KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

みにひつじの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月


2004.7.31 [土] 稲村ガ崎

サザンな場所に、まるでそぐわない(笑)6人。
F教授と、KさんMさん夫妻、初対面だったT氏とわれわれ夫婦。やや、私以外みなさん自由業! というかうちら以外全員大学教授(&講師)。
海が見える、イギリスのパブみたいな外装のレストラン。
美味しかったです。

今日はいろいろへんなお天気だしへんな一日だった。
2004年の7月も終わってしまった。

そういえばF教授から「今日はきものじゃないの?」と言われた。Mさんが浴衣を誂えたそうで、なんと京都出身のダンナであるK氏が帯を結ぶそうだ。ふうむ、この二人も着物道に引き込もうかしら?

2004.7.30 [金] 装丁家の帯

うちあわせ相手が1時間も遅れたから
見る時間ないよー! と思いつつもダッシュで見た展示。

面白かった!
二部式帯、私も自分で作りたいー
アメリカの布でも、アジアの布でも、みんな帯のお太鼓柄となると、なんか小学校に入ったばかりの子どもみたくかわいい。
ご本人もいらして、ワニの帯をお召しになっていた。
小物のとりあわせとかも「気持ちいい」感じ。

新宿の雑踏は大の苦手なのだが(しかも金曜夕方、涙)
気持ちよく歩けた帰り道。

まだまだ仕事なのです、くすん。サッカー観戦の音がうるさいよー

2004.7.30 [金] 続・考える

あすかさんの日記拝読。

「身につける物に対して、あれこれ蘊蓄たれるのは見苦しいと思うけど、…… 病気になった時、医者に丸め込まれないように自分の病を知っておく事が大事なように(ドクハラ?)…… 着物の事もきちんと知っておこう、と思うようになった。」

まさにおんなじ気持ちで、和裁を習いたいとか、真楽で工房見学したいとか始めた気がする。
なんだか初心にかえる?ようで、他の方の日記だけれども、日記を読む効用というのはこういうことかとも思った。
ので、引用させていただく。許可なしですけど。お許しを。

そして、、、……中途半端な知識しか持っていないから、あれやこれや言いたくなるのではないかとも思ったりする。
深い理解があり、知識のある人は、余計な口は、はさまない。
「実りある稲穂は頭を垂れる」ということかも。
文句を言ったり、他人のことをあれこれ言わない、ということ。

もちろん中途半端どころかそれ以前である自分は、真楽その他でいろいろ恥をかきながら学んでいこう。

閑話休題。
これからまたもや打ち合わせ三昧。
ここのところ仕事に対するテンションが低い。
天気のせい? すでに夏バテ? 

2004.7.29 [木] 考える

えあさんのKWで思い出す。
自分に何かのタレントがあるとしたら、
それが役にたつことであるとしたら、、、

考えてみる。
自分自身独人世界征服会議。

無王道着物世界。
なーんて。でもこれに尽きるぞな、もし。

2004.7.29 [木] サーカスと台風

昨晩から暴風雨でどうなるかと心配。
今日は姪っ子をつきあわせて、生涯初のサーカス見物!
なのになのにこのお天気。そして目覚めたらびっくりの時間。大変な感じ。北鎌倉はものすごい大雨だし……。

横浜に着いたら晴れていて意外、だが嬉しい。
母と姉と姪っ子と、うちの夫と5人で鑑賞。
一番はしゃいでいたのは、紛れもない、私であった。
ボ○ショイサーカス、失敗も多く思っていたよりは▽、だけどやっぱりサーカスってなんとなく浮き浮きしてしまう非日常が広がっていて、もしかして前世はピエロか空中ブランコ乗りか? 

お昼は南京町(昔の人は中華街とは言わないんだよね。相方の家族がみんなこういうんで私にも伝染した)で台湾料理の「吉兆」。ここのあさりそばは絶品!
元町付近までいろいろ冷やかしながら散策して、お別れ。

その後横浜に出て買い物したりのんびりビール呑んだり。
お休みの一日。
帰宅すると、Kから「帯が出来上がりました」の留守電有。
ずーっと探していた、つづれの無地帯、名づけて「抹茶くん」がやってくるぞ。

2004.7.28 [水] 大人計画

松尾さんではないのですが(笑)。
週末の計画。楽しみ♪>鎌倉番長>オス!

