葉山空間
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: マンドリンコンサート | なぎさマンドリンアン… | 新人演奏会 | 初心者のためのフラメ… | 第21回葉山芸術祭 | ...more

アレサの空間
最近の5件
2009年 8月
2008年 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月


2007.12.24 [月] 11:51 am

オッティモ・クリスマス・ラテンと言葉を並べただけで
照れくさくなるようなシチュエーションだなあ。
どうでも良い相手にさえ運命感じちゃったり・・・
もてない男子よ、来年のキメはここだよっ!

チューチョはアルパで高名なミュージシャンだが、
私はギターがより好き。
だって帽子似合うし、絵になるもん。
アルパだと物理的に(楽器に引っかかる)帽子被れないし。

2007.12.16 [日] 10:41 pm

京都は夷川通で葉山の家用の建具を購入。
あれやこれやと買い込みたいのは山々だが
自分ちの狭さを考えぐっと堪える・・・
衝立も欲しいけど、ドコにおくの?

我慢我慢の連続だが、購入した諸々は葉山の家をより楽しくしてくれるに違いない。
帰るのが楽しみになってきた。

2007.12.7 [金] 9:51 pm

仕事の都合で京都にも拠点を設けることになった。
早速氏神様を調べたら、偶然にも三月にお世話になった「今宮神社」で、
御祭神は森山神社と同じく櫛(奇)稲田姫命 。
今までに転居したのは4回、そして4柱の氏神様のうち3柱がこちらのご夫婦(夫君は“あの”素盞鳴命)で、
勝手の知らない土地においてはこういう偶然が妙に嬉しく心強い。
葉山の家は東の拠点として温存することになったので、
2009年の4月までの間は奇稲田姫の掌の中。
何卒優しく転がしてくださいますようお祈り申し上げる。

2007.12.2 [日] 10:20 am

ペット可物件につき物のクッションフロアー。
もう何回見たことだろうか・・・疲れた。

私は模様のクロスとこれが何より嫌いで、図面にCFと書いてあるだけでぞっとするのだが、フローリングとか書いておきながらフタをあければ板目のCFだったりでそんな時の“してやられた感”は筆舌に尽くしがたい。

同じ「それ風」でも畳の「上敷き」は結構好きなんだけどなあ。

2007.11.25 [日] 10:32 pm

三浦半島で飲んだ食ったの三連休!
全身生臭くなるほど魚ばっか食べていたし。
最終日は三崎の貫太郎商店で鮪三昧のあと
免停者を東京までお連れして、そのまま沈没。
いやその前に葉山に戻る。戻るからー!

何時間も経っているというのに、
喉まで魚が詰まってる感じである。

2007.11.19 [月] 10:05 pm

散らかり放題の知人宅でお留守番。

何でこんなに汚いの・・・・。
「焼け石に水」とはまさにこのことだが、持参したオレンジXでのモップがけに挑む。
この床、いつから放置してるのだろうか。
何回往復しても茶色い搾り汁に凹んで中断。
つうか、オレンジX高いんだよっ。

ここで風呂に入る気にもなれずに、
中延温泉へ行くことにした。

グスン、早くおうちへ帰りたい・・・(涙)

2007.11.9 [金] 8:13 pm

気がついたら東京に一週間も潜伏。
さすがに留守宅も心配だし戻りまっす。

2007.11.8 [木] 10:22 am

ガソリン代、高すぎ。
葉山東京間をしょっちゅう行き来している上、
割高承知でハイオク車乗ってんだから
ガソリン代に文句は言うまいと思っていたけど。

そこに来て、車を買い換えたいと言う意味のない欲望が芽生え・・・
現在の車種より一回り大きな車が必要と思う反面、
ハイブリッドにも食指が動く。
自民党・トヨタ・朝日新聞は大嫌いだけど、
この際プリウスとか。
冗談みたいにガソリン減らないって。そりゃそうだ。
今ならまだ下取り査定の条件もいいし、
再検討にはいい機会かも。

それにしても、いつもガソリンスタンドにいるって印象。

2007.10.26 [金] 3:04 pm

甘いものには目がない私。
ここ半年というものブレドールの「お菓子」にはまっている。
一時はリンゴのピザに集中していた嗜好が
最近ブルーベリータルトに移動>サクサクっと儚げで美味。
通勤途中に買って来たこれ、珈琲と一緒に三時のオヤツに頂きまっす。

2007.10.24 [水] 8:58 pm

このところ毎晩のように葉山で“寝て”いる。
今までは東京で過ごしていた週末も
こちらで迎えるようになったし、
少しは葉山の生活が身に添ってきたのだろうか。

出張や旅行がやたら多いのは別にして、
仕事場のマッサージチェアで失神したり、
訪問先で気絶したりというのが外泊の主な原因だったのだけど、
家賃だってもったいないし、何のために海の近くに越したんだか・・・と思い出した頃、体が自然に第三京浜へと向かう葉山体質に。

革ジャンでも肌寒い今晩は、最近デビューした赤ワインでほろ酔い気分。
ここなら安心して気絶できる。

2007.10.18 [木] 1:15 pm

ほとぼりなんか冷めてないけど、昨晩葉山の家に戻ってきた。
このまま週末も居続けるし、ハーレードコドコ♪だってこの際もうウェルカム。
とことんやって頂戴よ、もう!!!

それにしても、家が好きで落ち着く。出たくない。
みんなチョロチョロよく出かけることよ、
と思うほど篭り好きな私。
好きなものしか置いていない快適さは何物にも代えられないし、
周囲に知人友人がゼロという気楽さも大得点。

篭りを決め込みついでにそろそろ捨て魔も復活の兆し。
いっちょいくか!と思った瞬間東京に呼び出し・・・・思い通りに事は進まんなあ。
でも今晩は帰って来るから!

