KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

彩香の空間
最近の5件
2016年 3月 | 1月
2015年 4月 | 3月 | 1月
2014年 12月 | 10月 | 5月 | 3月 | 1月
2013年 12月 | 1月
2012年 12月 | 5月 | 4月 | 1月
2011年 12月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月


2004.2.29 [日] 4年に一度の日

うるう年、2月29日といえば4年に一度しかない日。
さらに今回はおめでたく大安ときた。今日結婚式をあげた人の結婚記念日も4年に一度なのかしら??

さて、我が家の盆栽の八重咲き梅もここのところの小春日和に誘われて、満開となりました。先週はまだ全部蕾だったのに、花の見頃がこんなに早く訪れるとは・・・。

2004.2.28 [土] いよいよ手結ふくら雀

毎週末は着付教室へ着物を着ていくことから、私の週末着物生活ははじまる。今日は、銀鼠色のちりめん・絞りの小紋に便利な辛子色の名古屋を締めてみた。

今日はいよいよ手結びでのふくら雀。これまでは教材枕を使っていた
ので比較的簡単だったのだけど、どんな感じか楽しみ。
まあるい変化枕を使って、仮紐1本と帯でふくら雀を結ぶのが課題。他装なので、いつものように交互に行う。

先生からそろそろただ結ぶのではなくて、手の使い方や帯の持ち方を覚えて、効率的に結べるように細かい指導が入った。
結ぶポイント毎の手の使い方や締め方のポイントなど、かなり細かく決まっているみたい。
別にこの通りにしなくても帯は結べるし、形も作れるけど、なんというかこれもひとつの所作のような・・・。見た目にもきれいで格好が良いし、ついでに動きに無駄が無いので、ちゃんとマスターすれば短時間で要所毎きちっと締められるという感じ。

取りあえず、今日はふくら雀だけだったので2回通りは出来た。
でも、せっかく覚えた手の使い方。なんどかおさらいしないと忘れそう・・・・。ただ、毎回いろいろな結び方を習うけど、基本は一緒なので、何回か繰り返す毎に段々見えてくるものがあるので、せめて1回毎覚えるポイントを決めて、そこだけは完全に出来るようにしていこうと思う。

教室が終わった後は、教室の近くの中国茶のお店へ。
友人と着物でいくと、入った早々からお店の方や他のお客様にお褒めの言葉を戴き、ちょっと嬉しいけど照れくさい気分。
中心地から外れた変な場所だけど、本格的な中国茶が多数取りそろえてあって、飲茶とセットでお代わり何倍でも茶葉が出る限りOKなので、長居するには最適の店と評判だったのだけど、うわさどおり、お茶をお代わりしつつ着物談義に花咲かせて、まーーーーーったりとした時間を過ごさせて戴きました。

2004.2.25 [水] 山の谷間の一休み

ずっと抱えていた山が本日二つも片づいて、まずはほっと一息。

今日は番組収録の為、夕方から立ち会いでスタジオ入り。
これまで何故か週末に仕事が重なっていたので、この仕事の関係
者とは着物姿でお会いしてきたのだけど、今日は完全ビジネス
スーツ姿で決めてきた。
昨日から今日に掛けて、深々頭下げられたり、ペコペコ頭下げたり、周りに気を使ったり、気を使われたり、めまぐるしい位の展開で正直くたくたなんだけど、同じ忙しくても変化があると結構楽しい。

そんな慌ただしい日常の中ですが、季節はしっかりマイペースのようで、今日の朝、先日買った梅の木の花の蕾が二つ花開きました。
ぽかぽか陽気に誘われて、2月も終わりに近づき春の気配です。

2004.2.23 [月] 眠り病の週末から一転・・・

日曜日はお出かけする気でいたのだけど、日頃の疲れが貯まっていた
のか、おやつ位に昼寝をしたはずが起きたら今日の朝だった!!

すごーく寝たはずなのに眠いのなんの、いけません!!

会社へいったら眠気も覚める程の仕事の催促と、新しい案件が押し寄
せてきた。相変わらず容赦ないなぁ・・・。
週明け早々から深夜残業生活のスタートです。

2004.2.22 [日] 梅と着物に思うこと

今日は4月中旬なみの陽気。
私は梅見に出掛けたけど、すでに桜が咲いているところもあって、なんか突然、春を感じてしまいます。
湯島は9割が白梅なので、梅の咲いている間に紅梅ももっとみたいなぁ。。。

