|  
 | 
| 
|  2006.8.31 [木] 5:19 pm(今月の着物着用は4日間)合計64日 |  | 
|  
 | 凄い地震! 
 ガタガタガタガタと音がするほど。
 チャーリーは吠えて庭に出る。
 私も庭に出る。
 震度はどれ位かしら?
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.30 [水] 上海旅行2日目27日(昼食からネールケァ) |  | 
|  
 |  タクシー で息子が以前に食べたら美味しかったイタリ アンレストランに連れて行ってもらう。
 80年前に建てられた洋館を改装した1軒屋のCORABO
 レストラン。
 通りから少し入って、奥まったところにあるので、とて
 も静かなレストラン。
 
 
 続きは画像付きで
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.30 [水] 上海旅行2日目27日(会社から住まい) |  | 
|  
 |  ホテルから外に一歩出ると、後からドライヤーを掛けら れているような蒸し暑さ!
 顔から汗が吹き出てくる。
 上海の人は雨傘(日傘ではない)をさして歩いている。
 それくらい日差しが強い。
 
 昨日息子から教えてもらった娘が食べてみたいと言っ
 た、焼き饅頭?の店がホテルの右の方だと言うので、歩
 く。
 暑い〜〜〜
 
 
 続きは画像付きで
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.29 [火] 「上海旅行1日目26日(白玉蘭劇場観賞)」 |  | 
|  
 |  お腹もいっぱいになったので、タクシーで白玉蘭劇場の 雑技団観賞に向う。
 7時到着♪
 開演は7時半なので、ロビーで少し待つ事にする。
 団体のオバ様方が何人か集まってきた。
 その中のお一人が着物に半幅でした!
 この暑さの中、素晴らしい〜〜
 
 息子が友人から聞いて、とても良い席を取ってくれて嬉
 しい〜
 なんとど真ん中の前から二列目。
 
 
 続きは画像付きで
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.28 [月] 上海旅行1日目26日(新天地で夕食) |  | 
|  
 |  豫園の周りを少し散策して、タクシーで息子が予約して おいてくれた新天地に向う。
 上海のタクシーはどれもメーター製で安心。
 助手席の前に機械が設置されていて、日本のスイカの様
 に、タッチすれば清算される。
 料金は勿論、走行距離も分かる。
 わずらわしいお金の出し入れが無いのが便利。
 (タクシーの電話番号も分かるので、落し物の時に安心)
 
 
 続きは画像付きで
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.27 [日] 上海旅行1日目26日(豫園) |  | 
|  
 |  ホテルで一服して、息子から頼まれた物を渡す。 タクシーで豫園に向う。
 外はムーっとして暑いので、タクシーに乗るとクーラー
 のヒンヤリした空気でホッとする。
 助手席に座った息子が、行き先を運転手さんに北京語で
 話しているのを見て、凄いなぁと感心する。
 
 
 続きは画像つきで
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.26 [土] 上海旅行1日目26日(出発からホテル到着まで) |  | 
|  
 |  コツコツ貯めたマイルで、二人のJL619便成田11:20発の チケットを取って、事前に席を予約した♪
 
 
 続きは画像つきで
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.25 [金] |  | 
|  
 | 明日から2泊3日で、次男の住んでいる上海に行ってきま す。
 上海は10年ぶり。
 (10年前は最高級のホテルでないと、日本人は泊まれな
 かった時代だったような?)
 飛躍的に生まれ変わった上海を見てみたい。
 リニアモーターカーにも乗って、
 住まい・会社も見てきて、美味しい物を食べてきます。
 これから準備しなくちゃ。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.25 [金] 久しぶりのお喋り♪ |  | 
|  
 |  今朝Sさんから電話で、日本橋三越に行くので、久しぶ りにランチでもしない?とお誘いを受けて、急遽出かけ
 る事にした。
 さて、着物にしょうか?洋服にしようか?迷ったけれ
 ど、考えている間にストッキングをはいていた・・・
 着物は気持ちに余裕が無いと、着れない物だと思った。
 