2007.10.15 [月] 8:45 am

家主経由で隣人Aから苦情。
バイク音が眠りを妨げるのですと。
※深夜たって10時ですが

買ったばかりのハーレー。
うちに来るというより横横飛ばしたいだけのアノヒトに
乗って来てくれるなとは言いにくい。

ほとぼりが冷めるまでは東京ですだ・・・

▽最近の3件 [全4件を表示]
07/10/15 アレサ
ホントに静かです。日没と共に戒厳令状態つうか。

>どんどこどこどこ、いいですにゃあ。

バイク・車共に興味対象外ですが、好きな気持ちは尊重しなければ。
ボーリング玉みたいなヘルメットは笑うとこじゃないですよね。変な頭、アハハー。
かおかお
ウチも騒音犬がいますので、なにかと気を遣いますわぁ〜。
BMWのバイクに乗ってる義弟はエンジン切って、しばらく押して出し入れしているようです^^;。
アレサ
犬ならまだしも人間がウルさいわけですからー。
押して出し入れっていうのも重そうだし、
バイクが立派なだけに笑いのツボはまっちゃいますわね。
というわけで、週末まで東京の在です。

2007.10.12 [金] 11:57 pm

こんな時間まで東京で仕事。
南国気分は引き出しに仕舞い込んで、
やる時はやる事やんないと好き勝手な日々は送れない。
耐えてこそグータラ業。

明日・明後日は物件探しで久々の週末葉山。
これから帰りますともさ。

2007.10.9 [火] 6:04 pm

今の住まいに不満は無いけれど、
少し手狭になったので平屋の一軒家を探している。
三角の瓦屋根で壁はペンキ塗りの木で、
そんでもってちょこっと庭なんか付いてたら最高で、
古ければ古いほど嬉しいんだけど。
昔は沢山あったこういうの、今では随分少なくなった。
先日から心当たりを何軒か回っている。

なんとなく見つかるような気が・・・。

07/10/10 ぬほりん
ほほー、いい物件があるといいですねえ。
07/10/11 アレサ
きっと見つかる。見つかりますともー。

2007.10.1 [月] 3:09 pm

横浜新道のトンネルで事故渋滞。
こないだは横横で逆走事件があったばかりだし、頼むよもう・・・。

これだけ運転回数が多いと事故や違反の確率も自ずと高くなるわけで。
ゴールド免許への最短距離はハンドルを握らんことですな。

2007.9.24 [月] 10:26 am

妹が友人と一緒に来るという・・・
しかも昼時狙ってね。

この狭い家に4人と一匹、シビアー。

2007.9.23 [日] 9:00 am

おっはよー、葉山。

週末に葉山に居るのは久々だが、
旅行ばかりしていたので、
体も財布も充電しないと。

この三連休は二人+一匹で篭ります。

2007.9.20 [木] 0:31 pm

京都でのプログレッシブな夏休みを終え、
東京に戻ってそのまま延泊。
実家から「仏壇の引き出しからパスポート」との連絡を受け(ほれやっぱり)たので、交通会館は取りやめ。

期限切れのやつだったら洒落にならん。
これから立ち寄り目で確認。

2007.9.15 [土] 8:42 am

パスポートが見当たらず、今朝から大掃除。
・・・ない。実家の仏壇かも???
いや、ハハはないと言う。
実のところ、免停時にハワイに逃亡したのを最後に記憶がないのだ。

明日からドサ周り合流で京都だし、
今日出てこなかったら、さっさと手を打つしかない。
再申請だ。

2007.9.14 [金] 10:06 am

大寝坊して起きたら誰も居なかった。
鍵くらいかけて出てくれよ、と。

「葉山で女性惨殺、死体で発見」

動機は強姦じゃなくて物取り。
新聞見出しまで作って相手を責めたら、
お気楽な馬鹿だと笑われた。
さーて、出勤。

2007.9.13 [木] 9:06 am

寒い∴これから朝風呂。
勝手気ままな時間配分は、
リスクの恐怖と戦う自営業のボーナス。
これがなきゃとっくに勤めに戻ってる。

2007.9.12 [水] 1:09 pm

十数年会っていなかった友人にバッタリ遭遇した。
地球の裏側に住んでいた頃の、厳密に言えば当時のワケアリ氏の親友であった。
時折思い出す程度の遠い思い出のヒトカケラが
なんと葉山に住んでいるという・・・
私も驚いたが、アチラの驚きようも凄かった。
ま、アメリカ人だし、お国柄大げさなのもあるけど。

それにしても、人と人がバッタリ遭遇する確率は物凄い。
隣に住んでる人だって早々会わないのだから。
なんとまあ・・・

2007.9.11 [火] 9:02 am

今朝も葉山で目覚める。
これから「出勤」だー。

葉山から東京に通っているというと
人は皆「大変」という。
ドア2ドアで50分の通勤時間なんて普通じゃん。
電車とちがって座ったままだし、臭いオヤジは密着しないし。
(電車とバス乗り継いで出勤している人は本当に大変だけど)

長年、住居兼事務所という仕事環境だったせいもあってか、
「通う」っていいなと妙に感じ入る。

2007.9.10 [月] 2:20 pm

5日ぶりに葉山泊。
大量の落ち葉を掃き清め
再び東京へ。
昨晩は目に入らなかったが、凄まじい形跡。

台風は葉山にも来ていたのだった・・・

2007.9.9 [日] 0:10 am

銀座で夕飯の約束があるので、帰りの切符は東京行きを購入した。
なのに、長年の習慣とは恐ろしいもので、
うっかり新横浜で降りるところだった。
寝ぼけマナコはあぶない。

久しぶりすぎる東京駅は判らなすぎで、
どんくさくウロウロ。
初めて上京する人の戸惑いを体感した。

2007.9.7 [金] 7:00 am

やはり新幹線が大変なことに・・・
大事をとって昨夜から東京に身を寄せていたけど、
11時@京都の約束は無理だろう。
天候が理由とはいえ、約束を守れないことが心苦しい。

とはいえ、ダメなものはダメ。
今日中につけばいいのだと腹を括る。

2007.9.6 [木] 7:45 am

葉山の家では、畳の上に無圧布団を敷いて眠っている。
凸凹のウレタン素材で出来ているこの敷き布団は、
ベッドよりも快適で眠りも深く、節々の意味無い痛みや肩こりもかなり軽減する。
敷いたり仕舞ったりも至極簡単で、
くるっと巻いてマジックテープで止めるだけなので、
ベッドメーキングより短時間で済むし、
この利便性も大いにマル。

西川の回し者でもなんでもないけど、
あれはいい。

07/9/6 かおかお
敷き布団そろそろ買い換えたいんですよ〜。
今のはもうかなりヤバイ状態で…。干してもあまり変化なし。
西川のムアツ布団ね。メモメモ。
アレサ
かおかおさん、凄い嵐ですぅ。
適度な固さとデコボコ感に病み付きで、
宿泊者の評判も中々です。

2007.9.5 [水] 10:53 am

先方の事情で時間がおしてしまい、
外食しようということになり、苦笑・・・・
各々の車で葉山の家に集合するまではいいのだが、
新参者の私と海が苦手な品川っ子・・・葉山の店は殆ど知らない。

数少ない手持ちの「健寿司」「葉山庵」「BIOーCOM」のほか、
ヒックヒックの向かいにあるてんぷら屋を提案すると、
唐突に「藤ちゃんがいい」などという。

えええ???藤ちゃん???

