|  
 | 
| 
|  2006.3.31 [金] 携帯のその後(今月の着物着用5日間)合計25日間 |  | 
|  
 | 息子に頼まれて、武蔵小山の買ったお店に行った。 契約書にサインがしていないのを、息子から聞いていた店長
 さんが、解約手数料は一差し引かれるが、こちらか同額を振
 り込みますとの答えを貰って、一安心する。
 
 私の携帯のカメラの修理代保険料3000円を月割りに払えば、
 600円くらいだそうで、一週間ほど掛かるらしい。
 3ヵ月しか使っていない息子の携帯を機種変するのが一番のお
 得と聞いたが、明日のお出かけに使い慣れない携帯は不安な
 ので、そもママ考える事にして、商店街を見て周る。
 
 呉服屋さんの店じまいセールを覗くが、全然欲しいと思わない。
 (商店街には遂にさがみ一店舗になってしまったし、履物や
 さんは前から無い←着物人口がドンドン減る!)
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.31 [金] 遂に出国の日。 |  | 
|  
 |  深夜まで荷物の整理をして、部屋を片付けていた次男を起こしに二階に行く。 
 引越し荷物で散らかっていた部屋は、キチンと整理されていた♪
 
 今日は3月の末日なので、道路が混むと思い早めに夫の運転で成田まで送りに行く。
 先方先の土産を買って、ロビーには丁度桜が満開の飾り付けがしてあったので、お別れの記念写真を写す。
 
 こんなに身長が違うとは♪
 向こうには日本人が一人も居ない。
 そこで仕事をするには、どんなにか大変な事と思う。
 帰ってくる頃には一周りも二周りも大きくなって、戻ってきて欲しいと思う。
 
 息子の居なくなった部屋には、直ぐには入れないと思う。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.30 [木] 携帯ネタ |  | 
|  
 |  息子が明日の早朝に出国するので、携帯を解約しょうと店に行く。 私が親で家族割引にしているので、私が携帯を解約しないといけないらしい
 と言われて、息子と一緒に自由が丘のショップまで出向く。
 
 買ったのは12月31日で3月の末で解約すると言って購入した。
 色んなサービスは家族割引だけにしたはずなのに、「ハッピーボーナス」と
 言う、解約すれば10000円かかる割引に入っていると言われ、驚くやら呆
 れるやらで、家に帰ってきて、契約書を見てみると、「ハッピーボーナス」
 にチェックがされていた。
 (一年使って初めてお得になるサービスに3ヵ月しか使わないが入るでしょう)
 契約書を隅々まで見てみると、書いてあるんですね。
 
 「ハッピーボーナス」を申し込むにあたり、サービス注意事故の説明を受け
 同意しました。
 
 ご書名の欄は「空白」だったのです。
 
 これを頼りに明日、買ったショップに持っていって何とか解約手数料をタダ
 あるいは、3ヵ月分の「ハッピーボ−ナス」で安くなった分だけの解約手数料
 に成るように本人は居ないけれど、私が交渉に行ってきます。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.30 [木] 岩盤浴 |  | 
|  
 | 娘が午前中健康診断なので、午後から「岩盤浴」に行く?と 誘われて、行く事にした。
 今から楽しみ♪
 
 前回初体験した岩盤浴は近くの美容院兼エステで遣ったもの。
 個室に岩盤浴用のベットが置いてあり、そこに寝て毛布を掛
 けて寝たが、全然汗をかかない!期待していたのに・・・・
 時間延長をして、やっとじんわりという感じ。
 ガッカリしたのを思い出す。
 
 
 続きはこちら
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.29 [水] 「ごめん愛している」ジソプ主演 |  | 
|  
 |  「ごめん愛している」を最終話まで見終える。 買ったばかりのDVDレコーダーが悪いのか?買ったDVD
 が悪いのか?止まったり、今見たところが繰り返し再生した
 り、急に時間のカウンターが飛んだりして、2話なのに終わ
 ったらカウンターが5時間以上を表示している・・・・
 
