KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

彩香の空間
最近の5件
2016年 3月 | 1月
2015年 4月 | 3月 | 1月
2014年 12月 | 10月 | 5月 | 3月 | 1月
2013年 12月 | 1月
2012年 12月 | 5月 | 4月 | 1月
2011年 12月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月


2004.1.31 [土] 振り袖着付けと午後出勤

昨日も終電、でも今日は朝からいそいそ着物に着替え、着付け教室へ!いつもだったら、その後のお楽しみもあるのだけど、残念。
さすがにこの忙しい時期に休んだ『ツケ』で、かなり久々の休日出勤が控えてる。

本当は銘仙の着物でと思ったけど、そのまま会社を考えて渋めのウールで行くことに。

今日は、振り袖の他装。今日もレンタル振り袖で。
しかし、先生から勝手にあなたの身長ならこれ!と渡された着物が見事に自分好み。思わず欲しくなってしまいそう・・・?!

振り袖の着付けは二度目。袖の分ずっしり重さがあるので、普通の着付け以上に腰ひもをしっかり締めないと着崩れてしまう。
それに、伊達襟を縫いつけたり準備もそれなりにあるので、結構時間がかかってしまって、お互い着付けあったら帯まで進めなかった・・・残念。うちのクラス結構遅刻も多いし、おしゃべりに夢中になって不真面目かも。。。でも、その雰囲気も週末オフには大切だったりする。手をうごかしつつ、隣のグループをカンニングしたり、おしゃべりしたり。ここで、先日チャレンジした絹の長襦袢のエマール洗い体験をみんなに披露。袷の長襦袢を無謀にも自宅で、手洗いしてみた。
お風呂場で慎重にやったのに、やっぱり袖丈が49cm→45cmに縮んでしまった!!この間は麻の襦袢で1cmだったので、当たり前とはいえ大いにショック。悔しいので、袖は幸いにも3cm出せたので事なきを得ましたが、さすがに丈はそのまま着てしまうことにした。
真楽のお陰でいろいろ豆知識も増えたのか、結構ここではいろいろ
感心されることが多かったりして。

それはさておき、授業の後、袋帯しかもってこなかったので、二重太鼓の締め方を先生に教わりたいという人がいたので、私も参考までに居残ることに。分かっているようで結構いいかげんに結んだものだと、先月の着付けを反省。。。。

こんなことをやっていたので、半休の時間には間に合わないので、のんびり遅れて銀座経由で買い物してから会社へ出勤。
本当は着物でそのまま行きたかったけど、結局長丁場になりそうだったので、自宅で洋服に着替えて出勤。

たまには着物で会社もいいかなぁ・・・と思ったけど、会社のそばまで着て着替えて正解!!!と納得。

たぶん、秋葉原の中央通りは日本一着物の似合わない街だと実感!

2004.1.29 [木] まいった・・・

昨日は体調を崩してたので、大事をとってお休み。
今日こそは・・・と、いつも通り出勤するはずが、貧血起こして
途中駅で下車、駅で休ませてもらえるはずが、救急車で最寄りの
病院に担ぎ込まれる事態・・・・。

大したことはないはずなんだけど、結構お疲れモードだったので
持病も出てきて診療と薬をもらって、午後出勤。
会社では、めずらしく連絡もなく私が遅刻したので変な噂は飛び交
うし、さんざん。原因不明なんだけど、立っていられないのは腰の
せい??う〜ん、まいった。
お陰で本日も残業なり。

しかし、保険証もってないと自費扱い。3割負担とはいえ恩恵をこん
なとき、つくづく実感します。

2004.1.27 [火] そうだ、京都にいきたい・・・

なんか忙しくて、現実逃避してます。

いま、大阪と横浜と都内は秋葉原と銀座と渋谷のお仕事が同時
進行で進んでます。
・・・悲しいお知らせとともに、メールが届く。

今度は京都です。。。。。

忙しいし、寒いので都内近郊以外はじっとしていようと思ったけど
そそられる・・・。
大きな仕事になるといいな!そしたら出張だ!

