KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

あっこの空間
最近の5件
2016年 10月 | 5月
2015年 1月
2014年 1月
2013年 5月
2012年 11月 | 8月 | 7月 | 6月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 6月 | 4月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 6月
2009年 12月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月


2004.5.29 [土] 晴れ

掃除の日。
開かずの間の押入れを、収納問題に迫られて片付けてみる。
引越した時から入ったままのダンボールx2ケースも、
おそるおそる開けて処分。・・・ふう。

そして、着物関係も夏物を出してみる。
タダ同然で手に入れた夏お召しがなんか古着臭かったので、
洗ってみた。
けど、
お召し、洗っちゃダメなものでした。
アイロンかけてるときに、気づいたので、手遅れ・・・。
勉強。

2004.5.28 [金] 晴れときどきくもり

会社の先輩、電撃入籍されました。
いやあメデタイ。
結婚式におよばれしたはいいものの、
9月初めとのことで、なーに着ーれーば、いいのー(壊れ気味)

2004.5.27 [木] 9:57 pm

松本にまた行けるかもな予感で、ぐふふ・・・
信州ってやはり産地だからか、いろいろあるなあ・・・と。

須坂のわたこうさんのHPをのぞいたら、
某織元さんと共同開発した帯が載ってたのですが、
なんと私持ってました。
びっくり。
紗の変わり織の九寸帯。

あんまりびっくりしたので、若旦那さんにメールで聞いてみたところ、
もともと、草木染めの生地と昼夜帯にする為に作られたそうです。
ふむふむ。あの草木染めと合いそう。

紗献上の伊達締めもほぼ完売だとか。
私も欲しいなあ。でもちょっとお財布を引き締めて我慢。

2004.5.23 [日] 雨、雨。

ぐったりする犬

2004.5.22 [土] 9:30 pm

E-MONOワークスで買った下駄が届きました。うふ。
これで雨の日も、線路もあるけるわっ。
二枚歯の下駄。
大切に使います。

今日は洗濯の日にしようかと思ってたけど、
一日曇りでどんより。

北朝鮮の拉致事件、一挙解決にほ程遠くなんとも…

2004.5.21 [金] 台風一過で雨のち晴れ

最近雨が多くて、髪の毛がちりちり&ぼわぼわ。
むー。なんとかしたい髪型。
髪型特集の「With」を買ってしまう。
洋服の雑誌は久しぶりに買った。
「男モテヘア」vs「女モテヘア」。

女にモテてもしょうがないので、男モテヘアで(笑)!

2004.5.19 [水] 11:12 pm

国際フォーラムで展示会(仕事)を終え、
日本橋高島屋による。「日本の伝統展」へ。
平日なので、そんなに混んでなくていろいろ物色。
しかし保多織の岩部保多織本舗さんも出店されていたようだが、気づかず。ネットで見てて気づいた。ちょっとショック。

雨降る中、帰るとのりちゃんから結城紬のブックカバーが届いてました。
うわぁ・・かわいい。赤でかわいらしい。

北村さん、のりちゃんありがとうございます。
これで明日は本を読もう。むふふ・・・

2004.5.16 [日] 葉山芸術祭 

葉山芸術祭、手作りアート市、KIMONO真楽、ちくちく部出品へ参加。

しかし、朝から雨。けっこう雨。
前日から、着物か洋服にするかに迷ったけど、
この雨では雨下駄も雨コートも無いからもうすっぱりあきらめ、洋服で行くことに。
とりあえず決行との連絡を見て、家をでる。

葉山は小雨だった。とりあえずほっ。
森山神社でのりんさん、フサエさん、リリコさんと無事に合流。皆さん着物。
神社境内ではなくて、近くの民家で開催することになった。

大人の文化祭てな感じでたのしぃ〜。
真楽ちくちく部の作品、ハイレベルでございました。
(私のを除いて)
他のお店で、陶器の犬x2匹、60年代の型紙でつくったレトロミニスカートを購入。うひ。安い!

お店を閉めたあとはお酒を飲みつつ神社のライブを満喫。
葉山の人々はいい感じに酔ってたり、寝てたり、おどってたり、まったりゆるゆる。
打ち上げに「ちょいごはん」をすごく沢山食べ、飲み、
帰路につく。

楽しかったー!!えりりんさん、ぬほりんさん、
チク部のみなさんありがとうございました!

余談ですが、「ちっちっ部」とか「ち○ち○部」とか、
「キモノ部」とかいろいろ言われてました

2004.5.11 [火] 9:33 pm

ひまわりの絽の小紋を仕立て直しに一衣舎さんへ。
胴ハギをお願いする。
裄はやはり足りないが、裄足りなくてもそれほど気にしないので、そのままにすることに。

先日の会津木綿のあまりの着やすさにビックリしたことなどをお話する。
裏と袖に航空絹布をはっているので、皺になりにくく、
ストンとした着姿になるのだ、とのこと。
なるほど。木綿の風合いで絹の着心地。
研究の成果なのですね。素晴らしいー。

2004.5.9 [日] 9:09 pm

のりちゃんのところのさらClubさんで、
先日の北村織物さん訪問での、
私の書いたレポートを採用して頂きました。↓
http://www.sala33.com/...

