|  
 | 
| 
|  2007.4.30 [月] 紺地花柄大島紬一枚に帯二本(今月の着物着用は4日間) |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 庭の模様替えはレンガの放射状は終わった。
 除草シートを敷いて、敷石(何枚かがセットされた物)を置いて、廻りを高麗石で敷き詰めた。
 まだ途中。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.29 [日] 成田から成田山新勝寺(4/28) |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 先日買って置いた園芸用品で、庭の模様替え♪
 日焼け止めをたっぷり付けて、まずはその場所の草むしり。
 綺麗にした所を、レンガの厚みを考えて土を掘って、放
 射状に置いて行く。
 あと1/3残っていますが、これ以上は無理なので、明日。
 
 次男リュック一つでピラミッドを見に出かけました。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.28 [土] 無事帰国♪ |  | 
|  
 |  画像付き日記 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.27 [金] 4月26日の装い |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 
 区役所で問い合わせの所を言ったのに、違う部署に廻さ
 れて、電話口が行ったり来たり。
 ハタマタ、○○○に廻され、それでも用は足りなくて、
 叉区役所に。
 
 結局のところ、凡人は関連していると思う所が、書類上
 では、新たに申請をしなくては認められないと・・・
 さかのぼっては認められないと。
 融通なんて絶対に利かない役所!
 今月は今日でお仕舞い。
 区役所に行って、申請しなければ今月分は認めないとの事。
 もう〜〜
 役所は嫌い。
 
 
 
 朝GEの大型ガス乾燥機(30数年使用の物)を廻したと
 きは大丈夫だったのに、再度スイッチを入れたら、入ら
 ない!(ガーン!)
 
 何度か修理して貰っている、GE修理専門店が潰れて居
 ませんようにと、祈る気持ちで電話したら、連絡が取れ
 ました。
 ほっと胸をなでおろす。
 
 買い替えは出来ない。
 キッチンをリホームした時に、キッチンの出入り口を少
 しすぼめたので、出し入れが出来なくなった(気が付か
 なかった)
 修理代が幾ら高くても、修理した方が安上がりなのです。
 何とか今日中に来てもらえる事に今電話が掛かってきた。
 直りますように♪♪
 
 
 ★本当はモーター取替えと言われたのですが、連休は使
 えないので、お願いして応急処置で直して貰いました♪
 このままどれくらい持つかは不明。
 
 昔の機種だから30数年も持った。
 ドラムはホーロー製(今のはプラスチック)
 値段は今と変わらなかったから・・・
 修理しながら、此処まで使えて本望♪
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.26 [木] 国立科学博物館〜旧岩崎邸庭園 |  | 
|  
 |  画像つき日記 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.25 [水] 水色のウール一枚に帯三本 |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 ★水道工事
 
 今日は雨の為、お休み♪
 断水は明日に延期。
 昨日は家の前の道路を1M以上掘って新しい水道管に取り
 替えたけれど、我が家は其処の水道管でなくて、脇の道
 の水道管なので、叉明日は五月蝿く長時間の工事が始まる。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.24 [火] センサーに引っかかりました。 |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 工事続き・・・
 
 朝から水道工事で水道管取替えで一日中五月蝿かった。
 明日は断水(pm1:00〜5:00)・・・・
 家に居られないから出かけようかなぁ?
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.23 [月] 北陸の旅三日目(チューリップと菜の花ずくし) |  | 
|  
 |  画像付き日記 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.22 [日] 北陸の旅二日目(日帰り温泉) |  | 
|  
 |  画像付き日記 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.21 [土] 北陸一日目(蟹・カニ) |  | 
|  
 |  画像付き日記 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.20 [金] 全て終了♪ |  | 
|  
 |  ★最終工事 
 サッシ屋さんがドアのキーを取り替えてくれた。
 一番最強の物に。
 あとドアの下のモルタルをカーバーする為に、ドアの額
 縁と同じアルミで補強してもらった。
 今まで使っていたクローザーを娘の部屋のドアに付け直
 して貰う。
 これで全てお仕舞い。
 昨日ペンキ屋さんと、リホーム屋さんの支払いを全てし
 てきたので、終了の確認の印を押した。
 
