KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

りりやっこ参上!の空間
最近の5件
2016年 1月
2015年 12月 | 9月
2012年 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月


2007.5.27 [日] 中華街のくじ

病院へお見舞い帰りに、横浜中華街へ。
中国式のお寺があって寄ってみました。
中国式のお線香をあげました。3本、3本、3本。合計9本をそれぞれの場所に。

おみくじもあって、去年のお茶女部のバザーでやった原型がありました。
みかんのような、木製の赤い立体お月様を二つ、神様に、氏名と住所を名乗り、テーマを決めたお願い事のくじを引いていいかお伺いを聞きながらなげました。
裏と表の組み合わせだったら、くじを引いて、引いたら引いたで、これでいいのか赤いお月様二つ床に投げました。
くじをもらって、気に入らなければ?建物の外にある、大きな筒の竈のようなオブジェ(火竜?)に燃やすとのことでした。

おみくじが燃えてゆくのを見ていました。

2007.5.21 [月] 3歳は覚えている。

先日の母との会話。
母は、三歳の時に戦争の空襲にあったことを覚えているという。
私に、三歳の頃を覚えているか聞いてきた。

私も三歳の頃を覚えていた。
その年齢の時にしか住んでいなかったアフリカでの生活の記憶なので、間違いがない。
どちらかというと記憶の始まりでもあったりする。

あの子は、絶対覚えているよと、母は言った。

2007.5.20 [日] 

帝国ホテルで母とアフタヌーンティー。
無駄に広い空間。
ビル群が、ぽっかり緑の空間で途切れている。
見晴らし良し。
母は喜んでくれたよう。
ちなみに出かける前に、父から帝国ホテルにあうかどうかファッションチェックされたそう。(笑)

日比谷公園では、アフリカンフェスタ。
同じ民族衣装を着た同士。
グット!とほめられる。

次回の娘の企みは、写真館なのだ。

2007.5.19 [土] アイスブレーク

仕事関係の講座へ。
最近、こうした勉強会へ出かけることが多く、できる講師ほどアイスブレークを取り入れている。
大勢の知らない人同士が短時間で打ち解け場が盛り上がる。
成功した講座というのはその要素ははずせない。
すごいな〜。

2007.5.18 [金] 

ひさびさに歩いて帰る。
緑が深い色になっている。
人間はうっかり季節を忘れるけれど、自然はちゃんと変化して季節を作っていくのだな。

2007.5.15 [火] 桜風呂

いろいろタイミングがずれて、お花見の時にいただいた桜風呂セットで入浴。
で、次の日、お湯は、びっくりするぐらい、うっすら青くにごりまくっていました。
まぁ、塩と日本酒というのもありますが。
青といえば、あの精油?

さすがデトックス効果?

2007.5.14 [月] 夏物

そういえば、まだ仕立てていない反物が・・・。

2007.5.13 [日] 宇宙茶会

お茶道具のカタログが届く。
お金もしまう場所もないので手を出さない方向ではあります。
でも、やっぱり「お月様」をテーマにしたお道具はいいなーと。
月から宇宙へ世界が広がって、宇宙に感謝するお茶の世界が〜。
自分のためだけの宇宙茶会を妄想。

2007.5.11 [金] ノマディック美術館へ

会社帰りに、ノマディック美術館へ。
神聖的な映像の中のユートピアに漂える感じが気持ちいい。

けど、反面、都合よく編集され映っていないところの場面を想像してしまう。
野生というモノを信じていればいるほど、危険だよなぁと。
ハイエナが獲物を狙う目つきで興奮してるし・・・。
他人の安全性を犠牲にしても、美を優先する芸術家特有の冷たいエゴが、館内から漂う完璧主義な空間からも妄想してしまい・・・。
イメージを作り上げるだけなら、CGで十分じゃないのかなぁ。

そんなエゴ監督の無理難題に命がけで応えた、ダンサーは美しい!偉い!

2007.5.11 [金] 厄除け和ハーブ

ひょんなことからサトイモ科の菖蒲を水栽培で育てています。
端午のワークショップの忌み篭りで、切ったところから、さらにぐんぐん伸びております。
植物を上手く育てられない私からでも、スクスク育っているのにびっくり。
だてに厄除けの植物じゃありませんねー。
強い生命力に、コチラも元気づけられます。

2007.5.8 [火] 薫風

かと思ったら、初夏の陽気だった模様。

公園でランチもひさびさ復活。
あぁ、さわやかってこうだったなー。

会社帰りも、ただ電車に乗るのはつまらないので、ゆっくり時間をかけて歩いて帰る。
花が咲き誇ってあちこちから、香りが漂う。
蓬とどくだみの新芽をつんで、春の青苦い香りをくんくんと、春の夕べ。

2007.5.8 [火] 着物deおスケート?