おやつの時間。
会社でお中元に頂いたクッキーを皆で食す。
これが素朴でうんまい!美味しい。

暑いと食欲はわかないけど
冷房キンキなオフィスでは、おやつの時間は楽しみかも。

文化出版局でやってる東京友禅の熊谷好博子さんの展覧会、行きたいな。行けるかな。

2004.7.27 [火] ひやむぎは

冷麦派、発見!@市松さん

なぜ、冷麦なのか。

「麺にとって美とは何か」とかね。
新書のタイトルみたいだ〜

今日は残業なのでした。まだ終わんないよー。
ちょっと飽きたのでネット。

2004.7.27 [火] 素麺派ばかり

あたしは断然冷麦よっ! っていう人がいると
盛り上がるんですが・・・(−−)

素麺、一人暮らしの時に重宝してました。
炒めてチャンプルー風に食べても美味しいので。

冷麦のガッツのあるのどこしにぐっとくる人、
我が家には冷麦大臣がおります>誰となく

2004.7.26 [月] みなぞうくんは

みなぞうくんは、アシカではなくアザラシでした。

さてかずさんの日記でお素麺の話題がありましたけど
冷麦と素麺、どっちがお好きですか、皆様?
この間、社内でこの話題で少々盛り上がりました。
麺の好みで性格も分かる?

私は素麺派ですが連れ合いは冷麦だった・・・。

2004.7.26 [月] 職人

午前中出社前に日本橋三越へ立ち寄る。
白竹を使った久保一幸さんの籠を見た。和食器コーナーで実演しているせいか、食関係の小物が多かった。
白竹が、10年経つとどうなるか、色も見せてもらえて良かった。籠は思っていたとおり大変素敵なのだがサイズに満足せず、またの機会とする。
持ち手は、やっぱりいい感じですよ>誰となく。

勢いで小松屋さんへ。譲っていただいたお草履の鼻緒をすげなおしてもらう。おじさま、すごい!職人とはかくあるべき。
新宿の澤田さんとこへも行きたいところ。

今日も暑いです。

2004.7.25 [日] 和裁さいさい

お茶の子さいさいに、和裁ができれば良いのですが。
溜息。
内揚げは、完璧! と思ってたのに。がーん。身丈のつりあいも悪いし、いやはや縫い目も・・・。
30の手習いとはいえ、やはり避けてきたお裁縫、すぐに上達するわけはないのね。くすん。
でも続ければ、10年くらい続けたらなんとか形にはなるものと思います。その情熱があるかどうか、だな。

********
画像左は、板橋区立美術館の入場券。
いつも工夫があるチケットで楽しいんだけど今年はなんと!
ひつじ、なのだー!
画像右は、昨日ふと海岸散歩して入った
新江ノ島水族館。自ら新、をつけるとは(笑)。
みなぞうくん、っていうアシカがメインキャラなんだけど
玖保キリコのイラストなのね。


今日は東京まで車で行く。
高速道路ってアメリカでハイウェイドライブするほうが
楽な気がする。日本だと今ひとつ不安。
洗いに出していたお着物たちを一気に引き取る。
bbsで教えていただいたので、近江に出したのだけれど、シミ抜きは今ひとつかな。という気がした。
袖口はさっぱり綺麗になったので良かったです。
白大島の仕立て換えのみ、まだ出来ていないので9月になるかも、ということでした。
その後、板橋区立美術館へ。
Corrainiさんのレクチャーに参加。ボローニャの原画展も見る。いやー、面白いなあ! また絵を描きたくなってくる!
招待状を下さった翻訳家のNさんと会場で会ったので、途中の駅まで送って行く。いやーん、我ながらドライバーしてる? なんか車の生活が日常にずいぶんとなかったので、特に都心を走っていると変な気持ちになってしまうのでした。
都会では運転手つきがいいなあー(笑)。