私も藤ちゃんの塩気と量はかなり好きだけど、
めかしこんでる晩には行きたくない。
「あそこは昼の店だから!」って嘘ついて、
藤ちゃんは強引にやめ。
男の心を掴む何かがあるのかなあ、藤ちゃん。
魔性の店だわ〜

結局、衣付けて冷凍しておいたビフカツをあげて食べたが、
これまた想像以上に美味しかった。

07/9/5 ぬほりん
確かに夜の藤ちゃんは、魔性というか魔境かもしれません。(・∀・;)
アレサ
これから行こうという話になってます・・・・

2007.9.4 [火] 7:52 am

出張以降、実家に犬を預けっぱなしにしていたら
私には見向きもしなくなってしまっていた。
日曜に戻ったら、お愛想程度に駆け寄ってはきたものの、
そそくさと母の元に。そしてべったり。
この態度って一体どうよ?

理由は給餌にあると思われ、
確認するとやはりそうだった。
近所のスーパー「紀伊国屋」では、
色が少し変わってしまった肉を「ドギーミート」として
100g¥20で販売しており、
母は野菜などと煮込んだそれをご飯にかけてあげているらしい。
ドッグフードなんて、
人間で言えばカロリーメイトみたいなものだから、
それに慣れた舌にはさぞかし美味しいよね。
これはこれで飼い主の私も反省したので、
葉山用に早速購入。
すると、ひき肉や細切れの中から極上のテンダーロインが数枚出てくるじゃないの!
こんなん買ったことないよレベルの代物に狂喜した。
色こそ少し変わっているが、むしろこれくらい時間を置いた方が牛肉は美味しいはずだし、
今晩来る客人とのディナー用にとっておき、
水で濯いでビフカツを作ることにした。

許せ、犬!

07/9/4 ぬほりん
わはははははは・・・(・∀・;)

2007.9.3 [月] 7:06 am

クラゲに刺されながらもムキになって泳ぎ納め。
潮風に当たるだけで疲れるというし、
日焼けも半端でなく、さらには水の中で結構な時間を過ごしたので、空腹感もここ最近でもはもっとも強烈なものに。
塩気が欲しかったのは切実だったが、
海の家は全て解体作業中。
食べたいよう・・・・ラーメン。

とつぶやいたところで不毛。
電車で帰る友人を駅まで送りがてら
逗子マリーナ至近の心の食堂(名前失念)で
鮪カツ丼を食べることにした。
この店は5年ほど前から知っていて、
おいしいのと量が多いのとがかなり好ましく、
同好の士と共に毎週のように訪れている。

何だっけ、名前・・・・郵便局の左斜め前、ブルーの看板。

2007.9.2 [日] 11:00 am

都内でパーティ出席の後、
長年の舎弟&その友人と共に葉山入り。
舎弟分はうちの“紙だけ”役員だったりするので
決算報告とお役目ご苦労の意味あいも込めて
逗子のクラブでご接待。
娘みたいな年頃の女の子二名をはべらせて
飲み盛りの男二人が二時間半にわたって飲むわ食うわ。
で、¥25000!!!安い・・・・やはりここは神奈川。

99年以来ベンチャー関連との仕事が多いせいか
クラブやキャバクラに馴染深い私。
こういう店に来ても案外普通に過ごせてしまうのには
そういう背景がある。
そうした中でも、
話していて楽しいのは「夢」のある子。
夜の社交場において、
キラキラしたきらめきの感じられる子は少ないけど、
どの店にもかならず何割かそういう子はいるもので、
副業なはずの夜のお仕事でも成績上がっちゃったりね。
人はやはりキラキラに弱く、その発信源には強く惹かれるものなんだ。

で、あけて翌日の我が家は二日酔いの難民キャンプである。
ここ最近というもの、入れ替わり立ち代り人の寝姿ばかり見ているような気が。
炊事のオバサンとしてはだんだん不機嫌に・・・

起きろー。

2007.9.1 [土] 7:10 am

今日は朔日なので早起きしてみた。

毎月一日は月参り。
住まいの氏神様、会社の氏神様、
そして代々木にある出羽三山の分社へお参りするから忙しい。
このところ一日に葉山を空けることが多かったので、
そういう時は「不在者投票」の如く前日に赴くか、
戻った日に家に入る前によったりとか色々だけど、
当日に参拝するのはかなり久しぶりである。

行って来ます。

2007.8.31 [金] 8:33 am

京都でルンルンしている間に、
決算処理が大方済んでいた。

大井町の会計事務所で最終打ち合わせをするも
毎回の事ながら言ってる意味がわからず、
興味対象外においては小学生以下な脳みそに改めて唖然、
いやこれは立派にハクチの域かもなどと軽く落ち込む。

結局いくら納税すりゃいいのかだけ教えてくれよ、と。
利益が云々、経費が云々、これとこれを比較して云々といわれたところで、
手元に残った金額は私が一番知っている。

昨晩遅く葉山に戻り、
久々に泳ぐつもりでいたのにこの気温では水が冷たいかも。
とりあえず行ってはみるけど、その前に〒で納税だ・・・

07/8/31 ぬほりん
いいなあ、納税するだけの収入があって・・・(・ω・)
アレサ
いいえ、残金は一緒ですよ・・・

2007.8.30 [木] 10:00 am

京都から戻って東京泊。
というより、マッサージチェアで気絶しただけなんだけど。

車で京都というのも今後アリだな。
長距離運転も道連れがいればあっという間だし、
なんでもかんでも積み込める。
いやもう、なんたって便利!

