KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

りりやっこ参上!の空間
最近の5件
2016年 1月
2015年 12月 | 9月
2012年 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月


2005.2.28 [月] オトナのオンナの為の雛祭り茶会

雛祭り茶会を開くから遊びに来て〜と、茶道もやっていないと知りつつ遊びに来てくれた酔狂なオンナ友だち。

お香は、桜。
掛け軸は、ピンクの着物
お花は、桃。

はじめに喉をうるおす迎えの茶は、桜茶。
お土産の道明寺を食べながら、薄茶。
昨日の練習では、お椀との距離が、あわ立ちの良さを決めるのを発見したので、床に置いて勢いよくシャカシャカと。
食事は、お魚屋さんの散らし寿司。菜の花のからしあえ。桜の形のしんじょ。はなぐりのお吸い物。で、鍛高譚(たんたかたん)。
オトナなので、ちょっとアルコールを。評判のよかった紫蘇焼酎。これが、下戸にも大丈夫なやばさ。美味〜。癖になりそう。
控えめにしつつも、そのまま飲みに。
最後は、雛あられをおつまみに、タンタカタン〜。
ホントは、甘酒の予定だったけど、甘いもの摂取は限界もあるなー。
部屋はすっかり居酒屋風だし。(笑)
あー楽しかった。

2005.2.26 [土] 端唄〜♪

二人で待ちに待った端唄ライブ。
いやーオトナになった、オトナの世界!
ちょいと唄えるオトナはものすごく格好よくて、その空間にしびれ〜。
正直、期待していなかった料理も、「すごーい」「美味ーい」と交互に繰り返すボキャしか出てこない不甲斐なさ。
「梅は咲いたか」「鬢のほつれ」も生で聞けて満足〜。
粋の世界が輪郭をおびて伝わってきた感じ。
しかし、これはオヤジこそが似合う世界。こんな童顔オンナでは似合わない。はじめてオヤジになってみたい願望〜。
またぜひご一緒してくださ〜い!

ふぐと、まつたけとすっぽんをおごってようやくオトナになった(byみうらじゅん)

2005.2.23 [水] 

●風邪をひいていない
なんだか今年の風邪は重症化するようで。
ご生還おめでとう!>お陶子さま
あせらず!>彩香さん
風邪、インエンザの方々お大事に。

に、しても風邪をひいていない。
ひく気配も無いのが、逆に怖い。
お弁当を作り出して、ほぼマクロビな食生活に切り替わったせいか、
古いレトロな住まいから、機密性の高い体にやさしい住まいに移ったせいか
はたまた週末には着物系のスケジュールがはいるおかげで、緊張感があるからか。
大きな理由は、人間としてのスキルがあがって?、ストレスをためなくなったせいかな。

以前なら同じ状態でストレスだったのが、場が変わるまでじっくりと待てる「くじけない」チカラと、
毒パワーを合気道的に「乗りこえ」るチカラが身についたような気がする。
そんな気がする。

●重子詣
日本のおしゃれ展楽しみ〜。何を着ていこうかな♪
1999年第三回にはじめて行ったのは大きな出来事だったかも。
なんというか、本の中だけにしか存在していない幻だと思っていた世界を体現化してくれたというか。
それまでの着物展って、一枚の布としての着物の展示がだいたいのお決まりごとで、組み合わせの妙を楽しむ着物を立体的に展示した歴史的なモノだったと。
本当に心が震えた展覧会だった。
それから本当に着物を着ようと気合をいれて、さまよって「きものであそぼ」と今はなき「着物ぢゃ着物ぢゃ」で背中を押してもらったようなもんです。
あと真楽でつけているこの着物日記。この日記がなきゃ日常とならなかっただろう。感謝。

●プラスマイナス
帯が増えたので、自分で作った締めると継ぎ目が前面にでてしまう半幅を捨てる。
もともとはカーテンだったのだ。十分使わせてもらった。ありがとう。
ひとつ買ってひとつ捨てる。
お気に入りの濃度を高くしていきたい。

●衝動買い
「ウエディング・ドレス衝動買いしちゃった〜。予定もないのに。」
という話を貸し衣裳大処分市の文字を見ると思い出す。
白無垢とか衝動買いしちゃうヒトもいるだろうなぁ。
なんで買っちゃったんだろうと部屋の中で、白無垢を見つめているんだろうか。