 
 続きは画像つきで
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.24 [木] 床 |  | 
|  
 |  寝室の床がきしむ所がある。 32年も経っているから・・・仕方ないけど
 何年か前に2回、部分的に直してもらったのに。
 頼んでいた大工さんが引退して出来ないと・・・
 その部分を歩かないようにしよう。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.23 [水] お役所は〜 |  | 
|  
 | 頼まれて愛犬の散歩がてら、戸籍謄本と印鑑証明と除籍 謄本を取りに行く。
 
 除籍謄本は区役所からFAXで取り寄せるので10分くら
 い掛かりますと言われたのに、手元に届いたのは40分後!
 
 幾らなんでも遅すぎ。
 イライラ
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.21 [月] |  | 
|  
 | Sさんと色々話して、少しホッとする。 物は考えようで、良い方に考えるようにしたら、
 少しすっきりした。
 
 やっと吹っ切れたかも?
 
 次男から旅行の予定を調べてくれて、連絡が何度も入る。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.20 [日] |  | 
|  
 | 気が付いたら車の車検が切れていた・・・ 殆ど乗らなかったから、処分を考えて査定をして貰う
 も、殆ど値段が付かないと言われた!
 
 やっぱり車がないと不便なので、車検に出して、使う事
 にした。
 リサイクル料金10530円が今年から付くそうだ。
 
 物件を探がす。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.19 [土] |  | 
|  
 | たった一言で、思っても居ない展開に・・・・・ 一度は通らないといけない所だけど。
 真剣に話し合う。
 
 思っても見ない展開になりそう〜〜
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.18 [金] 広尾で人形展 |  | 
|  
 |  続きは画像つきで | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.17 [木] 葉脈だけのほおずき |  | 
|  
 |  浅草ほおずき市で去年買って来たドライのほおずきの 葉脈だけのほおずきが出来上がった。
 一個は実が付いたまま
 一個は実が取れてしまった。
 一個は実が腐ってしまった。
 
 ダンゴ虫が綺麗に食ってくれたので、白い葉脈だけが残
 って綺麗〜
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.16 [水] お片づけ |  | 
|  
 | いつも夏休みとか五月の連休・冬休みとか、民族大移動 の時には大人しく、家でゆっくりしています。
 夫婦で鼻を付き合せているのも、なんなので、殆どこの
 時とばかりに、お片付け。
 
 だらだらしているので、スキットとはいかないけれど、
 なんとなく自分が分かって気持ちの良い所が、何箇所か出来て嬉しい。
 
 ★捨てるための考え方
 
 1 とりあえず取っておくは禁句
 2 「仮に」は駄目「今」決める
 3 「いつか」なんてこない
 4 他人の「とっても便利」は私の「じゃま」
 5 「聖域」を作らない
 6 持っているものはどんどん使う
 7 収納法・整理法で解決しょうとしない
 8 「これは捨てられるのでは」と考えてみる
 9 「しまった!」を恐れない
 10 完璧を目指さない
 
 いつも心の片隅に覚えておこう♪
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.15 [火] 薬代 |  | 
|  
 |  薬局で購入する薬代は、お店によって値段が違うのは知 っていた。
 
 処方箋を持っていって、処方される薬代は同じ値段だと
 思っていた。
 
 皮膚科で貰ったチューブ入りの塗り薬をたまたま薬局が
 お盆でお休みだったので、別の薬局で貰った。
 
 A薬局
 調整技術料 82点  薬学管理料 22点 薬材料 53点
 
 B薬局
 調整技術料 39点  薬学管理料 59点 薬材料 53点
 
 A薬局は技術料が薬剤よりも高い!
 それもチューブの塗り薬です。
 棚から出すだけ??
 
 B薬局は管理料が薬剤よりも高い!
 どんな薬を何時出したか??
 PCに入力するだけ?
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.14 [月] 停電! |  | 
|  
 | 朝起きて、PCのスイッチを入れたとたんに家の電源が 落ちた!
 
