KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

さっちんの空間
最近の5件
2006年 3月
2005年 4月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月


2004.5.30 [日] 

う〜、単衣でも暑かったです。
ほんと麻のきものですよね、この蒸し暑さには。

きものな日々を送ったこの1週間。
お付き合いくださった皆さま、ありがとうございました。
後日まとめて書けるかな・・・?

2004.5.23 [日] がーん

海島綿のお襦袢を羽織ってみたら、短くなっていた。
昨シーズン終わりに自分で洗ったのが悪かったのか?
と言うよりも、仕立ててもらう前の水通しを、
ちゃんとお願いしてなかったのがいけなかったんだろうなぁ。
仕立て直してもらうしかないよね・・・。ううう(涙)

2004.5.22 [土] 浴衣

今年は夏物に手を出さない!と決めちゃったしなぁ。
じっと待ちましょう。いつか「そのとき」が来るまで。
縁とタイミングだ。

bbsで気になっていたが、洗い張りももう少し保留にしておこう。
これも急ぐことではないし。

2004.5.19 [水] 夏物

kさんと呉服屋巡り。墨紺の絞りの浴衣が気になったり、
強力に夏帯を勧められたりした(すてきだったけれど)。
ゆずりはさんhttp://www.kanshin.jp/...の、あけびの小さな籠がかわいかったなー。
風月堂でお茶をしている間、子はずっと眠っていた・・・。
たくさん見すぎて、やや消化不良(笑)
でも一番気になったのは、kさんの帯でして。
表もかわいいのだが、帯裏がさらに!
地味なだけの自分を恥じる。

2004.5.18 [火] 9:12 am

布が重なったところが少し湿っていたので、一晩干しました。
いいかんじですー。
襟に軽くアイロンをかけて、畳みました。

洗って整えるの技術がわたしの程度でも、うまくいったのは、
言うまでもなく、仕立ての技術のすばらしさのおかげでしょう。
一衣舎さんに感謝。

2004.5.17 [月] 洗いましたよ!

ありがたいことに、洗い方についての伝言をyさんから頂戴する。
・部分的にシミ汚れを処置する 
・袖たたみして水にひたして全体押し洗いして汚れを押し出す
・15〜20秒の脱水(水がしたたらない程度)
・干し方が大切で しわに充分注意して干す

どきどきしながらも、伝言通りに洗いましたー。

14時頃、ようやく子どもが昼寝をはじめたので、“絹唐桟・袷・水洗い仕様”を洗う。
どうにかなったら一衣舎さんへ持ち込もう、というのを心の支えにコトを進める。

汚れを落としきれていない不安があって、やっちゃいけないかも・・・と思いつつも、
覚悟を決めて、応急処置をしていた部分や、袖口、襟、裾を
おしゃれ着洗い用の洗剤を、とってもうすーくしたのに軽く浸してみた。
その後、湯船に張った水に全体をつけると、ごわごわっとしてくる。
やさしく押し洗いをして、何度か水を替えて脱水。短めの物脱水後、しわと形を整えて、干す。
きものハンガー(124センチ)では裄がちょっと足りないので、
物干し竿(室内用、150センチ)の真ん中に紐をつけて、ベランダに干した。
ときどき縫い目に沿ってを軽くひっぱってみたり、小じわをぱんぱんと叩いてみる。
風があるのでどんどん乾いていく。雨が降らなくてよかった。

生乾きで取り入れて、アイロンをかけようとすると、子どもが起きてしまう。
(午前中、外で散々遊んだので、しばらく寝てくれるだろうと思ったが、甘かった・・・。)
完全に乾いてしまうと小じわが取れにくくなるかと思い、大きなビニール袋にとりあえず入れておく。
夜、折り目をつぶさないように注意しながら、あて布をしてアイロンをかける。
艶とやわらかさが復活。
絹なんだよ、しかも袷なんだよ、すっごいことだよねえ〜!と一人興奮する。

2004.5.15 [土] 沼袋、銀座

まず、シルクラブでの長板中形の展示「ありがとう、島田染工場展」http://silklab.com/...を観て、
うっひゃ〜となる。
特に参考出品の、染め・小宮康正氏の麻地の品々と言ったら!
型の細かさ、くっきりとした線の細さと、藍と白のうつくしさ。まさに神業でした。
ちなみに、島田染工場の“浴衣らしい大柄のもの”は、初日の午前中に完売したそう。
いやー、あんなにいいものを見てしまうと、普通にお店で売られているものは
もう欲しくなくなる、かも!?

