|  
 | 
| 
|  2004.8.31 [火] 入らないと居られない。(今月の着物着用は5日間)<合計で75日間> |  | 
|  
 |  先日TVで「にがりダイエット」で何故痩せないかと。 クエン酸と一緒に飲まないとリンが発生するので、もろみ酢が良いとの事。
 但し食事と一緒に採る事。
 
 早速娘が沖縄産のもろみ酢を注文した。
 今朝届いた。
 箱を開けて中身を見ていると、もう早速チャーリーが空箱に入っていました。
 お酢が一本入っていた、ちょっと余裕のダンボール箱に。
 
 呼んだらこちらを向いたが、頭を丸めて蓋を閉めればそのまま送れ
 そうに、小さくなって入るんです。
 
 好きねぇ〜
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.30 [月] |  | 
|  
 | 香港で購入の正規版「スキャンダル」(字幕中国語と英語が同時に)を観る。 
 言葉が分からないと、やっぱりねぇ〜
 劇場で観た時は分かったけれど、字幕無しではやっぱり良く分かりませんでした。
 
 着物を仕立てる時、以前は繰り越し7分、衿の縫いこみ多めにと言っていた。
 最近は繰り越しを1寸にした。
 それでもおはしょりが斜めになってしまう。
 繰り越しが少なければ、もっともっとおはしょりは斜めに成る。
 
 腰紐を2巻きするので、1巻きを上に斜めにしても、動いていると元通りに成ってしまう。
 
 おはしょりを真っ直ぐにするには、伊達締めで押さえるしかないのかな?
 Aさん教えて〜〜
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.29 [日] 極楽・・・? |  | 
|  
 | 韓国ドラマに嵌ったお蔭で、着物を着た回数が激減。 去年(旅行に行っていたのに11回)、一昨年(旅行に行っていたのに11回)に比べて何処にも行かないのに5回しか着なかった。
 暑かったからだけではなく、涼しくなってからも着ていない。
 
 今日はネットで頼んだMOVIE・MOVIE・SEOULhttp://www.amagle.com/...が届いた。
 付録に付いていたDVDがまたとても良かった♪
 
 また「愛の群像」を1回から見なおし(斜め観?)付録のDVDを観る。
 
 娘の作ってくれた朝食に、お昼から仕込んでくれた、ビーフシチュを夕食に食べて、DVD三昧。
 最近お料理を黙っていても、率先して作ってくれるのです(嬉しい)
 
 着ていない夏着物を、もうしまうのかなぁ〜
 もう暑くならないのかな〜?
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.28 [土] でも映画は映画館で見たい。 |  | 
|  
 | 昨日「JSA」を見て、今日「猟奇的な彼女」を見た。 私は映画は「映画館」でと言う事で殆どロードショーを「映画館」で見ている。
 ビデオでは見た気がしなかった。
 
 それが最近TUTAYAに通っているので、韓国ドラマで話題に登る「猟奇的な彼女」を借りてみた。
 女性が乱暴な言葉を話すのはとても嫌い!
 これ以上乱暴な言葉は無いのではないかと言うくらいの言葉を話す。
 見なけりゃ良かったと思った。のに・・・・・
 とてもほろりとするラブストーリに仕上がっていた。(満足満足)
 
 DVDなので2回目を日本語音声で日本語字幕で少し見た。
 なんと!当たり前だけれど、あまりにも違い過ぎる。
 
 「JSA」はちょっとわかりにくかったので、わかり難かった所を何度か見た。
 でもなんで8発も撃ったのか?まだ分かりません。
 こう言う事が出来るので、DVDは便利化かも?
 「映画館」では殆ど「パンフレット」を買ってわからなかった所を読むようにしている。
 
 でも「マッハ!」は買わなかった。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.27 [金] 見るHPがドンドン変わってきた。 |  | 
|  
 |  PCに釘づけ。 映像をダウンロードして、見るも、途中で固まって、人気の程を伺える。
 
 「愛の挨拶」最終回を見終わった。(25話)
 韓国版ビバリーヒルズのようで、見ていてこんな大学生活がおくれて楽しそう〜♪
 TUTAYAに行くたびに「愛の群像」http://www.bs-i.co.jp/...のDVDの貸出しが多くなっているのに、何故だか嬉しい。
 またまた、新しい韓国ドラマが入荷している。
 