今回の上洛前、京都の友人達は駐車事情のことをしきりに気にしていたが、
時間¥800の駐車料金で慣れてる私にとっては
¥100¥200なんてタダ同然。
今後二泊以上する時は車だな・・・・

2007.8.27 [月] 6:05 am

三日前から上洛している。
ちょくちょく上洛する私だが、
今回は仕事を絡めた一週間の長丁場で、
友人も同行している。
二人分と仕事に使う荷物も半端じゃない量だし、
後半のオフ日では遠出の目論みもあって
車で行くことにした。
運転は勿論交代してね。
9時に東京を出て、東名&名神をスルスルっと5時間。
一人で運転するのは眠気を伴い難儀であろうが、
飛ばさず・詰まらずのいい旅であった。

友人は京都が初めて。
宿舎で殆ど寝ているようで・・・・
ハードなスケジュールが続いていた人なので心配だったし、
吉方位で睡眠をむさぼるのは観光以上の意味があるけれど、
それはさておき篭りっぱなしはもったいないよね。
それもまあ、いい年なのによく寝ることで、
年齢と共に宵っ張りが早朝覚醒に切り替わった私と比べて若いのね。
色々と連れて行ってあげたい気もするけれど、
なんせ前半は仕事だし。
しかも、相手は神社仏閣興味なし。
ここって、それが九割だかんね・・・おいおい。

私と一緒に楽しませてあげたい火曜・水曜はどうしたらよいものか。

2007.8.23 [木] 8:14 am

住居が人の精神状態に与える影響は多大だそうで、
自分が心地よさを感じる部屋に住むことは
運気の上昇にもつながるらしい、というか、強く感じて徹底している。

家相とか風水とか、凝りだしたらキリが無いのだが、
全ての流派(←?)で共通して唱えているのは
掃除と整理整頓である。
私自身は両者共に苦にならないタチだが、
最近邁進しているのは、掃除というより棄てまくりの強化。
元々、他所宅よりはモノが少ない住居ではあっても、
不要なものや目障りなものも、まあそれなりに出てはきていたし、
思い立ったら吉日、とばかり一気にデリートした。
気持ちよかー。

それにしても、カサのはるものは処分に困る。
モノによっては買うよりも棄て賃が高かったりするし。
今後、大きなものは熟考してから導入しなければ。

07/8/23 かおかお
あー、激しく同意ですー。
ウチなんかもう、丸ごと捨てたい!それほど愛着のあるものがないのに、モノが多すぎる〜。
ずっと運気が低迷しているのはきっとそのせいだわ!
アレサ
捨てるとスッキリしますよ〜
二-三ヶ月触ってないものはまず不要と見て間違いないし、
目障りなものがあると残尿感に似た不快さが・・・
捨て捨て、お手伝いしましょうか(笑)

2007.8.21 [火] 0:02 am

鬼怒無月率いるSalle Gaveauが葉山でLive!
万難を排して行かなければ。と、覚書。

9/13@Cafe もう一つの風景
神奈川県三浦郡葉山町一色1179-5
tel/046-875-2950
開場18:30開演19:30
料金 前売り2300 (+order)当日2500 (+order)

2007.8.16 [木] 4:13 pm

東京での出先で汗だくになると困る。不快だわー。
葉山でも日中出歩いたら当然汗だくにはなるのだけれども、
ここには行き当たりばったりの解消法がある。
何のことはない、犬の散歩途中で海にドボンするだけのことなんだけど、しかも、最近ぬるいけど、
散々泳いだ後はその辺でシャワー借りて
アスファルトの道選んで帰ればいい。
簡単で楽しくて気に入っている。

しっかし、つうか、当たり前だが、
東京でまずこれは出来ない。
海にドボンじゃなくって、
いい年したずぶぬれの女見たら引くよな・・・って、
さっき駒沢の噴水横目にそう思った。

2007.8.13 [月] 9:17 pm

久々、神社ネタです。森山社のことです。

今頃になって、H山警察署から電話があり、
詳細をもう一度聞かせてくれと。
6/29に初めて出頭(←?)し、見廻りの依頼をしたのだが、
手応えゼロどころか「暑さで変になったオバさん」的扱いを受けたのが気に食わず7/3に再度出頭。

その後ナシのつぶて&ゴミ相変わらずの状態なので
当方もアテにしない状態に慣れきっっていたのだが、
何故今頃になってまた???
そろそろお祭だから?それとも、H山警察の方、メンバーにいらっしゃるとか・・・ははは・・・ははは・・・

ゆっとくけど、通報マニアじゃないからねっ。
不本意ながらの出頭は度々あれど、
進んで警察に出向いたのはあれが最初なんだから。

2007.8.6 [月] 9:19 am

出羽三山に宿泊。
恐るべし東北、昼間の気温は37度。ひぃぃ。
このあたりは本当にワリの合わない地域と言うか、
夏は暑いし、冬は周知のとおりの厳しさ。
山伏には修行だろうが年寄り女子供には辛いよねえ。
丈夫な庶民でさえこれなのだから、
その昔かの地に流された高貴な人々はさぞかし難儀だったことよ・・・

私は私で回しっぱなしのっ冷房のモーターが擦り切れるんじゃないかと本気で心配している。
冷房が効かないほどの熱帯夜も久々だった。

2007.7.30 [月] 1:10 pm

起床した時分には小雨だったが、
大雨注意報の町内放送があったのでスナオに従う。
つまり、そそくさと犬の排泄目的を外で済ませ、
ついでに、昨夜の豪雨でさえ落ち切れなかった車の汚れ箇所に「簡単マイペット」をヒト吹き。

帰宅した頃にドカーンときた。やった。

でもって、旅行の支度して、
真四角の部屋を各々まるーく掃除して、
明日から五日間の留守番さんのために、冷蔵庫補充。
冷凍食品、アイスクリーム、麦芽系飲料その他ご所望の品々を仕舞った頃雨もやみ、注意報も解除されるわけだが、
こうなると、ツメの甘い掃除箇所がやたらと気になる。

