|  
 | 
| 
|  2006.4.30 [日] たまには遣ります。(今月の着物着用8日間)合計33日間 |  | 
|  
 |  今日は着物で出かける筈が、急にキャンセルになって、それなら念入りお掃除でもしましょう♪と、玄関廻り・玄関・廊下・トイレとし始める。 
 やはり念入りにすると、見違える♪
 家族に分からなくても、自分が気持ち良い。
 少しずつ遣って行けば、何時の間には全部が綺麗に成るはず。
 休日の時に遣ろう。
 
 去年は玄関廻りが寂しかったけれど、今年は花盛り♪
 毎日日課の萎んだ花殻摘みとHB101のお陰で、何時も満開。
 
 チャーリはリード無しで離すと、茂みの中に入ってしまうので、とうせんぼう。
 
 休日の朝食は娘が殆ど作ってくれるので、「いただきま〜す♪」とご馳走
 に成る。
 今日は昼食も得意なパスタを作ってくれた♪
 
 「お母さん〜出来たわよ〜」「は〜い♪」「ありがとう♪」
 
 今日は母の日?と思うほど夕食も作ってくれた。
 (念入りお掃除していたので?)
 私はせっせと洗い物。
 
 感謝感謝。
 母と正反対で良かったわ〜?
 
 ★今日からお水を一日に2L飲む事にした。
 娘は大分前から実行していて、調子は良いし、肌も良いし、ダイエットに
 もって。
 
 飲み終えた♪
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.29 [土] 京都マップ |  | 
|  
 |  毎月カットとカラー(根元染め)をしているが、今月は旅行 に行ったりして、何時もより遅くなって仕舞ったが、行って
 きた。
 
 フーさんからの京都マップを娘に頼んで、プリントしてもら
 った♪
 同行者が着物友人で無いので、何軒訪れるか分からないけれ
 ど、楽しみ〜
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.28 [金] |  | 
|  
 |  確定申告の計算が間違っていると、修正申告するようにと書 類が届いている。
 計算間違いで戻ってきたのは初めて。。。。
 今日までに税務署に提出しないといけない。
 
 還付金が半分に成ってしまった。
 ガッカリ。
 
 所得の計算表を1段見間違えて計算をして税金を出して、提出
 してしまった。
 
 午前中見たら連休の前半は雨模様だったのに、今見たら
 全部お天道様が真赤ッか♪
 
 さっき投函してきた次男の分と一緒に。
 
 夫と一緒にNHKの熟年離婚の番組を見る・・・・
 アンケート結果にちょっと驚く。
 夫は定年を楽しみにしている人が多い。
 妻も楽しみしている人が夫よりも少ないけれど多かった。
 ・・・????
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.27 [木] 藍染めの着物♪ |  | 
|  
 | さっき「おたすけくらぶ」さんから藍染めの着物が仕上がって来た♪ 3月27日に手渡しでお願いした反物なので、ピッタリ1ヵ月♪
 
 私は反物を購入して家で転がして眺める事は無いので、これで反物は皆無。
 着たいから購入するので、購入したら直ぐに仕立てに出す。
 所がこれは半年ほど箪笥の中で忘れられた存在だった。
 
 早く着ないともう直ぐ単の時期になる。
 急いで着るのはまだ押しが足りなくて、畳んでもふっくらしている。
 箪笥の深い所の一番下に入れて、しっかり押しをしないとね。
 
 今回は貯まっているポイントを使ったので、お安く仕上がりました。
 微笑み仕立てでお安くて、ポイントでお安くて、ダブルでお手ごろ価格で嬉しい〜
 お仕立ては文句無し♪
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.26 [水] 東京駅〜日本橋高島屋 |  | 
|  
 |  2週間後の関西の旅行の予約の為に、東京駅で同級生と合う。 最初の1泊目は京都に宿泊して、2泊目を関西に住んでいるO蔵さん宅で泊めてもらう。
 往復は奮発してグリーン車に決めた♪
 