2004.7.25 [日] 松本

ビデオで『日本の黒い夏』を観る。
松本サリン事件の、冤罪を基本とした映画。
松本は、そう、あのサリン事件が起きた場所であったことを思い出す。

人間は天使にも悪魔にもなり得る。誰もが。

2004.7.24 [土] 魚のように

のんびりと休日。
午後からふらっと江ノ電に乗ろうと決める。
思い立ったが吉日。海まで近いと夏は楽しい。
江ノ島ひとつ手前の海浜公園?とかいう駅でふらっと降りて、なかなか立派はお家が並ぶ住宅街を散歩しながら抜けて、海岸へ。
水族館が移転して大きく生まれ変わったというのはチラシで知っていたが、いきなりどどーんと建っていたのでせっかくだから入ってみた。
なかなかよくできてました。イルカちゃんのショーもぷりちーだったし。
が、大人なわれわれ二人は、どうにも泳いでるお魚さんたちを見てると
「寿司が食べたい」気持ちに!
ぼのぼの見て回って、藤沢に戻りレコード屋などを冷やかしたあと、耐え切れずに(?)お寿司屋さんへ。
ぷふぁー、と生ビールを呑んだ瞬間のシアワセ。
この世に生きているヨロコビよ。

三崎の箱フグのぽんぽん焼き、というのはフグが器になり
中身をくり抜かれているのですが、こっちを睨んでいるようで怖かった&美味しかった!
あと、穴子のお刺身!
まだ動いてました、穴子さまが! 美味かった!初めて食べました、お刺身では。
藤沢のT寿司、がんばってるよー(安いんですよん)。

2004.7.23 [金] きものもの

おとつい、夫からのお土産の古本は
別冊太陽1977年の染め特集。
特別付録が3つついてるんだけど、それらもしっかり保存され状態がよい。嬉しい。有難し。
加賀紋、洒落紋の図案がたくさん掲載されていてグレイの浦野紬着尺、女紋(私の母方は、上り藤)をつけようかと思案していたが、加賀紋にしちゃおうかなあ。でも、そうすると慶事だけしか着られず当初の目的である慶弔両方、が満たされず。うーむ。

昨晩は神楽坂にて会食。うまく仕事になりそうだ!
やった! この秋のヨーロッパは寄るところがまた増えた。
Mantovaって、そういえば誰かの日記に・・・??
そして昨夜は毘沙門天のお祭り。浴衣姿もたくさん。
今年は男性が浴衣着ている率、高いような気がする。
そしてみんなユニクロ? 似てました。
男の夏は、やっぱり白の蚊絣! って偏見ですかね。
でもそんな男子と酒を呑みたいものです。

2004.7.22 [木] 大安

えらい! みんなえらいよ、しっかり仕事あげてくれて!

私だけです、昨日うなぎ食べたあと、ころんと寝てしまったのは。目が覚めてびっくりしたです、朝なんで(笑)。

今日はひっきりなしミ—ティング。
イタリア人は、明るくていいねえ。
まとまりそうだけど、大変な仕事になりそうで汗。
うまくいくといいな、大安だしさ。

2004.7.21 [水] 発見!

映画丹下左膳「きもの&ゆかた割引」
http://www.sazen2004.com/
お着物か浴衣で御来場の方、当日一般200円引、学生100円引
(上映期間中・恵比寿ガーデンシネマのみ。
他館については各上映劇場にお問合せ下さい) 

ちどりさんとあやめさんの「きものきたいねっと」は、
ホントにかゆいところに手が届く(?)なあ。
この映画の試写に行けず残念! だったので
ぜひ着物着てリベンジしよう。
と、暑くてつい(ネット)サ—フィンしてしまった。
って、おやぢギャグ過ぎるか。うー

2004.7.21 [水] 狂いながら

資料探しおよび営業のため訪れた某書店の帰り道、
「涼みに入っただけ」のはずのぎゃらりぃ朱さんにて。
以前見た卵色の紬屋吉平さんの無地着物。
まだありました。
どうにも身幅が狭いらしい。

そしてさらに黒地に紺のふぞろいな縞着物や、
白地に竹! きっぱりとしてかっこいい紬など
またしてもシブ派手なおキモノたちが!
見るだけで狂いそう〜っていうか、ほんと、見るだけでも
好きなんだな、ということが分かりました。ふふふ。

温泉での皆様のはっちゃけぶりに、これまた狂ってるな〜、と。

2004.7.20 [火] 暑すぎる

東京は、都内は暑い!
熱風がなんだか気持ち悪いほど。

ちょっと田舎に住んでみて、だいぶ環境が違うことに気が付きました。私は元来、都会っ子なんですけど。

でもこの暑さは人を狂わせるなー。むー

2004.7.19 [月] 三菱車

私の車もスリーダイヤでありまする。
Kさん、災難でしたねえ>巻き添え事故

今日はタイヤを取替えにオートバックスまで行く。
車のことは疎いのですが、疎い、とかいってられないですね、免許持って運転している限り。
とはいえ何が何だかさっぱり状態なのはいつものとおり。
タイヤの値段がぴんきりなのは、紬の値段がぴんきりだと思えば、、とよく分からない比較をして、せっせと教えてもらい、自分なりのコストパフォーマンスを考えて決める。
古いタイヤも自動的にひきとってくれて、そうか、こういう風に世の中は(なぜか、つい、笑)動いているんだとしみじみする。
こういう場所へ来るたびに勉強させてもらうのでありました。