 おまけ
 古い大木がもう死んでいるので、1m位の高さで切り倒し
 て貰った♪
 中は虫が食って、鉋屑の様に成っていた。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.19 [木] |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 大きなEMS(国際宅急便)が4個届く。
 ゴルフバックだけが先に届いたのが不思議。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.19 [木] 木綿一枚に帯○本 |  | 
|  
 | 画像付き日記 
 
 リホーム会社が今日の午前中に鍵を取り替えに来ると思
 って、待っていたら、明日との事。
 夫鍵持たずに出かけたので、夫よりも早くに帰宅しない
 と。
 色々用事が有って順番を考えて遣らないと・・・
 
 ★工事代金を振り込むのに、B銀行が遠かったので、
 近くのA銀行からB銀行のカードでB銀行に振り込みました。
 A銀行からA銀行のカードでB銀行に振り込むのは良く
 有るけど、最新式の機種だったから?
 振込み料金が業者負担だったので、良かった。
 420円+提携料金105円が掛かります。
 その銀行のカードで無い、他行のカードを機械に入れる
 ときには、ちょっと戻ってこなかったらどうしょうと、一瞬思いました。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.18 [水] 胴抜き蚊絣一枚に帯六本 |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 朝一のチケット取れました♪
 購入期限は明後日まで。
 帰りはまだ予約していない。
 
 今日からお隣さん家がペンキ工事。
 トントントンが余り気に成らなかった。
 鉄は響くけど、お隣は鉄ではない無いらしい。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.17 [火] 4月14日の装い |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 ゴルフバック届く
 送料1460元
 一度も使われずに戻ってきました。
 
 日本も最近は物騒に成りました。
 アメリカと日本で銃撃事件。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.16 [月] 高圧洗浄機で外回りと外壁(4/13) |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 今日ペンキ屋さんが来て、お隣のペンキも遣るらしい。
 良い仕事をすると皆が見ているんですね。
 このペン屋さんはまず最初に、我が家の後ろOさんの所で仕事。
 その仕事振りを見て、我が家の道を隔てたTさんちで仕事。
 その仕事ぶりを見て、我が家の仕事をお願いした。
 なんだか家の周りのペンキはTさんが片っ端から遣るこ
 とに成った。
 Tさんは16歳からペンキ屋さん一筋の、几帳面な職人さん♪
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.15 [日] 4月11日の装い |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 ★キー
 
 以前のドアには、暗証番号で開けるキーを付けていたの
 で、持ち歩くキーは忘れそうで、(内側からキーをかけ
 て、庭に出て、デッキにペンキを塗って居るのを見てい
 たら、庭から入れなくなって、締め出されて、困った)
 自動で締まる機種の大きさを決めるのに鍵屋さんに二度
 も往復。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.14 [土] 自由が丘〜銀座〜大久保 |  | 
|  
 |  画像付き日記 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.13 [金] ガレージ工事(4/9) |  | 
|  
 |  画像付き日記 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.13 [金] ★またまたPC動かず |  | 
|  
 | 毎日職人さんが来ていると、お疲れ。(ドラマもお休 み)
 昨夜は早めに床に就く(11時)
 (PCを終了した時に、アプリケーションエラーと出た
 が、OKを押した。)
 夜中(1時)にトイレに起きた、夫がPCが点いていると
 と言うので見たら、以前と同じ「PCは終了しています
 が電源は切らないで下さい」と出っ放し!
 幾らなんでも2時間も点いているのは可笑しいと、サポー
 トに電話する。
 順番にお繋ぎします。30分待ちとの事なので新聞を読み
 ながら、待つ。
 待つ事1時間(午前2時)やっと繋がり、5日の日記と同じ
 症状!サポート時間1時間20分かかってやっと正常?に戻
 る。(3時20分)
 
