KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

彩香の空間
最近の5件
2016年 3月 | 1月
2015年 4月 | 3月 | 1月
2014年 12月 | 10月 | 5月 | 3月 | 1月
2013年 12月 | 1月
2012年 12月 | 5月 | 4月 | 1月
2011年 12月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月


2014.12.30 [火] 2014年の振り返り

2014年もあと1日
着物周りの一年を振り返ってみると・・・

新年の幕開けは成人式着付の練習、そして成人式本番。
3月は2年振りに花嫁着付講習に参加。
そして、7年間の着付師教習を3月末期で修了。
約11年半近く通った着付教室にも7月20日で一区切り。
最初24人位居た同期で残ったのは3人。
残り二人は途中編入だから、本当は最後の1人でした。
長年お世話になった教室、先生方には感謝!

毎年下半期〜年末は特に仕事が忙しくなるので、
あっという間に年末を迎えて・・・一年の速さを実感。

それにしても、私にとって11年というのは何か意味があるのか??
偶然かもしれないけど前職も11年半で区切りを付けたので、ちょっと気になってみた。
区切りの良い10年でもなくて、12年でもない。
本当は満10年で気持ちの区切りはついているのだけど、
現実的にはそこでスパッとできないので11年余。

そして12年目がスタートの年。
2003年から始めた着物。
2014年でそれまでの取り組みに一区切り付けて
2015年から新たなチャレンジ?!

さて、来年はどんな年になるのか。
あと一日今年をしっかり納めよう。

2014.10.18 [土] 10年目

10月、2週連続で大型台風一過のあと、朝晩涼しくなって来たので、たまには着物でお出掛けしたいなぁ。
今週半ばにふと、前職の最終出勤日から丸10年経つことを思いました。
10年区切りと言うけど、色々あったなぁ〜この10年。
10年前から遡る10年と、この10年。そして、これからの10年。
ここを起点に考えてみよう。

2014.5.18 [日] 10:07 pm

タイフェスで遭遇!藍染め?猫

2014.3.30 [日] 着付師実践コース修了日

ついにこの日が来ました。
着付教室に通い始めて11年、
着付師コースに進級してから、早7年半位。
ようやく一区切り。
最初からお世話になった先生が数年前に体調を崩されて引退されてから、今の先生に付いて何年だろう。
お世話になった先生、仲間に挨拶。
少し寂しい気持ちになりましたが、少し前に辞めることを決めていたので、ほっと一息。これ迄続けて来れたのは、先生、教室の仲間のおかげ。

しばらくは今やるべきことに専念します。

2014.3.30 [日] 初着付アニバーサリー

温故知新、初心忘れるべからず

年度末の厳しい週末。何と無く行き詰まった感じの中、
昔の自分が考えていたことを急に思い出して、
何故か今の自分の閉塞感を打破するヒントにピン!と来た。

真楽の日記に、あるある!『自分的・今日は何の日』
3月30日は初めて自分で着付けしてお出掛けした記念日。
2003年なので、惜しくも10年と1年目ですが(^_^;)

月日は流れても、道に迷っても、
昔の自分が教えてくれることもあるんだと!
つくづく。

2014.3.6 [木] 11:22 pm

朝、目覚ましテレビでアンジェラアキさんのインタビューを観て、朝からしみじみ。。。将来の目標を見据えて、ミュージカルの製作に向けて、今から本格的に学ぼうとする姿勢に感動。

10年前の自分、何していた?と思って、久々真楽の日記を覗いたら、10年前の3月頃は着物にハマって、毎日普段着・着物生活をしたい位!
真楽の皆さんをはじめ、着物をきっかけにどんどん人との繋がりも拡がっていた頃です。
つくづく、10年ひと昔と言うけど職場も変わり、仕事も、生活環境も変わり、変わってないのは今だに着付着物に通っていることと、こうして細々ですが、真楽のホームポジションに戻ってこれること。