 
 続きは画像付きで
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.25 [火] 2:09 pm |  | 
|  
 | 去年着て解いて、漂白してアイロンを掛けてあった、本麻の 長襦袢を実家の母の友人に、仕立てて貰ったのが、さっき届
 いた♪
 
 これで今年から又ずーっと着れる♪
 
 紅色の長襦袢のハギレで、袖だけも一緒に仕立てて貰った。
 無双にしょうと思ったが、厚みがあったので、単にした。
 裏も同じ色に染まっているので、これで充分でしょう。
 
 中にM木さんが作った可愛い匂い袋が2つ入っていた。
 使わせてもらいますね。
 ありがとう。
 
 この生地で
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.24 [月] カルチャーショック |  | 
|  
 |  息子から部屋の画像が何枚も送られて来たが、廻りの様子がわからないので、外の様子を知りたいと言ったら、何枚か送られてきた。 
 兄弟して下見に行った時に、カルチャーショックを受けたと言っていたが、見た画像を見て驚いた。
 10年ほど前に夫と一緒に行った上海とは比べ物にならない位の進歩。
 
 敷地内から外に出るまでに何分掛かるんだろう?
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.23 [日] 帰宅したら |  | 
|  
 |  朝からタダひたすら画像の整理から、プロクを書く事で一日が終った。 家族には旅の思い出を色々話す。
 
 息子からマンションの部屋の画像が送られて来ていた。
 やっぱり日本で無い事が分かる。
 一瞬う〜と思う中国の内装。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.22 [土] 新潟の瀬波温泉 |  | 
|  
 |  ゆっくり寝ていられるのに、朝日の昇るところを見たいので、夜明けからカーテンを開けて、布団の中でうつらうつらする。 今日はだんだんと晴れてきて、ちょっとの時間でこんなに空と海の色が違ってきている♪
 
 8時半にお布団を上げに来るので、その前に食事に行こうと食堂に行くが、海の見える席は満席!
 それならお風呂に入ってこようと、そのまま入りに行く。
 昨夜は強風の為に私達が入った後に、露天風呂とサウナが使用禁
 止になっていたが、今日は大丈夫の様。
 
 
 続きは画像付きで
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.21 [金] 酒田の旅行(三日目) |  | 
|  
 |  やっと晴れそうなお天気に成ってきて良かった〜 TVも見ないで、新聞も読まないで、携帯も繋がらない所で勿論PCも無い所で過ごした。
 女性陣はお風呂から上がってきたら、一斉にお化粧を始める♪
 皆さんそれぞれ変身して行く所を間近で拝見する。
 勿論自分も。
 
 
 続きは画像付きで
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.20 [木] 「酒田の旅行(二日目)」 |  | 
|  
 |  やっぱり今日は雨だった。 5人とも朝食は庄内米の和食を選んで美味しく頂く♪
 ウエルカムコーヒを飲みに降りて行くと、もうT先生が迎えに来て下さっていた。
 
 昨日行こうとしたら休館日だったので、再度訪れた江戸時代から酒田を代表する料亭の「相馬楼」
 2階の大広間は演舞場として舞妓踊りが楽しめる。
 畳みは縁なしの紅花染めの桃色の畳だった。
 ゆっくり全館を見学して土蔵のお雛様や美術品も見る。
 
 
 つづきは画像付きで
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.19 [水] 「酒田旅行一日目(そのニ)♪」 |  | 
|  
 |  ココまで来たのだから、鳥海山の中腹にある水芭蕉の群生している場所に連れて行ってあげるといわれ、水芭蕉を初めて見る私はウキウキする。 冬季は途中からクローズしているので、電力工事をしている傍を通り、知る人ぞ知る秘密の場所♪
 通りから微かに白く見える水芭蕉♪
 
 
 つづきは画像付きで
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.19 [水] 「酒田旅行一日目(その一)♪」 |  | 
|  
 |  3月のおたすけさんとのベトナム旅行で、意気投合した4人とPさんを加えて、5人で酒田から参加したTちゃんとKちゃんを訪ねて逢いに行く事になった♪ 
 私とKコさんは一足早く飛行機で、庄内空港に到着♪
 
