KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

りりやっこ参上!の空間
最近の5件
2016年 1月
2015年 12月 | 9月
2012年 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月


2007.9.30 [日] 雨の日曜日

●お茶のお稽古
着物を着ていこうと思っていたお稽古。
雨で断念。
われスッカリへたれなり。

そうそう、袋縫ちくちく師4代目くにちゃん発見!@暗記

●風林火山
今回は、異色のキャスティングの妙だけで、見られますなー。
案外、独特の話し方が、実はとてもNHK的時代劇にぴったりな史上少女マンガ的最高美男子の上杉謙信。
1人だけ歌舞伎調の発声がこれまた時代劇に奥行きを魅せる演技の武田信玄。
そしてこうも化けるのかと、今までとは別人の勘助。
もとは、青っ白い優男風イメージが強い役者さんだったものなぁ。
他に見るものがなくて見てしまうというスタンスですが。

2007.9.25 [火] 墨東月見会

仲秋の名月につき向島百花園へ。
行灯の光しかなく、影絵の世界のような暗闇の中、甘い花の香りや、柑橘類の香りなど、嗅覚が急にフル回転。
虫の音の響きが、澄んでいる。聴覚をとぎすます。
奥では、茶会もやっていて、影絵の世界に、紅い袱紗がポイント。
五感を磨く月見は、沈黙がちょうどよく。

2007.9.24 [月] 

●赤ではなく
人生の中では、目からウロコの本に出会うことがある。

あれは赤ではなくて、水剋火の黒か。
もしくは、土生金の黄か。
もしくは、本来の金の白だったかと。
赤と火で、次に進まず、とどまってしまって炎上してしまった、か。
人を救う為のモノの使い方を間違えてはなりません。

あと、二、三回読んだら理解できるのだろうか?

●世界ミステリー
十年以上前に、ストレスが溜まりきって、何か大きいものがみたいというだけで、ピラミッドに行ったことがある。
一度行った事があるとテレビで見ても臨場感があって俄然面白くなるなぁと。
なんかどんどん進化しているし。@発掘
マチュピチュも行ってみたいなと、ずっと思っていたり。

2007.9.23 [日] 天狗の森

霊気満山の門をくぐる。
あちこちに天狗だらけの神社。
小雨と霧で、幻想的な世界。

2007.9.22 [土] 秋の真夏日

30度越えの真夏日。
眠くてしかたがない。
異常気象に麻痺している自分が怖いなぁと思いつつ、惰眠をむさぼる昼寝三昧。
田中宥久子さんは、胃腸に負担をかけないよう一日一食なんだとか。
3食食べると眠くてしかたがないのだとか。
やはり食べすぎ?@自分

2007.9.21 [金] 目黒の竜宮城

はじめて目黒雅叙園の奥へ。
百段階段はあったのですが、噂のすごいトイレはここかぁとか。
奥の奥へ行くと、もぉなんだか竜宮城のようで、あっけ。

2007.9.20 [木] アンチエイジングの女神

田中宥久子さんの無料セミナーに参加。
ご本人による造顔マッサージ講習を。
一番の近距離は、1メートルでございました。

そして、ゲラゲラ笑わせながらの講習は、力の抜けた大人の女性。
「品性、知性、ちょっとした不良性」が素敵な女性のKWとか。
別に信者ではありませんが、カッコよい!

冊子の中に、季節を感じる年中行事をと書いてあって、和文化ワークショップも、ココロのアンチエイジングという切り口もありかとヒントを得たり。

何よりミーハーではありますが、注目されている人と同じ空間に存在しているのって、それだけで運が上昇した気になります。

開運、開運!(笑)

元祖顔マッサージというと赤本『家庭に於ける実際的看護の秘訣』のベンネット式が有名ですよね。
17世紀のフランスでは、70歳のとき30歳前後にしか見えなかったという婦人ランクルさんがいたとか。
お手入れ法は「ベンネット式顔面若返り摩擦法」(手のひらで顔、あごの下、のど、首筋、耳の前後などをゆっくりマッサージする方法)らしい。
でも、これ各50回はやると。

アチキは絶対にやらんよ・・・。

2007.9.15 [土] 記念日

記念日なので、二人で、いつもはつけない指輪をつけてお出かけ。どうも手を洗った時とか、居心地がよくなく、体質にあわないので二人して普段はつけない派なのです。
考えたら、これつけるの二度目?!
作家さんは、私達の注文が多かったらしく?プロとして断念した敗北感のあるシロモノらしいのですが、そこがいい味を出しているなぁとシミジミ。
帰宅後、そそくさはずして二人して元の桐箱に仕舞ったのでした。

2007.9.14 [金] リリコのパヴァロッティ

【メモ】
ルチアーノ・パヴァロッティは元来、リリコ・レッジェーロ(叙情的で軽やかな表現に適した声質)と呼ばれる声質のテノール。

2007.9.9 [日] 重陽の節供

心は虚しいけれど、金持ち。
って、今のニッポン?