つたないレポートではございますが、よろしければお読みくださいませ。
彩香さんのレポートもあって、二つ読むと面白いかと思います!彩香さんのレポートは読み応えありで色々考えさせられました。

やはし思い返すと、
結城紬に支払う対価として、市場のお値段は決して高くないと思います。
けれども、現在の流通では作り手の職人さん方には充分な対価が支払われていないと感じました。
もっと自由に取引できればいいのにと思います。

その為にも、いつかはリスペクトの証として買いたいものです。
いや、もちろんすごーくいい物だから欲しいんですけどね。
素敵ですよ〜。さらっとして暖かで軽い〜。

2004.5.8 [土] プロフィールが…

なんか、もうあんまりにも裏切っているので変更しました。
ふむー。

そういや私、KIMONO真楽に入れてもらってようやく1年くらいなのでした。
あの頃は着るだけで精一杯だったなあ…時間もかかってたし。
先日リリコさんに「着慣れている」とのお言葉を頂き、
そんなことをお話したのでした。
私も大抵の着崩れなら経験したりして、大きくなったよ!
お母さーん(誰?)

しかしまだまだ修行は必要也。

2004.5.6 [木] 仕事はじまり。

連休も終わって仕事はじめ。
なぜか午後ぱったりと手が空いたので、すっぱりと定時で退出。
こんなときはアンティークモール銀座へ。
古布・おざきさんを物色。
こちらは材料用のハギレが豊富。
着物や長襦袢も材料用だからか安い。
かわいいハギレをふたつ購入。

2004.5.5 [水] ちくちく

一日雨な様子なので、買い物をあきらめ、ちくちくの日に。
以前買った古裂を使ってバッグを作ってみる。
んふ。なかなか私にしては上出来。

そういえば、こういうハギレとかチョコチョコ買っててけっこうあるのだけど
先日家族に「汚い布」呼ばわり・・・(笑)。
いや、お金出して買ってるんだけどさあ。

2004.5.4 [火] ステテコゲット。

ステテコなのか、いや、これはズロースってやつ?かも知れない。
ワコールで超長綿(海島綿みたいな素材らしい)のステテコがあったので購入。
これで夏は快適かも!?

2004.5.3 [月] 初・スポーツクラブへ

GW中のキャンペーンだと思うのですが、
ティップネス一日体験無料だったので、友人と行くことに。

ヨガがやりたかったので、参加。
「天からの気をわけてもらう」ポーズとか「幸せに」なるとか先生が言うので「?」まあヨガってそんなもんか。
あとはムキムキの先生がやってるエアロビに参加。
おもしろ〜い。

2004.5.1 [土] ちなみに・・・

糸取りの様子。汗かきました。

着物は会津木綿
博多の緑の帯
えり萬の帯揚げ
真田紐の帯締め
Ponia-ponnで買った帯留。などなど。
半襟は一衣舎さんで買った綿x絹のもの。
汗かいてしっとりすってくれていい感じ。

2004.5.1 [土] 細かい!

図案と織りあがったばかり結城。麻の葉部分は全部十字絣

2004.5.1 [土] 昔のざっくりした結城

十字の部分は縦糸1本、横糸3本。太い糸なのですね

2004.5.1 [土] さらclub 織元さん訪問に参加

のりさん主催のさらclubさんの織元さん訪問に参加する。
電車でリリコさんを見つけ、
東結城の駅で彩香さん+ダンナさま、こうめさんも見つける!
のりさんや皆様ともすんなり合流しいざ線路を突っ切って、
結城紬の北村織物http://www.alpha-net.ne.jp/...さんへ。

結城紬が重要無形文化財の指定を受けている事は、
�@真綿から糸を手でつむいでること
�A絣の糸くくり
�B地機で織ること
からとのこと。

で、糸とりを体験させていただきました。
繭をお湯の中で広げて袋状にした袋真綿から取るのですが、
難しい。
一定の太さにもできないけど、撚って糸にしたものの、
素人がやったやつは糸が真綿に直ぐ戻ってしまうのです。
むむ〜。

糸くくりも見せていただきました。
絣の図案にあわせて、綿の糸でくくっていく。
綿と絹の収縮率がちがうことを利用するとのこと。
糸くくりは1人の人がやらないと、染まり方が違ってくるのだそう。

織は地機(もしくは居座り機)で織る。
図案にそって糸をびっちりならべていく。
縦糸をぴんとするのに腰に結んでいるのだ。
横糸を通す「ひ」も大きくて重い。
慣れてないと、その重さで手を痛めてしまうらしい。
なるほど。
織り手さんに聞いたところ、背筋、腹筋がつくのだとか。
逆に腰を痛めたら、引退ですね、とのこと。

戦前の結城も見せてもらいました。
今のような、細い糸じゃなくて、太い糸で織ったもの。
ただ、今再現すると、糸の太さで、結城紬の認定がされないらしい。検査にひっかかるのですね〜。
でもかわいいからあったらいいな。
欲しいな〜と思いつつ。

あとあと、のりさんの結城をはおったけども、
軽〜い!なんだこれは〜??という感覚。
重さ500〜600グラムぐらいだそう。

帰りは電車が無い事にあせって、
挨拶もそこそこ急いで帰ることに。
貴重なお時間をさいて頂いたのに、失礼なことになってしまい、やはりすごく申し訳なかったです。

のりさんやお母様が何回も訪れていると聞き、
そのご縁で私も見学させて頂くことができたわけで、本当にありがとうございました。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間