帰宅途中、寄り道する。
B○○ OFF、という古本屋チェーンは知っていたが
Hard Offというリサイクル店がどどーんと出来ていたのだ。家具からバッグから何から、店内はあふれんばかりの品でいっぱい。ル・クルゼのお鍋が800円!だったので購入しようとしたら、まだ開店前で、今は買取のみ受付中でした。
しかし。古本屋、本屋といえば。ABC倒産は衝撃です。
うーむ。

2004.7.18 [日] 古い浴衣

浴衣は母の着ていた古いもの。
でもこの露草模様、大好き!
ずいぶん味のある、ちょっとくたくたの浴衣になりました。

2004.7.18 [日] 久しぶりの花火大会

山下公園の真ん前、ホテルニューグランドの斜め後という
絶好のロケーションにあるマンション。
その10階に住む知人の家での恒例の花火大会。
ちょうど結婚した年からご縁があり伺わせて頂いていたのだが、ここ数年は人数も多くなり遠慮していた。

久しぶりに伺う。電車の便利もよくなったなあ、とか
周囲はマンションだらけになったなあ、とかいろいろ思う。
そしてここにいつもいらしている方のおひとりは、男の普段着物についてのご高著もある方だった。
奥様ももちろん、お着物好き。
今回は出張中のご主人様にかわって、若い着物女子がいらしていた。その人のHPも見たことあったなあ。
かつては、着物か、ふーん、だったのに今年はしっかり浴衣姿の自分。月日は人も変える??

2004.7.17 [土] 本が好き

奥州紬が出来上がりました♪
るん♪

2004.7.16 [金] ぷりんせす

やっぱりというかなんというかきっとこうなると思っていたとおりに仕事がたてこんでいて着物も着られず。

松本、いいにゃー。私もあの楽しかった週末を思い出すことなり。また今度、秋が深まった頃に行きたいです。あ、それまでに原稿もあがってるか。うーむ。

今日はこれから打ち合わせ続き&レセプション。
着物、無理でした。
そして会社に戻ってから、新人歓迎会なのじゃー。
タイトルは、意味不明のようですが、一応今日のお仕事的に。では、松本行きの皆様、楽しんできてね♪
レポート&写真を待つ!

2004.7.15 [木] 

松本に家があるけれど、単身赴任状態でいる
元上司とちょっと立ち話。
奥様は、昔染織やってたそうです。
知らなかったわー。
着物が縁で、ふとしたことがつながっていったり、
面白いお話聞けたりして嬉しい。

いちにち、小部屋にこもってお仕事。

2004.7.14 [水] モードを切り替える

昨晩は、どうしても片付けなければならぬ仕事を持ち帰り、
就寝が3時近くに。
でも8時には車検を終えた車が届くというので泣く泣く起床。
おかげできっちり洗濯してから和裁教室へ。良かったのか?
途中歩きながら仕事電話。
到着してモードを切り替える。

歩きながら、ああ、一度でいいからゆとりのある生活をしたいーと貧乏ヒマなし人生の女子としては考えてしまう。

教室を終えて出社し、そのあと打ち合わせ先へ。
ひとつ終えると次の大物が待っている〜
今日はもう帰って、また家で仕事しますですー。
二段組だ(涙)重なるときは重なるのですねえ。ふーっ。

2004.7.13 [火] ひたすら暑い

気温35度というと、他人に常に抱きつかれてるのと同じくらいの感じ? 
ここ2日ほどは外まわりはなくて、職場での事務仕事と、
うちあわせも会社まで着てもらっていたので出勤時のみ暑い。
暑さには強いほうなので暑いのはいいのですが、寒いのには弱くて、さらに寒暖の差が一番身体にこたえる。
着物のほうが、冷房の強い電車に乗ったときなどは冷えなくて良いことにいまさらながら感嘆。帯まわりでお腹も冷えないし。

今週はしっかり仕事モードです。
着物といえば、金曜日に○大使館主催のとあるレセプションがあり、急遽関係者と仕事の都合もあり出ることになっている。さて夏着物。やっぱり主賓は外人だし、着物でいくか。
どこで着替えるかが問題。うーむ。

2004.7.12 [月] 90万円か・・・

90万円、今手元にあったらどうします?
むー。

2004.7.11 [日] お買い物番長?