2004.1.25 [日] 春うらら・・・

今日は葉山で真楽の新年会。
穏やかな晴天に恵まれたので、葉山もさぞ盛り上がることだろう・・・。
晴れやかな皆さんの着物姿にお会いしたかったのですが、残念。来年の新年会を
いまから楽しみに!みなさんの土産話をBBSで指をくわえて見ることとして、
人に頼んで券を用意して頂いた手前、今年は歌舞伎ます。

本日は、歌舞伎観劇二日目。昼の部です。

新春歌舞伎のせいか、ポカポカ陽気のおかげか、開演30分前の10時半過ぎ位
には歌舞伎座の廻りは晴やかな着物姿が目に付く。

まずは、一幕目。義経千本桜から。
静御前が屋外なのに、赤姫の姿で裾引きなのは気にしてはいけないらしい・・・
(と、イヤホンガイドで言ってました)
朝一番ということもあったせいか??舞台よりもごっそり居ない隣のブロック
の空席が気になって仕方ない。途中から大向こうのおじさまが二人、隣の空いた
席から舞台に向って、間合いよく威勢の良い声を掛ける姿に見ほれてました。

二幕目の高坏。
気になるお隣の空席も見事に埋り、やはり到着遅れの団体様?!
演目的には気にしてなかったのだけど、やはり贔屓の勘九郎とくれば注目します。
やっぱり!!やってくれました。高下駄のタップダンス。
勘九郎扮する次郎冠者が、高下駄をはいたとたん、大向こうから「待ってました!」
の声がかかり、心なしか勘九郎の顔が「にやっ」と笑ったかと思うと、タカタカ
タカタカ・タカタカタ〜ン!と下駄を鳴らす。ここから先は勘九郎の独壇場。
父勘三郎から引き継ぎ演じている・・・ということは、タケシの座頭市より歴史
が古いってことですよね〜?! 軽快な足さばきとリズムに目が覚めました!!

三幕目の仮名手本忠臣蔵九段目 山科閑居は、正直重厚で・・・イヤホンガイドが
ないとちょい意味不明に陥ったかも。しかも食後のせいか眠気に襲われる。
しかし、大歌舞伎ならではの豪華キャスト個人的には、玉三郎、勘九郎、団十郎、
菊之介に幸四郎とくれば、初心者としては名前だけで満足しそうな豪華な顔触れ。
芸能人もミーハー趣味ですが、歌舞伎もやっぱりミーハーかなぁ?!

四幕目の芝浜革財布は、ガラッと変わって三遊亭円朝の人情噺を元にした、江戸の
世話物らしい人情話。話しの本筋には関係ないけど、魚屋政五郎を演じる菊五郎が
一時早く起されて、まだ明け方前の芝浜から家に戻って、拾った財布を女房へ預けて、
仕事着から長着に着替える様がなんともはやキマッテル!さすが歌舞伎役者。
着物をさりげに歩きながら、ささっと羽織って腰ひも1本で着付けているのに
双眼鏡でまじまじ見ても、合わせも裾もピシッと決まっている。すごい!

話しの展開がかい摘んでいるので、筋書きかイヤホンガイドがないとやはり
後半の話しの展開は一瞬とまどうらしい。意地でもイヤホンガイドを使わない相方の弁。

さすがに睡眠時間がほとんど無い中での二日連続の観劇はきつかったけど、
昨日の京鹿子娘二人道成寺と、今日の高坏は、歌舞伎の知識が無くても十分に目と
耳で理屈抜きに楽しめる舞台。オススメ一幕見席はこの二つで決定!!
次は3月興行を・・・と思ったけど、2月の玉三郎がお嬢吉三を初めて演じるという、
「三人吉三巴白浪」も見たいような・・・。チケットは15日発売・・もう遅いかな。。。

