KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

りりやっこ参上!の空間
最近の5件
2016年 1月
2015年 12月 | 9月
2012年 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月


2005.11.26 [土] 長野組&沖縄組 お披露目&お疲れ様飲み会オフ

別名、伊那紬織物合宿&自然素材展ツアーという、非常に真楽ってやっぱり濃いなぁオフの幹事を勝手に。やー、だって見たくて聴きたかったんだもん!(笑)
背中を押してくれたあっこちゃんにも大感謝。
なんか楽しかったなー!
参加者の皆様全員のお披露目も見たかったけれど、一応基本を押さえて、ぶれずに。
伊那紬織物合宿の品々は、とうてい初めて作った人の作品とは思えず。すごい。
素材展の、規格にびっくり!あれは目で見てわかる驚きでしたね。
素材展の綺麗な色のグラデーションが、マクロビのセピア色のお弁当に重なったり。
回ってきた本の中にはおばあちゃんが、全身を使って働いていて、「ばぁちゃんが、ばぁちゃんが〜。」とグッときたり。
あと、ほとんど美味しいと、怖い!としか言ってませんでしたが。(笑)

2005.11.25 [金] これが転機というモノなのか

撮影に行ったら、なぜかモデルになって撮られて帰ってきたとか。
取材に行ったら、なぜかバトミントン部に参加し、すっかり部員になって忘年会も出席予定とか。
そして今朝はついに長年愛用の炊飯器が壊れ、お米がもったいので、おなべで炊いてみた。
劇ウマじゃん♪

2005.11.24 [木] 肉色か、バレエか。

ああ、冬ってことで。
見せタイツは、カラーで遊んでいますが、やはり見えて欲しくない時は・・・。
肌色か、バレリーナのような白か。
悩む大人の重要議題・・・。

2005.11.24 [木] 買い物想像ツアー

着物と帯持って、某所へ。
いつのまにかお付き合いの長くなった担当さんに、帯揚げ、帯締め、他を相談しに。理由はあえて言わなかったけれど、あるモノが18センチの指定で、理由がわかってしまわれたり。着物は奥が深し。
ようやく呉服屋さんとのいいお付き合いの仕方がわかった気がします。
また、なにかあったら相談しに行こー。

途中、ふらり寄ったアクセサリー屋さんで、やばいモノを購入。
買う予定なんか、全然ないんだけど、こりゃ夢に出てくるわと。
どこに?と考え、とりあえず、ヴィヴィアンかな?

そして、茶道具店へ。
実物鑑賞。ああ、欲ちい。
しかし、ここで買い始めると破産確定なので。

山本商店へ。和ダンスにためいき。
あれこれひたって想像しているのが一番楽しい時か。

2005.11.22 [火] 夜中の稽古

なんだか異様に眠くて平日なのに17時間も睡眠に。
午後から会社行って、お茶のお稽古へ。
やっぱりお礼の葉書は書いてよかったです。うひー。汗。
しかし、夜中のお稽古は、帰りには、自分でもお茶道具が欲しくなりそのまま妄想の旅に出てしまいました。
ああ、せめてお家で、盆略手前が〜。>本当にやるかはまた別の話。
テーマを持って、創意工夫で揃えたくもなり。
ああ、物欲が〜。

2005.11.21 [月] この冬のハマリモノ(スープ編)

これも毎年あるなー。でも、忘れている。(笑)
ある程度作って、温めなおしながら美味しさがじんわりと。
楽に栄養〜。

いつだったかの冬のマイブーム・スープ
◎アジア風コラーゲン・スープ
手羽先と、春菊とあれこれ野菜。
ナンプラーを入れるのがお気に入り。
でも、これは毎日食べ過ぎて、今年はすでに飽きており。
でも食べないとコラーゲン摂取的には問題だなー。

今年のマイブーム・スープは
◎大根のみぞれスープ。
大根おろしに、固形スープの素を入れて味を整えただけの超簡単なスープなんですが、味がしみてオイチイ。
ちなみに、大根は、大根役者の素になった、毒に「当らない」という毒消し作用があるらしく。
ずっと、大根役者って、ボウッと突っ立っているだけの事を言っていると思ってましたけど、違ったのネ。しかし、ハムって。え、あのハムの人?

