KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

彩香の空間
最近の5件
2016年 3月 | 1月
2015年 4月 | 3月 | 1月
2014年 12月 | 10月 | 5月 | 3月 | 1月
2013年 12月 | 1月
2012年 12月 | 5月 | 4月 | 1月
2011年 12月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月


2003.11.30 [日] 雨にも負けず・・・お茶会

いよいよこの日がやってきました。かずさんのBBSにあった新宿御苑でのお茶会。
軽い気持ちで参加表明したのですが、2日にチケットを受け取ってビックリ。
お濃茶席と点心がある。こんなの初めて!!!
何をして良いか分からず、お茶席入門なる本を購入。一応、著者が裏千家なので
なんとなく茶席の流れをつかんでおこうと思ったのだけど、ここのところ忙しくて
ちゃんと練習する時間もなく、本も読み返せず、不安混じり。
とにかくウキウキ気分と、まったくの初心者が参加して良かったのかと不安混じり
で当日を迎える。しょうさんがご一緒なので、なんとも心強いと思いつつ、かず
さん、しょうさんに恥をかかせぬよう頑張らねば!!

9:15分御苑・新宿門前集合。遅刻厳禁と自分に言い聞かせ、雨もあったので、
少し早めにタクシーを予約。お陰で時間より早く門まで着いたので一旦トイレ休憩。
ちょうど時間に、門までいくと雨の中、番傘に着物姿のしょうさんの姿。
早めに着たのに、少しお待たせしてしまったみたいで急いで向う。
9時半からとはいえ、すでに待ちあいは一杯。
空いているお薄の席から廻ることに。
雨コートを脱ぐと、しょうさんのお着物が気になる。元々は男物の反物。それを
女物の着尺に織って頂いた品だそう。そんなことも出来るのですね。
結城の帯にしっとりまとまってお似合いでした。

お薄の席が2席に、お濃茶が1席、そして点心。まずは空いているところから廻る
ことに。早めに出掛けたのがこうをそうしたのか、ほとんど待ち時間なし。
お薄→お濃茶→点心→お薄の順に廻っていく。

ちょうど点心のところで、切り盛りしているかずさんに出会う。
実は携帯をバックの中に入れたまま預けてしまっていたので、連絡がとれずに
どこの水屋にいるか気になっていたので助かりました。
いつも真楽で会っているかずさんと違う、少し雰囲気も改まった江戸小紋姿が
新鮮でした。

今日の着物は、深いブルーグレーの色無地。日本の色だと何というのだろう・・・地色に松などの地柄があって少しおめでたい
雰囲気のもの。着丈が短くておはしょりがやっと出せた程度。いつもながーい着丈の処理に悪戦苦闘しているので、ちょい不思議な経験。帯は先日いろいろ組合せがしやすいと思って求めた辛子色の名古屋。
雨降りで荷物を少なめに・・・と思いカメラを置いてきたので、残念ながら写真は無し。

私の着物はともかく、みなさんの着物姿や、帰りがけにようやく楽しめた紅葉を写真に収めることが出来なかったのは、正直後悔・・・・。
やはりデジカメ付き携帯が欲しい〜〜!

2003.11.29 [土] 黒留袖と浅草骨董市

今日は朝から雨にも関らず、一度決めたら最後まで!
着付教室へは、必ず着物着用で。雨使用のウールのアンサンブルにする。
今日の授業は、留袖の着方なので、着物は洗濯が心配なので、教室で500円で
レンタルすることにして袋帯のみ持参。

手結び枕(普通のお太鼓枕)にて、二重太鼓を結ぶのは実は初めて。
本科では、教材枕でやったので一応2回目。各段階ごとに難易度が違う。
今回は、クリップ使いの二重太鼓なので、帯を結ばなくて良い分、一般的な
帯結びより楽に出来る。着付の本に書いてあるやり方より全然楽なので、私的
には、この方法だけマスター出来れば、自装なら十分な気もしている。
しかし、黒留袖といえば第一礼装。
いつもは「練習用には、結びやすいので平紐ではなく丸紐を使いなさい」と
言われるのだけど、礼装の場合は平紐の方が格が上。結ぶ際に、金と銀が混じった
紐があるのだけど、「金色の方を左に来るように結びなさい」と言われ、やはり
練習とはいえ、それなりに紐も用意しないと分からなくなりそう。。。
それにしても、全員黒留袖姿というのは練習とはいえ何とも壮観。迫力あります。

