KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

みにひつじの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月


2008.3.30 [日] まとめ日記

3年間素晴らしい働きをしてくれた、職場のアルバイト嬢が卒業。その門出を祝う会が盛大に26日に開かれた。が、このときにどうも薄着だったのがモトで風邪っぴきになった模様。だけど仕事も遊びも詰まってるので、休めない。辛いなあと思ったけど、無理せず自然治癒力を信じてだましだまし動けばなんとかなりました。なんというか、目標があるとそのためには動けるもんですね。屋形船も楽しめたし。黒田さんの展示も拝見できたし。
気軽に着尺は買えませんが、これからご縁があるといいなあと思いました。工房見学などはどうぞ、という有難いお誘いあり。そのうちツアー企画をしようと思います。うふ♪

土曜の朝。台所の水周り改造のため、水道屋さんが来る。普通に起床したのでもったいないから家事をこなす(苦笑)。ほんとはゆっくり寝ていたかったのよ。
しかし、考え事するのには、だいどこ仕事をするといいようですね。おにぎり握ってお弁当を作って、地元の柏尾川の桜並木を見に行く。地元の人しか来ない並木ですが、どうしてどうして、宮城道雄さんのエッセイなどにも出てくる昔からの堂々とした並木です。楽しめました。往復3キロくらいを散歩してちょうどよかった。

水道屋さんの都合不確定のため、長屋のお花見には参加表明できず残念! だったのですが。今日は逗子の姑宅へ行く途中、鎌倉は八幡さんの桜並木と、ハイランド逗子の桜のトンネルと、地元の桜を楽しめました。
しかーし、風邪はなかなか手ごわい。ついに葛根湯を飲んでしまった。早く直そう。

2008.3.27 [木] sakura

桜、見ごろですね>東京
週末の長屋のお花見は楽しみですね。
上野は混雑でしょうが、お天気をお祈りしてます。

さて、私は本日の夜、芝浦からお花見の屋形船に乗りますの〜♪
仕事仲間の毎年恒例! なのですが、実は今まで一度も都合がつかず参加できずじまいだったのです。
それゆえ、今日は楽しみです。

2008.3.25 [火] そういえば

私にも、ねんきん特別便がやってきましたよ。
旧姓の名前がとてもよくある名前だからかしら。
勤務先は変わらず、一つところに勤続中だし
何も漏れている情報はないようなのだが。
もしかして? うーむ。謎です。

2008.3.25 [火] 余白の美

メンバー日記で知った講演会へ。つたさん有難う♪
整理券を受け取りに書店のカウンターに並んだら、出口方向から女性が来た。で、私は入口から並んでいたからもちろん先に対応してもらったのだが。その後に並んだ男性に店員が対応しようとしたら「私のほうが先です!」と件の女性がすごい剣幕。思わず「並び口はこちらなんですよ」と声をかけたら大きな音で舌打ちされた。(つまり、それならそうと先に言ってくれということ?)後ろの男性に「(まあ確かに)先にいらしてたので譲っていいか」と振り向いたら先方も表情で察してくれて、店員も場の雰囲気を理解して対処した。が、当の女性は仁王立ち、しかもこちらを見向きもしない。
こういう輩に関わる必要はないが、とても失礼に思ったし、せっかくお店が人の流れというか行列を区切ってるのにその人がいるために流れがスムースに行かないから「こちらへ並びなおしたらいかがですか」とおせっかいにも声をまたかける。が、反応なし。大人げない。
人の振り見て我が振りを直そうと思うものの、品のない大人、ぎすぎすした大人を見ると哀れにも思う反面、しばらく心がささくれる。
文章に書くと少し落ち着くのですみません、愚痴です。