出勤するとなると掃除したくなる、いかにも厄介な性分である。

2007.7.29 [日] 8:40 pm

観音崎で犬と海水浴。

スイスイと泳ぎ、
ドボーンとダイブしまくるボーダー2匹に、
負けじと挑むわが愛犬。
水が苦手と言われるの和犬でも
3ヶ月の頃から一色@スパルタで鍛えているもんね♪

で、夜飯を終えた頃、かなりお派手に雷雨&暴風。
あらやだ、警報まで鳴ってるじゃないの・・・・。
ここのとこ洗車放置気味で塩まみれだった車も、
これで綺麗に清められているはず。

しかし、凄い音だああー。

2007.7.21 [土] 9:35 pm

百恵ちゃんの故郷として名高い「不入斗」の漢字表記を
かなり長い間「入山州」だと思っており、
横須賀への道すがら見かける標識に関しては、
迷わずフニュウトと読んでいた。
皆よく読めるものだと感心。

近場で言えば、
未だにこれら↓も馴染めない。

葉山大道→×ハヤマダイドー
真名瀬→×マナセ

漢字自体は難しいわけじゃないんだけど、
そしてダイドーに関しては未だに治らず。
友人が「ふざけてまねするうちに癖になった」とぼやいていた。

07/7/21 ぬほりん
ふふふ、地名は楽しい罠がいっぱいですにゃ。(・∀・)
07/7/22 アレサ
精進させていただきます。

2007.7.19 [木] 10:03 am

茶髪コギャル風女子高生4人@森山神社。
入っていったのを確認しただけで、
喫煙宴会現場は目撃しなかったけど、
残骸と化粧品のパッケージはしっかりと残留。

あくる日もまた違う銘柄のタバコが散乱。
末社を修繕中のおじいさんによると
高校生男子二名が喫煙しており、
おじいさんの姿を見るや退散したそうな。

制服はいずれも逗葉高校。

私も高校生の時からタバコ吸ってたけど
神社で吸うなどとは思いつかなかったなあ。

非行すれども非道はせず。

あたしも充分不良だったんだけれども、
最低ラインはこれ↑じゃないの、ったって、
ちっとも説得力ないか。

2007.7.18 [水] 10:37 am

雨は上がれど湿気は健在。
部屋干しトップで洗ったというのに、
全てのタオルから雑巾の香り。
これから東京に持ち帰って洗い直しだ。
節約のため買かわずにいた乾燥機を、
今、猛烈に欲している。

それにしても、今朝は救急車が多かった。
葉山はお年寄りが多いし、
気圧の変化が体調に影響を及ぼすのであろう。
明日はわが身、飛ばすのは大抵にしないとー。

2007.7.16 [月] 7:49 pm

最初は単なる憤りから始まった神社騒ぎだが、
点と点とがつながり出した今は恐怖で一杯だ。

無知で無礼なガキ共がゴミを散らかすのは、
許されるものではないけれど、この際しょうがない。
彼らは心の染色体が異なる、未成熟な生き物なのだから。

ゴミは拾ってあげるから、達者で暮らしてねー。
それだけ。

しかし、仮にも神職につく者が、
参道をつぶす恐ろしさを何故理解できないのか。
わが町の町長殿は、命を懸けたチャレンジャーだ。
肝試しはどうか他の方法でと願うばかりだが、
どうなることやら。

景観とか環境破壊以前に、
私は神の怒りが一番恐ろしい。

2007.7.15 [日] 1:06 pm

千葉は昨夜から大荒れ。
警報鳴り響くも、何の警報だか判らぬまま
早々と帰路に着く。

東関道反対車線(下り)ではスリップ事故で大渋滞。
50キロの速度制限はダテではなかった。

2007.7.12 [木] 2:46 pm

週日の日中に葉山にいることは、とても珍しい。
ダラダラとCDなどかけながら寝そべって過ごすが、
雨と雷の音が中々心地よいので、先ほどから無音。

食料よし。
飲料水よし。
漫画本、完備。
犬のオシッコ&ウンチ、よし。
今日は引き篭もる。
以上!

別名怠け癖とも言う。

07/7/12 かおかお
ウチの犬は近所に落雷があってから、雷がダメで、ゴロゴロいうと、ずーっと後をついて離れません。いよいよ大きい音になると、ヒザに乗ってきます。あ、そういえば、今朝の地震の時も体にピタリと寄ってきました。ふっふっふ。
アレサ
今朝のは、やはり地震だったのですか・・・
トイレに立ち上がった時の立ちくらみかと思ってました。

雷に反応する犬って多いですね。
うちの二匹は雷には無反応ですが、
一匹は傘に、もう一匹は鈴に過剰反応します。

2007.7.9 [月] 8:58 am

昨日は思いもかけずむしゃくしゃしたので、
大田区食●園でたらふく食べ、深夜寝床に戻ってきた。

で、これからまた東京に「出勤」。
時間も距離もそれほどかからないが、
あおの高速代は庶民の財政に多大な影響を及ぼすなあ。

それにしても、私にとって葉山の魅力の一つは“いざとなったら”東京に40分で戻れる点にあり、
  ※100キロで走行した場合
海や山は充分すぎるほど魅力的だし、
洗濯物を外干しできる空気も嬉しいのだが、
房総や小田原ではなく葉山に新居を決めたのは、
なんといってもこの理由にある。

ただし、先の免停で残りは二点。
この利便性は薄氷の上に存在しているのだと重々&常に自覚していなければ。

心して80キロ走行を実施。

07/7/9 かおかお
アレサさんがわざわざ出掛けたという、「大田区食●園」、気になります!!
アレサ
ははは、庶民の焼肉屋です。

2007.7.8 [日] 7:45 pm

用もアテもなく海岸を徘徊。気持ちよかー。

砂のジャリジャリでかなりのリフレクソロジー効果を望めるのだが、
ここの海岸では、ビール瓶のカケラ(6個ゲット)などが恐ろしく、素足は無理と見た。

それでも海水や潮風は充分心地よく、
適度な疲労感を覚えた頃、帰路につく。
・・・はずだったのだが、やはり森山神社が気になり迂回。

やっぱ吸殻あるじゃん。バカヤロー!!!