★今日の着物★
私の初のお誂え仕立ての小紋。
昨年の真楽バザーでしょうさんから安価でお譲り頂いた反物を仕立てました。
思った通りの柄合わせで、個性的な着物に仕上がって良かったです!!
バザーで入手した反物はまだ残っているので、また仕上がったらここで報告します。

2004.1.24 [土] 盛りだくさんの一日

新年最初の着付教室・・・というものの、寝坊してしまったけど意地で着物で通学。
電車の乗り継ぎがうまく行ったので、ギリギリ着付け開始前の10分遅刻。
担当の先生がお休みで、何故か実技考査の時の先生が代理で行うというので少々
緊張。あー遅刻。。。成績には影響有り??

今日はやわらかものの着付・お太鼓柄の帯の他装。着物は自分。帯は組んだ人の
帯でそれぞれ着せ合う。今回は、すべて紐使いの手結びなので、いわゆる器具は
使わない。先生の手本の後にみんなで一斉に行うのだけど、どうも立ち位置とか
結ぶ時の手の使い方がいまいち。
でも、ひさびさに手結びを。それも他の人に着せながら気づいたのだけど、自分
で結ぶ時は感覚だけど、他の人へは目で確認しながら出来るので、いい意味で復習
になる。一度にはやはり無理だけど、回数を重ねて完全に身に付けたい。

この流れで着せてもらった着物のまま、帯だけ自分のものに取替えて復習かねて
結んでもらってから、途中駅で相方と待ちあわせ急いで銀座へ。
今日は玉三郎様に会いに行く日!これが楽しみで楽しみで!(注:客席からです)

歌舞伎初心者のたわごとですが・・・まずは日記なので個人的な感想まで。
夜の部一番の楽しみは、京鹿子道成寺。玉三郎と菊之介の共演とあって目の保養
度200%。まずは鎌倉三代記から。例によって雀右衛門の時姫。史実では千姫なの
だけど、時代を鎌倉時代に置き換えて北条家の姫にしているところが歌舞伎風?!
10月歌舞伎の金閣寺の雪姫。今度は時姫と雀右衛門による三姫を二姫見たことになる。
後は「本朝二四孝」の八重垣姫。この演目はチェックしておこう。
今日は三階席からなので、女形の美しい身のこなしを堪能出来ました。
(近すぎると、やはりお顔が怖いので。。。失礼;;;;)

続く京鹿子娘二人道成寺は、ここぞとばかりに双眼鏡を大活躍!!
10倍の倍率でしっかり二人のお顔や衣裳を堪能!! 合間の坊主の寄席風の「舞-まい」の
「てんてこ-マイ-」から「かのうし-マイ-」等。掛けことばも現代風刺で面白かった。
玉三郎と菊之介。息の合った動きと、姉妹のように、合わせ鏡のように同じ衣裳で、
白拍子花子を演じながらも、娘の初々しさはやはり菊之介。若い女形の肌艶の美しさは
絵になります。一方の玉三郎は、もうため息もの色艶といい円熟の女の情念の迫力。
今日はこれを見にきた!!と言いたいほど美しい舞台。
所化が舞台サービスで客席へ投げ込んだ、二人の家紋入りの手ぬぐいが欲しかった。。。。。
一幕見席でもいいので、もう一度堪能したい!!