あ、そうそう。いろんな事がありすぎて忘れそう。

お茶のイベントの時に、着物姿で、お菓子を差し上げたら、お客様に
「あなた、スケートやってるでしょ?」
???
どうやら、お客様は、着物姿の私が、スケート靴で、スイスイとリンクで滑って、さらに四回転ジャンプしている姿を見ているらしい。

ありえませんから!(笑)
って、髪型だけじゃん!(爆)

すっごく面白いお客さんだったなぁ。
これも一期一会か。

こうなったら、「りりてぃ」に名前を変えてみようかと思ったら、Yahoo!に「リアリティ」ではありませんか?と突っ込みされ。really?(笑)

2007.5.7 [月] 年中行事はやっぱり楽しい

端午の節句、年中行事は、実際やると後からジワジワくるものがあり。

年中行事をやってみて、一番好きなところは、時間が離れすぎてほとんどファンタジーの世界の平安時代や江戸時代の人たちが、ものすごくリアルに感じて、今の時代の自分に、つながってるんだなーと。ダイナミックな感じがたまらない。
ワークショップでは、自分の手を使うので、昔、勉強した日本史が教科書の中だけでなく、実感として感じるところが好きなのです。
意味を理解して(聴覚)、菖蒲や蓬の香りを楽しんで(嗅覚)、飾・薬玉・兜を作って(触覚)、しつらいを目で楽しんで(視覚)、柏餅や粽を味わって(味覚)と五感をフルに使ってアナログに楽しむこと。
これを一人でなく、人と共有しあうとまた倍に豊かに感じるのですな〜。みなさまに感謝!

年中行事に欠かせない神様に捧げた食べ物をいただく直会もすると、身近に神様を感じて、自然の中に神が宿るという自然崇拝の気持ちが実感としてわかってきたり。
この神様は、お金を要求したり、壷などモノを売ってこないし、人間関係を悪用したり、怨霊が〜など変に脅してこないのであります。←宗教嫌悪の刷り込みの要因のいろいろ

自然破壊を考えると人間が一番の元凶に思えてしまい対立する構造を思い浮かべてしまいますが、年中行事には、自然と人間が共に過ごす豊かな楽しみ方だったりもするのだなーと実感したり。

早くも次の展開が見えてきておりますが、(なんか先に掃除をしたい!)と凝縮GW明けのオフィスでつらつらと思うひとときなのであります。

どくだみ化粧水も作ってみたひ〜。

2007.5.5 [土] 端午のワークショップを開催

とりあえず一人でどのくらいできるかやってみよう!とソロ企画の早乙女の忌み篭りからはじまった端午のワークショップ。
トークはボロボロで、大変申し訳なかったですが、よりわかりやすくと色々ビジュアルがんばってみました。

ワークショップらしく、作業盛りだくさんで。菖蒲蓬飾り、薬玉、兜といっぱい作って、それに粽を足して、みんなで床の間に飾ったり。直会では柏餅を食べながら、蓬と丁子をブレンドしたお茶を飲んだり。

そうそう今年の薬玉は、去年とはまた別バージョンです。

菖蒲と蓬のうっすらとだけれど、清涼感のある香りが部屋一面に。
これが一番の発見だったような。
やっぱり、実際やってみなきゃわからないことありますね。

いろいろ反省点いっぱいですが、むしろ改良点も浮かび。

花みちさんは、なんか和文化系ワークショップをまったりとやるのに、ホントいい場所なので、何かやりたくなるのです〜。
ご参加の皆様どうもありがとうございました!感謝!

2007.5.4 [金] 呈茶

二日間続けて、スタッフとしてお茶を。
正直身体が重たくなるぐらい疲れましたが、ちっちゃい子供や、大学生ぐらいのカップル、オーストラリア旅行者ご一行様と様々な人がお茶を楽しんでくれたのを目の前で見て、すごく貴重な機会を作ってくれた先生に大感謝!
結界は、評判よく、ほっとしました。
着物は、先生がデパートは先取りの世界だからと単衣で。
熱くて助かりました。ということで単衣デビュー。
↑まだ、疲れが残っている文章で、言葉が〜

2007.5.2 [水] 

人間、ビックリしすぎると眠れないらしい。
いや、寝ましたけど早く目が覚め。
お腹が空きすぎたか、昨夜の抹茶のカフェインの効き過ぎということにしよう。

そしてギリギリちゃんの私は、明日の着物の準備をして朝からコーデに悩んで、心は優雅に出勤したのでした。

教訓】茶道向けに、無難な帯はあると便利やな〜。

2007.5.1 [火] 打ち合わせ

先輩社中からある企画が提案される!
思わず素敵過ぎて鼻血がでそうに。
帰宅後、それを上回るびっくりな展開がっ!
どーするオレ!?

と、とりあえず、3日、4日と、新宿デパートの食器売り場にて「新茶の至福」という催しの添え釜を私のお茶の先生が開催致します。私も微力ながらお手伝いさせてもらえることに。
連休中、お買い物の休憩がてら、ぜひ遊びにおいでくださいませ〜。一応、無料だったハズ。
オリジナルのガラスの抹茶茶碗もございます〜。
そして、結界は、できるかな班隊長の作でございます〜。

あー、びっくりし過ぎて、ややパニック。

::::::::::::::::::::::::::::::

どくだみ、なんか好きですよ。
ベトナムで、フォーのトッピングが、パパーミントとどくだみで予想外の美味しさだった思い出が。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間