KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

みにひつじの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月


2010.3.31 [水] 私も胃が痛い思いをしております

胃腸が不調なメンバーが多いようで、皆様お大事に。
私も、仕事でミスが続いてしまい、しかも自分で自分の傷を深く大きくしてしまったため、珍しく(苦笑)胃が痛いです。。。弱ってます。。。
ということで、週末からエスケープ! エスケープって、ほんと魅惑的な言葉ですな。ストレスを減らすにはストレスを感じる場所から逃げるが一番! 

明日から4月。どうやら入学式には桜、間に合いますね。
おめでとうの皆様、佳き日を健康にお迎え下さい。


「どれだけ本を読んで何を考えてきたか、それが人間を決める」(りこさん日記より)

そして、どう行動するか、も人間を決める要素の一つですね。あたしはあたし。人は人。
自分らしく生きます。
「キヨシローと誕生日が一緒@4月2日」なのが自慢なみにでした。
しかし学年で一番早く歳をとるのよねえ・・・

2010.3.29 [月] 週末のあれこれ

先週末は花冷えでした。
土曜は、でも晴れていたので家族でトレッキングというか軽くウォーキング散歩。
珍しく二人とも朝寝坊せず、私の歯医者も予定より早く終わったため、時間を有効に使えました。
持参した本の地図(絵地図みたいなの)が、もうそうとうに「いいかげん」なのでいちいち困りつつも、二ノ宮を歩く。吾妻山公園の桜、来週が見ごろかな。
でも先駆けるのは楽しいし人も少ないからいい感じ。
川匂神社(かわわじんじゃ)は、ひっそりとしつつも素晴らしく「いい気」が充満していた。流石、寒川神社と争っただけはある! なんて褒め方じゃ失礼ですね。
お参りして夫婦杉の間を通り日向でのんびり。
海沿いを歩いて戻ってきた。

日曜は、せっかくなので着物でお出かけ。21日と同じセット。寒そうだったので重たいかしらと思いつつ冬のホームスパンの大判ショールも一緒に。
あとで本当に良かった、とほっとした。すんごく寒いなか、外を歩き回ったからでした。
お友だちが始めた喫茶店ライトハウスに同好の士5人で集まる。
マスターは、かつて村上春樹氏が働いていた伝説の?喫茶店@千駄ヶ谷、ピーターキャットで働いてたそうです。八丁味噌を使った和風ミートソースが美味しかった。

そののち、江戸東京たてもの園へ足を伸ばす。
面白かったよ〜初めて行きました。
ただし、次はもっと暖かい日に限るなあ。

2010.3.22 [月] お彼岸だけど

連休はお墓参りにも行かず、ごめんなさい。
と、心の中でつぶやく。

今日は、家事したり持ち帰った仕事をしたり読書をしたり。
あまりにすごい見出しに惹かれて初めて買ったのが
「美STORY」。
佳つ乃vs十和子の記事、笑えるほど面白い! ってゆーか、すごいね。ここまで来ると。
せいぜい、女を磨こうと思いますそれなりに。
という気持ちにさせてくれた雑誌でした。

さらさん、クンデラは「存在の耐えられない軽さ」から? でしょうか。
たまたま最近目にした引用ではここを引いていた。

「一度だけおこることは、一度もおこらなかったようなものだ。人がただ一つの人生を生きうるとすれば、それはまったく生きなかったようなものなのである」

一度は、数のうちに入らない。
そんな凄さ? 


そうそう、今年2010年は「国民読書年」
じゃあ、読もう。
って、このキャッチコピーもどうかと思いつつ(苦笑)。

2010.3.21 [日] 鎌倉日和

3連休の中日、日曜日は北鎌倉〜鎌倉へ。
nekomamaさんのご友人がこちらで和菓子作りをお手伝いされているというのでご一緒に。
すごい風でしたが、晴れ女パワーでなんとかお天気は持ったので着物で。3月にたくさんこの帯を締めたいですからねえ。カメラ(というかカードを)忘れてしまい画像ないんですが、金魚坂で着た紫色の浦野さん紬に、同じく桜と桃の縮緬帯をあわせる。
だんだん暖かくなってくると、こってりした色ではなくさわやかな春色を纏いたくなりますね。

混雑する鎌倉。ダメ元で当日予約してみたチポリーノがラッキーなことに入れた! 海側の一の鳥居までのんびりお散歩してマダム・ランチ(笑)。
その後、若宮大路を八幡さままで歩きがてら、KWになっているなた屋を冷やかしたり八幡様の脇にある博古堂さんをひやかしたり。