授業後、教室の忘年会と新年会の取り纏めをしていたら、いつの間にか最後に
なってしまい、慌てる。忘年会は自分達の教室のメンバーだけで、近くに出来た
懐石料理の店にいくことになっている。新年会は、教室全体で全国から結集する
らしい。浦安のホテルでフルコースという、お値段もそれなり。
先生にどんな着物で行けばよいか聞いたら、「やはり訪問着か付け下げに袋帯で
しょう」とのお言葉。なんとなく、着物雑誌で紹介されている豪華絢爛の着物
の集いの写真が脳裏をかすむ。。。。参加はどうしよう。。。。

ともかくも、この後の予定は同じ教室のNさんと二人して今日は着物姿で
浅草骨董市にいくことになっている!!しかし無情にも外は雨。
週末のデパートのレストランは混みあっているので、寿司屋の一番手軽なメニュー
を頼んだら、着物姿に気をつかってか、焼き肉屋でよくする紙エプロンを用意して
頂いた、心使いが嬉しいような、なんか大げさなような変な感じ。

昼食後は、時間もないのに都営浅草線の乗換えついでに浅草橋で途中下車して、
ビーズ材料の品揃えの豊富な「貴和へ寄る。」雨の中なんでこんなに混んでいるんだろ〜〜〜っていう位の人・人・人・・・。これでも大雨の為、いつもの週末より少ないなんて。
取りあえず、お目当ての帯止め用の金具を購入して一路浅草へ。

浅草についたら、すでに15:30〜いけない最終日の本日は16:30で終了。
おお慌てて会場につくと、すでに片づけ始めている。
足早で会場を詮索。探し物は黒い帯と男物の冬のコート。
偶然にも2件目で黒のラシャのトンビのコートに出会う。状態は良好。
サイズも相方にちょうど良いサイズ。お値段高めを閉場間際の粘りでまけて
もらい無事GET。ついでに、お店のおじさんに着物姿をベタ褒めされ、少々
照れつつ次の場所へ。

さて、次の店は着物が大きな山になっていて1枚どれでも1000円。
うれし〜〜!!と探すもさすがにこの時間。あまり状態の良いものは残って
いない。取りあえず、値段は分からないけど、その山の奥に吊るしてあった
着物から気に入ったものを2枚取る。これまたしつけ糸のついた着物をGET。
おじさんに、これは状態が良いから・・・と言われつつも粘ると、すでに
閉場のアナウスが掛かり、めんどくさいから2枚で1500円でいいという。
思わずヤッターっ!!隣で、友人のNさんは両手で持ちきれない程かかえて
お会計。二人揃ってよれよれになりながらも、その後せっかくなので、仲見世
散策。かずさやさんに行くと着物着て大荷物をもってよれよれになった私達を
見かねて、友人は椅子を出してもらい、私はついでに肩を叩いてもらったり
なんか下町ですね。。。。
ひとしきり店員さんとおしゃべりした後、目的の和装小物を買う。
そんな感じでまだまだあきらめずに2〜3件廻って、なんとか帰宅をする。

本日一番の戦利品は、なんといってもトンビのコート。なかなか男性物で状態
の良いコートには出会えなかったので、これもご縁。自分の物もそれなりに。

雨はまだ降りやまず・・・さすがに疲れ果てて、夕飯まではご一緒出来ませんでした。
長々書いて、なんか文字推敲しなよ〜〜!!と自分でも言いたいけど、
ともかく盛り沢山の一日でした。

明日はお茶会・・・うっこんな状態で良いのかしら・・・

2003.11.28 [金] またまた週末OFFスイッチ

なんか、アンビリーバボーな一週間が過ぎ、週末お着物生活に向けてOFFスイッチを押す。なんかここのところあまりに激しすぎて記憶喪失になりそう・・・。

2003.11.25 [火] 引っ越し後かたづけと飾り羽織紐

三連休の後は、完全OFFスイッチが入っていたので、不覚にも金曜日に引っ越しをした・・・という記憶がなくて、朝からびっくり。
ついでに朝からの雨模様。やはり天気は気分にも左右しますね。

席の周りが段ボールだらけ・・・とほほ。
今日の午前は後かたづけに追われる。

引っ越しの片づけも終わったら、いきなり大阪へ出張中の上司の声で呼ばれて振り返ると・・・なんとまあ、TVの中から声がする。
慌ててTVの前に立つと、「お疲れさま〜」とリアル会話。

ビデオ会議用のテスト中とのこと。いつの間にカメラが設置されてたのやら。でも、以前のパソコンのモニタ上の画像より数段綺麗。

でも、このマイク結構音量拾うから、うっかりさぼれませんね。またまた、とほほ・・・。

そんな中、頼んでおいた飾り羽織紐が出来上がったとのこと。
材料を渡して作るのはいつもの後輩に御願いしてしまったのだけど、なかなかの出来に満足。
相方の分とペアで1セット御願いしたはずが、3セットも作ってもらえて大感激!!お礼にランチだけでは申し訳ない位。

自分が作れれば申し分ないのだけど、何分にも不器用なので・・・身近に頼める人がいて助かってます。

2003.11.24 [月] 三連休最終日

三連休最終日は、いろいろ盛りだくさんのはずが、出がけにいろいろ用事を思い出して、出掛けるのが2時過ぎになってしまって大慌て!!

