KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

みにひつじの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月


2003.10.31 [金] 3連休前

今週末は、お天気良さそうですね〜!
出張のためまだしていなかった衣替えを
さっさと済ませよう!
連れ合いが、3日に仕事が入ったというので
美術館と江戸博物館は、延期に。

ということで

★やらなきゃいけないリスト★

・衣替えをさっさと済ませる
・侘助さんへ、借りていた本「浦野理一のきもの」返却
・花ぐるまへ、着物を取りに行く
・週末までのビデオを一気に見る!
・自動車会社へ、修理の見積もりを頼む
・原稿、必ず読む!
・出張精算をすること
・なんとしても古本屋に売る本を整理する

まだまだやることあるような・・・

2003.10.29 [水] 書店で&着丈のこと

久しぶりぶりに書店へ。こんなじゃいけないんだけど、書店へ行ったら何時間でも過ごしてしまうので行っていなかった・・・というのはウソで、単に行っていなかった。着物関連の本も、たくさんでているにゃー。ちらと流して本業のリサーチ。
今日は、たくさん着物姿の人をお見かけした。んで気になったのが着丈。割とみなさま、短く着てますねえ。ふだん着物だから、それでもいいんだけど、それにしても短めな人が多いような気がする。あるいはお草履とのバランスというか。歩く度に、階段の度に、足袋も気になるし。着付け教室のように、ぴっちり着付ける必要なはいと思いますが、着丈は、襟元に続いて気になるポイントのように思えた。

2003.10.28 [火] 北鎌倉で

今週は、週末の着物のコーデを考えつつ出勤したりして妄想が(笑)ふくらむ。お茶会には参加できないけどバザーもオフ会も楽しみ。場所も、すっごく楽しみ。
その前日にも、鎌倉プチオフをすることになり、これも楽しみ。夜に、近所の着物ともだちのTさんと電車の中でばったり会ったので誘ってみたら、ぜひに!というのでこれも楽しみ。夜の北鎌倉駅は、しんしんと静かなのですが、乙女ふたり(っていう年齢ぢゃないが)の着物談義が響きます・・・

2003.10.26 [日] のんびりした一日

起床したらすでにお昼だった・・・。がーん。しかも外はとてもいいお天気。川越まで行く予定が、これでは間に合いそうにない。
しばらく忘れていた(笑)最近のモットー「腹八分目」を念じて川越は断念。KWにしたのに感想はひとつ、しかも自分も行けなかった、とは情けなし。

ま、お天気がいいので気を取り直して家事にいそしむ。
お布団干して、先週求めた園芸、ミニバラを三種寄せ植えにしたり、玄関まわりを綺麗にしていたらお隣さんが出てきた。
なんと今週末、お引っ越しするそうだ。
私の家は借家なのだがイギリスのセミデタッチトハウスのように玄関が二つあって、線対称に二つの家がくっついた、変な?家なのだ。宅配便の人にも、住所が同じなので表札を見てくれ、と言ったり、門を入って左側の家です、とか言っている。
お隣さんは、私たちが越してくる前から男性、たぶん40代?がお一人で暮らしていたのだが今年の春にご結婚されて奥様が越してきたばかり。なのに、半年もたたずにお引っ越しなのね。

今週は、夜に仕事の打ち合わせがまだ入っていないので、なんとか平日に着物の整理をしたいものだ。

2003.10.25 [土] 雨が降らなくてよかった

昨日に比べてお天気がよくない。
とりあえず洗濯して、片づけして、昨日と同じ格好ででかける。
昨日結局行けなかった資生堂ギャラリーなど、今日もいろいろスケジュールはてんこもり(苦笑)。
まずは、関内松坂屋内の花ぐるまへ。浦野理一さんの着物を受け取りに行ったのだがあいにく店主は鎌倉本店のほうで、お嬢さんだけ。
お勘定のこともあり後日鎌倉へ寄ることにして今日は受け取らず。店内を物色、いろいろ増えてきていて楽しいがやっぱりあの紬を見ちゃうと心は動かず。
新橋へ出て、資生堂ギャラリーへ。ちょうど江戸開府四〇〇年記念パレードがにぎにぎしく通っていたのでちょっと見物。着物姿の人も多かった。
更紗ビジョン、照明がほんとに暗かったですね〜。
双眼鏡が置いてあるのがよくわかる。着物ももちろんいいけれど、ワンピースやターバンが良かったな。
その足で青山一丁目へ。初めて青山・八木へ。
洛風林の帯をたくさん見せてもらう。
八木さん、突然でしかも見るだけ、とお断りして恐縮な客なのに
親切丁寧で有難かった。黒地にペリカンの帯が超かわいかった。お値段は超かわいくないが。
個性的な帯が多いけれど八木さんテイストのものをセレクトしたそうだ。