最後の締めは十六夜清心の新之介。所化と遊女のかなわぬ恋の心中だったのだけど、
死にきれず、通りかかった小姓の金を奪って、ついには殺し。良心にとがめて死のう
としつつもあたりには人が居ない。この悪事を知っているのがお月様と自分だけ・・・
死ぬのを止めて、悪事に身を染めて生きていこうとするくだりの見得が、父親(団十郎)
の芝居の型を思わせつつ。。。まだ奥深さ・・?!ちょい迫力なかったので残念。
この演目は浄瑠璃が元なので、面白いっていうより、人の心の裏を演じるような、
たぶん背筋がぞっとするような静かな迫力が必要な様な・・?!
どうなんでしょ?!ただ、見た目の感想は、個人的にはNHKで見るより全然こっちの方が
いいです。化粧映えします、彼。
たぶんご贔屓?!素人さん?「がんばれ〜」という大向こうは笑ってしまった。

※今日の着物は、母からもらった黒地の花柄小紋。帯は朱色の椿の帯で。
 草履は先日の印伝の鼻緒のお誂えデビュー品。履きやすさ満点です。

※歌舞伎も終わり、いい気分で有楽町の駅に向う途中。西銀座デパートの前で
 すごい音と共に車の衝突事故を目撃してしまった。さすがに交番の目前なので、
 すばやい対応。タクシーとワゴン車。どちらにも怪我は無いようだけど??
 車はかなり凹んでた。

2004.1.23 [金] わ〜い!週末

毎週金曜日の夜は、週末準備でおお忙し!!

明日は、今年最初の着付の授業。その後歌舞伎座直行なので、いま
から何を着ていこうか楽しみ!!

残念ながら真楽の新年会には参加出来なくなってしまったのだけど
・・・うっ、来年こそ参加したい。葉山だよりを楽しみに。

※やっぱり書いておこ!!
 昨日の晩に突如出来た、口内血腫という口の中の血豆。
 なんと、小指大もあって喉に近いところだったから、夜も呼吸が
 しずらくて大騒ぎ。昼をおにぎりで軽く済ませて医者にいったら
 たった1分の診療で、薬を「ぺっ」と塗っておしまい。
 うっ、こんなもんだったのね。医者に言わせるとよくあるんだよ!
 なんだけど、私にとっては生まれて初めて。年甲斐もなく大騒ぎ。
 ついつい口の中をデジカメで記念撮影してしまった。。。。
 でも、確かに血豆が潰れるとただの口内炎だったりして。。。(恥;;

2004.1.22 [木] パソコン離れ?!TV離れ?!

最近、画面を見るのが辛いんですぅ・・・。

あれだけ夢中に見てた、白い巨塔もなんか後半は私の目には色あせて・・・というか、いちいち甘い設定が目に付くので嫌になってしまったぁ!!などといいつつ、たぶん、見る側に問題あるんでしょう。きっと。最近まともにTVも見るのもきついんです。

見なきゃいけないと思うと、なんでもそうだよなぁ。
こんなこと、書いてしまってよいのかしら???

後ろで相方に、「あれ、もうパソコンやらないんじゃなかったんだっけ?」

と、嫌み?!を受けつつ日記書いてます。

なにはともあれ、ひさびさにパソコン立ち上げたら、みなこさん無事ご出産のニュース。
これは、春から縁起がいい!!めでたい。めでたい。
でも、本当、よかった。いいニュースを見て元気も出たところ。

さぁて、そろそろ気分転換しなきゃ!

2004.1.18 [日] はじめての着付

天気予報がみごとに外れて、昨日の雪の予報から360度逆転快晴。
ぽかぽか陽気となった。花嫁の一念の強さか?!

今日は前から約束のあった友人が結婚式へ出るため、付下げの着物と袋帯等のお貸し出しと着付けの為、朝10時過ぎに我が家へ来ていただいた。
大胆にも人様へ着付けをするのは、教室内以外では先週の予行練習位しかないのだけど、やらせて戴くことに。

補正から着付け、二重太鼓までなんとか無事形良く出来たのはよかったけど、やはり最後の帯締めでいつも自分と逆なので、一瞬頭が??になってしまい、教科書をカンニングしてしまった。申し訳ない。

