KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

若葉の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2003.8.31 [日] 夏は夏らしく

今日で8月も終わり。
今日は肌寒くて目が覚めた。
それでも昨日は長袖のパジャマにしたのに。
朝から冷たい雨で肌寒く、季節がいったい何時?なのか判らない日になった。
米不足と騒がれていた頃の冷夏からもう10年らしい。
アルバムを開くと、その10年ぐらい前も寒々と肩をすぼめながら海の砂浜での家族写真があった。
そうすると10年毎に冷夏は来ていることなのか。
異常気象と言っているけれど毎度のことなのか。
異常気象が当たり前になってくるのか。
何につけても、それぞれのものはそれぞれらしくが一番いい。

少々の残暑と爽やかな秋を期待したい。

2003.8.30 [土] ♪待てど暮らせど来ぬ人を♪

まだ8月ってことで、薄物最後の日として出かける。
前から行きたかった「竹久夢二館」。
夢二の妻たまきが金沢出身だったことと、最愛の彦乃と幸せな時を過ごしたのが金沢の湯涌温泉だったことが縁で、ここに設立されたらしい。
夢二の芸術は、3人の女性が大いに影響を与えていたみたいだ。

昼食は、犀川の辺で水打ちされた石畳に湧き水のある数寄屋造りの料亭で戴く。
3人のうち2人が着物だったので、やはり
「お茶会の帰りですか?」
と聞かれるのよね。
その後、「泉鏡花記念館」に向かうが、金沢の道は一方通行、進入禁止が多くてひとつ道を曲がり損ねたら、同じ道をぐるぐる巡ることとなった。

今日、我が家の男達は「待てど暮らせど来ぬ人」なのだ。
明日はちょっと寝坊かな。

琉球上布にヨット柄のすくい帯。

2003.8.29 [金] 本当にいらない?

粗大燃えるゴミを市の焼却施設に持込をした。
迷って処分することにしたカーペットが、係りの人の手で何事もないように巨大焼却釜に塵のように投げ込まれる。
凄いゴミの量と臭い、毎日こんなに沢山のゴミが出されているのね。
あぁ、日本のゴミ問題、どうなるんだろうか。

主人に
「消えて無くなる物はいいけれど、残る物はなるだけ買わないでね」
と自分に言いきかせるように言うと、それを聞いてた息子が
「ダイヤは欲しいでしょう?」
と言う。
私は
「もうそんなものもいらないわ」
ときっぱり答えた。

「着物は欲しいでしょう?」
と言われたら、はたして同じように答えることが出来たかな。

2003.8.27 [水] 買う前にちょっと待て。

今日は迷っていたけれど、映画「英雄」を見てきた。
スケールの大きさや色使いが鮮烈な衣装は見応えがあったが、どうもゲームばりの戦いのシーンは好きではないなぁ。

その後隣接した本屋さんへ。
着物の本などを見てから、「モノをへらして二度とちらかさない」という本を発見。
モノを増やさないと言うことは
*掃除がしやすい。
*探し物がみつかる。
とあった。
なるほど確かにそうだ。
ちょっと笑ってしまったのは
*部屋に持って入った物は、部屋を出る時は持って出る。
*落としたら拾う。
*こぼしたら拭く。
*脱いだら仕舞う。(靴、服)
*物の指定席を決める。
またまた心にしっかりと刻み込んだ。

まず、買う前に問い掛けましょう。
本当に必要なものか?

2003.8.26 [火] 着てこそ着物

今日の読売新聞に「在庫整理で使うモノを知る」という記事があった。
それによる自分の在庫管理能力を知るチェック項目をしてみたら、ちょっとのことでまだスリム収納が出来ないとあった。
http://www.hyfong.co.jp/
少々考え方も変えなければいけないなぁ。
友人が一番無駄なものは、主人が貰ってくるゴルフとかのトロフィーだと言ってた。
我が家にも押入れから出てきた、出てきた。
時期をみてそっと処分しようっと。

最近、着物を着ていないので着たくなる。
ちょっと呉服屋を覗いたら
「今、着物と長襦袢、帯がセットで、、、」
と言って来たが、申し訳ないがあんなピカピカ系の着物は着る気がしない。
本当の着物好きは絶対に買わないものだと思った。
今、話題になってるきものサロンを買ってお茶をした。
やっぱり着物は着てあげないと可哀想だしね。