 お気に入りの俳優の入荷しているドラマを全部見たので、映画の「猟奇的な彼女」http://www.cinematopics.com/...
 「JSA」http://www.cinematopics.com/...借りる。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.26 [木] 月末締めの20日移行確認 |  | 
|  
 |  今までに貯まったポイントを、JALのマイレージに入れる為に手続きをする。 ニコスカードでお買物をして、貯まったポイントはゴールドポイントプログラムに1000円ごとに2ポイント貯まる。
 1ポイントが2マイルに成る。
 (1000円で4マイル)
 有料でスマイルクラブに入会すると100円ごとに1.2ポイント貯まる。
 1ポイントは1マイルに成る。
 (1000円で12マイル)
 合計1000円で16マイル貯まる事に成る。
 
 塵も貯まればと言う事で、せっせとマイルを貯めている。
 しっかり公共料金もカード払い出来る物はしている。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.25 [水] マッハ!!!!!! |  | 
|  
 | http://www.mach-movie.jp/ 凄い!!!!!!
 NさんSさんKさんお奨めのマッハ!!!!!!!
 見てきました!
 客席から声が・・・・とっさに出てしまうみたいです。
 
 実は渋谷東急だったのに、渋東タワーかと思って、行ってしまった。
 切符売り場には当然「マッハ!」の文字はない。
 聞くと六本木通り沿いにあると言われたが、場所が分からない。
 東急文化会館の中の映画館かと思って、駅の反対側に行ってみると、
 「東急文化会館」が跡形もない・・・・ショック
 何時から〜〜
 駅員さんに聞いてみると渋谷クロスタワーの中に入っていると言われた。
 クロスタワー???(旧東邦生命ビルでした。)
 歩道橋を登ったり下りたりして、やっと辿り着きました。
 開演直前に。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.24 [火] |  | 
|  
 |  ここ2.3日本当に涼しくなった。 こんな時に着物でお出かけが良いのだが、なんだか腰が重くて、DVDを見ている。
 
 もう浴衣は着ないと思って、洗った。
 有松絞りのは何度も洗った。
 お天気も良くて、直ぐに乾きそう。
 半乾きの時を見計らってアイロンかけしなくちゃね。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.23 [月] |  | 
|  
 |  何時もAVONを使っている人に、商品を届ける時は着物で出掛ける時(最寄駅近く)に、届けている事が多いので、何時も着物姿を誉められるのに。 
 逆に注文書を家に届けて下さる時には、凄い格好をしている時ばかり。
 その落差足るや、お恥ずかしい〜。
 何時も突然なので、インターホンで顔を確認して、驚いても後の祭。
 先日の「浴衣姿も素敵ですね」と言われても、涼しく成ったので、もう少しキチンとしておこう。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.23 [月] 2:26 am |  | 
|  
 | おめでとう! 野口。
 金メダル。
 見ごたえが有りました。
 独走でした。
 
 
 土佐は5位。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.23 [月] 2:19 am |  | 
|  
 | 頑張れ野口! 2大会日本連続金メダル。
 あと少し。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.22 [日] 白い巨搭は田宮二郎でないと。 |  | 
|  
 | やっぱり飲みすぎで食べ過ぎなので、気分が悪く、ゴロゴロしながらTVを見たり横になったりして過ごす。 
 お昼から「白い巨搭」の2部構成の最終回を見る。
 30年以上前の作品なので、殆どの人が天国に行かれていて、現役の人を探すが、ほんの僅か。
 「白い影」とごっちゃになっていて、勘違いしていた。
 あの時分は「白い滑走路」とか白いシリーズが多かった。
 やっぱり田宮二郎でないと。
 ※面白いのを見つけた。http://www.ea.ejnet.ne.jp/...
 モットもだと思うのは、前作を見た人すべての人が思う。
 曾我廼家明蝶さんは良い味出していた。(特別出演)
 
 ★夕方に日記書いて、登録をクリックしたら、そのまま画面が変わらなくなってしまった。
 サーバーのメンテナンスは昨日じゃなかったのかしら??
 それともアクセスが多くて開かなかったのかしら?
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.21 [土] 今日の装い |  | 
|  
 |  青に白でトンボ柄の綿紅梅の浴衣。 半襦袢に絽の半えり付けて。
 白地に黒の献上柄の綿の半幅。
 煉瓦色の伊藤組紐。
 朝顔の帯留め。
 
 象牙のほおずきの根付けと、瑪瑙の兎。
 バンコクの竹で細かく編んである籠。
 籠飾りは、エルメスのオレンジのキーホルダー 。
 麻の白足袋。
 黒の螺鈿の高右近に赤の縦て絞りの鼻緒。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.21 [土] 焼き肉もりもりオフ |  | 
|  
 |  今日は「冬のソナタ」の最終回なので、DVDの予約を確かめて、夫に駅まで送ってもらって、早めに家を出る。 目黒で途中下車して、軽く遅いランチをして、本屋さんで「着物サロン」「美しい着物」を立ち読みする。
 着物着て着物雑誌の立ち読みしている人見た事ない。(自分)
 あの方のお隣はKさんで驚いた。
 あの見た、ない藤の装履ふっくらして履き易そうだった。
 