もう、元から絶たなければ、私は永遠にお掃除のおばさんだよ。
このまま葉山にいれば、
不愉快極まりない不毛な怒りのやり場が見つからず、
色気づいたクソガキどもににしてやられた感が終始付きまとう。

夕食は都内の焼肉屋に行くことにした。

2007.7.5 [木] 7:42 pm

吸殻は大雨でふやけたので一昨日のものだろう。

賽銭箱も大幅にずれまくっているし、※まさか泥棒?
階段は新たに唾だらけ。
御祭神の旦那様も、
その昔ご神前でウ●チしたしなー・・・などと感心している場合ではなく、こっちが怖くなってきた。

葉山署の内勤さんに
「森山神社ってどこ?」って聞かれた時はしびれた。
遠くから通っている人がいるくらいは見当つくけど、
あなた、氏神様でしょう。やれやれ。

**************

今夕、駐在さんがバイクで見廻ってくれました。
というか、私が再度催促したのですが・・・・。
一緒にゴミや吸殻を拾ってくれ、
今後の見廻り強化も神様の前で約束してくれました。

日記には書かないでいたのですが、
実は私、犯人らしき高校生を見ました。男女です。
話をしていくうち、残念ながら地元の高校だということが判明。

07/7/5 ぬほりん
神社って、どんどん人々の生活から離れたものになっているんでしょうか?
最近はいろいろなことで日本人の「心」というものを失っているような気がしてなりません。
そういえば、音羽楼の跡地に住宅開発するために、森山神社の参道に車を入らせるような動きがあります。(あそこは元々が町道なのです)住宅になって参道の木が切り倒されたりするだけでもつらいのに、車が入る道になったら森戸神社と同じような様相になってしまいます。
これだけは何とか避けたいものです。
アレサ
幼稚園の給食で「いただきます」という挨拶の躾をしますが、
バカな母親が「給食費を払っているのに、頂きますといわせるとは何事か」
と文句言った事件がありましたが、
あれこそ、ぬほりんさんが仰る「心の欠如」の縮図です。

宗教はそれなりの問題や事件を併発しますが、
何かを畏れる気持ちは、日本人の美徳の一つです。
それをもたない人、あるいはそういう親を持った子どもは
不幸にして今回のようなことを平然としでかすのでしょう。

へええ、それにしても、町道なのですか!
それで両脇の住宅群のナゾが解けました。なるほど。
それなら反対に鳥居の位置が不思議ですけど、
神仏習合の名残が見られる神社なので、
お触れが出た直後に慌てて切り離し、あのような形になったのかもしれません。

2007.7.1 [日] 1:30 pm

未だにゴミが増えてます。神社。
昨日はツケ爪まで落ちてました。
私も私で、黙って掃除すりゃいいものを、
ブツクサいいながらゴミ拾い。
この日は土曜だったのでいい大人も沢山いましたが、
当然のごとく居合わせた人々は知らん顔。

反対に、乗り入れた車のことで注意されました。
・・・涙。

氏子会に相談するもナシのつぶてなので、
葉山署に赴き、夜間の見回り強化の依頼をしてきました。
ええ、拾ったゴミも持参して。
「火事起こされたら大変ですよ」っていったら一発でしたわ。
当分の間、森山社は日没から未明まで見回りが決行されるはずです。
しっかりたのんます。

いえね、新宿の神社だってあんなに汚くはないですよ。
景観キープ活動にはとても熱心だと記憶してましたが、
この汚さはなに???
その土地の景観を語るにおいて、トップに来るのは神社仏閣だと思うのですが、
これが汚きゃ海山が綺麗になるはずもなく。
そりゃマンションだってバンバン建ちますよ。

ご拝聴有難うございました。

2007.6.28 [木] 0:10 pm

森山神社がゴミだらけ。

稲荷祠の裏手でマルボロメンソール吸って
冷やし中華食ったのは誰ですか???
ご丁寧に割り箸まで置いといてくれて有難う。
ゴミ拾うのに役立ったので、それだけは感謝しますよ。

拝殿にシール貼って、カリガリ君食ってたのは?

ビニール持ってたんで、
僭越ながら残骸は拾わせて頂きましたが
怒ってます、私。

07/6/28 ぬほりん
拾ってませんが、怒るのに同感です。o(`ω´*)o
アレサ
怒ってくれて、いえ、怒りをご理解いただいて有難うございます。
無人神社はフランスで言うところのブドウ畑と一緒で
昔から不良少年の溜まり場になりやすいのです。
マルボロメンソール&冷やし中華は恐らくそういう類だと。
で、ガリガリ君とシールは心当たりのコドモがいたので、
電話して問いただしたところ、アッサリ認めました。

2007.6.24 [日] 9:16 am

犬を連れて川っぺりを歩いていると、
いつからか子ガモが生まれていた。
生活廃水ビシバシの汚い川なのに、
必死で川底の何かをついばんでいる様子は
痛々しさを伴いながらも微笑まずにはいられない。

ところが、子ガモの数が日々確実に減っている。
(複数グループ?)
トンビや烏には格好のタンパク質源だしね・・・・
鴨食べておいてこんなこというのもナニだが、
川の子ガモは無事育って欲しいものだ。

07/6/24 かおかお
ん?も、もしや橋のところでお話したお方は…、アレサさん??(驚!)
07/6/25 アレサ
ええええー???
07/6/28 ぬほりん
ええええー????

2007.6.22 [金] 9:39 am

昨夜11時半、逗葉新道の出口に
おまわりさん数名&パトカー一台。
酒気帯の検問やってました。

いまどき、酒飲んで運転する人がいるんでしょうか。
あの金額の罰金は人数減少にかなり貢献したと思われ、
酔払い運転の危険性をこんこんと説くより効果絶大でした。

▽最近の3件 [全6件を表示]
07/6/24 アレサ
残り2点の身の上としましては、
ここいら(半島全域)のシャークポイント(オマワリ=鮫)を把握しておきたい気持ちです。
ぬほりん
以前は秋谷方面から長者ケ崎に向かう134号の音羽の森ホテル前あたりでよくネズミ取りしてました。長期工事で片側通行規制になって以来やっていませんでしたが、そろそろ復活するかも。
07/6/25 アレサ
チョクチョク三崎行くんです!メモメモ!!!