今日は恒例のさら職人展で西の内紙の展示があるので、まずは柏まで。その後、前に約束しておいた反物のお仕立てを頼みに銀座に行く予定が詰まっている。メルサのイベントにも行きたいし、先日サイズをまちがえて失敗した柄足袋の交換に大野屋さんにも行きたい!!

ともあれ、まずは柏へ。西の内和紙は水戸郊外にある「紙のさと 和紙資料館」の参加展示で、簡単な葉書の紙漉体験が出来るとあって、思わず下手なたすきがけで和紙作りに挑戦!!同じく参加していた人が表から拾ってきてくれた落ち葉を挟み、なんか初めてだけどいい感じに仕上がった。紙が乾くまで丸一日かかるというので、次回まで取り置いていただくことにして、柏の激安呉服屋さんにて着物の冬支度を真剣に考える。特に今日は最高気温13度で曇り空の肌寒い一日。やはり足もとが寒い。。。足袋もネル裏にしたけど、ふくらはぎとか結構冷えるので、この辺りの対策用に着物用のタイツを購入。6時過ぎにやっと銀座へ。
先日のバザーの戦利品の反物を、せっかくなので着物に仕立てるべく屋台の着物屋さんへ。京都からの出店だけど、手縫いの仕立てを安く御願いできるのが魅力。仕立ては京都の仕立て屋さんへの誂えなのでお値段は向こう値段。先日相方の着物のお直しを御願いしたけど仕上がりはまあまあいけると思う。というよりそんなに詳しくはないので、チャレンジャー気分でお任せではあるのだけど。銀座界隈のお姉さまも結構誂えているので、そこは期待するとしたい。仕上がりは混んでいるようで年明けになりそう。。。

すっかり話し込み、夜8時過ぎてしまったので、その後の予定は断念。本日はここでタイムアウト。

2003.11.23 [日] の〜んびり〜休日・勤労感謝の日

天気はそこそこ、本当はお出かけの予定だったけど、なんとなくダレてしまって家事をしつつのんびり過ごすことに。
カレンダーを見て、忘れてたけど本日は勤労感謝の日。毎日頑張っている自分にご褒美を〜!と思いつつも、三連休の中日。やはりたまには何もしないのも良いかも。
多分今日辺り紅葉も見頃かなぁ・・・と京都に行きたい気持ちもあったけど、今年は見送りかな?!

半襟などをつけつつ、たまにはチクチクも良いかも。

今日は相方も私も揃って洋服というか部屋着というか、楽な格好でゆるゆるしている。一応、部屋着にしても惜しくないような普段着用にウールの着物などもあるのだけど、着物を着ると何故かシャンとしてしまうので、まだまだ修行が足りず?!帯を締めると背筋が伸びて気持ちいいのだけど、洗濯物を持って家の中で階段を上り下りするには裾が結構じゃまなので・・・。
まあ、その時々いろいろ変わっていくんだろうなぁ・・・。

今日は珍しくこの時間に家にいるので、久々にサザエさんを見てしまったりして、なんかすご〜〜〜く新鮮!

2003.11.22 [土] しつけ糸のついた着物

今日も朝から着物でお出かけ・・・といっても着付教室。
残すところあと2回。少し遅れて七五三の帯結びで、花つぼみの結び方。飾り紐としごきという着物初心者には聞き慣れない小物を使うという。取りあえず、家にあった例のバザーの売れ残り品にあった細い紐がたぶんそうかと思い、持っていくと正解。この場合売れ残って助かった・・・?!不思議なもの。
前の晩、いろいろ作業してて寝るのが4時半位だったので、残念ながら今日の授業はほとんど身が入らず。ただ、早く出来たので2回結べたので少しは理解できたかも。授業の合間に忘年会の日程を確認する方に気が回ってしまって大変。なんと先生の指名で幹事をやることに!?

