると、「ちい散歩」が入ってます。
なんだか今日のプロローグみたい。

講演はドラマやちい散歩の裏話など楽しい時間でした。
「今日は家内も来ています」と会場の後ろに目をやれば若くてとっても綺麗な奥様です!
講演の後のパーティで奥様と話をしたら、こちらのご出身とのこと!
二度驚きです。

他の俳優さんから「歳とって台詞も覚えず、散歩するだけって良い仕事見つけたわね」と言われてるそう。
今日のお話を聞いて、番組の人気は人柄にもあるって思いましたね。

2009.9.13 [日] 

前田利長がこの地に入城して400年を迎え、「開町まつり」が大々的に行われた。
利長役やその妻永姫役に芸能人が扮した武者行列のパレードが練り歩いたので、街は今だかってない賑わいです。
いつも閑散としている街は、人を掻き分けて歩かなければいけないなんて、何ということでしょう。
この街にもこんなに人がいたの?という変な感動です。
これにあわせて、5月の御車山祭りの山車7基も勢ぞろいし、夜には提灯が付けられた曳山のぶつけ合うけんか山も競演し、街は終日まで盛り上がっておりました。
そういう私も大勢の賑わいの一人でした。

「利長くん」と親しまれているキャラクター、我が家の孫になんだか似てる。

2009.9.9 [水] 

ゆっくりと温泉に出かけた。
その宿の大女将はとってもいきいきとしている。
お歳を伺うと85歳!
とってもそんなお歳には見えません。
お肌はツルツル、笑顔が素敵、そしてとっても可愛いのです。
「とっても素敵な宿でした」と告げると「その嬉しい言葉は、今日の私のかてになります」と言われる。
お客様に喜んでもらえることが活き活きと可愛くさせるんですね。

10代は楽しく
20代は美しく
30代は強く
40代は賢く
50代は豊かに
60代は健やかに
70代は和やかに
80代は愛らしく
そして優しく輝いて、心美しく生きましょう

これからの私は、愛らしくに向かって行けるかな。

2009.8.25 [火] 

母が遺していった着物達、リメイク待ちのものがいくつかある。
いつか?何かに?と思っているだけでなかなか手が動かない。
ブラウスを着ている人に「そのブラウスの型紙をとらせてくれる?」と大雑把に新聞の上にブラウスを置いて型紙をとらせてもらった。
こうなったら仕事は早い。
30何年間頑張ってるミシンで作りましたよ。

羽織からブラウスへ。
この羽織を着ている母の写真があった。
この頃は普段に着物で生活してたのですよね。
写真の日付をみると、母は今の私よりずーっと若かったんだ。

2009.8.21 [金] 

苔玉を作ってみたいと思ってた。
ネットで作り方を学んで、調達しなければいけないのは土だけ。
庭に出てフトイ、タマリュウ、アイビー、苔を採って、簡単に出来てしまった。

庭には小さなアマガエルが沢山います。
「アラッ、可愛い♪」と都会からの来訪者が感激してましたが・・・私、カエル触れません。
このアマカエル、時々家の中に入ってくる。
ワンコは興味津々で追い掛け回すし、大変です。
カエルの置物は可愛くて、あちこちに飾ってあるのですがねぇ。

2009.8.16 [日] 

若い人達が旅行に出かけ、お土産に傘を買ってきてくれた。
「着物にも合いそうだと思ったので」と。
16本の骨組みでたっぷりっとした大き目の傘で、雨の時にとっても重宝しそうです。

今年の盆休み、私達はあちこちと食べ歩きに徹しました。
どこも満足したお料理だけど、体重計は不満足、

2009.8.14 [金] 

習い事の師匠のコンサートに浴衣で出かけた。

「千の風になって」が演奏されたら、思わず涙がこぼれてしまった。
この浴衣、昨年の夏に母はこれを着て秋田の竿灯祭りを楽しみ、満面の笑みで写真に納まっているのです。
友人が「感きわまって涙した?」と聞かれてしまった。
そっと涙を拭いたつもりだったけれど、見られてしまってたか。