 時間が有ったので、「池田」に寄ってから、芝公園から「貴賓室」に向う。
 Sさんのお友達のお店。
 普段は殆ど飲まないのに、いい気になって、飲んで食べておしゃべりして、楽しい時間を過ごす。
 時間を見てビックリ。
 電車の中は昼間と同じ位の人。
 
 家にそーっと入るのに、チャーリーには分かってしまい、吠えられる。
 番犬になっているわ。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.21 [土] 届いた着物 |  | 
|  
 |  おたすけさんからお仕立てが届くとメールが。 夫が休みで家にいる〜。
 見つからない様に受け取れるかなぁ〜
 びくびくする事は無いのだが。。。。
 重無文本結城紬着物1 結城紬着物1 長襦袢1
 もしかして箱3つ?
 
 コンビニに行っている間に、届いてしまいました。
 箱一つ、夫受け取り。
 届いたのは、薄い青紫の有栖川模様の結城紬。
 夫の前で開ける羽目に。
 1枚で良かった。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.20 [金] 簾の庇 |  | 
|  
 |  朝一で昨日頼んだ物干しと、ステンレスの4mの棹が届いた。 暑いけれども今から梱包を外して、組み立て様。
 重石に水を入れるんだわ。
 物干しを買ったのは初めて!
 出来上がりが楽しみ♪です。
 
 最初に物干しの組み立てを冷房の効いた居間で遣り始める。
 一応組み立てて、重石に水を入れる。
 思ったよりも沢山入って、重心がしっかりする。
 4mの棹を渡して、何時も簾をつるす様にして、下の方を棹に絡げる。
 思ったより、良い感じ♪
 デッキも木陰に成って、居間の方にも日差しが入らず、心地よい。
 
 画像では余りはっきり見えないけれど、左に見えるのが物干しです。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.19 [木] 振る回転 |  | 
|  
 | 「愛の群像」のDVDが届く♪ これで何度でも見る事が出来る。
 これは名作である。
 昨日からまた始まったそうな。
 東京MXTVで(自宅では映らない。)
 
 お昼頃にソニービルhttp://www.sonybuilding.jp/...
 に行って、2時予約の慈恵医大→最寄駅から自転車で保健所(暑くて暑くて参りました)
 →ダイエー(電機関係も)と振る回転。
 
 物干しを購入した。
 これでウッドデッキにすだれで屋根の様にして、日差しを防ぐ様にするのだ。
 とても良い考えだと思うけれど、明日届いて、上手く行くと良いのだが。
 上手く行く筈なんだけど・・・?
 
 今晩は「愛の挨拶」14.15.16見なくちゃ。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.18 [水] 子供は直るのも早い。 |  | 
|  
 |  息子2から久し振りの電話♪ 夏休みにも帰ってこないので、近況を尋ねる。
 元気そうで、一人で部屋代、車維持して、安い給料の中から、貯金もして、遣っている。
 末っ子(183cm)で色々心配させられたけれど、親元を離れて一人で生活しているなんて、7年前には考えられなかった。
 
 1年振りに喜多見駅前の歯医者に行った帰りに夫と一緒に、Hの様子を見に出かける。
 全く普通で、お昼寝から起きたばかりなので、目が腫れぼったいけれど、
 何時もと変わらず元気いっぱい♪
 
 ただ手の甲の点滴の針の後が痛々しい。
 身体をテープでぐるぐると、動かない様にして、針を刺したそうだ。
 可愛そうに。
 
 「愛の挨拶」9.10.11.12.13話見る。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.17 [火] 「愛の挨拶」 |  | 
|  
 | 「愛の挨拶」http://www.imx.bz/... 1.2.3.4.5.6.7.8話まで見終わった。
 340分。
 初々しいぺ・ヨンジュン。
 初デビュー作。
 
 古く感じないし、着るもののセンスが抜群に良い。
 学生らしく、爽やか。
 衣装は自分で選んでいるのかも?
 監督が着るもののセンスが素晴らしいと言っていたから。
 携帯の無い時代で、携帯があればなぁと思うところがしばしば。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.16 [月] 息子からの電話2。 |  | 
|  
 |  午後に息子から電話で、[無事退院の運びとなりました]と。 何処にも出掛けないで、家で連絡を待っていて、良かった。
 