昨日今日と、週末はお買い物番長でした。
消費過多を叱られるように、電車の事故とか自然に辛くされてる気がします・・・。


でも、いいの! 
ふっふっふっ、宝くじ、大当たり出たんです。
わちきも、億万長者ぢゃー、、、、、、、、
という、夢を見ました(笑)。

ははは、公開している日記って、ある意味ほんとにフィクションですから。許されるかな?ウソをついても。
で、ここからはほんとの話ですが(ホントよ)
木曜の会食の時、同僚から聞いた話。
競馬で90万円当てたのに、その馬券を落としたんだって!!! ラジオで聞いて、興奮して食事して、出たら馬券がないっ!!

で、だめもとでご飯食べたところに戻ったら、お店の前に落ちていたそうです、その当たり馬券。
「横浜は治安がいいわ〜」だって。良かったねえ。
なんだか人生塞翁が馬、ってか。

2004.7.11 [日] ついにカゴ番長&つづら番長

またも早起きして、今日は洋服ですが選挙投票してから
日本橋へGO!GO!AGAIN!
某老舗漆器屋さんのセール。竹籠もたくさん出るというので行ってみた。が、竹には縁がなかったものの、藤の、なんとも普通なんですが気に入った大きさのものに決める。
最近、お買い物が速い。
目的の、大きな四角いお盆もいいものが安価で入手でき大変満足。そしてつづらが! こんなところにあったのでした〜。わ、福沢先生が3人以上必要なはずが、新渡戸先生お一人様で入手できました。予想外に嬉しい。
午前中に鎌倉に戻り、、、のはずが30分遅れてしまったら!
昨日に引き続き運の悪いことに大変な豪雨。
東京を出るときになんとなくイヤーな雲行きだったのですが、横浜を過ぎて戸塚にさしかかると雹が降っている!すごい音でした。そして雷が轟いて、まるで山登りしてるみたい。
北鎌倉では10分ほど雨宿り。すぐに青空が広がり、小止みになって、まさに夏のお天気でした。

夕方、洗濯機を買い換えるというお姑さんにつきあって
新しい家電売り場を見る。ずいぶんいろいろ進化しててびっくり。
夜は魚屋さんがやってるお寿司屋さんへ3人で一緒に。
一食、また浮きました(苦笑)。デザートまでついて、有難いことですー。

***
画像は、昨日購入した木綿の吉野間道風呂敷と、つづら&籠

2004.7.10 [土] 週末は早起き

週末のほうが俄然早起きなのは、楽しいイベント満載だから? 遊ぶことにかけては人は熱心なのである。
ホイジンガ、がいやの〜

私としては速攻のお買い物をして、目的がなかったはずなのに、あるはずないと思っていた目的ぴったりのものが見つかる。探しているときにはないもので、探すつもりがないと出てくるものですねえ。ほんとに。

蕎麦をすすって鎌倉に戻り所用を済ませる。早く起きると帰宅時間がいつもより3時間くらい早いのね、と感心していたら! 横須賀線で事故があり電車が鎌倉で止まっている。がーん。観光客も帰る頃の4時過ぎ。人がわんさか。
運が悪いよー。タクシーはすごい列だしこないし、バスも長蛇の列&混み混み。道も混んてるはず。聞くところによるとどうも大船方面に抜ける道には遮断機がおりたままで車が通れないらしい。
しかたなくお茶して持っていた本を読んだりして1時間半が過ぎる。まだ復興の見込みがないようで、これだと家に帰ってから買い物にも行けないなーと、諦めて買い物して、タクシーに並ぶ。みんな大船方面に行くようなので、ちょっとずるいのだが前のほうに並んでいる方に、北鎌倉まで同乗させて欲しいと頼んでみたら! なんとすんごいご近所のマダムで、しかも抜け道を知っていらして大変に助かった。
なんだかスリリングな一日でした。

2004.7.9 [金] トルコじゃなかった

チュニジア料理でした(笑)。怒られちゃいますね。
相変わらず美味しかった。そして8人はちょうどワインがうまく呑める数・・・。

呑んで帰宅してから肩当てを縫っておく。
夜は和裁に行くつもり。
明日は早起きだし。

2004.7.8 [木] トロケル

溶けちゃうよ〜暑いよ〜
ここまで暑いと、昨日の取材に来てた人ぢゃないけど着物のほうがかえって暑くないかも?

