|  
 | 
| 
|  2009.4.25 [土] |  | 
|  
 | 初めてウォッシュレットを、自分で取り付けた♪ 
 やっと出来たと思った。
 電源は入るし、感知部分を手で押さえて、試してみた
 ら、するすると出て来るけれど、お水が出ない!
 何度しても出ない。
 
 もう一度説明書を見て、色々試してみる。
 カチッとするまで差し込んで下さいと言う部分が、抜け
 やすい・・・
 
 もう一度奥に差し込んだらまたカッチとした。
 説明書には、「カチッとカチッと二度音がするまで差し
 込んで下さい」と書いて欲しかった。
 
 二度差し込んだら、やっと正常に動きました。
 良かった♪
 | 
|  
 | 
| 
|  2009.4.20 [月] |  | 
|  
 | 昨日午前中に、長男家族が、孫のHの入学式の写真が出 来たと、持って来てくれました♪
 
 お嫁さんは電動自転車・Hは入学式前に、補助輪が取れ
 て、二輪を上手に乗ってきました♪
 孫のSはスニーカーの底に、ローラーが付いているシュ
 ーズで。
 長男はキックボードで仲良く、遣って来てくれました。
 お天気も良くて、良かった。
 
 次男も帰って来ていたので、どれくらい振り(私の還暦
 以来振り)に全員が顔を合わせた♪
 
 やはり近いと言う事は、気軽に来れるので、良いですね。
 
 午後から娘と叉、最後の家具購入。
 観葉植物も置いてみたら、グット良くなった♪
 | 
|  
 | 
| 
|  2009.4.9 [木] 第二弾の荷物到着。 |  | 
|  
 | 日にち指定は出来るけれども、時間指定は出来ない荷物 が届く前日に、配達時間のお知らせの電話が掛かってき
 た。
 何と9〜10時との事。(早すぎる)
 
 急遽、娘が有給休暇を取り、先に一人で車で向かう。
 着いた途端に、トラックが横付け。
 
 何とか間に合って、ホッとする♪
 夫に送ってもらい、遅れて私が、到着。
 夫も室内をさっと見て、出勤。
 
 指定の場所に、設置されていてホッとする。
 早速ダンボールを開けて、品物を入れる。
 今まで、コツコツと買いためた食器が、出て来る出て来
 る。
 
 今日のあと二箇所の荷物は12〜14時。
 その前にランチ。
 店内は、この辺の入園式で大混雑。
 12時ピッタリに宅配業者から電話。
 慌てて戻る。
 
 遅いのは困るけれど、早すぎるのも、大慌て。
 ガステーブルは我が家と同じ物を選ぶ♪
 暗くなるまで、二人でダンボールや、ゴミと格闘。
 一人では出来なかったわ〜〜
 | 
|  
 | 
| 
|  2009.4.8 [水] |  | 
|  
 | 夫、山梨へ日帰り出張の為5時半起き。 何時もの所で、野菜に果物を買って来てと頼む。
 
 午後からウィッグのシャンプーセットを頼みに、銀座三
 越まで。(18日に出来上がる♪)
 カラーを少し編み込んで貰う。
 
 家を出るのが遅かったので、通帳の繰越が間に合わなか
 った・・・
 家の近くに支店店舗(随分前に閉鎖)が無い為に。
 
 帰宅したら、どっさりの野菜に果物♪
 早速夕食に使うが、冷蔵庫に何とか保存できた。
 
 明日は第二弾の家具が届くので、早目に送って貰う。
 | 
|  
 | 
| 
|  2009.4.7 [火] |  | 
|  
 | 二週間に一度となった通院の日。 前回の時の、倍の数値になっていて、驚く・・・・
 
 この一年の治療は、無駄だったのかしら?
 効く人と、効かない人は、個人個人それぞれ違うから・・・
 
 一般的に言われている、「発熱・吐き気」は殆んど無かった。
 逆に色々違う副作用が沢山有った・・・
 | 
|  
 | 
| 
|  2009.4.6 [月] |  | 
|  
 | 孫のHの入学式。 もう小学校なのですね。
 早いなぁ〜〜
 
 
 ダスキンのお掃除の日。
 何時もの支店が、お隣の支店と合併したので、責任者の
 人も、お掃除の人も、初めての人。
 
 何時もは3人なのに、今回は二人。
 今回は台所と、女性トイレ。
 
 引継ぎの手違いで、浴室と、洗面所とトイレと言われた
 のを、洗面所は違いますと、言ってしまい、そのまま遣
 ってもらえば良かったかも?
 
 二人ではやはり何時もよりも時間が掛かってしまった。
 
 二ヶ月に一回、手の届かない所まで、遣ってもらえるの
 は、気持ちが良い♪
 | 
|  
 |