という意味らしいの名の巨旦将来。
病気を避けたいと欲するなら、五節の祭礼を必ず行なうようにすべし。for蘇民将来子孫
と、牛頭天皇が仕掛けた強烈な呪い。

これをしなくなったから、まさに名のような日本になったのかと、つい単純にストンと落ちたり。
などと思う五節供ラストの重陽の節供。

一応、五節供は、重日思想(同じ数字、特に奇数の重なる月日は悪いことが起こりやすいという考え)から魔除をする日ということです。

2007.9.9 [日] 猛暑すぎて

蚊もでなかったらしい。@ラジオ
確かに刺された記憶がない。
まぁ締め切りですので。
なんでも温度が26度から31度が最も活動が活発になり、それ以上暑いと蚊はでないと。
で、今年の蚊取り線香とか殺虫剤の売上げが前年度より落ちたとか。
虫もへたる夏だったか。

2007.9.7 [金] 大奥御殿女中募集なり

うは!面白そう!
花のお江戸へタイムスリップ
区内か・・・せめて都内。

2007.9.7 [金] 台風

昨夜と今朝、傘が破壊。
今日は、途中で壊れてしまったので、ビニールの部分だけはいで、頭だけ防ぎながらコンビニへ駆け込む。せっかく買った晴兼雨だったのにぃ。

本日定年退職の方1名。
あ、また雨男が夏休みを。
必ずですな〜。ある意味すごい確率。

2007.9.2 [日] ふろしき包み結び 指導者になりました

「ふろしき包み結び 指導者養成講座」なるものを受講。
そう実は私、ふろしき研究会の会員でございます。
普段は名ばかりなので、名乗れませんでしたが。

主催の森田さんは、京都人なので、言葉ははんなりしてますが、シャッキリしていてカッコいい女性。何より例えて言うならエイリアンと戦うシガーニー・ウィーバーパワーのタフさというんでしょうか。圧倒され。や、怖くないですよ。

誰も注目していない頃から、コツコツ活動を続けてこられたことに頭が下がります。

この講座は何よりも体験して楽しかったです。
参加された方も、海外駐在が決まっている主婦から、マクロビの先生、ギフトラッピングの講師に、ふろしき屋さん、マナー講師など様々、全国各地から。
ふろしきの結び方は、本を読めばわかりますが、やっぱり人から直接教わることって、自分にとってしっかり残るし、思いも伝わってきますねー。
ふろしき、用途の幅広さは、こちらの頭の柔軟さを試されているような。次々あっという間に変って面白い。

受講だけしても実際やらないと身に着かないのを実感しはじめ。
その前に、素敵な風呂敷を探さなきゃ。@キャッチーなディスプレイ用にも。
手ぬぐいと一緒に風呂敷のワークショップをやっても面白いな。企画もむくむくわいています。
が、気がついたら企画っぽいことをマンスリーでしていたので、いい加減休みたい!と心の声。(へろへろ中)
まー来年になるかもしれませんが、その時には、お試しにどなたか生徒役になってくださいまし〜。

2007.9.2 [日] 着慣れてますね

今日もまだ30℃にいかない涼しさとばかりに、昨夜と同じ着物を。
虫かごの帯と、秋色の単衣のアンティークセット。
着る時期限定の着物のモノがあると着たくなりますな。

「着慣れてる感じですね。」と何人かの洋服人にお褒めの言葉をいただく。

(実は、ドリフの着付けで着物が半分解体しつつあるまま着ているのですが、(←縫う時間より睡眠時間をとった!)帯でなんとか脇に集めちゃって、ごまかして外を出歩いちゃう程度は、着慣れてますよ〜。)

とは言えず「ありがとうございまーす!」の笑顔の内面楽屋裏。

2007.9.1 [土] これじゃドリフだよ

家に戻って、久々の襦袢付き着付け。
久しぶりとなると忘れていること。
着付けをしながら、廊下を行ったりきたりする度に、5本のドアノブに次々お約束のように、ビリッ、ビリッと引っかけまくる。
脇がだんだん裂け目が大きくなってまさに、パッカリ。
これじゃ解体する着物コントだよ。ドリフかよ。っと突っ込み。
今の建具は、着物バリアフリー度が低いですなぁ。

ということで、1杯しか飲めない普段は下戸部な私でありますが、ビール部へ。
リバーサイドでのビールは美味しかった〜♪
みなさまありがとうございました。

2007.9.1 [土] 何を着よう

とオフィスにて考えてます。

決まった!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間