教室が終わった後は、所用もあり例の如く寄り道。帰りがけに同じ着付け教室の人にも会って、二人で寄り道することに。
相方の袴を丸洗いに出すため、いちまんやさんへ。ここはたんす屋系なので、丸洗いなら何でも3000円。リサイクル着物なら、この値段は助かる。しかし丸洗いの注文も忘れる位、店頭に超お買い得な品が並ぶ!!しかも程度は結構良好。

いつも思うけど、買う側としてはすごく有難いのだけど、アンティークはさすがに滅多に無いけど、昭和位〜のいわゆるリサイクル着物の場合、たぶん一度も袖を通してないような状態の良い着物が非常に多い。あと、しつけ糸付きでたぶん着てないけど、保存状態がいまいちで置きしみがついてしまったものも結構目に付く。

友人の話によると、昔は嫁入り道具で揃える着物は新品をいくつ揃えているかで、嫁ぎ先への対面と嫁と実家の評価が出たとか。そうして持ってきた着物は時代の変化もあるけど、一人で着物を着れなくても財産としてあるだけで、特に持ち手の思い入れがなければ一度も袖を通さぬまま、知り合いに譲られたり、こういう店に売ってしまったりした品が今出回っているリサイクル着物の中心だからではないかと。

まあいろいろ原因はそれぞれと思うけど、確かにそういうケースも多いかも。その恩恵もあって結構いいものを手頃に手にすることが出来るから、こんなに気軽に着物で楽しめるのかも。

※今日の着物はビンテージの縮緬に絞りの小紋と菊の帯。色相は地味だけど、絞りの角がピンと立った手仕事が感じられる着物。柄はシンプルで地空きも多いので手はそんなに込んではいないと思うけど、こんなのを誂えたらいくら位するのかしら?!昔の着物なので赤い紅絹がアクセントになっている。帯は今年2回目。いずれも今年の春頃求めた品。帯はこの着物に合うかと思い、帯地を安く手に入れたので初めて仕立てを誂えた品。
約半年ぶりにやっと着れたコーディネート。

2003.11.21 [金] 江戸小紋とお引っ越しパート2

年末年始に向けて平日お仕事モード全開だと、なかなか着物にまで気は回らないとおもいきや・・・やってしまった衝動買い。
うーん、銀座まわりは私の中でいまや危険地帯ですね。

打ち合わせが少し早く片づいたので、またもや銀座散歩。常々黒い帯が欲しいので探しているのだけど、なかなか良い物に出会えない。
で、偶然すごく上品な源氏香付きの品の良い付下げに出会い、思わず羽織らせていただいた。リサイクルなので仕方ないけど、襟元のしみがどうしても気になって断念。ついでなので、かねがね興味のあった鮫小紋の好きな色があったので、もし値段とサイズがあえば・・・と思ったのだけど、お値段はまあなんとか。但し、一つ紋が入っている。いいのだけど、実際自分の家の紋と違うし、染め直せばいいけどどうなんだろう。。。と諦めたその横で出会ってしまった江戸小紋。
なんというか、「いわれ小紋」と呼ばれる中で十二支の文様。
結構良い品で、リサイクルのわりには良いお値段がついていた。
程度は良好、しつけ付き。これには紋も入ってないので応用が利く。
サイズもぴったり。。。。
うっ、江戸小紋は興味あったし、お茶席に似合う着物も欲しかったし・・・またもや仕事途中でお買い物。

タンスを買うお金が貯まらない。。。

本日の締めは、先週末に引き続き会社のフロアのお引っ越し。
なかなか落ち着きません。。。。体力勝負ですね。

2003.11.18 [火] 今日は何の日

今日は実はミッキーマウスの生誕75周年記念のお誕生日!!と一人で盛り上がる。東京ディズニーランドも20周年。カウントダウンチケットを狙うけど全然取れそうもない。。。

2003.11.17 [月] 快晴!秋空

またもや雲一つない快晴!
はやりさすがに秋晴れというだけあって、湿度も低く気持ちよい気候。一昨日、昨日と週末は満喫したので、毎週のことながら月曜日は苦手。今週末にまたもや引っ越しを控えて、レイアウト再考。
週明けから、呆けた頭が冷めるように急ぎの仕事にせかされる。

そういえば、いまドラマの白い巨塔が話題だけど、なんとなくオーバーながら人ごとではない。うちは病院でもなければ優秀なお医者様でもないのだけど、ドラマの登場人物についつい感情移入。

ちなみにすごーく嫌だけど、東教授の気持ちも分からなくはない状況。うーん、里見先生みたいに正義感ではいられない・・・。なんか空と違って社内模様は変な雲行き。

2003.11.16 [日] 初骨董市

さすがに先週はお仕事モード全開でハードに飛ばしたので、今日位はのんびり休んでいたい・・・・と思いきや、最近着物に目覚めた相方に起こされ、骨董市へいくことに。
先日のTVの影響で新宿の花園神社へいきたい!ということで、今回お初でいくことに。朝方の雨の影響でなんとなく地面がぬかるんでいるので、着物の裾を心配しつつ品定め。
取りあえず、普段に着るのにちょうど良い程度の品を見つけて、まずまずの収穫。その後は銀座へ。