 入院した時には、ヒキツケを起こしたので、髄炎、髄膜炎、脳症にも注意して、調べますと言われ、もしやと悪い方に考えては、打ち消していた。
 
 今晩は実家の方でゆっくりと休んで、明日帰ってくる。
 小さい子供を持っていると、さっきまで元気だったのに、急にぐったりしたり、高熱を出したり、怪我をしたり、気が気ではない。
 火傷をさせたら、何がなんでも親の責任。
 
 親になって、子供を育てて初めて、親の有りがたさが分かると思う。
 息子も原因不明の高熱で、救急病院に入院したし、骨折するはで心配をかけた
 ものだが、入院の事は覚えていないと言われてしまった。
 
 ※ひな祭りに私の振袖をHに着せて見た。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.15 [日] 息子からの電話。 |  | 
|  
 |  昨晩は、遅くにDVDを借りて、駅から家に歩いて帰宅するとき、暑くて暑くて、扇子でずーっと扇いで帰ってきたのに、汗びっしょり! 何なんでしょう?
 
 今朝は、雨が降り続いて寒い〜〜〜鳥肌が立つほどに。
 何なんでしょう?
 
 家族がオリンピック、ヤンキーズ、マリナーズを見ているので、DVDが見れないよぉ〜
 
 息子からの電話で、お嫁さんの実家に行っていて、14日(帰る日)に孫のHが高熱
 でヒキツケを起こして、入院(松本市)したと。
 3人の子供を育てたけれどヒキツケを起こした子供は居なかったので、とても心配で
 ある。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.14 [土] 今日の装い |  | 
|  
 |  着物は白地に黒の80亀甲の能登上布。 2部式襦袢に白絽半襟。
 生成り色地に竹柄で金の波の絽の名古屋帯。
 薄い緑色の紗帯揚げ。
 薄い水色のレース帯締め。
 
 黒と燻し金のビーズの格子の平帯締め。
 http://members.jcom.home.ne.jp/...
 美らく留の着せ替え。
 メノウの兎の根付け。
 白地の扇子。
 
 白の麻足袋。
 バンコクの竹で細かく編んである籠。
 籠飾りは、エルメスのレモンのキーホルダー
 ない藤の白の蝋引きで同じ鼻緒。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.14 [土] 写真展からde銀座 |  | 
|  
 |  今日から朝日新聞社で「ペ・ヨンジュンで知る韓国」と題した写真の展示が有ると言うので、最初にそちらに向う。 2Fのギャラリーに大きな写真がガラスの中に入って展示してあった。
 AERAに出ている写真と同じ物だそうだが、来ている殆どの女性が、ヨンさんと一緒の写真が写せると言うので、デジカメ、携帯でパシパシと。
 着物で場違いで有るが、今日は銀座の日なのでお許しを。
 写真を写してもらった人と色々話して、(連絡先を交換)時間が来たので、急いでタクシーで銀座まで向う。
 
 今日は何時ものメンバーが殆ど来ないのは分かっていたけれど、気分転換にお盆で暑いのに物好きなと思われそうであるが、着物好きには関係無いと、皆さん集まってきた。
 2ヵ所で集合写真を写して解散。
 暑いし、お腹も減っているので、お茶をして、壱の蔵を冷やかして、2次会の会場に。
 
 今回はやはり少なくて、60名程が集まった。
 これくらいが兆度良い感じ。
 久し振りの自己紹介等して、和気藹々と。
 http://gojyaku.web.infoseek.co.jp/...
 (悟雀の部屋HPより)
 
 
 芭蕉布の着物をお仕立てして着て来た人が2人いて、近くに行って、触らせてもらった。
 (デパートでは触れられない・・・・)
 着ているのを見ると硬そうには見えないが、触れるとやっぱりごわごわ。
 着る時にはそのままではごわごわで着れないので、霧吹きをかけて、湿らせてから
 着るのよと、わざわざ水で湿らせてから、触らせて貰った。
 するとちょっと厚ぼったい感じがするが、布の感触で有った。
 畳む時もごわごわなので、霧吹いて柔らかくしてから畳まないと繊維が折れてしまうそう。
 だから畳んで寝押しして、乾かしてからしまうらしい。
 
 風があると凄く涼しいそうな♪
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.14 [土] 字幕って同じかと思った。 |  | 
|  
 | 韓国ドラマの借りて見たDVDと、PCで1話が無料で視聴出来る、日本語字幕が違う〜〜 無料の方が直訳なのか、言葉が汚く嫌らしい。
 「あんた○○○○○付いているの?」「下品な事言うなよ」とか言ったので、ビックリして、もう一度DVDで聞いて見たら、「それでも男なの?」「何言うんだ!」
 DVDの方が聞いていて良いと思う。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.13 [金] 今日は何の日。フッフッ。 |  | 
|  
 |  朝PCを開けたら最初にお嫁さんからカードが♪ 朝食中に本当に久し振りに、幼馴染のMさんから電話が。
 覚えてくれていて嬉しい〜
 