ぽかぽか陽気に誘われて、花の開花も早まってきたようなので、
今週末から来週末位が見頃かもしれない。
そろそろ2月も終わりになると、梅柄の着物は来年までおあずけかなぁ。3月になったら、昨年から出番を待っていた蝶の帯の出番かな。着物を着るようになってちょうど丸一年です。
(着付教室の初日の授業日が2月22日)
普段、忙しすぎて周りが見れない時もあるけど、ちゃんと季節は
春に向かっているんだな・・・短い時間でも、たまにはこうして
ふと息をつく時間の大切さを感じます。

2004.2.21 [土] 梅見日和

恒例土曜日は着付教室。さらに、本日午後出勤も控えているので、着物はお仕事モードを意識して、黒地に白の絣柄の紬にミンサー風の袋帯にしてみた。
お正月以来ずっとやわらかものばかり着ていたので、紬は久しぶり。やはりシャキッとした感覚が、洋服に例えるとスーツという感じですね。身体になじんで気持ちいい。

さて、今日から新しい教室に移転したので、畳の香りも気持ちいい。風邪が流行っているせいか6名も欠席で、逆に広い教室がやけに寂しい。
今日は牡丹結びと茶壺。いずれもふくら雀の変形?!似たような感じだけど微妙に違うので、続けて結ぶと割と分かりやすい。

今日の帯揚げは微妙にこだわり梅柄。帯を結びながらあまりにいい天気なので、梅が見たくなってしまった。
教室が終わるとみんなとお茶する間もなく急いで会社へ。
打ち合わせだけなので、何とか早く終わればそのまま湯島へ直行を決め込もうと思ったけど、結構長引いたので4時近くなってしまった。ばったり会った別のフロアの女の子に着物姿を誉められ嬉しくなってしまったけど、寄り道せずに取りあえず相方と待ち合わせの御徒町へ向かう。

湯島神社の梅は見頃を迎え八分咲。
結構多くの方が来ていて、縁日のようなにぎわい。
梅をみて風流に・・・という雰囲気ではなかったけど、せめてもの
記念に梅の鉢植えを一鉢買った。八重咲の梅なのでたぶん3月頃見頃を迎えるのでは?!今から楽しみ。

湯島は会社の近くとはいえ、なかなか来る機会もなかったので、裏道をめぐって琴や三味線のばちの専門店の脇を通ったり、ところどころに残る昔ながらの街並みを発見しつつ、しばし散策。

その後は上野で買い物→大丸の着物イベントへと向かったけど、残念タイムアウト。土日は8時閉店なのですね。。。。取りあえず会場内一周して、雰囲気を確認するまでで止める。

湯島梅園は明日は野点があると聞くけど、お天気が持つといいですね。

2004.2.20 [金] 明日の準備

相変わらずめちゃくちゃ忙しかった一週間が終わると、週末着物生活が始まる。
天気も良さそうだし、虫干し代わりに全然来てない着物を出してつるしてみたり。たまには空気に当ててあげなきゃね。

明日も相変わらず盛りだくさん。どの予定に合わせて着物を決めようか迷ってしまう。一応、最初は辛子色の紬に決めて揃えたのに、やはり何故か先週買った絣の着物が気になって、急遽変更。

夜遅く、新しい着物のしつけを取りつつ明日の着物の準備をする。
気持ちいいけど、結構しつけのついたままの着物の多さに喜んでいいのかどうなのか??ちょっと複雑。

2004.2.19 [木] 街で見かけたもの

最近いろんなものがあるいているけど、広告なのかコスプレなのか
一瞬迷うのがアキバならでは。

2004.2.15 [日] のんびり休日?!

ひさびさの休日、すごくいい天気でのほほんとしてしまう。
天気がいいと、なにをしても気持ちがいい。
梅見でも行きたいところだけど、溜まった家事を片づけつつ、
貯まりに貯まったデジカメ写真の整理も始める。

テレビで東北のものすごい呉服屋の紹介を見てびっくり。
呉服屋は町中の人通りが多いところにあるのが常識→倒産寸前→
東北の山奥に大借金をして小京都のような屋敷を建て、そこで
和のイベントを行いつつ呉服を売ったら、大当たりで遠くまで
わざわざ多くのお客が来て大盛況とのこと。
儲かったお金で国宝級の屏風やら、茶道具、龍安寺を真似た
庭などに十数億。番組的にはこんなにお金を使っている人がいる
よーっていうのを、面白おかしく?紹介しているのだけど、女手
一つでここまで勝負をかけた女主人は偉いと思ってしまった。
ちょっとマネーの虎的だけど・・・。

と、いうより着物が非日常になったから、販売にも非日常性が
求められてきたのか??非日常のお値段の着物を売るためには
それなりの夢を見せて欲しいという顧客のニーズもあるのだなぁ
と、ちょっと思考中。