講演そのものはとても面白く、実際に美術品も間近で見られたので嬉しい。クバ族の布の帯、あれはたしか「着物の時間」で丸山さん着物をお召しになっていた方が締めていた帯に似ていたなあ。そして、パリで同じく古い布を扱うギャラリーにてバティックを買ってきたことを思い出す。仕舞いこんでいないで、暮らしの中に美を飾ろうっと。
ボーダレスなコンセプト、は大きく構える美術ではなく暮らしの中で活きるという現代的なテーマに沿っているし、ある意味、今とても「受ける」ものと見受けられた。ひとつひとつの美しさ以上の、1+1=3以上というような、組み合わせとしつらいの妙が美しく、そういう部分がとても参考になった。
これは着物と同じですよね。
組み合わせ、センスの問題。

しかし、会場にいた作家さんに質問を求めるのはともかくとして、ご自身の家族、息子さんに最初にマイクを向けるというのはどういう美意識?なのかと疑ってしまった。これは大きな疑問。
先日も、会社の役員クラスのおじさまの壮行会でその人のご子息が来てスピーチさせてたのですが、どういう心境?神経?でこういうことをするのか意図が分からなくて驚きました。
団塊世代ってコドモと仲良しだと見せびらかしたいのかしら。とか意地悪に考えてしまう。が、この方は団塊世代ではないようだし。

帰宅して本を夫にプレゼント(といってももちろん自分も読むので形だけ・苦笑)。
筍の会で関西へ行く折には、またお寺めぐりもしたいと話し合う。

2008.3.24 [月] 11:11  またぞろ目だ

雨の東京。さくっと仕事を切り上げて友人の家へ。
4月に結婚式を控える彼女の、結婚疲労おっと(笑)、披露パーティのほうで
振袖を着付けることになったのでその打ち合わせをした。
成人式前に自分で選んだ着物だから、とても愛着があるという幸せそうな彼女。友達に着付けも頼めるなんて贅沢よねえ〜と、忙しいのにごめんねえ、と何度も言ってくれるけど、有難いのはこちらです。
こんな形でお祝いできるなんて、何よりですよ!
夜ご飯をご馳走になり、おしゃべりしてるうちにあっという間に9時。ここから急いで支度して、2度帯を結んで見たり襟を変えたり。
あっという間にシンデレラタイムで11時。半襟つけするために長じゅばんを預かって帰宅。
いやはや、20歳の頃の自分が見たら驚くだろうなあ、と自分で苦笑い。村林先生、まったくできの悪い生徒でしたが和裁教室に通ったことも無駄でなかったですよ!
すべてを幸せな花嫁のために、の一心でがんばりましょう。いちばん心配なのは花婿の「袴」。
畳むのも面倒だしなあ。
ま、ハカマが落ちてきても着物着てるし、いっか>男性には冷たい

2008.3.22 [土] 美味しい時間

着付けのお稽古に、復活。
教える立場でなく、上級クラスで復習モード。
月に2回、これから土曜日は必ず出ようっと。水曜日は夕方からなので、出られたら、出ることに。
学ぶ楽しみは、やはり尽きません。

その後、蒲田へ。美味しい時間をご一緒させていただいた。ここ、ほんとに美味しいですね! 予約がとれないのも良く分かります。以前行けなかったことを覚えていてくれたことにも感謝ですし、今回のアレンジも見事です! そして、こういうつながりは、たぶん、ずっと続くものだと実感してます。
新しい一歩を踏みだすKさんに乾杯です。

2008.3.21 [金] 考えることが多い今日この頃

口数少なく、じっくり思索すべし。
とかいって、ダメなのよねえ。ふーっ

2008.3.18 [火] こんな素敵な振袖が!

いいなあ、これ。ダブルな年齢に近づいているが、素敵だ。こんなの「着たかった」と悔やむのではなく「着てみようっと」♪ るん♪ 口にしてるとそんな機会もめぐるような気がしてますの。

竹さん日記で思い出しました>燃やすと何も残らないのが、天然正藍、黄色い何かが残るのが人口藍
理系メンバーの皆様、黄色い何か、が何なのか教えてくださいね。

そらさんのレポートの結びも、素敵だった。
たくさんのつながりがある着物。あったかいはずです。
気持ちいいはずです。イイネ、イイネ♪ 

本日、昼間はゆっくり打ち合わせ。ランチ・ミーティングと洒落込む。
お昼のレストランって、本当に女性ばっかりですね。奥様たちのランチでめくるめく世界。
平日にデパートに入ることなんて滅多にない(一応、サラリーマンですから・苦笑)ので、分かっちゃいるけど、驚き。