無事着付けが終わり、駅まで約束の時間までに車で送り届けると、はぁ・・・と気が抜け、お昼寝に。
夕方電話が来て、無事終わったという。着替えと返却にまた来ていただいた際に、着崩れをチェック。
帯の形や襟元は綺麗だったけど、少し帯が緩すぎたみたい。
苦しくない変わりにたぶん言われないけど、気になっていたかも。。。と反省。後学の為に写真を撮らせていただいて、着付け直後と帰宅後の写真を見比べる。
う〜ん、課題はまだまだいっぱい。人様への着付けのおもしろさと難しさを、ものすごく実感した一日。

でも、列席の友人や花嫁にも着物姿を誉められたらしく、つたない私の着付けに結構喜んでいただけて幸いでした。自分の着付けもまだまだなのに、今日はほんとやらせて戴いて申し訳ない位の良い経験でした。もっと精進しなければ!!

2004.1.17 [土] 雪にもまけず!ひさびさ展示会

着物教室主宰の展示会があるので、同じ教室の人達と待ち合わせていく予定が、前日位から次から次へとキャンセルの連絡が・・・。
さすがに天気が雪では、わざわざ行くことはないよなぁ。。。と思ったけど、行く予定でいたので支度してお出かけ。

行きがけに電話があり、結局私ともう一人の二名+同じ教室の別コースの人と三人でいくことに。
会場内はいつにも増してものすごい人手。先生に聞いたらさすがに週末だけあって、15日から開催の中で最高の人出とか。

今日の収穫は、藤布の帯の実演と説明を聞けたこと。
手に取った帯がすごく素朴でなんともいい味わいだったので、先生と友人とこれはいつ締める帯なんだろう???と話し込んでいると、実演の職人さんがなんと一年中使えるという。

片側は目を細かく織ってあるので、袷の季節。その裏側は目を荒く柄が出ているので単衣の季節など。
また、水に強いのでスチームアイロン等で皺が簡単に直せるので、手先と垂れの位置を変えれば、真夏に合う透けた風情の帯になる。
なんともはや便利。
芭蕉布などと同じく、古来からの着物の素材として用いられてきたけど、生産量が少なく一時期は幻の布とも言われたけど、最近丹波地方で生産がされるようになり、織られるようになったという。

斉藤三才の着物とかもあったけど、なんか着物には今回あまり興味のあるものは無かった。

2004.1.16 [金] おまけ

ラッピングカーは良くみかけるけど、これはさすがに強烈だったので一枚。

2004.1.16 [金] 着物恋し病

今週は、あまりのハードな忙しさに目がくらんだ。
いろいろうまくいかない事が重なって、落ち込む心を必至に
振るいたたせた。

うっ・・・私の平日って結構・・?!

今週の締めは歓送迎会。
場所は上野なんだけど、いわゆる商店建築あたりに出てそうな
かなりいけている店。
SEASONS DINING 旬
http://r.gnavi.co.jp/...
洋風モダンなので、着物って感じではないけど、穴場です。
今回はプレゼント有りの、花束有りの普通の送別にはなったかも。

あーそろそろ着物が着たい!!
たった一週間ぶりだけど、お着物恋しや・・・。

2004.1.12 [月] プチ着物教室ごっこ?!

今日は我が家でプチ着物教室ごっこ?!

まったくの初心者向けに、着物に親しんでもらう為に簡単に出来る方法でやることにしたので、
私でも大丈夫かなぁ〜。と思ったけど、着付ごっこならず、お汁粉などを食べつつ“まったり
お茶会モード”に突入してまった。メンバーは友人姉妹と御近所の方、一応私を入れて4名で。
ただ、お友達・姉が来週結婚式に出るので何着ていこうか迷っているという。
年齢は私よりそこそこ年上なので、こういったフォーマルは微妙なラインだという。
後輩の結婚式への友人参加なので、自分も年齢はともかく独身、洋服だとちょうどいい
ラインが難しいとの弁。私と同年代までは結構今風で気にせず・・・という感じだけど、
少し上の年代になると、この微妙なラインの境界に悩む声を多数聞く。
40代のフォーマル服だと、結構ミセス向けの落ち着いたものになるけど、独身でバリバリ
働いているのでもっと若々しい雰囲気でも合う感じ。とはいえ、変に若作りはしたくない。