 でもリモコンを操作しながら、見終えたけれど、テッシュ何
 枚も使って、目も腫れぼったくなってしまった。
 .................................................
 携帯をドキドキして使っている。
 もうカメラは使えない。
 カメラにセットすると固まってしまうので、バッテリーを外す。
 再度カメラにすると又フリーズしてしまう。
 だからカメラ無しの携帯・・・・と同じ。
 保存した画像は見る事は出来る。
 
 一昨日受信メールで画面が消えた。
 またバッテリーを外して復活。
 ドキドキして使っている。
 いつか壊れる!
 買って一年半なのに。
 
 ★去年の5月7日の日記の画像の胡蝶蘭に蕾が付きました。
 嬉しい♪♪
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.28 [火] 昨日の装い |  | 
|  
 |  着物は大好きな青色で、春らしい青空の様で、春にしか今まで着ていない事が分かった。 青い無地の様に見えるが、所々に八角形が段々小さく何個も重なっている柄が、織りこまれている、ちょっとしっかりした紬です。
 太陽にあたると微かにキラキラと光る着物でもある。
 
 半襟は(半襟再生した)自作の友禅染の四季の花々の柄で襟後ろに水玉柄。
 
 帯揚げは薄桃色にむじな菊地紋に若草色の飛び絞り。
 帯締めは韓紅色の冠組み。
 
 根付は桜の落雁と白のこんぺい糖。
 扇子は桜を描いた物。
 腰飾りは桜柄の巾着匂い袋。
 
 バックは先日のベトナムで購入した黒地に、黄色い薔薇の刺繍が両面にしてある物。
 何となく帯の黒と黄色が、同じで良い感じかぁ〜
 
 履物はない籐の白地に蝋引きの台に、共の花緒で通し前壷は紅。
 
 道中着は黄色系の柔らかい紬。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.27 [月] 丸の内から表参道 |  | 
|  
 |  帰国して丁度一ヶ月のベトナム旅行を御一緒した、Mさん が酒田から来られると言うので、また会いましょと、いそいそと丸の内の丸ビル36階の福臨門で一緒に昼食を頂く♪ (香港の本店には11月24日に一人でランチして来ました。)
 目の前には皇居が見えて、見晴らし抜群の個室♪
 Mさんに写して頂いた、写真を見て、余りの美しさに驚く♪(景色と私達が・・・♪)
 やっぱりプロに近い人の写す写真はぜんぜん違いますねぇ〜
 
 
 
 続きはこちら
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.27 [月] |  | 
|  
 | 3月25日の日記・プログの集合写真もしも不都合があれば伝言ください>参加者の皆様 了解を得ずにアップしてしまいました。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.26 [日] 横浜から埼玉県坂戸に |  | 
|  
 | 昨日遅くに帰宅すると、先日やっと会った友人の娘さんから 葉書が届いていた。
 思っていたよりも早い転所。
 夫も娘も葉書を読んで涙したそう。
 ぐっと詰まるが、来る時が来たと、一緒に会った友人に連絡
 をする。
 物は考え様で、Nさんって思いやりのある大人だなぁと感心
 する。
 そう言う風に思える友人が居て良かった。
 
 親が遊んで居る時に家の中は美しくなっていた。
 ゴミ袋が4つ!燃えるゴミと燃えないゴミに出さないと。
 でも一応中を見たい衝動にかられる。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.25 [土] Sさん宅でフェスタに初参加 |  | 
|  
 |  今日はS宅のフェスタに初参加の為、夫に最寄の駅まで送ってもらって、早めに出かけた。 初めての所なので、事前に電車とご自宅までの地図をメモって、電車に乗る。
 途中下車して、手土産を買うはずが、そのまま乗り越してしまい、Uターン(早めに出て来て良かった)
 