特に博古堂さん、3年前くらいから改装してギャラリーを作りモダンなものと歴史ある古いものも見られて素晴らしいです。外はものすごい人だけれど、お店には一人もいらず。もったいない!
ぜひ、ご覧あれ。古いものこそ、新しいと思えるのが素晴らしい。温故知新を実感。
2人いると心強いせいか(苦笑)、帯留めのオーダーもしれくるそうで、いろいろ見せてもらってとても嬉しかった。いつか、ぜひ! ね。

八幡様の境内では、婚礼後の幸せそうなお嫁さん@黒のお引きずり姿も拝見でき、大銀杏の再生も見届け(危うし、狛犬!)、帰りは小町通りを奥から遡り、鏑木清方美術館の券をもらったので二人で閉館直前に滑り込み、電車は5分と待たずに湘南新宿ラインが来て。
二人で運をうまく引き寄せながら(?)の、楽しい鎌倉日和でした。お誘いいただき、有難うございます>nekomamaさん

2010.3.20 [土] 3連休スタート! 久しぶりの、着つけ仕事

3連休初日は、着つけの仕事。久しぶりでした。
って、休んでないね>わたくし・笑

一瞬、衿とじの始末を忘れてしまい、あやふやなまま仕事して間違いを後から指摘され怒られる。
先輩から「分からない時は正直に聞け」そして「そのくらい予習してから来なさい!」たいへんに怒られてしまう。嗚呼。
怒られているうちが、花ですね>ぐすん
余裕がある時は優しい先輩たちですが、この日は休みなく着つけが入りてんてこまい。
しかも男性の袴もあったりで、ベテランの方がそちらに入ると、私のようなものもあっちこっちへ介添えに行かねばならず大変なのよ。
それくらい、20日土曜日は忙しかったです。
しかも、レンタルでなく持ち込み着物の方が多かった。
するといろんなタイプの着物や長襦袢に対応しなきゃならなくてねえ。
東京都○協のレンタルの衿芯! あれ、丸めてあるからつけるのに非常に苦労するんだよねえ。むー

そんなわけで新米は、よく怒られてます。
すると言われるのが「でも、あちら(本職)では怒るほうの立場で偉いんでしょ」。
はあ、まあ、一応。 と、思いつつも「いえいえ、そんな〜」とか茶化してたんだけど。
そっか、これって、嫌味? なのかしら。と、今更ながらに思う。
が、応戦してもしょうがないので、
「すみません〜手がのろくて〜」と、ぼんやりしている振りをする、なまくらな羊でした。
実は、ほんとはすんごく(腹)黒い羊です、正真正銘。

年末の忙しいときの給料をもらっていなかったことすらも忘れていたのですが、2ヶ月分を一気にもらってなんだか驚きました。物入りの春には、有難い。

2010.3.18 [木] 改善!

フットケアを再度、火曜日に受けた。
担当者からは「こんなに改善された人は珍しいです! 草履のせいだと思われます!」
バランスもよくなり、さらに重心が前のめり気味だったのが、かなり改善されていた!!!!
検査前に、ちょうど前日前々日ともに着物着たかったので続けて草履を履いていたと話したのです。
草履効果?なのでしょうかねえ。
でも、確かに草履を履いても足は疲れるけど、足指はのびのびできるし、きちんと指で鼻緒をつかみ、かかとから着地して、大地を蹴っているものなあ。
これは、すごいかも!?

ということで、やっぱり着物に草履、下駄、はとっても健康的なようです(^0^)

2010.3.15 [月] 再会と、嬉しい出遭い

月曜日に休みを取るのは気持ちがいい♪ バンコクに赴任中の友人が一時帰国したので一年ぶりに会う。
彼女と同じく大学時代の友人である亜樹が紹介してくれた、シカゴ在住だけど一時帰国してなんと葉山は秋谷に住むU子さんのスタジオへ。
海が目前に迫るような、素敵なお家でした。
すぐそばにはピーターの別荘が! 
元々、おばあさまの住んでいた家だそうで、古い別荘のよう。
初対面だけど、話に花が咲いて楽しいひと時を過ごせた。シカゴを基点にしてウェブショップのEtsyでタオルを販売している彼女ですが、KURAさんちにも程近いavantiさんというお花屋さんでも彼女の作品は置いてあります。今なら秋谷でも購入できるかも?