“こんな時、やはり着物が一番!!”ということで着物に決定。

背丈もよく似ているし、私の付下げと袋帯・小物一式をお貸しすることにした。
今の季節にぴったりの椿柄の淡いベージュの落ち着いた柄行なので、派手さには欠けるけど
品の良い品。一応、正月か初釜用(注:まだちゃんとならってません)に用意した品。

一応着物を見てもらって、雰囲気をつかんでもらう為に、着付けと二重太鼓結びのデモ
をやってみた。思った通り、身幅も丈もぴったり。本人も気に入って頂けたよう。

久々に人に着せたので少し緊張。自分で着るのと違って、肩の張りや胸やお腹のボリューム
も違うので、自分で着るときとは異なり、以外と伊達締めの位置や帯の高さで迷う。
着付けが仕上がると、雰囲気を見てもらうためにデジカメで前と後姿を記念撮影。
メチャ喜ばれ恐縮。実は私もまだしつけも取ってない着物なので、ものすごく恐縮されて
しまったのだけど、いつも御近所でメチャメチャお世話になっている方なのでほんの感謝の印迄。

しかし、ついでに着付けまで引き受けることになり・・・
教室での練習以外で人に着付けたのは今回が初めて。ついでに、よそ様の友人の結婚式参加用
ときた。逆に申し訳ない位で、もし着崩れたらどうしよう〜〜。不安もよぎる。
相方は「その方には悪いけど、なかなか実践で勉強出来ないから良かったじゃないか」
と、あっさり。「うん、それもそうだね。」と居直って、これもいい経験かなぁと。
但し、着付けが済んだらそのまま車でホテルまで送ってロビーで待っていようかしら。。。
などと、いろいろ思いはめぐる。。。。

2004.1.11 [日] キモカフェ&目白付近散策プラン

本日はリリコさんの企画でキモカフェ&目白付近散策プランへ参加。
事前に見たキモカフェのHPに、大正風アンティーク&乙女度の高さ
を考慮して、銘仙着物で参加することに。足袋は柄足袋でネル裏は
渋いのしかないので、気合いで晒裏だけどピンクの花柄でキメた。

お散歩コースは、都内は以外と歩ける!!を実感。
目白駅前14:00スタート→LAUNCOさんの店→自由学園→ゆうど→
※途中お洒落なチョコレート屋さんでお買い物→椿山荘お庭探索→
14:30時点で西早稲田・リーガロイヤルホテル前よりタクシー→キモカフェ着。

昼抜き参加だったため、お腹ぺこぺこ!! 真っ先に鯛茶漬けを注文。
出汁が利いてておいしかった。甘酒とシフォンケーキを食べたらさすがに満腹。
カフェ内では、乙女度全開のかわいい女給仕さんがお出迎え。思わず隠し撮り
してしまったり、なんかカメラ小僧じゃないんだってば!!
しっかり目の保養をさせて頂きました。
着物集団だけに、記念撮影ももちろんキモカフェの皆さんを交えてパシャ!
真楽組は、チク話に花が咲き、うっ手先不器用組としては、うらやまし度急上昇。
実は布は買ってあったりするのだけど、どうも創作より今は手直し止まりで。。。

P.S.欲をいえば、もう少しお腹がたまるメニューの品揃えが欲しいなぁ!!