2005.2.22 [火] 狂気

アンティーク女子着物には「狂気」という単語が浮かんできてしまう。最近ますます。
可愛いと紙一重の狂気。
甘〜い香りで窒息するような狂気。
前は、あえて、素敵とか、可愛とか、言葉でコーティングして見ないフリをしてきたけれど、自分の中にも、他人の中にもその存在はどんどん大きく見えてくるばかりだ。
視線、表情、行動、意匠、衣裳愛、物欲、蒐集癖、嫉妬、所有欲、羨望、恍惚・・・全開フルスピード脳の暴走。
明治大正時代のあの素晴らしい着物がなかったら、高畠の絵は成立しなかったし、谷崎文学の空気もなかったろうなんて思いをはせたり。
世界一短いブンガクの「そこに女がいた。」の、「そこに、女がいた。着物姿の。」という世界だもの。
超省略でいえば。
あの時代の着物は、やっぱり魔力があるのだろう。
21世紀になっても。

2005.2.21 [月] 真夜中のポチッ

真夜中にある着物をポチッとな。
だってチェックしていたのが20%OFFだったんですものー。
とはいいつつ、いつどこに着ていくの?級のシロモノである。
脳内放出状態の真夜中はコワイコワイ。
買わないと決めつつもポツポツ買っているのであるが、だんだん買う物が分裂してきた。
うっとり妄想モードと、まともコンプレックス(byみうらじゅんらしい)モードと。

ちなみに記憶の中にあるのは今年買ったのは、
ウール銘仙チック着物
浦島帯
紫ぼかし刺繍帯
濃紫夏着物
バラの帯留
渋々ポリ着物
三色帯締
白刺繍半襟
別珍足袋3枚
そして昨晩の・・・である。

ちなみに、まともコンプレックス着物を想定する背景は本屋である。
それも池袋西武の本屋と想像がオートモードに入っている。
あそこで一人でも平気な感じであればいいのだ。普段着派なので。
しかし、実際は着物コーナーで着物本を着物姿で立ち読みするのはものすごく恥ずかしい。
脳内妄想をそのまま体現化しているようなモノだから。

2005.2.20 [日] まったりな日曜日

ゆっくり起きて、昼風呂の贅沢。

2005.2.19 [土] お友だちのお家で茶道体験

家の中にお茶室があるのはいいなー。
きちんと床の間もあり。

とても楽しく体験できて、お茶道熱は深まるばかり。
ありがとうございました♪

着物は英語に似ていて、着物好きという共通言語があれば初対面でもいくらでも話が出来て共感できて、世界が広がるのを体感。

今日の反省@襦袢の袖片方ほどけていたようで、飛び出す襦袢袖に。

基本冬眠体質な割には、二月でも活発活動。
明日は念願のおこもりするのだー!願望。

よく気に入った洋服のサイズが合わないと、洋服にサイズを合わせるという暴挙妄想にかられますが、気に入った帯の柄が出ないと自分がやせせ〜か。
病人に栄養を!運動につきあっていたら、自分の身についてしまった冬。
ひさびさ翌朝までお腹一杯状態続いてたのがいけない。

要結び方研究ですね。←すでにダイエットの選択は〜

2005.2.18 [金] おすすめキーワード

今回のテーマは温故知新らしい。
会社で、こっそりのぞくと、ぷりっとしたお尻を隠す、回もある。
無表情でクリック。クリック。
なんか楽しいかも。

まきばさんの素敵な結婚式にうっとり〜。
お会いする度に思うのが、飛び出す絵本ならぬ、飛び出す笑顔の持ち主なんだよなぁ。
しあわせのおすそ分けありがと〜♪

2005.2.15 [火] 冬のお茶会に参加

冬らしい茶香炉を使ったお茶会に参加。中国茶をメインに、ポットのお湯が沸く音を聞きながら、ゆったりとした時間。

キーモン紅茶*蘭の香りだとか。口の中の渋みが上品な甘味に変化。
雪片鳳凰単叢*小雪から冬至の間しか採れないお茶だそう。くちなしのような甘い香り。
中国茶を茶香炉で焙じたお茶は、ほうじ茶と中国茶のブレンドした感じで、楽しい。
プーアル茶に乾燥ゆず。ああ、プーアル茶ってこんな感じだったと思い出す。
ラプサンスーチョン*松ノ木を燻したスモーキーな香り。ミルクティにして。アールグレイの中国茶版?これは癖になる!

中国茶は、一杯目、二杯目、三拝目と楽しめたり、聞き茶として香りを味わったり。
でも上手に淹れられるヒトあってこその味わいだなぁ。
今の自分じゃ無理っぽいです。
楽しかった冬のお茶会なり。ほのぼの。

2005.2.15 [火] 連鎖

真楽の日記を楽しみにして読んでいるひとりです。
Mさんの日記を読んで、ぐるぐる。

殺伐とした愛の無い文章は頻繁に読むと体に毒がたまるのよ〜。体に悪うござんす〜。(><)というのもネットにはある。

もはや読みたくない人は、読まなければいいのでしょうが、管理上全部読んでいると思われる管理人さんは、大変だろうなぁと、勝手に思ってしまいました。
管理といえば、忘れた頃の、著作権画像無断使用とか。←心配性なので、勝手にひやひやしたり。