今日の着物は先日のバザーの戦利品。いつもと雰囲気を変えてみたくてチャレンジしてみました。

2003.11.15 [土] 着付も人それぞれ

不思議なもので、週末は朝起きるとOFFタイマーが作動して、休日気分満載!!私の土曜日はまずは着付教室から始まる。

朝が苦手な私にとって、朝10時から始まる着付教室へ着物を着て出掛けるのは結構難儀。一応ちゃんと髪もまとめてかんざしも挿して、化粧もしっかりしていくので、いつものお出かけと変わりない。

今日は午後から友人宅へ行く予定もあるので、なおさら。なのに寝坊して8時半。うっ!!あと45分しかない!!取りあえず髪と化粧をちゃんとして、着物はどうせやり直すので適当に着付けていったので、無事時間前に到着。

今日は、手結び枕のお太鼓の他装と自装。そのあと課外授業で近くの公園までお散歩。
教室でいくら綺麗に着れても、出歩かないことには人それぞれ着崩れの傾向や注意点が見つからないので、それをチェックして対策を教えるのが目的とのこと。私の場合、毎週出歩いているのでいまさら・・・という感じもあるのだけど、以外と教室の中だけでしか着物を着る機会の無い人も多い。
私の場合は、幸いにも土曜日のコースなので着物通学を自分に義務付けてみたけど、駅まで歩くのは正直きつい。
他の人も、最寄り駅まで自転車で・・・という人も多いので洋服での通学がほとんど。
最初の頃はともかく、みんな上手に着れるのだからお出かけしようよ〜!と言いたいところだけど、そこは人それぞれ状況も違うので仕方ないかも。例えば、平日働いていて小学生を頭に幼稚園児など子供3人育てながらも週末に通ってきているパワフルなお母さん、子供を教室の脇で遊ばせながら通ってきている方、土日も出勤になってなかなか来れない方もいるし、はじめから講師を目指して来ている人もいる。 本当にさまざま。

さて、授業の後半にみんなで駅前の公園まで練り歩き、公園の花畑の前で記念撮影して教室まで戻ることに。たいしたことではないけど、周りの視線を気にしつつも、ついついみんなはしゃいで大騒ぎ。うちの教室は結構めずらしく真楽と同じ位の平均年齢で、20〜30代が中心。更に同じ着物好き仲間なので話しも盛り上がる。
盛り上がりついでにみんなはお茶して帰るというけど、私は予定があったのでお先に失礼することに。

久しぶりにあった友人は、私の着物姿と急激なはまりように最初は驚いていたけど、話すうちにすっかり面白がられてしまった。 友人といっても年齢も2つ年上の先輩、着物歴もお茶のお稽古の関係でもう7年以上。お茶会などではお手前もされる方なのだけど、実は着物はいまだに一人で着れないとのこと。 お母様やお姉さまなど周りで着付けてくれる人がいるので、ついつい甘えてしまっているうちに、いつの間にか通っている茶道教室でも一人で着れないのは自分だけ・・・という状態で焦ったらしい。

取りあえずお茶の作法教えて〜!変わりに私が着付けを〜!

そうそう、今回を抜かせばあと教室も残り3回。
やはり、進級することに決めました。

2003.11.14 [金] 週末OFF スイッチ

今週は精神的にハードでストレス満載。ついでにアドレナリン満載のお仕事モード全開の一週間。でも仕事は全然終わってない、問題がますます増えてお疲れモードに偏りそう。

明日は久々に退社した同僚と会う約束がある。
出産退社だったので、今あの時の子供は何歳になっただろう。

来月もうちのアルバイトの女の子が出産退社する。
すごく仕事の出来る人だったので、正直本当に残念。でも快く送り出してあげなければ・・・。最近は寿退社する女性はうちの会社ではほとんど居ない。女性社員のほとんどは結婚しても、旧姓のまま仕事を続けている。でも、さすがに出産となると産休を取る人が過去にたった一人いただけ。なかなかハードな職場だけに厳しいかも。
いったいこんな風に何人採用して、何人送り出したのか、たかだか10年、されど10年いろいろあるなぁ。

2003.11.13 [木] 週末ピンチ!

またまた着物ネタから離れてしまうけど、急遽来週末に引っ越しが決定!!フロア移転で、先週末に6Fから7Fに引っ越したのだけど、社長の鶴のなんとやらで、3Fに引っ越しすることが決定。

土曜日は絶対出勤しないぞ!!!いまのところ着付教室皆勤賞!
平日は徹夜残業しても根性で切り抜けるけど、そのかわり土日は絶対休もうと決めてる!!大切な私の週末着物生活をまもらなきゃ!!