うちの夫は、八木さんのところにあるような着物を着て欲しいと雑誌を見ながら言っていた。
ので、着物も見せてもらう。
「女の人はこってりしたのが好きなようですが
男の人はシンプルなものを来て欲しいと思うんですよ」と
八木さんもおっしゃっていた。
墨色の万筋とか、草木染めのやわらかい色の格子とか。
でも私のキャラじゃないような気がして、と思わず言ってしまい
笑われる。セレクトショップ的なお店だった。
ホントはスーツみたくこういうお店でいいものを一着誂えるといいのだろうな。
でも、つい違う方向へ走ってしまう・・・。
で、表参道のぎゃらりぃ朱へ。
前に見せて貰った浦野さんの無地紬帯があるかうかがったら
売れてしまったとのこと。でも、また入ったのよ、と
えんじ色と若草色のを見せてくれた。どちらも前のよりもコンディションがよく未使用のよう。若草色のが素敵だが、お値段もよろしいので宝くじが当たったら、にする(笑)。
閉店ぎりぎりだったがせっかくなので(しょうさん〜私もせっかく星人になっている)壱の蔵へ。30日まで10%オフセール中という。
1階はかなり模様替えしていた。最近、すごい人気なんだろうな。
でも気になるものはない。
2階へ行ったら、7時過ぎだったが「どうぞ」ということでちらっと流す。
だけだったはずが、羽織を誉められついつい見てしまう。
無地の紬帯のことをちらっと話すと、こんなのもあんなのも、
とお話くださった中に綿薩摩があった。
ので、見せて貰うだけ見せて貰った。
なんと昨日行けず今日も行けなかった越後屋さんのもので男物を
つい先日たくさん持ってきたお客さんが居たそうです。夏結城もあったしかなりのおしゃれ着道楽の人だったらしい。息子さんは、サイズもあわないので三〇枚くらい?お持ちになったという。
せっかくなので(笑)羽織らせてもらった。
ぐふふ。

2003.10.24 [金] 感激!観劇!

この日のお昼は、着付け教室の授業の一環で体験授業。
懐石料理を食べる際のマナー、ということで葉山の音羽楼へ。 
せっかくなので、会社を休んで参加。
そしてさらにせっかくなので(しょうさんじゃないけど、あ、あと江國香織さんもそういえばこの言葉に弱いとどこかで書いていたなあ)その後は何か予定を、と思い、新聞でやはりすごく良いレビューが載っていたし真楽の皆様も観劇していた玉三郎をやっぱり見たい・・・・。
歌舞伎!無理だろうな〜、と思いつつ20日月曜日にタクシーで移動中に何気なく松竹チケットホンにかけてみたら! なんと3階の一番前の、しかも花道が見える真ん中よりちょい東、というのが一枚あるというのだ!!!
これは行かねば、せっかく(笑)だし。ということで歌舞伎鑑賞。
しかも、学生時代からの友人で歌舞伎好きのどらちゃんに久しぶりの歌舞伎だったのと玉さまだからメールしたらなんと彼女も24日のチケットをとっていたのだ。通じ合っている・・・。
すばらしい偶然。終演後にお茶してものすごい勢いでおしゃべりして楽しかった。

この日はとにかく快晴ですばらしいお天気。
懐石もとっても美味しかったし、何より先生たち、他の生徒さんたちの着物姿も美しく、幸せだった。校長先生の帯のたれ先につけた螺鈿の家紋、きらきらしてた。ふふふ。