2009.8.13 [木] 

羽織からリメイクしたロングスカート。
ちょっと長いかなと思いながら、ゴムのウエストの位置を上に上げてみる。
胃のあたりでは、ウエストがますます太く見える。
思い切って胸の上まで上げてみると、何だかワンピースとして着れそう。
ベルトをして、カーディガンを羽織ってみれば、スカートとは雰囲気が違ってみえる。

今日はこの格好で、家族揃って食事に出かけました。

2009.8.7 [金] 

この時季に、クーラーもかけずに汗もかかずに着物の着付けが出来るなんて思っても見なかった。
出かけた先も、空調が効いていたから快適でした。
ハワイアンフラダンスを楽しみながら、お楽しみの抽選でお肉まで戴いてしまいました。
こんなお天気なら、夏着物をもっと着たらいいのに最近はぐっと着る回数も減ってしまった。

今日は、月遅れの七夕。
玄関の飾りつけも変えなくては...

2009.8.5 [水] 

道でアンケートを求められた。
着物に関することだったので気軽に応じた。
「アンケートに答えられた人に、お仕立て上がりの浴衣か、和装小物をプレゼントします。その中から抽選で反物をプレゼントします」ときた。
この手にはひっかかかりません。
丁寧にお断りいたしました。

「アマルフィ」を見てきた。
両隣りの観客はどちらも大きなポップコーンをかかえ、ステレオ効果のようにずーっと上映中にコーンの香りがただよってたのにはちょっと閉口でした。
何故に映画にポップコーンなんでしょう?

全編イタリアロケ、綺麗でした。
しかし、この映画のタイトル、何故に「アマルフィ」だったのでしょう?

2009.7.31 [金] 

今年も桃狩りの時季になりました。
例年は、暑い日差しの中での桃狩りなのに、今年は避暑地?と思わせる気候。
その所為か、桃の付きもいつもより少ないような気がする。
傷みのある桃は、即ジャム作り。
お鍋にあふれんばかりに作っても、瓶詰めにしてみたら5つ。
家中に甘い桃の香りが漂って、うっとおしい時のよき芳香剤になってます。

2009.7.20 [月] 

お天気が良いと我が家の前から立山連峰が見える。
立山の頂上には、子供が小学生の頃に親子登山として参加し、なんとか頂上を極めた。
まだ若かったから登れたんでしょうね。
何時の日にか、立山黒部アルペンルートをめぐりたいと思っていた。

テレビでリメークされた「黒部の太陽」と映画「点の記 剣岳」を見て、ますますその想いは強くなり今日行ってきました。
ケーブルカー、高原バス、トローリーバス、ロープーウエィと乗りついて黒部ダムまで、難なく行ってしまうのです。
出かける朝、空はどんよりと曇り、ケーブルカーの頃には霧で先が見えないほど、日を誤ってしまったのか!海の日に山へ出かけようとしてるのですからね。
が、山は霧ひとつかからず、見事なまでのパノラマを見せてくれました。

トンネルを掘った時の難工事の破砕帯(1分間に44トンの水量)今でもトンネル内は滝のように水が流れてます。
でもバスで通るとあっと言う間なんですね。
黒部ダム建設慰霊碑には、177名の名前が刻まれてます。
足を踏み入れることが出来なかった秘境は、こうした人達のおかげで、魅了する名所になったのですね。

破砕帯で苦しめられた水は、「玉殿の湧水」として戴いてきました。

2009.7.18 [土] 

一日早くうなぎを食べた。
いつものお寿司屋さんが特別にうな重を作ってくれたのです。
本来のお寿司目当てのお客さんが来る前に、うな重を戴いておとなしく店を後にした。

戴き物が和菓子だとばかりに開いてみれば、見事な梅干。
「これ、酸っぱくない梅干だ」と先に口にした人の声に、酸っぱいものが苦手な私も美味しくいただけた。

うなぎと梅干・・・・これって食べ合わせが悪いものじゃなかったっけ?
これって迷信なのか何か意味があることなのかしら。
今の所、身体に不調、異状はありませんね。

2009.7.14 [火] 