 ブレーカを見ても異常なし。
 おかしい????
 もしかして停電?
 お隣に聞くとやっぱり停電と分かる。
 直ぐに東京電力に電話するがフリーダイヤルでは携帯か
 ら繋がらず、ヤキモキ。
 停電のお問い合わせはフリーダイヤルで繋がったが、混
 んでいて駄目!
 
 携帯ラジオで情報を得る。
 世田谷・新宿方面で広範囲の停電で復旧の見通しは無い
 との事。
 
 コンビに自転車で行こうと思ったら、電動シャッターで
 開かない・・・
 テクテク歩いてゆくと、明々と電気が点いているではな
 いですか。
 同じ区に住んでいる友人に連絡すると駅付近は無事らし
 いと。
 
 息子からも長野からニュースで知ったらしく携帯で心配
 して連絡が入った。
 深夜でなかったので、そんなにうろたえなかったけど、
 働いている人は交通網がズタズタで大変だったそう。
 
 ★電話は繋がるようだが、電源が入っていなかったの
 で、確認をせず、携帯を使った。
 混んでいる訳でもなく簡単に繋がった。(東京電力以外
 は)
 ラジオは懐中電灯つきのは電池切れで、液晶の電波時計
 付きラジオで情報を得る。
 お湯はガスで沸かせたので、オール電化はこの様なとき
 には不便。
 
 タンカーの会社はいったい幾ら賠償させられるのだろう
 か?
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.13 [日] 家族に祝ってもらった日 |  | 
|  
 |  いつもと変わらない朝を迎えた。 
 
 続きは画像つきで
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.12 [土] チケットとショール |  | 
|  
 |  やっとマイルが、積算されて、私の分で私。 夫の分で娘のチケットを取った。
 あとホテルを予約しないと。
 
 それにしてもオイル代が別に10000円弱とは・・・二人で
 20000円。
 
 短い旅行だけど、息子の住んでいる上海に10年振りに訪
 れるのは楽しみ。
 
 義理姉から綿素材のショールが届いた♪
 先日首に巻いているのを褒めたら、二枚送ってくれた。
 何故か好きな色で嬉しい。
 八ヶ岳の別荘族は殆どこれを愛用とか。
 手ぬぐいを首に巻くより洒落ている。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.11 [金] 次男帰宅・約束の11日 |  | 
|  
 | 12月末の約束が伸びに伸びて、今日に成った。 それなのにスッタモンダ。
 私の気転を自分でも褒めたい。
 ようやく終点を迎える。
 長かった〜〜〜〜〜
 
 と思ったら、又!
 いい加減にして欲しい。
 
 随分電話して居た事になる。
 
 次男大阪に飛行機で。
 保健所に申請用紙を貰いに行き、危機一髪で間に合う。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.10 [木] 一周忌 |  | 
|  
 |  今日は義父の一周忌と、義母の43回忌を無事に迎える事 が出来ました。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.9 [水] |  | 
|  
 | 昨日夫が帰ってきて、凄い夕焼けで、明日は晴れる♪と 言っていたのに、早朝の土砂降り。
 日帰り出張は車で移動なので、事故が起きると行けない
 ので、急遽連絡して、取りやめ。
 それにしても凄い雨。
 台風が来るのね。
 
 昨日送った荷物が心配。
 箱にビニール掛けたいと言ったら、掛けないで下さいといわれたゆうパックが。
 荷物無事届いてホッとする♪
 
 そろそろ次男が帰国する。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.8 [火] 桃が届きました♪ |  | 
|  
 |  今朝義姉に用が有って電話をすると、「今年は長雨で、 日照も悪く去年の品種の桃は美味しくないので、渡辺さ
 んに美味しい桃が取れたら送ってと頼んであったのが、
 昨日送ったから♪」と言われ、届いたのです。
 
 
 続きは画像付きで
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.7 [月] 早い早い〜 |  | 
|  
 |  今朝の9時前に機種を発注して、今(5時)風呂釜取替え 出来ました♪
 風呂釜の取替えは東○ガスでないと、駄目だと思ってい
 たが、そんな事は無かったのです。
 