 娘が買ってきてくれました。
 去年の日記を見たら同じケーキーでした。
 苺が大きくて甘くて、ケーキもふんわりして美味しかった。
 有難う。
 
 今日は「裸足の青春」本当に飽きずに見ています。
 自分でも驚き。
 息子より丸1歳(誕生日が1日違い)若いペ・ヨンジュンさん。
 
 伝言で祝って頂きまして、有難うございました。
 感謝しています。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.12 [木] 今日から夏休み |  | 
|  
 | 何時もの時間に起きて、食事もしたのに。 夫普段着着ている。
 会社行かないの?今日から夏休みと。
 忘れていました。
 
 だからDVDの映画が4本も買ってあったし、本もどっさりと。
 本もDVDも借りた事が無い!(借りるのが嫌いらしい)
 夫婦が交代で、DVDプレーヤ引っ張りだこ。
 夫が見て居る時に私はエステ。(歩いて1分)
 アイスコーヒーを入れて頂いて、映画が終わるまでゆっくり休ませてもらう。
 気分爽快、リラックス〜♪
 
 夫は水泳にゴルフの練習に愛犬の散歩。
 夏休みも、正月休も何処にも行かない我が家です。
 夏休みが終わるのを心待ちにしている自分。
 あと3日〜〜ふ〜う
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.11 [水] 今日の装い |  | 
|  
 |  白地に80亀甲の能登上布で書生さんが着ているのと同じ。 本麻長襦袢に薄いブルーのビーズ半襟。
 紺地に銀と金の波柄の絽の名古屋帯。
 黄色の絽でなでしこ柄の帯揚げ。
 朱色の3部帯締め。
 
 象牙の兎が人参をくわえている帯留め。
 メノウの兎の根付け。
 縮緬細工の兎の匂い袋の腰飾り。
 黒の紗の扇子。
 麻足袋。
 
 パナマに白のエナメル鼻緒草履。
 バンコクの籠。
 籠飾りは、エルメスのレモンのキーホルダー
 
 ★帰ってから着物をぬいて、直ぐに最後の1話を見る。
 もう苦しまなくても良いのです。
 ジェホゆっくり休んで下さい。
 涙が止まりません。
 明日もう一度見よう。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.11 [水] 久し振りの歌舞伎 |  | 
|  
 |  午前中に「愛の群像」を最後の1話を残して、昨日からずーっと見ていた。 (44話完結)
 今日は朝から泣きっぱなしで、午後のお出かけに目が腫れていたらどうしょうと思うくらいに。
 
 夫の夕食を用意して、昨日届いたばかり能登上布を着る。
 ご一緒したAさんは、この日に間に合う様に2日で仕上げた紺に白の縞の阿波しじら。
 サラットしていて涼しそう♪
 銀座から歌舞伎座に向って歩いて居る時に二人同時に「涼しい、着物」
 麻は本当に涼しかった。
 
 今日の演目は通し狂言の「東海道四谷怪談」
 勘九郎さんの3役で、ニューヨークから帰ったばかりなのに3部全部に出演とは、
 何時お稽古したんでしょう?
 
 「髪梳き」カツラがどの様にして作ってあるのやら・・・
 「戸板返し」一瞬で3役の早替わりにもう目を疑ってしまうほど。
 「提灯抜け」本物の炎だったと思う。
 
 色々仕掛けがあって、飽きずに(船を漕がずに)堪能出来ました。
 前のオバさん!何度注意しても前に乗り出して、自分さえ見えれば良い思って
 居るんだから、困った人です。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.10 [火] |  | 
|  
 |  朝昨日水につけた昆布を見て驚く。 凄く増えている。
 昆布屋さんの言った事は、前の晩から水につけておいた昆布を取り出して使う。
 そこではまだ50%の旨みしか出ていないので、取り出した昆布を何回かためておき、その昆布を煮て食べるなさいと。
 昆布は絶対に捨ててはダメよ。
 最後まで食べ無いと神様が?・・・・。
 
 ★午後に届きました。
 特急で仕上げて頂きました。
 5日に郵パックで送った能登上布が(嬉しい)
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.9 [月] 築地市場へお買い物 |  | 
|  
 |  Tさんからお誘いを受けて、Kさんと3人で築地に。 何度か来た事があるが、今でも市場の中の地図が頭に入っていない。
 場外市場から場内にも入って、色々食材を物色する。
 場内では前から気になっていた、市場籠のLサイズを購入する。
 (今も籠の中が居心地が良いと見えて中でじっとしています。チャーリーは)
 