ご近所から夏野菜を沢山戴く。
自分で野菜をつくってみようかなと思ったりもするけれど、絶対に私が作るより立派な新鮮なお野菜をもらうと、この気持ちは失せてしまうのです。

マクロビオティックで料理をしてる方から「小豆かぼちゃ美味しいわよ」と教えていただいた・・・そんな名前のかぼちゃがあるんだぁと思ったら、小豆とかぼちゃを塩だけで煮る料理でした。
なかなか素朴で美味です。

今日はムシムシする日、こんな日にいっぱい汗をかいて家中をお掃除したらスッキリした気分になりましたね。
日が落ちてワンコと散歩、小さな苗だった田の稲は、目に優しい見事なまでのグリーンです。

2009.6.23 [火] 

6月の初めに、この着物姿で出かける予定にしていた。が、朝に突然のハプニングがあり着る意欲を無くしてしまった。
6月も後半、今日着て行くつもりが、昨日の土砂降りの大雨にまたまた意欲を無くしそうでしたが打って変わっての良い天気です。
都会と違い、車から室内への移動と歩き回ることも無く、単衣でも快適でした。

2009.6.20 [土] 

去年、挿し木した紫陽花たちが綺麗に花をつけてくれた。
梅雨なのに雨が降らなくては、紫陽花もグッタリ。

ラッキョウを漬けましたよ。
じゃなくて、合わせました。
皮を剥いてあるラッキョウにラッキョウの合わせ酢、あっというまに出来るのですよね。
以前、皮付き、根つきのラッキョウにもうこりごりと思ってしまった経験あり。
ラッキョウの瓶があると「漬けた」と言う気がする満足感。
梅干と違って、10日後には食べられるのも嬉しい。

2009.6.13 [土] 

魔女の一撃が再び襲ってきた。 
朝から違和感があるなぁとは思ってはいたけれど、椅子から立ち上がった瞬間、もうどうにも身動きが取れない状態になってしまった。
母が使うことがなかった「杖」、活躍中。

2009.6.5 [金] 

特定検診のために、 30年ちかく家族共々お世話になってる病院に出かけた。
「医師の体調不良のために廃業」とのこと。
親切で検診も上手だったのに、思ってもいない事に驚きです。

で、別の病院で検診。
診察ではなく、検診に来ていらした老婦人と話をすると「いくつに見える?」と尋ねられた。
大正11年生まれ・・・・・87歳。
4世帯の家族と生活して、迷惑がかからないように自分の事は自分でするようにしているとのこと。
「世代の違った家族と賑やかに生活するのが良いこと」とおしゃった。

若くても痴呆になったり、健康に気をつけていても病気になったり、一概に何が良いのかわからない。
医者の不養生じゃないだろうけど、先の先生の体調不良が気にかかる。

メタボ検診、「ふぅーと息を吐いて」とおへその周りを測られた。
なんとかセーフ!

2009.5.31 [日] 

バラ300種600本の花に囲まれた別名「薔薇観音」で、精進料理を戴いて、庵主さんの元気が出る法話を聞くことが出来た。
寺らしからぬ建物にちょっと驚き、いたるところに綺麗に活けられた花々に感動し、余談ながら犬小屋の立派さにも驚きました。
庵主さんは、大きな夢を持ち続けて、そして実現させていく、小柄な身体から何処にそのパワーがあるのかと思ってしまう。
元気のある方は、お肌もツヤツヤなのですよねェ。
ちょっと元気を戴いた日でした。

2009.5.26 [火] 

誕生月にすることは、ガン検診と3年ぶりの免許書の書き換え。
無違反なら車で10分位の所で簡単に更新出来るのだけど、スピード違反を持ってるために車で1時間もかかる所で2時間の講習付きの更新です。
受付からトコロテン式に�@から�A�Bと行く中で、「交通安全○会」の窓口に回されていく。
これに入るか入らないかは任意なのだけど、必然と思ってしまうように感じてしまう。
都道府県により取り扱ってない地もあると言うから、なんだか微妙です。
個人情報の保護でIC免許書となったけれど、保護されてるのは本籍地のみ、これも微妙。
怖い交通事故のビデオもしっかり見せられて見て、帰りは超安全運転で帰ってきました。
次も3年後の更新・・・ゴールドの道は遠い。