 続きはこちら
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.24 [金] カットにカラー |  | 
|  
 |  先先月も先月も18日にカットに行って、伸びた分だけカラー もしてもらっていた。
 今日は24日なので、随分伸びて仕舞った。
 部分染めに耐える長さかぁ〜
 何とか部分染めでOKだった♪
 
 昼間は一人だけだったのに・・・・・・・きちっと決まった
 時間に昼食を作るのは、ちょっとね。
 
 22日に着物を着て居たので、まだ早いパスポート用の写真を写した♪
 何年か若い写真だけど、わかんないから良いわね。
 今度から、変装していても眼の位置とか骨格とかで、本人と
 認識する機械が出来るそうなので、なお更OKでしょう。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.23 [木] 入ったり出たり大変です。 |  | 
|  
 | 次男の荷物が大阪から続々と届く。 台所用品を台所に持って来ると、見覚えの有る調理器具や食
 器や調味料が運びこまれる。
 一応洗って見るが、この増えた物どうしましょう?
 
 今月いっぱい休暇で家に居るのかなぁぁぁぁ?
 新任地(上海)の荷造りもしないと行けないし、大変ですね。
 
 5月に中高の友人が、予約で会席料理をおもてなししている
 所に、泊りがけで行く事に決まった♪
 楽しみ〜
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.22 [水] 神楽坂探索 |  | 
|  
 |  前から行きたいねぇと言っていた、神楽坂に行って来ました。 
 出掛けにデジカメをバックに入れたと思っていたのに、玄関の外で確認すると入っていない!
 家に入って探すがない!
 そんな馬鹿な!とあちこち探すが無い!
 娘のを借りようと思っても何処に有るか分からず、最悪。
 遂にお出かけにデジカメ無しかとガッカリして台所に行くとありました。
 何と、水切り篭の中に・・・・
 何で〜?
 
 「続きはこちら」
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.21 [火] お彼岸の中日 |  | 
|  
 | 今回初めてお寺さんから葉書を貰った。 今日の2時に来られると書いてあった。
 
 毎回今日だと思うけど、時間がわからないので、1日中家で待
 っていなくては成らないので、不便だった。
 
 日本間は以前は客間兼仏間だったのが、今は私の着物部屋兼
 仏間になっているので、朝からお掃除。
 お参りが終わってから、私の箪笥を見て、着物の話しになる。
 
 「柿の木坂に良い骨董やさんが有るので、家内が良く行くんですよ。」
 お店の名前は分からないので、場所を詳しく教えてもらった。
 自転車で行けるので、今度行ってみょう♪
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.21 [火] |  | 
|  
 | 月の後半になってから、色々着物でお出かけ予定が入ってくる。 やっと着物で出かけられる。
 今月はまだ2回しか着ていないので、驚く。
 こんなに着なかったことは今まで無いから〜
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.20 [月] 「星を射る」 |  | 
|  
 | 「星を射る」全16話を見終わる。 「バリの出来事」のチョ・インソン君の表情の演技に魅せら
 れて、それより以前に放送していた「星を射る」を見る。
 相手役は「スキャンダル」のドヨンちゃんでした。
 
 「スキャンダル」とは正反対の可愛い女の人で歩き方・走り
 方・お尻の振り方が、とても上手い。
 リズム感に体操神経が良いんだと直ぐに分かる。
 「冬ソナノ」の誰かさんの走り方はねぇ・・・・・
 
 ドラマは週1回よりも集中して見る方が好き。
 
 今月は着物着ていないわね〜
 
 今から見る予定のDVDも確保してあるので、楽しみ♪
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.19 [日] |  | 
|  
 | 確定申告がまだ二通残っている。 還付請求だから3月15日まででなくても良いのだけれど、
 早く書き終えないとね。
 
 私の携帯の方が娘よりも古くて、カメラも壊れているから変
 えようとパンフレットを貰って検討していたのに。
 娘は、今日ポトンと落してしまい万事休す!
 