 
 つづきは画像付きで♪
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.18 [火] 目黒でランチ・私の指定席♪ |  | 
|  
 |  今朝Nさんからのお誘いで、目黒で待ち合わせ♪ 買えたら買ってきて♪とお願いしていた「パリの出来事」のOSTを受け取って、色々お土産も頂いて、ありがとう♪
 
 韓国ドラマに嵌ってからはまだ一度も韓国に行っていない〜
 その前は5.6回も行ったのに・・・
 最近の様子を色々伺って、話すのは韓流の事ばかり♪
 予定よりも随分オーバーしてしまい、目黒駅で別れる。
 
 チャーリを連れて明日から4日間留守にするので、車でまだ支払
 っていない金額を支払いに行く。
 今日は大人しく指定席で私の顔を見ているので、写そうと思っ
 たらデジカメは家の中。
 また携帯で写す。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.17 [月] |  | 
|  
 |  息子のところにゴルフバックと、大きな重いダンボールと、 普通の大きさのダンボールを、発送する為に夫に持っていっ
 て貰う。
 
 色々追加で入れる物の連絡を、メールでやっているが、直ぐ
 に返事が欲しい事はメールでは不便。
 電話番号知らないし。
 
 やっと携帯を持ったので、電話番号が分かったが携帯で国際
 電話は高いので、携帯どうしでメールにすれば安上がり。
 
 日本の携帯(ドコモのホーマ・ボーダーフォンの3G等)を
 外国に持っていって、そこにメールするのは高いが、外国の
 携帯にメールするのは普通のメール料金なんだと思う?
 問い合わせて聞いてみょう♪
 
 ★散歩途中で見かけた見事な牡丹♪
 カメラ付きの携帯はこんな時には便利です。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.16 [日] 日曜日なのに〜 |  | 
|  
 |  早朝から夫はゴルフ。 娘もお出かけ。
 
 チャーリと二人?だけ。
 遣る事が色々有るのだから、優先順位をつけて遣れば良いのに自分。
 
 ・息子の荷物を送る中に、追加の物を買って入れる。(●)
 ・着物部屋の整理。
 ・確定申告まだ出していない。
 ・簡易裁判に提出する書類書きと提出。
 ・旅行の準備
 ・色々
 
 急がないのに、受け取ってきた長襦袢に半襟を付ける。
 衿の内廻りが綺麗に付いたので、気持ちが良い。
 あとは美装流のゴムの衣紋抜きを付けるだけ。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.15 [土] 同級会打ち合わせ♪ |  | 
|  
 |  日記はこちら | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.15 [土] 資生堂パーラーでランチ♪ |  | 
|  
 |  Sさんから電話で「資生堂パーラのスペシャルランチのお食事券が有るので、行かない?」とお誘いを受けて、渡してもらう物も有ったので、逢う事にした。 
 すると東三季から先日のオープニングの時に仕立てた「長襦袢が出来ましたので、取りに来てください。」と連絡があったので、逢う前に先に表参道に寄ってから行く事にした。
 
 続きは画像付きで
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.13 [木] |  | 
|  
 | 一雨毎に庭の緑が際立ってくる♪が地面には雑草があっとい う間ににょきにょきと。
 地面が濡れているので雑草を抜くのは楽なので、一気に手当
 たり次第に引っこ抜く。
 
 雑草の山が出来る。
 
 芝桜がちらほらと。
 紫陽花も新芽が出てきている。
 ツツジもほんの少し咲き始めた。
 水仙・グラジオラス、チューリップはもうお終い。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.12 [水] 早いと思ったら |  | 
|  
 |  今さっき東三季からオープニングの時に注文した、洗える長襦袢(英と同じ反物)が仕上がって来たと電話が有った。 「あら〜早かったわね」と思って今日記を振り返って見たら、3月11日に注文していたから予定通りだったのね。
 
