|  
 | 
| 
|  2007.9.30 [日] 椿柄の大島単に帯7本(今月の着物着用4日間)計60日 |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 朝から寒い〜〜
 エアコンを暖房に切り替えて、ついに床暖房も入れちゃ
 いました。
 薄着だからかな?
 
 去年は10月いっぱい単を着ていた。
 袷は11月から着ている。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.29 [土] 塩沢お召し一枚に帯六本 |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 昨日とは打って変わって、涼しいと言うよりも寒い〜〜
 長袖を着ていても寒い。
 夫はセーターを着込む。
 
 台所の調理台の下の棚の中を全部出して、整理。
 鍋がいっぱい・・・
 家族が少なくなって、小さい鍋しか使わなくなったけど
 大きな鍋を捨てられない。
 叉しまっちゃった。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.28 [金] 9月25日の装い |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 またまた東京は30度を越える暑さ。
 暑さ寒さも彼岸までとは、昔のことか・・・
 
 
 孫のSとHとの七五三の記念撮影の誘いを受ける。
 娘が一度だけ着た、加賀友禅の着物を着せる事に承諾を
 得る。
 さて私は何を着ようかな♪
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.27 [木] 大人の遠足♪芦ノ湖から小田原(9/25) |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 ★紅葉の小紋、やっと踏ん切りが付いて、さっき洗い張
 りだけに、出して来ました。
 40日かかるそうで、紅葉の時期に羽織に仕上がるんだろ
 うか?
 残布を出来るだけ多く残してもらい、二部式帯に作るつ
 もりだけど、足りるかな?
 
 
 美容院で「着物着られるんですね♪」と言われた。
 着物着るからこんな風にとカットして貰っていたの
 に・・・
 
 実際に着ている姿を見ないと分らないようで、やはり、
 「何かを習っているのか?教えているのか?」と聞かれ
 る。
 今月の猛暑の時に、着物で電車で乗り合わせていたよう
 で、どうして着物を着るのかと聞かれる。
 
 「洋服を着るのと同じく、着物を着ているだけで、自転
 車にも乗れば、舗装されていない道も歩くのよ。」と言
 ったら驚いていた。
 
 「お坊さんも自転車に乗るでしょう」と言ったら、スク
 ーターだと。
 お坊さんは男で、私が乗るのは裾をまくって乗るのかと。
 聞いたこちらが驚いた。
 普通に乗るんです。
 昔のパンタロンの方が、裾が絡み付いて危ない。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.27 [木] |  | 
|  
 |  車庫の横に植えてある茗荷の葉っぱが黄色くなってきた ので、もうお仕舞いと、根元から全てバッサリと切った。
 なんと今まで、見えなかったのに、茗荷がいっぱい顔を
 出していた♪
 
 早速ほじり出して取った。
 沢山収穫できました。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.26 [水] 大人の遠足♪仙石原(9/25) |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 本当は秋の遠足に出かける前に美容院でカラー・カット
 をしたかったのだが、祝日で休みかと思って、今日サッ
 パリ綺麗に成ってきました♪
 祝日営業していたんだって。。。
 伸びた髪での遠足になってしまった。
 
 
 
 不用品家電の扇風機・ビデオデッキ・ラジカセ・CDラ
 ジカセを無料で引き取ってくれるかと思って、玄関に置
 いておいたら、やっとマイクで引き取り業者が前を通っ
 て。
 結果ゴミに出してください。
 CDラジカセだけ引き取りますとの事・・・
 
 液晶デスプレーは使ってくれる方があったら、貰って欲しいな♪
 ソニー製
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.25 [火] 大人の遠足♪遠車? |  | 
|  
 |  画像付き日記 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.25 [火] 9:15 am |  | 
|  
 | 昨晩着物と洋服両方準備していたら、晴れの予報♪ 単を着るにも丁度良い気温なので、迷わず着物を着る。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.24 [月] 8:43 pm |  | 
|  
 | 明日は着物で遠出♪ 
 単で丁度良ければ良いのだが。
 と思っていたら、何だか雲行きが怪しいので、洋服で出
 かけるかも?
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.24 [月] そろそろ終わりかな? |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 
 食器棚の一箇所を整理整頓掃除をする。
 欠けていない食器を処分するのは、忍びないけれど、好
 きでないから使わない・場所をとるで処分決定。
 少しすっきり。
 欲張らないで、少しずつ遣ろう。
 少しずつでも、すっきり綺麗になって行くのは、嬉し
 い。
 オーブントースター・電子レンジ・湯沸かしポットもメ
 ラミンスポンジで綺麗綺麗♪
 