午後から、講演会
谷崎の「細雪」って英語版タイトルはMakioka Sistersなの!? 今日の同時通訳が今ひとつだったのと同様、これほんとだったら驚きだなーと探すと、ほんとだった! 映画もこのタイトルなのねえ。ひょへー。
翻訳って難しいものだと改めて、実感。というか、今日の同時通訳のヒト、かなり端折ってて、少し危険に思った。固有名詞が分からないことに起因すると思われる。今日の笑いどころは「ヌーボー・レモンというカルト」!
やっぱり深い教養が必要で、ほんとに大変だな>通訳

2008.3.17 [月] そうそう、そうなのです!

キイさん日記拝読。自分が15日付日記で最後に感じ入ったこと、
それが端的な言葉で表現されていたので有難く思った。
「高いものを高く買う」

もちろん無理な時はしかたがないのですが、どうしても、という時は思いきってそうやって付き合うと、自分の格も上がるというか。
素晴らしい着物を着ると、人物の格も上がるではないですか。着物に高くみせてもらっているというか。もちろん「値段が高い」物が「高くていい」ものとは限りませんから、それぞれの定義はあると思いますけれども。

苦労して入手したものとか、長いこと待っていただいたものとか、作り手の顔が見えるものとか。
そういった「大切なもの」「大切な人」そういうつながりを大切にしたくなる。
「大切な時間」、これだけはどんなことをもってしても、有限だから。

今日は、父の命日です。

2008.3.15 [土] お出かけは続く

昨日の生憎の雨もあがり、本日は晴天なり。
洗濯機を3回まわして、気持ちのいい休日。
相方が寝坊しているのをいいことに、着物で銀座〜表参道〜自由が丘と、欲張りなお出かけに。妻は元気で留守がいい、のだ。

新橋から京橋へ出て、アンティークモールへ。古布あおきから案内をもらったのでものすごく久しぶりに訪れる。お店がそれぞれ綺麗になっていた。びっくり。KIMONO姫っぽい着こなしのヒトが多し。でもかわいいのよねえ。アンティークものも大好きです。ちょっと立ち話して、あまり見ると危険なので早々にお邪魔する。
銀座方面へ歩き、途中KWにあげた一穂堂さんの誉田屋展とバティック展、かねまつホールの山口伊太郎さんの源氏物語展とはしごして、さらに表参道のぎゃらりぃ朱でお宝をピックアップしてから自由が丘の島内展の予定。いやはや詰め込みました。6件です!
誉田屋さん、素晴らしいのひとこと。ちょうど京都から誉田屋のヒトがいらしていて(しかも番頭さんタイプ。物知り!)、いろんな質問にも答えて下さった。さすがに270年続けるということは、凄いものだと思ったよ。
誉田屋は袋帯専門だけど、今回は特別に名古屋も作ったそう。しかも着尺も襦袢も記念に作ったそうで、そのために8年前から貝染めをすることにしたという。壮大なプロジェクトだ。着尺も、帯が主役になるように色無地なんだけど、4帖ものでなく3帖だけ着尺用にして、八掛分は生地は薄めのものをわざわざ作ったという。職人さんたちのこだわりってすごい。波紋は元気になる、とか、緋扇に貝の紋様とか。古来からある紋の意味をとり、記念になるよう作り上げている執念というか。
あまりにお話が面白いのでずいぶん長居してしまい、かろうじて山口さんの源氏物語、玉屋さん主催なので中では展示もやってたけどざっと見ただけにとどまる。普段はお店になかなか行けないがご案内や雑誌で見るお品は素敵。でもどんなお客層なのかよく知らなかったけど、今回ちらと見たお客さんたちは今ひとつだったなー。
さて、そんなこんなで肝心のバティック展は予言通りクリアできず。メトロで表参道へ出る。
さくまりさん、nekomamaさんの日記で知りましたが、八木さんでも田島展があったのですね。ここも組み入れていたら凄かったかも・笑。今の季節、いろんな催しがあり楽しみが多いですね。
ぎゃらりぃ朱さんでは、先月出会った単衣の着尺をピックアップ。珍しく、縞なのです。美しい出会いです。そのうちデビューします。いわく、美人単衣です。