 機種変(TV付き)したけどデータ−は全部消えてしまった
 そうな。
 可愛そう〜
 
 と思ったら、夜遅くに携帯が復活♪
 カメラのレンズも液晶も水滴が入って、電源通じづ、新しい
 携帯を買ったのにね。
 おかげでデータ−はカードに読みこんで、新しい携帯に転送♪
 と言う事は水滴が乾燥したら、OKだったと言う事ね。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.18 [土] お墓参りとプレゼント |  | 
|  
 |  昨年の夏に義父が急死してから、初めてのお彼岸。 昨年だけは業者の人に手入れを頼んでいたが、これからは自
 分たちで遣る事にして、息子家族も誘って、11時の約束で行
 く事に成っていた。
 お天気も良かった事も有ってか、普段は30分の所が、1時間
 以上掛かって、息子達を待たせてしまった。
 先に着いて、草むしりをしておいてくれたので、早速持参し
 た挟みで、植木の手入れを始めた。
 
 終わってから皆で食事をして、Sのお誕生日がもう直ぐなの
 で、自転車をプレゼントして、Hは入園なので、欲しい玩具
 をプレゼント♪
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.17 [金] 話しは両方から聞かないと |  | 
|  
 | ちょっと聞きたい事(確かめたい)が有って、電話する。 電話口から思っても見ない事を聞かされて、驚くやら、呆れ
 るやら・・・
 
 片方だけの話ではやはり分からない事がある。
 話しは両方から聞かないと駄目だわね。
 
 色々考えさせられるよTちゃん。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.16 [木] 急な届け物 |  | 
|  
 | どうしても明日中に必要な物を送らないと行けない事になり、色々考えた。 物は小さな物。
 
 ・普通郵便では間に合わない。
 ・普通郵便に速達扱いならポストに入る。
 (確実性に欠ける?)
 ・書留速達は本人が居ないと局に持って帰られる。
 (日時指定が出来ない)
 ・エクスパック500も本人が居ないと局に持って帰られる。
 (日時指定が出来ない)
 ・郵パックは日時指定が出来て、確実に受け取れる。
 
 結局小さな物だけど、郵パック700円で送った。
 速配は都内だけ。
 
 昨日の話では今晩までに必要との事だったので、新幹線に乗
 って、届けないと行けないと本気で思ったりしていた。
 もう少し早めに分かるとこんなにも悩まなかったのに・・・
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.15 [水] やっと見に行けました「三丁目の夕日」 |  | 
|  
 |  「やっと見に行けました「三丁目の夕日」 昨日Sさんが今日」を見に行くと言うので、一緒に行く事になりました♪
 今日は4時過ぎから歯科なので、それまで時間があるので、連日のお出かけとなりました。
 
 第一回目の上映だったので、お客さんはぱらぱらで、アカデミー賞を受賞したのに、もう皆は見てしまったのだろうか?と思いながら、ゆっくり見る事が出来ました。
 
 続きは画像付きで
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.14 [火] 横浜で再会 |  | 
|  
 |  彼女とは家が近所で小・中・高と同じ学校に通っていた。 東京に上京してきても良く会っていた♪
 両親・姉妹・結婚してからの事も全部全部語ってきた仲。
 
 それがある事で、疎遠に成ってしまった。
 その頃から私は着物を着る様に成って、殆ど電話もしないし、会っても居なかった。
 突然に娘さんからの電話で、彼女の病状を聞く。
 思っても居ない病気!
 信じられない。
 疎遠になった頃に発病したと聞いて、なお更驚く。
 
 続き
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.13 [月] 考えさせられる。 |  | 
|  
 | お出かけ予定が入ってきて、確定申告頑張らないと・・・・ 厄介なもう一枚の明細書がね〜
 二通仕上がる♪♪
 