2005.11.20 [日] この冬のハマリモノ(ホット・ドリンク編)

毎年、冬にはホット・ドリンクのマイブームがあるというのに、次の年になると忘れているのはなぜ?
という訳でメモメモ。

いつかの冬のマイブーム

◎無印の冬用ハーブティー
(トロピカルティーだったかな。ローズヒップや、干し果物?とか食べれるブレンド茶。オフィスでビタミンの補給に。)

◎ラム・カフェオレ
ラム酒+黒砂糖+牛乳だけで入れたカフェオレ
これは家でのんびり冬の夜にっていうのにぴったり。

◎抹茶カフェオレ
まぁ定番ですが、特にモスの抹茶カフェオレはいつでも飲めるので、よいのだ。
出来れば牛乳だけの甘さで味わいたいから、インスタントのは砂糖が多すぎてややNG。

そして今年は、【ジンジャー・レモン・ティー】。
まぁ毒だしジュースのレシピなんですが、甘い飲み物が苦手(一度覚えると甘味を加速してしまうので、ノンシュガー派。上記のは例外なのです。)なのでオリゴ糖ぬき。
紅茶も、ペパーミントでなく、ごく普通ので。
ジンジャーが、ガンと効いて温まり冬な感じでいいのです。
レモンのビタミンCも冬には欠かせず。
会社でも飲みたいので、中身がわからない?水筒に入れて持参。冷めなくてよろし。

2005.11.17 [木] 歩き方教室

日頃の姿勢の悪さがたたり、冬になる血行不良やらで、寒さが聞こえたら、背骨をさっそく傷めてしまった。で、姿勢をよくする為に、綺麗な歩き方を教えてくれる教室へ。猫背矯正。
モデルさんが教えてくれて、骨格そのものが〜という問題はさておき。
ハイヒールや、スニーカーの綺麗な歩き方は、やろうと思うとなかなか大変もさておき〜。
これは洋服での歩き方だけど、どこかで和装の綺麗な歩き方とか教えてはくれまいか。
畳の上は、茶道で教えてくれるけれど、路上での綺麗な歩き方とか。
ちなみに、ドレスの時は、手先がバラバラな方が綺麗とか。(君島十和子さん参照)
着物の時は、手先はセメダインでくっつけたように離さずに。(茶道の先生より伝授)
なんか面白かったので、また行こう。

2005.11.14 [月] 

●自然素材展のレポ
近頃の小学生は、牛乳はスーパーで採れると思っているようで。
素材展のレポを見て、自分も着物に対してはすっかり牛乳小学生とそんなに変わらなかったのを思い知る。
ああ、布も自然から作られて、人間が創意工夫の情熱で布にしてたのかと。
最初から、ポンと布が存在していたんじゃなくて。
やっぱり地球でつながっていたんだと、肌で感じるというのかな。そういう感じ。

●カブキモノ
杉浦日向子の「一日江戸人」でカブキモノの着物のアレンジの仕方が面白い。
カブキモノは、今の歌舞伎ではないお金の使い方を間違えている?おしゃれセレブみたいな人たちのこと。
羽織が長くなるのだね。
和裁教室で、高校生のおぼっちゃんがお正月に着るウールのアンサンブルを仕立てているおばさんがいるのです。
長い羽織を注文されているらしい。江戸時代とリンクで面白い。

2005.11.12 [土] 

念願の苔玉教室へ。
着物の人もいて、素敵なカゴや、割烹着、お着物に釘付け。
そっかー粘りけのある土かー。
うどんこのように、こねまくる。←作る人によって違うらしい
お多福南天とピラカンサ。
楽ちい♪

その後、某プロジェクトの打ち合わせ。
漆の提案には、しびれたが、検討の結果、燻銀へ。
これまた、しびれまくる。
正宗プロジェクトに改名?
ちなみに五右衛門の刀は斬鉄剣。

その後、一年に一度の弟分のイケメンズとお台場で飲み。
十年たってこんな風に飲めるなんて姉さん嬉しいよ。
洋服なので、いつもより大目に飲んだり。
あー楽しかった♪また来年!