 ★結果はウインドーズが自動更新する度に、先月末に入
 れたノートンのセキュリティーソフトの影響で、ジェネ
 リックフォストプロセスフォーウィン32が表示される。
 言われれば約一週間ごとに、同じ事が起きる。
 堪った物じゃない!
 これからyahooセキュリティーのサポートで連絡し
 て、対処しなくちゃ〜
 
 ●ノートンに電話すると以前と同じく、アクセントが違
 うので、聞いて見たら、「大連からです」と言われてビ
 ックリ!(流暢な日本語でした)
 ヤフーの電話は朝から何十回となく掛けているのですが、話
 中の音ばかり。
 「順番にお繋ぎします」とは成らないので、いったい何
 時になったら話せるのか!!
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.12 [木] ポリの桜柄の着物に帯三本 |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 ★工事
 
 トタン屋根の1/3と一階の木部4ヵ所・窓柵5ヵ所が終了。
 玄関ポールとガラスブロック枠だけ残った。
 明日は高圧洗浄機で外回りの洗浄♪
 今日のようなお天気になると良いのだが。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.11 [水] 展示会を二ヵ所回る(4/10) |  | 
|  
 |  画像付き日 
 
 ★工事
 
 ドアの上の欄間の木部の塗装をして貰う。
 
 二階ベランダ柵と、吐き出し木部、トタン屋根の塗装途
 中で大雨のため4時15分で終了
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.10 [火] 玄関ドア取替え工事完了♪ |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 ★工事
 
 ドア完成。
 
 ベランダ塗装か錆びている所の補修と、錆止め、上塗
 り。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.9 [月] 桜と鶯と牡丹の染め帯 |  | 
|  
 |  画像付き日記 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.8 [日] 都知事選挙に投票 |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 母からSの入学式の写真が額に入って届いたと、声を弾
 ませて、電話があった。
 (母から見るとひ孫の入学式)
 母はSとは何時頃会っただけだろう?
 雅叙園の「ほそかわ」で食事した時からかも?
 (03.5/6)
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.7 [土] ガレージの工事終了 |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 久し振りにお昼寝をしてしまった。
 職人さんが入っていると、遠出もできず、出たり入った
 りと、落ち着いて何かを遣る事も出来ず、そう言えば最
 近ドラマも見ていないなぁ〜
 工事が終わったら、お出かけしょう♪
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.6 [金] 祝・入学式 |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 ★ペンキ工事
 
 8日目でやっとガレージが終わりました。
 ガレージだけでは二人で5日間掛かりました。
 全部古いペンキをこそげ取って、白い錆止め(高いらし
 い)を塗って、マリンペイントを塗りました。
 なんだか新しく出来上がったように白く輝いています。
 後は月曜日に屋根を取り付けるだけです♪
 これであと10年持たせなきゃね。
 
 ●弟が久し振りで家に訪ねて来てくれた♪
 一緒に夕食を共にする。
 東京に居るのに、会う事は殆んど無く、夫の方がゴルフ
 で会っている。
 明日引越しで郷里に戻るとの事。
 今から荷造りすると、帰っていった。
 朝9時にトラックが来るが大丈夫なのかしら?
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.5 [木] 高年齢 |  | 
|  
 | ご近所では、お隣の若夫婦がお引越したので、60代後半 夫婦。
 前も、50・60代夫婦。
 隣は70代夫婦。
 後ろも50.60代夫婦。
 斜向かいは60.70代夫婦。
 若者が居ない〜〜〜〜
 まさしく高年齢。
 
 ご近所に子供は居ない〜
 近くに小学校があるので、通学路になっているので、子
 供は通るけれど・・・
 
 今日何となく話していて、この事に気が付く。
 此れじゃ年金が少なく成るのは、理解できます。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.5 [木] 4月3日の装い |  | 
|  
 |  画像つき日記 
 
 ★ペンキ工事(7日目)
 