 買物した物は。
 市場籠、鰹節、鰹節の粉、鰹節糸削り、出汁昆布、たらこ、明太子、鯵の干物、しゃけ、さわらの西京漬け、生炊きしらす、ちりめん雑魚、親子卵焼き、
 竹筒入り水羊羹、にがり、麩菓子、ねずみ小僧。
 
 何やかや籠一杯に成ったけれど、持ち手にビニールローブを使ってあるので、
 重さを余り感じないで、帰って来れた。
 
 お昼は清寿司でお任せランチを頂く。
 お茶して分かれて、一人でもう一度場外市場に戻ったが、殆どのお店はシャッター
 を閉めていたが、何となく地図が少し分かってきたみたい?
 
 今度行く時には包丁を持って行って砥いで貰おう。
 (吉實の日本鋼の包丁を)
 Tさんの有次の包丁が新品のような砥ぎ上がりを見て。
 
 ★今晩の夕食は早速買ってきた物で、娘と一緒に用意して食べた。
 おかずの甘い物が苦手の我が家では「生炊きしらす」×卵焼きも×でした。
 Kさんお勧めの西京漬けはおいしかった。
 お味噌汁は出しの素でないので、とてもコクがあって美味しかった。
 早速明日のお吸い物用に昆布を水に漬けました。
 昆布屋さんでは1Lに20gと言ってたけれど多すぎるよ〜
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.8 [日] 明日がお引越し |  | 
|  
 |  義姉夫婦が明日引越しなので、挨拶にチャーリーも連れて夫婦で出向く。 神戸屋キッチンでサンドイッチ等を買って、お昼過ぎに行って見ると、部屋の中はダンボールの山!
 第二の人生を長野県の小淵沢で過ごすべく、2度目の家を建てて、行ってしまう。
 庭には植木もキチット準備されていた。
 
 色々話して、名残を惜しんでいたら、息子家族も来て、賑やかなお別れ
 になった。
 義姉は前から宝塚のファンで毎日宝塚のTV(有料)を見ていると言う
 ので、もしかして韓国ドラマ?と聞くと、やっぱり!嵌っていました♪
 「冬のソナタ」の本を何回読んだか分からないし、夫にビデヲセットし
 てもらって、毎回泣いていると。
 話が盛り上がってきた所で、時間になったので、置いて行く植木
 (ロシアンセージ、ミント、オリーブの木)を貰って車に積んで帰ってきた。
 
 秋には八ヶ岳に遊びに来るねと、楽しみが増えた。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.7 [土] 肩いかってますね。 |  | 
|  
 |  昨晩商店街を通ったら、兆度盆踊りが終わった所で、向こうから沢山の人達や子供連れが道幅いっぱいに歩いてくる。 どの子供も浴衣姿。
 女の子は長い袖が多い
 大人は二人しか見なかった。
 商店街のお揃いの浴衣の方は何人か見たけれど・・・
 
 商店街で遣っているので、出店も「やし」でなく綿菓子も金魚すくいも
 適正価格?で長蛇の列。
 
 又借りてきて、9時半から4時間ぶっ通しで見てしまいました。
 「愛の群像」17.18.19.20話
 まだ兆度真ん中位で、あと24話も有る〜
 韓国の中流階級の生活と下流?階級の生活が垣間見られる。
 学歴、財産、両親、家族。家柄、家・・・・・
 許されない恋愛?見ると止まりません。
 
 朝は夫がゴルフなので、5時半起き。
 2回目を流しながら見ています。
 
 ※涼しく成ってきたので、今日も浴衣を着てみる。
 何だかおばあちゃんみたいに成ったので、朱色の3分紐に縮緬の鈴虫の帯び止めをしてみる。
 団扇の自然な風が快い。
 
 綿縮み浴衣で青紺時に白の蝋叩き柄。無地に見える。
 グレー地の横縞で茶、緑の細かい柄の博多織りの半巾。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.6 [金] 久し振り |  | 
|  
 |  久し振りに手っ取り早く、絞りの浴衣を着て夕涼み。 あしべ織り汗取りとステテコで、帯板も伊達締めも無しで。
 
 短くなってしまったので、腰揚げもしてあるので、超簡単に着付けられる。
 
 家に居るだけだったら素肌に着るんだけれど、DVD返しに行くから、一応風が吹いても大丈夫な様に。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.6 [金] 最近のお気に入り。 |  | 
|  
 |  右の缶に入って居る物はメンソールのタルカムパウダー。 左のは鼻で嗅ぐとスースーして、一変に鼻詰まり解消と頭痛の時にも大活躍。
 