 お出かけ予定が急に変更。
 急遽横浜で会う事に。
 危機一髪で間に合った。
 電話で何度も何度も何度も確認するが・・・
 会えるのかなぁ〜
 出掛けに電話かけたらと友人のヒントで、良い考えだと思った。
 逢えなかったらどうしょう。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.12 [日] 確定申告 |  | 
|  
 | 確定申告を今年はまだ全然遣っていなかった。 まず最初に医療費控除。
 一年分の医療費を4人分まとめて夫の方で申告する。
 交通費も忘れずに含める。
 集まれば大した金額になる。
 ほぼまとめ終わった♪
 
 明日は真冬並に逆戻り。
 じっくり明日は全員の分を書き終えようと思っていたら、
 用紙が…無い!
 何処を探しても無い!
 明日住区センターで持らってこないとと思っていたが、さ
 がして居たら出てきました。ほっ♪
 こんな所にと言う所から〜
 
 以前は届いたら直ぐに書いて提出して、2月中に還付されて
 いたのに。。。遠い目
 
 ★今計算し終えたら、思っていたよりも随分還付されるので喜ぶ。
 が、喜ぶのは可笑しい事。
 取られ過ぎを逆に返してもらうだけなんですからね。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.11 [土] 「表参道の東三季から銀座に」 |  | 
|  
 |  Kさんに誘われて、今日は表参道で待ち合わせ♪が30分も早く到着。 なので今話題?の表参道ヒルズ見学に。
 土曜日なので、長蛇の列!
 最後尾に並んで待つ。
 中に入ると海外で良く見かけるモール。
 記念?写真だけ写して、早々に出口に。
 交差点でご対面。
 
 続きは画像付きで
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.10 [金] 羽織の襟先のめくれ |  | 
|  
 |  羽織の襟先のめくれが気に成った事は無いですか? 私の場合は仕立てのここを気にすれば直る事が分かりました。
 使用前と使用後で比べて見た。
 
 画像付き
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.9 [木] 植木や(人材シルバー) |  | 
|  
 |  去年からお願いしていた、植木屋さんがやっと今日来てくれる事になった。 
 私の庭には枝振りの良い価値有る植木は無いので、私のへヤーの様に短ければ良いのです。
 チョキチョキ短く切ってくれれば良いのです。
 
 今まで同じ人が10年以上一人で休憩も少なく、チョキチョキと早く切ってくれていた。(5時半過ぎまで)
 去年頼んだらもう御歳なので、止められたとの事で、違う人が来た。
 
 8時半に来て、4時半に帰っていった。
 切った小枝も全部始末しないで・・・・
 
 だから今年は違う人と指名した。
 下見の時に二人で来るという。
 一人で十分ですと言っても、二人セットで無いと何かがあったときには危ない
 のでと。
 
 続きは画像付きで
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.8 [水] 銀行間に寄っての違い。 |  | 
|  
 | たまにしか使わない、銀行の通帳が幾ら探しても見当たらな い(カードは手元にある)ので作りに行った。
 こちらの銀行はATMで引き落とすのは1日50万円との事。
 (去年からとの事)
 ビックリ。
 1回が50万円ではなくて1日50万円!(防犯の為らしいが)
 自分の指の血管?で感知するカードだったら、1日に1000万
 円だがこの機械が店舗に2機。
 ATMだけの所には置いていない。
 これではもっと不便。
 
 無くした通帳の手数料が1050円。
 預金しても利息は微々たる物で1050円は高い。(でも不注意
 だから仕方が無いが)
 
 もう1行の銀行はATMで1日に200万円まで引き落せる。
 どちらが良いのかは、その人に寄って違うが、私は後者のほ
 うが便利。
 
 手数料も銀行間によって違うので、良く調べないと、随分損
 をしそう。
 
 銀行間の合併が続いているので、通帳とカードと店舗の名前
 が違うので、わかりにくい〜
 出来る分だけ新店舗の通帳と、カードの変更をして来て、家
 族の分は又今度。
 
 夫と一緒に喜多見の従兄弟の歯医者に行く。
 2階から1階に医院を変えただけで、凄い患者さんが増えたら
 しい。
 来週詰め物が出来るので、もう一度行かないと。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.7 [火] |  | 
|  
 | 真楽で最近韓国ドラマに嵌った人が何人か♪ 嬉しいなァ〜
 
 私が毎日の様に見ているときには嵌っている人が何人も居
 て、日記で様子がわかったのだけど、その方々はもう見て居
 ないのかしら?
 