2009.5.22 [金] 

庭にバラが咲き始めてきた。
二年前に挿し木したバラも綺麗な花をつけてくれた。
何より母が大好きで育てていたカクテルバラが我が家にも根付いてくれました。

こんなバラの季節に、私も一つ歳を重ねました。

若い人達からお祝いにと外ごはんの招待を受け、孫の屈託の無い笑顔に癒されます。

2009.5.20 [水] 

年に数回お会いする82才の老紳士。
今日も会合でお会いした。
いつも背筋は伸びて、素敵な笑顔で、かくしゃくとしてどうみてもそんなお歳にはみえません。
趣味も生き方も豊かなのでしょうね。
こんなふうに歳を重ねられたら素敵です。

今年もこの時季に、この帯が締められて良かった。

2009.5.10 [日] 

「見違えるように良い着物になったじゃない。歳相応だしね」と皆様に感心してもらえた着物です。

若い頃に数回着て仕舞い込まれ、10数年ぶりに出してみると、白地の着物は帯が結ばれる部分でムラムラとシミになってしまっていた。 
白い花柄に糊を置き、黄色い花はそのままにグレーで全体を染め直し(緑の花になった)、よみがえった着物です。
今日のおめでたいハレの席に着てもらえる着物になりました。

幸せいっぱいの素敵な笑顔をみるとこちらも幸せな気分になりますね。
今日は、いろんなことが思い出されて涙したり、またまたもらい泣きしたりの一日でございました。

2009.5.8 [金] 

切れ味が悪い包丁を研いだ。
切れすぎて、指まで切ってしまった。

回覧板を隣に持っていった。
「菜っ葉持って行って〜」と畑から採ったばかりのホウレンソウ、折れ菜(初めて聞いた菜です)を沢山戴いた。

テレビで美味しそうなうなぎを食べてる場面を見てしまった。
今日のお昼はうなぎ!即決です。

髪を切った。
久しぶりに婦人雑誌、週刊誌を読み込んできた。
芸能話題、鎌倉特集、横浜特集・・・明日はこの横浜の夜景が見れるのね。

2009.4.29 [水] 

ゴールデンウィークが始まった。
これといって予定も無し。
ガーデーニング庭仕事にでも励みましょう。
この時季の大敵は紫外線!
鉄板の上に焼かれても火焼けしない「白いたい焼き」
真っ白のモチモチです。
こんなお肌になれるよう、紫外線対策バッチリと頑張りましょうか。

白いたい焼きは、桜あん、黒あん、白あん、カスタードとどれも美味でした。
全部食べたと言うことは、カロリー消費のためにも身体を動かないといけませんね。

2009.4.25 [土] 

金沢の三つの茶屋街、ひがしとにし、主計町の芸妓衆とジャズの共演があった。
磨かれた伝統芸能とジャズとがどのように共演出来るのか?と思ったけれど、違和感なくコラボされていました。
着物を着ていくはずが寒い雨にへこたれてしまった。

2009.4.12 [日] 

ん?いつもと違うお互いの姿を眺めながら、なんだか興味津々。
「お雛様みたいね」と言われてお互いに満足げです。
今日は、お稚児さんに参加です。
この状態で行列までいられるかと心配したとおり、本番中は疲れて夢の中。

着物で参加した娘、着物は汗と抱っこした子供のよだれで染み抜き行きです。
「こんな状態じゃ、普段に着物なんて絶対むりだわぁ」と言うけれど、子育てが終わったら着れますよ。
着て下さいな。

2009.4.10 [金] 