ああ、しかし将軍市、行けなくてそこだけは残念なり。

2005.11.11 [金] 本ネタ

活字部より写真集部の私。
最近面白いなと思ったのが、
TOKYO SOAP OPERA
お、おもしれ〜。毎回釘付け。
エロ写真のポーズのパロディともとれるし、どこかオンナは狂ってないと人生やっていけんのだよともとれるし。
日常に埋没していても、心はいつも昼メロ浪漫?
熟女って、面白い。

ブックオフでようやく念願、幸田文の掃除の本を発見。
正しくは、「父・こんなこと」あとみよそわか。
予想外に笑えて、森茉莉に匹敵するかも。
文章があっというまに時間を越えてしまうのも逸品。
隅田川に落ちた話も、弟が「オフリィアだ、オフリィアだ。」とはやすって、教養あるなぁ〜。
親子で隠さない性教育のおおらかさが、もう一冊につながっていくわけで。

その一冊が一緒に買った、杉浦日向子の「一日江戸人」。
解説の、春画は当時はめでたいものということで、
「春画には今日のポルノ写真のような裸体の女性が皆無で、交わっている図ばかりなのである。」
という一説がなんだかリンクしまくり。
おおらか、おおらか。

2005.11.10 [木] 筆不精

同世代以下にあまり筆まめな人がいなかったせいか(と、人のせいにしてみたり)
引越しが多くてめんどくさいが振り切ってしまったせいか、メールが普及したせいかもあって、すっかり筆不精に。つか、メールでさえ、不精気味なんですけどー。
かつて小学校時代は、ペンフレンドなんかもいたのに。
レターセットとか集めた時代もありましたねー。
リゾート・バイト時代は、素敵な手紙のやりとりをして、手紙で泣いたこともあったっけ。
あれは手紙黄金時代だったなー。
嗚呼、それなのに。

たぶん、オトナとして礼状を書かねばならない状態になっている今。手紙の書き方なんぞ二冊ほど購入。たぶん、もう遅いであろうが、茶事のお礼のはがきを送って、きっとたぶん茶事の客としてのお稽古が終わるのではないかと。自分としてはと、立ち読みした茶事本で、うっすら思ったわけで。他にももう二件ほど礼状をださねば〜状態。

「大事なことは「心がない人」にならないことだ。
字が下手なのは恥ずかしい。
誤字は教養を疑われる。
脱字は粗雑な性格とみなされる。
しかし、手紙やはがきを出さない人は「心がない人」になる。」

あーはい。感謝はあるのに行動しないはしてないと同じか。
がんばります。まだまだオトナになってませんなー。自分。

2005.11.6 [日] 着物でマクロビ。むしろオーガニック。

着物&マクロビ友だちと身体にいいランチ・デート。
で、またもややってもた閉店していたお店をセレクト。
ネットの情報はある意味危険やわ〜。
毎回すんません!

途中あまりのことに、足袋に旅してSOU-SOUを見学。
で、なんとかPure Cafeでオーガニックなランチを。
いろいろ転換期な彼女のお話を聞きつつ、胸いっぱいでそれ以上食べることの出来ない彼女を目の前にデザートまでパクパクと。
ひよこ豆のモンブランが、モンブランではない別物だったのですが、ラム酒が効いていてこれが美味しかった〜!