自由が丘では、美術作品のような帯が「これを来たいなあ」と夢見る旦那のコーディネートで飾られていた。
島内さんは、男でよかったと思いますよ(笑)。女性だったら確かに自分で着てしまうから商売あがったりだと思います。
こちらでも「見えないところまで全部型染めしちゃうんだよねえ。手抜きをしないの。無駄なことしちゃって」と、ある種自虐的に作り手の良さを謙遜しつつ話していたことが、誉田屋のおじさまが話してた「職人魂」とも通じていてシンクロした。
昨日の結城も、そうだった。
感じ入ること、またしても多い。
が、まだ整理できてない感じ。
ともかく、着物の買い方というか出会い方というか、自分のものにするのに、直感で清水の舞台から飛び降りることばかりでしたが、そのくらいして当然、な気持ちにもなりました。
また、飛び降りておいてよかった、とも。もちろん失敗も幾多ありますけど。
そして今日締めた帯、島内さんとこからお嫁入りしてくれた愛しい紙布の帯、着用している姿を見せに伺ったのでした。

2008.3.14 [金] 結城満喫オフ

素晴らしい機会に感謝。
あいにくの雨模様でしたが、行きは降られぬまま電車に乗り込む。竹さんからモーニングコールしてもらった羊です。てへへ
1本で小山まで行けるとは、世の中便利になりました。

車で結城をぐるぐると回って頂き、いやはや本当にお世話になりました。途中、雨が強くなったところでは車からさっと大きな傘を広げてくださった添野さん。有難うございました! 
柳田さんのお話も面白かった。結城は、最初の洗い張りが重要。あとベンジンがNGだとは! 驚きです。
糊ひとつとっても、これだけ細かくいろんな仕事があるとは。さらに、柳田さんは一見してどこの織物であるかすぐ分かるそうだ。すごいなあ。プロです。

bbsにアルバムははやばやとアップしたので、そちらをご覧下さい! 

2008.3.13 [木] 8:13 pm

わーん、まだ会社ですよ(涙)。
しかも、雨ですか>のーんっ!

ようやくチェックしたお菓子の御殿、いやはや
美味しそうですねえ。さすが下戸部。

いろんなことを遠隔操作せねば。ねばねば。
ではご参加の皆様、明日よろしゅう。

2008.3.13 [木] 明日は早起きなのよね

不良リーマンなんで、7時台のラッシュアワーってなんのことかしら? という毎日。
明日は、がんばって早起きするぞ。


ベルク、なくなっちゃうなんて! かんからさんが書いてたとおり、ある意味たいへん「新宿らしい」お店なのに。
みんな似たようなチェーン店ばっかりになって、これは
食文化風土的に、たいへんよろしくないっ!
私も行って署名してこよっと。

2008.3.12 [水] 7:07 pm とっても眠いの

あーん、疲れてます。早く帰りたい。眠りたい。
ローソンでロールちゃん食べてがんばろうとしたら
売り切れてた(というかなかったの)し。がーん。

閑話休題。
来月こそは、マダムツアーしたいよおおおお。

2008.3.12 [水] 2:05 pm

やっぱり、私がのりんさんの夢に登場したらしい。
他にも「みにさんなのでは?」という
伝言を頂いたのだけれど、これって
やっぱり私がいつも「ぷんぷんしてる」から!?(><)。

いやあん。


結城ツアーめざして昨日は着物をチェック。
こっくりした臙脂色の結城に山吹色の花織の付け帯にしようと思ったのだが、なんだか秋の装いのよう。
やっぱり春らしい、淡い色のほうが気分的にはGO!な感じですなあ。さてどうしようかしら。