京都には5つの花街(祇園甲部、宮川町、祇園東、上七軒、先斗町)があり、それぞれに舞妓さんがいてそれぞれに歌舞会が披露されている。
有名な都おどりは祇園甲部、今ちょうど開催されているのが宮川町の京おどり。
京料理を頂き、桜も眺めて、京おどりを楽しみましょうとのお誘いに出かけてきました。
それはお人形のような可愛い舞妓さん達の舞いは見事ででした。
お茶屋さんのはからいに、皆で舞妓さんと一緒の写真も撮れました♪

街で7歳位の女の子、自分の髪を結い、着物を着てまるで小さな舞妓さんのよう。
「今日は一体何があるの?」と聞いてみると「花見」だそうです。
花見にそれほどまでの準備で望むとはさすがに京都ですねぇ。

久しぶりに朝早くから長丁場の着物の一日でした。

2009.4.4 [土] 

孫守りの日となった。
こんな時は車に乗せて出かけるのが一番です。
七尾方面に車を走らせます。
能登の名産「いしる」や「揚げ浜塩」を買い、お昼には能登 七尾湾にだけ生息する紅色のとても珍しい貝「あかにし貝」のお鮨をいただきました。
初めて口にしたけれど、貝好きには一押しの味ですよ。
七尾の知人の所に寄ったら「孫守りなんてけなるいわ」と言われ、当たり前と思う幸せを感謝しなければなりませんね。

2009.4.2 [木] 

孫の9歳の誕生日を祝いがてら、金沢に出かける。
平日だから大丈夫かなと予約無しで出かけたらレストランは満席です。
昼時は予約が必要と、待つことが嫌いな人からブーイングされました。
久しぶりに尾山神社の境内を散策です。
ここの神門は三層からなり、上層部はギヤマンのステンドグラスがはめ込まれている斬新なデザイン。
桜を期待したけれど、まだつぼみです。
「しばらくぶりに来た」と感激した人は、ブーイングした人でしたね。
レストランでは、尾山神社を眺められる一番良いテーブルが用意されて、良いお祝いになりました。

2009.3.23 [月] 

リフトアップのエステなるものに行ってきた。
至極の時間はあっと言う間だった。
「お肌のプリプリ感をさわってみてください。今日はファンデーションはつけないほうがいいですよ」と言われ、いっときの佐伯チズさんのお肌らしきものになったような気がした。
眉と口紅だけつけて(いくらなんでもスッピンでは出かけられない)時々お肌に触ってニンマリ。
が、娘の一言「ちょっとファンデーションつけたぁ?シミが目立つわよ」
あぁやっぱりね、気がしただけなのね。

桜も蕾になり、出会いや別れの季節。
孫ちゃんがバレンタインデーをあげた男の子は引越して転校するそうだ。

私にはエステより、忘れてしまったこのドキドキ感がお肌には必要なのかもしれない。

2009.3.13 [金] 

新しく出来たお鮨屋さんに連れて行ってもらった。
そこは、以前行ったことのあるお鮨屋さんが新しくお店を独立させたお店でした。
色紙、お酒のお品書き、湯飲みも季節感が出ていて、味も前の店同様に美味しかった。

その後にお茶をするために入ったチョコを主体としたケーキ屋さん。
入ってくるお客さんがすべて男性!
ここは男性好みのケーキ屋さん?と思いきや、明日のホワイトデーのためらしいです。
我が家には、ホワイトデーはありません。
バレンタインが無かったしね。

2009.3.7 [土] 

口に入れるものは、もっと食べたい、飲みたいと思うところが一番美味しいのだと思うのだけど・・・
ドカーンとワインがこんなに届くと・・・
どうするのぉ〜と愚痴りたくもなります。
それがこれで終わりでないときてるのだから。
いったい何を考えてるんでしょう?