 普段と違う器で夕食♪
 気分も変わって、美味しそう。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.23 [日] 波柄の夏お召し一枚に帯5本 |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 住職さんが午前中にお参りに来てくださる。
 三回忌が終わったので、ホッとする。
 夫と一緒に○○寺海外ツアーの話を聞く。
 (中央アジアシルクロードのオアシス・ウズペキスタ
 ン、タジキスタンの旅)
 参加者は70歳から89歳の方と聞いて驚くやら、若いなぁ
 〜。
 車椅子でも一人で参加(現地で介添え頼むらしい)
 
 仏壇のある部屋を着物部屋にしているので、お墓参りの
 あと、お掃除お片づけ♪
 何時まで続くかしら。
 
 次男昼過ぎに帰る。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.22 [土] 家族総出の墓掃除に墓参り♪ |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 注文した電波時計が届く。
 高性能?なので、設定操作が難しい。
 時刻・年月日・温度・湿度・12曲の音楽をアラームに出
 来る等、ボタンがいっぱい有って、説明書を見ながらあ
 れやこれや。
 やっと出来たら、壁に取り付けるときに、間違ってボタ
 ンに触れて、リセット・・・
 叉やり直し。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.21 [金] 9月19日の装い |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 今日夫の新車が届く。
 今乗っている私の車を買ったときに、夫の車も買った。
 それから夫は何台目?
 私は動けば良いのです。
 9年目。
 10年過ぎると車検は一年毎かしら?
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.20 [木] 日本橋三越に♪(9/19) |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 夫二日連続山梨。
 お蔭で二日連続6時起き・・・
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.19 [水] 秋祭り本番♪(9/16) |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 
 伝統工芸展に行って来る。
 流石に着物姿の人を何人も見かける。
 アンティーク着物の人は皆無。
 
 振り返ってもう一度見てみたい装いの方が多い。
 涼しいとの予報のせいか、全員単衣。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.18 [火] 秋祭りに来る♪ |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 思いっきり洋服の整理を始めた。
 もう殆んど着る事が無いと思われる、スーツを処分処分
 
 働いても居ないのに、着ないでしょう。
 と思うのに今まで後生大事に取っていて馬鹿みたい。
 
 今まで勿体無いからと釦を切り取っていた。
 使った試が無いのに。
 でも今度もやっぱり切り取るだろうなぁ〜
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.17 [月] 犬の十戒をチャーリに置き換えて♪ |  | 
|  
 |  画像付き日記 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.16 [日] 急に出かける♪(9/14) |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 久し振りに娘と八幡神社の秋祭りに出かける。
 何年振りだろう。
 此の辺では大規模な出店が出て、すごい人出。
 チャーリーを抱っこして、人を縫って歩く。
 重いので袋に入れて下げる。(とても便利)
 色々食べ物を買って、これで夕飯にする。
 浪速の大タコ入りたこ焼きがすごい人気で買って帰る
 が、大阪に住んでいた息子は浪速のたこ焼きなんて無
 いと。
 向うでは関東風が出ているらしい。
 どんなのかしら?
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.15 [土] これでお仕舞い♪ |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 今日は近所の神社の秋祭り。
 息子家族を誘う。
 夕方次男も帰って来て、時間差で家族全員と顔合わせる。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.14 [金] 探して見ました♪ |  | 
|  
 |  横一文字のおかっぱ頭に、大きなリボンは同じです。 お雛様の前で。
 