2003.11.12 [水] BA・RA・N・SU

最近、急にお仕事モードに頭が変換した。

ここのところ着物熱がヒートアップして、週末モードがなかなか抜けきらない毎日を過ごしていたので、久々のこのモードに何故か快感!!

何故って?!やはりメリハリですよね。
仕事中も寝ても覚めても着物を思うと恋いこがれる何とやら・・・。我ながら切り替えが下手なので、なかなかこのモードに戻れず結構苦しんでいた今日この頃。
ただ、このモードが続くとワーカーホリック病が発病するので、なんといってもバランスが大切。頭のスイッチをうまく切り替え操縦することが出来ればなぁ。。。。。

もちろん着物生活は楽しく充実させていくつもり。

ただ、平日はやはりお仕事モードになってないと、なんか仕事がはかどらない。気合いが入らないと結構苦しい。スピードアップして遅れを取り戻さなければ!!

ちょうど年末の忙しくなる時期に無事このモードに戻れてなんとか乗り切る自信がついた。ボーナス戦線へむけて戦闘態勢突入!!

2003.11.11 [火] 幻の節句

いわゆる奇数月の数字が並ぶ日は、五節句にあたる。

人日「正月七日・若菜の節句」七草粥。
上巳「三月三日・桃の節句」雛祭り。
端午「五月五日・菖蒲の節句」節句の中で唯一国民の祝日。
七夕「七月七日・七夕祭り」元々は農業のお祭りだったそう。
重陽「九月九日・菊の節句」菊の品評会を開く程度であまり知られてない節句。着物の世界では薄衣から単衣へ衣替えする目安。

と、数字が並ぶ日がここまで来て、そういえば11月11日はどうして節句じゃないんだろう・・・なんて素朴な疑問。

ものごとを陰・陽の性質で分け、偶数を陰、奇数を陽と考える陰陽五行説では、奇数が重なる日は陽気が極まるとされていて、厄祓いの行事が行われた・・・ってことなんだけど、どうも元が中国なので9という数字が極まってしまっているので、11はまた1に戻るので無いとかなんとか諸説あり。

2003.11.9 [日] 一日遅れの立冬?!

11月8日が立冬だった・・・後から気が付いたけど、昨日は10月並の暖かな一日で羽織も使わずじまい。日中は単衣でもよかったような穏やかな陽気が一転。本日、朝から小雨のぱらつく肌寒い一日。
今日が立冬なら納得?!なかなか暦通りに気温も揃わぬようで・・・。
急に肌寒くなって、着物の冬支度の思案にもなんか本腰が入りそう。

取りあえず早起きししたので朝一番で気合いを入れて国民の義務を果たした後、家に帰る途中ご近所に空き巣が入ったことを聞いてびっくり。日頃気を付けているつもりでも留守がちな我が家。思わず出掛ける際の鍵の確認を強く思う。