 両方ともタイのバンコクで買ってきたもの。
 日本のガイドブックには出ていなかったと思う。
 現地在住の人用の生活情報誌に出ていた物。
 
 パウダーはこの夏はじめて使い出した物。
 娘と二人で毎日使用。
 特に首につけたら、スースーがずーっと継続して気持ちが良い。
 汗をかいても、乾くと又さらさら。
 
 ステックの方は常時携帯。
 鼻の通りが良くなって、気分爽快。
 
 パウダーは1缶しかないので、日本では手に入らないかも?
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.5 [木] ビデオ三昧 |  | 
|  
 | 昨日借りてきた「愛の群像」の9.10.11.12話を返しに行く時に、近くに出来た 全州ビビンバでランチ。
 安〜い。
 石焼ビビンバに小鉢が4ケ付きで650円。
 
 韓国にはブームになる前に娘と良く行った。(夫とも1度)
 全州石焼ビビンバも食べたけれど、何と言っても、寒い韓国で食べる、
 「サムゲタン」(キムチ食べ放題)「骨付きカルビ」(ぐるぐる巻いてある
 のを解きながら焼いて、ハサミで切って食べる)「ブルコギ」等
 
 食べ物は何もかも美味しかった。
 垢すりで驚くほどの垢が出た。
 はんじゅんまく?では閉所恐怖所の人は止めたほうが良いが、出る出る汗が・・・・
 又行きたいなぁ〜近い隣の国・韓国へ。
 
 又「愛の群像」の13.14.15.16話借りてきた。(1泊二日で)
 「ホテリア」再放送も見たし、「オール・イン・ワン」も見るから。
 
 着物着る暇が無い??
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.4 [水] 結果失敗→再度挑戦→無事録画予約 |  | 
|  
 |  昨日3時間かかって日立のサポートに電話して、BSデジタルの録画他を教えて頂いて、10時〜11時まで「美しき日々」11時〜12時まで「ホテリァ」を録画した。 時間に成って録画がスタートしたので、ホットした。
 
 「ホテリァ」の時間になって、録画していない番組を見ようとしたら、チャンネルがロックされているので、解除して(解除してもそのまま録画されていたので)裏の「美しき日々」を11時から見た。(10時から通しで見た)
 
 12時に終わってから「ホテリァ」を再生して見ようとしたら、途中から「美しき日々」
 に替わってしまっていた。
 チャンネルはやっぱりロックしたままにしておかなければ成らなかったのだ。。。。。。。
 自分で弄くってしまったので仕方が無いのだが、ショック!
 結果2時間「美しき日々」
 が録画されていて、「ホテリァ」を見る事が出来なかった・・・・・(>_<)
 
 ロックを外しても、録画のチャンネルは変わらなかったのになぁ〜
 
 再度電話して、もう一度最初から教えて頂く。
 親切に教えて頂いて、無事に再放送と本編の毎週の録画OK♪
 聞くところに寄ると、奥様も韓国ドラマに嵌っているそうな。
 だから、熱心なのが理解できたのかしら?
 
 「美しき日々」最終回。「愛の群像」9.10.11.12
 
 ★夕食に娘が作ってくれた、簡単グラタン風(小さ目のグラタン皿ににお豆腐を
 大き目のさいの目に切って乗せ、たらことマヨネーズを混ぜた物をその上に
 乗せて、とろけるチーズを乗せて焼くだけ)
 簡単で初めて食べるお味で美味しかった。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.3 [火] 水につけて干して、アイロンかけなくちゃ。 |  | 
|  
 |  朝から水につけて縮むだけ縮ませておいた、能登上布http://www.kanshin.jp/...を干す。 この夏に間に合うと言われたので、仕立てに出そう。
 白地に亀甲柄で、この夏着れるかなぁ〜
 
 ランチに早速頂きました。
 初物でした。
 大きな桃で「桃のトースト」を♪
 美味しい〜
 とても完熟で瑞々しいくて甘くて、やっぱり山梨の本場の取れたての桃は美味しかった〜♪
 夫は奮発して買ってきてくれたので、感謝。
 (実は娘の誕生日だったので、奮発したんだと思う)
 
 バナナのトーストとは又違って、瑞々しさに乾杯!
 カリッ・ジューシーお皿の上で食べないと果汁が滴り落ちる〜〜
 
 バナナは普通に食べるよりトーストが抜群に好き。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.2 [月] 遂に録画 |  | 
|  
 |  買ったDVDプレーヤでやっと録画出来ました。 息子に教えてもらったのに、その時は良く聞いていなかったんだと思う。
 説明書(厚い)→TVと2冊を代わる代わる。
 