2004.2.14 [土] 着物ざんまいの半オフ

本日は春一番の吹く暖かい一日。
昼から前々から予定していた地元の「新春茶会」に参加。
本当は相方と参加の予定があいにくの風邪でいけないので、
急遽次の予定の和光前で待ち合わせしてた着付教室の友人を
お誘いしてみた。
やはり着物好き、お茶は初体験だけど快くお付き合いいただけた。

表千家と裏千家が各1席づつ、あと1席は煎茶道の立礼席。
大寄せのお茶会、更に人気の土曜日とあってかなりの盛況。
たぶん私達と同じ頃合いだけでも100名以上は居たと思われる。
1席廻るのに待合いで前の1席&2席待ちの状態。

その間はおもいっきり皆さんの着物姿を目の保養に見学。
新春茶会ということもあり、思った以上にほとんどの方が着物姿。洋服との割合は5:1位だろうか?訪問着や付下げに袋帯という感じで、茶席と思って少し控えめにしてきたけど結構華やかな雰囲気だった。本当は次のイベントに合わせると、もっと遊んで銘仙でも
いいし、今日のエンドに控える仕事に合わせると、紬かはたまた着替えの洋服を用意するべきかめちゃ悩んで、結局今日の装いはお茶会仕様。
地元の茶道センターで行われたけど、 茶室は3室それぞれ水屋もつき、簡易的ではあるけど庭やにじり口もあるので、結構本格的なお茶会も出来るよう。その他20畳ほどの和室もあり、結構いい施設。

今回印象に残ったのは、煎茶道のお手前とそのお味。
お茶は小さな器に2回に分けてだされ、1杯目は香りを楽しみ、2杯目は味を。その間にお菓子がだされる。

1杯目は、甘く柔らかなお味。
2杯目は、ほろ苦いすっきりしたお味。
ちょうどお菓子を戴いた後なので、ちょうど良い。

お手前は5杯づつ。少し中国茶に似ているような気がした。

その後は、久々に着物de銀座に参加することにしてたのだけど、お茶の時間が押してしまったので3時はパスして、飲み会だけ参加することに。そのまま移動して銀ぶらしたあと、会場へ向かう。
今日は歩行者天国も無かったと言うことで、のんびり来て正解。
今日結婚式だった方もいて、華やかな振り袖姿が印象的だった。

折角なので、最後までのんびりしたいところ、友人には申し訳ないけど、20:00から仕事の予定が入っていたので中座して仕事に向かう。しかし、この時間付下げ姿でご出勤というと勘違いされそうな。。。

CMのロケ撮影の立ち会いとはいえ20:00開始時刻。少し遅れて到着するとみんな真剣な表情だったので、逆に着物姿も関係ない位で普通にお仕事。その後はずーっと立ち通しで3時間半。
終電過ぎてタクシーで帰るはめになってしまったけど、まあ盛りだくさんで楽しい一日。

2004.2.13 [金] 一日早くバレンタイン

明日はバレンタインデーということで、今年も義理チョコ
ばらまきました。ほとんど“つけ届け”的。

デパートのチョコ売り場の熱気を味わいに買いにいきたかった
けど、今年はその余裕もなく、会社の女の子同士の共同買いに
カンパで済ませました。

でも、バレンタインってやっぱり西洋的。うーん和でせまり
たい私は思わず、本命は本人の好物の栗蒸し羊羹で攻めて
みました。昨年の初めて?!のチョコ以上に大好評。
・・・・・これって?!

2004.2.10 [火] 秋葉原騒然

昼休みといっても2時少し前、秋葉原の中央通りを歩いていると変なにおい。目の前を見上げると、おなじみのヤマギワソフト館の一階から、まっ赤な炎が燃え上がり、すぐ隣のミスタードーナツの壁面看板に燃え移ったところだった。とにかく目の前を、真っ黒な煙が舞い上がりもの凄い勢いであたりの視界が消える。思わずハンカチで口をふさぐ。なんかお昼に入ろうと思ったラーメン屋もすでにシャッターを下ろしているし・・・。あたりは消防活動の方々とやじうまの人混みがすごくて、普通の通行も困難なほど。

実はうちの会社の店このすぐそば。あたりはテープが張られ、消防車が放水中なので、いつもの道からは行けない。
ようやく店にたどり着くと、ちょうどシャッターを下ろしてお店の店員が張り紙をしていた。

数時間後ようやく沈下したけど、ついさっき23時過ぎに現場の前を通ったけど、まだ消防車1台。現場検証中?きな臭いにおいはそのままだった。今日は午後から消防車のサイレンと、ヘリコプターの音が耳に付く感じ。

消防車ははじめ一台だったけど、あっという間に都内のあちこちの消防署から救援の梯子車が駆けつけ、ヘリコプターも何台も空を舞うなどものすごいことに。
あれだけの火災だったけど、全員無事避難とのこと、建物・品物の損害はものすごいと思うけど、それがなによりです。

2004.2.7 [土] 振り袖でルン!