 待っている1ヵ月は遅いけれど、気にしていない1ヵ月は早いと思った。
 
 
 凄い色の襦袢の翠玉(すいぎょく)はどんな着物に合うだろう?
 その場で寸法が分かっていたので、直ぐにお仕立てに廻ったのだろうと思う。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.12 [水] 練習 |  | 
|  
 | sakurasakura | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.11 [火] 入園式 |  | 
|  
 |  4月8日は孫Hの入園式でした。 参加しなかったので、画像が送られてきました。
 3年半前にバンコクで生まれたのに、早い物です。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.11 [火] 久しぶりに〜♪ |  | 
|  
 |  今日は孫のSの6歳の誕生日♪なので、訪ねて行く。 目黒通りのガーデンで果物にレデーボーデンアイスを買って、園のバスで帰ってくるのに間に合うように着いた。
 家の前までバスで送って頂けるので、この物騒な世の中で一安心♪
 8日に入園したHと一緒に制服姿の二人が降りてくる。
 ピカピカの制服姿が可愛らしい♪
 
 丁度お昼なので、一緒にレストランに食事に行く。
 二人とも大人用のハンバーグステーキを何とか平らげて、満足そう。
 誕生日プレゼントの自転車に乗る姿を見たかったのだが、あいにく
 の雨で見られなかった。
 
 家に戻り、デザートにフルーツにアイスもペロリには驚く。
 オセロゲームやトランプ(ババ抜き・七並べ・神経衰弱・手品)
 どれも充分大人と同等に遊べた。
 
 帰りにHが私の家に行きたいと言ってくれたのには、とても嬉しか
 った♪
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.10 [月] 岩盤浴に機種変 |  | 
|  
 |  3種類目の岩盤浴 今日はドーム型の中に入る物。
 
 息子の置いて行った3Gの機種に変える。
 シャープから東芝。
 使いこなせるのに随分時間が掛かると思う。
 携帯メールのお返事は遅れる事に成ると思います。
 
 
 行ってきました♪
 1岩盤ベットに毛布
 2富士山の溶岩浴
 3岩盤敷きにドーム(温度調節付き)
 
 今日のは30分ぐらいで汗ばんで、50分くらいで汗が流れて、
 1時間でお終い。
 先日の2が一番汗びっしょりに成って、効果あったと思う。
 化粧品も詰め替え容器で何処の物か分からなかった。
 
 ★機種変した携帯と格闘中!
 娘が言った様に、同じ会社の物にすれば良かった。
 出来た物(機能)が出来ないのはイライラする。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.9 [日] |  | 
|  
 | 予約が取れてホット一安心♪ 今月は庄内
 来月は関西と嬉しい旅行が続く♪
 
 行ける時に行こうがモット♪
 健康であればこそ。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.9 [日] 初めてのドックラーン〜♪ |  | 
|  
 |  お昼頃に娘の運転で、駒沢公園に行く。 何でも昨日TVで紹介していた、ドックラ−ンをさせに行こうと家を出た。
 近くまで行くと車が長蛇の列で駐車してあり、駐車場はどこもいっぱい。
 Uターンして駐車場を探すが駄目!
 仕方が無いので、諦めて帰ろうと車を走らせていると、100円Pが空いていたので、駐車して、公園まで歩いて戻る。
 
 搭の有るほうに登って行くが、場所が分からないので、売店で
 腹ごしらえの為やきそば・焼おにぎり・ナンドックと食べる。
 サイクリング・ジョギング・愛犬の散歩・キャッチボール・バ
 トミントン等皆さん健康的♪
 
 駒沢公園を半周した売店で聞くと、駒沢通りを越した向こうに
 有るらしい。
 陸橋を渡って、何とか辿り着いて見ると、柿の木坂から駒沢通
 りを公園に向かった、駐車場の隣に会った♪
 入り口は厳重に二重柵から入っる。
 中には色んな種類の愛犬を連れた人でいっぱい♪
 
 恐る恐るリードを外す。
 チャーリは脱走癖があるので、とても心配したけれど、傍から
 離れない。
 産まれて初めての経験で怖いのか、傍を離れないので、娘が歩
 くと、一緒に傍を歩く♪
 離れないじゃないの♪
 ピッタリとくっ付いて来るし、走れば走るし〜
 