2009.3.1 [日] 

夜景を眺めながらの三国清三シェフのディナーを戴いてきた。
「気合のいれた料理なので、気合をいれて召し上がってください」の挨拶の後、地元の食材に三大珍味も使われたなかなか手の込んだお料理でした。
ほんとに、気合を入れなければフルコースは辛い身となってきました。
最後に出されたお酒は10年かけて熟成された味醂、まるで貴腐ワインのような味わいです。
地方でも、たまには有名シェフのお料理をいただける機会があるのはいいですね。

1ヶ月早いような良い天気に、いつもより梅の開花も早いようです。
帯も「青空に白梅」

2009.2.26 [木] 

今月に入って知人の方や家族の悲しい知らせが3件続いた。
若い方が亡くなると辛いです。
今日の新聞のお悔やみ欄に又悲しい知らせ。
こんな年代に入ってきたということなんでしょうか。

2009.2.16 [月] 

朝のテレビ小説を見ていたら、石田ひかりの着ている着物。
似ている。いえ、同じもの?
箪笥から出してみてみると、どうみても同じです。
この着物、ある市で、ビックリするような格安で求めた物。
着る人が着ると素敵な着物ですねぇ。

2009.2.12 [木] 

出かけた方がとても良かったと言うお勧めの話を聞いて、その温泉に行ってみる事にした。
その前にちょっと足をのばして、中仙道の宿場町の奈良井宿まで行ってみた。
タイムスリップしたような町並み、各家々には今の表札と昔に宿であった屋号?が表に掲げられていて、宿場町を保存しつつ、現代の生活をしていくことは大変だろうと思ってしまう。
今日のお勧めの宿は、山あいにあるこじんまりとした8室だけの一軒宿。
宿に着いた頃から雪が降り出し、雪の中での露天風呂は貸し切り状態、そして雪見酒となりました。
お料理もサービスも大変よく、とても落ち着くのんびり出来る宿でしたね。
翌朝は雪も止み、真っ青な空に雪がキラキラして綺麗だったけれど、運転する人はアイスバーンの道路に大変でした。

2009.2.7 [土] 

母の七七忌。
思い出話にまだ目がうるむ。
遺影になっている母が着ていたセーターを形見分けに貰ってきた。
母の部屋に入ると、まだ生きている様に思ってしまうが、これで本当にいなくなってしまったのだ。
いくつになっても母は恋しい人です。

2009.2.3 [火] 

デパートの催事に妹と姪と待ち合わせて出かける。
「今日は最終日でーす」と言う販売員さんの呼びかけといろいろと差し出される試食の誘惑にのって戴くと大変なことになりそうです。
まだ午前中なのに、話題の生キャラレルは売り切れのようだけれど、今日のお目当ては妹の一押しの
これです。
以前にも戴いたけれど、なかなかの美味しさです。

ランチは和の感覚も取り入れたレストランでフレンチ。
「こういう場所でランチするのは、女性なのよね」
その通りに、給仕する方もお客もすべて女性で、久しぶりにゆっくりと話をしながらのランチの時間となりました。
その後は、お腹が満たされても夕食の食材に近江町市場で買い物をする主婦達でした。

2009.1.30 [金] 

着物を着て運転は慣れてます。
今日も運転している途中に、右折しようとした先にお巡りさんが立っていた。
何も悪いことしてないけれど、一瞬ドキッ!とします。
草履で運転って、これって違反だったっけ?
右折するのをやめて、直進してしまった。

で、出かけたのは新年会。
春を感じさせるお料理に、アトラクションはマジック。
レモンの中から客がやぶいたカードが出てくるマジックは、よくテレビで見かけるけれど本当に不思議です。
みんな拍手も忘れてみとれてました。

今日の訪問着は着たのは10年ぶり。
もっと着なくちゃね。

2009.1.27 [火] 

医療費控除のための昨年度の医療費を計算してみたら、驚きの値です。
私の医療費というと、ガングリオンとかいう何だか怖そうな名前の治療(思いもかけず痛かった)で、2度ばかり病院に行ったくらいのもの。
多大な医療費の張本人は、赤や黄色、白など色とりどりの薬漬け、シップにマッサージと毎日大変でございます。
一病息災・・二病息災?
病身(?)ではありますが、毎日働いていただいております。
還付金の申請書を提出しに税務署に行けば、凄い車で駐車場に入りきれないくらいです。
この時季、賑わってるのはここくらいですか?