さらに素晴らしかった久しぶりの歌舞伎。しかも、着物姿で観劇したのは初めてなのだ。
お着物姿のお客さんたちの装いを眺めるのも楽しかった。
そして、一枚だけ空いていた私の席のお隣には、なんと3歳から歌舞伎を見ているというゆうに七〇歳は越えている(今時のご老人は、若いので、もしかしたら八〇歳は越えているか?)おばあちゃま。しかも、昼夜通しで見に来ていた! 横須賀から!!!
うーん、うなってしまった。
私の結城紬を見て「いいお召し物ですね、着心地がよいでしょ?」と仰ってくれた。嬉しかった。
そして玉さん。歌舞伎鑑賞、そういえば結婚してから見に行ったっけ?というくらい久しぶりだったので大変感動。夜の出し物は、玉さまも良かったけど金閣寺もよかったしどちらも二重丸、花丸!
楽しい一日でした。
着物と帯と草履は初おろし。
結城伏見で購入した臙脂に白亀甲でお花の飛び柄結城紬、
白地のひげ紬地に南天?山葡萄?が描かれた帯@同じく結城伏見、山吹色の帯揚げ(姑からのいただきもの)に、山吹色に白と抹茶の線が入った二分紐@伊藤組紐店、
帯留めは白珊瑚のひょうたん@侘助、
羽織も山吹色地で鳥が絵羽模様に染められ刺繍もされたお気に入り@京都の梵。
黒のエナメル台に黒地の鹿縞、赤いつぼのお草履@長谷川商店。

2003.10.19 [日] 色留袖を着ることに

BBSで、皆様に意見を聞いた「黒留袖」。夫のいとこの結婚式は来年早々なのでまだ時間はある。帰国報告がてら、姑の家へ。
色留袖、古いしあんまりいいのじゃないから、と言っている姑だが見せてもらったら古典柄なのでちっとも古びていない。えり善
さんの豪華な帯もお借りすることにして(この帯は本当に使い勝手が良い。以前も友人の結婚式の時に拝借したのだが、こういう帯が訪問着も色無地もどっちもいけてかわいく豪華なのだな、とあらためて納得)、お草履もクリーム色の台のをお借りすることに。
長襦袢は、白地のを作ろうと思っていたのに「もう正絹は重くて着られないから」と、これまた拝借することになり、帯締め帯揚げも
ひとそろい用意がしてあった。むむむ。それでは、半襟くらいは白地に金の刺繍のでも見つけよう! ということに。
色留袖、ふだんあまり選ばない若草色の地色なのだが案外似合うかもよ? ふふふ。夫の受けは良く、「こういうのを普段から着ろ」ってそれはできない相談。奴も着物にするか?ということになり、姑はやっぱりひとり息子がかわいくてしかたないんだろうな。なんということだ、不惑を過ぎたというのに(苦笑)。

その後横須賀のホームセンターというか園芸品の安い巨大マーケットまでドライブ。土やらプランターやら鉢カバーやら、ものすごい量のお買い物。木製のフェンスも購入。車に詰められるか心配になったが、まだまだいけると判明し、衣裳ケースも2箱積んでもう大変。途中デニーズで休憩したあと、葉山の魚寅へ。早い時間だったのでまだがらがら。お寿司が食べたいという姑のリクエスト。
地のもの(かますと鯵)のお寿司と、地のお刺身と、焼き物は鯛。
蝦の躍り食いも、なかなか美味。最後に鯛をほぐしておつゆにしてくれたのだが、これがうまい! 
そういえば途中、神奈川県立美術館の新館(分館?)が出来上がっていたが、なかなかよいロケーションだろうな。暗くなってよくわからなかったけど。
姑の家まで園芸用品と共に送り届け、帰宅。
今週は代休をとって花ぐるまに行きたいにょろ。

2003.10.18 [土] 雨のいちにち

がんばって長野に行きたかったのだが最近のモットー「腹八分目」(なぜか、は聞かないで)を考えぬき、さらにすっかり忘れていた17日夜の仕事。これでは身体が持たないな、と大人になって次の機会まで楽しみはお預けすることに。
土曜日、目が覚めたらすでにお昼を過ぎていた。しかも外は雨。
おうちの仕事も片づかない。乾燥機が欲しい今日この頃。
たまっていた新聞を読み読み片づけながら、秋の行楽情報(主に展覧会関係)をたくさん見つけ、あれこれ想像をふくらます。こういうのんびりした一日も、たまにはいいかも。
大船まで久しぶりに運転する。
ヨーロッパの車に慣れていたせいか、車はどっちだっけ???と
またしても危ない危ない。
アメリカの運転免許も実は持っている(資格マニア?)のだが
ワシントンD・Cで反対車線を走るという映画の1シーンのようなことをしでかしたこともある。最近は、やはり、大人しいものだ。
この日もちゃんと運転できたぞ。

2003.10.15 [水] 帰国しました着物着ました!