2007.6.19 [火] 9:45 am

一週間ぶりに葉山で目覚める。
川のせせらぎに鶯の声。いーないーな。

ところがこの爽やかな目覚めは、
リビングルームで激しい怒りに!

イスファハンの角っこが無くなってた。

周囲には紐含む“もと繊維”の残骸が・・・・・・。
犯人は、勿論、犬である。
大好きで大切な存在だが、
今朝の数十分は大嫌いになった。

・・・30年来の古馴染みだったのに。

2007.6.11 [月] 0:26 am

例によって3日ほど家を空けていた。
深夜帰宅、そして寝室の窓が全開しているのを発見!

空き巣?

と、思いきや、何も取られておらず、
恐らく自分で開けっ放して出かけたと思われ。

葉山は、治安の良い町だ。

07/6/11 ぬほりん
雨が吹き込んでビショビショとかになったりしませんでしたか(笑)。でも最近はイトーピアや葉桜方面などでよく空き巣のニュースを聞きますので、お気をつけくださいね。
アレサ
大雨だったようですね。
蜘蛛がうちに非難してきたほか異常なしです。

2007.6.8 [金] 1:59 am

横浜新道の制限速度をご存知?
50,60当たり前で最高70�`。

恥ずかしながら、ほんの一週間前まで知りませんでしたが、
免停も二度目ともなりますと、目線が変わってくるから驚き。

110で走行しても、場合によっては60キロオーバー。ひぃぃ・・・。

2007.6.2 [土] 2:58 pm

葉山の家に帰宅する前に
氏神様へ参拝する。

三ヶ月連続で朔日参りが叶わなかったが
致し方ない。

森山神社の一番右の末社が
取り壊されていた。
事情をご存知の方がおいででしょうか?

▽最近の3件 [全6件を表示]
07/6/3 アレサ
お忙しい折、痛み入ります。
ぬほりん
確かに!土台を残して社はなくなってましたね。聞いたところでは、古くなって世話ができなくなっているので、石造りにしたいというような話は氏子会にあったらしいです。
アレサ

原因究明ご尽力有難うございます。
なるほど、確かに傷みは目立っていましたし、
狐さんが一部破損されてました。

2007.5.25 [金] 10:55 pm

家の中から聞く大雨の音が好きな私。
朝6時にその好きな音で目を覚まし、
夢うつつで「降れ降れ、もっと〜」と唱えて、
さらにウトウト・・・・が、瞬間、正気に戻った。
完全覚醒。

やだわ、この大雨の中、高速道路で上京するのだ、今日は・・・。

運転時の大雨は無論大嫌い。
そして高速ならとりわけ。
で、最も憎むべきは、料金所手前で潜む覆面である。

今日も大雨の中、見知らぬ誰かが捕まっていた。

2007.5.18 [金] 8:08 pm

御用邸の海岸でコハルに会った。

コハルは埼玉の農家で生まれた可愛いミックス犬三姉妹の一匹で、
東京で私と一週間過ごした後、長柄に里子やってきた。

すっかり大きくなったコハル。
私のことはすっかり忘れているようで、
涙の再開をひそかに期待していた私には
かなりショックだった。

とはいえ、犬は「今を生きる」動物。
「生」に対して実に現実的な生き物に対し、
人間特有のセンチメンタルな思考を押し付けてはいけないのだ。
恩人の私を忘れるほど、今が幸せということで
よしとしよう。

***********************

実は、コハルの姉妹のうちの一匹が一色にいることを、
ここ(葉山空間)でそれを知った。
犬にもまたエニシがあるのだ。驚いた。

2007.5.10 [木] 8:45 am

犬と一緒に泳ぎ過ぎ、思いっきり日焼けした。
首の付け根などは文字通りのredneckで、
おざなり程度に塗りつけた日焼け止めを悔やむも遅し。

今日の磯散歩は、早朝にした。
6時の海は、人も犬も少なく、
知り合いに会わないという確固たる自信から、
顔も洗わずボサ頭&昨晩からのジャージ上下。
ところが、顔見知りの駐在さんが・・・しまった。

磯の祠では、大声で祝詞奏上を。
風、波、そして祝詞。
「祓い」と「清め」をこれほど体感できるシチュエーションは希少である。
そして、声を上げるほどに高揚していく私は巫女体質か。

ところが、ところが、祓われたそばから穢れていくのが
悲しいかな、やっぱ平均的な人間なのである。

2007.5.9 [水] 8:13 am

葉山三日目の朝。
明日の晩から16日の免許返還まで東京泊なので
持ち込んだ仕事には手をつけず、
ここでしか出来ないこと、つまり、犬いじり&磯遊びなどに邁進する。

困ったのは、日焼け。
先のハワイでは注意していたので焼けずに済んだが、
この二日でロコ並に焼けた。
日焼けが望ましくない職種のため小頭痛は否めないが、
今日も私は海に行く。

2007.5.6 [日] 0:03 am

二度目の免停は実刑30日付き。

講習受けても、免除は一ヶ月だけとはしらなんだ。
葉山<>東京間の犬付き通勤は車でないと無理。
前半二週間は海外へ高飛びし、
残る十日あまりの3日ごとの移動を
友人達の白タクに頼る・・・ありがたや。

++++++++++++++++++++++++

犬を連れて葉山を散歩するのは楽しい。
車の往来が少ない小道を選んで海岸へ向かって歩いていくと、
東京で見せるそれとは明らかに違う愛犬の表情。
葉山は、犬にも犬好きにも、住み易い。

++++++++++++++++++++++++

しかし、一つ驚いたこと。

去勢もしてなければ、訓練も入っていない中・大型犬のなんと多いこと!
(犬のトラブルの多くはサカりを迎えたオス犬が発信源です)
海岸辺りでは立派なタマタマぶら下げた大型犬がオフリードだったりするし、小柄な男性が大型犬に引っ張られた状態で(※水上スキーと呼ばれます)歩いているのを見ると、仰天通り越して恐怖です。
このテの飼い主さんが犬を制御できるとは到底思えず。