 やっぱりMDは一番多い♪
 午後の日差しが弱くなってきたら、来るわ来るは中には100匹
 は越えるほどに。
 
 大分時間が経ったのか、チャーリーも馴れて近くを好きな所に
 走って行く。
 もこもこした犬が好きらしい。
 今日は疲れてぐっすり眠るだろう。
 
 又来たいね♪
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.8 [土] ずーっと新宿に♪ |  | 
|  
 |  最近ヨンジュン氏に嵌ったNさんと一緒に前々から行こうと約束していた、職安通り(別名コリアンストリート?)に行く。 朝方のメールで「雨の確率が40%なので、雨仕様で行きます」との事なので、大島を急遽保多織りに変えて、昨日届いたばかりの浮世絵柄の帯を締めて、出かける♪
 
 高野で待ち合わせて、真っ直ぐ真っ直ぐ歩いて行くと行き当たる通り
 が其処。
 
 お腹も空いて来たので、早速お薦めの高麗でお昼。
 土曜日なのでランチなし・・・・
 二人ともが選んだのが「キムチチゲ」
 
 続きはこちら
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.7 [金] 四月大歌舞伎鑑賞♪ |  | 
|  
 |  今日はAさんを誘って久しぶりに歌舞伎を鑑賞しました♪ 新年会から3ヵ月振りってそんなに逢っていなかったんだわね。
 お仕事で遅れてくると言うAさんの切符を、受付の預かり場所に名前と席番号を書いて、封筒に入れて預けて、お弁当を買って中に入る。
 
 幕間に外に出たら、丁度来たばかりのAとばったりと♪
 外に出て偶然同じお弁当を一緒に食べる。
 
 今回はAさんはお仕事だったので、お洋服だったのが残念だったが、2階ロビ
 ーで歌右衛門さんのお写真を見たり、沢山の胡蝶蘭に追善公演の華やかな会場
 見て周る。
 襲名披露もあって華やかな舞台だった。
 
 近くでお茶をして、積る話で時間があっという間に過ぎていく。
 Aさんにご馳走に成ったケーキと紅茶ご馳走様でした♪
 バリのお土産もありがとう♪
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.6 [木] |  | 
|  
 |  着物を着始めた時に、絽の喪服と一緒に誂えた、麻の長襦袢を夏に普段着て いた。
 長い間箪笥に仕舞われていたので、糸も弱くなっているのか、良くほころ
 びたのを補強しながら4年間着ていた。
 去年の夏、解いて、洗って、漂白して、アイロン掛けて反物の形にして取っ
 ておいた。
 
 それをもう一度長襦袢に仕立てて貰う。
 ついでなので、何となく買っておいた、赤い襦袢のハギレが丁度無双の袖分
 有るので、朝から水に漬けておいたのを見に行ったら、真赤な水になってい
 た。
 慌てて軽く絞って庭に干す。
 
 白い絞りの部分が赤くなってしまった・・・・・
 まあ良いっか。
 これをしておくと自宅でも洗えるから♪
 綺麗に乾いたら、一緒にお仕立て頼もう。
 (もう了解を得ているので、早く出さない)
 
 半襟の数程は無いけれど、長襦袢(半襦袢含め)枚数が多いと間際で半襟を
 付ける事は殆ど無い。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.6 [木] |  | 
|  
 |  絵門ゆう子さんが遂にお亡くなりに成ってしまった 
 プロフィール
 
 今HPはアクセスが集中して開きません。
 この間まで朝日新聞でお見かけしていたのに・・・・
 
 合掌
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.5 [水] 家で着物♪ |  | 
|  
 |  今年は例年よりも着物を着る事が少なかった。 以前は一人でも着物を着て出掛けていたのに、最近は誰かと一緒でないと着て出掛けないからだと思う。
 
 ならば家に居る時に着れば良いじゃないと言う事で、着ています。
 辻和で買ったロング丈の割烹着はとても便利、着物の汚れを気にしなくて家事が出来る。
 良く見ると油が跳ねた跡が分かる。
 着ていて良かった♪
 