 TVはNHKBSとBSデジタル対応しているが、DVDプレーヤーはBSデシタル対応していなかったのが、設置してから気が付いた。
 私はBSデジタルを録画したかったのに。。。。
 お店の人も出来ないと言わなかったし、私はしていると思いこんでいた。
 
 買ったところで聞いてみると、対応しているのはシャープだけだそうで、
 出来ないのが普通?
 チューナーを取り付ければ簡単に出来ると言われたが、それがプレーヤ
 の値段と同じ位・・・・
 
 なので、TVの説明書でBCデジタルのチャンネルを固定して、DVDで録画。
 その間固定しているので、他のチャンネルを録画できない???
 
 それと関連して居る物すべて拾って録画すると言うのも対応していない模様。
 
 だから息子に驚かれた!
 息子はカタログを色々貰ってきて、家でじっくり見比べてから、日を改めて
 から、購入にいたる。
 私は行って直ぐに購入。(店の人のトークで良いと思ってしまう)
 店の人は売ろうと思うものを、良い様に説明する筈だわね。
 
 息子に貰ったコンパクトDVDプレーヤ(再生だけ)でDVDとMCDも
 再生出来たけれど、今度のはMCDが再生できない!
 仕方が無いのでコンパクトDVDプレーヤも繋いであるので、リモコン4つ。
 夜中でも赤や緑のランプが点きっぱなしで、綺麗?(待機電力の無駄)です。
 
 ※昨晩夫の山梨からのお土産
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.2 [月] 7年振りの宝塚歌劇 |  | 
|  
 |  昨日愛犬仲間のTさんから電話。 忘れていました!
 今日は二人で宝塚歌劇を観劇に行く日でした。
 
 以前宝塚大劇場で「エル・ドラード」
 ('97年月組・出演者:真琴つばさ・風花舞・姿月あさと )
 以来である。
 終わってからカセットテープ買っちゃったし。
 
 今回はなんでも人気が有ってチケット取りにくいと言っていた。
 詳しくは知らないけれど、これ以上嵌らないようにしないと(笑)
 
 観てきたのはミュージカル「ファントム」(オペラ座の怪人)http://kageki.hankyu.co.jp/...
 大劇場が超満員で人気の程が伺えた。
 チケットの転売を防ぐ為?にチケットに購入した人の名前が印字されていた。
 ビックリ!
 1幕目は誰が誰だか分からない〜。
 皆さん顔が小さくて、足が長〜〜い。(身長の半分が足?)
 2幕目でやっと見分けが付きました。
 
 Tさんは友の会にも入っているので、色々聞きながら観劇してきた。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.1 [日] DVDレコーダ遂に買いました。 |  | 
|  
 |  三菱のDVR−HE700http://ascii24.com/... 
 リモコンが4つ(プラズマTV・DVDレコーダー・DVDプレーヤ・ビデオ)
 訳が分かりません。
 BSは簡単に録画出来るらしい?けれど、BSデジタルを録画するには、レコーダーが対応していないので、操作が大変で教えてもらったけれど、一人で出来るかしら?
 
 明日11時に自動的に番組表を受信するので、BSデジタル以外は簡単らしい。
 BSデジタルを録画したいのです。
 | 
|  
 | 
| 
|  2004.8.1 [日] 録画出来るDVDレコーダー買いたいな |  | 
|  
 |  激しく「愛の群像」が見たくなった。 44話までを3.4日で見た人が居るとHPを見て知る。
 驚きとそれ程に、素晴らしいのかと。
 今8話までレンタルで見た。
 「冬のソナタ」と「ホテリア」「愛の群像」「スキャンダル」と、どれも
 別人の様に演じるペ・ヨンジュンさん。
 一般には「微笑の貴公子」と微笑んでいる写真しか知らない人が多いかも?
 「ホテリア」ではほとんど微笑まないんですが・・・
 体型もそのドラマに会わせて絞ったりして。
 
 息子に相談をすると、早速色々教えてくれて、一緒に買いに行ってくれる事になった。
 店で待ち合わせて、息子家族と一番最新式(三菱の楽レコhttp://www.mitsubishielectric.co.jp/...)の物を選ぶ。
 
 家に戻って、早速設定をしてもらう。
 4つの機器を繋いでもらった。(簡単で無く時間もかかった)
 
 家の中はチャーリとSとHとが走り回り、賑やか。
 広くなったデッキで松本で買ってきた、「ねずこ下駄」を履いて嬉しそうに
 おそるおそる歩いているHが可愛い。
 | 
|  
 |