今日は先週に引き続き、振り袖の着付と変わり文庫の帯結びの他装。まずはお互いに着物を着せ合って、全員できたところで帯結びとなる。先週やったので、今日は復習みたいなもののはずが、結構細かい手順を飛ばしそうで焦る。。。

一番躊躇したのが、腰ひもの締め具合。
自分だと「えいやっ!」と締めれるけど、他の方だと感覚がつかめないので、少し手加減するのがいけないらしい。
背中の方で、「ぎゅっ!!」と思いっきり締め上げないと、振り袖のような重い着物は、裾が落ちてきてしまうとのこと。

何はともあれ、取りあえず振り袖着付けの授業は着納めなので、思わず仕上がりを記念撮影など。写真の後ろは見本の人形で、手前が私。

私達はレンタルだけど、一人年輩の生徒さんがいて毎回お嬢さんの着物(振り袖)をご持参されている。
せっかくお嬢さんの為に仕立てたのに、結局成人式以外袖を通さず、まさか自分が着付の授業とはいえ、着ることになるとは・・・?!と気恥ずかしそう。

でも、やはり振り袖は心が華やぐので楽しい。
表を出歩いたら、勘違いしてる人か、場末の演歌歌手になってしまいそうなので、表はむりだなぁ・・・。

ささやかな着付けっこ大会という雰囲気。

2004.2.6 [金] エレベータラッシュ

明日は週末、先週に引き続き振り袖。レンタルするので着付けの内容にかまわず着物を選べる!!さぁて、何にしようかな?

それにしても、終電間際というのに何でうちの会社のエレベータってこんなに混んでいるんだろ??もう少しで定員オーバーで乗れなかったかも・・・。

2004.2.5 [木] 重なるもので・・・

完全私的日記だけど、またもや本日も深夜残業・・・。やっと切り上げ帰ろうと思ったら、セキュリティカードのエラー??BOXの故障?
で、警備会社の御世話に。

こともあろうに、11時に相方と途中駅で待ち合わせ。
こんなときに限って、携帯の電池がきれているらしくつながらない。
めずらしく、遅れても電話もこない。駅で待ち合わせなので公衆電話はあるはずなのに・・・。
40分遅れで無事到着。めずらしく電話もかけずに、変に怒りもせずに、待っていてくれた。こんなこともあるんだと、せめてもの救い。終電にはなんとか間に合い、無事最寄り駅まで帰れたけど、
どうもうまくいかない時にはいろいろ重なるもので・・・まいった。

2004.2.4 [水] リフレッシュ

19時で仕事を切り上げて、いちかばちかで予約して、
何時行ったか忘れた位ひさびさに美容院へいってきた。

ロン毛は、前髪さえこまめにカット出来れば結構長持ちだったり
するからいけない。。。最近、髪にも元気がないのでパワーを
つけなければ!!

カット&パーマにヘアカラーにトリートメントのフルコース。

20時近くに駆け込んで、終電の2本前には無事間に合った。

さすがに店内は私ひとりで気兼ねしたけど、最近働く女性に
優しいサロンが増えてきて感謝感謝。
でも、そこで働く人は大変です。

※それにしても、2日に再開したメンバー募集がもう〆切なんて
 ・・・恐るべき真楽人気!!

2004.2.3 [火] 節分に豆は無し

仕事中、近くのコンビニで同じ部署の人にあう。

偶然なんだけど、そういえば今日は節分。豆でもまこうか?
などと冗談をいいつつ豆を探す。売ってない。あった形跡もない。

おかしいなぁ。コンビニでも売っていると思ったのに・・・。

夜の人口密度の少ない地域では、節分の豆の需要はなかったようです。。。

2004.2.1 [日] オフスイッチ入らず・・・

ついに2月に突入。
早いです!早すぎます!お陰で本日も休日出勤です。
休日出勤なのに、一昨日から3日連続で終電帰りなんて・・・。

休日の予定は満載のはずだったんだけど、結局今週は何も出来なかったのが残念。

そうそう、自宅のネットがBフレッツに変わりました。
設定が間違ってたので、一時期ネットが使えなくなり、原因追及
とか設定し直しで、帰ってからも一苦労。
パソコンに振り回されてしまっている自分に反省!!

ネットは無事設定完了で速度は快調!!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間