それから銀座に移動して悉皆に寄り、ドクター落合のワザをユウナちゃんで披露していただく。
あんなにどぼどぼとリグロイン(あるいはベンジン)を使って、ごしごししてよいのね!
前回伺ってはいたけれど、軽いカルチャーショックを受ける。
お店にいらした他のお客さんも唖然呆然。

その後、叔母と一緒にランチを食べたり、EPOCA THE SHOP・日々で
高橋禎彦氏(ガラス)の展示http://www.epoca-the-shop.com/...を観たり、
松屋に寄ったり、盛りだくさん。
帰宅後夕食を済ませると、気を付けていたにもかかわらず、
着ていた絹唐桟はこれでもか!の汚れ様。
両肩に涎と涙、上前・後ろの裾に油ものを扱っていたお箸の跡、
そして極め付けは、裾の広範囲にお漏らしの害を被ってしまった。
(全て犯人は子どもですー、念のため・笑)
でも、一衣舎さんの「洗える仕立て」で、本当によかったとつくづく思った次第。
絹物を気兼ねなく着られるのは、やっぱり気持ちよいものです。
応急処置は済ませたけれど、明日洗おうかしらー。でもちょっと不安。

2004.5.13 [木] 御苑前、表参道

なか志まやさんへ足を運ぶ。
今年は夏物に手を出しません、出せませんと宣言(?・笑)してから、
センスのよい、いろいろなお品を見せていただく。
かっこい〜!すてき〜。ため息。

長くたくさん見せていただき、ずいぶんと親切にしていただき、
恐縮しながらお店を出る。風が強い。薄手の雨コートを着ていてよかった。

縁あって石原さんの作品展へ伺う。
とてもよかった。
草木で染めた糸で織られた作品は、
病と闘いながらつくられたものとは思えないほど、
おだやかで、やさしくて、うつくしい色合いだった。
これ以上作品が増えないのが、とても残念です。
(昨年春、48歳で天に召されました。)

●石原伸子作品展「アカシ ヲ ツムグ」
5/13(木)〜18日(火) 12:00〜18:00(最終日は17:00まで)
プロモ アルテ プロジェクトギャラリー2F http://www.promo-arte.com/...
渋谷区神宮前5-51-3  03-3400-9516
地下鉄表参道B2出口徒歩3分

2004.5.9 [日] 母の日

すでに渡してしまったけれど、今年はお花と桜柳園さんの夏用野点セットにしました。
(実家の母には、セットでなくお茶だけですが・笑)
喜んでもらえてよかったです。

2004.5.7 [金] 初・ユウナちゃん

濃い紺の裏がきりっとしていてお気に入りです。

でも昨晩、着物ハンガーに掛けていると、夫に「浴衣?」と言われた。
母に会うと「昔はこういうのは最後には“おしめ”になった」と言われる。
だーかーらー、木綿じゃないんだってばーっ!(笑)
裏の色も、小さい頃は白い裏=ハレ着だったから白い方がうれしかったと、母。
そういうことを何にも知らないわたしは、普段っぽく着られるものの方が好きだ。
デザインとしても、幾何学柄や格子・縞のが好きだし。

2004.5.3 [月] 上野、中野

絹唐桟を初おろし(八掛の色、替えていただきましたー>誰となく)。
思いもかけず花束をもらい、ちょっと気恥ずかしくなった、+1歳。

夕方、東京都美術館へ。駆け足で国展(工芸のみ)を鑑賞。
どんなに急いでいても、いくつかの好みのものに惹きつけられる。
あんなきもの着たいなぁ、帯にしたいなぁ。

その後、噴水周辺でベストセラーの絵本を物色。
割引価格がうれしくて、去年はずいぶんとお世話になった。
でも今日は、子連れ+終了時間ぎりぎりなので、思うように見られず、
子どもが選んだ「14ひきシリーズ」の1冊だけ。
本人の好みの傾向もあるし、自分で絵本を選ぶたのしみを奪いたくないと思うこの頃。

最後に、移動してギャラリーくらくらへ。
今日の帯と鼻緒は、去年こちらで求めたバティックでつくってもらったもの。
品物としては、仕立て上がったときに見せに行ったのだが、
身に付けているのをお披露目するのは初めて。
とっても気に入っています。ありがとうございますー。

2004.5.3 [月] 「ギャラリー&スタジオくらくら」更紗展

手描きジャワ更紗(木綿)の展示です。
オーナーの塚本さん夫妻は、1年の半分ほどをインドネシアで過ごし、
ジャワ島の独自工房にて、職人さんたちとジャワ更紗の技術保存に取り組んでいます。
ご興味のある方はどうぞ。
(参考・インタビュー記事:http://www002.upp.so-net.ne.jp/...

(開催中)〜5月12日 東京・中野通り ギャラリーくらくら
  中野区中央4-26-9 03-3382-4767 12時から19時30分まで
5月18日〜5月23日 倉敷・美観地区 クラフト&ギャラリー幹
5月27日〜6月1日 広島・中区三川町 Gallery21
6月3日〜6月8日 松江・東茶町 ギャラリーさんれいく
6月11日〜6月23日 長野・松本 絹工房
6月16日〜6月23日 名古屋・丸の内 ギャラリー蓬庵
6月28日〜7月17日 仙台・宮城県庁北 大きな青い馬
7月23日〜8月1日 金沢・都ホテル ギャルリー・サロン・ド・ミヤコ
8月3日〜8月8日 京都・寺町通り ギャラリー&ショップ

2004.5.2 [日] 

あ、勘違い。新井薬師の骨董市は今日だった。
約束があったので行けず。距離は近いんだけどなあ。

2004.5.1 [土] 

ひそかに結城見学に行きたいと思っていたんです。
新井薬師のイチにも行ってみたいと思っていたんです。
でも、それらの行動を起こさなかったおかげで(?)
ユウナちゃんに合わせるものと、出会ってしまいました。
もともと違う場所で見て、気になっていた帯だったのですが、
端布と合わせてみたら、もう・・・。

ありがとうございます>誰となく。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間