2004.1.10 [土] 今年のきもの周りの指針

遅かれながら、今年の指針。

1、ちゃんと寝ること(肌コンデションは着物にも響きます)

2、整理整頓(着物買う前に桐タンス貯金)

3、コーディネートと用途を考えてから買う(一目惚れ買いは止める)

うーん、とにかく去年の超はまりもーどの勢いをスピードダウンして、
じっくり考えて着物周りを整えていきたいなぁ。。。

ついでに、1は着物とは直接関係ないんでは?という気もするけど、
全ての基本は良質な眠りから!!お疲れモードを脱したいのです。

2004.1.9 [金] 本日も終電にて

明日からの三連休を心待ちにしつつも、本日も帰れません。
でも、週末だけは絶対休みます。
仕事が遅れようが、首になろうが、ここだけは譲れない。
身体が資本。一週間分の活力は週末で養う。
とはいえ、毎年体力落ちているのよねぇ〜。
でも、まあこうして思いっきり働ける状況にある今だから言えること。
いずれ働き方を変えなきゃいけない時期も来ると思うので、
今は思いっきり悔いの無いよう頑張ろう!!

2004.1.8 [木] 従姉妹からの年賀状

最近結婚した従姉妹から年賀状が届く。
私も実家にいる頃は、お宅におじゃまして、小さい頃から良く知ってる子なのだけど、親元にいるうちは親の年賀状に含まれていたりして、直接本人から戴くのは、やはり結婚後・・・というパターンが多い。

なんと、彼女も着付教室と茶道の教室に通っているという。

15年来会ってないけど、にわかに親近感。
急に会いたくなってしまった。

2004.1.7 [水] ようこそ新人さん

年の初め一番に、新スタッフ入社。本日はほとんど付ききりで、マシンの設定やら、仕事の説明などで終わる。思った通りこなしてくれそうで、幸先も宜しいよう。

隣の外人グループは、ポルトガル語を話せる人を募集していたそうだけど、なぜか中国の方が一名入社?!

新年早々、明けましておめでとうとともに、各部署新人紹介が続く。

それにしても、人事部が面接室から出ることはほとんどない。
一体、何人採用するんだろう。。。。。

2004.1.6 [火] 本日仕事はじめ

一日遅れて本日仕事始めです。

昨年からの懸案と、人が減った分の仕事と、新しい懸案と。
朝から大忙しの一日だった。初日から終電残業。

やはりペースが違うのか、朝一番の電話は同じ日本人なのに、日本語が早すぎて聞き取れなかった。。。。うぅっ。

長い休みの後は、環境に適応する為のリハビリも必要なようです。

2004.1.5 [月] お休みは今日まで

暮れにやり残した家の用事が多々あったのと、休日疲れを見越して予め本日休暇を取っておきました。
市役所や法務局など役所周りがメインなお仕事。

世間は今日から仕事始めなんだなぁ・・・と思いつつ、平日あまり家にいることがないので気づかなかったけど、家にいても結構やること多いし、専業主婦も時間を拘束されていない分、自分で意識して時間割り作って動かないと、一日なんてあっという間なんだなぁ・・・。
どんな状況でも、やはり時間のやりくりは大切と実感。

昨日まで着物生活をしていたのだけど、今日は久々に洋服で。
セーター&パンツにダウンでカジュアルに、白系でまとめた。

夫婦揃って変な初夢を見たせいか、なんかいろいろ気になってしまうのだけど、現実も今年は大きな変化が起こりそうな予感。

のんびり故郷の景色を見たおかげで、なにかふっと気が抜けました。
なんか年末まで走り過ぎて見逃してきたものが、もの凄く多かったことを感じた正月でした。
いままで積み上げてきたものを大切に。
支えてきてくれた多くの人達に深く感謝。
自分一人で気負ったり頑張るのは以外と簡単なことかもしれない。
もっと周りに気遣える自分になりたいものだと、自戒と反省を込めて。

2004.1.4 [日] ご帰還日

今回の里帰りは着物しか持っていかなかったので、本日も着物。
いよいよ名残惜しいけど、今日で帰省は終了。

家族揃って昼を食べた後、新幹線のホームまで両親が見送ってくれた。手土産をもちつつ、指定席だったのでギリギリまでホームで話す。手をふりつつ車窓から故郷を見ると、少し大げさかもしれないけど、なんか親のありがたみをひしひし感じてしまう。