竹の柄の着物に博多の半巾帯、鳥の帯留め。

2003.8.25 [月] 着々と

玄関、洗面所、台所と順調に片付けは進み、明日がゴミの日のため拍車がかかり、今日は寝室を汗をかきかきやり遂げた。
仕舞い忘れていた物が出てくると、何だか得した気分になったりしたが、やはりたまには整理しなければと思う。
それから後生大事に仕舞っていた物が出てくると、ずーっと使われずにいた可愛そうな品物を大いに使うことにした。
あと使う予定の無いものが袋に3つ。
これはリサイクルショップに持っていくことにする。
あとはクローゼットを残すのみだが、ここが一番難題かもしれない。
一仕事終えた後のビールが美味しかった。

2003.8.22 [金] ランチとデザート

台所の片づけをしていると友人よりランチのお誘いがあり出かける。
富山は売薬で知られているが、薬屋さんが経営している薬膳のランチをいただく。
こんな所にこんな店?って感じでした。
初めて食したランチだったが、なかなか美味しかった。
この店は、釣りバカ日誌をはじめいろんなロケで使われるようで、その時々の様子が写真とかで残っていた。
その後、呉羽(梨の産地)で梨を求めるが袋にいっぱい入って千円とお得なお値段で、これもみずみずしく美味しかった。
この夏の天候には左右されなかったみたい。

2003.8.21 [木] シンプルライフ

整頓されたすっきりした家を訪問しても、また自分の家より片付けられてない家を訪問しも、何故か無性に家に帰って片付けたくなる。
今日は朝から、いらないものを処分してすっきりしたい意欲が湧いてきた。
まずは玄関からはじめ、だんだんと部屋に向かってすることにした。

下駄箱を開けると、なんだかいろんな靴がそれなりに押し込まれて、見れば、もう履くこともないスニカーや使いもしない靴磨き用品や庭弄り用品などでもう満室状態。
きっといつか履くだろう、使うだろうと取っておいた物なんだろうな。
思いっきり処分。
息子もいらない靴を3足出して、なんと空室あり状態になった。

玄関から上がり、階段の下のデットスペースへ。
ここにも処分に迷っていた古着が紙袋の中に納まっている。
これまた思いっきり処分。
今日はゴミ袋1袋、なんとすっきりしたことか。

ついちょっと置いた物が、目障りにならないくらいに慢性化してしまい、そこにあることが不自然で無くなって物が溜まって散らかってく。
他人の目から見たら、なんでこれがこんなところに?と思われるものは、片付けの対象になるものなのだ。

片付けられ、すっきりした空間はいつ見ても気持ちがいい。
これから難題な部屋へと片付けは進む予定。

2003.8.18 [月] 故郷

今日、どら焼きを買った。
それは、亡き父が出先から帰ってくるとお土産としてよく買ってきたどら焼きだ。
そのどら焼きは三角の形をしていて、いつも変わった形だと思いながら食べていた。
なぜいつもそのどら焼きなのか判らなかった。

それは父の故郷に売っていたどら焼きだったのだ。
父は、自分の若い頃に食べた懐かしさで故郷の近くに出かけるたびに買っていたのだ。
どら焼きは父の故郷の味だったのだろう。
私も久しぶりに食べて、私は父の思い出の味がした。
父の故郷を訪ねて、私の思い出はないが何故か懐かしく感じた。

明日私は、旅行から帰った母と一緒に自分の故郷へ行く。

2003.8.17 [日] 本当の事

朝から雨。
五箇山の合掌造りまでドライブに行った。
長いトンネルに入り、「わぁ、長いトンネル!何処まで行っても出口がないよ。どうしょう〜」と私が言うと3歳の子の目に涙が、、、
娘に「言われたことはみんな本気にするのよ」と言われた。
そうか、冗談は通じないのね。
小さな子には、暗いトンネルに入ることも怖いことなんだろうに、私は追い討ちをかけてしまった。
素直な心は、どのようにも染まっていくから正しいことを言わなきゃいけないと反省。
私が貴女のお母さんの母だと教えたら、目を丸くしてた。
誰だと思ってたんだろう?
うちは、主人も私も孫に愛称で呼ばれてます。

2003.8.16 [土] 嵐の前の静けさ

朝から男達は出かけたのでのんびり自由な日。
久しぶりに蝉がよく鳴いているけれど、でもそれ以外は外も内も静かだ。
少し裁縫も進めなければなぁ。
しかし、この静けさも夕方には豆台風がやってくる。
絵を書いたり、本を読んだり、あっちにあった物をこっちに持ってきたり、、、大人だけの生活に子供が加わるとこうも引っくり返ったようになるものね。
孫は待つ楽しみ、帰る楽しみだそうな。