 PCして韓国ドラマを見ていると、家事が疎かになります。
 でも楽しければ良いわぁと思っているのは自分で、家族は諦
 めているんでしょね。
 
 今見ているのは「バリの出来事」
 ハラハラ・ドキドキ・主人公が優柔不断だから・・・廃人
 最近見終わったのは「12月の熱帯夜」
 泣けるのがお好きな人にはお薦めです。
 半端じゃなく泣けます。
 洪水の如く。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.6 [月] |  | 
|  
 |  県外の登記簿(コンピュータ化されていないので)を取り寄 せる為には、返信封筒同封で書類に登記印紙(1000円)を貼
 って出さないと行けない。
 
 登記印紙は郵便局で売っていると言われたので、近くの郵便
 局に、ワンちゃんを散歩がてら行ったら、本局に売っている
 と言われる・・・
 仕方が無いので、車で本局(本局の道を隔てた所が交番)まで行って、貼って投函。
 ★一つ前進♪
 
 近くに小川軒(小川軒レーズンウイッチの解剖)が有るので、レイ
 ズンウイッチを購入。
 車に戻ると駐車違反のステッカーが運転席のガラスに貼って
 ある。
 
 警告だと思うので剥がして帰宅。
 ほっとする。
 
 今日は廊下のワックス掛け。
 プランター二つにスミレを植える。
 
 画像は何でしょう?
 床に関係があります。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.5 [日] 犬の十戒 |  | 
|  
 |  昨日初めてこの言葉を聞いた。 最初の文を聞いただけでもう駄目〜涙が止まりませんでした。
 早速探して見ました。
 ここにコピーしました。
 忘れない様に♪
 チャーリーはもう直ぐ9歳です。
 
 
 1.私の一生は10〜15年くらいしかありません。
 ほんのわずかな時間でも貴方と離れていることは辛いので
 す。
 私のことを飼う前にどうかそのことを考えて下さい。
 
 2. 私が「貴方が私に望んでいること」を理解できるように
 なるまで時間を与えてください。
 
 3. 私を信頼して下さい...それだけで私は幸せなのです。
 
 4. 私を長時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないで下
 さい。
 貴方には仕事や楽しみがありますし、友達だっているでしょ
 う でも...私には貴方だけしかいないのです。
 
 5. 時には私に話しかけて下さい 。
 たとえ貴方の言葉を理解できなくても、私に話しかけている
 貴方の声で 理解しています。
 
 6. 貴方がどれほど私を扱っても私がそれを忘れないだろう
 ということに気づいてください。
 
 7. 私を叩く前に思い出して下さい 。
 私には貴方の手の骨を簡単に噛み砕くことができる歯がある
 けれど、私は貴方を噛まないように決めている事を。
 
 
 8. 言うことをきかない、頑固だ、怠け者だとしかる前に私
 がそうなる原因が何かないかと、貴方自身に問い掛けてみて
 下さい。
 適切な食餌をあげなかったのでは?
 日中太陽が 照りつけている外に長時間放置していたのかも?
 心臓が年をとるにつれて弱っては いないだろうか?
 