帰ってくるなり新人賞の授賞式があり
晴れてお着物着るチャンス到来!
ということで今日の装い:
着物は、ベージュ地一越縮緬の小紋。綺麗なグリーンの短冊およびサーモンピンクの薔薇と菊が散っている染めの着物。これは、いただきもの。
帯は、この間結城伏見で一目ぼれしたサーモンピンクにおめでたいお花がこまごま刺繍されている、お茶席にぴったりそうなもの。初めて着用。案外、結びにくかったのが難点。
モスリンの、クローバー柄レトロチックな長襦袢、
帯締め帯揚げは、五嶋紐で購入したおそろいのもの。
五嶋紐は、KWされているのかな?
ということで、これから行ってきます!@山の上ホテル

2003.10.11 [土] あと1日!

今日は、フランクフルト10周年記念(私の)と、
あるエージェントさんのご結婚祝いで日本料理屋へ。
仲居さんたちも着物を着ていたのだが、なぜか薄物だったり、帯結びが気になったり。すぐ着物に目がいってしまう。たぶんポリの着物でしょうが、みなさん今ひとつだったなあ。
日本を出てから11日目にして初めて和食を食べた。北海の鯖は案外美味!

あと1日、正確には半日仕事したら帰国。
風邪もひかず元気で良かった。
今年は日にちのたつのがとても早かった気がする。
マジメに働いていたから? ううーん、よくわからん。

昨日は原稿読みながら寝ていたらしく、
エージェントからの電話で起こされた。というか起こしてもらってよかった。あやうく寝坊するところだった。
しかもベッドとベッドの隙間(ダブルのシングルユースという豪華な待遇)に原稿を落としており、無くしたかと思いしばし呆然としたり。

なんだか進歩がないような気もするのだが
とにかくひとつのことを続けて10年、というのだから
何か成し遂げていると思い込みつつまた続けていきましょう。

今年のお買い物は、さすがに浦野さんの紬を考えて
控え目に。とか言いつつ、ドイツ人は大柄なので
ブランドもののコートなど洋服や靴は、小さいサイズが
バーゲン価格になりやすく、割とお買い得。パリやロンドンより穴場なことがある。一番の穴場は、ケルンです。これは、実感しましたよ。
2年前ボン在住の友達に会いに行ったついでに寄ったけど、お洒落なお店も多かった。しかもサイズ展開が
小さい人には超お買い得なお店が多かった。
その時MaxMaraのコートがびっくり一桁間違えてたかと思うほど安く入手できたので、あまりの寒さも手伝って購入、しかし私より母親にぴったりな色だったので
プレゼントして喜ばれたっけ。
HugoBossのコートも2年目だけどこの時期にぴったりで
これは良いお買い物だった。
そして、靴。ほぼ、この4,5年、靴はヨーロッパで購入している。というのもやはり革がいいのと安いのだ。
仕事柄歩き回ることもあり、2足持っていって、さらに2足くらい買い足すのが常になっている。
が、今年は運良く(?)ブーツのサイズがいいのがなくて諦めた。スーツケースに入るかとうかちょっと心配だったので、良かったかも(ほっ)。そのかわり?
初プラダ。なんたって60%オフだったので。
綺麗な朱色のヒールの按配もちょうどいいカジュアルながらきちんと見える靴。

行きの半分はスーツケースは空っぽなのだがこうやってお土産や靴で埋まりつつあり、さらに資料や原稿がいっぱい。さきほどまで、カタログの必要な部分だけ切り取ったり破ったりして、明日郵送する準備をしてまーす!