 お風呂のリホームも床暖房も東○ガスでやって貰った。
 東○ガスは割引き少なく、他社の修理は部品が無いから出来ないとか言う。
 今度から頼まなくても良い。
 7年無償修理を上乗せしたから。
 
 業者さんに聞いてみたら、パ○マの注文は皆無だそう。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.6 [日] |  | 
|  
 |  昨日はお墓の掃除。 今日は庭の草むしりを夫婦でやった。
 昨日と同じく帽子に、首に手ぬぐい巻いて。
 雑草はあっと言う間に生えてくる感じ。
 抜いても抜いても抜いても生えてくる・・・・・疲れた。
 
 午後から化粧品の整理。
 一日では到底終わらない。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.5 [土] 早い〜 |  | 
|  
 |  昨日見積もりに来て貰った業者さん(R社特約店)か ら、メールで2社の見積もりが届いた。
 パンフレット片手に、色々検討する。
 
 もう一社(N社特約店)に電話で問い合わせをする。
 こちらのHPを読んでQ/Aがとても至れりつくせり
 で、今付いているN社の物に決定♪
 
 火曜日に取り付けて貰える事になった。
 早い〜
 ネットって自宅で色々検討出来て、便利♪
 最初に見積もってもらった所に断りの電話をしておこう。
 
 ★新しい機種は、排水をする時に給湯器のパイプの中に
 たまっているお湯も排水してくれる。
 ・次の人が入る時にも、決まったお湯の量に成っている。
 (自動給湯)
 ・お風呂とシャワーを同時に使ってもぬるくなりにくい。
 
 ★ミニのほおずきが鈴なり♪
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.4 [金] |  | 
|  
 |  お風呂の給湯器が故障。 昨日窓から落ちた物を見つけようと下を見ると、横の給
 湯器からお湯がボタボタよりももっと勢い良くパイプか
 ら漏れて来ていた・・・
 
 早速今日東京ガスから修理の人に見てもらった。
 切り替えの弁が故障しているので、溢れるらしい。
 なんと17年も経っているので、部品があるか無いか?と
 言われた。
 もしも修理しても長く持ちませんよ。
 
 「自動」と「たっぷり」のボタンを押さなければ大丈夫
 と言われたので、早速ネットで機種を探す♪
 
 割引率良いし、7年無料保証なので、明日早速見積もりを
 頼む。
 
 17年前のものでも、自動・熱い・ぬるい・たっぷり・優
 先・タイマー・時計
 
 ●最新式は17年前の物と、どれだけ違うのかしら?
 
 ★ほおずき此処まで葉脈が浮き出てきた♪
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.3 [木] ちょっと銀座まで♪ |  | 
|  
 |  朝から韓国ドラマのDVDを見ていたら、Sさんからの 電話で、ちょっと銀座まで行こう♪と言う事になって、
 慌てて着物部屋にエアコンを入れて、お風呂に入る。
 急だったので、着物の準備はしてないので、一発勝負で
 出しながら、着付ける。
 
 
 続きは画像つき
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.2 [水] おめでとう♪ |  | 
|  
 |  今見ているのが ホジュン 「チャングムの誓い」の同じ監督がチャングムより前に
 シンドロームを起こした、長編ドラマ(大河ドラマより
 長い)
 
 チャングムよりは次が見たい♪見たい♪見たい♪で、何
 処も行かず見ている♪
 日本の大河ドラマには興味ないのに、朝鮮時代のドラマ
 に嵌っています。
 
 見た時代劇
 「スキャンダル」
 「宮廷女官チャングムの誓い」
 「茶母・チェオクの剣」
 「王の女」
 
 ★娘の誕生日♪
 ロウソクの数は関係ないです。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.8.1 [火] |  | 
|  
 |  午前中に動物病院に行く。 蚊のお薬と、耳の外耳炎の軟膏を頂いてくる。
 体重は5.7kg
 前回と変わらず♪
 お腹周りはすっきり♪
 ボイン・キュウです。
 | 
|  
 |