 
 今日、○○乳業の500mg入りのヨーグルトを、別の容器
 に取り分けて食べた。
 3匙目で口の中に異物が!!!
 出してみると、ソックスの右と左を一緒に止めるU字型
 の金具ではないですか!
 ビックリ。
 早速、○○乳業に電話する。
 若い女性が商品を受け取りに来た。(手ぶらで・・・)
 忘れていたのか、こちらが「名刺を下さい」と言ったら
 慌てて出した。
 
 一応デジカメで商品と異物を画像に残したけれど。
 うやむやになるのではと?と心配になり、一応保健所に
 も連絡をする。
 さて一・二週間で連絡しますと言われた。
 あとイオカードを送りますとも。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.14 [金] 9月10日の装い |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 日がさして来るまでと、庭仕事を遣り始めたら終わら
 ず、もろ日焼け止めも塗っていないのに、終わるまで遣
 っちゃった。
 
 時間を決めてコツコツと遣ろう♪
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.13 [木] 簡単手作り二部式帯♪ |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 急な電話で、電話が掛かってきてから30分で家を出る♪
 着物では無理だわね。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.12 [水] 麻の白地にブルーグリーンの花柄単衣に帯六本 |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 今日も昨日と同じく土砂降りが止んだり降ったりの繰り
 返し。
 肌寒く、長袖を羽織る。
 
 安倍首相遅い辞任。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.12 [水] 季節感を気にしない扇子 |  | 
|  
 |  画像付き日記 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.11 [火] お洗濯♪(9/10) |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 夫山梨日帰り出張。
 小淵沢から電話。
 息子と一緒だった。
 
 今日は土砂降りが降ったり止んだりの繰り返し。
 変な天気だった。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.10 [月] 9月8日の装い |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 台風の被害の一階の天井の雨漏り、何処から進入してい
 るか、探すが分らなかった。
 今までは雨漏りしなかったのに。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.9 [日] 有楽町で講演を聴く。 |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 Kさん長い長いお出掛けになってしまい、無事に今日中
 に帰宅出来て良かった。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.8 [土] 銀座で♪ |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 次男山梨から6時間かかって帰宅。(昨晩)
 まだ台風の影響が出ているなんて驚く。
 朝食は家族全員揃って頂く。
 賑やか。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.7 [金] 季節感のある扇子♪色物 |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 午前3時頃余りの暴風雨で目が覚める。
 北側の家の細いイチョウの木が、電柱にぶつかり
 そうで少し見ていた(停電心配で)
 寝ていた部屋のガラス戸に、雨がふきつけてガラ
 ス戸がしなる。
 雨戸閉めて置けば良かった。
 
 朝のニュース多摩川増水。
 夫出勤を一時間遅らせて出掛ける♪
 ほっとする。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.6 [木] 季節感のある扇子♪ |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 台風が明日の明け方東京に上陸との事・・・
 倒れそうな物を、縛って固定。
 デッキテーブルと椅子は何時もの様に倒しておく。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.5 [水] 椿柄の大島単の胴接ぎ。 |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 玄関・廊下の物を動かして、ワックスを掛ける♪
 ついでに作り付けのクローゼットにも掛ける。
 ピカピカして気持ち良い〜〜♪
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.4 [火] 富山から帰宅♪(9/2) |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 「君はどの星から来たの」を見始める♪
 連続キム・レオン。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.3 [月] 三日目は家で過ごす♪(9/1) |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 
 夫が梨の豊水を10個も買って来てくれる。
 梨の幸水はもう終わりだそう。
 とても甘くて美味しかった♪
 
 「ラブストーリーインハーバード」見終わる♪
 役者に花があり正当派のドラマでとても良かった。
 この後2004年度の演技大賞授賞式のDVDを改めてみる。
 「パリの恋人」「バリの出来事」「ラブストーリインハ
 ーバード」の三本が競い合う♪
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.2 [日] 和倉から七尾♪(8/31) |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 羽田からタクシーで帰宅。4500円
 遠くならリムジンバスが走っていて便利なのに、中くら
 いの遠さでは、電車は三回も乗り換えないといけないの
 で不便。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.9.1 [土] 和倉温泉♪(8/31) |  | 
|  
 |  画像付き日記 | 
|  
 |