カットしに美容院に行ったら、客は私一人でした。

2009.1.24 [土] 

こちらの風習でお正月に床の間に飾る天神様(菅原道真公) 
今日は天神様に帰っていただく日です。
学問の神様として、12月25日から1月25日まで飾り付けますが、ちょっとでも早く仕舞わなければいけないらしいのです。
なので一日早く尾頭付きをお供えして仕舞います。
今日のスーパーは鯛、蟹、海老と天神様向けに満載でした。
結婚してから初めて知った風習、隣の加賀百万石のお膝元では梅鉢紋は同じなのにこの風習はないのですよね。
だから最初の頃は、なんとも不思議なものでした。
街では、土蔵造りの家、店先、ウィンドーがギャラリーとなって天神様が飾られてます。

2009.1.19 [月] 

最近、親戚に二人の赤ちゃんが誕生した。
名前は・・・・うーん?なんて呼ぶの?
どちらの赤ちゃんもすぐには読めません。
最近は、人とは違ったなかなかこった名前をつけるようです。
ちなみに、うちの孫の二人もすぐには読めない名前なんですよね。

カメレオンの絵を見て孫が「この動物の名前は何だったっけ?聞いてもすぐに覚えられない。レミオロメンはすぐに出てくるけど」と。
レミオロメン?新種の動物か?
新しい名前に戸惑う世代です。

2009.1.15 [木] 

夜中に目が覚めると、窓の外がやけに明るい。
外を見ると、しっかり雪が積もってました。
「♪蛍の光 窓の雪〜」
本当に暗闇でも窓の雪で字が読めそうです。
ママさんダンプを買ってきた。
雪かきなんて関係ない地域では「?」でしょうね。
ママさんでも手軽に雪かきできますよ〜ってことでついた名前の雪かき用具です。
悔しいけれど、か弱き女性でも重い雪が運べるのですよね。
雪が降って嫌だなぁと思ってみたり、ちょっと安心してみたり。
雪の無い冬は、やはり異常ですから。

2009.1.8 [木] 

所用で奈良大和郡山に出かける主人に、コーヒーやおやつを車に持ち込んでお付き合い。
冬には珍しい良い天気に、往復700キロの日帰りドライブは順調でした。

大和郡山の蔵のような重厚な住宅、サービスエリアでの輸送トラックのなんと多いことに驚き、帰りは、名神高速からゆったりとした北陸道に入ると、ちょっとホッとした気分でした。

2009.1.6 [火] 

昨日は主人の誕生日。
娘家族もやってきて、総勢9名で賑やかなテーブルとなりました。
今日は、滝のように流れるチョコレートに果物をつけて食べるデザートを食べたいとの孫の要望に出かけました。
その後は、温泉に入りたいとの要望。
孫バカちゃんりんしておりました。
小さな子供の笑い声がある幸せは良いけれど、やはり疲れます。

2009.1.4 [日] 

この全通の名古屋帯、以前から半巾帯のほうが良いのではと思っていたが、なかなか手が動かなかった。
昨夜、思い立って急遽仕立て直してみる。
今日は、今年初めての着物を着て、この帯を締めてみた。
   
出かけた先は、弟の家。
家を出る時は、少々雪が積もっていたから雨下駄で出かけてみれば、同じ県でも弟の家の方は全然雪が無い。
立山連峰を望むレストランでの雨下駄は、なんと似合わないことか。

最近、着物に目覚めてきている姪がいろいろと着物について質問してくる。
着付けにも自分から行きだしたようだし、早く着物でおでかけしたいみたい。
どんどん着て出かけようね。

2009.1.1 [木] 

お正月は何の準備もしなかったら、主人がお節を注文していてくれた。
こんな正月を味うのは、なんと気楽なんでしょう。

夕方には例年のご挨拶へ。
総勢16名の賑やかな顔合わせです。
我が家のチビッコの孫は、元気いっぱいです。
皆が元気で、笑いがあることが何よりです。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間