10年後の自分は何しているのでしょうね。

2014.1.14 [火] 11:29 pm

今更ながらですが、着物にハマって11年強。はじめて他装をしたのが、ちょうど10年前の1月。結婚式に参列する友人の訪問着だったけど、思えばまだ未熟過ぎてメチャ申し訳なかったけど、今よりずっと着物熱が沸騰してた頃だったので、許して(苦笑)
最近は着物を着るより着せることが多い反面、殆ど着物を着ることが無くなった。最近フツフツしている一番の原因はプロ未満・素人以上の着付師もどきの生徒状態。最初は一人で着れるようになりたいから始めて、一体どこまでやるのか自分?!
着物を通じて出会いや、新たな世界が広がるワクワク感が楽しかったあの頃。初心って大切だな…。
自分と着物との付き合い方〜自分を見つめ直すモードに突入!!

2014.1.13 [月] 成人式着付

今年の成人の日は天候に恵まれ、良かったです。新成人の皆さんの晴れ姿が街を彩りました。その裏方でお手伝い出来た事は大変良い経験になりました。
今年は数年ぶりに成人式着付。会場が電車で40分位の場所なので、前乗りで教室のある駅に19時集合→会場最寄りの教室で畳の上に毛布二枚で二畳に3人位の雑魚寝。21時就寝→2時起き→会場移動→3:15朝礼・準備→4時に最初の方を迎えてから、ノンストップ7〜8時間位。一人30分位?準備やチェックもあるので、結構バタバタ。約320人を28枠で着付。私は二人着せでしたが、同期の数年ぶりコンビで頑張りました。
前担当は着物を着せて、後ろ方が帯結び。私は前方だったので胸紐、腰紐、伊達締め、帯枕、帯締めetc.一人あたり補整の紐も含めて8本。腕の感覚が…。

日頃の運動不足と昨夜一睡も出来なかったので、かなりバットコンデションでしたが、何とか最後の一人まで送り出し、ホッと一息付いたのが昼過ぎ。トイレも行けなかった椀子そば状態でした。たぶん、10人は着せたと思うけどよくわかりません。

5人位がベストかな。7〜8人位で腕に力が入らなかったけど、最後の方迄アドレナリンで締めました。
反省は又今度、、、、とにかく自分にお疲れ様の1日でした。

14/1/14 えりりん
4時から10人って体力勝負ですね。お疲れ様でした〜。
彩香
えりりんさん
ありがとうございます。何とか乗り切れました(^_^;)
14/1/16 みにひつじ
お疲れ様でした!

2014.1.5 [日] 9:57 pm

新年明けましておめでとうございます。
2014年はスタートダッシュ!
成人式まであと1週間、平日練習は出来ないので練習のチャンスはあと2回。一緒に組む同期の方と補正から帯結びまで通しで2回練習。
練習は、自分の課題を見つけて復習する。後は基本通り、慌てずやるしか無い…。細く長く関わってきただけなので…は通用しないので、腹を括るしかないな。明日は仕事始め、一週間は仕事に専念。三連休は一夜漬け特訓&体調管理が最大の課題ですね。

練習後はペアを組む同期の方とランチ。
今後どうするか迷いも一杯あるけど、あと一週間とにかくやるしか無い!

14/1/6 みにひつじ
彩香さん、ご無沙汰しております。私は今年もヘタレて成人式着付けはお手伝いできませんが、日記の気持ちはとてもよくわかります。忙しいと思うけど、良い思い出を作って下さいね!
14/1/7 彩香
みにひつじさん
お久しぶりです。大変ご無沙汰してます。
数年前、みにひつじさんの日記で成人式着付の体験を拝見し、覚悟して臨んだことを思い出しました(笑)初回は受付担当。2回目は後ろ方で着物着付迄。今回は前方なので…帯結びが経験出来ない。え〜っ、複雑(・_・;
コメントありがとうございます!ともかく短期集中で頑張ります(^o^)/

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間