その後、お祓いじゃ〜!と明治神宮へ。
途中ゴスロリ橋やらで、ゴスロリに間違えられてシャッターを切られそうにそうになったり、外人さんには七五三と間違えられて写真撮られたり。うぐ。
結婚式も二組目撃し、幸せ運をアップ。
楽しかった〜♪また遊んでちょ。

2005.11.5 [土] 茶事デビュー

で、夕方は茶事デビュー。
着物はそのままじゃまずかろーと、新宿高島屋の多機能トイレを占拠(着替え台というのがあり倒して着替え可能なのです。くわしくは案内嬢に聞くべし。)し、無地ポリに袋帯に着替え。
途中、ロッカーに荷物をいれようと計画していたけれど、布のゴロゴロ・スーツケースは大きすぎて入らない事態に。そんな格好で残ったフリマ商品を引きずる私は、荷物の多さと格好で明らかに売れない演歌歌手の移動中のようななりに。

で、お茶事は、炉開きの茶事でございました。
口切の茶事と違いをよくわからなかったのも、いかにも初心者ですのでご容赦を〜。
しかし、茶事はかなり本格的で、なんというか図書館で読んだ「まんが 茶会入門〈正午の茶事・炉編〉」と、夜だったけれど、まんがと同じでございましたよー。
もっとちゃんと読んどけばよかった〜。
1回目のお稽古の次が、茶事なんて先生の懐の深さにも大感謝!(普通、まずありえない!)
まぁスケジュール的なタイミングだったのもあってですが。

庭の和ろうそくの美しさや、菊の花火のような炭手前の拝見、薄明かりの中での美味しい手作りのお懐石。それに伴う作法の面白さ。お酒のちどり足の由来やら、中立ちの席入りの銅鑼の響きを腰をかがんで聞いたり。袱紗のさばきの美しさ。
茶事フルコースの内容に、あまりにも多く濃い五感に感じる素敵なことが、なんかすごかった!としか表現が出来なかったり。

そうそう途中、庭にいつもとは違う和ろうそくの灯の不思議さに、猫ちゃんが、じっと見つめて炎に顔を突っ込んで、あわてて水を飲んでいたハプニングがあったり。(笑)

着物をめぐるイベントは、ホント豊かで充実するんだよなぁ〜。
ああ、今日は内容がギュッと濃かった〜。

2005.11.5 [土] 阿佐ヶ谷我楽多市&フリマ

朝から、荷物を引きずり阿佐ヶ谷へ。
着物サークルの人が、フリマ参加者を募集していて、初参加を。
この骨董市は、知り合いの人もいて、そんなに混んでいないのを知っていたので、そんなに売れないとは知っていたけれど、神社に行ける事と、フリマの売り子さんをやるのも楽しいし、新たな着物ビトとお知り合いにワクワクも。
この日は、七五三の可愛い着飾ったちびっ子やら、骨董市の人で大賑わい。
しばらく会っていなかった知り合いにも再開出来たり。
着物を着ていると、お抹茶が飲めるということで、天気もよくって、外でいただくお抹茶が本当に美味しかった〜♪
着物サークルに人が、青空着付けサービスもしていて、人の着付けを見ているだけですごく勉強になって〜。
はじめての参加でも着物を通して話はつきなく〜。
インターネットを見て来たという人も多く次から次へつながっていく人の縁の豊かさだったり。
と、青空の神社の骨董市は楽しかったな〜。

着物:薔薇のお召しに、赤麻の葉帯

2005.11.4 [金] 

明日は晴れ!
うしし、いろいろお楽しみがあるのだ。
新たな着物ビトとの出会いもありそう♪

2005.11.3 [木] アート・ヒーリング

テクテク歩いてイサム・ノグチ展。
ひさびさアンティーク着物で。
他の常設展やら、東京府美術館展も。
伝説のハイレッドセンターの「日本アンデパンダン(読売アンデパンダン)」の代表作が見られて、大満足。嬉しー♪
昭和初期に版画ブームがあったらしく、そのレトロな色彩にモダンな造形感覚はもっと見たいなぁ。>常設展
図書館にも進入して思う存分写真集見まくったり。
ああ、楽しい。

2005.11.1 [火] 

11月がはじまる
デパートは、クリスマスだらけ。
手帳売り場も大盛況。
忘年会のスケジュールがチラホラと入りはじめる。

えっと、11月の立場は?
ほとんど二ヶ月の12月という感じじゃあないかぁ。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間