毒系や下品系の人って、会うとものすごくお上品だったり、おとなしかったりするよねーと、他でも話が出たとこなのでした。
ひそかに「ネットにおける二面性の発露(仮)」としてサンプル集めてます。

※やっぱり修正してしまいました〜。ふむっ。

2005.2.13 [日] キモカフェ

ひさびさのキモカフェ。
相変わらずの麗しい着物乙女達が常に視界に入っているというのは素晴らしく。
みんなでおしゃべりも楽しい時間。
次回、装着の会、ぜひぜひ。

帰りに明日の日本全国チョコ愛好家デーの準備も。
ちなみに、ヘーゼルナッツを溺愛しとります。

駅からの帰り道、「あー楽しかった」を何回も独り言をつぶやく幸せな週末。
インフルエンザな家人は、散々な連休だったらしく。お大事に。

袖から襦袢が飛び出てますな。>私

2005.2.13 [日] おひなさま@リビング

実は、忙しくてまだ節分のままだったのでした。
お雛様は、早く片付けなくちゃ。

桃の花をようやく買えたので、ざっくりと。
枡を使っているのは、電気製品が下にあるので、不安定な花瓶のひっくり返し防止に。
いい花瓶が欲しくなりますなー。

紙の雛人形は、去年の室礼教室で作ったもの。
一年という月日。

花はもう一度活け直そう。うー。

2005.2.13 [日] おひなさま@玄関

玄関をお雛様モードに。
去年伊勢丹で買った古布の小さい小さいお雛様を。

なぜかミモザ。
実ははじめて買ったミモザだったけれど、青臭いのにびっくり。
ミモザといえば昔読んだ少女漫画ではとってもロマンチックな思い出だったのに・・・。
花は枝モノの方が好きです。

2005.2.12 [土] キング・オブ・銭湯

お、おわったー!
プチ達成感。
ちょっと時間がおそくなっちゃたけど、ごほうびのキング・オブ・銭湯「大黒湯」へ。400円のパラダイス♪
外観素晴らしく。ちゃんと大黒様もいました。
やっぱり大きいお風呂は温まるねぇ♪
男湯にしか富士山無いのか〜。
キング・オブ銭湯と言われている割には・・・と思ってふと見上げたら格子天井〜。さすがっ。よいねぇ。
マッサージチェアで、うっきー♪
お約束のコーヒー牛乳飲んだり。満喫満喫♪

2005.2.11 [金] 代々木上原ツアー

MGさんと代々木上原ツアー。
移転前キヨズキッチン、ベーグル美女ショップ・マスター、地球栽培着物愛好店員、桃の花。
で、東京ジャーミー見学。忘れちゃいけないケーキケーキケーキ。
代々木上原近辺を、わずかしか移動していないけど充実〜。
楽しかった〜♪
また企画しましょう

2005.2.10 [木] 願い

単純に自分の年齢×2倍をやってみる。
この間、お手伝いしたデイサービスセンターに通う高齢者を思い出すと、自分はたぶん折り返し地点にいるのだろうし、自分で自分の人生の舵をとっている期限もある程度、限度を見せられたような気がする。
人生には、毎日を充実させて生きてくだけで精一杯の時間しかなく、人をうらやましがったり、ゴシップで会社のお昼時間をつぶすなんて時間はもったいななーと、一匹オオカミの血が。←ちびっとストレス気味(笑)

以前、着物を着ていた時に声をかけてくれたおばあさんが、外国での船の旅のパーティで振袖を着たのと、はしゃいで教えてくれた。
日本じゃ五月蝿いから、できないけどね、と。
宇野千代さんも、還暦の時だったか、自分でデザインした振袖を着ていた記憶がある。
ネットで見かけた、振袖オフでも、一番派手で一番輝いていたのが、最高齢のおばあ様だったよう。
私も、自分の還暦の時には、振袖着てみたいなー。
自分にオメデトウ。自由で充実した人生にオメデトウと。
その時に、すんなり着れる状況を作るには、「いかにもリリコさんらしいわね。」と言われる着物ライフを送ってきたかどうかだな。
きっと。

※茶系族のツボ
結構反響。それぞれに面白く。
こういう反応があるのも真楽も面白さなり〜。

2005.2.9 [水] 

●茶系族のツボ
茶系の好きのツボがわからないのですが、なんか気になる。
いわく大島好きの人たちが、どこに惹かれているのか、わからない分知ってみたい。
未知の世界というか。自分の巾を広げたいというか。
ちなみに、着物リメイクをやっている友人の話では、洋服でも大島好きの人がわかるという。
洋服が茶だけでは、大島には惹かれている節はないらしい。
なんでも、大島のリメイクを買っていく人は、ほとんどフェンディのバッグを持っていたそう。
きっと、あのこげ茶のハーモニーが大島のツボどころなんだろう。