2003.8.15 [金] お墓参り

朝起きたら雨だった。
昨年のように、日傘に着物でお墓参りしようと思ったのに残念。
墓参りの後、お寺の本堂で軽くソーメンを出してくれるのだがこのちょっと頂くのが美味しい。
朝食がわりと思いきや、主人は帰ってからもしっかりご飯を食べた。

2003.8.14 [木] 肌寒い日

今日は朝から避暑地のような気候で、タオルケットを海苔巻状態で寝ていたら寝坊した。
まだ8月半ばなのに、こんな秋雨のような肌寒さは何なんでしょう。

テレビで昭和の初めの姿をカラーで見た。
今までの白黒で見るものは遠い遥かな時のように思えるが、カラーで見る時代はそんなに遠くない時のように思える。
その当時の婦人達が、最近古着屋さんで見かけるような着物を艶やかに優雅に着こなしている。
色のない時代を見慣れてたため、あの当時も確かに「色」があったのだと再確認した。
いつの時代も着物姿の女性は美しい。

明日の最高気温も24度らしい。

2003.8.12 [火] 獣医へ

愛老犬が先日より耳を掻いたり頭を振ったりして、痛痒いのか時々キャンとないてたので獣医に連れて行く。
私が耳掃除をしてやると、嫌がって怒るのだが今日の診察室ではなんと大人しいこと!
先生が触るごとにびくついたりして、この時ばかりの哀れな目をむける。
先生は「ごめんねぇ」と親切に処置をしてくれる。
犬が我が家で付ける私の格付けは3番目。
いや犬より低いかも。
私が外から帰ってきた時のな〜んだお前か!的な態度と、主人が帰ってきた時の尻尾を右左にちぎれんばかりにくるっくる回して、お前は鳥か!と思うくらいのピーピー声の態度の違い、こんな時ばかりそんな目を私に投げかけてもねぇ。

獣医に行った事がない母は初めての社会見学で、何と今のペットが大切にされてることに驚いてた。
母はお盆に弟家族と旅行に行くため、その後弟の家に送っていく。

2003.8.11 [月] 愛老犬

朝、隣の方がトマトを持っていらして「昨日の夜、犬がずーっと吠えてたわ。家が真っ暗だったから留守だったのね。あんまり吠えるので家の皆で笑ってしまった」とおっしゃった。
お隣さんがこんなことを言ってくるのは初めてで、言わずに居られないほどきっとうるさかったのだと思う。
ただ平謝り。
我が家の老犬は、知らない人にはよく吠える。
裏庭にいるのだが、チャイムの前に吠えて来訪者を知らせる。
吠えられた方は、番犬になっていいですね。と言ってくださるがとっても臆病な犬なのだ。
力強く吠えて後ずさりしてる。
まぁ、あれだけ吠えれば怪しい人も忍び込むことも出来ないだろう。
弱い犬ほどよく吠える!

2003.8.10 [日] 貴女が主役

母にも着物を着せて、隣の街にお寿司を食べに行く。
そこで板前さんが、今日は町内の納涼祭をしてると言う。
そういえば店に入る前に、歌声が聞こえてた。
お酒を飲まない母は、早々とお寿司を食べて、「ちょっと祭りを見てくるわ」と店を出て行った。
帰る頃に私が探しに見に行くと、母はなんとカラオケで歌っているじゃないの。
驚いて主人を呼んでくると、今度は街の人に溶け込んで町内の人の輪の中にいるじゃないの。
そして、カラオケの景品テッシュ五箱抱えて私達の所にやってきた。
母は「あぁ、楽しかった!」ようござんした。
しかし、この性格は子供達誰にも遺伝してない。

その後、加賀前田家の菩提寺である瑞龍寺のライトアップに出かけた。
沢山のカメラマンもいて、3人のカメラマンにライトアップされたお寺をバックに私達着物姿の二人で撮られた。
帰ろうとした時に、一人のカメラマンが「もう一度撮らせてください」と言う。
私達二人はニコニコして「はい!」と応えると、なんと、、、なんとなんと「おばあちゃん一人でお願いします」
くぅー、私は用済み?!
母は、カメラマンの注文どおり、カメラ目線じゃない表情でパチリパチリと撮られてた。
カメラマンは「おばあちゃん、いい顔してます」と私に言って去っていった。
母は「あぁ、楽しかった!」ようござんした。
私は複雑な気持ちだった。