いつもは真夏に登場するアニエスのノースリーブワンピで登校。じゃない、出社(笑)。ほとんど、トウのたった学生のような格好です。
今日の夜は恒例の「かわいい会」で、トルコ料理を食べに行くのですー。ささっと仕事を終わらせよう!

2004.7.7 [水] 七夕

今日は○回目の記念日なので仕事をお休みした。
和裁教室へ行こうとするもすでに遅刻なので
教室の近くの美味しいラーメン屋さんでお昼食べてから行こう!と午後からに変更。ここのラーメンは、だしが和風で大変に美味。
http://www.geocities.jp/...
http://ramen.gnavi.co.jp/...

並んでまで何かを食べたい、というのはまったくないのですが、ここだけは例外。20分ほど待って、ようやく食べた久しぶりの味。まいう〜♪
午後の教室へ30分早めに行くと、皆様から「あら〜かわいい〜」の嵐! そうなのです、七夕柄の浴衣@ケイタを着ていきました。東京だと「今日までだもんね、着なくちゃね」と言われますが、ま旧暦までOKということで。
教室の帰りにも、おばあちゃまに呼び止められてしまい「お直しおばさまか?」と思うも「素敵ねえ♪」と誉め殺しに合う。おばあちゃまの昔話にも付き合ったりして。

教室では、寝巻きの内揚げをひたすら縫う。
先生に、何かの取材が入りカメラが回る。浴衣ですが着物を着てきた生徒は私だけなので被写体になり恥ずかしい。
しかしいつもは逆の立場なので、なるべく絵になるよう反応してしまう。

その後五反田でランデブー@履物大臣のKさん。
黒の細身のエナメル台に白鼻緒、赤のツボという絵にかいたように素敵なお草履。履物大好きなのですがそれゆえ靴が増えてプチイメルダ状態が続いてしまい、よって着物の履物はかなり吟味していたのです。
大変に有難く。

その後夫と川崎でランデブー。川崎、しばらく下りていなかったらものすごい変わっていてびっくりだー。気になっていた書店さんをリサーチする。
その後、なぜか戸塚で下車、お寿司を食べて(リーズナブルで味もよし)、またまたなぜか逗子のバーで一杯呑んでから帰宅。
いつもよりアニバーサリー度は高いと思うがこうやって書くといつもと変わらないお休みの一日でした。

2004.7.6 [火] 壊レル

会社PCがダウン。仕事にならないよー。
でもちょうど運良く?電話で仕事話しなければならない人たちが在宅で、電話ばかり。
それから後輩ちゃんに手取り足取り教え込む、お仕事三昧。
夜になっても復旧せず、明日午前中までダウンということで参りました。

サラリーマンならではの怒り?を感じた一日。中間管理職ってのは、ほんと割に合わないよ!
ボーナスが出ていなかったらなんか投げやりになりそうなブルーディでした。
Fxxx!

2004.7.5 [月] かわいいもの班

今ほどかわいいものがあふれていなかったその昔から好きなものを、今、形にする仕事につけてよかったなあと心から思う。しみじみ。

今日はまたあらたな「かわいいもの」の話が!

そしてまだ秘密なのですがきっと真楽でもKWになるであろう大イベント(着物がらみ)@某美術館、が来年(お正月か?)に行われるそうですよー♪ お楽しみはこれからじゃ。

2004.7.4 [日] 整理整頓

よく晴れた一日。風が気持ち心地よい。
お洗濯してお掃除して、連れ合いとビデオ見てなごむ。
いつもは「妻は元気で留守がいい」の我が家ですが
午後は連れ合いが出かける。
その隙?に北鎌倉駅で、真楽メンバーとちょっとお茶。
夏着物姿は、ほんとに素敵だわ〜。
わちきはご近所ルック、七夕浴衣に白博多半幅帯、かまわぬ手ぬぐいの低い台の草履。