2008.3.12 [水] 2:35 am

あれやこれや、やりたいことや行きたいところもありながら。身は一つ也。
横浜そごうの京都老舗の会にも行けなかったなあ。
お茶券も頂いたのに、残念。

のりんさんの29日付日記を先ほど拝読して爆笑!
ウンコ、って言いそうなのはワタクシかしら>真楽のMさん・笑
しかし私だとすると、いやそうでなくても、
なぜそんなことで怒ってるのかしらねえ。
なんだか可笑しい。

2008.3.10 [月] 疲れてるの

ちょっと忙しくてお疲れモードな羊です。
仕事もあっという間にたまってしまい
まだ会社なんだけど、ついついKWなどアップしてみました(苦笑)。
自分の備忘録として、ね。

2008.3.6 [木] 都から届きました

2月18日に三浦さんに頼んだ帯揚げと襦袢の染めが出来上がり、届きました。はやっ。

あとで画像アップします♪

2008.3.5 [水] 熱海まで

仕事の用事で行く。海を眺めながら東海道線で。


14日、電車乗り換えなし、1本で行けるというのは
素晴らしい。クルマだったら付け帯にしようかと思っていたが、さて帯はどうしようかな。

2008.3.3 [月] お雛祭り

朝早く出社してデスクワーク仕事を淡々とこなす雛の日。
夜は、早めにあがって神田から歩いて日本橋堀留町へ。
RumiRockのゆかた展示会を拝見する。
自分の中の薄れてしまったRock度が、みるみる上がりましたよ!
いろんなことをおしゃべり。物を作る人とのお話は、たとえ作るものが違っても、自分もその一端にいるので大変に面白く勉強になります。
しかーし。
「中日バッファローズ」とのたまったお馬鹿な羊。
名古屋人と大阪人に怒られそうですね(笑)。
受け狙いだと思われていたら、せめてもの救い。
バッファローが似合う殿が着た姿を早く見たいものだ。

帰宅したら、ちらし寿司(簡単バージョン)と、蛤のお吸い物がちゃんと用意されていた!
えらいよ! ひでりん! 
久しぶりに食べた雛あられも美味しく嬉しい1日。

2008.3.2 [日] あと1ヶ月で

人生に惑うことなき年齢になる。予定(笑)。

さて3月最初の週末。
土曜日はお天気がよくて気持ちのよい一日。湘南(というのも微妙なのですが。横浜、というのも微妙だけど)の気持ちよい風を受けながら、ご近所ハイキングへGo! なのですが、やっぱり寝坊してしまったよ。よよよ。だって前夜、WOWWOWで「バベル」放映してたのでつい観てしまったの。3時過ぎ就寝。
とはいえ、気を取り直して洗濯しつつお弁当作って、市民の森〜自然観察センター〜鎌倉・天園へ抜けるべくハイキング。街中なんですがこんもり森があるのです。
森林浴、気持ちよかった。時間切れで鎌倉へは抜けず。次回のお楽しみとする。ちょっとした森や山があるのはいいことです。父が昔秩父の山や山梨の山へ連れていってくれたことを思い出す。

日曜日。やっぱり恵比寿までさくっとセールに出かける。私の買い物好きは、誰の遺伝だろう? 湘南新宿ラインが走るようになりかなり楽になった@恵比寿、なのに
桐野夏生の本を読みふけっていたら乗り越してしまったよ! 
この歳になるといろんな失敗を重ねているから、セールでの判断を誤らなくなってきて嬉しい。
春色めいたジャケット、これからぴったり。
Paul&Joeの気に入りの黒セーターを処分したので(10年選手)、かわりに同じ形の黒にグレイの水玉セーターを。
細い黒革ベルト。
ベルトと靴、とても好きです。着物にはまる前はイメルダ状態でした(笑)。靴のデザイナーになりたかったなあ。今年はパテントレザーっぽいエナメルの靴が欲しい。ウェッジヒールで。色は、気分的にはイエローなんですが赤が無難かな>とかいってグリーンを選びそうだ

さて、身体も絞らないとほんとに大変です。ようやく本気になってきました(汗)。メタボ脱出するぞ!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間