犬を優位に立たせている飼い主さん、
ポメやチワワならまだしも、ロットやピットでやるなよ・・・主人はあなたです。

▽最近の3件 [全6件を表示]
07/5/6 ぬほりん
難しいんですね、犬を飼うことって。興奮する気持ち、分かるような気がします。以前紹介した犬の世話人ハナさんのところでは、そういった犬を飼うことの心構えからマナーまでをアピールしているんですが、なかなか現状には反映できませんね。
07/5/7 アレサ
かおかおさん、これって恐怖体験ですよね。私も幼少時にヨーキーがトラックの前に出たことが!タイヤの間にうずくまってしまった彼女の頭上をトラックが通過したので無傷でしたが、数十年経っても時々夢見ます・・・リードは一番手っ取り早い防衛手段です。
アレサ
ぬほりんさん
動物を身近に拘束すること自体、考えてみれば不自然であることは間違いないのですが、何万年もそれやってると、それなりに秩序というか法則のようなものが発生するのでしょうね。
飼い主のいない犬は「死」を意味しますから(野良犬はすぐに捕獲アンド殺処分です)、1人でも多くの人に犬を飼ってもらいたいのが正直なところです。
犬を飼うということは、糞尿の始末と健康管理を含む食餌、そして費用を伴うメインテナンスが最低ラインで、後は人様に迷惑をかけないよう躾けるわけですが、殆どの問題は手間と金で解決できます。
※愛情はあって当たり前のことなので特筆せず(笑)

2007.3.28 [水] 8:35 am

東京の家を出るという段になって
鍵の束から葉山の家のだけが「無い」・・・ははは・・・。

マスターキーは勿論あるのだが
葉山の玄関に放置しているので意味なし。
今晩は万難を排して7時帰宅目標!
大家さんに泣きつくしかないでしょう・・・。

2007.3.27 [火] 9:15 pm

今日は葉山で眠れそう。
久しぶりすぎてというより、
眠った日を数えた方が早い。

京都>山陽>京都>京都
で、今週金曜からまた京都。

葉山の一泊分料金は、
ブライトンと同額だった・・・

2007.3.11 [日] 10:54 am

十日以上葉山に帰っていない。
磯のかおりが懐かしい・・・ということは
心は既に葉山住民なのかも。

+++++++++++++++++++

既にBBSに投稿しましたが、
犬の預かり施設を探しています。
ご存知の方はご一報下さい。

2007.2.20 [火] 9:38 am

まるで干瓢のごとく、茶色に錆びたガードレール。

海岸から距離があるようでも、潮風はしっかり有効。
やはり葉山は海っぺりの町なのだ、
と妙に嬉しい光景だったりしたのだが、
ある朝起きたら真っ白の新品に換わっていた。

年度末か・・・・。

2007.2.11 [日] 7:12 pm

世間様に申し訳ないほど
ナチュラルとかエコロジーの対極に位置する私の食生活。不燃ゴミの量といったら赤面だ。

もちろん、冷凍食品だって大の好物で、
慣れない葉山生活においてさえ、4割引情報だけは早々入手。
今日も朝一番でスーパーにすっ飛んでいく。

マ・マーのナポリタン、
加ト吉のごっつ旨いお好み焼き、
味の素のギョウザを冷凍庫のキャパ限界まで買い込み帰宅。

残念なのは、加ト吉の「肉煮込みうどん」がどのスーパーにも見当たらないことである。
ここいらの人はあれがなくても平気なのね・・・。

明後日の上京時に買い溜めしておかなければ、と覚書。

▽最近の3件 [全5件を表示]
07/2/12 かおかお
確認しておきますね!正しい情報をアップしまっす!スーパー情報は大事ですからねっ!
かおかお
調査しましたところ、スズキヤでは毎週木曜が冷凍食品全品4割引ですよ。
私のお気に入りの冷食はシマダヤ稲庭風細うどんです。鍋の〆によいです〜。
アレサ
かおかおさん、情報ありがとうございます。
昨日のは変則セールだったんですね!ラッキー。
木曜日に行ければいいのですが、帰宅は大抵深夜なんですぅ〜。

2007.2.8 [木] 3:31 pm

股引(モモヒキ)爺さんに遭遇した。
東京では目にする機会がめっきり減ったこの服装だが
ここ葉山では既に6回も目撃(同一人物)。

ご当人はジャージあたりの感覚かもしれないが、
社会の窓丸出しのこの勇姿、目のやり場に困る等、
当惑の思いを隠せない。

年寄りに冷えは禁物だし、
次回遭遇した際は、注意するのも親切というもの???

2007.2.2 [金] 5:28 pm

ゴミ捨てに困っている。

曜日が頭に入りきっていない上、分別の勝手がイマイチのみこめず、さらにいえばタイミングが合わない。
今朝なども、エリーゼのために♪が聞こえるやガバっと起きてすっ飛んでいったものの、もぬけのカラというわけ。

現在のところ、車のトランクにいれ、山の上に住む友人に託すか、
東京の会社の集積所に出しているといったていたらくで、
葉山で出したゴミは可燃一袋が2回のみ。
11月まで何度ゴミが出せるのだろうか?

▽最近の3件 [全5件を表示]
07/2/3 アレサ
御用邸から京急ストアに5分ほど歩いたあたりです。
集積場所は住まいから直線10Mに位置しており、
今までよりゴミ捨ての条件には恵まれているのですが・・・。
問題は出勤時間にもあります。
8時には自宅を出るのですが、その時間帯にはネットもゲージも出てませんので出せないんです。
何時までも友人に託すわけにもいかないですし、(そこは炉のような場所に自由に出し、週に数回回収)
本当に困ったものです。
ぬほりん
ネットやゲージは最初にゴミを出す人が組み立てていいと思いますよ。ウチの場合は6時半には組立ててありますね。
アレサ
なるほど、初耳でした!ありがとうございます。
葉山以前にゴミ出しの知識そのものが欠落していたようで
お恥ずかしい限りです。
次回の集積日は頑張ります。

メンバーログイン
新規メンバー登録
観る観る 食べる食べる
買う買う 泊まる泊まる
暮らす暮らす 文化文化
ビーチビーチ イベントイベント
情報情報 その他その他
葉山空間SHOP葉山空間SHOP

葉山空間 について | 葉山空間の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間