今回はなんかみんなスペシャルで、珍しく旦那が東京駅まで迎えに着てくれた。かなり数年ぶりな出来事。せっかくなので、荷物をロッカーに預けて銀座へ向かう。

アンティークモールの移転オープン日だったので、早速探索がてら来店。銀座1丁目のコージコーナーの角を京橋側に向かって右折すると。通り沿いにあった。フロア面積は広がったようだけど、お店の広さは前とあまり変わらない感じ。お正月らしく、梅や椿の花柄の着物がやけに目をひいた。
プランタンで着物にも合いそうな、長めのビロードの手袋を見つけ思わず入手。前に人形町で買った和柄のバックとの相性まずます。

銀座通りを歩きつつ、だんだん頭が日常に切り替わってきた。。。。

2004.1.3 [土] 今年はじめの新年会

前もって予定を合わせておいた中学時代からの友人達と新年会。
お互い年を重ねるごとに趣向も上がって、今年は地元の懐石料理の店を個室で予約しておいてくれた。朝からいそいそと着物に着替えると、父からは着物を褒めつつ、なんか若く見えるという。「とても○○歳には見えない」とった年が実年齢より2歳も若かったので、いったい父には今日の娘はいくつに見えたのか???と、いうより、うちの両親は娘の年を忘れていたようだった。。。。

約束の時間より15分も早く車で家まで迎えに来てくれた友人も、私の着物姿に驚いたよう。

久々の会話を楽しみながら、窓から外を眺めると、抜けるような青空に、目前に懐かしい山がそびえる。
懐かしい故郷の景色を車の窓から堪能する。
ひさびさに見る故郷は、街並みはどんどん変わっているけど、さすがに山も海も変わらない。たぶん、海岸へ行けば遠くに富士山も見えるはず。。。。。

集合場所にあつまると、みんな揃って洋服だったので、「今日はだれの結婚式だった?」などとつっこまれつつも、着物姿を褒めてくれて御満悦。実はこの着物、例の真楽バザーで陶子さんの元から、お嫁入りした品です。幸いにも持ち合わせの寒椿の帯がぴったり合いました。

今日は洋服だったけど、私より着物歴も十数年長い友人が二人もいる。でも最近着てないので、帯の締め方忘れたー!!といいつつも、やはり自分も着てみたくなったみたい。
今度は着物で新年会とシャレ込みましょう。

2004.1.2 [金] 着物で帰省

本当は昨日帰るはずがいろいろ用事もあって本日帰省。
往復用に気軽な着物と明日の新年会用の小紋を持っていざ!!
東京駅まで旦那に送ってもらったので、重い荷物もなんのその。でも、今度はキャリー付のスーツケースを買おうと決意。ボストンは着物で持つには辛いです。。。

さすがに2日の下り線は新幹線もほどほど。自由席でも楽勝でした。
着物姿で帰ると両親も驚きつつも、着物ネタで久々の親子の会話も
広がってくる。今年は数年ぶりに一人で帰ったので、ひさびさの
親子水入らずの正月。

のんびりとくつろぎました。

2004.1.1 [木] 新年明けましておめでとうございます。

いよいよ2004年の幕開けです。

今年はカウントダウン前に、新しい着物のしつけを取って、夫婦揃って着物で迎えたお正月です。
これから3日間帰省します。

今年はお正月を着物で過ごそうと荷物をまとめました。
計画性の無い私も、さすがに着物のために新幹線の指定券を買いました。着物で過ごすお正月は実に20歳の時以来・・・。

着物に目覚めて〜着物にはまった昨年、今年は少しペースを落として
ゆったり着物生活を充実させていきたいところです。

今年一年、いったいどんな年になるのでしょうか。
いよいよ1年のスタート。
健康で、平和で、進歩のある、楽しく充実した年になりますように。

皆様本年も宜しく御願い申し上げます。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間