●ご安全に
オトナ言葉には、一般的に会社の人との挨拶は、「お疲れ様です」だったりするが、工場みたいなところだと「ご安全に」と挨拶するのだとか。
週末着物人としては、特に着物デビューが30代以降の場合は、若い頃にしか無邪気に着れない着物とか、その年代にしか着れない着物など未練を感じる機会があったりする。
後から、「ああ、あれを一度着てみたかった。」なんていう未練たっぷりの着物暦にしないようにお互いのために「ご後悔無きように」とかどうだろ。むしろ遠くその意味を込めて「ごきげんよう」でしょうか。(嘘です。)

●食べ物の名前
某洗える着物ブランドからはじまったと思われる、「カフェ」だとか「ストロベリー」だとか「クッキー」だとか着物に食べ物の名前をつけるのが、リサイクル着物サイトでも流行っているようで。
「チョコ」だとか「抹茶」だとか。
そういう名前になれば、とたん可愛く見えてくるから不思議です。金茶より、キャラメルとか。
でも、その魔法の呪文を知らない人から見たら、やっぱり黄土色なのでしょうね。きっと。

2005.2.8 [火] 着物スランプ?

何を着ればいいのかーと迷路彷徨っている感じ。
今まで、いいと思っていなかったのもよく見えてきているような。
髪を切ったせいか、持っている着物がピンとこなく感じたり。
とりあえず着れたことで満足して、満腹という感じか。
後、とーっても渋々のが着たかったり。
しばらくは、好みのイメージが見つからず迷っているのが露出してしまう着物姿になりそう。

2005.2.7 [月] グッド・ラックは見てません

ANAって見ました。
http://www.ana.co.jp/...
飛行機嫌いの誰かが、あんな鉄の塊が飛んでいるのがおかしいといっていたけれど揚力の数式がとても綺麗でした。←メモを会社に忘れた。
バタバタ中なのでレポは省略。
気分は、マクロス発射〜♪←なんとなく。マクロスは知らないのでした〜。(笑)

2005.2.6 [日] 香あそび

今回のお香のテーマは、「慶賀香」。
清澄庭園の水面がみえる和室で、ゆったりと香を聞くことだけに時間を使う贅沢さ。
去年、香道体験をして一番ゲーム性を楽しめて気軽な感じで参加出来たので、着物友だちの、Mさん、Aさん、Kさんと香あそびに再び参加。
はじめてでも気軽に楽しめていただけたみたいで嬉しい。といっても私も限りなーくハジメテに近いでやんすが。
なんと今回、全部お香をあてることができた!
好きな着物を着て、お友だちと一緒にリラックスして楽しんでいたおかげか。
去年の年末も別件で当たりが出たので、勢いのいい時にロトとか買っといた方がいいよと言われた。
買おうかなー。←買い方知らなかったり。

2005.2.5 [土] 着道楽セール→吉祥寺ランチ→室礼 立春展

着物&室礼ともだちのYさんと一緒に。
着道楽セールは、うっかり時間を間違えてしまい。(汗)
いっぱい欲しいモノがたくさんあっけれど、迷いに迷い夏着物を一枚だけいただくことに。
着物女子をたくさん拝見できて、それだけでも嬉しくなってしまう。
素敵な機会をありがとうございました!>着道楽セールのスタッフさま

その後、吉祥寺で洞窟ランチ。
美味しいカレーと紅茶で身体もぽかぽか。

室礼の先生の、立春をテーマした住宅展示場での展覧会を見に行く。
いやー凄かった。
大きいかんきつ類。
大きい昆布。
大きい桜島大根。>運盛
食べ物の存在感に圧倒され、感謝と、盛られた気持ちを込めた意味を探る時間の豊かさ。
住宅展示場も、お家訪問状態で楽しすぎる!
先生もお着物姿で素敵でした〜。
はぁ〜、これは写真には写らないたぐいの素敵さなのだな。

また、いっしょに行きましょうね!>Yさん♪

2005.2.3 [木] 節分

枝っぷりのいい柊が欲しかったが、花屋には売っていなく。八百屋には、売っていたがちょっと見送る。ちなみに、一緒に豆がらの音を鬼が嫌うとかで、柊とセットになっていた。
鬼って、案外弱っちい?
こうなったら、柊泥棒だ!と決意するものの、ご近所に柊を植えている家はなく。椿の一種のトゲのある葉はあったけど、柊じゃあないんだなと、ご近所の植木にくわしくなってどーする!?
うーん、アイテムゲットの道は険しいのぉ。
結局、八百屋で買った。

当日は張り切って、半休とって神社の節分の儀式を見に行くつもりが、いったん家に帰ったら外出する気が起きず。
寒さ=鬼に負けたか?

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間