|  
 | 
| 
|  2003.12.22 [月] 今年最後のお出かけ? |  | 
|  
 |  Aさんを誘って歌舞伎座に。 演目は
 1.「舞妓の花宴」
 福助の華やかな白拍子姿。(昭和38年以来)
 2.「源平布引滝」
 新之助が初役で実盛を演じる、この冬話題の舞台。
 今回初めて新之助を見た。
 声は団十郎にそっくり。
 まさに歌舞伎役者。人形のように凛々しい。
 3.「道行旅路の嫁入」
 母娘の道行を、芝翫と福助が踊ります。
 橋之助も奴で、家族揃って。
 4.「西郷と豚姫」
 團十郎の西郷、勘九郎がお玉を演じる新歌舞伎の名作。
 肉布団?を入れての格好に笑いが。
 
 久しぶりでお会いして、Sちゃんの話にやっぱり成りました。
 頑張りやさん!今度一緒にお出かけ来春に遠いけどね。
 
 ★夕食の時に、チャーリーのトイレの為に勝手口を開けたら、朝ゴミを出して、
 柵を閉め忘れた事に気が付かなくて、脱走したのに夕食後に気がついた。
 捕まえるのに時間がかかって、「冬のソナタ」を25分見そこねた。悔しい!
 最後まで諦めないで、捕まえたのは娘でした。
 11時に成ってました。
 いつでも暖かい所で、ぬくぬくしているのに、4時間も寒い外でふらふらと、
 今は丸くなって寝ています。
 本当に良かった。ホット!
 | 
|  
 | 
| 
|  2003.12.11 [木] 届け物 |  | 
|  
 |  ハワイの写真が出来たので、焼き増しして、七五三の写真館の時の 着物がよだれや、涙で染みだらけなのを染み抜きして、ガードして、
 届に行く。
 娘からSにクリスマスプレゼントに「はなまる君」のビデオを3本
 言付かったので、それも一緒に持って行く。
 
 家の中にはバンコクから持ってきた、2mもあるクリスマスツリーが飾られていた。(向こうは広かったけれど・・・)
 
 ハワイで買った、GAPのお揃いの洋服を着ていて、可愛かった。
 Hはもう少しで歩きそうだが、いま一歩が出ないでしゃがんでしまう。
 Sは今子供達で流行っている、「じげむ、じげむ」と得意げに何度も言って見せる。
 
 私の留守中にチャーリーを、主人がベットの中に入れて寝ていたらしい。
 旅行から帰ってきてから、チャーリーは主人と毎日ベットの中にいる。
 私が毎日、寝る時に、引きずり下ろしている。
 昨日は私が寝室に入ったら、慌ててベットから飛び出してきた。
 ベットに上ってはいけないと、分かっているのだ。
 頭が良いんだかねぇ〜
 
 ★ちょっとそこに、何でも物を置かない。
 所定の場所に置きましょう。
 何処に置いたか直ぐに忘れるので。
 | 
|  
 | 
| 
|  2003.12.7 [日] 静かな日曜日のはずが・・・ |  | 
|  
 |  久しぶりにゆっくり起きて、旅行で買ってきた、マンゴーとパイナップルの ジャムをつけて、朝食を取る。(私は土日だけの)
 平日は青汁と充実野菜ジュースだけなので。
 
 お天気も良くて、暖かい。
 
 静かな日曜日である。
 と思っていたら、居間のカーテンにチャーりーがおしっこを引っ掻けた
 跡が・・・3ヵ所も。
 
 この間も同じで、洗ったばかりなのに、もう〜
 外して洗う。
 ついでにトイレ(男用、女用)と洗面所のカフェカーテンも
 一緒に洗う。
 トイレ、洗面所の大掃除、廊下のワックスがけも終える。
 
 さて着物を着ようかなぁ。
 画像はウットデッキでチャーリを抱いて。
 | 
|  
 | 
| 
|  2003.12.1 [月] 帰国の途(現地時間30日) |  | 
|  
 |  早朝2時30分にモーニングコールで、3時15分に荷物をドアの内側に 置いておく。
 5時30分に集合場所に集まる。
 
 今日はAの○○才の誕生日。
 「おめでとう。誕生日をハワイで迎えられて記念になるわね」
 「でも11月30日は数時間しかないんです」
 そうなんです。
 時差があるので。
 ハワイに着いた時には27日がもう一日有った様に長い長い一日だった。
 だから、逆に30日は数時間しか存在しない事に。
 
 テロが遭ってから、荷物検査が厳重で、トランクに鍵をかけないで下さいとの事。
 怪しいと思ったら、直ぐに持ち主が居なくても中を見ることが出来る様にかな?
 
 身体検査では、靴も脱がされて。
 フイルムは200%感光するので必ず手荷物に。
 
 飛行機は最新式で、個別にテレビが付いているのは当たり前で、
 大きな画面の下に、ベビーベットhttp://www.jal.co.jp/...が折り畳みで設置されている。
 ベビーは布団の上で寝て、安全ベルトの変わりのネットで、固定される。
 ベビーミールhttp://www.jal.co.jp/...も、スーツケースに入って豪華。
 頂ける玩具も昔の様に飛行機の玩具ではなく、立派に通用する、
 お絵描きボード(磁石で、書いてもすぐに消せるもの)
 
 乳母車も搭乗する前まで使用できて、子供連れで海外旅行が便利に
 出来る様に成ったんだと思った。
 | 
|  
 |