その後は、ついつい昨日の疲れにうとうとと・・・。

2003.11.8 [土] 盛りだくさんの一日

天気もまずまず、曇りがちだけど降水確率0%。先月に引き続き、着物de銀座へ参加することに。待ち合わせしていた方々には会えなかったけど、偶然初めて参加のご婦人がお隣町の方だったことから話しが弾み、今日一日ご案内も兼ねてご一緒することに。
偶然にも、その方も大島紬、私と相方も大島紬。中ざくらさんもお見かけしたら、見事な泥大島を着ていらっしゃって、そのご友人も大島紬と、なんか今回大島人口が多かったのは気のせい!?やはり季節柄、紅葉づくしの着物で決めていらっしゃる方も多くて季節感も感じた。
マスコミ取材のあった先月に比べると、参加人数は3時時点ではそれほどでも・・・という感じだったけど、やはり並んで見ると結構な人数。和光から二軒先の店で神野美伽のキャンペーンがあったせいか、なんかものすごい人手で歩行者天国はごった返しだったので、さすがに着物姿の集団も目立たない。参加2回目だったけど、なぜかうちの相方がアンティークモールへいく一行の案内役を仰せつかった。
初めて参加の方も相変わらず多かったみたい。
夜の飲み会の後、解散後希望者は一の酉へいくことに。
浅草鷲神社で行われる酉の市。かっこめとよばれる熊手を買って、これからやってくる新しい年の福を呼び寄せるのです。お正月が近くなってきたというしるし。
テレビでは見たことあるけど、初めてなので一応本日ご同行の方も行くとおっしゃるので参加することに。
行く途中、相方が見あたらず連絡も着かないので、皆さんに先に行っていただき周囲を探すものの見つからず。少しして携帯がつながると、なんとすでに現地に向かっているという。私に付き合ってくれた方と3名で浅草からタクシーで本舎前で待ち合わせする。
今年は二の酉までしかないのと、ちょうど週末にあたって天気もよいせいか、もの凄い混みよう。三の酉まである年は火災が多いというけど、それなら今年は大丈夫?!
もの凄い人の波に圧倒され帰ろうかと思ったけど、取りあえず目の前なので最後尾について中に入ることにした。去年の熊手を納めに着た人も多く、手に手に熊手を持っての大行列。一応15分位で無事境内へ。熊手を買った威勢の良い手拍子を聞きながら、いろいろな店を散策。今日は見るだけ!!といいながら店を冷やかして回る。
店それぞれすべて手作りとあって、扱っている熊手も様々。一番印象に残ったのはさすが今年ならではの、アイフルのCMでおなじみの「クーちゃん」熊手。結構大きかったけどいったいいくらなんだろう。値段を聞くのは野暮らしく、自分の気に入った熊手をもとにお店との掛け合いで値段を決めるという。
途中、ものすごい大きな熊手を買った人がいたらしく梯子を使って男3人がかりで下ろしていたから、どんな手拍子が掛かるか楽しみで、店の前でしばらく足を止めたら、いかにも筋物の人に「縁起ものなんだ、さっさといけ!」と強面ですごまれすごすご退散。怖かった・・・。気が付いて周りを見ると普通じゃない黒服サングラス。
怖かったけど、害がないと結構楽しかったりして・・・。
さすがに人混みに疲れ、警備の人に最寄り駅を聞くと三ノ輪というので、帰りはのんびり4人で駅まで屋台の大判焼きをつまみつつ帰ると、偶然三ノ輪駅のホームで、先に分かれた中ざくらさんと再び対面!!
こんなこともあるんですね。。。
程良い疲れとともに本日も無事帰宅。

※私は写真の一番右側。隣は今回ご同行したご近所様。偶然、中さくらさんの後ろ姿が・・・。ティファニー前にて。

2003.11.7 [金] いよいよ引っ越し決行!

着物には全然関係ないのだけど、いよいよ今日はうちのフロアの引っ越し決行!!
個人的には、全フロア総シャッフルの大移動。約1ヶ月かけで順に移動してきて、いよいよ最終段階とあってこれでやっと落ち着ける〜!!という段階に。
実は、業者は明日入るので身の回りを整理して、段ボールに詰めたら、あとはおまかせ・・・・でよいはずなんだけど・・・

なにせうちのフロアは、平均年齢20台半ばの男子比率が8:2位と多いから、どうも箱に詰めたらめんどくさいから引っ越しやってしまえ!!!と5時過ぎたらバタバタと手際よく荷物をまとめて上の階へ大移動!!はじめてから約3時間。8時には終了。ネットも無事配線完了で希望者は残業もOKな体制。

本当は今日は出張の予定だったけど、来週に繰り越しておいてよかった。さすがに自分の物は自分で片づけなければね。
机の移動がない分今回は楽勝だったかも。しかし、これで何回目の引っ越しだろう・・・

2003.11.5 [水] 柿

出勤前にポストを見ると、家の門の脇にビニール袋に入った柿が一山。どなたからだろう・・・と思いメモを見るとお向かいのお宅からだった。
庭の柿のお裾分けかしら・・・?!

先日も別の方から柿を一包み戴いた。

季節のものを戴くのは、やはりささやかながら贅沢な気持ちになる。

2003.11.4 [火] 秋の空はめまぐるしく・・・

いよいよ11月、気がついたら最初の三連休は盛り沢山の着物三昧。
秋深し・・・のはずなんだけど、なんか10月並の陽気で日中は少し厚手の単衣の方が快適だったような気温。やはり地球温暖化でしょうか?!

それにしても11月に入ってから目まぐるしく天気が変わる。
日替わりで雨と晴天が入れ替わり・・・週間天気予報によるとこの状況がしばらく続きそう・・・。こんな秋の空をたとえて「女心と秋の空」というけど、実は昔は「男心と秋の空」と言ったらしい(辞書では反対語)
※水月ありさのお天気お姉さんのセリフにもあった!
同じく同意語で古くは、「男の心と川の瀬は一夜に変わる」というのもあって、男性諸氏には悪いけど心が移り変わるのは何も女に限った訳ではなく、しょせん人の心は移り変わるというようなもの。