 晴天の今日は仕事がはかどるかと思いきゃ、隣はアート
 引越しセンターの車がピストン輸送。
 前のお宅は植木屋さんが四人も来て、大木を丸坊主。
 庭の木を根こそぎ伐採(可愛そう)綺麗さっぱり何もなく
 なった仕舞った・・・
 愛車は路上駐車で大丈夫かしら?
 昨日の雨で、濡れたところをタオルで拭く仕事が増え
 て、今日上塗りが終わらなかった。
 明日は必ず仕上げてくださいね。
 
 ●PC動かず
 
 朝から富士通のサポートセンターに電話をして、やっと
 PCが動き出した。
 先日入れた、セキュリティーソフトとが上手く行かず動
 作が遅くなっているらしい。
 軽くなったわ〜〜
 昨夜終了をして、お風呂に入り、出てきてもPCは点い
 たまま!
 「PCは終了していますので電源を切らないで下さい」
 のメッセージが出ているが、待ってても切れない!
 強制終了した後に、調べたいことがあって、再起動。
 アプリケーションエラーでHPは開く物の動かな
 い・・・
 また強制終了して朝つけたら、おかしい。
 
 一時間以上サポートしてもらい、やっと回復♪
 ふ〜〜う
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.4 [水] 男物の濃茶色の真綿結城紬に帯4本 |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 ★ペンキ工事(6日目)
 
 午後から天気が崩れてくる予想だったのに、晴れてきた♪
 順調に進んできてホッとする。
 
 と思っていたら、北の空が真っ黒になって来て大雨にな
 りました・・・
 やむなく3時半でお終いになる。
 「帰ります」と職人さんがインターホンを鳴らしたとき
 に、門扉開けたままだったので、その隙にチャーリが脱
 走!!!
 雨の中傘差して職人さんと大捕り物。
 前のAさんちの畑に逃げ込んで、はさみ射ちでやっと取
 り押さえたら、泥だらけ!
 
 門扉に「開けたら必ず締めて下さい」と、札を下げなく
 ちゃ。
 わざわざ脱走しないように門扉を下げて取り付けたのに。
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.3 [火] おじゃまします♪ |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 ★ペンキ工事
 
 朝から雨の為お休み。
 
 黄砂の為か、ペンキの錆落しの為か、車が真っ白。
 雨で濡れても落ちない〜
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.2 [月] 3月30日の装い |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 ★ペンキ工事
 
 5日目。
 ガレージの半分の錆落し。
 (予定より掛かるので、2日間の延長になった。)
 とても丁寧な仕事なので、了解する。
 
 ●厚生年金見込み額が届いた。
 
 余りの少なさに間違いかと思い、朝一番で問い合わせる。
 厚生年金基金の三倍の金額を支払っているのに〜
 支給額は基金の三分の一とは納得がいかないので、電話
 で色々聞くが、最終的に納得の出来る物ではなかった
 が、親切な受け答えだったので、一応年金の請求手続き
 の書類を送ってもらう。
 (支給されないけど、決定金額が分るので)
 
 国民年金の満額は40年間掛けた物として、792100円が最高。
 国民年金は65歳で収入があっても、支給される物。
 (厚生年金は一定以上の収入があれば70歳を過ぎても支
 給されない。今年の四月から。)
 | 
|  
 | 
| 
|  2007.4.1 [日] 結婚後に親に誂えてもらった色大島に帯6本 |  | 
|  
 |  画像付き日記 
 
 毎年献血をしている娘に叉献血のお願いが来たが、英国
 に昭和55年(1980年)から平成8年(1996年)までに1日
 (1泊)以上の滞在歴のある方は出来ないと注意書きが書か
 れていた。
 古いパスポートで出してきて、調べてみると97年の2月と
 分って、ギリギリセーフ♪
 
 私も調べてみると初めてヨーロッパに出掛けたのは97年1
 月のスペインで、英国は98年の2月だった♪
 | 
|  
 |