 御存知HB−101でペット用が出たと言うので、早速サンプルを注文したら、今日届いた♪
 よくよく読んで見ると(電話で問い合わせた)植物用とペット用は全く同じ物との事。
 植物用のラベルの物をペットには何となく・・・
 ペット用のラベルの物を植物には何となく・・・
 タダそれだけの理由らしい。
 目薬の様なサンプルが届いたが、これで随分使えるので、嬉しい。
 臭い消しのものは成分が違うそうです。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.4 [火] 家で着物♪ |  | 
|  
 |  今日は暖かいので、単の紬を着てみた。 22歳の時に自分で仕立てた物。
 20代の着物を50代で着るのには無理が有るので、母の裄と着丈を、出るだけ出してもらった羽織を羽織る。
 
 ねずこ下駄をからころと言わせて、チャーリのお散歩をする。
 色んなお家の庭木を見るには愛犬と一緒の方がゆっくり見れて良いかも。
 まだまだ木蓮が咲いていたり、梅も咲いていた。
 枝垂れ梅が見事だったり、区指定の保存の桜は痛々しく包帯の様に黒い布がぐるぐる巻いて、辛うじて咲いている桜がいとおしい。
 
 次男から四通目のメールも来て、普段はゆっくり話さないのに、色々と顔を見ないので、書けるのが良いなァ〜
 今はまだホテル住まいなので、アパートを探している。
 日本人が安心して住める所は、日本と殆ど変わらない家賃に驚く。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.4 [火] 9:12 am |  | 
|  
 |  練習してみました 
 バラの様に見えますが、れっきとしたチューリップです♪
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.3 [月] 今更ながらメールって便利♪ |  | 
|  
 |  次男からメールが届いた。 簡単だけど向こうの様子がわかって安心する。
 時差も1時間だし。
 
 長男のとき(12年前)には、まだメールが一般的ではなかっ
 た時期なので、「無事到着しました」の電話だけであと連絡が
 無くとても心配をした。
 それに電話代が1分1ドルの時だったので、電話代も馬鹿にな
 らなかった。
 時差も16時間で電話するにも頭を悩ました。
 そのてんメールは好きな時間に書けて、読めるので、便利こ
 の上なし♪
 
 ここまで咲きました♪
 HB−101の効果?
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.2 [日] 昨日のお土産 |  | 
|  
 |  昨日のお土産のお札サブレー(風月堂)美味しかった。 今日食べたお札お煎餅(亀井堂本家)も美味しかった。
 タオルは実物よりも美人みたい。(本物の5000円札では有りません)
 
 昨日と今日のお天気は天気予報が大当たりで、昨日行って来て、本当に良かったわぁ。
 日頃の行いが良かったのか?今年の花見はどちらも最高でした♪
 
 久しぶりで「ホテリア」の19.20話を見る。
 新鮮で大人な感じ。
 最近見ているのは、若い主人公の物が多かったので。
 (12月の熱帯夜・バリの出来事・星を射る・ごめんね愛している)
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.4.1 [土] 花見に小田原まで♪ |  | 
|  
 |  Kさんからお誘いを受けて、梅見に続いて、はるばる小田原にお花見に行く事に♪ 夫に最寄駅まで送ってもらって、小田原に♪
 駅に着いてみると、凄い人!
 エスカレータ前には長蛇の列。
 
 皆お花見に行くの?
 混んでいるだろうなぁ〜。
 
 駅までKさんが車で迎えに来て下さって、TさんとMちゃんも合流して、向かうは小高い山の上の市営○○で、途中には嵐山?と思われる竹林
 を見ながら、誰もまだ来ていない駐車場に車を止める。
 トランクの中から、出てくる出てくる、テーブルに椅子5脚♪
 早速折りたたみテーブルを設定して、準備をする。
 Kさんが持って来てくれた、お茶にお菓子・コーヒでしばしのお花見をする。
 
 後から参加のKさんを迎えに駅まで戻って、5人揃ってのお花見弁当を頂く♪
 
 
 続きはこちら
 | 
|  
 |