お昼は、近くのカフェに行く予定が定休日だったから、ピスカリアへ行こう! と行ってみたもののお休み。
それでは新年会打ち上げに行かなかったし、リベンジ?とばかりはす向かいのrainbow cafeへ。
まったり過ごしちゃうんで、時間が経つのも速いような気がする。って、あたくしってば、会社員っぽくてヤーね。ほんと、人の生活って、時間感覚って、染み込んだものがある。
みにひつじは一日中何かを制作して没頭して、、、、ということはまあ、1日はあるかもしれないけど(笑)、たぶんやらないんだろうなあ。
もちろん、本業では一日中没頭して制作してますけど、そういう机周り仕事はそうそう続かないのよね>根気も
学究肌ではないし(汗)。
だからあれこれ見たり聞いたりしたものを還元するのが仕事の一部としてできる今の仕事は天職かもなあ。
何かと人と人を結びつけたりなにやかやしているのが性に合う気もするし。
と、組織に帰属しないで一人で仕事している人たちと、仕事をすることが多いけれども、こうやってシカゴでも日本でも仕事ができちゃう、そんな手に職・仕事もいいなあと妄想。通勤がないのは、ゆとりあっていいよね。

かつては、横浜なんて、湘南なんて、東京っ子としては遠くてヤだー、と駄々をこねてました。逗子・葉山なんて不便過ぎて何がいいの? と思ってたし。
でも穏やかで気持ちがよくて東京にもほど近いし自然は残っているし、ということでかなり移民が多くなったんだなあ、と思います。そんなわけで山を切り崩し昔のおうちからマンションになったりと、住宅も増えたなあ。
衣食住、全部バランスがとれてるのが理想ですね。

バンコクの200平米以上のマンションで暮らしていると日本に帰ってきたくない、という友人。
周りにはそういう人が多いのよねえ。
でも、狭いマンションでも「住めば都」だろうしなあ。

ということで、間取りストなみにひつじとしても、今日の素敵なお宅訪問は楽しかったです!
やっぱり「よそのお家は外国よりも遠い」ね。


昨日、チルコロのパーティから帰ったらホワイトデーということで紅白のマシュマロをもらいました。
さすがに行事には五月蝿いというか、忘れないんだなーと感心。

2010.3.14 [日] circolo 2

後姿も。
シボの大きい縮緬なので、柔らかく、かつ重いため
お太鼓の下に支えとなるべくおしぼりを入れたり、台を入れるほうが綺麗に保てる。が、この日は急いでて入れなかったので下がって(落ちて)ますねえ。がーん。
しかも長襦袢を引いてなくて、半襟が見えており見苦しくてすみません。
が、帯は素敵です(苦笑)。

2010.3.14 [日] circolo

イタリア好きの皆様とともに、4周年のお祝いを素敵な場所にて。
卵色の無地紬に、浦野理一さんの桜と桃の染め帯を。
この時期にこの帯をしなくてどうする!というような、帯です(笑)。
「着物の時間2」で、いしだあゆみさんが着用されてた帯と、双子だと思われます。

2010.3.9 [火] 2月20日の装い@金魚坂

かなーり、さかのぼり画像ですが。
撮影してくれたしょうさん、さくまりさん、また皆様本当に有難うございました!
卵色無地の写真と違い、眼鏡があるかないか、でかなり印象は変わりますねえ。
ちなみに帯留め、これは私のお宝の一つ。
チャンピョンベルトみたいに大きい「とみけん」冨本憲吉作なのです。必死に探しました(汗)。サインを見分けたり、勉強しました(苦笑)。思い出深いのだ。

そういや奈々福姐さんは、27日に横浜にいらっしゃる。4月3日の木馬亭は、神戸に居る週末なので行けない。
27日、山手にご一緒できる人がいらしたら、行こうかな〜ちどりさんを誘おうかしら(笑)。
その後、中華街や野毛を久しぶりに流そうかな。興味アル人、ぜし(←江戸っ子っぽくしてみた)伝言下され。

2010.3.9 [火] 2月21日の装い画像、もう一枚!

牡丹蝶文の帯(川島織物)を締めたのでした。
おはしょりがぐしゃぐしゃしてたよ〜(==)

あ、ぼーさんも! >知的動物
このドキュメント、ぜひ見てみたい。知りたい。
よね。

みぞれが降る寒い日でした@今日3月9日
そして、卒業式で歌われる曲#1が
「3月9日」レミオロメン、というのは知らなかった!