 9. 私が年をとってもどうか世話をして下さい。
 貴方も同じように年をとるのです。
 
 10. 最期の旅立ちの時には、そばにいて私を見送って下さい 。
 「見ているのが辛いから」とか「私の居ないところで逝かせ
 てあげて」なんて 言わないで欲しいのです 。
 貴方が側にいてくれるだけで、 私にはどんなことでも安らか
 に受け入れられます。
 そして......どうか忘れないで下さい 私が貴方を愛し
 ていることを。
 
 Author Unknown
 作者不明
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.4 [土] 今日の装い |  | 
|  
 |  着物は白地の柔らかい絣の紬。 半襟は四季の花々の染め自作の物。
 
 帯は濃い赤紫地の縮緬で、伊勢型染めで、流れに桜柄。
 帯揚げはからくれない色の絞り。
 帯締めはからくれない色の5分紐。
 帯締めは梅の箸置きで作った物。
 
 根付は梅の縮緬細工。
 扇子は文扇堂。
 腰飾りは梅の縮緬雪洞。
 
 羽織はちよっと見ると黒地に見えるが、濃い深い緑色地の縮
 緬地に雪輪柄に桜が散っている長羽織。
 羽織紐の、けらく庵の紫の丸ぐけを蝶結びに。
 
 ショールは羽織の共布で出来た物。
 
 バックは先日のベトナムで購入した黒地に、黄色い薔薇の刺
 繍が両面にしてある物。
 
 履物は黒塗り右近に天が南部畳表に、黒の鹿の子絞りの誂え
 太めの鼻緒に、赤の前坪。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.4 [土] 幕山梅園でちょっとハプニング |  | 
|  
 |  小田原〜箱根〜湯河原梅園 
 
 
 画像付き
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.3 [金] お雛様 |  | 
|  
 |  私のお雛様はいったい、いつから飾られていないのでしょか? 
 
 画像付き
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.3 [金] バリの出来事♪ |  | 
|  
 | 平和島骨董市に行こうと思って、道順を調べたが、明日も出 かけるので、今日は大人しく取り貯めた「バリの出来事」を1
 話から7話までぶっ続けで見た。
 旅行中にセットしていたのに、真夜中のドラマで週1回だった
 り、2回だったり3回だったり、時間も違っていたりで、気を
 付けていたのに、6話を録画しそびれていた・・・悔しい〜
 
 ブログで解説しているBさんの処を読んだので、筋は繋がっ
 たが、残念だった。
 今回は再放送で最初の時は、途中から見たのでイマイチ嵌り
 切れなかった。
 
 ドラマは一気に見たほうが、のめり込めるので、録画が貯ま
 るまで待とうと思う。
 来週は3回放映ですよ♪Rさん
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.2 [木] どれだけ振り? |  | 
|  
 |  着物に嵌る切っ掛けを作ってくれた友人なのに、着出してか らは前のように逢っていなかった。
 
 ベトナムに行く前に歌舞伎に誘って楽しみにしていたのに、
 伯父さんが急に亡くなって、逢えずじまいだった。
 今日誘われて久しぶりにお宅に伺った。
 椅子に座る前から喋り出して止まらない。
 
 逢わなかった時から随分状況が変わっていて、話す事が多かった。
 近い内に着物で会う約束をして分かれる。
 和室にはお雛様が飾ってあった。
 娘さんが生まれてから一度も出さなかった事が無いと。
 偉いなァ〜
 
 雨が振ってきて傘を借りて帰る。
 | 
|  
 | 
| 
|  2006.3.1 [水] 歯の矯正 |  | 
|  
 | 歯の矯正をしているのを見ていると、自分では絶対に出来な いと思う。
 
 歯の詰め物が知らない内に取れ、そこが気に成って直ぐに舌
 で触って見る。
 
 それが矯正は全部の歯にワイヤーを止める物が付いていて、
 ワイヤーを強く締めて、歯を動かすのだから、口の中じゅう
 が、でこぼこしている。
 食事も食べ難いし、歯磨きも磨き難い、これを2年間も我慢
 するなんて絶対に出来ないわ〜
 | 
|  
 |