それに恋心に限らず結構気持ちの変化はあるようで、着物にはまってから私の中の心境の変化は猛スピードで進んでいる。

2003.11.3 [月] 連休最終日は雨

昨日の晴天の恩恵に益々感謝!!今日は朝から雨。。。
とはいえ出掛ける予定だったので、さっさと支度を済ませて銀座へ。

先月買った相方の大島紬の着丈の件で、京都の呉服屋さん(in新橋)に相談にいく。裄はちょうどよく直してもらってあるけど、どうも着丈が短いのが気になる。いろいろ話しを聞きながら、どうしてもというなら無料でお直ししますとのこと。でも、すごく難しいと思ったのは、先方は男物をあまり丈を長く着るのは粋じゃない。という。
相方は納得してそのまま着ることにしたけど。。。男の着物の着丈についても本当はどの長さがちょうどいいのか気になるところ。

今日は、本当は別の着物で行こうと思ったけど、あいにくの雨なので雨仕様のポリ着物。これは2日に着付け教室で着たものと同じ。
帯を変えるとそれなりに印象も変わるので試しに写真をアップ。

2003.11.2 [日] お茶席お気軽講習&不用品バザー

たぶんこの規模の真楽のオフ会に出席したのは、7月の1周年記念パーティ以来。かなりひさびさ!
この日は相方の真楽デビュー(特別参加)ともあって、前の日から二人分着物を用意。私と違って相方の準備はとてもシンプル。

お茶席講習もなんとかキャンセル待ち繰り上げで参加出来ることになり、めちゃ楽しみ倍増!久々のお茶会にお作法をおさらいする間もなく、皆さんのフォローを頼りになんとか切り抜けました。
でも、やはりあのお茶室の感覚、お手前を拝見しつつお茶をいただくと、ちゃんと習いたい!!!私のお稽古熱がますますヒートアップする。着物にはまったのはごくごく最近だけど、着付教室にも通い、真楽のお陰で着物生活も結構充実。それにひきかえ、お茶は随分昔から興味があるのにも関らず、ちゃんとお稽古をしたことがない。ずーっと習う機会を模索したまま、各流派や作法などを、お稽古している友人に聞いたり、手前味噌ながら本を読んだり研究しつつ、家の中に簡単に楽しめるよう道具を細々揃え(盆手前セットなど)お薄はまね事で楽しんでいるけど、ちゃんと習った経験がないと、いざという時やはりなんか気後れしてしまう。気持ちはあるのにもったいないなぁ・・・と自分でもつくづく思いつつ。ちゃんと続けて経験を詰みながら習いたいので、なぜかお茶に限っては慎重すぎて門前にて低空飛行。

その後のバザーに至っては、案の定買いに走ってしまった!!
急いで選んだけど、やはり結局お買い上げの着物の決断時間はかなり即決度大。考えていると買えないらしい。。。(じゃんけんで負けたり、出遅れたり)でも不思議なことにパッと買ったものの方が結構気に入り度も以外と高いのが私らしい。(これを前記のお茶と比べてどう見るかは、ケースが違うので別考としたい。)刺繍の小紋は手持ちにはないタイプ。帯合わせを悩みつつ着るのが楽しみです。

2003.11.1 [土] 今日は袋帯文庫結び

帯は最近買ったミンサー風の袋帯。何故か本日の授業は文庫だったので、後ろの羽の位置が高めだけど、帯の柄がカジュアルなのでなんか半幅での文庫風・・・。さすがに外を歩くのは阻まれたので、コートを着て帰って、家の前で記念に一枚。

大奥風の文庫結びのはずが、帯の柄・格が違うとここまで雰囲気が変わるのか・・・。結び方もまだまだとはいえ、なんかちょっと面白かったので記念に!

2003.11.1 [土] 趣味の傾向と対策

着初めてから一年にも満たないというのに、ますます増殖しつづける着物。友人に、「着付教室終わるまで毎回違う着物でもいけるんじゃない?!」と言われ、たしかに、専攻科終わるまでだったら十分いけますヨ!余裕で!(残り回数あと5回/全18回)

週末の着物を選んでいたら、相方が「その着物とそっちとどう違うの!?」というから、「こっちが上田紬でこっちは黄八丈風の紬」と答えたら、「そうじゃなくて色」と言われた。似たような色合いで違いが分からないという。一応、片方はほぼ無地の黄唐茶?!で、片方は、片方は白緑の少し黄身がかったような色に様々な色が混じっている素朴な風合い。随分私的には違うと思うのだけど、いずれにしても渋い色には違いない。

好みは不思議なもので、良く似たようなものばかり買って・・・と言われても選ぶ人は同じ(本人)なので、どうしても似たようなものに落ち着いてしまう。持ってない訳じゃないけど、・・・何故でしょう。。。

たまには気分を変えて、明るい華やかなものも着てみようかなぁ・・・

※写真の着物は、実は初めて自前で買った着物。
今年の確か1月の終わりか2月の始め位に買ったもの。着付けの授業で1回だけ春先に着てから着る機会がなく、久々に袖を通した。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間