2003.10.10 [金] やっぱ安野モヨコモードになってしまう

意味不明タイトル。
疲れた。フランス語もイタリア語もできると
わんだふるなんだけどなあ。
働く女は、美しくなくてはね、モヨコ先生!!!
ヨーロッパの本は美しいぜ。

夫へのお土産のアタッシェケース、早まらずに
もうひとつのお店まで足を運んでよかったよかった。
これは、メモメモ。

さて、もうひと仕事だっ。
早く「花ぐるま」へ行って、着物を着たい。
念願の(?)浦野さんの紬をとっておいてもらっているのだ。無地の帯も一緒に。コーディネートを考えるとうっとり。


昨日「日記読んでる場合じゃないよ!」と言いつつ
人さまの日記拝読、リリコさんが
アンティーク以外の着物にハマッている人のツボがよくわからない、と書いていらしたが、
私は古い着物ももちろん好きだけど
新しいものも好き。
というか、布が面白い。興味深いです、染めも織も。
なので、アンティークものの今にないデザインだけではなく、今ものでも、素敵なものには鼻血ぶー。
とはいえ、リリコさんのいうツボ、というか
ポイント、スタイルですね、それが私にはあんまり
ないのかもにゃー、とふと思った。
今日、仕事しながらいったい私のツボって??
と反復。
あああ歩き過ぎて足が痛い。
ドイツのフスフレーゲ(足のマッサージ)は素晴らしいのだが、今回も時間に余裕はないなきっと。
日本から持ってきた休足時間を貼ってみる。
しかし、こういう語呂あわせって、ほんと
バカらしくて素晴らしいね、日本語って。

2003.10.10 [金] 日記読んでる場合じゃないよ!

海外では早起き鳥さんなのだ。5時台、ってすごくないか?自分的には。
しかも昨日はものすごいディナーだったのに、えらいぞ!と自分を誉めつつ今日の仕事につなげたい感じ。
 
この仕事をしていてほんとうに面白いのは
やはり昨夜のように、著者と会うことができ
しかもその本を世界中で出版している編集者たちと会えることでしょうかねえ。
私のテーブルにいたのはスウェーデンとオランダの
編集者、プラス、アメリカの権利者だった。

で、昨日読まなきゃいけないはずの本がまだ読めてない。のに、日本との連絡メールのついでに真楽、、、、
あああ、日記書いてる場合じゃないにょろ〜。
っていいつつ、日本はどんな様子なんだか、
人の日記読むのが大好きなみにひつじであったにょろ。

うーん、でも昨日のディナーに参加して、やっぱり
来年は着物で行くか?と強気になる私。

2003.10.9 [木] フランクフルトの夜はふけて・・・

いやー、参った参った、ホテルのネット(Ethernet)
が壊れてて使えず、しかたなく電話回線でチャレンジしたら、恐ろしいほど遅い。やっと三日目の今日にして高速ネット通信できるようになりました。
何しろ、デジカメをアップできないようなアナログな私ですから、ネットつなげるのも一苦労。
週末は、アムステルダムに遊びに行っていたので
テレビもコンピュータもない世界。
おととい、ドイツに移動してきて、ホテルもまあまあ
いいホテルだし、ネット三昧! のはずがあてがはずれた。
で、今日、仕事を終えて、接待ディナーを終えて帰ってきたら、レセプションのおねーさんからネット復帰とのこと。すぐに久しぶりの真楽(笑)。仕事の返事もたまってたのに、これだから・・・。
しかし、もう袷の季節なのよねえ。
しかも、キーワード見るだに鼻血が出そうになる!
早く帰りたいよ〜。
この10年、私の9月末から10月中旬まではヨーロッパ出張でいつも日本の秋を見逃している。こっちは寒い。9度です。でも慣れるから凄い。人間って。

来年は、私も着物でメッセ会場を闊歩しようかしらん。

あさってあたり、仕事が片付いたら(ほんとか?)
日記を書こうっと。それにしても今悩むのは、18日の長野行きをどうするかです・・・。

2003.10.2 [木] ロンドンなのだ!

10月になったのね・・。今日で2日めのロンドン。
ネットがあるって便利。でも、速度が遅くていらいら。
途中の日記、機内で書き溜めておこうと思ったのにすっかり映画三昧でした。
これから仕事です〜

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間