2010.3.9 [火] 弁天小僧

今日は休みをとって歌舞伎座へ。1部2部を通しで見た。
3部はすでに3日に行ったのですが、やはり、123と流れていったほうが、菅原道真公の悲哀をより感じられるのかもなあ。プログラム、ってそういうもんですもんね。
豪華な白浪五人男でした。日本駄右衛門(幸四郎)、弁天小僧菊之助(菊五郎)、南郷力丸(吉右衛門)、赤星十三郎(梅玉)、忠信利平(左團次)。
あと、玉三郎の女暫は初めて見られてよかったし。
四月は、ほんとにさよなら公演ですね。今日で53日前?みともへちょこっと寄って、斎藤さんの展示を拝見。
マフラー、端っこだけが織り込まれていて、面白い使い方もできそうで素敵だった。
工房まで真楽メンバーと一緒にうかがった夏の日を思い出します。
ああ、いつか! 縞が似合うその日にはぜひ1枚欲しいものです。


2月20日と21日に自由が丘で矢代仁のお召し展がありました。
こちらの植田さんもアドバイザー?としていらしていたので、足を運ぶ。お召し、一番最初に姑からもらって着易くて気に入ったので大好きなのです。
その後、高級ブランド?ばかりが集まる展示会で、矢代仁さんの風通お召しを見てくらくらしました。お金をうなるほど持っていたら絶対欲しい! と思った、単衣にぴったりの緑のお召し。
あの反物は、今でも夢に出てきます(笑)。
矢代仁の沿革や、お召しのあれこれが書かれたパンフレットなども頂き、とても参考&勉強になりました。
画像は、21日の装い。卵色の無地紬(紬屋吉兵衛)に、寅さんが誂えてくれた濃茶のコート。★が飛んでます!
梅の風呂敷は、もうシーズンオフですね。

2010.3.9 [火] アカデミー考

「女性の」監督が初の監督賞受賞。うーむ、言われてみると、確かに。映画業界も男尊女卑なところはあったかもしれないしねえ。日本の場合も、最近は30代女性監督が大活躍ですし、これからももっともっと、男であれ女であれ、いい映画を作っていってほしい。

個人的には、推していたのは「プレシャス」です。
すべての女性に見て欲しい! 
助演女優賞と脚色賞受賞しておりますが、原作も素晴らしいのです! それこそ図書館で探して見て下さい>単行本 
映画化にあわせて文庫も出るみたいです〜

原題はPUSH、10年以上たってからの映画化となりましたが、よくまとまってました。
日本ではGW公開となるそうです。
ちなみに原題のPUSH、お産の時の「いきむ」ことと、力を出してがんばることと、いろいろ意味があって、もう感涙です。
・・・ということで、人間はお母さんがいきんで、命をもらって、産まれてきたわけで。
もちろん、イルカを殺すため「だけ」に生まれたわけじゃない。 
・・・という「入り江」ドキュメント映画も見てみないとなあ。
しかし!
しかしですよ。
知的な動物を殺すなんて! というアメリカ人には声を大にして言いたい、知的な動物である人間をたくさん殺しているのはあなたたちじゃない?

おっと〜ついつい、過激な発言に。
今年のアカデミーでした!

2010.3.8 [月] 帯のこと

昨日書いた日記、なんだか不遜(いつもか?笑)なので少し書き直しました。てへ。

モーリーさんがキイさん日記の帯の柄付けのことに反応されていましたが、ほんと、体系や好み、結び方などで使い勝手って変わりますよねえ。ふう。

新年会でも、お陶子さまが「前はこっちの柄出してね♪」というので関西巻にチャレンジ。
あちゃー(><)慣れてないので、非常に巻きにくかったのよ。とほほ。今イチでごめん!
でも、プロならできないとなあ。いつまでたっても成長してない気が(汗)。

2010.3.7 [日] さらにさらに

ぬほりん動画、よかったよ〜! カルタのあの臨場感、やっぱり動画のほうが分かるものね。
すごい時代になったものだ。
こうやって、真楽のメンバーがどこにいてもネットにさえ繋がっていれば見られるんだものね。
そして、ネットがなくても、交友を深めることはできる。いい出逢いがあったと本当に思います。有難う!