2003.8.9 [土] 女四世代

本当に台風は来たのだろうか?
夜中に覚悟はしていたのに目覚めると静かな朝で、私は吹き荒れてたのも知らずに寝ていたのか!と思ってしまった。
今日の昼頃に「ただいま暴風圏に入ったようです」とテレビで言ってるけど、外を見ても風は吹いてないし小雨がぱらつくだけ。
被害に遭われた方には申し訳ないがなんだか拍子抜けした台風だった。

そんな中、娘と孫がやってきて女四世代が揃った。
4代目がここぞとばかりに、手振り付き、歌付きのお遊戯を披露すると、1代目は「健康体操でも同じのをしてるわ」と70歳の歳の差を越えて楽しんでる。
どちらも良いお相手で、ようござんした。

2003.8.8 [金] 台風

本当は明日来るはずだった母が、台風が来そうなので今日やって来た。

まだ外は静かだ。
テレビで台風情報を流してるが、どうも夜中あたりかな。
相当台風が強そうな気配なので、家の周りを点検して植木とか家の中に入れる。
もちろん、我が家の風を怖がる老犬も今夜は玄関の中でお休みしてもらう。
そういう私も台風の風、怖いです。

2003.8.7 [木] あつい

本当にこのところ暑い!
しばらく涼しかったせいか、身にしみる。
 
私の財布も見るからに暑い、じゃなくて厚い。
お札がぎっしりなら嬉しいのだが、主人の小銭と両替して10円、5円、1円玉で溢れんばかりに入ってるのだ。
男は買い物をする時、面倒なのか大きなお金を出してお釣りを貰うみたい。
女はスーパーで、出来るだけの小銭を出してくる。
しかし、今日の買い物は1円玉を放出すべく握り締めてたのに、なんと区切りのいい2400円なのだ。
消費税も入れてこの金額は、普段なら出しやすいピッタリな合計と喜ぶところだが、今日は握り締めてた1円玉をまた財布に戻して、なんでぇ〜と思ってしまった。
本当にうまくいかないものだ。

膨らんだ財布を見てるだけで暑い!

2003.8.6 [水] 私のきものまわり

先日、息子の同級生のお母さんがしている喫茶のランチを目指して行ったら、これが定休日。
今日こそはと出かけて、美味しく頂けた。
ランチは、メイン料理に小鉢が3つにコーヒーが付いて1000円。
やはり和風なものを頂くと食べた!という充実感がする。
その後、向日葵が群生している所に出かけた。
名前の通りに、一斉に太陽に向かってるその姿は見応えがあり一途な姿です。
習い事にしても長続きじゃない私は、今の所着物に向かっている姿は、ちょっと向日葵じゃなくてきものまわりかな。

2003.8.3 [日] 夏の日

いつも関東が梅雨明けてから、こちらが梅雨明けするのに、今年はこちらの方が早かったようだ。
今日は、久しぶりに夏らしい日になった。
布団も干せたし、梅も干しあがった。
ビールも本当に美味しかった。
窓から見える隣の畑の赤いトマトが、今日の夏の日差しでとっても美味しそうに見えるのよねぇ。

♪トマトって可愛い名前だね、上から読んでもトマト、下から読んでもトマト。
♪トマトってお洒落だね、小さい時は青い服、大きくなったら赤い服。

孫に習った歌を思い出した。

2003.8.2 [土] 童謡、覚えてますか?

娘と孫がやってきた。
私と娘が話をしていると、孫は「静かにして!」と言って保育園で習ってきた歌を歌いだす。
忘れかけてた童謡を、あぁそんな歌詞だったなぁと懐かしく思い出して一緒に歌うが、案の定私のいい加減な歌詞の間違いを小さな先生は指摘する。
私は、しばし動揺。
先日の下駄はお気に召したようで、今日はそれを履いて出かけた。

明日、娘達は浴衣で花火を見に行くらしい。
半巾帯の結び方の講習をしたが、あの子も一応着付けには行っていたのだけどなぁ。
うまく結んで、大いに着てお出かけして下さい。

2003.8.1 [金] 会津木綿

先日の職人の技展で生藍染めの会津木綿を求めた。
なんとか自分で仕立てようと考えてる。
思い立ったら行動に移さなければ、時間の経過と共に億劫になって来そうな気がするので、早速昨日の夜に水を張った中につけて置いた。
今朝、干すと手がうっすらと藍色に染まっている。
そしてほのかな香りが漂ってくる。
これが藍の香りなのかな?
それにしてもこれから暑くなるのに、どれだけ仕事が進むのだろうか。
毎日少しづつチクチクと頑張ります!
いつか(5日には出来ません)出来上がったら報告いたします。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間