おとつい届いた小さい桐箪笥に半襟を収める。いい感じ。
帯揚げや帯締めもひと通り整頓。何が足りないか、何が欲しいか考えたりして。
今度は着物をきちんと写真に収めてノートにしょうっと。

2004.7.3 [土] 恵比寿発、目黒、品川、銀座経由、青山着

よく動き回りました。
日付が変わってしまったことよ。
お月さんが満月でオレンジ?黄金に光って綺麗。

恵比寿でパナマ草履の鼻緒をすげ直してもらい、
kさん、sさんと一緒にブランチ。大遅刻してすみません。
歩いて目黒へ行き、バスで品川へ。伊兵衛織展を見る。
一穂堂さんのオーナーは、ほんとに好きなことをしているんだなあ、というのが伝わってきます。前の浦野さんの展示会でも、着物をとっかえひっかえお客さんにあてた後最終的に一番楽しんでるのはオーナーなのでは??と思うほど。

で、伊兵衛織り。初めて触ってきましたが、しなやか、かつ野趣あふれた織物でした。オレンジの帯が欲しい〜
Sさんと別れて銀座へ。銀ぶら。
きはだやさん展示会、真楽メンバーもたくさん伺っていたようですが、私はまったく知らず、kさんが教えて下さった。
わ、かわいい帯がいっぱい!
蝙蝠の襦袢もかわゆいし、半幅もいい感じでした。
伊兵衛織の後だと何でも買えそうに思えて危険(苦笑)。
ここぞ!というのがなかったので退散。
コアで伊勢由さんを冷やかしていたらSさんAさんに捕獲される。
和本柄が染め出されたなんとも素敵な溜息ものの羽織があり大変に惹かれたが、なんと裄が1尺9寸! 丈も3尺1寸!
ちびっこにはびっくりのサイズでした。撮影モデル用に作ったそうです。
お茶して、新橋まで歩きKさんと別れて地下鉄で表参道へ。
担当している著者の講演会。
頼まれて、著者のお誕生日用の花束を作ってもらうため花屋へ。自宅用に桔梗もつい5本ほど購入。なんとも夏らしい。

その後会食。いろんな情報が入る。
楽しかったけど疲れましたー。

麻の着物は気持ちよかった!

2004.7.2 [金] 帰り道に

和裁教室の帰り道、電車の向かい側に座った着物姿の女性!
ちょうど読んでいた「きもの365日」8月の扉で著者の群ようこさんが着てる萩柄の着物とまさしく同じ!
こんな偶然もあるのですなあ。

明日の着物は何にしよう? 夜、仕事が入ってしまい会合に出なければいけませぬ。暑そうだから麻にしようと思ったんだけど、絽にするかしらん。

2004.7.2 [金] きもの面接

面接官やってるんだけど
会社のおじさま@役員たちが「着物じゃなかったの〜?」だって。本気なのかしら。
んでは今度は着物で面接やってやるか。
ただでさえ女性の面接官ってことで学生がなんとなく一瞬びっくりした顔になってるのが分かり、こちらとしては面白い。学生のほうも、女性のほうが緊張感があり賢く優秀な気がする。どの業界でもそうなのでは?とも思う。がんばれ!学生!

お、オランダ語って難しいですー@仕事
このはふはふした文字はなんじゃ!

古本でようやく『「柄」きものと帯』『きもの365日』購入。最近はすぐ新刊本を手放す人もいるのね。浦澤さんのは見たかったので楽しみ! 群さんのはこれから一年楽しめそう。

2004.7.1 [木] 1年の半分が過ぎた

まだ半分残っている、という人と
もう半分過ぎてしまった、という人。
Et vous?

昨日久しぶりに実家に戻りおうちごはん。
母の手料理というのは、とにかく有難いものでござんす。
そしてバーゲンで買ったフェイラーのバッグをお土産に持っていったら、ウエストが太すぎた!という(涙)クリッツィアのスカートをもらって帰ることに。母上、細いんです。細いっていうか痩せすぎ。ってことは私もちょっと食生活を変えればもとに戻るはずかしら。ららら酒太り。夏に向かって絞り込みましょう>自分。

***
昨日連絡があり、奥州紬の反物が染めあがってきたとな。
1ヶ月くらいみてください、って言っていたのに10日ほどで上がってきたので、逆に心配になるが、型がすぐ見つかったからとのことでした。これで7月中に仕立てあがってくる。
わ、今年の夏は、いい感じ♪

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間