あらためて新年会の着物、皆様素敵だったなあ。
髪型もそれぞれ素敵。のりんちゃんやおひでさんのうなじの美しさったら! やっぱり髪を伸ばしたくなっちゃうよねえ。
とりあえず自分は、自分の「着物も帯も素敵」なのはもちろん作り手が素敵だからなのですが、着方といいなんというかもう少し綺麗に着こなしたいものです。反省しきり。

翌週は、矢代仁のお召し展を見てから金魚坂で出版記念会というダブルヘッダー。どちらもいい時間を過ごせました。お召し展は、結局、翌日も行ってしまった。
初日は真楽メンバーにもばったり出遭えて楽しかったし。お召しについて、またあらためて書きたいな。
とりあえず、ここまでさかのぼり(笑)。またいずれ。

2010.3.7 [日] ようやく

さらに激しく振り返っちゃいますよ〜>誰となく・笑
いまさらながら、ようやく、新年会のぬほりんカメラマン撮影のアルバム拝見。
楽しかったことが思い出されます。
前日は、りりぃさんと鎌倉散策して、大仏様を久しぶりに鑑賞。氷雨のなか、クルマで回ってみたのだけれど、ガイドになるにはまだまだ早い。なかなか知ってるつもりで知らないことも多くて、いやはや頼りなくて失礼しました。おまけに写真が撮れてなくてごめんなさい!

そして夜は素敵なおうちへ座敷童子として(?)訪問。
途中、すんごく勉強しちゃいました>有難う〜
ライトで「有難う」する方法って、そうだったのか!
そして、クランク(笑)。
ウィキペディアにはこうあったYo!
「クランクとは、機械の要素の一つ。回転する軸とそれとは芯のずれた軸を結ぶ柄からなる機構。
クランク (道路) - 直角の狭いカーブが二つ交互に繋がっている道路のこと。上記のハンドルの形状にちなむ。自動車教習所あるいは検定所の難関である。 」
・・・
えてくし、高校生の時に免許を(もちろん日本で)取りました。難関突破してたのね。なのに忘れてたのね(笑)。あはは。

2010.3.4 [木] 2:16 pm

ひゃー、アッシュさんのほうのサロンもいい感じ〜
行ってみたいが先月はいろいろお金も入り様で、今はちょっと節約モードなんだよなあ。
そうそう、わたくし「人生初」シリーズ(笑)で、
いろんな「人生初」を試しているのでした。ははは。
レーシック手術は怖いのでやめちゃったけど、もろもろ、身体のことを中心に。
あと、いつか会おう、いつか読もう、いつか行こう、
それは止めて具体的に実行すべし! ということで
来月は、ひでりんの大人の修学旅行につきあって神戸に行きます〜♪
ふっちゃん、よろしく遊んでくださいね〜
大阪メンバーとも会えるといいな。
別途伝言しちゃいます!

2010.3.3 [水] お雛祭り

激しく振り返り日記となっちゃいました。
なんとか今年は、実家の母からもらってきた立ち雛を、
村林先生から頂戴した小さな金屏風の前に飾ることができてほっとする。
しかしこの屏風、なぜ、いつ、頂いたのだっけ。
先生が志村ふくみさんの紬の端切れを屏風に表装していたことは思い出すのに、
どうも記憶がない。ああ、今後は記録を残さないと大変かも。
若年性アルツハイマーになった超頭のよさそうな方のルポをTVで見てから
大変に不安な羊です。あんなに頭のいい人があんなふうになるなんて! 真楽日記も、きちんとつけておくといいのだろうな。なんて(><)

昨晩は激痛で眠りにつけなかったので、今日は仕事を休みました。
「過労ですよ」と針灸の先生に慰められました。くすん。
なんだかあれやこれやと忙しい日々。
でもせっかくなんで蒸しパンを作ってみた。台所仕事って、突発的にしたくなります。そして
蒸しパンはうまかった。むにむに♪

2月26日(金)は、わが師との再会がありました。
雨の中、今やっている仕事の相手から急に呼び出され渋々、御茶ノ水は山ノ上ホテルへ行ったら! あらま先生が。姜○中先生が取材を受けていた。
隣のテーブルしか空いてなかったのでそこに座り、自分は自分の仕事相手と打ち合わせして。
先生の取材が終わったところでちょっと失礼してお声がけしました。
やー、久しぶりでした。取材の様子から、どうも先生はAE○Aの記事は書かずに談話を
まとめてもらっている模様(苦笑)。むむむ。
帰宅して夜、「朝まで生テレビ」でまた画面の中で先生が登場し、
学生時代を思い出しては、ひとしきり感慨深くなるのでありました。

アッシュさん、ものすごいニアミス! 私もロート製薬のやってるラボ
足のケアをしてきたのですよ>金曜日
バランスは左右ともに、よかった。重心はちょっと前過ぎ。
かつてヒールの靴で足をやられてしまい、ドイツ式のフッスフレーゲで立ち直った身としては
足を綺麗に保っていたいのです。
裸足を見られるのって、なんか恥ずかしいし。エロいですよね。
そんなことない?

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間